並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

アイビールックの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • わたしにはファッショニスタのお姑さんがいる

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:前略、地上136mの塔の上より~針尾無線塔とともに暮らす男たち > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 外でも家でも服であそぶ お姑さん(以下:なつえさん)の家は、わが家から徒歩10秒ほどだ。近い。 なので取材(?)時のわたしの格好はこんな感じだ。決して先方にケンカを売っているわけではない 家を訪ねる前に、それぞれのベランダを見比べた。ピーカンの青空に、ヒマラヤ山脈のタルチョよろしく、赤や黄色といった元気カラーの洋服がはためいている。なつえさんの家だ。 対して、胃に優しそうな食材の色をした洋服が静かに垂れ下がっているのが我が家だ。太陽を浴びて旨味がギュッと凝縮されているような気がする。 なつえさん(60代)

      わたしにはファッショニスタのお姑さんがいる
    • 「コロナでも生き方は変えないよ」73歳高田純次が明かす人生哲学(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

      新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、撮影スタッフに人数を割くテレビ業界の仕事にも影響が出ている。そんな中、平日の午前中、『じゅん散歩』(テレビ朝日系)でこの男の姿はある。 【画像】志村けんさんが愛した「酒と麻布十番と美女たち」 高田純次、73歳。30歳で脱サラして演劇をきっかけにテレビ番組でブレイク。お笑い、CMタレントと活躍は多岐にわたるが、芸能活動40年以上、長い空白期間もなく走り続けてこられたのはなぜか。このほど行った電話インタビューで、普段の“テキトーキャラ”では決して明かすことのなかった、今もなお心に刻まれる若き日の挫折を口にした。 ◆偶然転がってきた仕事が多かった テレビ局が競うように、朝から新型コロナウイルス関連の情報を伝える日が続くが、なかなか希望の光が見えてこない。そんな中、高田純次が散歩をしながら街の人に明るく声を掛けるシーンを見ると、無意識に硬くなっている表情筋が

        「コロナでも生き方は変えないよ」73歳高田純次が明かす人生哲学(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
      • 誰がジャズにアイビーを持ち込んだのか─ モダン・ジャズのファッションの起源【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.14 | ARBAN

        戦後アメリカで初めて誕生した若者向けファッションのムーブメントは、それほど時を置かずに日本でも知られることになり、一大ブームを巻き起こした。その新しいファッション──アイビー・ルックを日本人に教えたのは、モダン・ジャズのレコード・ジャケットだった。では、ジャズの世界にアイビー・スタイルを持ち込んだのは果して誰だったのか。50年代の日米におけるジャズとファッションの関係を探る。 サラリーマンの月収に相当したスーツの価格 「初期のジャズ・ミュージシャンたちの多くは服装に凝っていた。ぱりっとした服装はそのまま成熟と成功を意味していた。おかげでジャズマンたちの収入のかなりの部分がワードローブの充実のために費やされることになった。何人かのミュージシャンたちは着こなしがあまりに見事だったので、ファッションの流行に影響を及ぼしさえした」(『ジャズ・アネクドーツ』ビル・クロウ著/村上春樹訳) アメリカでは

          誰がジャズにアイビーを持ち込んだのか─ モダン・ジャズのファッションの起源【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.14 | ARBAN
        • 西城秀樹、大滝詠一ら支えたミュージシャン 稲垣次郎 90歳の視点で語る日本ジャズ史と海外からの評価

          あなたは稲垣次郎という名前を聞いたことがあるだろうか。 実は近年、彼の作品は海外を中心に注目を集めている。 稲垣次郎は1933年生まれのジャズ・ミュージシャンで、世代的には渡辺貞夫や高柳昌行や白木秀雄と同世代で、宮沢昭や穐吉敏子らの少し歳下。ハナ肇とクレイジーキャッツの前身のハナ肇とキューバン・キャッツや、クレイジーキャッツの原型ともいわれるフランキー堺とシティ・スリッカーズにも在籍し、そのあとも、ジョージ川口とビッグフォーや白木秀雄クインテットにも在籍。日本のジャズ史の生き字引のような人だ。 そんな稲垣が注目を集めるきっかけは、2000年代に起こった日本のジャズの掘り起こしと再評価だった。レコードショップ Universoundsの尾川雄介が監修した『Deep Jazz Reality』シリーズで鈴木弘、石川晶、猪俣猛、杉本喜代志らとともにCD化されたことで国内で広まったあと、レコードで

            西城秀樹、大滝詠一ら支えたミュージシャン 稲垣次郎 90歳の視点で語る日本ジャズ史と海外からの評価
          • 無印良品のニットが妙に落ち着く。50代の私にもすんなり馴染む理由。 - ミニマリスト三昧

            この冬のトップスは無印良品のニット4枚のみ。 ほぼ毎日無印良品のニットを着ていますが、とてもしっくりきます。 どうしてだろうと思ったら、私が若い頃から好きなファッションに通じるものがあったんですね。 今日は、50代の私が無印良品のニットにホッとする理由を、お話したいと思います。 無印良品のニットが妙に馴染む 私はこの冬、12枚の服で暮らしています。 トップスは、無印良品のタートルネックニット4枚のみ。 冬は首元が暖かいタートルネックニット、と決めています。 首元も含め、4枚ともとても暖かくて助かっています。 4枚のうち1枚は昨年メルカリで購入した、ほぼ新品の編み込みのニット。 厚手のニットで、真冬に大活躍しています。 残りの3枚は、この冬に無印良品の店舗で購入したもの。 同じタイプのものを色違いで3枚揃えました。 (オフ白) (オートミール) (モカブラウン) 私は婚活用にエアークローゼッ

              無印良品のニットが妙に落ち着く。50代の私にもすんなり馴染む理由。 - ミニマリスト三昧
            • 池袋「ゲームセンター発祥の地」で家業とまちづくりを担う3代目

              東京・池袋の繁華街にある「ロサ会館」は、1968年のオープンから「娯楽の殿堂」として日本のアミューズメント文化や流行の発信地となってきました。祖父の代からのファミリーヒストリーをたどりつつ、3代目が志す「文化と経済」の融合による「池袋」の将来像を紹介します。 娯楽という「文化」を提供し続ける 東京都など首都圏1都3県で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた2度目の緊急事態宣言が出た2021年1月8日の朝。 「どんなに苦しい時でも、人は娯楽や息抜きが必要。そういう『文化』を提供しているんだと誇りを持って、お客様をお迎えしましょう」 東京・池袋駅西口に近い大型アミューズメント施設「ロサ会館」を運営するロサラーンド(東京都豊島区)の伊部知顕(さとあき)取締役(43)は、社内会議で従業員に向けてこう呼びかけました。 亀甲模様とピンク色の外壁が特徴的なロサ会館の外観。開業から50年余と老朽

                池袋「ゲームセンター発祥の地」で家業とまちづくりを担う3代目
              • ユニクロ 村上春樹×UT ハルキストではないけれど購入した話!そして村上春樹と私 - YMのメンズファッションリサーチ

                目次 ユニクロ+J(プラスジェイ)2021春夏を買いに行った時・・・ 村上春樹×UT 村上RADIOグラフィックモデルを購入 村上春樹氏と私 村上春樹×UTのまとめ ユニクロ+J(プラスジェイ)2021春夏を買いに行った時・・・ 先日、当ブログでも述べましたように・・・ ymfresearch.info ユニクロ+J2021春夏コレクションを購入しに実店舗に赴きましたが・・・ 余り刺さらなかった為、記念にというような感覚で、リラックスフィットポロシャツをカゴに入れ、やや満たされない心持で店内を徘徊していた私。 何か、このまま帰るのが納得いかない気持ちだったのです。 ユニクロU(ユー)の2021春夏アイテムは、ほぼほぼ売り切れていましたね。今年のユニクロUは良かったですよね、やっぱり。 ymfresearch.info ymfresearch.info 欲しい物は買っておいてよかったです。

                  ユニクロ 村上春樹×UT ハルキストではないけれど購入した話!そして村上春樹と私 - YMのメンズファッションリサーチ
                • VAN好きオールド人間! オールドファッション(1) - fwssのえっさんブログ

                  VAN(ヴァン) 自宅にある古くても捨てきれない モノがあります。 アイビーファッション、アイビー ルックと言えば、VAN 商品を思い 出します。 好みがアイビーからトラッドへと、 移行して行ったものの、十代後半 からハマった VAN 商品が、捨てき れずに残っているモノがあります。 改めて見直して見ると、青春時代 が蘇ってきます。 古きモノが懐かしく、捨てきれな いオールド人間です。

                    VAN好きオールド人間! オールドファッション(1) - fwssのえっさんブログ
                  • 青春浪漫 告別演奏會顛末記 4 - 風のかたみの日記

                    2.「僕達は週刊DANDYを発行します」編集部一同が宣言した (1) 年が明けて1974年1月、その機能的外観から「軍艦島」と呼ばれた三菱端島炭鉱閉山のニュースが巷に流れていた。 それとは全く何の関係も無く、深沢全共闘、兼新聞委員のアガタの発案のもと週に1度、2年4組内に限って機関誌を制作、発行する運びとなった。 全共闘とは言っても、所謂学生運動のピークは既に過ぎており、学内にその流れを汲む3年生が数名いて、ヘルメットにタオルの覆面というお約束の装束に身を包み、入学式等に出没してはビラを配ったりする他は、特に目立った活動はなかった。そしてその連中の拠点が新聞委員会の部屋だった。 因みに、校則では一応制服を定めていたが、生徒の大半は着用せず、主流はVANやKENTに代表されるアイビールック。それ以外の者はパンタロン(当時ベルボトムという言い方はしなかった)のGパンに長髪というスタイルで登校し

                      青春浪漫 告別演奏會顛末記 4 - 風のかたみの日記
                    • REGAL(リーガル)の本気。愛用しているウィングチップ「W10BDJ」をご紹介します。 - トラッドマンに憧れて

                      多くの方が一度はお世話になったであろうREGAL(リーガル)の靴。「ちょっと良い革靴」として日本のビジネスマンに長らく愛されてきました。 今回はそんなリーガルから。既に廃番になりながらも、コアなファンに語り継がれる名作ウィングチップ「W10BDJ」をご紹介します。リーガルに対するイメージは人それぞれだと思いますが、このウィングチップは「リーガルの本気」を感じる紛れもない逸品です。 日本人の足元を支えてきたリーガル W10BDJをレビュー コーディネート まとめ 日本人の足元を支えてきたリーガル 1902年創業。当時は「日本製靴」という社名で主に陸軍に支給される軍靴の製造を請け負っていました。第二次世界大戦が終戦すると、軍需の縮小と共に民間向けの革靴製造へとシフト。 1961年に米・ブラウン社(現クラレス社)とライセンス契約を締結。同社が展開する「リーガル」ブランドの国内製造を開始します。現

                        REGAL(リーガル)の本気。愛用しているウィングチップ「W10BDJ」をご紹介します。 - トラッドマンに憧れて
                      • 現代のトラッドスタイル論。 - トラッドマンに憧れて

                        本ブログのタイトルでもあり、記事の中でも度々登場する「トラッド」「トラッドスタイル」ってそもそも何なんだというお話です。 このブログの根幹に関わるテーマなので、開設初期の頃から下書きを温めていましたが、ようやく内容がまとまりそうなので、今回改めて取り上げていこうと思います。 全ての源流は英国紳士にあり 今の時代、トラッドにどう向き合う? 自分のスタイルを持つということ まとめ 全ての源流は英国紳士にあり 私達が何気なく使っている「トラッド」という言葉は「トラディショナル(traditional)=伝統的」を略した和製英語で、ファッションの世界では流行に左右されない伝統的・保守的なスタイルと解釈されます。 そして伝統的というだけあって、世界中の各国で独自の文化が培われていて、アメリカントラッドやフレンチトラッド、そしてクラシコイタリア(イタリアントラッド)あたりが特に有名ですね。 これらのト

                          現代のトラッドスタイル論。 - トラッドマンに憧れて
                        • 第86回 【GHバス ローガン(ローファー)】SHIPS別注ローガンは汎用性◎ - YMのメンズファッションリサーチ

                          目次 着用頻度ダントツのナンバーワンはローファー! ローガンは本当にニクいやつ 普遍的ディティール ブリックソールで「走れるローファー」に! コーディネートが本当にしやすい WEEJUNS(ウィージャンズ)とは SHIPSの別注という意義 GHバス ローガンのまとめ 着用頻度ダントツのナンバーワンはローファー! 色々なシューズを持っているけれども、結局これを一番履くんだよね・・・ 皆さんにはそんなシューズがありませんか? 私は これです。GHバス×SHIPSのブリックソール・スエードローガン 今回はこの、私のシューズクローゼット中でダントツナンバーワンの出番を誇るローガンについて述べていきます。 ローガンは本当にニクいやつ デザイン面ではスニーカーよりも大人っぽく、スムースレザーシューズよりも使いやすい。 機能面ではスニーカーと変わらず(言い過ぎか?)、一般的なレザーシューズよりも断然歩き

                            第86回 【GHバス ローガン(ローファー)】SHIPS別注ローガンは汎用性◎ - YMのメンズファッションリサーチ
                          • プレッピーな気分は小物から!ブルックスブラザーズのDリング リボンベルトをご紹介。 - トラッドマンに憧れて

                            紺ブレにレップタイとここ最近アメトラ気取りの私ですが、今回はその極めつけとも言えそうなBrooks Brothers(ブルックスブラザーズ)のDリング リボンベルトをご紹介します。 皆さんはリボンベルトって持っていますか?私は今回が初挑戦です。その存在は以前から知っていたものの、「こんなの恥ずかしい!」と敬遠していたアイテムでした。でもアメトラに全振りの今ならイケるかもと、謎の後押しがあり手に取ってみることに。これはなかなか良いかもしれない・・・!? 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com アイビーとプレッピー ブルックスブラザーズのDリング リボンベルトをレビュー リボンベルトのメリット、デメリット コーディネート まとめ アイビーとプレッピー 参照:プレッピーにアイビー、「ブレザーの変遷」を知っていますか? | MEN'S

                              プレッピーな気分は小物から!ブルックスブラザーズのDリング リボンベルトをご紹介。 - トラッドマンに憧れて
                            • 今日の1曲 (249)恋のぼんちシート/ザ・ぼんち(1981) - 今日の1曲

                              3月も半ば、なのに寒い「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:近田春夫 発売:1981(昭和56)年1月1日 (おさむ・まさと 共に当時28歳) 売上:45.3万枚(オリコン最高2位) 1981(昭和56)年1月に発売された、漫才コンビ「ザ・ぼんち」のデビューシングルです。 ●漫才ブームに乗って 「ザ・ぼんち」といえば、一時解散後の長いブランクがあったものの、現在も活躍する漫才コンビで、すっかり重鎮的存在ですが、1980(昭和55)年日本中に巻き起こった「漫才ブーム」の中心にいた存在で、ツービート、B&B、紳助竜介などと共に一大ムーブメントの中にいた存在でした。 それまで、漫才師や漫才コンビの出すレコードといえば、芸風そのもののギャグ路線であったり、そうでなければド演歌であったりしたものですが、いわゆる

                                今日の1曲 (249)恋のぼんちシート/ザ・ぼんち(1981) - 今日の1曲
                              • 革靴の素足履きの是非について。 - トラッドマンに憧れて

                                革靴の素足履きはあり?なし? 服好き、革靴好きの間でも意見が分かれるこのテーマについて。 結論から言うと、私は「あり派」なのですが、それに至る理由や思うことを書いてみます。よろしければご覧ください。 大前提として メリットとデメリット それぞれの面から考える メリット デメリット TPOさえ弁えれば問題なし。でも頼りきりになるのはどうだろうか・・・ まとめ 大前提として 大前提としてですが、ここでいう「素足履き」とはあくまでもフットカバー(インビジブルソックス)を履いた上での「素足履き風」のことを指しています。 石田純一よろしくガチの素足履きはこの時点で否定しておきます。インソールへのダメージ、足の匂い、よそ様の自宅へ上がる際・・・等々、どこをとってもメリットはありませんから。 メリットとデメリット それぞれの面から考える ここでは革靴の素足履きについて、あり派・なし派の双方から挙がる意見

                                  革靴の素足履きの是非について。 - トラッドマンに憧れて
                                • 「大学院は最高で、地獄だった」 秋吉久美子が明かす50歳を超えての早大大学院生活(全文) | デイリー新潮

                                  いま注目を集める「リカレント教育(社会人の学び直し)」。50代で早稲田大学大学院に進学した女優・秋吉久美子が大学院生活を「最高で、地獄だった」と語る理由とは――。 *** 【写真2枚】この記事の写真を見る 乾いた海綿が潤っていく。 50代で学び直しを体験した感覚を一言で表現するとこんな感じですかね。その歳でキャンパスに通いながら学ぶ機会を得て、とても初々(ういうい)しい気持ちになれたことを思い出します。ちょっと合わないなと思う先生が廊下の先から歩いてきたりしたら、柱の陰に隠れたりなんかして。思いっきり、「学生生活」を楽しませてもらいました。 高卒だった私は2007年、大学を卒業していなくても、大学教育修了と認められる小論文や、研究テーマ等が評価されれば入学できる早稲田大学大学院公共経営研究科の門をくぐりました。今でもよく覚えているのは、キャンパスに通い始める前に、真っ先に「GAP」「オール

                                    「大学院は最高で、地獄だった」 秋吉久美子が明かす50歳を超えての早大大学院生活(全文) | デイリー新潮
                                  • バミューダパンツとは?大人女子のおすすめの着こなし方30選と人気のアイテムを紹介!

                                    参照元URL:https://wear.jp/ バミューダパンツとは、数ある半ズボンの中でも、「膝より短め(4~6分丈程度)の細みのパンツ」のこと。 名前の由来は、イギリス領バミューダ諸島で軍人が暑さをしのぐために作られたことから呼ばれています。 一般的なショートパンツに比べると肌の露出面積も少なく、大人女子でも挑戦しやすいのが特徴です。 1960年代にアメリカでリゾートファッションとして大流行し、70年代にはアイビールックやサーファーファッションとともに日本で流行り、2015年頃から再注目され、現在ではアーバンウェアとして人気が高まっています。 バミューダパンツの魅力 着丈が短すぎると若い印象になり、長すぎると子供っぽくなるアイテムですね。 バミューダパンツは、露出が控えめながら長すぎないシルエットで子供っぽさも回避できるので、ショートやハーフパンツが苦手な方や大人女子でも挑戦しやすく、

                                      バミューダパンツとは?大人女子のおすすめの着こなし方30選と人気のアイテムを紹介!
                                    • VAN Jacket(ヴァンヂャケット)とトラッドのこと - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                      男は身なりなんかに気を使うもんじゃないというバンカラ気質がまだ残っていた昭和40年代終わり、四国の片田舎でしがない浪人生活を送っていた私に、現役合格して一年先に上京した友人が持ち帰って来たファッション知識がアイビールックでした。 アイビールックは、1950年代にアメリカ東海岸にあるハーバードやコロンビア、イェール等の「アイビー・リーグ」と呼ばれる名門私立大学の学生やOBの間で広まっていたファッションを基にしたスタイルです。髪は七三分け、ボタンダウンシャツ、三つボタンのブレザー、コットンパンツ、ローファーを着用するのが定番とされ、それが日本でも流行した1960年代にこのアイビールックで銀座のみゆき通りに集まった若者達は「みゆき族」と呼ばれていましたが、彼らの御用達がVAN Jacket(ヴァンヂャケット)だったのです。 みゆき族から10年程が経過し、この頃にはトラッドファッションと呼ばれるよ

                                        VAN Jacket(ヴァンヂャケット)とトラッドのこと - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                      • 第23回 私的偉人伝② 【石津謙介】「VAN」創業者、TPOという言葉を作った男 - YMのメンズファッションリサーチ

                                        にほんブログ村 目次 日本ファッション界の元祖カリスマ 波乱万丈の青年時代 ヴァンヂャケット創設 時代の寵児 伝説の終わり 石津謙介に影響を受けた人々 コシノ・ジュンコ 三宅一生 重松理 柳井正 (番外)ファーストサマーウイカ 石津謙介が作った(定着させた)用語 TPO カジュアル キャンペーン トレーナー まとめ 日本ファッション界の元祖カリスマ 今の若い人たちは「ヴァンヂャケット」をご存じでしょうか。 ・・・とはいえ私も世代という訳ではなく、1960年~1970年代に一世を風靡したアパレルカンパニーです。私の親世代ということになります。 出典:Wikipedia なので、リアルタイムに体験したわけではないのですが、現代のメンズファッションの根底には、ヴァンヂャケット・・・つまり創業者石津謙介氏の作り上げた土台が色濃く反映されていることは知っています。 石津氏は誤解を恐れずに言えば「破天

                                          第23回 私的偉人伝② 【石津謙介】「VAN」創業者、TPOという言葉を作った男 - YMのメンズファッションリサーチ
                                        • 第77回 新年に買い物で気分転換を!こんな時だからこそ買うべきもの3選! - YMのメンズファッションリサーチ

                                          こんな時だからこそ ①スニーカー ②レザーシューズ ③車 まとめ こんな時だからこそ 大変な一年でしたね・・・。 少し前ですが、「一年をあらわす漢字」を私は「禍(わざわい)」と予想していましたが、「密」と発表されました。 ワクチンが諸外国では徐々に出回り始めても、この状況はいつ終わるのか不透明というのが現実的な見解。 さて、生活上大きく変化した方も多いかもしれませんが、私はここで、「新年に買い替えを検討するべきもの」について述べたいと思います。 「気分転換」とは簡単に言えない状況ですが、こんな時だからこそ何か楽しいことを! という思いを込めて、根拠は薄いのですが、何か新しい一年に明るく過ごせるようになりそうなアイテム3選をご紹介します。 ①スニーカー 何といっても新しい気持ちになるもの、それは靴です。 まあ、数あるファッションアイテムの中でも特に私が好きなものなのですが。 足元が変わると気

                                            第77回 新年に買い物で気分転換を!こんな時だからこそ買うべきもの3選! - YMのメンズファッションリサーチ
                                          • ボタンダウンにネクタイはおかしい?基本マナーや着こなし方を解説 | 身嗜み | オリーブオイルをひとまわし

                                            ボタンダウンシャツとは襟先にボタンがついたシャツのことを指す。一般的なシャツはネクタイを外すと襟の形状が崩れてしまうが、ボタンダウンシャツはネクタイがなくともボタンで留めているため崩れを防止できる。ここではボタンダウンシャツがどのようにして生まれたのかボタンダウンシャツの歴史を紹介していこう。 ボタンダウンシャツは、イギリスの高貴な人々がたしなむポロ競技で疾走する際、風でポロシャツの襟が浮いてしまわないようにボタンで留められたユニフォームからヒントを得て1896年に生まれた。生みの親はアメリカの有名なシャツブランド「Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)」の創業者の孫、ジョン・E・ブルックスである。 アメリカ東部の大学生の間で人気となると、アイビールックの象徴となり全米へと人気を拡大させていった。1920年代にはアメリカのエリート紳士が身につけるものとして浸透し、アメリカ

                                              ボタンダウンにネクタイはおかしい?基本マナーや着こなし方を解説 | 身嗜み | オリーブオイルをひとまわし
                                            • 「コロナでも生き方は変えないよ」73歳高田純次が明かす人生哲学 | FRIDAYデジタル

                                              新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、撮影スタッフに人数を割くテレビ業界の仕事にも影響が出ている。そんな中、平日の午前中、『じゅん散歩』(テレビ朝日系)でこの男の姿はある。 高田純次、73歳。30歳で脱サラして演劇をきっかけにテレビ番組でブレイク。お笑い、CMタレントと活躍は多岐にわたるが、芸能活動40年以上、長い空白期間もなく走り続けてこられたのはなぜか。このほど行った電話インタビューで、普段の“テキトーキャラ”では決して明かすことのなかった、今もなお心に刻まれる若き日の挫折を口にした。 偶然転がってきた仕事が多かった テレビ局が競うように、朝から新型コロナウイルス関連の情報を伝える日が続くが、なかなか希望の光が見えてこない。そんな中、高田純次が散歩をしながら街の人に明るく声を掛けるシーンを見ると、無意識に硬くなっている表情筋が一気に緩む。ある日の収録では、外国人夫婦を見つけた高田が夫

                                                「コロナでも生き方は変えないよ」73歳高田純次が明かす人生哲学 | FRIDAYデジタル
                                              • 『金融庁戦記 企業監視官・佐々木清隆の事件簿』金融庁の異色幹部 多くの経済事件に対峙 - HONZ

                                                20世紀末の日本の金融界の大混乱は、メガバンクの誕生を経て収まったかに見え、そうした視点での金融関連本は一旦下火になった感があった。しかし近年は、2016年刊行の『住友銀行秘史』がベストセラーとなり、同書の著者・國重惇史氏のバンカーとしての告白『堕ちたバンカー』、金融庁の佐々木清隆氏の半生を描いた本書など、金融界で活躍した個人に焦点を当てた本が売れている。 本書の主役で「霞が関のジローラモ」と呼ばれた佐々木氏は、大蔵省(現財務省)への入省以前からかなりの異彩を放っていた。東京大学法学部時代は長髪のアイビールック、英語が得意で公務員試験に優秀な成績で合格した。 評者自身、金融界に長く身を置き、就職活動の際には、当時大蔵省銀行局に所属していた佐々木氏に相談に乗ってもらったりもした。40年にわたって彼の生きざまを近いところで見てきたこともあり、自分の日記を読み返すような臨場感をもって本書を読んだ

                                                  『金融庁戦記 企業監視官・佐々木清隆の事件簿』金融庁の異色幹部 多くの経済事件に対峙 - HONZ
                                                • STA-PREST® | リーバイス® 公式通販

                                                  リーバイス®の名作 “スタプレ”から新作が登場 1964年に誕生し、ノンデニムの代表格として知られている「STA-PREST®(ステイ・プレスト)」 アイロン掛けしなくてもシワになりにくく、使用感が出にくいのが特徴。 センタープレスを施したハリのあるデザインは、当時を知る人には懐かしく、 また今の気分にぴったりなモダンなシルエットは、初めての方にもオススメです。 STA-PREST® 通称“スタプレ”とは? 1964年にテネシー州ノックスビルの工場で誕生した「STA-PREST®(ステイ・プレスト)」 アメリカで洗濯機が普及したことで洗っても縮まず、 シワにならない衣類が求められていた1960年代前半、 デニムジーンズではない素材に耐久性があるシャープなセンタープレスを施すという 工程で生み出した「STA-PREST®」は、 今なおリーバイス®におけるノンデニムの代表格として知られています

                                                  1