並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ゆっこ 日常の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)

    はじめに 細田守映画には2種類ある細田守を知らないほうが楽しめる映画 デジモン、サマーウォーズ 細田守を知っているほうが楽しめる映画 バケモノの子、未来のミライ 2つの細田守らしさ描きたい内容を単純化しつつわかりやすい折り目をつけ、誰でもついていきやすい速度でありながら明確な変化を持って描かれる最大公約数的なストーリーテリング。画面を広く使いつつ視点を大きく動かさないようにする雄大なカメラワーク。日常と幻想の間に半透明の敷居を置き両者をはっきり区別しながら横へと並べる非連続的な非日常性。これがいい意味での細田守らしさ。 ショタコンにしてケモナー。自意識過剰なキャラクター。誰もが承認欲求に飢えているという断定の元に進む構ってちゃんストーリー。全てを自分の口で説明してしまう自信のなさ。ヒステリックさと寛容さの両極端。これが悪い意味での細田守らしさ。 悪い意味での細田守らしさを楽しめるか?未来の

      未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)
    • 大人気ギャグ漫画『日常』が本日から8月31日まで全192話無料公開!夏休み最後の思い出にどうぞ

      あらゐけいいち氏による大人気ギャグ漫画『日常』にて、ヤングエースUPにて1巻から最新の最新10巻までの192話の無料公開が開始された。期間は、8月25日(木)から8月31日(水)の1週間だ。 作者のあらゐけいいち氏は「131話とか、191話とか好き」とコメントしている。 (画像は『ヤングエース』公式Twitterアカウントより) 131話とか、191話とか好き。 — あらゐけいいち (@himaraya) August 25, 2022 【期間限定「#日常」10巻分無料公開!】 本日から8月31日までの1週間、「日常」①~⑩巻分を一挙公開🦌 かわいいのになんか変な微シュールギャグで残暑を吹き飛ばせ🐐 第1話はこちらから⚽https://t.co/BE55IicklW 帰ってきた「日常」は少年エースにて好評連載中🎉 pic.twitter.com/T25WB0icKA — ヤングエース

        大人気ギャグ漫画『日常』が本日から8月31日まで全192話無料公開!夏休み最後の思い出にどうぞ
      • カイゼンを回して普通の夫婦を強いチームに育てていく【加藤家のKPT】 | ママニュー

        こんにちは。ママニュー編集部の加藤です。 育休から職場復帰して早1年。時短勤務中ですが、チームに貢献できるように全力投球でがんばっています。 子育て中のママが多い我がチーム、コミュニケーションを何よりも大切にしながら支えあっています。そのために「KPT」という「ふりかえり」のフレームワークがすごく役に立っているのです。 問題点をスルーして表面的な会話だけするミーティング、数字しかふりかえらないミーティングは絶対にしません。だから、メンバー同士がモヤモヤを抱えることなく、すごくいい状態で仕事ができています。 そう、すっごくいいんです。うちのチーム。 仕事でこんなにうまくいっているんだから、夫婦でやってみたらもっといいことが起こるんじゃないか? 家庭にKPTを持ち込んでみた話をぜひ聞いてください。 すっごくいいチームになれた理由 KPTはケプトとかケーピーティーと呼ばれていて、Keep(良かっ

          カイゼンを回して普通の夫婦を強いチームに育てていく【加藤家のKPT】 | ママニュー
        • 「死ぬかと思った――」からの復活、『日常』東雲なの役の声優・古谷静佳さんに取材 | アニメイトタイムズ

          アニメ『日常』(東雲なの)や、『うぽって!!』(あぐ)、『マケン姫っ!』(水屋うるち)、Web番組『猫ブース鬼パーセント芋!!』などで知られる声優の古谷静佳さんが、声優業に復帰するとの情報を入手! しかも、復帰と共に、昨今のブームに乗ってYouTubeのチャンネルを開設すると言う。 今回は収録現場を突撃取材し、引退から復帰までの経緯や、引退中の心境などを伺ってきた。 目次 声優「古谷静佳 2.0」が8月1日に始動! 交通事故で声優から一般人へ 生活の変化と何気ない日常への感謝 古谷静佳さんのYouTubeチャンネルはこうなる! 将来的に「とんでもねぇや」と「マッタリ~ナ」のロケも!? 生配信でファンとの交流も定期的に開催予定 声優「古谷静佳 2.0」が8月1日に始動! ――おかえりなさい! まずは簡単に自己紹介をお願いします。 古谷静佳さん(以下、古谷):秋田県出身の声優、古谷静佳です。2

            「死ぬかと思った――」からの復活、『日常』東雲なの役の声優・古谷静佳さんに取材 | アニメイトタイムズ
          • (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ

            (08/02追記) 「本格ファンタジー」なろう小説との遭遇 エルフ・「よりどりみどりですなぁ~!」・オブシダンソード 「本格ファンタジー」……?? 「ラノベっぽさ」に鈍感な原因 お願い (06/08追記) (08/02追記) 当該作品ページにリンク張るか最後まで迷ったけど、結局見送りました。 リンク張るべきという声があれば張るので、リプライなりコメントなりマシュマロなりでお願いします。— 佐藤葵 (@srpglove) June 7, 2020 貼りなされ。 むしろここまで書いて貼らないでどうすると言いたい! さもなければ毎日拡散しますよ?— 堅洲(カダス)@ゲームと小説 (@kadas_blue) June 8, 2020 >貼りなされ。 ブックマークで、どの作品の話をしてるか書いてほしいというコメントがあったので、ブログに追記でそちらの作品へのリンクを貼っておきましたが、それとは別の話

              (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ
            • 『スゴ本』中の人の読書との付き合い方。新しい「好き」を広げるオンライン読書会のすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

              年間120冊読書する『スゴ本』中の人が、おすすめの読書との付き合い方を紹介します。それは「オンライン読書会」。参加者たちがおすすめの書籍をオンラインでプレゼンし合うこの会は、自分の新しい興味範囲を広げる絶好の手段だといいます。 「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」という書評ブログを書いている、スゴ本の中の人ことDainと申します。 最近わたしがハマっているのが「オンライン読書会」だ。 オンライン“読書会”と銘打っているが、ナニ、本は口実にすぎぬ。本をダシにして自分の「好き」を広げる場として活用している。 ※読書会……回ごとにテーマに設け、参加者がそのテーマに沿っておすすめの本を紹介する会 例えば、オンライン読書会を通じておいしい料理のレシピを知ったり、あるいは、思いもよらない方向から、美術作品を見る新しい目を手に入れたりした。どれも、本を結節点として、オンライン読書会で教

                『スゴ本』中の人の読書との付き合い方。新しい「好き」を広げるオンライン読書会のすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
              • 「なんか疲れたなぁ…」そんな気分になったら読んでほしい、筆者が手離せない『癒し系漫画』17選

                1.「ハクメイとミコチ」著者:樫木祐人 森の奥深くで暮らす、とても小さな女の子「ハクメイ」「ミコチ」の二人。 その身長はなんと9センチ。森のちっちゃな生き物とほぼ同じ大きさのふたりを中心に毎日をゆる~く描く癒し系漫画。 新聞配達のバッタ、運送業の昆虫、建設業のイタチやアナグマがいるファンタジックな世界観です。 森や町の小さな住人に根っから悪い人はおらず、時にドタバタしながらものんびりした時間が過ぎていきます。 丁寧に描き込まれた一コマはそれだけで絵画作品のようで、見ていて飽きないクオリティだと思います。 森の食材を使った料理や小物作り、建築など、もの作り好きにはグッとくるシーンも多いです。設定が非常に細かく作られていて、幕間の解説も読んでいるだけでワクワクしましたね。 2018年にアニメ化しており、Amazon PRIMEでも観ることができます。これがまた映像が色鉛筆風で可愛くて、ボックス

                  「なんか疲れたなぁ…」そんな気分になったら読んでほしい、筆者が手離せない『癒し系漫画』17選
                • どのパフェ食べたい? ファミレスから専門店まで、甘くて濃密なパフェ体験を語りつくす。 - 週刊はてなブログ

                  週末はパフェにしましょう 新鮮なフルーツに、濃厚なアイスや生クリーム、食感の楽しいシリアルやナッツなどなど多様な食材で構成されたパフェ。色鮮やかなビジュアルを見るだけでわくわくします。 食べ進めるごとに味の変化が楽しめるのもパフェの醍醐味。はてなブログにも、そんなパフェでしか得られない「パフェ体験」をつづるブロガーがいるようです。 ファミリーレストランで気軽に楽しめるパフェや専門店によるこだわりのパフェ、手づくりのおうちパフェなど、さまざまなパフェ体験を語る記事をまとめました。 速攻で効く! パフェを食べたくなるエントリー 「パフェが食べたい。それはもう、すごく食べたい。」 ファミレスパフェを楽しむ 退勤後のパフェの甘さで目が覚める 宝探しをするかのようにスプーンで砕く楽しさ 全てを笑顔に変えるパフェ うっかりチョコレートパフェを注文してしまった 専門店のパフェを堪能する パフェ体験のおも

                    どのパフェ食べたい? ファミレスから専門店まで、甘くて濃密なパフェ体験を語りつくす。 - 週刊はてなブログ
                  • 英語を話せるようになりたい?海外のレストランでケチャップを頼んだら、出てきたものは・・・。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                    「英語を話せるようになりたい?」 朝日新聞2020年2月1日の 「be on Saturday」 の中で取り上げられていた この記事に目がとまった。 目次 英語を話せるようになりたい? 77パーセント 水を頼んだらバター 海外のレストラン 85% 塾パパさん yuruteさん おわりに 英語を話せるようになりたい? なりたい!! 私はずっとそう思いながら この歳まで喋れずにきた。 学生時代は英語は得意科目。 小学生に家庭教師をしていたくらいなので ある程度は理解していた。 そして大人になってからも 喋れるようになりたいと 参考書を買ったりして 何度も英語学習に挑んだ。 しかし敢え無く断念。 ...(lll-ω-)チーン 結局続かず 習得することもできず。 旅行などでは 単語とジェスチャーという 片言の英語で なんとかその場をしのいでいる。 77パーセント この新聞記事の中でのアンケートで

                      英語を話せるようになりたい?海外のレストランでケチャップを頼んだら、出てきたものは・・・。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                    • 電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG

                      先週11月1日の日曜日、山梨県の甲府に行ってきました。 東京から約100km(多摩地区基準)、車でも電車でも十分に日帰り旅行の可能な甲府ですが、だんだんと帰るのが面倒になり夜になって急遽ホテルを予約……。翌月曜日の朝、ホテルでゆっくの朝食を取った後、妻の始業に間に合うよう帰宅しました。本当に近いですね甲府。 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 甲府到着「甲州ほうとう 小作」で昼飲みランチ 腹ごなし、どうしよう…… 昇仙峡でも行くか 羅漢寺山さんぽと仙娥滝 「ホップスアンドハーブス」でクラフトビールな甲府の夜 GoToで実質1人1000円ちょいで温泉ホテルに泊まれる!? 念願の甲府のうなぎ「吟なべ上石田店」のうな重で幸せになった ドーミーイン甲府で夜鳴きそば・温泉・朝食ビュッフェ こちらもどうぞ 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 秋晴れとなった週末。土曜日の午前中から首都圏を離

                        電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG
                      • 「あれ?これ覚えてる!」絵を眺めて自然と自分のものに〜英検2級英単語(2019-3アーカイブ)〜 - Bossの英語旅

                        Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 初めに 当ブログの主軸である 「英検2級レベルを面白く、楽しくイメージ化して覚える!」 これからも一連の流れを大切にします。 □「出会い」→「再会」→「愛情の確認」 実際の英検過去問(Part.1)の選択肢となった英単語 1. ピクチャーディクショナリーで英単語に出会い 2. 映画やドラマ、絵本に小説で感動の再会 3. 練習問題や実際の過去問を解いて愛情の確認 ※このブログは、アウトプット(書く、話す)に進むまでのお手伝いをします! 今回は、前回で終了した 第3弾の旅(英検2級2019-3vol.1〜4/5)のアーカイブ ピクチャーディクショナリー(Vol.1-4/5) 練習問題1&2 (Vol.1-4/5) 出会いのおさらい 最後までお付き合いください。 初めに 自由に閲覧、印刷可能 1. ピクチャーディクショナリー 2. 練習

                          「あれ?これ覚えてる!」絵を眺めて自然と自分のものに〜英検2級英単語(2019-3アーカイブ)〜 - Bossの英語旅
                        • 長男 (小5)『英単語の語源図鑑』が大活躍しています - まったり英語育児雑記帳

                          購入したのは1年以上前ですが、今になって大活躍しています。 「英単語の語源図鑑」 英単語の語源図鑑 清水 建二 (著), すずき ひろし (著), 本間 昭文 (イラスト) 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/25 Amazon 楽天 英単語を語源で覚えることで、関連付けて芋づる式に単語が覚えられるという本。 いわば英単語の解説書です。 1単語につき1イラスト! ページをめくるたびに重要単語が頭に飛び込んでくる? 本書は、「語源」を学び、超効率的に英単語を覚える本です。 「語源」とは、漢字でいう、偏(へん)・旁(つくり)・などにあたるもので、たいていの英単語は、次の3つの「語源」に分解されます。 【例】 injection(注射する) ⇒in(中に;接頭辞)+ject(投げる;語根)+ion(もの;接尾辞) これらの「語根」「接頭辞」「接尾辞」をまとめて「語源」といいます。 このよう

                            長男 (小5)『英単語の語源図鑑』が大活躍しています - まったり英語育児雑記帳
                          • 英検2級レベル(2019-3vol.3):ピクチャーディクショナリー&広がるイメージ:take down - Bossの英語旅

                            日本人英語講師のBossです。 初公開!最新!英検2級過去問(2020年1月実施) 特注!ピクチャーディクショナリーvol.3 □英検2級レベルの英単語 「よく耳にし、よく目にする」知ってると理解が深まるインプット系の単語 「書きたい、話したい」使えるとグッと引き締まるアウトプット系の単語 つまり、 よく出会い、よく再会する単語! 初めに ダウンロード 使用英単語 2019-3vol.3使用単語一覧 使用頻度ランキングTop5(Vol.3編) take down 基本イメージ:高い位置から低い位置へ移動する 広がるイメトレ(連想ゲーム) ① 人をtake down する ② 鉛筆やペンをtakeしてdownする 書くはwriteじゃ? 感謝のプチリプライ 最後に 初めに 今回の第3弾から、1回分の英検2級過去問の英単語を 先にまとめて紹介します(vol1〜4/5の計4回予定) →印刷、ダウ

                              英検2級レベル(2019-3vol.3):ピクチャーディクショナリー&広がるイメージ:take down - Bossの英語旅
                            • 金田一少年の事件簿が好きすぎて、あの世界に行った自分をシミュレーションしたらこうなった…という漫画に「わかる」「私もやりそう」などの声

                              日常に生きるゆっこ @yukkooryukko @ra0214 ストーリーに積極的に関わらないと…いやでも関わりすぎると危険度上がるし…やっぱり主人公チームと行動を共にしてるのが一番ですね🤔 2019-09-22 23:54:33

                                金田一少年の事件簿が好きすぎて、あの世界に行った自分をシミュレーションしたらこうなった…という漫画に「わかる」「私もやりそう」などの声
                              • 何者かになろうとする人|じゃじゃまる

                                今回は前回の「真説・ミヤハヤ夜話」において少し触れた「名前のあとに@〜〜みたいな感じで肩書きを名乗りたがる人」について掘り下げていきたいと思います。超長いです。本文はすべて無料。 ※「真説・ミヤハヤ夜話」を未読の方は事前にお読みいただけると、なんの話かわかりやすくなると思いますが、「とにかく長い」というお声を多数頂戴しておりますので、御覚悟の上お読みください。お忙しい方は「7.ミヤハヤ氏を取り巻く人たちについて」だけでもお読みいただければ幸いです。 1.「何者かになろうとする人」とは【1】本稿における「何者かになろうとする人」を定義するにあたって、まずTwitterとかで名前の後に「@動画クリエイター」とか「@Webライター」のような職業を名乗っているような方々をイメージしていただければと思います。個人的な体感値ですが「そういうゾーン」に入ると90%くらいのアカウントが@以降で職業を記載さ

                                  何者かになろうとする人|じゃじゃまる
                                • ブログ6周年❗️そして御報告 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                  (2022年11月11日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヶ月) *丸6年 早いものですね。今年もあと残り1週間ほど。 手付かずのあれこれに焦りを感じております。 ところで、このブログは2016年12月23日から始まりました。 なんと、開始から丸6年。 長いようで、あっという間でした。 ここまで続けられて本当に良かったと思います。 この6年間、おママの貼り絵を通して、私はおママの認知症に向き合ってきました。 記事の内容は日常の些細な事ばかりでしたね。(^◇^;) 他所様のお役に立ちそうな内容は、あまり無かったかも。 しかし、認知症であっても、考えて表現をしようとするおママの姿は、私の宝物でした。 ブログを始めた2016年12月、おママは急に症状が進んで、貼り絵がほとんど出来ない状態でした。 そこから2016年12月29日に(↓)この作品を制作して、おママはゆっくと自力で貼り絵を復

                                    ブログ6周年❗️そして御報告 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                  • 「フリー3DCGゲームとかに出てくる実在しないお菓子みたいなパッケージのクッキー」がこれ←言い得て妙すぎる

                                    日常に生きるゆっこ @yukkooryukko この中に鍵が入ってるとかじゃなくて、これをお仏壇に備えてストーリーを進めるとグッドエンディングに行けるみたいなパターンね>公式RT 2023-04-29 09:08:27

                                      「フリー3DCGゲームとかに出てくる実在しないお菓子みたいなパッケージのクッキー」がこれ←言い得て妙すぎる
                                    • この夏は、写真と登山に集中します!😋 - ジョージの日常ブログ

                                      今週のお題「夏休み」 どうも、ジョージです。( ´∀`) もうすぐ本格的に夏ですね〜。(ですよね?笑) はい、早速本題に入りますが、タイトル通り今年の夏は、登山と写真練習に集中したいと思っています! なので、当ブログは今後、今まで以上に、超ゆる〜くやって行くと思いますので、何卒よろしくお願いします! m(_ _)m ちなみに、ここ数日間は、川で写真の練習をしたので、その時の写真をいくつかザックリ貼っておきます! 夕焼け空と僕 登山と写真、ガッツリ頑張って来ます!笑 ٩( 'ω' )و 皆様もお体に気をつけて、 充実した良い夏を過ごされることを願っています。( ´∀`) それではまた、 georgelovesoutdoors.hatenablog.com georgelovesoutdoors.hatenablog.com georgelovesoutdoors.hatenablog.com

                                        この夏は、写真と登山に集中します!😋 - ジョージの日常ブログ
                                      • 【大洞窟の宿 湯楽亭∞上天草市】日帰りOK!天草にある幻想的な絶景温泉 - ベアブック~熊本紹介~

                                        どーもホマです! 本日は熊本・上天草市大矢野町にある幻想的な温泉をご紹介したいと思います。 日本秘湯を守る会 会員の宿でもある全国屈指の秘湯があるのがこちらのお宿! 【大洞窟の宿 湯楽亭】さんです! 手作り感満載のくまモンがお出迎え( ºωº )メガコワイ… 目次 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・問い合わせ 料金 温泉の成分・特徴 ファンタジー溢れる大洞窟風呂 YouTubeチャンネルはこちら お店の情報 場所・アクセス・駐車場 《場所》熊本県上天草市大矢野町上5190-2 《アクセス》 ・熊本市中心街より車で約70分 ・バス停「弓ヶ浜」下車 徒歩1分 《駐車場》 20台 店休日・営業時間・問い合わせ 《店休日》 不定休 《営業時間》 ・10:00~15:00 ・18:30~20:00 《問い合わせ》 0964-56-0536 料金 受付 日帰り入浴 中学生~大人 600円 小

                                          【大洞窟の宿 湯楽亭∞上天草市】日帰りOK!天草にある幻想的な絶景温泉 - ベアブック~熊本紹介~
                                        • TRIGGER製作・劇場版『グリッドマンユニバース』アマプラに参上!六花に会える - わぎょうの日記

                                          TRIGGERがアニメ制作した 劇場版グリッドマンがアマプラで配信開始! 全グリッドマンをゆる〜く あんど 『グリッドマンユニバース』 ご紹介します。 はじめに 特撮「電光超人グリッドマン」 あらすじ キャスト 主題歌 TVアニメ「ssssグリッドマン」 TRIGGER作品 あらすじ 主題歌 キャスト TVアニメ「ssssダイナゼノン」 あらすじ キャスト ガウマの副葬品だった竜の置物 主題歌 劇場版『グリッドマンユニバース』 あらすじ 興味深いセリフ集 興味深い表現 最後に ※画像はYouTubeから引用 はじめに 特撮のグリッドマン、放映開始時はもう社会 人だったので、たまに見るぐらいだったし、 さして興味もなかったが記憶にある作品だ。 そして、最近このグリッドマンがアニメにな った事で興味が湧いた。最近のアニメは昔の 手書き時代と比べて、すごく綺麗になったの でアニメ化には期待した。

                                            TRIGGER製作・劇場版『グリッドマンユニバース』アマプラに参上!六花に会える - わぎょうの日記
                                          • つぶれチョコちゃん♥ ~2021年★3月★のなっチョロチョとぷしゅ猫①♪

                                            3月のなっチョロチョ総集編! その1 つぶれチョコちゃん♥ 2021年3月のスナップです。 3月前半は2月にひきつづきとにかくバンダナ制作に勤しみました。前半で制作を終了して全国発送できたときは嬉しかった~ヽ(・∀・)ノ ミシン作品を送り終えた後半は、ほとんど何もしなかった。毎日YouTube見てたかもw 記事最後にお知らせがあります。 3月もまずはチョロくん 一重でムクムクのチョロくん可愛い!(二重の猫はみたことないですが) この顔、これですよww癒されますね! (3/4) 次はギロリンチョと横目で見てるところ。 そんなにフレンドリーじゃない表情ですが、ふだんはこんな感じ。 これでもグルグルしてたりしますが、ちょっとキリっとしてるときはオヤツ待ちの時かもw 手が拳のまま入るくらいユルユルに着けていても、写真に撮るとこう写ります。 猫は柔らかいですよねー。 (3/13) 月末。茶の間でベタ

                                              つぶれチョコちゃん♥ ~2021年★3月★のなっチョロチョとぷしゅ猫①♪
                                            • 意識して求める?-出会った英単語に効率よく再会する方法(映像編) - Bossの英語旅

                                              Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 先日、妻に怒られました。 「忙しくて観る時間なんてないんだから整理して!」と... 有料動画配信サイトです...💦💦 (整理前) Hulu Amazon プライムビデオ DAZN(ダゾーン:スポーツ配信ですが) 3つもいらない、と...言い訳もありません.... という事で整理しました。妻も私も映画や海外ドラマ好きなので相談しながら仲良く断捨離です。妻の決断力にはあっぱれです。こういったオーガナイズ力は女性の方が優れてるんですかね?or 女性の勘でしょうか?笑 (整理後) DAZN:(ここは外せません。サッカー大好きなので譲れません!) Netflix:(新たに追加:夫婦の趣味に合ったコンテンツ!) Huluは「ゲームズ・オブ・スローン」は見終わり、もう需要がない Amazonプライムは特にフォローしてる作品がない この機会に

                                                意識して求める?-出会った英単語に効率よく再会する方法(映像編) - Bossの英語旅
                                              • 英検準1級レベル(2019-2vol.1):グリーンレベル(lantern, maze) - Bossの英語旅

                                                Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 今回は準1級の英単語の紹介です。 前回グリーン、イエロー、レッドで色分けしたレベル別に画像を取り込めながら進めていきます。 -レベル分けの様子はこちらから www.yurutabieigo.com □当ブログでの英検準1級の紹介は? 前半に視覚的にイメージし易い情報 後半に細か過ぎないニュアンスを紹介 準1級レベルの旅は、上記のように進めようと思います。 視覚的なインパクトを大事にしていきます。 今回は、グリーンレベル(初級)の中から特にイメージし易い、 lantern maze を紹介します。英検準1級と聞いて「あ、無理、無理...」と思わずに、「あ、こんな英単語もあるんだぁ」と共感して頂けるとありがたいです。 ダウンロード 使用英単語 2019-2vol.1使用単語一覧 lantern 基本イメージ:手さげランプ、ちょうちん

                                                  英検準1級レベル(2019-2vol.1):グリーンレベル(lantern, maze) - Bossの英語旅
                                                • 【121位〜150位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.11

                                                  こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの121位から150位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【121位~150位】 第121位:こばと 評価:88.3pt/星3.9 こばと スコアカード タイトル/こばと 評価/88.3pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 9 脚本 9 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 『傷ついた心、癒させてください!』 おしゃれで可愛い天然少女、小鳩。ちょっと不思議で正体不明のこの少女には、「行きたい所」があるらしい。その希望を叶えるためには、傷ついた心のカケラを「ビン」いっぱいに集めなければならない。傷ついた心は、小鳩に癒やされることで金平糖のようなカケラになってビンの中へ。 偶然、人手不足の保育園をお手伝いすることになった小鳩。だがそこはトラブルで廃園の危機を

                                                    【121位〜150位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.11
                                                  • 新企画スタート!英検準1級レベル(2019-2vol.1):ピクチャーディクショナリー、練習問題 - Bossの英語旅

                                                    Happy New Year, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 あけましておめでとうございます! 新しい年の幕開けですね。皆様にとって素敵な一年になりますように! さぁ、2020年最初の記事は、「新企画」からキックオフ! 「英単語をゆる〜く極める旅」英検準1級編のスタートします。 今まで紹介してきた英検2級レベルから難しくなるんでしょ? 少し仕分けしてみると、そんな事もないんです。 まずは、記念すべき英検準1級英単語を眺めてみましょう! ダウンロードと練習問題はこちらから ダウンロード 使用英単語 2019-2vol.1使用単語一覧 準1級レベルの英単語って? 事前にレベル分け グリーン(レベル1:初級) 絵本や児童書で実はよく使われる系 2級レベルかも?系 イエロー (レベル2:中級) ( 品詞の変化で騙されてるだけ)あぁ、なるほど系 レッド(レベル3:上級) ちょっと脇に

                                                      新企画スタート!英検準1級レベル(2019-2vol.1):ピクチャーディクショナリー、練習問題 - Bossの英語旅
                                                    • 今年のネットフリックスといえばコレでしょ。あの人に聞くマイ・ベスト5(前編)|Netflix | ネットフリックス

                                                      ネットフリックスが発表した2019年の注目作品リスト「What's Hot? 2019」。一年の終わりに、今年観た作品を思い出したり、語り合ったりするのは楽しいですよね。みなさんはどんな作品が心に残っていますか? ここでは14人の方に、2019年にネットフリックスで観た作品について聞きました。「マイ・ベスト」を5つ、教えてください。(ILLUSTRATION:MARIE WATANABE) 後編はこちら(よしひろまさみちさん、岡宗秀吾さん、サカナクション 山口一郎さん、中原昌也さん、イ・ランさん、栗原類さん、シソンヌ 長谷川忍さん) ▼町山智浩さん(映画評論家) 01.『2人のローマ教皇』 「『史実と違う!』とお怒りの方もいるけど、コンクラーベのBGMにABBAの『ダンシング・クイーン』を流すような映画なんだから固いこと言うなって! 2人のローマ教皇のイチャイチャがとにかく可愛くて、厳しく

                                                        今年のネットフリックスといえばコレでしょ。あの人に聞くマイ・ベスト5(前編)|Netflix | ネットフリックス
                                                      • 心配を現実にすり替えない考え方 【認識を冷静に整える】 - しょぼい人生論。

                                                        マイナスな感情ばかりに集中してしまい、現実を歪んで評価してしまっている。目の前にある現実と向き合うことを忘れず、リアルな現実を歩んでいきたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 心配を現実にすり替えない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、心配を現実にすり替えない考え方をご紹介します。 自身の心のあり方を雑然とさせていると、心からありたい人生に近づくチャンスを絶やすことになります。 自己都合で思い描いた心配や不安に束縛されることなく、偽りない現実の把握を意識していきましょう。 この記事を読むことで、心配を現実にすり替えない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 想像にマイナスを広げない できることを準備する 空想とリアルを区別す

                                                          心配を現実にすり替えない考え方 【認識を冷静に整える】 - しょぼい人生論。
                                                        • グルメ系トレンドブログが稼げる理由

                                                          トレンドブログというと芸能系やドラマ、映画なんかの話題が多いと思いますが グルメ系のトレンドブログはあまり聞かないと思います。 しかし、試しにやってみるとこんなに稼げるジャンルもないなと思うくらい 手応えがあります。 芸能系、いわゆるゴシップ記事なんかは非常に面白くないというか興味のない人にとっては 記事を書くのが苦痛なレベルです。 芸能人の誰それが結婚したとか、芸人の誰それが浮気したとか はっきり言って興味ないって人が多いだろうし かと言ってゲーム系のトレンド記事はとにかく専門サイトが強いから 本当に好きでとことん分析して記事かするモチベーションが必要です。 それに対してグルメ系のトレンドは万人向けでモチベーションも維持しやすい。 コンビニスイーツとか新しく開店するレストランの情報とか割とみんなが気にする情報なのに 芸能系のトレンドと比較するとライバルが少ない。 アクセスを集めやすく流行

                                                            グルメ系トレンドブログが稼げる理由
                                                          • 『アート』 新作ができました。 - ジョージの日常ブログ

                                                            どうもジョージです。( ´∀`) 今年は少し梅雨が長いですね。(登山はあと一周間程おあずけですかね〜?) っという事で、今回は2日程前に描いた作品をご紹介します! あ、あと、いつも僕のブログを読んで下さっている皆さん、本当にありがとうございます。m(_ _)m とにかく僕のブログは私的な内容が多く、今後も多分増えて行くと思います。 なので、以前も言いましたが、時間のある時に見ていただければ十分なので、今後もゆる〜くよろしくお願いします。m(_ _)m 作品のご紹介 早速紹介していきます! それがこちら、 無題   サイズ 1.303 X 970 (F60) 今回はいつもより大きめのキャンバスに描いてみました。 正直、コレ!と言ったテーマを決めて描いたわけではなく、今後、抽象画初心者の僕が、どんなものを描いていきたいのか、(雰囲気・色合い・スタイル・サイズ・その他いろいろ)などを確認する(試

                                                              『アート』 新作ができました。 - ジョージの日常ブログ
                                                            • 【実録】ゆる〜くホームホワイトニングに挑戦!それでも痛かった - ぬるま湯暮らし

                                                              こんにちは。こみひです。 歯の黄ばみが気になっていました。 濃い色の口紅は、黄色い歯が目立つから恥ずかしくてつけられません。 『美意識高め』というよりも、『自然な色、黄ばみが気にならない程度になったらいいな』という思いで、ホワイトニングやってみました。 ホワイトニングの種類 オフィスホワイトニング ホームホワイトニング デュアルホワイトニング ホームホワイトニングをはじめる手順 1. 歯型 2. 歯のクリーニング 3. ホームホワイトニング開始 ホームホワイトニングのやり方 時間 間隔 ジェル(薬剤)の量 ホームホワイトニングの注意点 マウスピースの保管 ホワイトニングジェル(薬剤)の保管 ホワイトニング中の飲食 期間中は避けたほうがいい食べ物・飲み物 こみひ流ホームホワイトニング ホームホワイトニング装着1回目 ホームホワイトニング装着2回目 ホームホワイトニング装着3回目 ホームホワイ

                                                                【実録】ゆる〜くホームホワイトニングに挑戦!それでも痛かった - ぬるま湯暮らし
                                                              • ショップジャパン【ゆらこ】ってブロガー向け商品!?買うか迷う話 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

                                                                こんにちは、♢はなはな♢です。 土曜日の朝、偶然見た【ショップジャパン】 なぜだか、娘が見ていて買ってコールが・・・ 今の私の生活に、かなり使えそうな【ゆらこ】 身体を伸ばしたい 最近、身体を伸ばすのが一番気持ちいいんです。 最初は、【ぶら下がり健康器具】が欲しいなぁと思っていたのだけど、置く場所もないし、飽きたら困る・・・ 仕方なく、床に寝転んで、身体を伸ばすのが趣味になってきた。仰向けになって、足を開いて、腕はバンザイしたり、組んで伸ばしたり。 床に寝転がって、身体を伸ばすだけでも、すごく気持ちが良くて。 そのまま、少しストレッチしたり、それだけでも気分転換になりました。 【ゆらこ】は、寝ながら、腰にあててゆらゆらするみたい。今の私の生活にはピッタリだ。身体を伸ばすときにも、腰にあててグイっと伸ばせそう。 座っている時間が長い ブログを始めてから、パソコンに向かう時間が増えてしまった。

                                                                  ショップジャパン【ゆらこ】ってブロガー向け商品!?買うか迷う話 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
                                                                • 健全なる精神は健全なる身体に宿る - 姫巫女と虹色マテリアル ー神尾茉音ー

                                                                  タンパク質がキラキラに変わる?! 『タンパク質は裏切らない』 『筋肉は裏切らない』 ボディビルダーの名言みたい。笑 でもね、、、 健全なる精神は健全なる身体に宿る って言うじゃない? このご時世、運動不足や心のビタミン不足で、心身共に不調を訴える人も少なくありませんよねぇ🤔🌀 わたしのキャラとしてのイメージなのか、「美魔女になりそう!」ってよく言われるんだけども。笑 きっと誰もが、美しく魅力的な歳の重ね方をしたいと思うでしょう・・・・・・。 今日は、わたしの美容と健康に関する生活改善とチャレンジのアレコレを赤裸々に(?)お話したいと思います!😊💓 最初に言っておきますが、わたしはかなり『ズボラ』だし、特に健康志向ってわけでもありません 何事においても継続するのが苦手で、三日坊主で終わることも少なくない😗💦 そんなわたしが・・・・・・なぜ? 理由は、急にそうしたくなった そうしな

                                                                    健全なる精神は健全なる身体に宿る - 姫巫女と虹色マテリアル ー神尾茉音ー
                                                                  • 【対談】震災後の遠景──アニメから見た2012年の風景|志津A × てらまっと | 週末批評

                                                                    ※本記事は、サブカルチャー評論同人誌『セカンドアフター EX2012』(2012)所収の対談を一部改変・修正のうえ、転載したものです。 話:志津A × てらまっと はじめに 志津A 東日本大震災の起きた2011年には注目すべきアニメ作品がいくつもあったように思います。『魔法少女☆まどかマギカ』がその中でも大きく話題になった作品だったわけですが、他にも注目作として、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『輪るピングドラム』『日常』などといった作品がありました。そして、2011年末には『映画けいおん!』が公開されたわけで、この作品は、『まどマギ』がそうであったのと同様、まさにひとつの時代の節目を印づけた作品だったように思います。 『映画けいおん!』が公開された時期から1年が経とうとし、今年もまた、注目すべき劇場アニメ作品がいくつも公開されているわけですが、ともかくも、アニメ作品を題材にし

                                                                    • 小池百合子都知事「ウィズ コロナ宣言」 6月1日から“ステップ2”へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      小池百合子都知事「ウィズ コロナ宣言」 6月1日から“ステップ2”へ 1 名前:potato ★:2020/05/29(金) 15:45:20.60 ID:/wBE+sON9 東京都は29日、休業要請の緩和を3段階で示すロードマップにおいて、6月1日0時から「ステップ2」へ移行することを決定した。これにより学習塾や劇場、映画館、集会・展示施設、商業施設などへの休業要請が緩和される。 一方で、日々都内で一定数の新規感染者が発生していること、現時点で有効な治療薬やワクチンがないことから「ウィズ コロナ宣言」を発出。小池都知事は「感染拡大を防ぐ手立ては、結局のところ私たち自身の強い意思と行動のみとなる。新型コロナウイルスとの戦いは長期に渡ることが見込まれ、我々は否応なくウイルスとともに生きていくということを認識しなければならない。『ウィズ コロナ』という考え方は避けられない現実として、共通認識を

                                                                        小池百合子都知事「ウィズ コロナ宣言」 6月1日から“ステップ2”へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • 水景の「将棋戦術研究」はじまります! - 水景の雑記帳

                                                                        さあ、唐突に始まった「将棋戦術研究」のお時間です。 ブログに出すのは、初めてで予告もなしなので 読んでくださっている方からすれば、本当にいきなり始まった新シリーズ。 しかし、実は、 私、水景、大の将棋好き+今年辺りで初段いけそうなのです。 普通に指すだけ、エンジョイするだけならば さして考えることもないゲームですが、 勝ちたい・段位が欲しいとなれば、話は別。 ポケモンでも遊戯王でもモンハンでも、 たかがゲームですが、勝つために戦略・戦術をよく考えるのと同じで、 将棋も戦術を研究しなければ勝ちにはつながりません。 そこで、戦術を研究する上で、 PCに棋譜や盤面などを保存していけば楽だなぁと思いつつ、 自分の勉強の成果を記録するついでに ブログのタネにすれば一石二鳥だよね?という理由で始めます。 そして、もう1つ、わざわざブログでコーナー化する理由は、 将棋の競技人口が急速に減ってきているから

                                                                          水景の「将棋戦術研究」はじまります! - 水景の雑記帳
                                                                        • 自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】 - めんと~れ

                                                                          こんにちは! 自粛モードや天気の悪い日などでお出かけしたいけど出かけられらない。 そんなときは映画でも見て自然を感じるか! ・なんとなく自然を感じたい ・出かけられないのでせめて映像だけでも自然を感じたい ・アクションやSF映画につかれた、、、 ・自然をみて癒されたい 今回はそんな「プチアウトドア派」な人に向けて自然を感じられる映画やドラマを紹介します。 記事の内容 ▶自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】 ▶映画が終わったら、、、森林浴は自然を感じる静かなアウトドア 私はとくに「映画をめちゃくちゃ見てます!」というわけではありません。 シンプルに「自然すげーなー。いーなー。」というスタンスのもと選びました。 なので、もし暇があったら見てもいいんじゃないかな(笑) という「ゆるめ」のおすすめです。 それではスタート! 自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】

                                                                            自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】 - めんと~れ
                                                                          • 働くライターの姿がめちゃリアルな『しろくまカフェ』第8話 - 平凡

                                                                            突然ですが。 みなさんはご自身の職業や職場が、フィクションで描かれたことがありますか? あったとして、その描写は納得いくものでしたか? こんにちは、平凡です。雑誌を中心にライターをしております。 今までもしばしば書いておりますが、ライターというのはなかなか地味な仕事です。 そのせいか、フィクションで描かれるライターはだいたいルポライター系だったり(事件の真相を追う!)、取材シーンは一瞬だったりするように思います。 最近のドラマでは、主人公がWebライターをしているケースも多いと聞きますが、どんな感じなんでしょう。 で、そんなわたしにとって、地味なライター仕事をそのまま描きつつ、「解像度たっか!」と思わせられた作品があるのです。 それは、TVアニメ『しろくまカフェ』。 テレビ東京・あにてれ しろくまカフェ 原作はヒガアロハさんの同名漫画。 2012年オンエアで、今年10周年を迎えた作品です。

                                                                              働くライターの姿がめちゃリアルな『しろくまカフェ』第8話 - 平凡
                                                                            • 《英語育児》言語習得に絶対欠かせないもの - まったり英語育児雑記帳

                                                                              英語育児と言わず、英語学習、要は言語習得において最も重要であると考えていること。 それは インプットです!!! ここ最近、我が家ではこのインプットを蔑ろにしていました(−_−;) 長男が私の英語育児(おうち英語)から離れ、次男もなんとか軌道にのっているかな?という油断?慢心?から、 言語習得で最重視しなければいけない、インプットを疎かにしていたと気が付きました。 英語育児をはじめた頃から、最重要項目として取り組んできたインプット。 言語習得には絶対に必要なインプット。 英語育児では、2,000時間のインプットが目標として掲げられていたりします。 大量のインプットがなくては、アウトプットはあり得ません。 先日、久しぶりに長男のオンライン英会話レッスンを聞いていて、 「会話できなすぎじゃない?言葉がスムーズにでてこないのはナゼ?」 と感じたことがきっかけで、最近全くインプットをしていない!とい

                                                                                《英語育児》言語習得に絶対欠かせないもの - まったり英語育児雑記帳
                                                                              • 秋の石狩灯台 - SAPPOLA

                                                                                SAPPOLAは、ポラロイドSX-70とハッセルブラッド500c/mとともにお送りする日常趣味写真日記です。 北の街札幌を舞台に、ゆっくりのんびりをモットーにお送りいたします。 今回は9月中旬にハマナスの丘公園を歩き回ったときのことを... 石狩灯台があるところです。 年に数回訪れ、その度に灯台を撮るのが定石であります。(フィルムはIlford FP4です) 毎度、ほぼ同じ構図で灯台を撮ってしまう... 1年前... あらら...ほとんど同じよのぉ~ ...(*´ェ`*) はまなすの丘公園には遊歩道がありますが、 わだちを見るとただの田舎道にも見えます(^^; パァーっと開けた景色の中、 ただただ歩く... これが最高に気持ちがいい... 視線を足元に移し、 遅咲きのはまなすの散り際を撮ったり、 はまなすの実を撮ってみたり... 目に入る光景を撮るだけ。 あぁ~楽しい~(^q^) Cine

                                                                                  秋の石狩灯台 - SAPPOLA
                                                                                • 『日常』ボドゲ発売 怒涛の作中ツッコミを使って競い合う

                                                                                  POPなポイントを3行で あらゐけいいちのギャグ漫画『日常』から誕生 ボードゲーム「日常ツッコミかるた」が発売 作中のツッコミを引用してポイントをゲット あらゐけいいちさんのギャグ漫画『日常』のボードゲーム「日常ツッコミかるた」が、本日8月17日(火)から発売されている。定価は2750円(税込)。 与えられたトークテーマをもとに会話し、そのなかでボケたプレイヤーに対して『日常』作中に登場するセリフが書かれた手札を使って的確なツッコミを入れることでポイントを競い合うゲームになっている。 ツッコミカードは繰り広げられたシュールな会話劇から 2チームに分かれて山札の一番上に書かれているトークテーマをもとに会話し、誰かがボケたタイミングでまわりに並べられたツッコミカードでツッコミを入れていく「日常ツッコミかるた」。 3〜8人が想定されたプレイ人数で、先に10ポイント分のツッコミを入れ「もういいよ!

                                                                                    『日常』ボドゲ発売 怒涛の作中ツッコミを使って競い合う