並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

おひさまになりたい 歌の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • おひさまうどん

    月みうどんと呼ばれているものがある 煮込んでいる最中のうどんに卵を落として ぽってりどまんなかに月を浮かばせるやつだ 我が家ではそれの少し変わった版を作る やり方は簡単で、出来たうどんに半熟卵を半分切ってのせるだけ。名は「おひさまうどん」 どうしてこんな名前になったかは母が前に話してくれた 私が小さいころ、テレビを見たのか「月見うどんが食べたい」といきなり言ってきたらしい しかし、生の卵は全てゆで卵にしてしまっていて たったひとつのゆで卵だけが残っていた 仕方なく、小さい器にうどんを作ってそこに半分に切ったゆで卵をのせた すると私はこういったらしい「月じゃなくておひさまがのっているよ?」と 「そうだね、これじゃおひさまうどんだ」 母は苦し紛れにこう、返した これが「おひさまうどん」の由来である 思えばこのうどん、変な時しか食べた記憶がない 卒園式の翌朝とか修学旅行から帰ってきた夜とか 一人

      おひさまうどん
    • イエローコーデ/ I Want You ( The Beatles )/フレイル?/日記がブーム? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      我が家の認知症のばあちゃんが、 夜に喉が乾いて、冷蔵庫をあけても、 ペットボトルや缶のふたを開ける力がない問題 というのが、以前、家族会議の議題にあがりました が、この問題は、いまや私です なぜか、ペットボトルの水のキャップが開けられない!!! 子供に「マジか!?」と言われるのが悔しくて、輪ゴムを手離せません 輪ゴムさえあれば、なんとか自力で開けられます ^_^ フレイルとかサルコペニアとか、怖いですよね みなさまは、同じようなこと、ありませんか? 運動運動! 暖かくなってきましたし、「散歩」が気持ちがいいですよね 我が家のばあちゃんの「散歩」再開も、順調ですよ♪ 濃いピンクのスカート/ Oh! Darling (The Beatles )/介護は忍耐力? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) 黄色と黒のコーディネーショ

        イエローコーデ/ I Want You ( The Beatles )/フレイル?/日記がブーム? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 芦屋キュダモ・唐草庵の窯出しカステラがめっちゃ美味しい♪ - 続おばちゃんDAYS

        こんにちは、たき子です。 大阪は昨日梅雨入りしたの。 統計を取り始めてから最も早い梅雨入りだそう。 そういえば去年は逆になかなか雨が降らなくって、このまま今年は梅雨がないのかなぁなんて思ってたのにね。 童心にかえってみる キュダモ・唐草庵 変わり目玉焼き 童心にかえってみる もともと5月といえば一年で最も爽やかな気候なのに今年はぐずついてたし、おまけにこの早すぎる梅雨入りいまいちテンションが上がらないところだけど、そんなこと言ってても仕方がない。 こういう時は童心にかえってみようかな! ということで息子が小さい頃よく歌った歌など口ずさみながら通勤。 ♪かえるのりんちゃんおでかけ さくらんぼ色のワンピース おひさま色した傘持ってさ♪ 知ってるかな?おかあさんといっしょで歌のお兄さんとお姉さんが歌っていた「あめふりりんちゃん」。2000年に初出だからミレニアル世代に子育てした人限定で知られてる

          芦屋キュダモ・唐草庵の窯出しカステラがめっちゃ美味しい♪ - 続おばちゃんDAYS
        • ずーっと雨だからか、通勤途中の草むらにキノコ🍄生えてた!(◎_◎;) 💦 でもキノコ🍄はスーパーで買いましょう🚨 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

          梅雨とはいえ、雨降りすぎでしょうよ😭 とはいえ、日本は高温多湿、冬は寒冷の温暖湿潤気候🌷❄️ 今の時期は雨が多いのは仕方なし、暑いの寒いのも仕方なし💦 とはいえ、しばらくおひさま見てないわー🌞 1分で温暖湿潤気候がわかる動画です🌿 ずーっと雨だったからか通勤途中の草むらに、 大きな白いキノコ🍄が生えておりました💦 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 子ども達のお散歩コースでもあるので、 目を離した隙に触ったりするかもしれないし、 「キノコ生えてましたー🍄」と報告 キノコというのは、いかにもやばい奴みたいなのがOKで、 地味で食べれそうなのがもう毒キノコだったりします。 判断が難しいので、 きのこ🍄はスーパーで買いましょう🌟 まずはこちらの記事をご覧あそばせ🚨 とは言いつつも、キノコは大好きです🌟 なんと、万葉集にもきのこの歌がありますよっ💖 万葉集🌿第10巻2233 高松之 此峯

            ずーっと雨だからか、通勤途中の草むらにキノコ🍄生えてた!(◎_◎;) 💦 でもキノコ🍄はスーパーで買いましょう🚨 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
          • 【1988年グラミー賞】Graceland ポール・サイモン - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            RECORD OF THE YEAR Graceland ポールサイモン このブログを書くようになり、 「昔、大好きだった曲」をまた聴くようになって驚いたのは、 その「歌詞」にです 歌詞など、曲の意味など、何も知らぬまま聴いていた曲の、何と多かったことか 大好きなロックは、日本にはないビートだったり、 声の太さがアジア人にはなかなか真似のできないものだったり、 あっと驚くメロディラインだったり、 少女マンガから出てきたようなルックスだったりと^_^、 とにかく、大好きでした けれど、 歌詞が、意味が、抜けていたよ 台無しだったんだねと、気がついたのが60代にもなろうとする時期とは、 いやはや、でした^^; 今回の最優秀レコード賞の「グレイスランド」もそうでした ポールサイモンが歌っていたのは、 テネシー州メンフィスにあるグレイスランド、 あのエルヴィスプレスリーの豪邸であり、彼と家族が眠る

              【1988年グラミー賞】Graceland ポール・サイモン - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 【1990年グラミー賞】Wind Beneath My Wings 「愛は翼にのって」ベット・ミドラーの「歌詞の意味」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              RECORD OF THE YEARも、SONG OF THE YEARも、ベット・ミドラーの「Wind Beneath My Wings」 youtu.be 1990年は、これでしたよね この曲は、1982年に書かれたもので、多くのアーティストがカヴァーしています メロディーとともに、「歌詞」も人に訴えかける「何か」があるのだと思います たとえば、映画のようにスターとなった女性と、親友 たとえば、エリザベス女王とその夫 たとえば、アメリカで尊敬されるRBGと、彼女を支えた夫 たとえば、オリンピックのメダリストと、監督やコーチ、家族たち いろんなケースがあると思います お互いに、お互いを必要とし、 それぞれがいるから、高みにのぼっていける それは、とてもよく理解できるのですが、 なぜか、この歌詞が釈然としないんですよね 高みに上ったほうが、それを支えた人に「感謝」する歌だからでしょう そち

                【1990年グラミー賞】Wind Beneath My Wings 「愛は翼にのって」ベット・ミドラーの「歌詞の意味」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 坂道アイドルから学ぶスタートアップ組織論を語りたい - HOOZMのブログ

                ※先日、日向坂46ドキュメンタリー映画を見て2時間号泣し、本日欅坂46ドキュメンタリー映画を見てまた2時間以上号泣したので勢いで書く 直近で坂道アイドルのドキュメンタリー映画を見て累計4時間以上の感動を授かったわけですが、一端の坂道アイドルオタクとして感謝の意も込めて、駄文を生成する。 そういえば3年前に「坂道アイドルからマーケティングを学ぶ」という趣旨の文章を書いたので、今回は組織にフォーカスを当てた文章を書いて見ようと思う。 hoozm.hatenablog.com ※どうでもいいけど、3年くらい「アイドル マーケティング」で検索1位をとっている また、本ブログでは、一世を風靡した欅坂46と恐らく一世を風靡するであろう日向坂46という乃木坂46の意思を受け継ぎ、それぞれの方向に進んでいった2つのグループを対比していく。その過程において、僕の感じるスタートアップ組織とアイドルの共通点、そ

                  坂道アイドルから学ぶスタートアップ組織論を語りたい - HOOZMのブログ
                • 二葉屋さま:不来方万頭&虹と月食 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                  ふっくらほっこり3時のおやつ 先週お伺いした二葉屋さま、和菓子食べ比べの中に『不来方万頭』が入っていました。小ぶりで食べやすいひと口サイズ、ふんわり薄皮の小麦生地に黒糖が入っています。餡はホックリほぐれて流れる優しい味。甘味もスッと溶けていくような味わいです。出勤前に鞄に忍ばせ、3時のおやつに頂きました。生憎雨降りの花巻、近所のコンビニで牛乳でも買って一緒に食べようかと思っていたのですが、外出も億劫で自販機にてコーヒー牛乳を買おうとしたら『10円切れ...』財布には百円玉ばかり、しようがなく100円の炭酸水を購入。これが意外によく合いました。炭酸水も何やら体に良いらしいとか?炭酸水で口の中を清めてお饅頭を頂きました。洗浄された口内に不来方万頭の美味しさをいつも以上に感じる事が出来たのは発見です! ☝薄めの皮ですが、しっとりして旨味がありました。 不来方万頭の『不来方』って何? 現在の盛岡を

                    二葉屋さま:不来方万頭&虹と月食 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                  • 死ぬ前に一度くらいは日向坂46について話そうと思った。|山本健介

                    ツイッターにツリー形式でつぶやいた、「それほど興味のなかった深夜ラジオや日向坂46というアイドルにどうやってハマったか」という文章をまとめました。 一万字近くあって、読みにくくて申し訳なかった。テニオハの修正や補足などを加えてありますが、「ツイッターでつぶやきながら考えた、その速度感」を味わっていただきたく。修正はそんなに入れないようにします(が、結構加えました。読み返すと、ツイッターで読んだ方がやっぱりライブ感がいい感じな部分もあるので、よければそっちも見てやってください→山本のTwitter) また、長いよって方には、下記が要約です。 ・この文章を書いている山本という人物は脚本家なのだが、コロナと金のなさが重なって死の寸前である。 ・ラジオにはまったのは震災が契機で、死ぬかもしれない中で聞いたから。 ・オードリーのラジオを継続して聞き続けている理由は、完全に推測だけど彼らが「死をどこか

                      死ぬ前に一度くらいは日向坂46について話そうと思った。|山本健介
                    • 和訳 War Is Over の意味 ジョン・レノン 「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」を歌詞つきで聴く「君が望めば戦争は終わる」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      War Is Over の意味 ジョン・レノン「あなたが望めば、戦争は終わる」 「ハッピー・クリスマス」ジョン(レノン)の、ビートルズ解散後のヨーコとの作品ですね ジョージ(ハリスン)の作品はコチラでした www.aiaoko.com 双方ともに「戦争や争いに苦しむ人たち」を強く思う歌となっています 戦争はひとごとではありません 今もたくさんの罪もない人たちが殺されています どうして??? 「ハッピー・クリスマス(戦争は終わる)」(Happy Xmas (War Is Over)) クリスマスシーズンになると、どこでも流れます きっと誰もが聞いたことがある曲のはずです youtu.be けれど、 この曲の「歌詞の意味」は、 私たち日本人には、英語という普段使わない言葉ゆえ、 すんなりとは入ってきません 私も、 何年たとうとも、この曲は、クリスマスの美しい曲として、受け取ってしまうのです 本

                        和訳 War Is Over の意味 ジョン・レノン 「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」を歌詞つきで聴く「君が望めば戦争は終わる」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 忘れたとしても - ぶたのぷぷ子

                        すぐに名前がでてこない、、、 行こうと思っていたのと 違うお店についたのに なにごともなかったように ふつうに買物をして あれ?そういえば 違うお店に行く予定だったよね? と、あとから気づいてみたり な〜んてことが増えてきた 今日このごろ、、、 みなさまは、いかがでしょうか わたしは、笑い飛ばしております(笑) さて、本日お届けするのは そんな、物忘れの歌ではなくて、、、 もっと、深い世界なのでございます 平原綾香さん 「おひさま〜大切なあなたへ」 井上真央さんがヒロインの 朝ドラ「おひさま」の主題歌 その当時は、子育てにおわれ 義母が観ているそばで なんとなく、耳に入る程度だった 最近になり あらためて、じっくりと聴き 思わず心が震えた、、、 放送開始当初は 演奏だけだったテーマソングに あとから脚本家の岡田惠和さんが 歌詞をつけ、平原さんに 歌唱のオファーが入ったのだとか 《あなたの喜

                          忘れたとしても - ぶたのぷぷ子
                        • 11月28日は猫と人の日、いい地盤の日、スポーツウエルネス吹矢の日、いいニッパーの日、洗車の日、Amazonアプリストアの日、フランスパンの日、税関記念日、太平洋記念日、エクステリアの日、いい唾液の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 11月28日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月28日は猫と人の日、いい地盤の日、スポーツウエルネス吹矢の日、いいニッパーの日、洗車の日、Amazonアプリストアの日、フランスパンの日、税関記念日、太平洋記念日、エクステリアの日、いい唾液の日等の日です。 ●猫と人の日 大阪府大阪市の「それがいいにゃ!委員会・Studiohitotoinu」が制定。猫に感謝するもよし、猫に感謝されるもよし、猫グッズを買い集めたり、猫気分で過ごすなど、なんとなく一日猫日というゆる~い猫と人の日に。猫だけのマルシェイベント「猫まる」を開くなど普及活動も行う。日付は11と28で「いい(11)にゃ(28)」の語呂合わせから。 ※ロンドンの26歳の猫Flossieおばあちゃん、世界最高齢でギネス記録 ギネス世界記録(Guinness World Records)はこのほど

                            11月28日は猫と人の日、いい地盤の日、スポーツウエルネス吹矢の日、いいニッパーの日、洗車の日、Amazonアプリストアの日、フランスパンの日、税関記念日、太平洋記念日、エクステリアの日、いい唾液の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 高橋一生は「どハマり一生」 - エンタメ浴

                            演技一生、高橋一生。 知る人ぞ知る高橋一生のキャッチフレーズです。 僕がさっき考えたキャッチフレーズですが、それくらい高橋一生の演技には魅力があること、みんなは存じてますか。存じてほしいよ。 誰かベース鳴らしてる?ってくらいに重低音の心地良い声。緻密に計算された所作で言葉僅かに感情を魅せる技術。高橋一生たらしめる知性とエロスを兼ね備えた魅惑的な雰囲気。 映画やドラマで演じる役はどれもハマり役となってしまうから高橋一生はこわい。主演作品でなくても時折登場したら目で追ってしまい、気付いたら主演より好きになっている。フワフワと浮遊する高橋一網に雁字搦めになる。抜け出そうとしても一度仕留めた獲物は逃がさない。高橋一生は蜘蛛。 本題です。 今回はTwitterでみんなに聞いたどハマり一生(僕は高橋一生が演じた役で一番ハマってしまった役のことをどハマり一生と呼んでいます)を集計したので紹介していきます

                              高橋一生は「どハマり一生」 - エンタメ浴
                            • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

                              『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

                                カムカムエヴリバディ - Wikipedia
                              • 日向坂46「ってか」潮紗理菜&上村ひなのインタビュー|“変化の6thシングル”で表現する、かわいさだけじゃない私たちらしさ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 日向坂46 日向坂46「ってか」潮紗理菜&上村ひなのインタビュー|“変化の6thシングル”で表現する、かわいさだけじゃない私たちらしさ 日向坂46「ってか」 PR 2021年10月27日 日向坂46が10月27日にシングル「ってか」をリリースした。 5月に発売されたシングル「君しか勝たん」に続く、グループにとって6枚目のシングルとなる今作の表題曲は、「ってか」という印象的な口語のリフレインとともに「見た目ではなく内面を見てほしい」という思いを歌う、女性目線の楽曲。二期生の金村美玖が初センターを務め、力強さを感じるダンスでメンバーを牽引する。 リリースに際して、音楽ナタリーではメンバーの潮紗理菜と上村ひなのにインタビューを行った。彼女たち自身が「変化のシングル」だと語る「ってか」に抱く思いは? メンバー1人ひとりが個性的な輝きを放つ日向坂46の“らしさ”と

                                  日向坂46「ってか」潮紗理菜&上村ひなのインタビュー|“変化の6thシングル”で表現する、かわいさだけじゃない私たちらしさ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                • 日向坂46と緑黄色社会とマカロニえんぴつによる独特すぎた空気の対バンライブについて~ MTV LIVE MATCH ~ - オトニッチ

                                  MTVの40周年を記念したライブイベント『MTV LIVE MATCH』。出演アーティストは日向坂46と緑黄色社会とマカロニえんぴつ。 今最も注目されている若手バンド2組と、今最も人気が上昇しているアイドル1組による、豪華でありつつも異色な対バンだ。 だからか各自の普段のライブとは違う雰囲気になっていた。しかし普段と違うからこそ最高の空間にもなっていた。 花ちゃんズ(Opening Act) 日向坂46 緑黄色社会 マカロニえんぴつ 花ちゃんズ(Opening Act) オープニングアクトとして登場した花ちゃんズ。 日向坂46の富田鈴花と松田好花の、名前に「花」という漢字が入っている2人によるアコースティックデュオだ。 花柄のワンピースを着た2人がゆっくりと登場すると、温かな拍手で迎えられる。椅子に座りアコースティックギターを持ち目を合わせる2人。笑顔で頷いて確認し合ったことを合図にライブ

                                    日向坂46と緑黄色社会とマカロニえんぴつによる独特すぎた空気の対バンライブについて~ MTV LIVE MATCH ~ - オトニッチ
                                  • 【1歳10ヶ月】娘のお気に入り絵本 - マネバナナ

                                    この1ヶ月は、娘が少し絵本から離れ気味でした。 代わりに、こどもちゃれんじぷちの絵本と図鑑に夢中。 こどもちゃれんじぷちの絵本はもともと大好きだし、絵本ばかりの時、図鑑ばかりの時と、今までもそういう時期が交互にあったのであまり気にしないようにしてはいたのですが、考えれば考えるほど、娘が絵本から離れてしまった原因は私にある気が…。 ちょっと反省した1ヶ月でした。 私が考える、娘の絵本離れの原因は最後に書きました。 目次 ①なにをたべてきたの? ②ぱん だいすき ③くらいくらい ④いやだ いやだ ⑤まるくて おいしいよ 娘が絵本から離れてしまった理由 ①なにをたべてきたの? なにをたべてきたの? /佼成出版社/岸田衿子 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』で紹介されていた絵本です。 りんご、レモン、メロン、ぶどう

                                    • 【歌詞】ゴキブリ目線の歌ってあるの? - コピの部屋

                                      今週のお題「わたしの好きな歌」 僕は、虫が苦手です。 子供の頃は、カブトムシとかクワガタとか、捕まえて飼っていました。 大人になると、触れもしません。 虫を裏返しにした時のフォルムがもう駄目です。 ご説明するのに、写真を載せようと思いましたが、嫌いな人がいるはずなので止めます。 なぜ、そうなってしまったか? アイツのせいです。 アイツのイメージが強いからです。 アイツは人目に付かないところで行動し、爆発的にその数を増やします。 毒は無いし、刺したりしませんが、何か生理的に・・・。 そして、アイツは飛ぶんです。 でかい羽で! うわ~~~~ 今日は、そんなアイツ「ゴキブリ」の歌は無いかね~の記事です。 ゴキブリ関連の歌を全部載せてやろうと思いましたが、気が滅入るのでストップしました。 【今週のお題】は、「わたしの好きな歌」でした。 「苦手なものの歌」じゃなかったです。あらら。 一曲あります。

                                        【歌詞】ゴキブリ目線の歌ってあるの? - コピの部屋
                                      • 【日向坂メッセ1期生】暴走と充実の企画力。トークレポ2021 - おびひろぐ

                                        日向坂46メッセージというアプリを知っていますか? アプリ内の「トーク」に登録すると、日向坂のメンバーからメッセージや写真、動画などが届くようになります。毎日いろいろなことと闘っている人にとって最高の癒しになります。 「トーク」で送られてくる内容はメンバーによって全然違うので見比べてみるのもまた面白いです。 各メンバーはぞれぞれどんなメッセージを送っているのでしょうか。 実際に取ってみたメッセージの特徴や感想のレポートをしていきたいと思います。 今回は「1期生メンバー」の9名についてまとめました。 ◆この記事を読んでもらいたい人◆  日向坂メッセージアプリが気になっている どんな内容が送られてくるのか気になる 誰のトークを取ろうか迷っている 日向坂メンバーに応援されたい 日向坂に癒されたい 1期生のメッセージが気になる 1期生トークメッセージの特徴 1.潮紗理菜トーク #sarinatal

                                          【日向坂メッセ1期生】暴走と充実の企画力。トークレポ2021 - おびひろぐ
                                        1