並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

カミングアウト 芸能人の検索結果1 - 40 件 / 85件

  • ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也

    ゲームに人生を狂わされた話私の人生を狂わせたのは身体の障害でもなく、家族でもなく、 格闘ゲームコミュニティだ。 私は指定難病である筋ジストロフィー症を患い、小学2年から車いすで生活している。 簡単に説明をすると、全身の筋肉が徐々に衰えていく病気だ。身体を酷使すると病気の進行が進む。かといって動かさないと単純に筋力が落ちる病だ。 出来る事が減っていく生活の中、内向的になり、学校以外は自宅にいる子供になっていった。唯一できることはテレビゲームくらい。放課後、同級生と遊ぶスマブラやボンバーマン、ピクミン2の対戦モードが唯一の楽しみだった。 高校に入り、ニコニコ動画の週間ランキングに入っていた「スーパーストリートファイターⅣを麗らかに実況せんとす」という動画を見た。 当時格闘ゲームに対しての印象は、操作が難しくてゲームセンターでしか遊べないという認識だった。気軽にオンライン対戦ができることに興味を

      ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也
    • (追記)りゅうちぇるとぺこがうちの親みたいでわろた

      父親がゲイなのに世間体気にして友達として愛してた母親と結婚して俺を作って、強くて優しく厳しい日本の父って感じだったのにそのうち俺ら子供がお父さんって呼んだり人から◯◯くんのお父さん、◯◯さんの旦那さんって言われるのがつらい、そう言う存在であるのがつらいとか泣きながら言い出して離婚したんだよな でも養育費ガンガン払ってくれたし大事にしてくれたし社会人になった今もわりと仲良い https://www.instagram.com/p/ChroQDard2a/?igshid=YmMyMTA2M2Y= クソ長いインスタの文章読んだけど多分こういうこと 間違ってたらすまん ・りゅうちぇるはゲイ(or ゲイ寄りバイ)、もしくは性自認が女性(orXジェンダー)またはその両方 ・ぺこを女性としてというか人間として愛しているから付き合って「彼氏」でいることを頑張り次は「夫」「父」であることを頑張ってきたけども

        (追記)りゅうちぇるとぺこがうちの親みたいでわろた
      • 35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった

        ありがとうインターネット! 同年代がん患者さんの情報発信がきっかけで、幸いなことにステージ0の超早期乳がんを発見したのがこの夏。 早期のがん患者は治療を終えそのままひっそりと日常に戻って行く人が多いのか、あまりインターネットに体験談も見当たらず… この度約6ヶ月の治療を終えたので、簡単ではありますが自分の体験談もインターネットに漂流させてください。 発見のきっかけ 子の授乳中、胸に触ったら左胸にしこりが触れた 昨年、子を出産しました。 出産直後は乳の生産が安定せず、両胸しこりだらけ(これはあるある)。 そして徐々に安定供給が始まり1年が経ち…そろそろ乳が枯れてくる時期にやってきても1箇所だけ残り続けるしこり。 丸というよりは、いびつな楕円形…? 触れて見た感じでは2センチくらい。 「ここだけ母乳が溜まりやすいのかな?なんか気になるな」と思いつつ、体調面での自覚症状は何もなし。 あと最大の難

          35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった
        • 「わざわざカミングアウト」と言えて他愛ない人達よ - やしお

          「AAAの與真司郎氏がゲイであることを告白した」ニュースにまつわるあれこれと、個人的なこととかのメモ。 【全文】「AAA」與真司郎さん、ゲイだと公表「自分を愛することが一番」ファンに向けた言葉:東京新聞 TOKYO Web 「わざわざ」カミングアウト Twitter(X)の右派アカウントが「いつも思うんだが、個人的な話だから黙ってればいいのに何でわざわざカミングアウトするかね。」とこのニュースに対して投稿して、1万以上のいいねを集めていた。 これって、「『自分は異性愛者だ』とは『わざわざ』言わないのに変だよね」という、いにしえからある言われ方だけど、どうして「わざわざ」言う必要が(異性愛者とは違って)生じる状況になるのか、という問いを無視しないと言えない話で、あまりに無邪気過ぎるか、ずるいかどっちかだなといつも思う。 リプ欄で「落ち目だから話題作りのためにしているだけ」とか、「ビッグウェー

            「わざわざカミングアウト」と言えて他愛ない人達よ - やしお
          • 同調圧力? 芸能界も“バトン疲れ”、SNSで求められる“繋がり”の弊害

            SNSでバトンについて言及した(左から)秋元才加、池田美優 (C)ORICON NewS inc. 新型コロナウイルスの影響による外出自粛を受け、芸人たちの「ギャグつなぎ」はじめ、ミュージシャンの「うたつなぎ」など、SNS上で多数のタレントやアーティストなどがコラボレーションしている。一般ユーザーの間でも自己紹介を繋いだりと“バトン企画”が話題になっているのだが、一方で元AKBの秋元才加などは「最近よく見かけるリレーとかバトンを私に回すのを遠慮して頂けると有り難いです」と投稿。それに共感の声も多数挙がるなど、多くのユーザーの“バトン疲れ”が浮き彫りとなった。人との接触の8割減を目指す社会のなかで、SNS上のコミュニケーションが有用な“生活必需品”になる一方、同調圧力や義務感による精神的負担もあるなど、本来持つはずの“エンタメ”の側面からやや逸脱しつつあるようだ。 アーティスト同士の夢のコラ

              同調圧力? 芸能界も“バトン疲れ”、SNSで求められる“繋がり”の弊害
            • ツイフェミになった友人をCOした

              不倫やレイプなど、現実として許してはいけないものへの批判だけなら何も思わなかったかもしれない。 しかし、市のPRイラストへの過剰なまでの批判 いや、批判を通り越しての誹謗中傷 水商売で働く女達は、全て一般女性にとって害をなす存在という暴論 アニメーターは「ここのシーンもっとエッチにしましょうww」とか気持ち悪い会話をしながら作品を作っている等の気味の悪い妄想の垂れ流し。 つい最近、女性韓国人DJが日本でのイベントの最中に胸を触られたと告白し反響を呼んだ。もちろん、例に漏れず友人もそれについて意見を述べていた。 「好きな格好をさせろ。エロい格好をしたからといって触って良い訳では無い」「日本人はクソ男しかいない」「日本の恥」「性犯罪大国」 しかし、このような意見も同時に述べていた 「エロい格好はしたいけれど、性的な目で見ないでなんて無理がある」「TPOを考えた格好をしないのは悪」「胸やヒップを

                ツイフェミになった友人をCOした
              • 「きのう何食べた?」で友人の結婚式(同性間)に出席した主人公のスピーチが印象的だった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                コミックDAYSで、あとで読もうと取り置いてたら、間もなく終了が迫りあわてて読了した、モーニング 2023年22・23号。 モーニング 2023年22・23号 [2023年4月27日発売] [雑誌] 作者:今村翔吾,立沢克美,竹村優作,ヨンチャン,濱田轟天,瀬下猛,池田邦彦,萩原玲二,常喜寝太郎,森高夕次,足立金太郎,藤田和日郎,伊藤一角,磯部涼,青井ぬゐ,子鹿ゆずる,大槻閑人,よしながふみ,とりのなん子,なきぼくろ,江口夏実,山田風太郎,東直輝,田素弘,山村東,須賀達郎,吉本浩二,史セツキ,山下和美,うえやまとち,矢部太郎講談社Amazon この号の「きのう何食べた?」171回は、友人の小日向大策・井上航(「ジルベール」というあだ名のほうが通りがよかろう)両氏の同性婚式に主人公シロさんとパートナーのケンジが招かれ、主人公がスピーチする話。 ある意味それだけの話。 えーっと、講談社の主要漫

                  「きのう何食べた?」で友人の結婚式(同性間)に出席した主人公のスピーチが印象的だった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • ポートフォリオや個人開発で使えそうなアイデア - Qiita

                  はじめに 個人的にアイデアを考えるのが好きで思いつくたびにメモしたりツイートしたりしていたのですが、大量にたまってきたのでまとめて共有しようと思います。 「勉強やポートフォリオ作成のためになんか作りたいけど、これといって作りたいものはないな」という方、ぜひご利用ください。 ちなみに著作権とか諸々の権利を主張する気は一切ないのでご自由にどうぞ。 *技術記事ではないので消すかもしれません。 カテゴリ別 ビジネス 会社の元社員と繋がれるサービス。現役の人からは聞きにくい質問、やめた理由等を聞ける。転職、就活生向け リファラル採用専門サービス 社長の位置情報を常に見れるアプリ。社員向け。社長がなんの仕事をしてるかわかる。 ペルソナを設定すると当てはまる人10人くらいとのインタビューを自動で設定してくれるアプリ。商品出すときインタビュー開いて探す手間を省ける 学部長とか社長とかに提言できる社内ツール

                    ポートフォリオや個人開発で使えそうなアイデア - Qiita
                  • 「オタクハウツー」が売れた時代は終わり、「発達障害ハウツー」が売れる時代になった。

                    皆さんは、”発達障害本”とでもいうべき書籍を見かけたことがありますか。 私が”発達障害本”と呼んでいるのは、「発達障害の当事者が当事者目線で書いた、社会適応や暮らしに役立てるための本」のことです。 この”発達障害本”は2010年代から次々に出版され、その少なくない割合が書店で平積みにされるほどヒットしました。 たとえば最近では、借金玉さんの『発達障害サバイバルガイド』などがその好例だと思います。 どのような書籍なのか、この本の冒頭を紹介してみます。 この本は、あなたのためのサバイバルガイドです。具体的には、発達障害という問題を抱えた僕らがどうにか働き、食っていくための「生活術」を1冊にまとめています。 (中略) 生活とは、人生の基盤そのものです。仕事もプライベートも、あるいは成功も失敗も、すべては「生活」の上にしか成り立ちません。この世界に生きる限り、誰一人として「生活」することから逃れる

                      「オタクハウツー」が売れた時代は終わり、「発達障害ハウツー」が売れる時代になった。
                    • 『鬼滅の刃』胡蝶しのぶ人気と『ビルド・ア・ガール』に見るケアの復権[第1回] ぼんやり者のケア・カルチャー入門

                      『女の子は本当にピンクが好きなのか』・『不道徳お母さん講座』で話題の堀越英美さんによる新連載「ぼんやり者のケア・カルチャー入門」。最近よく目にする「ケア」ってちょっと難しそう…でも、わたしたち大人だって、人にやさしく、思いやって生きていきたい…ぼんやり者でも新時代を渡り歩ける!?「ケアの技術」を映画・アニメ・漫画など身近なカルチャーから学びます。第1回は大ヒット漫画・アニメ『鬼滅の刃』の大人気キャラクターと映画『ビルド・ア・ガール』から学ぶ、冷笑文化からの卒業です。 愛される「学級委員的」キャラクター、竈門炭治郎と胡蝶しのぶ若い頃、初めて会った仕事相手の方に「学級委員みたいで怖そうだと思ってたんですよ」と言われたことがあった。あわてて「学級委員なんてとんでもない。私は校庭に転がっているコーラの空き缶に蟻が行列を作っているのを授業中ずっと眺めているようなぼんやり者だったのです」と否定した。な

                        『鬼滅の刃』胡蝶しのぶ人気と『ビルド・ア・ガール』に見るケアの復権[第1回] ぼんやり者のケア・カルチャー入門
                      • サムソン高橋「オネエタレント」は芸能界から消える…「危ういと思いながら」ryuchellの死が芸能界に残したこと、伝統芸能化したマツコ・デラックス - みんかぶ(マガジン)

                        ダウンタウンの松本人志が、「週刊文春」との裁判に注力するため、テレビから姿を消した。30年以上、バラエティ界のトップに君臨し続けてきた松本の“不在”がテレビ業界に与える影響は大きく、各番組は千鳥、バカリズムなど実力派芸人を代役MCに立てるなど、対応策に追われている。 みんかぶプレミアム特集「芸能界再編」第4回では、『世界一周ホモの旅』(ぶんか社)などで知られるゲイライターのサムソン高橋氏が、かつて平成のテレビシーンで絶大な人気を博したオネエタレント界の今後を占う。 目次 日本芸能界史上初のカミングアウトと性転換日出郎さんごめんなさい、オネエタレントで成功した先人は6人だけですオネエタレントとは一体何なのか?オネエタレントは芸能人としては非常にコスパが悪いものオネエタレントと親和性の高いドラァグクイーン現在のオネエタレント界はマツコ・デラックスの独り勝ちオネエタレントを異形扱いする風潮はなく

                          サムソン高橋「オネエタレント」は芸能界から消える…「危ういと思いながら」ryuchellの死が芸能界に残したこと、伝統芸能化したマツコ・デラックス - みんかぶ(マガジン)
                        • 親父がオンナになって出てくって話とあたし。

                          昔から家族仲は良くなかったと思う。 反抗期思春期その他諸々が収まり何とか大人(大学卒業)になったあたしと他の関係がマシになっただけで、割と衝突は絶えない。 特に母と父との仲は最悪だった。昔からよく離婚直前まで話が進んでおり、「我が家もついにか」と思わされたことは数知れない。 最近は父の定年退職の後に離婚、あるいは別居という形で話が落ち着いていたのだけれど、ついに先日父が直接あたしに「話がある」と切り出してきた。 口数の少ない父がわざわざあたしに畏まって話しかけてくるのなんて初めてだった。もう何度も思った「ついにか」を本気で思った。 子どもを作ったら一生縛られるべきだとあたしは思わない。 多感な思春期に片親にしないで、生活の水準を落とさないように頑張ってくれたのだと思う。 弟も今年で大学卒業だし、自由になりたいのなら暖かく送り出してやろうと意気込んだ。 要約するとオンナになるから別居するとい

                            親父がオンナになって出てくって話とあたし。
                          • 【綱渡り】SPOT人気記事 2019年まとめ【経営】_PR | SPOT

                            ※本日の記事は株式会社メルカリの提供でお送りします 2019年もSPOTの記事をご覧頂いた皆さま、本当にありがとうございました。 毎年、ギリギリの綱渡り経営でなんとか閉鎖を逃れている事でお馴染みのSPOTですが、今年も取締役からの「SPOT、どうすんの?」みたいなツッコミに対して「長いトンネルの先に、ようやく光が見えてきました」「時代の機運を感じる」「最近は手ごたえがすごくて、むしろ手ごたえしかない」みたいなフンワリした言葉で煙に巻くことに成功しました。 それもこれも、全て記事を読んで頂いたり、イベントに参加して頂いた読者の皆様のおかげです! というわけで今年も残りわずかですので、大掃除も兼ねて、2019年の活動についてご報告したいと思います! メルカリは、大掃除を頑張るあなたを応援しています!大掃除で出た不要品を出品して、新年を快適な部屋で過ごしましょう! >芸能人も、YouTuberも

                              【綱渡り】SPOT人気記事 2019年まとめ【経営】_PR | SPOT
                            • 大黒摩季は“憶測”投稿に警鐘…ryuchellさん訃報に次々と集まる「有名人コメント」の危うさ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                              タレントのryuchell(りゅうちぇる=享年27)さんが12日、亡くなった。同日午後5時半ごろ東京・渋谷区の所属事務所で死亡している状態で発見され、現在は訃報に触れた芸能人からも悲しみの声が集まっている。 【写真】黒スーツに蝶ネクタイ姿のryuchellさんとpecoさん ryuchellさんは2016年12月31日にモデルのpeco(ぺこ=28)と結婚。18年7月に第1子となる男児が誕生したが、22年8月に離婚を発表した。その後、カミングアウトをし、多様性をテーマにしたイベントなど幅広く活躍した。 実際、ryuchellさんのSNSへの投稿へは誹謗中傷はみられたし、報道後に投稿を消したユーザーも出ている。警視庁は現場の状況から自殺だったとみているが、遺書の有無が発表されたわけではなく、本人の心のうちは誰にも分からない。 歌手の浜崎あゆみ(44)は12日、自身のインスタグラムのストーリー

                                大黒摩季は“憶測”投稿に警鐘…ryuchellさん訃報に次々と集まる「有名人コメント」の危うさ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                              • 本当に「YouTuber」はオワコン? データから透けて見える真の変化(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                昨年末あたりから一部著名YouTuberが広告収入が激減していると言及したことから、「YouTuber」ブームがいよいよ終わるのではないか、「オワコン」なのではないかという報道が過熱しているようです。 特に、広告収入が10分の1や5分の1に激減したと明言したYouTuberが多数でていたことや、昨年の10月に発表された決算から、YouTube広告が前年同期比で初の減少に転じたことが重なって、「オワコン」説が大きくなっている面もあるようです。 参考:Alphabetは微増収大幅減益 YouTube広告が2%減と広告全般が不調 ただ、実際のデータを見てみると、現在日本で報道されているようなYouTuber「オワコン」説は、間違っているどころかデマに近いレベルのポイントがずれた報道であることが分かります。 現状をデータを元に1つずつ分析してみましょう。 YouTube自体の収入は激減していないま

                                  本当に「YouTuber」はオワコン? データから透けて見える真の変化(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 【話題】女優の裕木奈江、ネット工作の仕掛け人が福島瑞穂の内縁の夫・海渡雄一弁護士だと突き止めるwwwww : モナニュース

                                  2020年05月11日18:05 【話題】女優の裕木奈江、ネット工作の仕掛け人が福島瑞穂の内縁の夫・海渡雄一弁護士だと突き止めるwwwww カテゴリネットウォッチコラム・話題 Comment( 253 ) 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589172461/ 29:名無しさん:2020/05/11(月) 13:52:24 Twitterのハッシュタグ仕掛け人も思わぬ方向から誰か発覚した。 「女優の裕木奈江さんが今回の仕掛け人は福島瑞穂国会議員の内縁の夫、海渡雄一弁護士だと突き止める」 「8日夜に、ハッシュタグを含んだ最初のツイートを投稿したのは東京都内の会社員女性(35)。もともと政権に強い不満があったわけではないが、新型コロナウイルス騒ぎが見方を変えた。」https://t.co/H5ICk6Avzp こちらでは9

                                    【話題】女優の裕木奈江、ネット工作の仕掛け人が福島瑞穂の内縁の夫・海渡雄一弁護士だと突き止めるwwwww : モナニュース
                                  • 本当に「ユーチューバー」はオワコン? データから透けて見える本当の変化|徳力基彦(tokuriki)

                                    昨年末あたりから一部著名YouTuberが広告収入が激減していると言及したことから、「YouTuber」ブームがいよいよ終わるのではないか、「オワコン」なのではないかという報道が過熱しているようです。 特に、広告収入が10分の1や5分の1に激減したと明言したYouTuberが多数でていたことや、昨年の10月に発表された決算から、YouTube広告が前年同期比で初の減少に転じたことが重なって、「オワコン」説が大きくなっている面もあるようです。 ただ、実際のデータを見てみると、現在日本で報道されているようなYouTuber「オワコン」説は、間違っているどころかデマに近いレベルのポイントがずれた報道であることが分かります。 現状をデータを元に1つずつ分析してみましょう。 YouTube自体の収入は激減していないまず、YouTubeの広告収入減少ですが、前年に比べると減少したといっても、グラフで見

                                      本当に「ユーチューバー」はオワコン? データから透けて見える本当の変化|徳力基彦(tokuriki)
                                    • 性別を決めなきゃ、なんてない。|聖秋流(せしる)

                                      人気ジェンダーレスクリエイター。TwitterやTikTokでジェンダーレスについて発信し、現在SNS総合フォロワー95万人超え。昔から女友達が多く、中学時代に自分の性別へ違和感を持ち始めた。高校時代にはコンプレックス解消のためにメイクを研究しながら、自分や自分と同じ悩みを抱える人たちのためにSNSで発信を開始した。 今では誰にでも堂々と自分らしさを表現でき、生きやすくなったと話す聖秋流さん。ジェンダーレスクリエイターになるまでのストーリーと自分らしく生きる秘訣(ひけつ)を伺った。 ジェンダー差別が社会課題として重要視され始め、メディアへセクシュアルマイノリティのタレントが登場することや、インフルエンサーが自身のセクシュアリティをカミングアウトすることも増えた。 その一方で、自分のセクシュアリティをカミングアウトできず悩みを抱える当事者はまだまだ多い現状にある。実際に身の回りでもジェンダー

                                        性別を決めなきゃ、なんてない。|聖秋流(せしる)
                                      • ryuchellさんの訃報に関連して|李琴峰

                                        Facebookで友人がryuchellさんについて「ゆっくりお休みください」とつぶやくのを見て、芸能活動を一時休止するのかなと思いました。確かに、ryuchellさんに対するSNSでの誹謗中傷がかなりひどいものだったので、寂しいけれど心身の健康のために少し休んだ方がいいかもしれない、と私は気楽に考えました。 次の瞬間、ryuchellさんの逝去を報じるニュースが目に入りました。私はひどく動揺し、しばらく言葉を失いました。記事によると、「現場の状況から判断して自殺だった」だそうです。 なぜ? 最初の反応が戸惑いでした。一体全体、なんで? なぜryuchellさんが死ななければならないのか? いなくなった方が世のため人のためになる有象無象がこの世界にはほかにたくさんいるというのに? しばらく経って、ほかの感情がふつふつと湧いてきました。 悲しみと、憎しみと、怒り、そして無力感。 そして、今年

                                          ryuchellさんの訃報に関連して|李琴峰
                                        • 女性が好きだけど、男性と付き合っている話。

                                          私は20代の会社員で、女性が好きだ。 初恋も女の子で、今まで付き合ってきたのは女性だった。男性嫌いとかトラウマがある、とかそんなのはなく、ただ性的指向として女性が好きだった。 女子校だったから、とかは正直関係ないと思う。何故なら私の周りの友だちはみんな学生時代から異性に興味を持っていたから。例えば男性教諭とか、芸能人とか。周りに男子がいない分、彼女たちは楽しそうに彼らの話をしていた。 周囲が彼氏欲しい、とか街コンや婚活の話をする度に、壁を感じていたのは事実だ。しかし興味が無かったし、なぜ皆が異性と付き合いたがるのか全く分からなかった。 でも色恋の話をしている皆はキラキラしていて、純粋に楽しそうに見えた。それゆえノンケになりたい、と思ったが異性に全く興味が出ず、目が行くのは同性ばかり。 ビアンコミュニティで知り合った人と付き合い、別れて、を経験して恋愛って楽しいけど、辛かった。 暫く恋はいい

                                            女性が好きだけど、男性と付き合っている話。
                                          • GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                            '15年からテレビで“ユニセックスキャラ”として活躍し、'18年に性適合手術を受け、体も戸籍も女性になったGENKING(現・田中沙奈)。現在は愛のある男性と同棲して4年目。主婦生活を送りながら今も芸能活動を続けている。昨今、世界的に「LGBTへの差別をやめよう」という動きが盛り上がっているが、彼女はこれに理解を示しつつも「そのワード自体がもう古い」と持論を語る。 【写真】“美肌すぎる”GENKINGが対談でおおいに語る 過去や当時の想い、数年前に多くのクレームが寄せられた『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」問題についても直撃した。 GENKINGの出生名は田中元輝で、芸名のGENKINGは当時の本名に思いつきで「ING」を加えて付けられた。'13年、暇を持て余して始めたInstagramで話題に。“謎のセレブ男子”として脚光を集め、'15年『行列の

                                              GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                            • 【調査速報】10代LGBTQの48%が自殺念慮、14%が自殺未遂を過去1年で経験。全国調査と比較し、高校生の不登校経験は10倍にも。しかし、9割超が教職員・保護者に安心して相談できていない。

                                              【調査速報】10代LGBTQの48%が自殺念慮、14%が自殺未遂を過去1年で経験。全国調査と比較し、高校生の不登校経験は10倍にも。しかし、9割超が教職員・保護者に安心して相談できていない。ReBitはLGBTQへのいじめをなくす記念日「Spirit Day」にあわせ調査公開。LGBTQユース(12〜34歳)2670名が回答し、10代孤独孤立が全国調査比8.6倍等、喫緊な状況が明らかに。 認定NPO法人ReBit(以下、ReBit)は、2022年9月4日(日)から9月30日(金)まで、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ)の子ども・若者の、学校・暮らし・就活等の現状について声を集めるアンケート調査『LGBTQ子ども・若者調査2022』を実施しました。速報として、緊急性の高い主要なデータと、具体性のある自由回答に寄せられたLGBTQユースの声を発表します。 本調査は、

                                                【調査速報】10代LGBTQの48%が自殺念慮、14%が自殺未遂を過去1年で経験。全国調査と比較し、高校生の不登校経験は10倍にも。しかし、9割超が教職員・保護者に安心して相談できていない。
                                              • 個撮おじさん「内田真礼と撮影を名目に旅行や泊まりをして肌を重ねた。年下の女に本気になっていた。」 [転載禁止]©2ch.net [565985737]

                                                個撮おじさん「内田真礼と撮影を名目に旅行や泊まりをして肌を重ねた。年下の女に本気になっていた。」 [転載禁止]©2ch.net [565985737] 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/30(木) 17:55:14.06 ID:AIr0JgOk0 ?2BP(1000) 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 17:25:03.76 ID:DVkdBAE2O 個撮の時は撮影を名目にしてあちこち連れて行けたし、泊まりも出来た 間を通さない方が儲かると頼まれて3回中2回は直でやり取りするようになった 愛想が良いわけではないが払った分の仕事はしてくれた なんとなく惹かれもしたが、それは肌を重ねたからかもしれないし、それが自分だけではないのも分かっていたから自制した というより、自分と同じ「お客さん」がいて何をして

                                                • 「松坂桃李さんと戸田恵梨香さんのゲーマー婚」に、ゲーマー受難の時代を生きた僕が感じた「パラダイムシフト」 - いつか電池がきれるまで

                                                  news.livedoor.com 結婚した超人気俳優カップルの共通の趣味が「テレビゲーム」か…… 「ゲームセンターに行くのは不良」「ゲーム好きの子は根暗」と言われ、補導員の目を盗みながら、ゲームセンターでナムコの『ドラゴンバスター』に夢中になっていた(一度、「警察が来た!」と言われて、トイレの窓から逃げたこともあります)、「モテ」と極北の世界を生きた中高生時代の僕に、この未来を見せてやりたい…… 今から思えば、あの頃は、なんでテレビゲームがそんなに悪いものだと思われていたのだろうか。 21世紀、インターネットの普及につれて、アニメやテレビゲーム好きを公言する芸能人やアイドルが増えてきましたよね。松井玲奈さんの漫画、アニメ好きカミングアウトに「アイドルが公言する時代になったのか」「でも、これもオタクを味方にするための戦略なのでは」などと思っていたのですが、今ではもう、ゲーム好きの芸能人は珍

                                                    「松坂桃李さんと戸田恵梨香さんのゲーマー婚」に、ゲーマー受難の時代を生きた僕が感じた「パラダイムシフト」 - いつか電池がきれるまで
                                                  • 整形を公言している芸能人13選!総額費用を予想しランキング!

                                                    芸能人がほとんどがしているとも言われる美容整形。 しかし実際、整形をしていることを公言している芸能人はごくわずかです。 今回はそんな美容整形カミングアウト済みのレアな芸能人たちを大特集! 整形箇所(目・顎ライン・鼻・胸など)を調べて、整形にかかった費用の総額を勝手に予想し勝手にランキング付けしちゃいました! 今回調査した整形芸能人13名はこちら!今回調査をおこなった整形カミングアウト芸能人たちはこちらの13名。 有村藍里オカリナ(おかずクラブ)おたけ(ジャングルポケット)小籔千豊ジミー大西ツネ(2700)中田敦彦(オリエンタルラジオ)西川史子はるな愛日村勇紀藤本敏史(FUJIWARA)北斗晶りんたろー。(EXIT)※五十音順。 えっ、この人って整形してたの?と思わず驚いてしまう芸能人もいたのではないでしょうか! 芸能人というよりは芸人さんが多くなってしまいましたが、実際モデルや女優で整形を

                                                    • 加藤和也はクズ?現在の年収は?美空ひばりの息子(養子)でチンピラ社長のセレブ生活とは?

                                                      昭和を、日本を代表する歌姫である美空ひばりさんですが、その歌はまだ歌い続けられています。 そして、2019年の紅白では美空ひばりさんがAIで蘇り、話題になりました。 そんな加藤和也さんはクズと呼ばれている理由や、現在の8億にのぼる借金や年収、実は美空ひばりさんの息子ではなく養子であること、家族構成についても詳しく調べてみました!! 加藤和也(美空ひばりの息子)のプロフィール 生年月日: 1971年8月10日 (48歳・2020年1月現在)生まれ: 東京都親: 美空 ひばり、 かとう哲也祖父: 加藤増吉祖母: 加藤喜美枝職業:日本の実業家・芸能プロモーター美空ひばりの長男。会社:株式会社ひばりプロダクション・藤和エンタープライズ代表取締役社長現在、加藤和也さんはは美空ひばりさんの権利関係を守っています。 加藤和也さんは戸籍上では美空ひばりさんの息子になります。 加藤和也の借金は8億で破産?

                                                        加藤和也はクズ?現在の年収は?美空ひばりの息子(養子)でチンピラ社長のセレブ生活とは?
                                                      • 【ZOC】今話題のアイドルグループ!結成秘話とメンバー紹介!問題児だらけで目が離せない。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                        どん底から這い上がる人って、無条件に応援したくなりませんか? 僕は最近YouTubeで特定のアイドルグループ関連の動画ばかり見ています。 そりゃーもう目から血が出るんじゃないか?!ってほど真剣に………。(>_<) 妻からは「また若い女ばっかり見て」って注意されますが、ごめんごめんと言いながらまた見ます、そしてまた怒られます………そのように同じ罪を犯させる力があるのです! (゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 その生い立ちや経歴が悲惨だったり過激なほど、もちろん這い上がる力はたくさん必要になります。 その人が這い上がっている所やもがいている過程を目のあたりにすると、自分も感化され勇気づけられたり、元気になったり、気分が上がったりしますよね。 今回は皆さんに『ZOC』(ゾック)というアイドルグループを紹介して、そんな感情になってもらおうと思っています。 ZOCを知ったきっかけ

                                                          【ZOC】今話題のアイドルグループ!結成秘話とメンバー紹介!問題児だらけで目が離せない。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                        • GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」 | 週刊女性PRIME

                                                          '15年からテレビで“ユニセックスキャラ”として活躍し、'18年に性適合手術を受け、体も戸籍も女性になったGENKING(現・田中沙奈)。現在は愛のある男性と同棲して4年目。主婦生活を送りながら今も芸能活動を続けている。昨今、世界的に「LGBTへの差別をやめよう」という動きが盛り上がっているが、彼女はこれに理解を示しつつも「そのワード自体がもう古い」と持論を語る。 過去や当時の想い、数年前に多くのクレームが寄せられた『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」問題についても直撃した。 GENKINGの出生名は田中元輝で、芸名のGENKINGは当時の本名に思いつきで「ING」を加えて付けられた。'13年、暇を持て余して始めたInstagramで話題に。“謎のセレブ男子”として脚光を集め、'15年『行列のできる法律相談所』でテレビ初出演。LGBTであることをカミ

                                                            GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」 | 週刊女性PRIME
                                                          • 推しのアーティストのカミングアウトを受けてのゲイのファンの随筆 - kokeのブログ

                                                            思い出を振り返ると、そこにはいつもAAAと與真司郎がいた。 (ここから数行の間めっちゃ喋るのでオタク以外には読めないインクで書いています) 高校の頃、友だちとカラオケに行くたびに「wake up!」を歌い、毎晩寝る前は「さよならの前に」を聞いた。「恋音と雨空」は定番すぎて逆に聞かなくていいなどとツウぶったり、ドライブに行くと決まって「winter lander!」を大音量で流して踊っていた。悲しいときは「wonderful life」を聴いて心を慰めたし、楽しいときは「good day」を聴いた。冬の街角では、肩を震わせながらきまって「perfect」を聴いたし、夏の日差しを感じた時には「love is in the air」をかけた。ノンケに片想いしてたときは「lil infinity」を聴いて愛することの素晴らしさを痛感したし、ノンケに振られた翌日は「day by day」を聴いて少し

                                                              推しのアーティストのカミングアウトを受けてのゲイのファンの随筆 - kokeのブログ
                                                            • ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

                                                              上記の表をご覧ください。まず、言葉の指す範囲がわかりやすいよう、セクシュアリティの4要素について解説します。 セクシュアリティはおおまかに分けて、 法律上の性:出生時に割り当てられた性別をもとに、戸籍等に記載された性別です。性自認(こころの性):「自分は男/女だ」「自分は男でも女でもない」といった自分自身の性別に対する認識です。性表現(ふるまう性)は、自身がどの性としてふるまうのかを指します。具体的には、自分がどう見られたいか意識しながら選択しているもの、言葉遣いやファッションなどです。性的指向(好きになる性)は、どんな相手が恋愛や性的欲求の対象に入るか・入らないのかということです。 それでは、以上を踏まえたうえで、それぞれの言葉との相違点をみていきましょう。 1. Xジェンダーとの違い Xジェンダーとは、「(法律上の性に関係なく)性自認が男性にも女性にもあてはまらないセクシュアリティ」を

                                                                ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
                                                              • LGBTをオープンにするアイドルが増加 ファンに勇気与える(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                AKB48の51枚目シングル「ジャーバージャ」で初センターを務め、2018年に行われた「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」で第5位にランクインしたAKB48およびSTU48のメンバーである岡田奈々は、「バイセクシュアルなのかも」と発言したことがある。 岡田が上記の発言をしたのは、ネット番組『みゃおの部屋』でのことだ。その後、トークアプリに寄せられた「カミングアウト?できてよかったですね」というファンのコメントに対して、岡田は「いつか言おうと思っていたことなので良かったのかもしれません」と返信していた。さらに2016年に放送されたドキュメンタリー番組『AKB48裏ストーリー 岡田奈々19歳、夢の代償』(CS放送「TBSチャンネル1」)でも「好きな男性のタイプについて話しているとき、自分だけ全然盛り上がれない。逆に『好きな女性のタイプは?』って聞かれたらポンポン出てくる。やっぱり女

                                                                  LGBTをオープンにするアイドルが増加 ファンに勇気与える(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 翻訳:2017、私たちはこのような中国を生きる。 | 辺境通信

                                                                  中国ではFacebookやTwitterを見ることができないということは、比較的良く知られている。政府が特定のサイトやサービスを見れないように命令するということは僕たちの感覚の外にあるから、とかく「怖い監視国家・社会主義だし」と思いがちである。しかし現地に降り立ち一定の時間をすごしてみると、生活上でそうした息苦しさを感じることはほぼない。 確かに外国のニュースではノーベル平和賞をとった某氏が病院から移送され結局亡くなったただの、政府に抗議した弁護士が拘束されて戻ってこないだの色々物騒なニュースを見ることはある。だがそれはあくまで(多くは別の言語で見る)メディアの中の世界で、わが身とは遠く離れた場所の出来事でしかない。 しかもそうした情報は、多くの場合は自分から探さないと出てこない。逆に、自分で検索するならばUFOもネッシーもイルミナティの陰謀もその実在の「証拠」を見つけることができるのが、

                                                                    翻訳:2017、私たちはこのような中国を生きる。 | 辺境通信
                                                                  • 確率と縁 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                                    生涯2人に1人は癌になると言われている。 その数はどっから、はじき出されてるんだろう。 「明日は我が身ですよ」と追い立てるように 生命保険会社の陰謀ぢゃないかと思ったりする。 実際に、周りにそれほど居ないし。 芸能人見てても 多くなってることは判るけど。 個人のカミングアウトの問題だろうか。 「ついのすみか」を探してるなか ある物件が目に止まった。 その中古住宅の物件は元々住みたい土地ではない。 「ついのすみか」として求めてるのに、全く的外れの場所だ。 生活の利便性は無いなあ。 職場までも遠いし、車は必須だけど死ぬまで運転免許が持ってられる訳でもなく、シングルの私にとってはヘンピな山奥としか言えない。 ただ、家の価格が安いのと、田舎だから庭があるのと、内装のきれいさ。 3年前に水回り、キッチンとリフォームされている。 本屋さんのアルバイトも感染症の影響で本職の社長より、副業は自粛するよう言

                                                                      確率と縁 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                                                    • [アートインサイト訳]K-POPはクィアポップになれるのだろうか? - サンダーエイジ

                                                                      [アートインサイト訳]K-POPはクィアポップになれるのだろうか? https://www.artinsight.co.kr/m/page/view.php?no=52890#link_guide_netfu_64709_77360 2021-03-19 【西欧の人種的な観点を切り抜けることができるのだろうか】 いつからか韓国人たちは「グラミー賞」の新しい観戦ポイントとして、BTSが受賞するかどうかを取り上げるようになった。K-POPの消費者層分布は、ニューメディアとの結合を通じて世界的に広まっている傾向を見せている。 しかし、英米の文化とメディアの影響力を重視する韓国の状況の中で、欧米がK-POPをどのように見ているかの方により多くの集中がなされているのも事実だ。 これに関する研究や意見などが人文学系の学者たちから何度も出ているが、K-POPを長年享受者してきた人たちとは意見の分かれる教

                                                                        [アートインサイト訳]K-POPはクィアポップになれるのだろうか? - サンダーエイジ
                                                                      • 長谷川豊が出馬辞退するも「内情暴露」で後を濁しまくり! | アサ芸プラス

                                                                        差別発言により日本維新の会から参院選候補者としての公認を停止されていたフリーアナウンサーの長谷川豊が、みずから出馬を辞退した。6月10日に更新した公式ブログでは出馬辞退に至る過程を説明しているが、その内容が日本維新の会に迷惑をかける内容になっているという。週刊誌記者が呆れた様子で語る。 「なにしろブログの出だしが《堺市長選も終わり》ですからね。つまり、出馬辞退をここまで引っ張ったのは、党の選挙対策が理由だと明言したも同然。しかも同党の馬場伸幸幹事長に相談し、共通認識が2つあったとも記していますが、その二つ目が《【2】今の最優先課題は堺市長選の勝利とする》だとバラしているのですから、開いた口がふさがりません。党としては当然の対応とは言え、誰がどう見ても『それを言っちゃあおしまいよ』なのは明らか。それなのに本人はまったく悪びれることなく、《今やらなければいけないのは【2】の最適解を求めること》

                                                                          長谷川豊が出馬辞退するも「内情暴露」で後を濁しまくり! | アサ芸プラス
                                                                        • 三重県議会 令和2年10月14日 差別解消を目指す条例検討調査特別委員会 会議録

                                                                          令和2年10月14日  差別解消を目指す条例検討調査特別委員会 会議録 資料はこちら 差別解消を目指す条例検討調査特別委員会 会議録 (開会中) 開催年月日   令和2年10月14日(水曜日)午前10時1分~午後2時8分 会 議 室    601特別委員会室 出席委員     11名 委員長     北川 裕之 副委員長     山崎  博 委員       石垣 智矢 委員       小林 貴虎 委員       小島 智子 委員       山内 道明 委員       山本 里香 委員       稲森 稔尚 委員       藤田 宜三 委員       東   豊 委員       中村 進一 欠席委員     なし 出席説明員   出席を求めず 事務局職員   企画法務課政策法務監兼班長  袖岡 静馬 参考人       1名 芙桜会(芙蓉桜華性的マイノリティ連合会)会長 近

                                                                          • 與真司郎「自分がゲイでよかったと、いまやっと思えるようになった」 | カミングアウト後の葛藤を乗り越えて

                                                                            人気音楽グループ「AAA(トリプル・エー)」の與真司郎(あたえ・しんじろう)が、全観客を無料招待したファンミーティングでカミングアウトしたのは、2023年7月26日のことだ。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」も彼を大きく取り上げ、世界的に話題となり、クーリエ・ジャポンでも全訳記事を掲載している。またその影響力から、弊メディアでは「2023年に世界が注目した日本人100」の一人として紹介した。 いまは活動拠点を米国に置いている與が帰国したタイミングで、クーリエ・ジャポンは改めて取材した。ゲイであることを公表してから、彼はどんな気持ちで過ごしていたのだろうか。 すぐには「すっきり」しなかった 自分のセクシュアリティを公表する芸能人が、日本では限りなく少ない。LGBTQ+当事者がアイデンティティをオープンにしづらい空気は依然としてあり、隠さざるを得ないと感じる人々が大半だろう。 先駆者がほとんどい

                                                                              與真司郎「自分がゲイでよかったと、いまやっと思えるようになった」 | カミングアウト後の葛藤を乗り越えて
                                                                            • かつら・増毛メーカー 知名度ランキング【芸能人著名人CMキャラクター一覧】

                                                                              かつら・増毛メーカー知名度ランキング アートネイチャテレビCMやウェブ広告などで頻繁に宣伝を行っていることもあり、目にする機会も多く知名度ナンバー1と言えるでしょう! さらに、ジャニーズのタレント城島茂さんを筆頭に数々の有名芸能人がCMキャラクターとして活躍されています。 アートネイチャー公式アートネイチャーCMキャラクター男性芸能人・著名人城島茂 元小結 舞の海 トレンディエンジェル 林修 横峯良郎 高木豊 中野浩一 ビジーフォースペシャル 白石正三 錦野旦 丸山茂樹 輪島功一 高野浩和 宝田明 衣笠祥雄 大野しげひさ 具志堅用高 寺田陽次郎 鋤柄昌宏 金田正一 倉持明 大橋巨泉 桑野信義 中尾隆聖(マープマッハ) ダチョウ倶楽部 松平健 西田敏行 及川光博 武蔵丸光洋 ※順不同 アートネイチャーCM (1990)出演:衣笠祥雄・具志堅用高・倉持明・寺田陽次郎 アートネイチャーCMキャラ

                                                                                かつら・増毛メーカー 知名度ランキング【芸能人著名人CMキャラクター一覧】
                                                                              • 在日コリアンの同級生と後輩ミュージシャンとの話

                                                                                在特会のメンバーによる京都朝鮮第一初級学校襲撃事件から昨日で10年が経過したことを知り、7年前に自分のためだけに残していた日記の文章を元に、在日コリアンである同級生と後輩ミュージシャンとのそれぞれの体験を、ブログに残しておくことにしました。 自分には、故郷の京都で中学、高校、浪人時代を共に過ごした在日コリアンの同級生の友人Aがいる。彼とは今も、正月に地元で行われる同級生による恒例の新年会で1、2年に1度は再会し、楽しい酒を酌み交わす。Aは学生時代からやんちゃで明るく、飾らない性格で、誰からも愛されるクラスの人気者だった。今も彼が宴に加わると場が一気に盛り上がる。最高のムードメイカーなのだ。 今から7年前の正月の新年会のこと。皆でしこたま飲んで2次会もお開きになり、自分とAともう一人の同級生Bの帰り道が同じだったので、3人で一緒に徒歩で帰ることになった。 自分とBにとっては、心地良い余韻を残

                                                                                • かつら・増毛メーカー バレない増毛法ランキング【見た目の自然さ・精巧さ】

                                                                                  かつら・増毛メーカーバレない増毛法ランキング【見た目の自然さ・精巧さ】 はじめに、アートネイチャー・アデランス・スヴェンソンなど、増毛メーカー大手3社の増毛製品(かつら・ウィッグ等)は技術力も高く、精巧に作られていますので見た目にも自然で普通にバレません。 特に各社の最高峰クラスの製品ともなれば、完璧です。 ですが、増毛製品の扱い方を間違ったり、メンテナンスを怠ったりした時には、当然メーカーが提供している望ましい状態ではなくなってしまいますので、製品にもほころびが出たりして、見た目は悪くなります。 かつら・増毛製品は定期的なメンテナンスや補修をすることで、良い状態を長く保ち利用することができます。 スヴェンソン ◆特徴は編み込み増毛法とヘアライン 生え際はオプション製品 ヘアライン により境目の見分けがつかないほど自然ですので、人前でさりげなく髪をかき上げることも無意識にできます。 さらに

                                                                                    かつら・増毛メーカー バレない増毛法ランキング【見た目の自然さ・精巧さ】