並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

もみくちゃ 意味の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    「いつか読もう」はいつまでも読まない。 「あとで読む」は後で読まない。 積読をこじらせ、「積読も読書のうち」と開き直るのも虚しい。人生は有限であり、本が読める時間は、残りの人生よりもっと少ない。「いつか」「そのうち」と言ってるうちに人生が暮れる。 だから「いま」読む。 10分でいい、1ページだっていい。できないなら、「そういう出会いだった」というだけだ。「いま」読まないなら、「いつか」「そのうち」もない。 本に限らず情報が多すぎるとか、まとまった時間が取れないとか、疲れて集中できないとごまかすのは止めろ。新刊を「新しい」というだけの理由で読むな。積読は悪ではないが、自分への嘘であることを自覚せよ。「いま」読むためにどうしたらいいか考えろ。「本」にこだわらず読まずに済む方法(レジュメ、論文、Audible)を探せ。難解&長大なら分割してルーティン化しろ。こちとら遊びで読書してるんだから、仕事

      この本がスゴい!2022: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    • 2022年冬アニメ1話ほぼ全部観たのでいい感じの目録にするよ - Sweet Lemon

      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 明日ちゃんのセーラー服 平家物語 東京24区 その着せ替え人形は恋をする リーマンズクラブ スローループ 薔薇王の葬列 錆喰いビスコ トライブナイン 殺し愛 天才王子の赤字国家再生術 ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 佐々木と宮野 時光代理人 -LINK CLICK- 怪人開発部の黒井津さん 異世界美少女受肉おじさんと ニンジャラ CUE! 失格紋の最強賢者 オリエント リアデイルの大地にて 賢者の弟子を名乗る賢者 幻想三國誌 -天元霊心記- フットサルボーイズ!!!!! 錆色のアーマ-黎明- 最後に はじめに 漫画から、小説からアニメ化っていう作品も依然として多いけど、最近は特にオリジナルアニメを含め「舞台から」とか「昔の作品が」とか、以外なところからのアニメ化作品もすごく増えている印

        2022年冬アニメ1話ほぼ全部観たのでいい感じの目録にするよ - Sweet Lemon
      • MSNまとめ 【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★37

        1 :夢缶1号φ ★:2008/03/21(金) 20:19:04 ID:???0 ◇被害女性 激白 今田耕司(42歳)と宮迫博之(37歳)「恐怖のホームパーティ」(1/4) 「頬をビンタされた」「無理やり下着を…」「気取りやがって」「じゃあ、君ら、帰ってくれるかな」 ─「お笑いブーム」続いている。ゴールデンタイムにテレビをつければ、そこには必ずお笑い芸人の姿。 お茶の間に笑いを提供する彼らだから、仕事を離れたプライベートでも陽気な生活を送っているはず、 と思いきや……。 ▼終電後に「女の子を集めろ」 確かに私も、今田さんや宮迫さんみたいな大物の飲み会に呼ばれて舞い上がっていました。 それに幹事役の芸人さんとは親しかったから、ヘンなことはされないと思いこんでいた。 でも、間違いでした。3人の男たちにもみくちゃにされて、すべてが終わったときには「私って何なの?」って感じた。 本当に惨めでした

        • 1.遭遇 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム

          ◆ 物語は六年前から始まる。俺が十歳の無力なガキだった頃の話だ。 夏休み、両親の仕事の関係で俺は二歳年上の兄と共に父方の爺ちゃんの家に預けられることになった。 婆ちゃんはだいぶ昔に死んでしまったので、俺たち兄弟と爺ちゃんの三人暮らしだ。 本当に田舎で何もなかったけれど、その分自然があったから俺も兄ちゃんも毎日、川に行ったり森に行ったりして結構楽しくやれてた。監視役の爺ちゃんも好きに遊ばせてくれたし、俺たちの知らない遊びを色々と教えてくれた。 「致死率十割神社だけは絶対行くなよ」 ただ、結構危ない遊びをやらせてくれる爺ちゃんでも、爺ちゃんの家から南にある神社にだけは絶対に近寄らせようとしなかった。 「妖怪がおるでな」 爺ちゃんは真剣な口ぶりでそう言う。 「どんな妖怪?」 兄ちゃんが尋ねる。 「八尺様っちゅう……でかい妖怪と、くねくねっちゅう妖怪や……八尺様はとにかくあかんやつや。見つかったら

            1.遭遇 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
          • 【新人プログラマ応援】学習用のプログラムと仕事で書くプログラムは何が違うか - Qiita

            はじめに これはQiitaで開催されている「新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!」イベントの投稿記事です。 今回は「先輩(ベテランから2年目社員、上級生)からのアドバイス」を書いてみようと思います。 この記事を書いている人 仕事で20年近くプログラムを書いているプログラマ 現在は株式会社ソニックガーデンでRubyプログラマをやっている Rubyの入門書「プロを目指す人のためのRuby入門」を出版している プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」のメンターでもある 対象読者 現在プログラミングを学んでいて、将来プログラマ(特にWeb系)として就職したいと考えている人 もしくはこの春から新人プログラマとして仕事でコードを書き始める人 いずれも業界未経験の初心者プログラマを想定 僕が普段Railsを使っているため、この記事ではRailsを使う開発の現場を想定していますが、大

              【新人プログラマ応援】学習用のプログラムと仕事で書くプログラムは何が違うか - Qiita
            • 内見で父がバグった話|夏山栞

              私が東京でひとり暮らしをすることについて、賛成してくれたのは父だけだった。 母は真っ向から反対はしなかったものの、私とふたりきりになる度に「友達おらんと寂しいやろ」「〇〇ちゃんも△△ちゃんもみんな地元残るって」という切り口で説得を試みてきた。 私は、「〇〇ちゃんも△△ちゃんもみんな持ってるって言ってもゲームボーイ買ってくれなかったくせに」と反論した。18歳の私は結構クレバーだったのだ。 祖父母は、「東京には狼がおる、危ないからアカン」の一点張りだった。 私は「岐阜にも熊おるやん」と反論した。たぶんそういう意味ではないと気付いたのは、割とあとになってからだった。18歳の私は、結構バカだったのだ。 すったもんだの末、不合格だったら地元に残るという条件付きで東京の大学をふたつ受験させて貰い、運良く合格した。青山にキャンパスがある共学の私大と、小平市にキャンパスがある女子大だった。 母と祖父母は、

                内見で父がバグった話|夏山栞
              • メンズエステのイロハ

                風俗に飽きましていきなり何言ってんだってのはまぁ置いておけよ 20代から月1程度で風俗嬢抱いてきたけどなんかこう、風俗めんどくさくなったのよね。自分から動いたりしたくねえ。横になってるだけで勝手に気持ちよくしてほしいわ ここは本当に個人差あるからなんとも言えないけど、俺はそうなったの。 で、風俗に代わる他の女遊び探そうぜって事で目をつけたのがメンズエステ・マンションエステってヤツですね。 コスパの良さについてよく「メンズエステなんてヘルスやソープと大して金額変わらないのにヌキ(射精)が無い、劣化風俗」って言うヤツがいるんだよねー。 でも、10分単位で俺が使う店で考えてみるとだよ 以下は指名料込みです 高級ソープランド 90分58,000円10分あたり6,444円大衆ソープランド 90分34,000円10分あたり3,778円ヘルス90分25,900円10分あたり2,878円メンズエステ90分

                  メンズエステのイロハ
                • 文章を職業にしたい人のために|借金玉

                  最近は、「借金玉は才能があっていいよな」みたいなことを言われて、もんにゃりとした気持ちになることが増えた。もちろん、才能があると言っていただけるのはうれしいことなのだけれど、「おう!俺の才能に任せろ!」と胸を張るに僕の経歴は些かに情けないところがある。 なにしろ、デビューは32歳である。物書きを目指したのがいつだったのか正確には覚えていないけれど、中学生の頃にはもう書き始めていたから遅くても15歳頃だ。わざわざ2年遅れて大学に入りなおしたのも「文章をきちんと勉強したいから」だった。大学時代はずっと文章を書き、勉強を続けていたけれど、これはもう本当に清々しいほどだめだった。就職したのはある意味で「筆で食う」夢と決別するつもりだった。でも、結局やめることは出来なかった。それはそれとしてその先では「就職してもだめ」「起業してもだめ」の僕のだめ人生が続いていったわけだけれど。 そんなわけで、ちょっ

                    文章を職業にしたい人のために|借金玉
                  • 翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます

                    ゼロズ 著:ピーター・ワッツ 訳:呉衣悠介 (訳文の見直し中です) 最終更新日:2021年5月6日(「死者の世界」周りに手を入れました) Peter Watts の中編小説 ZeroS (2017) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA(表示 - 非営利 - 継承 )2.5の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 なお、本作品のCCについてはピーター・ワッツのホームページに記載がある。 アサンテは叫びながら死に向かう。地獄はエコー・チェンバーで、叫び声と海水と金属がぶつかりあう音にあふれている。隔壁に沿って怪しげな影が動き、緑色の光の網目があらゆる表面に蠢いている。サヒリートたちは、輝くラグーンにいる生き物のように、船の 開口部 ( ムーンプール ) から浮かび上がってくる、と同時に発砲する。暗い霧の中、ラシダの胴体が爆発して、上半身がデッキの上にくずれ落ちる。キト

                      翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます
                    • クリスマスにハプニングバーに行った【システム紹介・体験談】 - つまみぐい人生100

                      今日はクリスマスイブ。 午前中の出会い喫茶からはじまり、昼は結婚相談所、夕方には婚活パーティーに3つ出席し、ついさっきまで相席バーにいた。 時刻は午前3時。 やっと最後のステージだ。 これからハプニングバーへ向かう。 今回行ったハプニングバーは歌舞伎町のCだ。 システム紹介 体験談 クリスマスイブのハプニングバーはどうなっているのか 常連客は別次元 どんな人がきているのか 意外なハプニング プレイルームの光景を見ている隙に 鞭打ち体験 総評 システム紹介 ①来店 予約等は不要。度胸さえあればいい。 ②会員登録 身分証明書の提示が求められる。担当者から会員規約の説明を受ける。 下記のような禁止事項が細かく設定されている。 ・仮眠目的、泥酔状態の入店 ・会員同士の連絡先交換 ・携帯電話使用 ・デジカメなどの撮影 ・デートクラブ等の勧誘行為 説明がすべて終わったら、ハンドルネーム(店内で使用する

                        クリスマスにハプニングバーに行った【システム紹介・体験談】 - つまみぐい人生100
                      • 【映画化】元禄世ミリオン忠臣蔵~47万人の赤穂浪士~

                        時は江戸時代、元禄15年(1702年)、11月。 浅野内匠頭が江戸城内にて吉良上野介へと刃傷事件を起こして一年。 亡き藩主の遺恨を晴らすべく、江戸城下には赤穂の遺臣を名乗る者たちが集結していた──── 「上様! 吉良上野介を討ち果たさんと集まってきた、赤穂浪士と名乗る者たちが江戸の街を騒がせているようでございます!」 幕府側用人として将軍徳川綱吉から絶大な信頼を受けている柳沢吉保(やなぎさわよしやす)がそう報告を上げた。 彼の家来には赤穂浪士を密かに支援している者もいて、情報を得るために吉保も黙認していたのだ。 鬱陶しそうに徳川五代将軍綱吉は言葉を返す。 「幕府の裁定を是とせぬ輩どもめ……それで? 何人ぐらいだ?」 「正確には不明ですが、現在、江戸市中に47万人ほどおります」 「47万!?」 綱吉はのけぞって耳を疑った。 赤穂浪士、47万人が出現したのである! ****** 「待て待て待て

                          【映画化】元禄世ミリオン忠臣蔵~47万人の赤穂浪士~
                        • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                          2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                            新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                          • 綱がでかい(デジタルリマスター)

                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:修行か温泉か!秋田にある河原毛大湯滝が滝なのにいい湯 > 個人サイト むかない安藤 Twitter なんだあれ。 綱、でけー。 普段はこんな感じ。 大騒ぎだ 人、車、そして綱。 綱の端の方は輪になっていた。高さは警備にあたる警官の身長をかるく超えている。 周辺は騒然としていた。そりゃそうだ、こんなでかい綱が一晩のうちに現れたのだから。 警備にあたる人々。 綱警備、という役職があるらしかった。 でかい警官。 うかれる外国人。 そこから写真を撮るのは危険だと思う人。 このあと国道は完全に通行止めにされた。綱に驚いて事故が起こることを避けるためだろうか。というかど真ん中に綱があるのですでに右折できない。 そんな中、路肩ではなぜか屋台が出ていた。

                              綱がでかい(デジタルリマスター)
                            • 付き合って半年、個人の希釈。 - 夏さ、また。

                              お久しぶりです、有機栽培です。 ここに二週間ぐらい残業続きで、あまり記憶がありません。といいますか、ここ半年、仕事に関する記憶は一切ありません。嫌すぎて脳内から消したのか、それとも他が楽しかったのか。 彼氏とは相変わらず仲良くやっています。彼によって救われた半年間でした。特に仕事がやばかった最近は、明日の仕事が嫌で夜更かしをしてしまう私を寝かしつけるように、毎日通話してくれました。あっちは夜更かしするタイプで、基本早寝な私と相性が悪いのに。申し訳ない限りです。 先週は彼の誕生日と半年記念でした。人生で初めてフレンチを予約しました。といっても私は恋人の誕生日なんて祝ったことがない。もちろん、フレンチなんて食べたことがない。必死に食べログとグーグルに拝み倒して、コスパのいいお店を予約しました。 彼の誕生日が金曜日だったんで、お店の予約は土曜日だったんです。お祝いは土曜日だね~じゃぁ金曜の夜に集

                                付き合って半年、個人の希釈。 - 夏さ、また。
                              • 窓のない部屋

                                バスが止まると、乗客たちは押し黙ったまま次々と降りて行く。車窓から見える煤けた家々の影に吸い込まれて行く彼らを眺めていると、いつの間にかバスの中には僕と運転手だけがとり残されていた。分かるはずもないポルトガル語でなにかを伝えようとする運転手の表情を見て、ようやくここが終点のモシンボアダプライアだということに気付いた。 モザンビーク共和国の最北部、タンザニアとの国境に最も近い街、モシンボアダプライア。ナンプーラからミニバスに揺られること10時間、日も傾き始めた午後4時頃、やっとのことで到着した。 21世紀になった今でもまだ未開の森が残っているというモザンビーク北部。小さな村と村を辛うじて繋ぐ細い道路は言うまでもなく未舗装で、その上を走るトヨタハイエースのミニバスは、重ねて言うまでもなくオフロード向きの車ではない。乗車定員をまるで無視したぎゅうぎゅう詰めの車内で、膝の上に拷問器具さながらの重た

                                  窓のない部屋
                                • 2歳の娘が胃腸炎で入院した⑦【完】 - もがきママの2歳差育児な日々

                                  備忘録として綴ろうと思う。 今までの経緯 無事に退院となった 退院当日 退院後のモヤモヤ① 息子が幼稚園から帰ってきた 夫帰宅からのモヤモヤ② 追記 息子、眠さと甘えで不機嫌になる 布団にはいる 今回学んだこと おわりに 追記:退院後の様子 今までの経緯 2歳の娘が胃腸炎で入院した① - もがきママの2歳差育児な日々 2歳の娘が胃腸炎で入院した② - もがきママの2歳差育児な日々 2歳の娘が胃腸炎で入院した③ - もがきママの2歳差育児な日々 2歳の娘が胃腸炎で入院した④ - もがきママの2歳差育児な日々 2歳の娘が胃腸炎で入院した⑤ - もがきママの2歳差育児な日々 2歳の娘が胃腸炎で入院した⑥ - もがきママの2歳差育児な日々 無事に退院となった 自分でお水を飲むことができるし、お粥ではあるものの、食事も解禁した。 浣腸後の検査も異常なし、お腹の動きも順調に動き出したということで無事退

                                    2歳の娘が胃腸炎で入院した⑦【完】 - もがきママの2歳差育児な日々
                                  • 【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!

                                    【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック! ライター:山本一郎 皆さーん! 「三國志 覇道」(iOS / Android)楽しんでますー? 私は気ままに中国全土で泥棒しまくってたところ“全鯖でもっとも泥棒してる軍団ランキング”の第1位に輝いたとかで,はじめての公式番組で晒されてしまいました。運営お墨付きのさらし首です。 いくら公式とはいえ,なぜ泥棒の順位など公表してしまうのでしょう? 胸が苦しいです。これじゃまるで,駅に掲示された「この顔にピンときたら」の扱いじゃないですか。実に物悲しい次第であります。 我らが窃盗団「孫権親衛隊」のコロニー。集う泥棒一人ひとりが胸に想いを秘め,ここからそれぞれの狩り場へ飛んでいきます。そんな日常が味わえるのは「三國志 覇道」だけ! さらにですよ! 最近クソ忙しかったので移動時間などの寸暇も惜しんで空き巣を繰り返してた

                                      【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!
                                    • 狂うほどロリが好きな理由を教えてやる なぜセックスしないのかも なぜお前がこちら側に来うるかも

                                      もう私にはわかっている。君たちがどんな武器を持って私の脳内になだれ込んできたかが。 生物学的本質主義者たちが列をなしてやってくるのが私には見えていた。『安全な性交』を持ちだしてきた父権主義者たちも後ろに控えている。同意の概念まで引き連れてきやがって。フェミニズムの著作がどえらく積み重なっているのもわかる。ドウォーキンにマッキノン。マリオン・ヤングまでおでましとは。青少年健全育成条例の読経の声。勤行は長く厳しく続く。 もう一方の入り口からは汗のにおいがする。男たちの匂いだ。江戸時代がなんだって? 落ち着けよ。性淘汰? 利己的遺伝子? おまえはどういった種類の実在論を信じているんだ。性的ライバルを無意識に蹴落とすだってよ。禁断の果実がどうの。科学教育を受けたフロイトみたいだぞ。STEM教育の賜物がおまえなのか? テレーズ・ブランシャール的な興味を持ったやつもいるみたいだ。ガチガチの自由主義者は

                                        狂うほどロリが好きな理由を教えてやる なぜセックスしないのかも なぜお前がこちら側に来うるかも
                                      • 【これはひどい】『大怪獣のあとしまつ』が批判される理由をネタバレ解説! - ひたすら映画を観まくるブログ

                                        大怪獣のあとしまつ どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 いま世間で話題沸騰中の『大怪獣のあとしまつ』を観て来ました。まぁ話題になってるから観に行ったわけじゃなくて、もともと観る予定だったんですけど、ネットでは批判の声がすごいじゃないですか? 初日に観た人たちが感想をツイッターに投稿してるんですが、「こんなにひどい映画を観たのは生まれて初めて」とか「人生で一番つまらなかった」など、9割近くが酷評という大惨事! あまりにも批判が多すぎて「クソ映画」や「令和のデビルマン」といった見慣れないワードがトレンド入りするぐらい、みんなメチャクチャに貶してるんですよ。 松竹映画の元プロデューサーの奥山和由さんに至っては「『北京原人 Who are you?』以来、いや遥か上を行く絶望と怒り」などと不満をぶちまける有様。うわあ… ちなみに『北京原人 Who are you?』とは1997年に公開された日本

                                          【これはひどい】『大怪獣のあとしまつ』が批判される理由をネタバレ解説! - ひたすら映画を観まくるブログ
                                        • 【食レポ】恋・・・してますか?元160キロの食いしん坊が『恋の三角チョコパイ ティラミス味』を食べてみた【マクドナルド】 - 控えめに言っても巨漢でした

                                          どうもこんにちは、小太郎です。 みなさん 恋 してますか? おじさんの心はさ もうカラッカラ。 お肌と同じぐらい乾燥しちゃってる どうやら 足りてないみたいなの 愛が。 もううんざりなのよ 家の近くの公園で 中高生のカップルがチュッチュしている横を 「ここさ通り道だからさ・・・しかたないんだ・・・ごめんね」 って思いながら横切るのはさ! 気まずいし いろんな意味で つらいんだ(;∀;) そんなの見せ付けられたら おっさんの心は荒む一方よ・・・。 俺だってキュンキュンしたいの! 公園でチュッチュだってしたい! もう・・・ おじちゃんもまぜてくれよ ちゅうわけで! 愛を求め、 そして藁(わら)にも縋(すが) る思いでたどり着いた商品がコチラ!!! 期間限定『恋の三角チョコパイ ティラミス味』を実食! ※恋の三角チョコパイ ティラミス味 単品価格150円 Oh・・・キュート! たしかに 思わず恋

                                            【食レポ】恋・・・してますか?元160キロの食いしん坊が『恋の三角チョコパイ ティラミス味』を食べてみた【マクドナルド】 - 控えめに言っても巨漢でした
                                          • 気になる人、元「ぱいぱいでか美」さん - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                            私は「おっぱい」が好きだ。 このカミングアウトは何も今回が初めてではない。 過去にはこういう記事を書いている。 tureture30.hatenadiary.jp tureture30.hatenadiary.jp tureture30.hatenadiary.jp そんな「おっぱい星人」の私にとって、彼女の芸名はあまりにもストレートに内角低めのエグいところを突いてくる。 「どれだけでかいんだろう?」 そんなワクワクと共に画像を検索する。 まさに彼女の思う壺だ。 最近露出の増えてきた(いやらしい意味ではない)彼女だが、その芸名とは裏腹に実力派のタレントらしい。 音楽活動に加えて、そのユニットのマネジメントから司会業までこなす。 さらに活躍の幅を広げるために「ぱいぱいでか美」から「でか美ちゃん」へと改名するという。 タイトルに「元」とつけたのはそのためだ。 「名乗るだけでハラスメント」 世の

                                              気になる人、元「ぱいぱいでか美」さん - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                            • 「継承」が生み出す「断絶」 - 福間良明|論座アーカイブ

                                              毎年、夏になるとさまざまなメディアで「記憶の継承」が叫ばれる。すでに戦後75年が経過し、戦争体験を有する世代の存命者は、ますます少なくなっている。記憶が鮮明で会話に支障がない当事者となると、ごくまれである。それだけに、「いまのうちに体験を聞いておかなくては」という切迫感が生まれるのは当然だろう。実際に研究者や新聞社などによる聞き取りの作業も進められているし、修学旅行などで「語り部」に話を聞く営みも多くみられる。むろん、それらは有意義なことではある。 だが、その営みははたして、「継承」のみを生み出しているのだろうか。ときに、そのなかで「忘却」や「断絶」が進行してはいないか。そうしたことを考えてみることも、無意味ではないだろう。言うまでもなく、体験者は現在のみならず、過去にも多くを語ってきた。それを活字化した記録・出版物は、膨大な量にのぼる。それらははたして、今日においてどの程度、顧みられてい

                                                「継承」が生み出す「断絶」 - 福間良明|論座アーカイブ
                                              • ザ・ビートルズ 『LET IT BE』1970年。歴史に残る ビートルズ最後の大傑作。 - 時の化石

                                                どーも、ShinShaです。 今日はザ・ビートルズ 『LET IT BE』について記事を書きます。 ビートルズ、世紀の大傑作。 このアルバムは1970年5月8日に発売された13作目のアルバム。 ビートルズが事実上解散してから、約1か月後に発売されました。 本作には「アクロス・ザ・ユニバース」「レット・イット・ビー」「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」など、数々の名曲が入っています。 ふたたびビートルズのこと 日本公演そして悪夢のフィリピン公演 アメリカ公演そして、レコーディングアーティストへの移行 アルバム『レット・イット・ビー』(Let It Be)1970年 「アクロス・ザ・ユニバース」(Across The Universe) 「アイ・ミー・マイン」(I Me Mine) 「レット・イット・ビー」(Let It Be) 「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」(The

                                                  ザ・ビートルズ 『LET IT BE』1970年。歴史に残る ビートルズ最後の大傑作。 - 時の化石
                                                • やらかした話 - ポケカメ雑記帳

                                                  望遠レンズには苦い思い出がある。 19歳の時にバイトで芸能プロダクションに入ったって話は、以前「一枚の履歴書」というタイトルの記事で書いたよね。 binpaku.hatenablog.com ひょんなミスから始まったこのバイト。 ファンクラブ会報の写真を撮るのが自分の仕事だった。 最初のうちは一日中タレントに張り付いて、追っかけレポート的な写真を撮る事が多かったかな。 休憩中の楽屋でふざけてる写真だったり、レストランでスタッフとの食事シーンだったり、番組収録中のこっそり隠し撮りだったりさ😊 ポートレートというよりも、どちらかと言うとスナップ風なお遊び写真をバンバン撮ってた。 よく映画のエンディングとかで、メイキング的なスライドがパッパッパって映ったりするじゃない。あんな感じの写真ばかり撮ってたんだ。 それをファンクラブ会報に載せていた。 そんな事をしながら何ヶ月かが過ぎて、なんとなくこの

                                                    やらかした話 - ポケカメ雑記帳
                                                  • https://ansaikuropedia.org/wiki/防衛大学校

                                                    防衛大学校(ぼうえいだいがっこう、英語:National Defense Academy of Japan)とは、神奈川県横須賀市走水1-10-20に本部を置く刑務所であり、アイロンがけと掃除のプロを養成する施設でもある。小原台刑務所とも呼ばれる。略称は防大、防衛大、NDA。 概要[編集] 大学校全体[編集] 日本の幹部自衛官となるべき者を教育訓練する防衛省の刑務所であり、位置付けは諸外国の士官学校とは異なり、アイロンがけと掃除のプロの教育・育成を主たる目的としている。教育課程は、本科、理工学研究科及び総合安全保障研究科の三つがあるが、一般に「防衛大学校」というと本科のみを指すことも多い。辛い大学受験を乗り越えた後に、なぜか地獄に落ちてしまった、ドMの為の施設であり、4年間、場合によっては5年6年耐えたにもかかわらず、フツーの大学を卒業してきた者と同様に、幹部候補生学校(陸上・海上・航空)

                                                      https://ansaikuropedia.org/wiki/防衛大学校
                                                    • 映画『新宿スワン』ネタバレあらすじ感想

                                                      映画『新宿スワン』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『新宿スワン』です。 大人気漫画『新宿スワン』を園子温監督が映画化。 綾野剛さんが主演を務めその他のキャストもかなり豪華キャストとなっています。 原作を知らなくても十分楽しめる内容となっていて、山田孝之さんをはじめ役者陣の演技が非常に見応えのある面白い映画になっています。 それでは『新宿スワン』の映画紹介です。 映画『新宿スワン』は2015年に公開された日本映画です。 上映時間は139分。 原作は和久井健による漫画『新宿スワン 歌舞伎町スカウトサバイバル』 監督は園子温監督。 『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『ヒミズ』『地獄でなぜ悪い』などを監督しています。 キャストは 白鳥龍彦…綾野剛 南秀吉…山田孝之 アゲハ…沢尻エリカ 葉山豊…金子ノブアキ 関玄介…深見元基 時政…村上淳 洋介…久保田悠来 栄子…真野恵里菜 梨子…丸高愛実 毒山…一ノ

                                                        映画『新宿スワン』ネタバレあらすじ感想
                                                      • 【ADDress会員インタビュー】人との交流があるセカンドホームとして 「vol.04:江島 健太郎さん」|ADDress Webマガジン|note

                                                        ADDressに関わった人が一様に口にする、ADDressに集う『人』の魅力! 会員さんには、年齢や働き方もさまざま、バラエティ豊かにADDressを使った暮らしを楽しまれている方々がいます。 このコーナーでは、日頃から寄せられる「どんな会員さんがいるの?」という声にお答えし、ADDressの仲間の暮らしやライフスタイルを、ADDress会員がインタビュアーとして紹介していきます。 * * * 今回は、シリコンバレーのユニコーン企業Quora社のエバンジェリストであり、エンジニアでもある江島 健太郎さんにお話を聞きました。 旅をする生活で知った、人のいるところに自分がいる意味ーーーまずは、ADDressを始めたきっかけを教えてください! 実はこれといったきっかけは覚えてないんです(笑) それまでも、ホステルとかゲストハウスを転々と、仕事をしながら移動するということをやっていて。 そういうこ

                                                          【ADDress会員インタビュー】人との交流があるセカンドホームとして 「vol.04:江島 健太郎さん」|ADDress Webマガジン|note
                                                        • 短編集:オリンピック開会式他 - アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ

                                                          今回は①寒い寒い!、②オリンピック開会式、③農業は環境保護活動だった?です。 その1。冬の南半球 日本の裏側ブラジリアで、軽飛行機に乗っています。ブロ友(Amebloやはてな)のみなさんは、暑い暑い!死にそうだー!みたいに書いていますが、こちらは真逆で、体感温度はシベリアか?凍死寸前の惨状に。 だいたい朝7時半ごろ離陸していますが、これは9時にもなれば太陽がさんさんと輝きだし、あっという間にサーマル気流が発生して、まっすぐ飛ぼうとしても木葉落としみたいにもみくちゃにされてしまうためです。 というわけで、飛行機格納庫に前夜から泊まり込みしていて、朝の6時くらいから飛行機の点検など開始します。この時間帯が寒い寒い!ということで、完全防御。 まずは下半身から。成田空港で入手したヒートテックももひきと、アメ横でもらった膝までの長い靴下。その上のジーンズは夏冬共用です。 そして上半身。野球選手が使っ

                                                            短編集:オリンピック開会式他 - アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ
                                                          • 視聴率や注目度の低下に苦しむアカデミー賞が復活する日は来るのか?

                                                            日本時間の2022年3月28日午前に開催された第94回アカデミー賞では、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を受賞して日本でも話題となりました。その一方、近年ではアカデミー賞に対する注目度が次第に低下しているそうで、アカデミー賞の抱える問題について芸術やライフスタイル関連のメディアであるLAMagが解説しています。 Are the Oscars Over? https://www.lamag.com/culturefiles/are-the-oscars-over-2/ アカデミー賞を運営する映画芸術科学アカデミー(アカデミー)は近年さまざまな改革に取り組んでおり、2010年に開催された第84回からは作品賞のノミネート作品数が最大10作となったほか、第94回では「編集賞」「音響賞」「オリジナル作曲賞」「美術賞」「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」「実写短編映画賞」「短編ド

                                                              視聴率や注目度の低下に苦しむアカデミー賞が復活する日は来るのか?
                                                            • スリランカ国内を公共交通機関で移動して知ったこと(その1) - 役に立つかは別として

                                                              ほぼ毎日移動する日程でスリランカに行ってきたんだけど、 www.saki-imamura.work 宿だけ予約して、交通手段は何も手配しない形で行った。 ツアーを利用せずに個人でスリランカに行く場合、日本人の間で一般的なのは運転手さん付きの車をチャーターするパターンらしい。希望すればガイドさんもつけられる。 でも、あたしはできれば一人で自由にまわりたかった。運転手さんが待ってると思いつつ観光するのは落ち着かないから。 それに、これは前から思ってることだけど、公共交通機関は現地人観察の場として最高で面白い。だからできるだけ体験したい。 それで公共交通機関について調べていたら、 スリランカの長距離移動はバスがメインだが、路線図、時刻表、料金表などは(あたしが探した限りでは)なく、大体の時間に客が集まってほぼ席が埋まったら出発、みたいなノリ 列車もあり、こちらは一応路線図や時刻表もネット上で見つ

                                                                スリランカ国内を公共交通機関で移動して知ったこと(その1) - 役に立つかは別として
                                                              • 初心者の株取引137回目(-500円): ジョジョ立ち - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                皆様こんにちは。 グーグルアドセンスのクリック単価って結構高いですよね。たまに1クリックで300円くらいの単価になることがあるのですが一体何が起こっているのでしょうか?いや不満とかじゃなくてむちゃくちゃ嬉しいんですけど気になりまして。 小話し 日経平均振り返り 本日の取引結果 マイルール 小話し 学生時代にパソコンの画面が液晶焼けする程閲覧したサイトの事をふと思い出し、いまどうなってるんだろう、と思い10数年の時を経て、当時の記憶を頼りに検索してみました。 文芸ジャンキー・パラダイス kajipon.sakura.ne.jp なんかはてなブクマの数凄いですし、有名なサイトだったんですね。 当時から満員電車の中でもみくちゃにされたサラリーマンのようなコンテンツ目白押しのページレイアウトでしたが十数年の時を経て、当時の阿部寛氏のHPのような雰囲気はそのまま、さらにパワーアップしていて思わず笑っ

                                                                  初心者の株取引137回目(-500円): ジョジョ立ち - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                • お前ら、一番胸くそな事件(殺人など)って何ンゴ? : 哲学ニュースnwk

                                                                  2020年07月03日22:30 お前ら、一番胸くそな事件(殺人など)って何ンゴ? Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 18:40:46.03 ID:4po+GQle0 北九州監禁殺人事件の松永太 4: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 18:41:12.80 ID:iYhPVz8Mr コンクリート 6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 18:41:23.54 ID:66YBf7b8a 尼崎乗っ取り 8: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 18:41:40.75 ID:4po+GQle0 まあ、さっきそれをもとにした漫画読んだからなんやが 10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 18:41:59.68 ID:f1niuYWgd 英一郎容疑者殺人事件 51: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 18:47:43.6

                                                                    お前ら、一番胸くそな事件(殺人など)って何ンゴ? : 哲学ニュースnwk
                                                                  • 第11回 難波ベアーズ

                                                                    全感覚祭――GEZANのレーベル十三月が主催するものの価値を再考する野外フェス。GEZAN マヒトゥ・ザ・ピーポーによるオルタナティブな価値の見つけ方。 緊急事態宣言を受けて二日目、コロナの影響により経営難を抱えたそれぞれの場所が生き残りをかけた救済戦争をSNS上で起こしている。あってしかるべきだと思うし、クラウドファンディングによって成果を出しているところも多くあるみたいだ。音楽という枠組みを超えてSAVE THE CINEMAが始まり、他の職種にも飛び火するだろう。 この前の緊急事態宣言の会見で、自粛要請をされていた箱の補償はされないとはっきり念を押され、もう、あんなくだらない会見見るくらいならスーパームーン見るんだったと本気で思った。 SAVE THE~という題字を見るたびに疲弊していく自分にもしっかり気づいていて、これから加速し続けるであろうSAVEが生みだす過剰な資本主義の加速と

                                                                      第11回 難波ベアーズ
                                                                    • 「上げ馬神事はかわいそう」一辺倒に疑問 馬を知らない人たちがエスカレートした理由(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                      元競走馬に約2メートルの土壁を駆け上がらせる三重県桑名市の「上げ馬神事」について、動物愛護法違反の疑いがあるとして愛護団体が6月、関係者約130人を県警に刑事告発した。 【動画】刑事告発された上げ馬神事 5月の神事で1頭の馬が脚を骨折し、その後殺処分とされたことなどからSNS上で批判が噴出。奉納先の多度神社や、無形民俗文化財に指定している県などに対しても対応を求める声が高まった。 競馬に詳しい民俗学者の大月隆寛氏は、急坂を登らせる行為は明らかに無理があると指摘。その上で、神事が観光資源となって続いてきた背景に目を向けるべきだという。寄稿してもらった。 ●いきものとしての馬はペットと同じなのか 果たして「動物虐待」にあたるかどうかの法律的な判断はともかく、ごく素朴な感情として、これを「かわいそう」と思うのは自然でしょう。まして、骨折して「殺処分」という結果となれば、もう世論世情が否定的な方向

                                                                        「上げ馬神事はかわいそう」一辺倒に疑問 馬を知らない人たちがエスカレートした理由(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 植物園。海。花火。大学セミナーハウス。 - 日々

                                                                        とりあえず夏なのでやりたいことくらいは書き留めておこうと思う。 植物園 植物園にずっと行きたくて都内の植物園を調べてみている。あまり植物に詳しくないしなんなら虫全般苦手なので、自然を感じる花畑や山などに行く時はかなり気持ちを作り込まないといけないのだが植物園だけは別だ。大きい花や木を、整えられた自然を見ることで自然を楽しむ気持ちに近づくことくらいはできる。 今のところ夢の島熱帯植物園に行ってみたい。昔爆笑問題や千秋が声優をしていたT.I.M.という謎ゲームがあるのだけど、そのゲームの舞台に似ているからなのかもしれない。あとは人に小石川植物園を勧められたが、建物がかなり趣ありそうで気になっている。 www.yumenoshima.jp koishikawa-bg.jp 海 横浜出身なので港とか海が割と身近な人生だった。神奈川で海を見るなら江ノ島だったり横浜大桟橋など様々あるが、私が好きな海は

                                                                          植物園。海。花火。大学セミナーハウス。 - 日々
                                                                        • コロナ禍以降最初のホリデイ先は、世界一の迷宮都市モロッコはフェズ(何回来んねん) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                          こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 なんと私は今、モロッコに来ております~わーい\(⌒ ͜ ⌒)/ コロナおっぱじまってから日本には去年一度帰ったけど、海外にやって来たという意味でいうと2020年2月に出張でルワンダに行って以来なので約2年2か月ぶりという事になります。 www.tomoeagle.com 久しぶりの海外旅行ならば、向かうのはやっぱりわたしの庭モロッコかな、という事で2年5か月ぶりにモロッコに戻ってまいりました~\(⌒ ͜ ⌒)/8度目のモロッコです、違うとこ行け~\(⌒ ͜ ⌒)/もっと世界を見ろ~\(⌒ ͜ ⌒)/ 前回2019年11月にはモロッコの港町エッサウィラに行きましたが、 www.tomoeagle.com 今回は、あんたいつもそこ行くじゃんねでお馴染み、世界一の迷宮都市フェズにやってきました。 3大うざい国のひとつモロッコの中でもひ

                                                                            コロナ禍以降最初のホリデイ先は、世界一の迷宮都市モロッコはフェズ(何回来んねん) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                          • 【読書感想】『明け方の若者たち』ぼくも昔は若者でしたよ - りとブログ

                                                                            今日は読んでて苦しくなるけど、その苦しさを味わいたいっていうか、その苦しさが刺激でシュワシュワ来るっていうか、そういう炭酸水みたいな小説を読んだので感想を書きます。 カツセマサヒコさん著の小説『明け方の若者たち』です。 明け方の若者たち (幻冬舎単行本) 作者:カツセマサヒコ 発売日: 2020/06/10 メディア: Kindle版 あれ?アマゾンの表示のされ方が変わりましたね? 本に巻かれている帯まで表示されている! 以下、あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいね。 物語は主人公の「僕」が大学4年になり、早々に就活を終えたところから始まります。 名の知れた出版社に内定が決まった「僕」は、たいして仲もよくなかった同級生が開催する「勝ち組会」という飲み会に呼ばれます。 くだらないなと思いつつ、勝ち組の美酒にもそそられて参加してみたものの、意識高い系のパリピトークに辟易し

                                                                              【読書感想】『明け方の若者たち』ぼくも昔は若者でしたよ - りとブログ
                                                                            • もったいないので|金属バット小林

                                                                              1年ほど前に「脚本−1グランプリ」というライブがございまして みんなが小説のようなものを書いて舞台で発表して小説の賞に応募しようってライブでございまして 応募してから半年ほどどこにも公開してはいけないというルールがございまして もうその期間が過ぎて晴れて自由になったわけでございまして 中々労力のいるライブだったのに箸にも棒にもかからなかった私の作品がございまして もったいないので見てもらおうというわけでございます 『まっくら』 真っ暗な道 ひたすら歩く 物心がついた頃からずっとだ 只々歩き続ける 出口を探して 私には仲間がいる。でも暗くて顔はよく見えない。 何人いるのかも分からない。 家族なのか?それすらよく分かってない。 私達は生まれた時からずっと暗闇を歩き続けているのだから、分からなくて当然なのかもしれない でもどうやら全員の目的は一致している。 ただ、外に出たいのだ。 目的が一致して

                                                                                もったいないので|金属バット小林
                                                                              • 日本人および日本の誕生

                                                                                はじめに 孤立した言語・日本語を有する私たち日本人が、また日本という国がいつどのように形成されてきたのか。それらはまだまだ謎のままです。もとより、筆者ごときにこんな大問題を論じ切れるわけがないことはよくわかっています。しかしそれでも何事かを言いたい誘惑に勝てないのが素人の浅ましさです。 イマジネーション(想像)を高めすぎ、ところどころ言わば「空想古代史」を「創造」するところまでいっていますが、モチーフさえお楽しみいただければ、それで結構です。予期せず長くなってしまい、細部を叙述しなければならない仕儀となっただけのことですから。「常識」と異なる部分につきましては、筆者の「妄想」とどうかご笑覧ください。 ▼天武帝らによって「日本」は創られた いまに続く「日本」が完成したのは、平安前期である。すなわち、吉田孝氏の言われる「ヤマトの古典的国制」がそれであり、次の五つを柱とする。明治以降の新「日本」

                                                                                • 息子の幼稚園が決まりました!願書めっちゃがんばった - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

                                                                                  大変ご無沙汰しております。MADSUNです。 僕は生きてるよ、生きてるんだよ、fufufu‥ 最近のタイムスケジュール 第一志望の幼稚園になんとか合格。 プレに通っていた2園から第一志望を決めた 10月頃願書配布→すぐに提出。写真を準備しておこう 願書の内容 夫に相談したおかげで良い願書にできた おわりに 最近のタイムスケジュール 最近はざっとこんな感じです。 7:00~8:00頃   息子と起床 ~17時頃     白目タイム(1歳とお昼寝しない3歳の相手はキツイ) 17時半~18時半頃 夕食 20~22時頃    寝かしつけ ~0時頃 1日分の食器やらのかたづけ&念願の休憩タイム 添い寝してないとそのうち息子が起きて泣くので時間との勝負。 片付けが終わってやっとこれから休憩!という時に泣き出すことも…(見とるんか?) 毎日子どもがいないところでは表情は消え姿勢は猫背に。もうギリギリやで

                                                                                    息子の幼稚園が決まりました!願書めっちゃがんばった - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき