タグ

ブックマーク / www.tohoho-web.com (6)

  • とほほのNext.js入門 - とほほのWWW入門

    ReactベースのフルスタックWebアプリケーションフレームワークです。 Reactはクライアントサイドのみをサポートしますが、Next.jsはサーバサイド機能もサポートします。 MITライセンスで提供されています。私用・商用を問わず無償で利用できます。 現時点(2023年12月)の最新版は 14.0.4 です。 13.4 で新しいルーティング方式 App Router がサポートされ、開発方式が大きく変更されました。 米国Vercel社が中心となって開発しています。 Vue.jsベースの Nuxt.js とよく対比されます。 バージョンによって仕様も色々変わるので、バージョンアップへの追従コストは考慮しておく必要があります。 各バージョンのサポート状況は endoflife.date を参照してください。

  • とほほの広島ラーメン入門 - とほほのWWW入門

    広島西部を中心とするラーメンです。最近少し全国的知名度の上がった広島東部の尾道ラーメンとは異なります。茶褐色の醤油とんこつ味。豚骨、鶏ガラ、野菜などを白濁するまで煮出していますが、意外にあっさりしています。中細ストレートのやわらか麺。具材はチャーシュー、ネギ、モヤシ、シナチクが基ラーメンではなく中華そばと呼ぶ店も多いようです。 広島ラーメンの老舗と言えば「しまい」「すずめ」「陽気」の3軒ですが、親戚関係があります。「段原堂」を経営されていた沖稔さん、次男が「しまい」を、奥さんの姉妹の娘、つまりは姪っ子姉妹の妹が「すずめ」を、姉が「陽気」を創業します。「しまい」と「乙丸」も姉妹。「うぐいす(流川)」と「うぐいす(新天地)」も姉妹。姉妹店というか、実姉妹が関わる老舗が多い気がします。 戦後の混乱の中、満州からの引揚者や中国人が屋台で提供する中華そばに感動して沖稔(おきみのる)さんが屋台「

  • とほほのタイ料理入門 - とほほのWWW入門

    タイ王国の料理です。タイ料理の多くは トム(茹でる) ヤム(混ぜる) クン(海老) の様に材料名と調理法の組み合わせで表現されます。日の「焼き飯」や「野菜炒め」と一緒ですね。主な用語を下記に示します。 オップ(蒸し焼き) / カー(タイ生姜) / カイ(卵) / ガイ(鶏) / カオ/カウ(ご飯) / ガティ(ココナッツミルク) / ガパオ(ホーリーバジル) / カリー(カレー) / クア(炒る) / クルアイ(バナナ) / クン(海老) / ゲーン(煮込み料理スープ料理) / コー(喉) / サラーイ(海苔) / セン(麺) / ソーイ(細切り) / ソム(酸っぱい) / タイ(タイ(国名)) / タム(叩く) / タレー(シーフード) / トゥア(豆類) / トート(揚げる) / トム(茹でる) / ナーム(水) / ヌア(牛) / ヌン(蒸す) / ノム(牛乳) / パオ(焼く)

  • とほほのJava入門 - とほほのWWW入門

    length() は、文字列の長さを返します。Java では Unicode を基とするため、日語のような全角文字も 1文字として数えます。

    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2012/01/24
    文字列比較はequals !!!!!
  • <h1>~<h6> - 見出し - とほほのWWW入門

    形式 <h1>~</h1>、<h2>~</h2>、<h3>~</h3>、 <h4>~</h4>、<h5>~</h5>、<h6>~</h6> サポート LS / H2 / e2 / Ch1 / Fx1 / Sa1 / Op1 / i1 カテゴリ フローコンテンツ ヘッディングコンテンツ パルパブルコンテンツ 親要素 HTML Living Standard: フローコンテンツ を子要素に持てるもの、および hgroup 要素 HTML 5.2: フローコンテンツ を子要素に持てるもの 子要素 フレージングコンテンツ タグの省略 開始タグ:必須 / 終了タグ:必須 属性 グローバル属性 H は Heading(見出し)の意味です。文章の見出し(章題)を記述します。見出しのレベルは h1~h6 まであり、h1 が一番大きな見出し、h6 が一番小さな見出しになります。 見出しを解釈して目次を表示す

  • とほほのJava入門 - とほほのWWW入門

    import java.util.*; class ArrayListTest { public static void main(String[] args) { ArrayList list = new ArrayList(); list.add("AAA"); list.add("BBB"); list.add("CCC"); for (int i = 0; i < list.size(); i++) { System.out.println(list.get(i)); } } } 下記などのメソッドが用意されています。 list.add(o) - オブジェクト o を配列の末尾に追加する list.add(n, o) - オブジェクトを n で指定した場所に追加する list.get(n) - n番目の要素を得る list.remove(n) - n番目の要素を削除する list.

    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2011/04/27
    村上が言ってたjavaの配列の種類 Arraylistについてぐらいは理解したい
  • 1