並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

のり弁 ほっともっとの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」 全国津々浦々に展開されている弁当チェーン、「ほっともっと」。利用をしたことがなくとも、その存在を知らない人はあまりいないのではないだろうか。誰もが知るチェーン店を日本最大規模で運営し続けられる秘密と、日常のあらゆるものが値上げする中で380円という激安の「のり弁」を提供し続けることができる企業努力に迫った。 株式会社プレナスが全国に展開する弁当チェーン「ほっともっと」。この「ほっともっと」のロゴや看板、商品ラインナップなどはすぐに思い浮かぶ人も多いだろうが、そのすごさについてはじつはあまり知られていない。 例えば、「ほっともっと」の店舗がどれくらいあるかご存じだろうか。2023年7月時点、「ほっともっと」は日本全国に2

      「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • 日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話

      1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:クリスマスツリーの高さを自力で調べる~東急沿線さんぽ のり弁っておいしいね 「のり弁を知らない」という人のためにまずは基本となるのり弁を見てもらいたい。俺たちの味方、オリジンに来た。 キッチンオリジン。だいたいオリジン弁当と同じです。 オリジン弁当はオリジン東秀株式会社が運営する、惣菜や弁当を販売するお店である。キッチンオリジンはそのオリジン弁当の少しおしゃれで女性向けにアレンジしたお店だ。ここでは惣菜を自分で好きなものを好きな量だけ購入できる量り売りを採用している。好きなものをたくさんでもいいし、色々なものを少しずつでもいい。唐揚げをパックにパンパンに詰めて帰りたい。 年始のオリジンは惣菜があんまりない。 実

        日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話
      • 【悲報】俺たちの「かつや」、満を持して『かつやの海苔弁』を新発売するも、張り切りすぎて海苔がただのエキストラと化す

        » 【悲報】俺たちの「かつや」、満を持して『かつやの海苔弁』を新発売するも、張り切りすぎて海苔がただのエキストラと化す 特集 俺たちの心のとんかつチェーン「かつや」が2023年5月10日、新たな期間限定商品を発売した。と言っても、今回の舞台は弁当である。しかも、まさかまさかの海苔(のり)弁ときた。そう、俺たちの「かつや」がついに海苔弁業界に参入したのだ。 海苔弁というと、やはり「ほっともっと」のような弁当を主体にした店が思い浮かぶが、果たして「かつや」が手掛ける海苔弁とはどんな代物なのか? もしかして、海苔ごと揚げちゃってたりして? と思いきや……実際にはもっと悲惨な光景が広がっていたのだった。 ・「かつや」新商品 50万食限定という、多いんだか少ないんだかイマイチ分からない触れ込みで始まった『かつやの海苔弁』。当然テイクアウト限定だろうと思っていたら、なんと店内でも食べられるという。皿に

          【悲報】俺たちの「かつや」、満を持して『かつやの海苔弁』を新発売するも、張り切りすぎて海苔がただのエキストラと化す
        • 豊洲に関するデマで札付きの「日刊食料新聞社」自民党と漁業関係者との交流会を「コロナ5類でドンちゃん騒ぎ」と扇動、バカが大漁。

          さよなら昨日の私 @SaYoNaRaKiNo 一連のツイート写真を拝見した。凄まじい料理。岸田も偉そうに食べている。「子ども食堂?炊き出し支援?知ったこっちゃねえ」という自民党議員の声が聞こえてくるようだ。 twitter.com/nikkan_toyosu/… 2023-05-08 21:39:15 まとめ ほっともっとの「のり弁」の中に含まれるチクワ天が消費税増税を機に半分になったというデマにれいわ渡辺てる子が乗っかって.. そものり弁入るくらいのサイズのチクワ天切らずに揚げたら穴の中の衣に火通らんろ? それにしても、テイクアウトしか出来ない弁当屋の商品に増税のって、参院選候補者してたんなら軽減税率とかの仕組みくらいは理解しておいてほしいですね…。 8793 pv 30 1 user 1

            豊洲に関するデマで札付きの「日刊食料新聞社」自民党と漁業関係者との交流会を「コロナ5類でドンちゃん騒ぎ」と扇動、バカが大漁。
          • ほっともっとグリル「スペシャルMIXグリルプレート」と「グリルハンバーグプレート(4種のチーズ)」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

            ローソンって色々あるじゃないですか?普通のローソンの他に、ナチュラルローソンとかローソンストア100とか、違うコンセプトのローソンが。 でも結局、そういう店舗は中途半端であんまり利用しないんですよね……(-_-;) おいおいおいw そんなこと言っても知らないぞー! (゚д゚)!聞かなかったことにして下さいw どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 今回は近所にできた新しいコンセプトのほっともっと!『ほっともっとグリル』をご紹介します。 ほっともっとグリル ほっともっとグリル 次郎丸店 2020年6月29日にオープンした『ほっともっとグリル 次郎丸店』に行ってきました。 もともとあった「ほっともっと 次郎丸店」が、『ほっともっとグリル 次郎丸店』に生まれ変わりました。 お店の大きさは変わっていませんが、外観がスタイリッシュになっています。 福岡県では2020年6月22日にオープンした『ほっとも

              ほっともっとグリル「スペシャルMIXグリルプレート」と「グリルハンバーグプレート(4種のチーズ)」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
            • 悲報、ほっともっとののり弁が6月1日より・・・

              みんな大好き、はにおも大好きほっともっとの『のり弁』が6月1日にリニューアルされます。 【予告】 6月1日(月)より、「のり弁当」がリニューアル✨ 新しいのり弁当は白身フライを20%増量し、ソースが「プレミアムソース」「だし醤油」の2種から選べるようになります💡 また、同日チーズソースを海苔の下に広げた「チーズおかか のり弁当」が新発売‼️ お楽しみに=͟͟͞͞(๑╹ω╹三╹ω╹๑=͟͟͞͞) — ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) May 19, 2020 まず、白身フライの大きさが20%アップ。そしてソースがプレミアムソースとだし醤油の2種類から選べるようになります。 さらに、新メニューの『チーズおかかのり弁当』と『新・BIGのり弁当』がメニューに加わります。 これのどこが悲報なの?と思うでしょう。何が悲報かと言うと・・・

                悲報、ほっともっとののり弁が6月1日より・・・
              • 「ほっともっと」モバイルオーダーで!#食活と「ダイソー」#pay活!と#映活「ファーゴ」この警察官がいてほしい! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                韓国料理は美味しい。いろんな新商品は韓国料理にちなんだ味が増えています。そして、食べてみても外しが少ない。とても辛くて<しまった>となることはたまにありますが、基本美味しいです。 今日はほっともっとの韓国料理メニューとpay活と映画アーカイブの紹介をさせていただきます。 本日の目次 「ほっともっと」韓国弁当と日本弁当! 「ダイソー」paypayクーポンありのときはチャンスタイム! 今日の#映活「ファーゴ」-アーカイブ- 「ほっともっと」韓国弁当と日本弁当! 今?!流行りのヤンニョムチキンのおかずのお弁当 「ヤンニョムチキン」とは、鶏の唐揚げを甘辛いタレに絡めた韓国料理とのことです。 なんにしてもこれが美味しい、というか韓国料理はうまい、ご飯に合う! これ、けっこう美味しかったです。 デラックスのり弁 目玉焼きがのっています。 ほっともっとは、思った以上に注文してから時間がかかります。 当然

                  「ほっともっと」モバイルオーダーで!#食活と「ダイソー」#pay活!と#映活「ファーゴ」この警察官がいてほしい! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                • ほっともっとで一番高い弁当は「肉増しカットステーキ重(肉1.5倍)」1200円

                  ほっともっとではいつも唐揚げ弁当ばかりを注文していた。 から揚弁当は490円である。他にものり弁(390円)とかカレー(490円)とか、だいたい500円くらいで食べられる印象のあるほっともっとだが、一番高いメニューははたしていくらするんだろう。 * こちらは「シリーズ・安い店の高いメニュー」の1本です。

                    ほっともっとで一番高い弁当は「肉増しカットステーキ重(肉1.5倍)」1200円
                  • ムリかな? - 合格医学部の日記

                    何日か前に富士山噴火した時の火山灰対策として、トナに犬用のマスクとゴーグルを購入したと書きました。 さっそく実物がきて試着。 サイズはよかったけれど嫌がりました。マスクも写真撮るどころではなかったです💦 いざとなると、トナはムリだな😅 でも実際に購入して、トナはムリだなとわかっただけでも良かったです。 リビングだけは3カ所内窓をつけてるので、トナは万が一の場合そこから出ないようにするしかないですね。 昔、内窓の補助が出る時に設置したのですが、結露もなくなり(それまで毎日拭きとってました💦)室温も保てるので、おススメです。 昨日ご飯 そぼろは大豆ミートです。 主人今日は体重は減り、体脂肪増加らしいです。 娘の授業中にお昼ご飯に、ほっともっと持ち帰りの特製幕内弁当を! 外食はコロナ怖いので、車内で。 PayPayキャッシュバックキャンペーンだから、高いお弁当にしました。 半額キャッシュバ

                      ムリかな? - 合格医学部の日記
                    • ほっともっとのカレーフェア。そんなに辛くないのでみんな食べれると思います。

                      8月4日よりほっともっとでカレーフェアが開催されています。 カレーフェアで販売されているメニューは3種類です。早速3種類食べてみました。 シビ辛キーマカレーのり弁当 値段は390円、カロリーは735kcalです。 見た感じ普通ののり弁なので海苔をめくってみると、 海苔の下に、鶏のひき肉をコリアンダー、ターメリック、赤唐辛子など9種のスパイスで炒めたキーマカレーが敷き詰められています。 味の方は、 はにお 食べた後に花椒でピリリと痺れます。これが3種類の中で一番辛いかな。 3種類の中では一番辛いけどそれほど辛くはありません。水を飲みながらヒーヒー言って食べるほどじゃないです。 煮詰めて水分飛ばしたキーマカレーみたいな感じで味は濃いです。ただ海苔と一緒に食べる意味やのり弁の具材と一緒に食べる意味は感じません。はにおはやっぱり普通のおかか昆布が好きです。 焦がしにんにく黒カレーから揚げ弁当 値段

                        ほっともっとのカレーフェア。そんなに辛くないのでみんな食べれると思います。
                      • 人が集まる時はオードブルを頼もう

                        ほっともっと お弁当で有名なほっともっとですがオードブルもやっています。商品を受け取る3日前に予約しておけばオードブルが受け取れます。 これが2000円のオードブル。 これが3000円のオードブル。 これが1800円の寿司プレート。いなり寿司、唐揚げ巻き、のり弁巻きのセットです。 急に明日必要になった時でも頼めるメニューもあります。 おつまみプレート1500円。 おにぎりプレート1000円。 安い物だと700円からあるので人数によって決めると良いと思います。 詳しくは下記サイトのパーティ・イベントメニューのページで確認してください。

                          人が集まる時はオードブルを頼もう
                        • 「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                            「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 引っ越し疲れにもおすすめ!お弁当の魅力 - 発達障害だって、頑張るもん!

                            今週のお題「お弁当」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログお題・「お弁当」。 実は最近、お弁当にハマっているんです(笑)。 ● リーズナブルなのに美味しくてお腹いっぱい!「ほっともっと」の「のり弁当」。 きっかけはお引越し作業 自閉症スペクトラムのこだわり発令! 安定の美味しさ まとめ きっかけはお引越し作業 この春、転勤辞令がおりて引っ越した我が家。 引っ越しは色々お金がかかるし、体力的にも精神的にも疲れます。そのため、食事の支度を数日することができませんでした。 かんしゃく息子も中学生。大人以上に食費がかかる年齢になってきたので、今回の引っ越し期間はリーズナブルな「ほっともっと」のお弁当を利用してみました。 自閉症スペクトラムのこだわり発令! 息子は妙なこだわりの

                              引っ越し疲れにもおすすめ!お弁当の魅力 - 発達障害だって、頑張るもん!
                            • ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                              全国の「のり弁当」好き&「から揚弁当」好きの皆様、ほっともっとから「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」と「博多明太マヨから揚弁当」が発売されましたよ! 人気商品「のり弁当」と「から揚弁当」をアレンジしたシリーズ です。早速、いただきました~! どうも~、イギーです  (*'▽'*)ノ 目次 ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ほっともっと「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ツナマヨ塩こんぶのり弁当:390円 ツナマヨ塩こんぶ特のりタル弁当:480円 博多明太マヨから揚弁当 :480円 博多明太マヨ特から揚弁当:580円 価格は全て税込みです。 ほっと

                                ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                              • ほっともっとののり弁当リニューアル

                                みんな大好き、はにおも大好きほっともっとの『のり弁』が6月1日にリニューアルされます。 【予告】6月1日(月)より、「のり弁当」がリニューアル✨新しいのり弁当は白身フライを20%増量し、ソースが「プレミアムソース」「だし醤油」の2種から選べ

                                  ほっともっとののり弁当リニューアル
                                • 再戦ナチャリア!世界中で愛用されているスーパーロングセラー猫じゃらし その2

                                  今日もナチャリアなっちゃんが頑張るよ! (あらすじ) 世界を席巻するキャットダンサーを鼻で笑って無視し続けるチョコちゃんヌに対して、姉ナチャリアの邪魔ばかりのズングリ―卿チョドドンは英国貴族界から追放寸前になっていた。落ち込むチョドドンを見た永遠の舞姫ナチャリアは「わたしがキャットダンスを舞わないと、チョドドンは追放されてしまうニャね」と、あるはずもない責任を感じてしまうのだった。 それを全部俯瞰で見ていた全能の神プシュギウスは、『そもそも昨日から打ちにくいし辞書も迷いっぱなしなので設定は全部捨てる』ことを提案し、なっチョロチョ全員の了解を得たのである。 支離滅裂で意味がわからないが、そういうことで昨日の設定は全部忘れてください。今日はフツーになっチョロチョでいきますのでヨロ(●^_^●)♪ チョロくんのあまりの接近っぷりで一度は嫌気をさしたなっちゃん。 出窓でしばらくハト探しをして戻って

                                    再戦ナチャリア!世界中で愛用されているスーパーロングセラー猫じゃらし その2
                                  • おっさんが人気No1の「 ほっともっと のり弁 」を普通に撮った(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記

                                    どうも、kaerumoneyです(^^♪ 今回、お世話になる方の名は「ほっともっと のり弁」! 正式名称「のり弁当」! 人気弁当王者?の風格( ;∀;)y 「のり弁当」というネーミングの元祖(・・? とにかく知らない人の方が少ないはず。 サクサクした衣と白身の肉厚の絶妙なバランスがはまります。 白身魚の正体は「ホキ」という魚みたいです、あまり聞いたことがない。。。 原産国はニュージーランド。。。 というより初めて聞くかも。。。 でも味は美味しくておっさんは大好きです(^^♪ のり弁、おっさんの定番です♪ 皆様も好きだと思います♪ ご飯にくっつくベタベタの海苔ものり弁の醍醐味ですね( ;∀;)y 海苔がなかなか切れない(/ω\) そしてお財布に優しすぎるHottoMottoのり弁( ;∀;)y その優しさは忘れません( ;∀;)y そして正式名称「のり弁当」! 忘れません( ;∀;)y 写真

                                      おっさんが人気No1の「 ほっともっと のり弁 」を普通に撮った(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記
                                    • ほっともっと 「親子丼」400円で満足度高い商品です - セルフストーリー

                                      ほっともっとと言ったらのり弁なのかな。店内で待っているお客ものり弁当で呼ばれる事が多い様です。確かに税込330円には魅了を感じられます。白身魚のフライにちくわ天が入って満足度も高いのでしょう。私は、今日は揚げ物はちょっと進まないなあ、と言う事で親子丼にしました。 ほっともっとは、待ち時間も少なくコンビニとは違った弁当屋さんとして近くにあると便利なお店です。「親子丼」は公式では冬の料理になっている様で寒い季節にぴったりと書いてありますが夏でも魅力的な弁当です。(ほっともっとさん修正した方が良いかと思います) 新しくなった「親子丼」は、従来の親子丼と比較して、鶏肉を増量しました。また、鶏ガラスープ、醤油、生姜などで下味を付け、だしのきいた鶏肉と玉子がご飯に絡み、食欲をそそります。 寒いこの季節にぴったりの新「親子丼」をお召し上がりください。 いつからか知れませんがリニューアルした様ですね。親子

                                        ほっともっと 「親子丼」400円で満足度高い商品です - セルフストーリー
                                      • ほっともっと「チーズおかか のり弁当」「BIGのり弁当」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                        『ほっともっと』 の人気ナンバーワン商品「のり弁当」がリニューアル! 「のり弁当シリーズ」の内容を大きく変えず、品質と価値を高めたそうですよ! そして、新しく「チーズおかか のり弁当」が登場です! のり弁にチーズはいってきましたー(゚д゚) リニューアルですから、チーズはいってきましたから、食べるっきゃないですよね! どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 ほっともっと のり弁当リニューアル ほっともっと のり弁当メニュー ほっともっと「チーズおかか のり弁当」 ほっともっと「BIGのり弁当」 まとめ おすすめの記事です! ほっともっと のり弁当リニューアル ほっともっとののり弁当がリニューアルということですが、何が変わったのか?というと、白身フライボリュームアップ&選べるソース! 白身魚のフライを20%増量し、ソースは「プレミアムソース」と「だし醤油」2つのソースから選べるようにな

                                          ほっともっと「チーズおかか のり弁当」「BIGのり弁当」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                        • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当きたし髪の毛も切りました〜(;・∀・)

                                          2020年06月10日05:55 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当きたし髪の毛も切りました〜(;・∀・) 昨日も母の病院で 午前中は二世君と母の送り迎えで終わりました やる事ないな〜で久々に『ほっともっと』でのり弁を食べました そして公園へ行く前に髪の毛を切りました 早く遊びたくてまた前髪だけ〜 横とか長いままでまた今度になりました 仲良しの子が毎日5〜6時間授業になっちゃって 暇だ〜で少しお昼寝もしました そしてポイントサイトでお小遣い稼ぎの方は 『PeX』で20,000Pをdポイントに交換しました どのPサイトも無料で利用できるのでしとくといいよ 塵も積もればで結構稼げちゃうんです このポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有

                                          • 諏訪商店さま②:玄気だんごワールド - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                            おだんごのみで勝負! 諏訪商店さまの玄気だんご!、おだんごだけでも1本60gくらいある。あんだんごに至っては90gくらいの迫力あるボリューム。5本で300~350gくらいか…?。今年57歳になるおっさん、白米だけでも絶対に食べられない量だ。しかし、無糖生地に醤油をベースにしたおだんごは、難なく食べることができた。この5本の組合せは最強で、白いご飯に醤油と海苔、チーズをおかずにして食べるような感覚。最後のあんこはまるでデザートのようです。まさにおだんごのフルコース!。さらに玄米というヘルシー感たっぷり。おだんごを5本も食べてしまった…という従来の背徳感は薄れ、健康食を食べた満足感すら感じる。 そんな気持ちにさせてくれる。元気!元気の玄気だんごなのです! ☝醤油だんごから順番に食べました。主食のような感覚で餡はデザートです。 他にはない製法です パンフレットを頂いてきました。米穀店でもある諏訪

                                              諏訪商店さま②:玄気だんごワールド - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                            • ノスタルジックな気分になった、小僧寿しのからあげ弁当

                                              ───気になる。 お寿司屋さんなのに唐揚げだと?。 店内ポスターに違和感を感じる。いつからそうなのだろう、以前からそうだったのかも知れないけれど、「小僧寿しにからあげ弁当あるよ」そんな噂すら耳にした事も無かった。 いつもそう、いつだってそう。気になり始めると止まらない。「唐揚げありますか?」と店員さんに尋ねると、「もっと早い時間でないとありません」との回答が。その日は「さざなみ(12貫)」を購入してレビューを書いて終了する。 ───チャンスがあればお昼ご飯に。 いつもなら、チャンス到来の前に忘れてしまう僕だけれど、チャンスはすぐに訪れた。俺、ちょっくら小僧寿しの勢いで、からあげ弁当を買いに走る。のり弁価格の唐揚げ弁当。そんなのがあるのを知っていたら惹かれるに決まってる。 ───安いは正義!満足したランチ候補に追加しよう。 小僧寿し「からあげ弁当(4個入)」350円 入った事は無いけれど、中

                                                ノスタルジックな気分になった、小僧寿しのからあげ弁当
                                              • 消費増税で「のり弁のちくわが半分に」は誤り ほっともっとが否定

                                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                  消費増税で「のり弁のちくわが半分に」は誤り ほっともっとが否定
                                                • ほっともっと「ガリタルから揚弁当」と「ダブチーのり弁当」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                  2021年3月18日『ほっともっと』より「ダブチーのり弁当」と「ガリタルから揚弁当」が発売されました! 人気メニュー「のり弁当」と「から揚弁当」をアレンジしたシリーズ です。早速、食べましたのでご紹介します! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 新メニュー!ガリタルから揚弁当・ダブチーのり弁当 ダブチーのり弁当を食べた感想 ガリタルから揚弁当を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! 新メニュー!ガリタルから揚弁当・ダブチーのり弁当 2021年3月18日新発売メニュー ダブチーのり弁当:390円 ダブチー特のり弁当:480円 ガリタルから揚弁当:470円 ガリタル特から揚弁当:570円 価格は全て税込みです。 ダブチーのり弁当を食べた感想 「ダブチーのり弁当」は、昨年好評だった「チーズおかかのり弁当」を改良し、よりチーズが感じられる"Wチーズ"仕立てにしたそうです。 【栄養成分】ライス普

                                                    ほっともっと「ガリタルから揚弁当」と「ダブチーのり弁当」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                  • 日産追浜期間工は超必見!これが底辺期間工の底辺飯!日々の節約を心掛けてお金を貯めよう! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                    競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! どうもタテヤマです^^ みなさん知ってますか? この底辺期間工ブログも 気が付いたら50記事をいつの間にか超えておりました! これもひとえにいつも見ていただき 陰ながら応援していただいている皆様のおかげです 本当にありがとうございます! はっきり言って期間工ブログを書いているのに 時々、精神論的なことを書いたり 期間工には

                                                    • Hotto Motto の、のり弁当 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                      久しぶりにのり弁当を食べました。 ちょっとした作業をしただけだというのに、米メインのがっつりご飯が食べたくなり…思い付いたのは Hotto Motto(ほっともっと)のお弁当。 さっそく買いに行くと、店頭に「のり弁 グレードアップ!」の登り旗。迷うことなく、その「のり弁当(330円)」をオーダーします。「プレミアムソースにしますか? それとも出汁醤油にしますか?」と聞かれたので、プレミアムソースをチョイス。このフライ用ソースを「2つの味」から選ぶことができるというのがグレードUPのポイントです。 もう一つのUPポイントは、白身フライのボリュームアップ。ん、確かに大きくなって、ふっくらしているような♪ 海苔の上に、魚のフライ、ちくわの天ぷら、きんぴらごぼう、漬け物。海苔の下に、味の付いたかつお節。見た目からして安定感があるとでも言いましょうか、のり弁はこうでなくっちゃと目にもアピールしてきま

                                                        Hotto Motto の、のり弁当 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                      • 【テレビ東京】ネタが通じない!?冷静に考えてみるとそらそうや・・な話と弁当男子(買う方の) - うめじろうのええじゃないか!

                                                        こんばんわー 先日久々の飲み会が約3年ぶり?くらいにあったんですけど その席で生まれ年の会話になりましてね やれ若い人たちの生まれが2000年!えええ~~!^^;だとか・・ えっ?マジで・・!あんたは昭和やと思ってたけど平成なの・・!とか・・ そんな生まれ年の話の中で平成元年生まれの方がいたんですね 平成生まれ言うたって、平成元年は昭和64年やからね、言い方によってはあんたも昭和や みたいな・・ド昭和連中がどうしても昭和に引っ張り込みたいご様子で・・^^; まあ、わいやわいややってたわけです(^^) ふと、・・?そういや平成になったのっていつ(どんな時)だったっけ?? って話にド昭和の同世代となりましてね・・ 平成どころかこないだ令和に変わったばかりだし・・もはやどういうタイミングだっか分からなくなってきたわ・・わはは・・!みたいな^^; 私たちの頃だと、そう!あれは高校生の時やね。昭和天

                                                          【テレビ東京】ネタが通じない!?冷静に考えてみるとそらそうや・・な話と弁当男子(買う方の) - うめじろうのええじゃないか!
                                                        • ちくわ一揆!れいわ新選組「のり弁のちくわが半分に、消費増税の悪影響」→ほっともっと公式「ちくわの大きさを変更した事実はございません」 | KSL-Live!

                                                          7月の参院選で「れいわ新選組」公認で出馬し落選した渡辺てる子氏が、消費増税の影響でのり弁のちくわが半分になったとツイッターに投稿し炎上している。 のり弁のちくわが半分に。消費税増税の悪影響です https://twitter.com/teruchanhaken/status/1201276953551982592 この投稿に対して「前からこの大きさだった」という指摘が相次ぎ、問い合わせを受けた持ち帰り弁当チェーンの『ほっともっと』公式ツイッターは3日、渡辺氏の投稿を否定した。 「消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。」 お問い合わせありがとうございます。 消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 — ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) 2019年12月3日 とにかく問題が多い人物 渡辺氏の投稿は度々問題視されているが、

                                                            ちくわ一揆!れいわ新選組「のり弁のちくわが半分に、消費増税の悪影響」→ほっともっと公式「ちくわの大きさを変更した事実はございません」 | KSL-Live!
                                                          • 金持ち父さんになるために… : 貸家の掃除して優待と配当きたしツバメも孵った〜ヾ(≧▽≦)ノ

                                                            2019年08月04日04:56 カテゴリ株主優待配当金 貸家の掃除して優待と配当きたしツバメも孵った〜ヾ(≧▽≦)ノ もうどれも打つ気にならないほど回らないな〜 500円とか打って回ってたら当たったのが『スーパー海物語IN沖縄4』 突確で通常で時短スルー そして即ヤメで-500円とかかな 回らないし貸家の掃除に行く〜 そして二世君は妻に任せて僕は母と掃除です 草むしりして 障子を張り替え お昼は『ほっともっと』でのり弁を二つ 支払いはプレナスの優待券500円と現金100円でした 二世君は元気に家でプールしたりで遊んでたみたい あとここ最近ずっと卵を温めてたツバメだけど ここ最近はずっと巣のとこに停まってたり 雛に孵ったかな〜と思ってたら ついに顔を出し始めました 去年はカラスに襲われて雛が全滅したけど 今年は無事に育つといいな〜 そしてポイントサイトの稼ぎ 『モッピー』で300Pを『Gポ

                                                            • 【ほっともっと・のり弁当】330円は神価格!ドラえもんグッズが当たる?キャンペーン中 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

                                                              こんにちは、♢はなはな♢です。 久しぶりの、ほっともっと・のり弁です。 ダイエットしていると言いつつ、昨日に引き続き・・・ジャンクな感じです。 今日も、半分残そうかと思いきや・・・美味しくて全部食べてしまった~。久しぶりののり弁も最高です。 【ほっともっと】のり弁て、値上げしたんですね。 現在 税込み 330円 (2020年6/1~?) 以前 税込み 300円だったみたいです。 安いとは思っていたけれど、300円なんて なかなか ないお値段ですよね。 330円 になったとはいえ、税込み330円は 本当に安い!!!(*´▽`*) ありがとう♫のり弁 因みに、カロリーは、675キロカロリー ※昨日食べた、銀だこ(チーズ明太子)より75キロカロリーくらい少ないようです。多分です。間違っていたらごめんなさい。 安いのをいいことに、以前は、このシンプルのり弁ではなくて 特のりタル弁当 420円を食べ

                                                                【ほっともっと・のり弁当】330円は神価格!ドラえもんグッズが当たる?キャンペーン中 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
                                                              • 大原漁港にて夜釣りしてきたよ (^^)/ | なんくるないさ

                                                                大原漁港の近くにある「ほっともっと」で、特選幕の内弁当・790円を買ってきて、まずは腹ごしらえ。ららじは、のり弁・330円とビーフカレー・480円を食べていました。 暗くなる前に、まずはららじが「イシモチ」をゲット! いいなぁ~私も早く釣りたい... この日は夕方から満潮で、釣り人が続々と現れてきました。他県のナンバーも当たり前にいました。連休はやっぱジッとしてられないですよね? コロナも心配だけど、いつまで続くかわからないのに、ちょっとしたストレス解消も大事だと思います。 でもコロナも心配。う~ん。難しいです。

                                                                  大原漁港にて夜釣りしてきたよ (^^)/ | なんくるないさ
                                                                • 【ソース派? だし醤油派?】ほっともっと「のり弁」が2種類ある!? - ゆいしんブログ【Yuishin Blog 】

                                                                  ほっともっとさんでのり弁を買ってきました。 のり弁って1種類じゃないですか?? なんと、ほっともっとさんののり弁には2種類あります。 プレミアムソート&だし醤油。 ん~どう違うの?? なんと2つももらってしまいました(;^_^A ◆違いは?? 開封すると、違いはなしです。 どっちも一緒です。 調味料が違うだけのようです。 では、どっちがいいのか?? わたしは断然「だし醬油」ですね!! 白身魚のフライにはタルタルソースがいいのですが(;^_^A この2択なら、「だし醤油」の方が好きです。 プレミアムソースとのことですが、わたし的には普通のウスターソースでした。 違うようでしたら、申し訳ないです(;^_^A ウスターがお好みでしたら、プレミアムソースの選択もありです(^^♪ 久しぶりに、のり弁を食べたのですが。 けっこうボリュームもありますね。 もらったので2つ食べましたが、全然1つでもいけそ

                                                                    【ソース派? だし醤油派?】ほっともっと「のり弁」が2種類ある!? - ゆいしんブログ【Yuishin Blog 】
                                                                  • のり弁を丸ごと凍らせた「冷凍のり弁当」を食ってみた結果 → ちゃんとのり弁だった(追記あり)

                                                                    「のり弁」は持ち帰り弁当の代名詞といっても過言ではない。シンプルながら王道にして定番。ブランドや販売店を問わず、人気の高い商品のひとつだろう。 そののり弁が冷凍食品で販売されていた! しかも丸ごと凍らせているヤツだ!! 購入して実際に食べてみたらちゃんとのり弁だった! ・凍らせたのり弁 「冷凍のり弁当」はスーパーマルエツの冷凍食品コーナーで発見したものだ。和歌山県の藤本食品が製造し、ほっかほっか亭が監修した商品である。購入価格は税込429円だった。 近頃の冷凍食品の種類は実に豊富だ。ラーメンやパスタ、ピザなどの以前から販売していたものだけでなく、おかずなどの副菜も充実している。まさかのり弁まで登場していたとは全然知らなかった……。 温め方法は他の商品と同じく、凍った状態のまま電子レンジに入れて調理時間の目安に従って加熱するだけだ。 ってことで、600ワットのレンジに放り込んで4分加熱する。

                                                                      のり弁を丸ごと凍らせた「冷凍のり弁当」を食ってみた結果 → ちゃんとのり弁だった(追記あり)
                                                                    • 特のりタル弁当がワンコインで食べられるほっともっとに感謝!!大盛り550円って何気にすごいよね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                      読みに来ていただきありがとうございます。 ガッツリしててリーズナブルが大好きなぽっちゃり系ブロガーのクッキング父ちゃんです。 本日も安くてお腹いっぱいになるご飯を求めてやってきましたほっともっと!! 数あるお弁当の中でやはり注目したいのはこちらのコーナー!! バァァァァァン!! のり弁コーナー!! なんと言ってもコスパが良いし美味いし安く腹パンを目指したい人はこのグリーンのコーナーしか選択肢は無いっしょ!! 特のりタル弁当か全部のせのり弁当か究極の選択を迫られるところですが…ライス大盛りを考えると550円で収まる特のりタル弁当大盛りでいきましょう!! 弁当をゲットして、法定速度を守りつつ最速で家に帰っていただきまーす!! ちなみに醤油かソースの選択ができますが、だし醤油をチョイスしてご飯に醤油を染み込ませるのが父ちゃん流よ。 だし醤油をバッチリかけてタルタルを塗りたくったら準備オッケーです

                                                                        特のりタル弁当がワンコインで食べられるほっともっとに感謝!!大盛り550円って何気にすごいよね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                      • 人生で一番美味いと思った「のり鮭弁当」を発見 粕漬けの鮭が絶品 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

                                                                        安くて美味いのり弁が好きだ ほっともっとののり弁300円 オリジンのタルタルのり弁当320円 など揚げたて白身フライが最高だ。どれも共通するのは海苔である。安くて美味しいのり弁が好きだ。 私は人生で一番美味いと思ったのり弁当に出会ってしまった。東京都葛飾区新小岩にある「鳥松」というお惣菜屋さんの弁当である。 新小岩という街 ローカルネタなので新小岩を説明しよう。 chintaibest.com 東京駅からJR総武線快速・千葉行にのると13分で着く。葛飾区最南端の駅である。ホームでの事故が非常に多くある名所となり有名である。最近はホームドアの設置が完了して事故は減ったみたいだ。とくに用事がなければこない駅だと思う。南口にある新小岩ルミエール商店街に最近ブームのタピオカ店がたくさん出来てそれを目的に訪れる人も増えている emotta.jp そのついでに食べてみてほしいのがお惣菜「鳥松」で買える

                                                                          人生で一番美味いと思った「のり鮭弁当」を発見 粕漬けの鮭が絶品 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
                                                                        • 2023年3月1日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                          夢を見る。 小倉駅ホームのうどん。今日の記録。 夢を見る。 以下は、2月28日に見た夢の中身をメモし、メモから再構成したものです。読み返すとどこかのSFのようでもあり、怪談のようでもあります。 以前なにかの折にとおりかかり鳥居をみかけ、こんな峠に神社があるのかと驚いてとおりすぎた場所。 ほかに駐車するところもなく、車を道の横に寄せて停め、石段を下る。下り宮とは珍しい。しかも石段立派。ふたたび鳥居(たぶん二の鳥居)をくぐったところで景色が一変。店だらけ。ひともソコソコ歩いている。どの店も、子供の頭くらいある酒饅頭か、これまたデカい蒸しギョウザを売っている。少しかじったギョウザに、駅弁などについてくる小さい容器から酢?をたらし、またかじりながら歩いているひとばかり。行儀わるい。 神社の境内なのにその雰囲気がない。そして、ひとの顔に生気がない。食ったり話したりしているわりに、笑い声がない。みんな

                                                                            2023年3月1日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                          • 妻からのミッション!お昼ご飯に、ほっともっとでお弁当を買ってくる☆ジャイロキャノピーで配達業務(´ω`*) - Pontasanの日記

                                                                            朝から1人ですき家に行っていたのですが それは妻が幼稚園の卒園アルバムの作成で不在だった為。 12時には戻ってくるという事だったので それに合わせて、お弁当を買っておく事になりました(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 pontasan.com ジャイロキャノピーとは? 12時に受け取れるように ほっともっと 山口大学前店 無事、帰宅 いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に ジャイロキャノピーとは? pontasan.com Hondaから発売されている50ccの原動機付自転車、いわゆる原付です☆ しかし、簡単な改造(という程でもないw)で ミニカー登録ができます。 そのミニカーにする事で、30km/hの制限や 二段階右折などの鬱陶しい物から開放されます(´ω`*) 大きなボックスを付ける事で、荷物を運ぶのも得意です☆ そして1番は、屋根がついていて雨でも乗れる事! 今までのバイクは、

                                                                              妻からのミッション!お昼ご飯に、ほっともっとでお弁当を買ってくる☆ジャイロキャノピーで配達業務(´ω`*) - Pontasanの日記
                                                                            • ほっともっと博多明太特のりタル弁当500円の茶色感はまさに圧倒的正義!!満を辞しての新発売!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                              読みに来ていただきありがとうございます。 タルタルと白身魚のフライをこよなく愛するクッキング父ちゃんです。 さぁさぁお腹も減ったことだし…今日はほっともっとでのり弁をがっつりいただきたいと思います。 どうやらね、ほっともっとののり弁が7月1日からリニューアルされたようでしてちくわ天のボリュームがアップしたんですね。 うーむ…こぉは博多明太特のりタル弁当食っちゃうでしょうが!! (ちくわ天はまた後日…) ソースか醤油を選ぶシステム。 もちのろんで醤油派です。 オープンザパッケージ!! 左からメンチカツに白身魚のフライ、唐揚げとまた豪勢なことですね。 だし醤油ってところもおススメポイントですよね。 タルタルよーし!! たっぷりかけていただきましょう。 まずは唐揚げからいただきましょう。 もちろんタルタルはつける意外選択肢はない。 ガブリエル!! 熱々ジューシーでかなり美味いね。 海苔の下には明

                                                                                ほっともっと博多明太特のりタル弁当500円の茶色感はまさに圧倒的正義!!満を辞しての新発売!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                              • 【かつや】かつやの海苔弁に物申したいこと - むらよし農園

                                                                                これまで、様々なかつやの期間限定メニューを食べてきた。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com 今回は、期間ではなく、数量限定メニューだという。 その数なんと・・・ 50万食 多すぎだろ。 町の定食屋なら一生かかるよ。 実はゴールデンウィーク前にも数量限定メニューが出ていた。 ハンバーグカツデミチーズカレーというツッコミどころ満載の代物だったが、普通に美味しかったし、なんかいつもの限定メニュー感がなかったので記事にしなかった。 しかし今回の限定メニューはどうやらそんな感じではない。 ちょっと黙ってはいられないかもしれない。 まさかの海苔弁 僕はかつやが大好きである。 それはこれまで書いてきた僕のかつやの記事を読んでもらえたら分かるはず。 だが今回は初めて物申してしまう。 そう。 まず・・・ 高ぇ!!!! どこの世界に800円でのり弁買う人がおんねん。 ま

                                                                                  【かつや】かつやの海苔弁に物申したいこと - むらよし農園
                                                                                • 手取り10万あれば普通に生活できね? : お料理速報

                                                                                  手取り10万あれば普通に生活できね? 2019年09月11日17:00 カテゴリドケチ・節約お金・家計 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/04(水) 21:01:51.267 ID:k6nZS7vpM 家賃4(ユニットバス) 食費3(スーパーで買う) 光熱通信2 雑費1 いけるよな? こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/04(水) 21:02:46.979 ID:kZsJHjgda 行けてどうすんの修行か? 5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/04(水) 21:03:55.116 ID:8Kbnitgbr 普通ではない 7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/04(水) 21:04:46.699 ID:+SPH63En0 家賃3.5

                                                                                    手取り10万あれば普通に生活できね? : お料理速報