並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 184件

新着順 人気順

カルディ オンラインの検索結果1 - 40 件 / 184件

  • 在宅勤務中のお昼ごはんに悩んだら。冷凍うどんの簡単レシピで乗り切ろう(梅津有希子) - りっすん by イーアイデム

    文 梅津有希子 ライターの梅津有希子です。日頃から、包丁やまな板などを極力使わず、短時間で作れる手軽な料理について研究・発信しています。 在宅ワークの普及で、お昼ごはんを家で食べるようになった人も多いのではないでしょうか。テイクアウトやお惣菜なども便利ですが、毎日買ってくるのはお金もかかるしなかなか難しいですよね。 わたしはもともと自宅が仕事場のフリーランスなのですが、このコロナ禍で打ち合わせや取材もオンラインが格段に増えたこともあり、お昼ごはんも自炊が増えました。仕事の合間に食べるお昼ごはんは、パパッと済ませたいもの。洗い物もなるべく最小限にしたいし、何なら鍋やフライパンすら使いたくありませんよね。 そんな面倒くさがりのわたしが重宝しているのが「冷凍うどん」。電子レンジでチンすれば調理できる、ありがたい存在です。スーパーの冷凍コーナーで、安いお店なら5個入り200円〜300円前後で買える

      在宅勤務中のお昼ごはんに悩んだら。冷凍うどんの簡単レシピで乗り切ろう(梅津有希子) - りっすん by イーアイデム
    • 家飲みを手軽に充実させよう。カルディ好きブロガー推薦、おつまみにぴったりな“ちょい足し”アイテム - りっすん by イーアイデム

      文 ぱぴこ こんにちは、ぱぴこです。普段は会社員をしながら、夫と犬と平和に暮らしています。 職場へ出勤しても「軽く飲みたい、おいしいものを食べに行きたい」願望をなかなか満たせなかったりする昨今。自宅で仕事をする機会も増え、仕事終わりに「宅飲み」をする頻度が上がったという人もいるかもしれません。せっかくなら、家で楽しむお酒やおつまみのラインアップを充実させたいですよね。 わが家でもよく宅飲みするようになり、手軽に作れておいしい「つまみ飯」への欲求がとどまることを知りません。しかし仕事が終わって疲れているときに、調理や後片付けなど面倒なことはなるべくしたくないし、パパっとおいしいものを食べたい!! そんな欲望を満たすのにぴったりなのが「カルディ」で買える食材たち。私は以前から「カルディ大好き芸人」を勝手に名乗っているのですが、カルディにはほぼ「開けるだけ」で調理の手間なく、おつまみを“ちょい足

        家飲みを手軽に充実させよう。カルディ好きブロガー推薦、おつまみにぴったりな“ちょい足し”アイテム - りっすん by イーアイデム
      • バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)

        バター食べるためにバゲット食べてる感じの人間なんだ。 バゲットはある程度の水準をクリアしてればよくて、そこから先はパンに塗るバターでの勝負になってくるんだけど、皆のおすすめのバターを知りたい。 いまのところはよつ葉の「よつ葉パンにおいしいよつ葉バター」で運用してるところ。 なお、バゲットはVironとかPaulあたりのスゴクカタイバゲットあたりでOKといった感じ。 で、自分のバター経歴と感想は以下のような感じ。 よつ葉・・・そこらへんのスーパーにも置いてあるんで助かる。料理する時も大体よつ葉。ビン入りとポンドバターは食べたことない。雪印・・・よつ葉と同じ。スーパーに置いてあるから助かる。エシレ・・・味はいい。ただし関税の味もする。カルピス・・・でかい。通常のバターよりさっぱりめなのでちょっと物足りない。よかったら他におすすめバターあったら教えてください〜。 --- 【追記】 沢山のおすすめ

          バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)
        • 「ピザハット・マルゲリータ」が1990円→590円に ピザハットが奇跡の4日間を開催

          ピザチェーン「ピザハット」は、2月22日から25日までの4日間限定で「ご愛顧感謝 590円セール」を実施。定番メニューの「ピザハット・マルゲリータ(Mサイズ・ハンドトス生地)」が通常1990円のところ、お持ち帰りで690円で提供する。さらに、ピザハット公式アプリ経由の注文ならさらにお得な590円になる。 「ピザハット・マルゲリータ」がお得に それだけではなく、ピザハットオンライン・公式アプリから購入した会員には、通常1000円注文毎に1つ獲得できる「スライス(ピザハットのポイント)」が1日1回3スライス贈られる。 「ピザハット・マルゲリータ」は、ほのかに甘いイタリアントマト、香り豊かなバジルソース、チーズというシンプルながらも味に絶対の自信を持つ伝統のピザ。 「ピザハット・マルゲリータ」がお得に advertisement 関連記事 ドミノ・ピザが「アメリカン」などピザ3種値下げ! 持ち帰

            「ピザハット・マルゲリータ」が1990円→590円に ピザハットが奇跡の4日間を開催
          • カルディ大好き芸人がオススメする絶対買い☆な品 8選 - エモの名は。

            カルディ大好きです。 今カルディは絶賛決算セール中なので、ぜひとも!この機会に!お試しいただきたい!!!という推しを紹介します。 たびたびTwitterで紹介していたりしますが、絶対に試して欲しいカルディ製品をご紹介します。カルディを愛しているため、カルディへの転職を考えたこともありましたが、ショップ定員さんしか募集していなかったのであきらめました。 カルディオリジナルのみではなく、「カルディで買える」「買った」商品も多々含まれています。 1. レッドウッドシャルドネ 絶対に絶対に外せないのがレッドウッドシャルドネ。本当に本当に本当においしい。私はまったり樽重な白が好きなのですが、この値段でこの味出されたらもう他のワインなんて買えない!って感じです。冷やして飲むと夏でもいけるし、常温放置で秋冬はバター香が出て最高。 今は決算セール中で税込み598円の大特価中。600円でこの味なら、色々冒険

              カルディ大好き芸人がオススメする絶対買い☆な品 8選 - エモの名は。
            • KALDIのイタリア商品マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

              こんにちは、フードライター マッシ(@massi3112) カルディを愛用している人がたくさんいる中で、もちろん僕もいる。買い物するつもりではないのに、入ると必ず何かを買ってニコニコしながら家に帰る。 海外の商品がたくさんあって、イタリアのお菓子屋パスタ、チーズ、ワインまで山ほどある。もし、イタリアにいるように暮らしたいと思ったら、カルディで安くイタリア本場の味を作れるし味わえる。 Twitterでカルディの商品について呟くとありがたいことに多くの人が盛り上がってくれる。その中で、大切なことに気がついた。 僕はイタリアのお菓子などの商品を見てその味や楽しい食べ方などがすぐわかるけど、イタリアの食品に詳しくない人から見ると想像がつかない味なのだ! 僕にとっての当たり前は日本では当たり前ではないということで、せっかく美味しい商品がたくさんあるからカルディのイタリア商品マニュアルを書こうと決めた

                KALDIのイタリア商品マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
              • 仕事のモヤモヤは、お酒と漫画で消化する。漫画家・コナリミサトさんの“気持ちのゆるめ方” - りっすん by イーアイデム

                日々の仕事を通じて感じた疲れやモヤモヤ、うまく解消できていますか? 中には、そういったマイナスの感情をどうやってリセットすればいいか分からず、毎日溜め込んでしまっている──という人もいるかもしれません。 『凪のお暇』や『珈琲いかがでしょう』などで知られる漫画家・コナリミサトさんの作品であり、2021年にドラマ化もされた『ひとりで飲めるもん!』は、「ひとり飲み」を通じて日々の仕事の疲れをリセットしたり、仕事の悩みや不安を整理したりする主人公・紅河メイの姿が描かれています。作者のコナミさん自身も、ひとりで「飲むこと・食べること」などを通じて日々のモヤモヤを解消しているそう。 今回は『ひとりで飲めるもん!』の制作背景とともに、コナリさん自身の「仕事で感じたモヤモヤ・イライラの解消法」について、オンラインでお話をお聞きしました。 作中の主人公のように、食を通じて仕事の疲れを癒やす コナリさんの漫画

                  仕事のモヤモヤは、お酒と漫画で消化する。漫画家・コナリミサトさんの“気持ちのゆるめ方” - りっすん by イーアイデム
                • 哀愁のオンライン台湾留学

                  大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:クリオネをしこたま食べたいのでグミにする > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 「1年あったら大丈夫やろ〜」と思ったら大丈夫じゃなかった 私は修士論文の準備のために、2021年の秋から2022年の夏まで台湾大学に1年間交換留学する予定でした。 台湾の大学は欧米と同じ9月はじまり 2022年に「留年」とありますが、わざわざ卒業を1年のばしてまで留学したのです。 交換留学生の申請のために中国語の検定試験を受け、資料もたくさん準備しました。 毎日むちゃくちゃ勉強した 当時のノート見ると単語がビッシリで、「沼気(メタンガス)」や 「坐鎮主場(サッカーのホームゲーム)」など、留学中使わなそうなワードも頑張って勉強していました。 交換留学の申し込みが通った時は、そ

                    哀愁のオンライン台湾留学
                  • ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ

                    ゲーム好きが集まって エルデンリングTRPGを遊ぶ夜 参加者 エルデンリングはトロコン済み。好きなフレーバーテキストは『聖律の治癒』。 エルデンリングはクリアした。好きなフレーバーテキストは《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》。 エルデンリングはちょっとだけ遊んだ。好きなフレーバーテキストは『ワンステップ。水彩の筆を拭った名残』。 エルデンリングは全く知らない。好きな明治キシリッシュのフレーバーは『ローズヒップミント』。 解説の時間だ というわけで『エルデンリング』がテーブルトークRPGになったので遊びましょう。 あの2022年のゲーム・オブ・ザ・イヤーがTRPGに!? 俺、エルデンリングもTRPGも知らんけど大丈夫? じゃあ、まずはエルデンリングがどんなゲームか簡単に解説させてください。 エルデンリングとは? 2022年2月に発売され、同年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受

                      ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ
                    • 低アルコールのクラフトビールを、ビールが苦手なメンバーに試飲してもらいました | オモコロブロス!

                      そんなわけで、こちらが今日試飲していただくビールたちで〜す。 えー!これ全部ビールなの!? すご! 〜この記事に登場する人〜 【ギャラクシー】アルコールが苦手。でもウイスキーボンボンとかラム酒を使ったケーキとかは好き 【まきの】2022年9月時点で飲んだお酒の総量:3デシリットル 【恐山】飲み屋のメニューでカクテル等はいっぱいあるのにソフトドリンクが4種類しかないことをいつも拗ねている下戸 【JUNERAY(ジューンレイ)】この記事を書いているライター。ワインエキスパートでビアテイスターの酒重課金オタク。家にワインセラーが2台と酒用冷蔵庫が1台ある。 ビールってアサヒとかキリン?とかしか知らないんですけど、こんなかわいいラベルのがあるんですか? いわゆるクラフトビールです。 半分はこのあいだのオモコロ記事の撮影のとき、かまどさん(ブロス編集長)がなんか買ってくれたやつです。 この記事の後半

                        低アルコールのクラフトビールを、ビールが苦手なメンバーに試飲してもらいました | オモコロブロス!
                      • 「卵のいらない卵かけご飯の素」は味の再現度が高すぎて逆にディストピア感が増幅しました

                        ごちそうが続くとシンプルな食事がしたくなるもの。そんな時に粗食の代表格ともいえる「卵かけご飯」を卵なしで作れてしまう「卵のいらない卵かけご飯の素」を発見し、保存が利いて便利そうだったので、実際にご飯にかけて食べてみました。 卵のいらない卵かけご飯の素 40g - カルディコーヒーファーム オンラインストア https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996924156 これが卵のいらない卵かけご飯の素。 1袋20gあたり26kcalで…… 原材料名にはしょうゆ、水あめ、卵黄加工品、でんぷん分解物、食塩、かつおエキス、昆布エキスなどが入っています。 開封してみたところ、1包装に2袋入りでした。 「卵のいらない卵かけご飯の素」をお皿にあけてみました。こんな感じでややとろりとしています。 ご飯を用意し…… 「卵のいらない卵かけご飯の素」をかけて、さっそくい

                          「卵のいらない卵かけご飯の素」は味の再現度が高すぎて逆にディストピア感が増幅しました
                        • 驚きの大特価 人気のシャルドネでお魚メニューな宅飲み @KALDI - ツレヅレ食ナルモノ

                          お肉と赤ワイン。これが私の宅飲みの基本ですが、この日は美味しい白ワインと共にお魚DAY。 お刺身用ノルウェーサーモンは、刻んだ玉ねぎときゅうり、レモン汁と塩コショウとあえてタルタルの完成。あまりにサーモンに脂がのっていて、ほんの少しオリーブオイルを垂らしただけで、十分でした。 下にはマッシュポテトを。サーモンとマッシュポテトの組み合わせ、昔から大好きなんです。なんとなくフレンチっぽい一皿になりました。 家主好物の生しらすは卵黄を落として、生姜醤油でいただきます。 お酒を飲まない平日は魚料理も作るけど、どうしても赤ワインを飲みたい週末は、お肉に偏りがち。赤ワインに合う魚レシピを習得することが、ミッションです。 この日は、パライソ・ヴィンヤーズ シャルドネ 2016。カリフォルニアモントレーの大人気ワインが、カルディでなんと68%オフ。かなりリッチ感のあるシャルドネでした。 オンラインは完売し

                            驚きの大特価 人気のシャルドネでお魚メニューな宅飲み @KALDI - ツレヅレ食ナルモノ
                          • カルディ宇治抹茶クリームで抹茶シェイクを作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                            カルディのパンに塗るスプレッド系って、だいたいハズレない。今回のこれも人気アイテムです。 宇治抹茶クリーム 140g 158円(税込) しかもめちゃくちゃお安いセール価格。残念ながらオンラインは品切れしているみたい。 www.kaldi.co.jp とても滑らかな抹茶クリームなので、パンにも塗りやすいし、何かに混ぜるのにもとても扱いやすいんです。適度な甘さで抹茶の風味もしっかりします。 TULLY'Sの前を通って抹茶リスタが飲みたくなったこの日は、このクリームを使って抹茶シェイクにしてみました。 材料は抹茶クリームとライスアーモンドミルク、そして氷だけ。抹茶クリームは大さじ1程度、ミルクは約100ml、氷は適量。あとはFPで混ぜるだけ。 出来た。なんちゃって抹茶リスタ。 抹茶の味と、ライスアーモンドミルクの優しい甘さ。お店で飲むと甘さが気になるけれど、家で作れば甘さを極力抑えられます。 【

                              カルディ宇治抹茶クリームで抹茶シェイクを作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
                            • ひとふりで即アラビアンモードな万能調味料デュカ @カルディ - ツレヅレ食ナルモノ

                              やっと出会えた、カルディのデュカ。 www.kaldi.co.jp オンラインも現在入荷待ちですが、なかなかの確率で店舗も品切れです。この日漸くみなとみらい店で遭遇。 この界隈、横浜ベイクォーター店、LUMINE横浜店、横浜ジョイナス店と横浜駅だけで3店舗もあるカルディですが、この日見つけたのは、みなとみらい店だけでした。 デュカ 50g  417円 (税込) 中東地域で愛用されているという調味料、Dikkah(デュカ)は、ひとつまみかけるだけで一気にアラビアンな風味になる万能調味料だそうです。 原材料を見ると、特別なものは入っていない。それぞれ単品でも手に入るものばかり。 カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、松の実、ペカンナッツ、白ゴマ、コリアンダー、クミン、食塩 だけど、これらを揃えてバランスよく混ぜたとして、果たしてこの価格で作れるのかって考えたらこれを手にする方が楽ちん。 開封した瞬間

                                ひとふりで即アラビアンモードな万能調味料デュカ @カルディ - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」

                                2022年末、とある記事が話題になりました。 それが、こちら。 世界の家庭料理ベスト100(Best Traditional Food in the World) What’s your favorite dish in the world? Full top 100 best dishes in 2022: https://t.co/TVbd3jHohu pic.twitter.com/28jJDn0kmx — TasteAtlas (@TasteAtlas) December 23, 2022 このランキングで、日本のカレー(Karē)が1位に輝いたのです。 発表したのは、世界の旅行情報をグルメ中心に発信している「Taste Atlas」。読者のレビューポイントをもとに作られたランキングで、なぜかカレーが堂々の1位に輝いたことが、大きな話題を呼びました。 ただこれ、2位以下にどんな料理

                                  「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」
                                • キッチンペーパーの代用になるダスターで牛乳大量消費のカッテージチーズ作り - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                  牛乳大量消費しよう 今日は何を作るっすか? 今日はね牛乳の大量消費も兼ねて チーズを作ろうと思うんだ。 ほらコロコロの影響で学校が休校になり 酪農家の皆さんがお困りだと話題になってたよね。 リンク▶︎日本の牛乳を救う「プラスワンプロジェクト」:農林水産省 嫁氏は牛乳大好きだから 少しでも応援しようと思って。 普段からカプチーノ作りで結構牛乳飲むけど さらに使うためチーズ作ることにした。 でもカッテージチーズって確か絞ったりするよね? MS家はキッチンペーパーやめたんだよね? うん、でもそこは大丈夫。 MS家で活躍しているダスターを使おう。 キッチンペーパーなしで節約 MS家は去年キッチンペーパーの使用をやめた。 理由は ・少しでもゴミを減らす ・少しでも節約をする MS家は富豪ではないので 優越をつけることが貯金に繋がるからだ。 仮に月100円浮くと年間1200円 10年で12,000円も

                                    キッチンペーパーの代用になるダスターで牛乳大量消費のカッテージチーズ作り - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                  • カルディの「ネコの日バッグ」オンライン事前抽選申し込みしました♪ - 北のねこ暮らし

                                    2月22日は猫好き最大のお祭り、にゃんにゃんにゃん猫の日がもうすぐやってきますね。 そろそろ準備を始めようかと(一体何を?笑)リサーチしておりましたら カルディさん、今年も「ネコの日バッグ」を販売されるとのこと。 しかも、オンラインでも販売しているんですよね~ いつも実店舗が遠くて、購入を見送っていたわたくしですが、 今回はオンラインの事前抽選に申し込みしました^^ 2月22日は日本の「猫の日」 「猫の日」は、1987年に「猫の日制定政策委員会」←笑 によって決定されました。 ご参考までに、昨年のブログ記事を。 nanakama.hatenablog.com コロナ禍以前は、各地でさまざまな企画・イベントが行われていたわけですが 今年も昨年に引き続き、イベントは自粛傾向にあるようです。 まあとはいえ、 じぶんちの猫をいつも通りかわいがって おやつとかあげちゃったりして ウチの子自慢写真をS

                                      カルディの「ネコの日バッグ」オンライン事前抽選申し込みしました♪ - 北のねこ暮らし
                                    • カルディのサクサクコーヒースティックパイとぽかぽかシナモンティー★ - アラフィフランド

                                      みなさんこんばんは~! 朝晩肌寒くなりましたがお元気でしょうか? 今日は久しぶりにカルディのお菓子が美味しかったのでご紹介したいと思います(*^-^*) コーヒースティックパイ 8本入りです。 税込み298円 オリジナルのインスタントコーヒー(エスプレッソ)を使用したスティックタイプのパイです。サクサクのパイ生地にザラメのザクザクした食感、また程よい甘さとコーヒーのほろ苦さがやみつきになります。コーヒーと合わせてどうぞ。 カルディオンラインショップより 個装になっていますのでお客さんにもささっとお出しできます。 うちはめったにお客様呼ばないですけど…(*´з`) よくブログで見かけるさくっ!ぱりっ!っとした感じ出したくて手で割ってみると案の定こんなになってしまいました…💦 サクサクの生地はほんのりとした苦みのコーヒー風味、そしてまわりにはたっぷりのザラメ?大き目のグラニュー糖?がいい感じ

                                        カルディのサクサクコーヒースティックパイとぽかぽかシナモンティー★ - アラフィフランド
                                      • 【運営報告】読者300人突破!読者紹介しまくりキャンペーン開催! | パグぞうの夢

                                        こんにちは、パグぞうです。「パグぞうの夢」の読者がついに300人を突破しました! たいした雑記しかしていない本ブログですが、現在300人もの方々にご愛読頂いております。 当初「読者なんてすぐ増えるかな〜」なんて思っていたのが大間違い、ここまでくるのに実にブログ開設から1年半の年月が過ぎました。 ここまでの経緯 ブログ開設 : 2018/10/9 読者100人突破 : 2019/3/13 読者150人突破 : 2019/5/18 読者200人突破 : 2019/7/21 読者300人突破 : 2020/3/24 www.pagzo.com www.pagzo.com www.pagzo.com ブログ開設後5ヶ月で読者100人突破、それから4ヶ月後に読者200人突破。 ここまではかなり順調でしたが、ここで急に伸び悩み、読者300人を突破するのにそこから8ヶ月かかってしまいました。 失速の原因

                                        • ミニマリストのローランド様。愛飲するのはなんと不老不死の青いお茶! - ミニマリスト三昧

                                          先日、ホスト界の帝王でミニマリストのローランド様が出演する、YouTube動画を拝見していました。 すると、私にとって衝撃の事実が判明。 ローランド様が愛飲しているという不老不死のお茶を、私も知らずに飲んでいたのです。 そのお茶は青いんですね。 今日は不老不死のお茶が何なのか、ご紹介したいと思います。 ミニマリストのローランド様が愛飲中のお茶は不老不死? 以前の記事でも、ホスト界の帝王と呼ばれるローランド様がミニマリストであると書きました。 YouTubeで拝見する部屋の中は、ものが少なくてとてもすっきり。 厳選された必要最低限のものが、上質なものばかりで憧れます。 YouTubeには、ローランド様の動画がたくさんアップされています。 つい先日もある動画を拝見していました。 その中で知ったのは、ローランド様が愛飲中なのがなんと不老不死のお茶だとか。 不老不死のお茶って何だろうと興味津々で続

                                            ミニマリストのローランド様。愛飲するのはなんと不老不死の青いお茶! - ミニマリスト三昧
                                          • 北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】 - 北のねこ暮らし

                                            今年の振り返りは今年のうちに♪ ブログをやっていると「今年何したかな?」って振り返りやすくていいですね! 前回の上半期編では、コロナから始まり、猫の日、テレワーク・・・そんなワードが多く登場しました。 とにかくコロナによって生活様式が一変し、戸惑いながらの猫との暮らしを書いてきたような感じですね。 今回は下半期の7~12月(18日現在まで)の記事の振り返り、良かったらお付き合いいただけるとうれしいです^^ 2020.7 キャットミント、エノコロ草、猫草三昧 2020.8 世界猫の日&ねこ検定上級受験 2020.9 飼い主、絵付け皿に挑戦。ねこ森町発足 2020.10 ねこ検定合格&Happy Halloween 秋の味覚 2020.11 そろそろ年末気分。カップケーキのデコレーション練習とか 2020.12 願いをこめて。 おまけ・本日のななかまど 上半期編はこちら。 nanakama.h

                                              北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】 - 北のねこ暮らし
                                            • 辛いけど美味い!やっぱ辛い!カルディのグリーンカレーライスはお湯を注ぐだけで簡単! - わたしのまいにち

                                              私が住む地域は外出自粛解除になったので、久しぶりにカルディに行ってきました。 見つけちゃいましたよ。新発売のグリーンカレーライス! ロイタイのグリーンカレーがカップに入ってお湯を注ぐだけで食べられるんです。 グリーンカレー好きにはめっちゃ嬉しい商品。 さっそく試してみましたのでレビューします。 カルディのグリーンカレーライスレビュー カップに入ったカレーライス おコメが入っているのでお湯を注ぐだけでカレーライスになる カルディのグリーンカレーライスが美味いけど辛! お湯を注いで待つこと5分 付属のグリーンカレー専用ペーストを入れる グリーンカレーライス食べた感想 まとめ カルディのグリーンカレーライスレビュー カップに入ったカレーライス カルディから新発売の『グリーンカレーライス』。 税込み248円です。 カロリー381キロカロリー タンパク質6.4グラム 脂質9.3グラム 炭水化物67.

                                                辛いけど美味い!やっぱ辛い!カルディのグリーンカレーライスはお湯を注ぐだけで簡単! - わたしのまいにち
                                              • 無印良品のビスク鍋が美味しすぎる!シメのパスタが旨!カルディのピリ辛エビ塩で味変も良き! - わたしのまいにち

                                                前回の無印良品週間で購入した品が、ゆっくり便を使ってやっと届いたばかり。 ホクホクしながら箱から商品を取り出しているところなのに、10月25日から無印良品週間がまたまた始まってます。 今回、どうしてもどうしても試してみたい商品があったので、お店に行って買ってきちゃいました。 それが、『ビスク鍋』。 Twitterのお友達TSUNさんに教えていただいた、『シメのパスタ』をやってみたかったんです。 ここ数年アホほどリピしてる大好物「無印良品のビスク鍋」が今年も販売開始してましたー。 海老とトマトの濃厚な旨さなのに低脂質です♪https://t.co/rn5AFPERTE#低脂質#脂質制限#無印良品 — TSUN / おうちとごはんと猫🏠🍴 (@tsun72) October 20, 2019 エビの濃厚なアメリケーヌソースがうまいと聞いたら、エビ好き鍋好きパスタ好きの私にはもう、避けられな

                                                  無印良品のビスク鍋が美味しすぎる!シメのパスタが旨!カルディのピリ辛エビ塩で味変も良き! - わたしのまいにち
                                                • バタフライピーを使ったpH調整ソーダを飲んでみる

                                                  アントシアニン色素はpHの値によって色が変わる。紫キャベツを追い抜き、最近その代表になりつつあるのがバタフライピー(のお茶)だ。 バタフライピーのシロップでソーダを作るとどうなるのだろう?気分は大人の自由研究である。 今年カルディで発売された、バタフライピーシロップ。 ついにここまでの知名度になったか!と驚きつつ買ってみた。バタフライピーとは、主にお茶やスイーツの材料として使われる、豆科の植物(の花)である。 こちらの花部分を乾燥させたものが「バタフライピーティー」で、 お茶として普通に淹れるとこんな感じ。青い。 バタフライピー自体にはたいして味がないため、レモングラスやミントなどとのブレンドティーがよく市販されている。 そんなバタフライピー、ある特性のためにinstagram等でたびたび話題になる。 レモン(だけでなく、酸性のもの)を入れると色が変わるのだ。ティーポット内のお茶と比べて、

                                                    バタフライピーを使ったpH調整ソーダを飲んでみる
                                                  • 8月8日、世の中の猫さんに思いを馳せる。【世界猫の日2020】 - 北のねこ暮らし

                                                    2002年に制定された「世界猫の日」。 猫を迎えるまではまったく知りませんでした。 SNSでは、#世界猫の日 #World Cat Day #International Cat Day のタグでさまざまな猫さんの写真がアップされています。 まあ、いつだって猫はかわいいし、猫飼いにとっては毎日特別な日なんですけどー^^ それでも、世の中には残念ながら「幸せ」とはいえない猫さんもたくさんいるのも事実です。 世界猫の日は、猫の現状について考える日 世界猫の日は国際動物福祉基金(IFAW 現本部:アメリカ)により、2002年に制定されました。 どうして8月8日に制定されたのかについては今のところ分かっていないようです。 詳しくは、昨年の猫の日の記事をよろしければ。 nanakama.hatenablog.com 制定された目的は、明らかにはなっていないものの 「猫について意識を高め、現状について考

                                                      8月8日、世の中の猫さんに思いを馳せる。【世界猫の日2020】 - 北のねこ暮らし
                                                    • 【メキシカン料理】冷凍庫に必ずストックしてあるトルティーヤ&ブラックビーンズの缶詰 - アップルママのあれこれダイアリー

                                                      業務スーパーでいつも売り切れしているフラワートルティーヤ。 我が家の食卓には、昔からブリトーが食卓に登場することが度々あるため、本当にこのトルティーヤは欠かせません。 業務スーパーで見かける度にまとめ買いをして(と言っても、2つだけ買うので迷惑な客ではないですよー😂)、いつも冷凍庫に計6つトルティーヤをストックしてて、それを使い回しています。 www.apple8383.com お家メキシカンをしたい時にいつでもできる ブラックビーンズも必要! 成城石井で見つけたブラックビーンズ 最後に お家メキシカンをしたい時にいつでもできる コストコやら、オンラインやら色々なトルティーヤを探してみたけど、業務スーパーのこのトルティーヤが一番安い上に、アメリカで使用していたトルティーヤと同じ味なんです。 3人の食べ盛りモンスターがいて、プラス私を含めると我が家は4人家族。 大体1回の食卓につき、大きい

                                                        【メキシカン料理】冷凍庫に必ずストックしてあるトルティーヤ&ブラックビーンズの缶詰 - アップルママのあれこれダイアリー
                                                      • カルディ【コーヒースティックパイ】 レビュー|さっくりサクサク食感 - 珈琲ラッシュ

                                                        コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は カルディ【コーヒースティックパイ】 をレビューしていきます。 商品情報 なし 税込み298円 カルディのオリジナル商品になります。 実店舗で購入。オンラインショップでは見当たりませんでした。 製造者のキャメル珈琲は1977年に設立され、カルディは1986年にキャメル珈琲が手掛けた小売店のようです。 camelcoffee.jp これまでのカルディで購入した商品はこちら。 shojicoffee.hatenablog.com shojicoffee.hatenablog.com shojicoffee.hatenablog.com shojicoffee.hatenablog.com shojicoffee.hatenablog.com それでは、レビューしていきます。 開封。 8本入りで298円なので1本あたり37円ちょっと。お得感あ

                                                          カルディ【コーヒースティックパイ】 レビュー|さっくりサクサク食感 - 珈琲ラッシュ
                                                        • 【カルディ購入品】あの大人気商品が「プレッツェル」になった♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                          おととい・昨日は暑かったーー って事で、今シーズン初エアコン。 もうこんな季節かぁ… 息子の寝相もめっちゃくちゃ悪くなってて 寝づらいのなんのって…(´Д⊂ヽネム 息子、今朝なんて完全に床で寝てたわ…Σ( ̄ロ ̄|||) そりゃ寝冷えもするわ… さて! カルディで買ってきたもの紹介~ リピートメイン。 カルディ行く時って子供が一緒だったり 駐車場の時間が気になってサクッとしか見れない事が多いんだよね…(^0^;) ↑1時間無料とかだと慌ただしい… \こんなプチ事件(?)もカルディだった…/ リピート購入品 ・クリーミーシュガーパウダー ・黒糖くるみ ・フライドチキンの素 ・パルメザンチーズ コロナ禍で店頭での試飲サービスが中止になってるからね… あの甘いコーヒーが恋しくなるのですよ。 初めて買ってみた商品 ブラックティーオレンジ このシリーズ美味しいですよね~(*^^*) 気になってた『レモ

                                                            【カルディ購入品】あの大人気商品が「プレッツェル」になった♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                          • 食パンに塗るだけでカレーパンが完成するという「ぬって焼いたらカレーパン」は本当にカレーパンなのか確かめてみた

                                                            トーストにはジャムやバターが鉄板ですが、たまには味の変化が欲しい……という時によさげなのが、ぬるだけでトーストではなくカレーパンが完成してしまう「ぬって焼いたらカレーパン」です。「塗って焼いたら単にカレートーストになるだけなのでは?カレーパンとはいかに?」と気になったので、実際に使ってみました。 ぬって焼いたらカレーパン 110g - カルディコーヒーファーム オンラインストア https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996933134 これがカルディで購入した「ぬって焼いたらカレーパン」 容器の直径は10cmほど。 高さは6cmくらいです。 原材料を確認したところ、ショートニングを筆頭に、乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング、乾燥たまねぎ、フライドオニオンなどが入っていました、カレーシーズニングには香辛料、スイートコーンパウダー。カレーパウダ

                                                              食パンに塗るだけでカレーパンが完成するという「ぬって焼いたらカレーパン」は本当にカレーパンなのか確かめてみた
                                                            • アメリカンチョコチップクッキーは、我が家の定番!辻仁成さんのレシピから習う - アップルママのあれこれダイアリー

                                                              昨日の続きです。 www.apple8383.com 定番になるまでの道のり 我が家の定番アレンジレシピ 材料 作り方 焼き上がりはソフト 最後に 定番になるまでの道のり アメリカに住んでいた時は、ソフトなチョコチップクッキーばかりがお店で販売されていたため、カリッとしたクッキーが好みでした。 日本に帰国してからは、逆にソフトなクッキーが食べたくて自分で何度も作ってみたけど上手くいかず💦 最終的に(と言っても今のところですけどね😆)、落ち着いているのが辻仁成さんのアメリカンチョコチップクッキーのレシピ。 辻さんの息子さんの言うケーキクッキー?には、どうしてもならないのは勝手にアレンジしちゃっているからなのかもしれません。 辻さんのレシピはこちらから。 www.designstoriesinc.com 我が家の定番アレンジレシピ 材料はほとんど同じで、お砂糖の量を減らしています。 (もし

                                                                アメリカンチョコチップクッキーは、我が家の定番!辻仁成さんのレシピから習う - アップルママのあれこれダイアリー
                                                              • やっと見つけた!「フォロのドレッシング」にハマってしまい3日連チャンサラダ食 - アップルママのあれこれダイアリー

                                                                もうね、スーパー何軒みて探し回ったかわからないって程、ずっとずっと探していた「フォロのドレッシング」 スーパー10軒以上で探し続けてようやく手に入った幻のドレッシングにやっと出会えました。 やっと見つけた!フォロのドレッシング スーパーなどで10店舗以上探し続けた やっと幻のドレッシングに出会えた 3日連チャンサラダ食になるほどハマる やっと見つけた!フォロのドレッシング フォロのドレッシングを見つけたきっかけは、ブロ友さんのこちらの投稿から。 hotaru-spitz.hatenablog.com SSさんのお母様のレシピ投稿だったのですが、記事の下の方に美味しそうなドレッシングを紹介されていて。 すご〜く気になっちゃったんです。 美味しいドレッシングってなかなか出会うのが難しい。 そして、こちらの「フォロのドレッシング」は、オンラインで購入できるのは知っていたけど、直接スーパーで見つけ

                                                                  やっと見つけた!「フォロのドレッシング」にハマってしまい3日連チャンサラダ食 - アップルママのあれこれダイアリー
                                                                • カルディのアドベントカレンダーで楽しくクリスマスをカウントダウン | くうかんしんぷるライフ

                                                                  こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。 ハロウィンが終わり、次はクリスマスが楽しみになってくる季節ですね。 クリスマスに向けて、子供が楽しめるアイテムといえば『アドベントカレンダー』というものがあります。 クリスマスまで、1日1個、カレンダーに入っているお菓子を食べてカウントダウンするあれですね。 以前、カルディのアドベントカレンダーをプレゼントで頂き、お手軽で良いな♪と思ったので、なくならないうちに今年は早々に買ってきました。 カルディのアドベントカレンダー【2019年】 兄妹でケンカになるので、まだ2つ必要です。 税込み375円。(公式オンラインショップ) カルディの店舗では、トーマスやディズニーキャラクターのアドベントカレンダーもありました。 キャラクターものだと、少々値段が上がります。 我が家はもうキャラ物は卒業したので、安いカルディオリジナルの方を買いました。 日付のシー

                                                                    カルディのアドベントカレンダーで楽しくクリスマスをカウントダウン | くうかんしんぷるライフ
                                                                  • 【KALDI新商品】マイルドカルディがチョコレートケーキになった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                    春休みに突入した子供たち。 息子のランドセルカバーが欲しくて ダイソーに行ったんだけど 赤とピンクしかなくて… 新学期が始まるまでに他の店舗も見てみよ。 さて! カルディでお買いものしてきた(*^^*) KALDI購入品 ■ 世界遺産ミーソン遺跡の純粋はちみつ ■ かぼす果汁100% ■ インドカレー屋さんの謎ドレッシング ■ ダブルチーズクラッカー ■ マイルドカルディ チョコレートケーキ ■ クリーミーシュガーパウダー ■ まるでアイスなくりーむパン クリーミーシュガーパウダー以外は 初めて買ってみたもの。 その中でも今日は こちらのご紹介(*^^*) マイルドカルディ チョコレートケーキ 価格:453円(税込) 内容量:1本(5切れ) 店頭で見てすぐカゴに入れた( ̄▽ ̄)b ポロショコラとは書いてないけど あれと同じだよね!? ↑製造所を見たらやっぱりポロショコラを作ってる「ラグノオ

                                                                      【KALDI新商品】マイルドカルディがチョコレートケーキになった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                    • カルディのハロウィン限定のお菓子が可愛くて面白い! - わたしのまいにち

                                                                      Trick or Treat! お菓子くれないといたずらしちゃうぞ! もうすぐハロウィンですね。 Jack-o'-Lanternとか、黒猫、魔女、ユウレイ、オレンジに黒の組み合わせ。 ハロウィンの雰囲気全部が可愛くってすき。 前職が幼児教室の講師をやっていたので、仮装して子供たちと一緒に楽しんだ思い出もあります。 いろんなところでハロウィンイベントも行われていて、 「トリックオアトリート!」 と子供たちがお菓子をもらいに回ってきます。 子供たちの仮装もカワイイですよねー。 なのでこの時期、小分けできるハロウィン限定のお菓子がたくさんお店に並んでますね。 カルディでもハロウィン限定お菓子がありました。 どれも可愛くって面白そうなんだけど、3種類だけ買ってみましたので紹介しますね。 カルディで発売中!ハロウィンの限定お菓子がカワイイ カルディオリジナルハロウィンミニ缶黒猫 ハロウィンコインネッ

                                                                        カルディのハロウィン限定のお菓子が可愛くて面白い! - わたしのまいにち
                                                                      • 猫の日、カルディの"ネコの日バッグ"。 - うちの ねこ神様

                                                                        今日は猫の日。 大好きな素敵ブロガーさん、たまごさんのブログで、 カルディのネコの日バッグのオンライン抽選を知って、応募した。 あえなく落選・・・(´;ω;`)ウッ…。 その時は、予約販売にしてくれたらいいのに・・・と思ったな(´・ω・`)。 店頭販売は2月22日月曜日、仕事だしな・・・とあきらめてた。 ダメもとで娘に、22日の予定を聞くと、午前中は空いてるって( ゚Д゚)✨。 お願いしてみたら、「早起きしないとやん( ̄д ̄)」とか言いながらも、 朝9時から整理券をもらいに行ってくれたヾ(*´∀`*)ノ。 昼から用事があって、18時までに引き換えないといけなかったようで、 用事を切り上げて18時ギリギリ引き換え購入してきてくれた( *´艸`)。 良い子に育ったわ~(笑)。 カルディのネコの日バッグ。2種買ってきてもらった(´▽`*)。後ろも可愛い💗。そしてお約束(笑)。映り込み( ̄▽ ̄)

                                                                          猫の日、カルディの"ネコの日バッグ"。 - うちの ねこ神様
                                                                        • 【カルディ】子供と作るバレンタイン!今年も「手作りキット」を購入しました : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                          ここ数年、手作りキットを使って娘と一緒に作ってます♪ \2021年/ 【バレンタインデー2021】娘曰く「東京のオシャレなとこ」で売ってそうなものが完成しました(笑) \2020年/ 【30個つくれるキット】ラッピングが苦手な方にもオススメ!娘(小1)と作ってみました! 今年も 手作りキットを使って作らせたいな~ と思ってカルディに行ってきた♪ カルディで買える「手作りキット」カルディ公式HPより拝借▼ オンラインストアだと売り切れが多いけど 私が行ったカルディでは売ってた( ̄▽ ̄)b ↑ないのもあったけど。 今年も我が子達に大人気の 「マシュマロチョコクランチキット」 にしようと思ったんだけど あまりにも簡単だから去年娘が 「え!?もう終わり…!?」 って物足りなそうだったんだよねー(^0^;) なので、今年はこれにしました! 「くまちゃんクッキーキット」 くまちゃんクッキーキット 価格

                                                                            【カルディ】子供と作るバレンタイン!今年も「手作りキット」を購入しました : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                          • ごはんがすすむ!おにぎりの具にも!カルディ明太子なめ茸がうますぎ! - わたしのまいにち

                                                                            明太子好きですか?なめ茸好きですか? どっちも好き! そんなあなたにぴったりのご飯のおともは、明太子なめ茸です。 またまたカルディに行って美味しいものをゲットしてきました。 この明太子なめ茸は以前からあったようなんですが、初めて見つけました。 ご飯にのせても、おにぎりの具にしても、豆腐に乗せても、そうめんのトッピングにも、いろんな使い方ができて便利でした。 明太子もなめ茸もどっちも大好きな私にぴったり。 さっそく試してみましたのでレビューします。 カルディの明太子なめ茸 明太子なめ茸のおすすめの使い方 まずは炊き立てご飯に乗せましょう 豆腐に乗せても美味しい カルディの明太子なめ茸でご飯を美味しく食べよう カルディの明太子なめ茸 カルディの明太子なめ茸。 税込み410円です。 カロリーは1瓶あたり94キロカロリー。 1瓶に140グラム入ってます。 店舗では入荷したらすぐ売り切れ。 オンライ

                                                                              ごはんがすすむ!おにぎりの具にも!カルディ明太子なめ茸がうますぎ! - わたしのまいにち
                                                                            • 【KALDI】上海焼きそばがめちゃめちゃ旨いから絶対食べて欲しい - わたしのまいにち

                                                                              こんにちは。KALDI大好きレイナナ@happyreina_です。 昨日は、いつものようにカルパト(カルディパトロール)をしていました。 もちろん無料のアイスコーヒーのブラックを飲みながら。 甘いの苦手な方。 ブラックお願いしたら快くブラック出してくれますよ。 カルディはときどき商品がセール価格になりますよね。 昨日は「明日まで」とかかれた札がたくさん貼ってありました。 期限があるとついつい買いたくなっちゃう。 山積みになったカルディオリジナル『上海焼きそば』も明日までの札が! これは買わずにいられない。 しかもパッケージの焼きそば写真がめちゃくちゃ美味しそう! さっそく作ってみたら、これがめっちゃうま!超絶うま! 『上海焼きそば』美味しすぎ。 あまりに美味しすぎて買い占めたい。 今までの袋焼きそばとは一線を画す絶品焼きそば紹介します。 KALDI『上海焼きそば』絶対旨いから作って! KA

                                                                                【KALDI】上海焼きそばがめちゃめちゃ旨いから絶対食べて欲しい - わたしのまいにち
                                                                              • ドラッグストアで買ったプチプラスウェット&仕事終わりに2個一気食いしたカルディ商品 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                                私、ここ数年 冬はドラッグストアで買った 裏起毛のスウェットを着ている。 最初に買ったのは5年位前かな…(忘) ドラッグストアで見かけて 「安いーー!!」 と思って試しに買ってみたら 意外と良かったの。 部屋着にお金をかけたくない派なのだ。 だいぶみすぼらしくなったから(苦笑) 買い替えたくて ドラッグストアに行く度にチェックしてたんだけど 全然見かけなくて…(-公-;) 昨日、たまたま行った別のドラッグストアで見つけて 即買った~ (今までのと同じ商品かわからんけど) 価格:1208円(税込) (一番最初に買った時は 消費税を入れても1000円位だった…) ポケットもついてるし リブ仕様になってるから 水仕事の時もサッとあげれて便利なの( ̄▽ ̄)b 今回はネイビーにしました。 裏起毛ありがてー しかーし! 何か今までよりも 生地が薄い…( ꒪⌓꒪)チーン やっぱり別の会社の商品なのかな…

                                                                                  ドラッグストアで買ったプチプラスウェット&仕事終わりに2個一気食いしたカルディ商品 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                                • 多趣味で1人が楽なタイプのスポーツ経験。何でもすぐやる! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                                                  スポーツ経験は多い「目指すレベルは人並み」やってきたことを振り返る。 「1人」で出来るかどうか? スポーツ名(揃えた道具) はじめた動機・きっかけ、練習場所。 思い出などなど。記憶をたどってみます。 基本的に、全て参加は1人でしてます。 スポーツ経験は多い「目指すレベルは人並み」やってきたことを振り返る。 ラケットで打つ系 バドミントン(ラケット×2、バドミントンシューズ) テニス(ラケット、テニスシューズ) ゲーム・遊び系 ビリヤード(マイキュー) ダーツ(マイダーツ、ダーツボード) ダンス系 ストリートダンス、ヒップホップ ベリーダンス ボリウッドダンス サルサ(サルサシューズ×2) アウトドア系 ボルダリング(クライミングシューズ×3、チョークバック×2) クライミング(ハーネス) スラックライン 格闘技系 キックボクシング カポエイラ ヨガ系 ヨガ(ヨガマット、ケース) 空中ヨガ

                                                                                    多趣味で1人が楽なタイプのスポーツ経験。何でもすぐやる! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考