並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

キングジム テプラの検索結果1 - 40 件 / 101件

  • ラフォーレ原宿のテプラだらけの広告、見にくいと思いきやなぜか見ちゃう→しかし、パクリ疑惑が浮上し騒然

    リンク ラフォーレ原宿 ラフォーレ原宿 ラフォーレ原宿の公式ウェブサイト。原宿発のファッション、カルチャー、アートの最新情報を発信しています。ショップ・ブランド検索、フロアガイドもご覧いただけます。 94 users 1725 リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES キングジムの「テプラ」を使った、史上最も “親切”な広告ビジュアル ラフォーレ原宿 2020年冬のグランバザールのPRに「テプラ」が採用 株式会社キングジムのプレスリリース(2020年1月22日 15時00分)キングジムの[テプラ]を使った、史上最も “親切”な広告ビジュアル ラフォーレ原宿 2020年冬のグランバザールのPRに[テプラ]が採用 2 users 17 2023.7/27-31 ラフォーレグランバザール+ラフォーレ市場 同時開催! @Laforet_SALE 【LAFORET

      ラフォーレ原宿のテプラだらけの広告、見にくいと思いきやなぜか見ちゃう→しかし、パクリ疑惑が浮上し騒然
    • キングジム、スマホ専用「テプラ」発売 アプリでオリジナルラベル作成、手書きイラストも挿入できる

      キングジムは8月6日、スマートフォンと連携させて使うラベルプリンタ「テプラ Lite LR30」を20日に発売すると発表した。価格は6800円(税別)。 同社のラベルプリンタ「テプラ」シリーズのスマホ連携専用モデル。Bluetoothで接続し、専用アプリ「TEPRA Lite」(iOS、Android)でラベルを作成して印刷できる。文字と画像のサイズや位置を変更してオリジナルラベルが作れる。 絵文字や文字の外枠、整理収納やギフト・デコレーションに便利なテンプレート素材をアプリに収録。スマートフォン内蔵のフォントを使えるという。

        キングジム、スマホ専用「テプラ」発売 アプリでオリジナルラベル作成、手書きイラストも挿入できる
      • 2020年買って良かったものまとめ - いくらどん

        Twitter,マシュマロ等で何人かからリクエスト来ていたので、今年買って良かったものをまとめました。 #買って良かった2020 今年は(去年から同棲はしていたが)正式に入籍したこと、引っ越しを2回したことで、かなり生活環境の構築に対してお金をかけた気もします。 買ったもの多いし、色々な商品に出会ったので。買ってよかったものは本当はもーっとたくさんあって、「コレよかった〜!」って思えるものは100個以上あったのですが、なんとか頑張って30個くらいまで絞り込みました。 家具・収納小物編 Francfranc クリスマスツリー スターターセット 150cm ピンク 去年から欲しがっていて、今年やっと買えたもの。 自分の知るクリスマスツリーの中で一番可愛くて豪華。 枝葉やポール、脚部まで含めて徹底したピンク、ふんわりしたカラーのリボンやチェーン、LEDライト、ツリースカート、そして大量のオーナメ

          2020年買って良かったものまとめ - いくらどん
        • テプラ最強の使い方を編み出したかもしれない「Spotifyコードを貼って好きな曲を主張できる」

          リンク キングジム公式オンラインストア ラベルプリンター「テプラ」PRO SR-MK1 キングジム公式ストア ラベルプリンター「テプラ」PRO SR-MK1 スマホとつないで、新しいラベル体験を。 スマホで簡単ラベル作成「テプラ」PRO用アプリ「Hello」とBluetooth®で接続。誰でも簡単に、おしゃれできれいなラベルが作れます。4~24mmのテープ幅に対応し、用途によって使い分けることができます。繊細なラベルデザインもきれいに印刷360dpiの高精細ヘッドを採用。なめらかに印刷し、ロゴなどの繊細なデザインもきれいに表現できます。インテリアに馴染む、2色のツートーンカラー“MARK”の

            テプラ最強の使い方を編み出したかもしれない「Spotifyコードを貼って好きな曲を主張できる」
          • 広告「酷似」指摘に「模倣の意図ないが、不快な思いをさせた」 ラフォーレが謝罪

            東京・原宿の「ラフォーレ原宿」に出された広告にデザイナーの作品との酷似を指摘された問題で、ラフォーレ側は2020年1月25日、公式サイトに説明文を掲載した。 そこでは、広告会社から「模倣の意図はない」と説明を受けたとしたが、デザイナーに「不快な思いをさせた」と謝罪した。 制作手がけた広告代理店「模倣する意図は一切ない」 この広告は、文具メーカー・キングジム(東京都)のラベルライター「テプラ」のラベルをモチーフにしたもので、2020年1月23日からラフォーレ原宿の屋外看板や店内表示などに用いられている。しかし、デザイナーは、ラベルを使った表現手法が自身のアート作品と酷似しており、広告会社との間でトラブルがあったとツイッターで明らかにしている。 これに対し、ラフォーレ原宿は25日、この広告についてのお知らせ文を公式サイトに出した。 そこでは、「この広告は、広告会社に企画・制作を依頼したもので、

              広告「酷似」指摘に「模倣の意図ないが、不快な思いをさせた」 ラフォーレが謝罪
            • ラフォーレ広告に「自作と酷似」の指摘 広報「準備が整い次第、制作意図を説明」【追記あり】

              東京・原宿にあるファッションビル「ラフォーレ原宿」は、文具メーカー・キングジム(東京都)のラベルライター「テプラ」のラベルをモチーフにした広告を2020年1月から展開している。 しかし、ツイッター上にはラベルを使った表現手法が自身のアート作品と酷似しているとして、広告制作会社との間でトラブルがあったと主張するデザイナーが登場し、注目を集めている。 「結果を見て、ホームページ等で対応」 テプラのラベルを使った広告は、ラフォーレ原宿が20年1月23日~27日に開催するセール「冬のグランバザール」で使われている。このメインビジュアルは、19年12月から公開されていた。 制作を手がけたのは広告代理店のWieden+Kennedy Tokyo(ワイデンアンドケネディトウキョウ、以下W+K社)で、カラフルなラベルのデザインが屋外看板や店内表示、値札、ショッピングバッグなどに用いられている。 J-CAS

                ラフォーレ広告に「自作と酷似」の指摘 広報「準備が整い次第、制作意図を説明」【追記あり】
              • キングジム、スマホ専用「テプラPRO」から8800円の低価格モデルを発売

                サイズは約54(幅)×145(高さ)×134(奥行き)mm、重量は電池やテープを除き約420g。カラーはホワイトで、別売りの単3形アルカリ乾電池×6本または単3形充電式ニッケル水素電池×6本で駆動する。 あわせて、自然な質感のクラフト素材を使用したテープも発売する。テープ幅は12mm、18mm、24mmの3種類。 関連記事 キングジム、スマホ専用のラベルプリンター「テプラPRO MARK」10月1日に発売 キングジムは、10月1日にスマートフォン専用のラベルプリンター「テプラPRO MARK」を発売。専用アプリ「Hello」とBluetoothで接続し、最大24mm幅のテープカートリッジを使用できる。カラーはベージュとカーキの2色で、価格は1万5000円(税別)。 キングジム、スマホアプリから印刷できる「テプラ Lite LR30」を発売 キングジムが、スマホアプリから操作ができる手のひら

                  キングジム、スマホ専用「テプラPRO」から8800円の低価格モデルを発売
                • キングジム“スマホ専用テプラ”を使ってみた 大画面でラベル編集できる魅力

                  書類やファイル、アクセサリー、ガジェット、調味料、薬など、あらゆるグッズの整理整頓に活躍するラベルシール。自分で好きな文字を入力して印字できるラベルライターを日常的に活用している人も多いことでしょう。その代名詞的な存在であるキングジムの「テプラ」シリーズに、スマートフォンと連携させて使う新製品が登場します。 ITmedia NEWSで8月6日、“スマホ専用テプラ”発売を知らせるニュースを掲載したところ、なかなかの反響がありました。Amazon.co.jpでは、発売前にもかかわらずラベルライター部門でベストセラー1位になっています。 筆者は、20日の発売に先駆けて実機を入手。購入を迷う読者に向けて、新しいテプラの使い勝手を紹介します。 文字入力やデザインはスマホにお任せ 印刷に特化した手のひらサイズのテプラ 新しい「テプラ Lite LR30」(以下、テプラLite)はスマホとBluetoo

                    キングジム“スマホ専用テプラ”を使ってみた 大画面でラベル編集できる魅力
                  • キングジム、スマホで使える手のひらサイズのテプラ

                      キングジム、スマホで使える手のひらサイズのテプラ
                    • キングジム、筆圧4096段階対応の電子ノート PDF編集やDropbox連携も

                      キングジムは12月4日、4096段階の筆圧検知に対応した電子ノート「freno」(フリーノ)のクラウドファンディングを「Makuake」で始めた。支援額は3万3000円(税込)から。支援者には2020年4月末までに発送する。5月以降には一般発売も予定している。 frenoは6.8型(1440×1080ピクセル)の電子ペーパーディスプレイを搭載した電子ノート。充電不要のペンを使った手書きノートとしての機能の他、卓上カレンダー機能や、本体に保存したPDFファイルの編集機能を搭載した。表示できるノートのけい線は横罫、TO DOリスト、方眼など12種類を用意。タイトルやタグの検索機能や、カレンダーとノートを連携させる管理機能なども備える。 手書きのノートは約1万3000ページ、PDFファイルは2000件を保存できる。書いたノートはUSBケーブルやmicroSDを使ってPCとやりとりできる他、本体に

                        キングジム、筆圧4096段階対応の電子ノート PDF編集やDropbox連携も
                      • ラフォーレ原宿『テプラ』広告「パクリ」騒動について考察してみる(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

                        ラフォーレ原宿が『グランバザール』に合わせてキングジム『テプラ』をイメージした広告を展開。建物にも大きく掲示されて人目を惹く存在で、Twitter上でも話題になっていた。このプロダクトを担当したWieden+Kennedy Tokyoは、ナイキの広告などを企画しており、スタイリッシュなディレクションで知られる。今回のラフォーレのCMでは、『テプラ』本体からシールを印刷するシーンと、ポップなカラーが『グランバザール』を彩っていて印象的だ。 ところが、モデル・アーティストとして活躍している酒井いぶきさんの作風と酷似しているのではないかという声が上がり、本人からも事前の話し合いがあり、不調だったことを示唆するツイートが投稿されている。 酒井いぶきさん『Instagram』より 酒井さんの『Instagram』は2.2万人以上のフォロワーがおり、若年層へのインフルエンサーとしてはかなりの影響力を持

                          ラフォーレ原宿『テプラ』広告「パクリ」騒動について考察してみる(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
                        • 基本性能とケーブルラベリング機能を強化したビジネス向け最上位モデル ラベルライター「テプラ」PRO SR-R980 発売 | ニュース 2021年 | ファイルとテプラのキングジム

                          2021年08月03日 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、ラベルライター「テプラ」PROの最上位機種として、ラベルライター「テプラ」PRO SR-R980を2021年8月27日(金)より発売します。SR-R980本体の初年度販売目標数量は2万台です。また本製品の発売に合わせて、同シリーズ対応のテープカートリッジ「カットラベル・パンドウイット」と「テプラ」PRO専用※1のシステムトランクSR10BTを発売します。 高解像度画像 ラベルライター「テプラ」は、1988 年に国内初の漢字変換が可能なコンパクトなラベル作成機として開発されました。現在も日本語ラベルライターの国内シェアトップ※2のブランドとして、ラベルライターの代名詞となっています。 今回発売する「テプラ」PRO SR-R980は、従来機種と比べラベルを印刷する際の無駄な余白を削減したことにより、1本のカートリッジからより

                            基本性能とケーブルラベリング機能を強化したビジネス向け最上位モデル ラベルライター「テプラ」PRO SR-R980 発売 | ニュース 2021年 | ファイルとテプラのキングジム
                          • キングジムのデジタルノート「Freno」が便利そう 手書きメモを約8万7000ページ記録、PDFの閲覧・追記も

                            手書きメモやPDFの閲覧・書き込みに使えるデジタルノート「Freno(フリーノ)」を、キングジムが発表しました。オープン価格(※)で7月31日発売。 ※:参考までに、クラウドファンディング時の価格は3万8000円(税込) 手書きメモやPDFドキュメントを約8万7000ページ保存可能 ディスプレイは6.8インチの電子ペーパーで、16階調のグレースケール表示が可能。明るさと色味の調整で、暗所や屋外でも使用できます。デジタルペンと入力装置はワコム製で、4096段階の筆圧検知に対応。ペンで紙に書くような、滑らかな書き心地を実現しているとのことです。 くっきり見やすく、低消費電力ゆえスリープ時も常時表示可能 フロントライトで色味を調整 ペンツールも各種用意 ノート機能では、横罫や方眼、TO DOリストなど12種類のフォーマットが用意されており、用途や好みに合った記録が可能。保存できる量は約8万700

                              キングジムのデジタルノート「Freno」が便利そう 手書きメモを約8万7000ページ記録、PDFの閲覧・追記も
                            • 賛否が割れた「テプラ」開発 大ヒットもキングジム社長が食らった「痛恨の一撃」とは(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                              事務用品メーカーのキングジムは厚型ファイル「キングファイル」やラベルプリンター「テプラ」など、オフィスや学校でよく目にする商品で知られる。ほかにも、文字入力に特化した携帯端末「ポメラ」や手書きメモをスマートフォンでデータ化できるノート「ショットノート」といったユニークなヒット商品を連発。文具市場が縮小する中、過去5年で連結売上高を1割以上伸ばし約350億円を稼ぐアイデア企業だ。創業家出身で4代目社長の宮本彰氏(64)に小さくてもきらりと光る企業のリーダー像を聞いた。 ――リーダーとして肝に銘じていることはありますか。 「私は『ファーストペンギン』という言葉をよく使います。マーケティングで言う『ブルーオーシャン(青い海、競合相手のいない領域)』に似た言葉なのですが、『世の中にない商品を創り出して市場を生み出すには勇気を出して最初に飛び込まなければならない』という意味です」 「これには色々な説

                                賛否が割れた「テプラ」開発 大ヒットもキングジム社長が食らった「痛恨の一撃」とは(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                              • カバンの中身を透明ケースで一目瞭然に&ぺたんこ収納でスペース削減できて超絶便利な「フラッティ」レビュー

                                カバンの中をすっきりさせ、必要なものだけを一箇所にまとめておくためにバッグインバッグを使っている人も多いはず。しかし、バッグインバッグの中がごちゃごちゃしてしまい、物を取り出す時に時間がかかってしまう……ということも起こります。そんな中、キングジムの「フラッティ」がぺたんこの設計でカバンの中のものをフラットに収納でき、かつ前面が透明になっているため、何がどこにあるのかも一目でわかって超絶便利そうだったので、実際に購入して使ってみました。 フラッティ | ファイル・ステーショナリー | ファイルとテプラのキングジム https://www.kingjim.co.jp/sp/flatty/ フラッティには「A4サイズ」「A5サイズ」「封筒サイズ」「A6サイズ」「ペンケースサイズ」「カードサイズ」があります。また2019年9月に「くすみパステルカラー」の新色が登場しており、今回は定番カラーと新色

                                  カバンの中身を透明ケースで一目瞭然に&ぺたんこ収納でスペース削減できて超絶便利な「フラッティ」レビュー
                                • フラットート | ファイルとテプラのキングジム

                                  ※収納物を入れすぎたり鋭利なものを入れると本製品が破損する原因になりますのでご注意ください。 ※本製品に収納したものの破損や故障など、当社は一切その責任を負いません。あらかじめご了承ください。 ※汚れは柔らかい布で乾拭きしてください。 ※水濡れや摩擦により、色落ちや色移りすることがあります。 ※生地の特性上、風合い及び色合いにつきまして、個体差がある場合がありますのでご了承ください。 ※直接日光の当たる場所や、高温・多湿の場所での使用または保管はしないでください。 ※商品の見直しなどのため、仕様・価格・デザインその他は予告なく変更する場合があります。 ※キングジム、KING JIM、フラットート、FLATOTEは、株式会社キングジムの商標または登録商標です。

                                    フラットート | ファイルとテプラのキングジム
                                  • 「手を洗いたくなるシール」がテプラで印刷可能に コロナ禍で話題のツイートとコラボ

                                    キングジムは5月18日、ネット上で話題になった「手を洗いたくなるシール」をラベルプリンタ「テプラ」のPC接続対応モデルで印刷できるようにしたと発表した。ラベルデザインの公式素材サイトからダウンロードして使える。 手を洗いたくなるシールはウイルスを模したデザインの透明シール。新型コロナウイルス感染症の予防としてドアノブなどに貼り付けることで、視覚的に手洗いを促すという。消防設備などを手掛けるイグジット(大分県大分市)に勤める、強く押すメガネの人(@ne_dsk)さんが4月にTwitterやブログで公開。ツイートは15万件強のいいねを獲得するなど注目が集まっていた。 関連記事 手は洗った、スマホはどうする? 新型コロナウイルスの感染予防対策として、手洗いやうがいの有効性が広く知られるようになりました。ただ、スマートフォンを持つとき、「もし、このスマートフォンにウイルスが付着していたら」と思った

                                      「手を洗いたくなるシール」がテプラで印刷可能に コロナ禍で話題のツイートとコラボ
                                    • QRコードで備品管理はテプラがおすすめ!~基礎編~

                                      電車のボディに「クハ」とか「モハ」とか数字が書いてあるのを見たことありますよね。ない? あれって、鉄道会社ごとにルールが決まっていて、その車両の種類1両ずつ別の番号が振られています。 例えば運転席がある車両は「ク」、モーターがついている車両は「モ」、普通車は「ハ」、グリーン車は「ロ」みたいなかんじ。 画像引用:Wikipedia そもそもそんなカタカナがついてない車両もあったりしますが、それは鉄道会社がどういうルールにしているかで全然違うのです。 でも、なんで1両1両別の番号を付けているのでしょうか。 それは法律で決められているからです。鉄道事業法などの法律で、鉄道車両は申請が必要で、認可を受けて初めて使えるのです。また、税金にも関係しており、鉄道車両も資産ですから減価償却となりますので、1両1両区別がいるのです。そのへんは皆さんの会社の備品と同じですね。 QRコード作成。何を使ってる?さ

                                      • 10回に1回当たればいい!?市場調査をしないキングジムがヒット商品を連発し続ける理由 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                        オフィスのファイルの代名詞とも言える「キングファイル」で有名な文房具・事務用品メーカーの「キングジム」は、数多くのニッチな商品を送り出していることでも知られています。2011年の東日本大震災から3年後、災害時のオフィス待機を想定した常備用の寝袋「着る布団&エアーマット」を販売。最近では、観光施設等の窓口での使用を想定した2台1組の対話型翻訳機「ワールドスピーク」を開発して話題となりました。 話題の商品を次々世に送り出すキングジムですが、実は事前の消費者調査や市場調査はほぼ行っていないことでも知られています。なぜマーケティングを行わずに新商品を出し続けることができるのでしょうか。また、どのようにしてニッチな商品の需要を掘り起こしているのでしょうか。株式会社キングジム常務取締役開発本部長の亀田登信さんにお話を伺いました。 (取材・文・撮影 Marketing Native編集部・岩崎 多) 3

                                          10回に1回当たればいい!?市場調査をしないキングジムがヒット商品を連発し続ける理由 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                        • ラベルライターをスマホで操作!ハンドメイド雑貨にも、子供の持ち物の名前付にも、小物の整理にも大活躍 - ちょびちゃんねる

                                          こんにちは、ちょびです。 今、主婦の皆さんを中心にハンドメイド雑貨の制作販売がとても流行っているようですね。 個々に感覚の違いが現れるアクセサリーなどを拝見するのがとても好きです。 講習をされる方もたくさんいらっしゃるようなので、地元で見つけてみようかな~なんて考えています。 せっかく素敵に出来上がった作品を綺麗にラッピングしたり、ネームを付けたりしたいと思いませんか? そして、よくテレビなどに出てくる素晴らしい主婦の方! 食材をタッパーなどにきちんと分けて、期限などをラベリングして、本当に素晴らしいですよね。 けれど、テプラなどを出してきて入力して・・・ など、日常にラベリングが必要となると何かと面倒ですよね。 それを解決し、スマホを使っていとも簡単にラベルが作成できるとしたら使いたいと思いませんか? もちろん仕事でもサクサクつかえます。 現場で名称を付けたり行先を付けたり、小さいのでと

                                            ラベルライターをスマホで操作!ハンドメイド雑貨にも、子供の持ち物の名前付にも、小物の整理にも大活躍 - ちょびちゃんねる
                                          • キングジムの長期タイマー「リミッツ」で賞味期限や締切をしっかり管理! 使い方もシンプルな頼りになるアイテムなんです | ROOMIE(ルーミー)

                                            「何日までに」や「何日経った」など、残りの日数や経過した期間を気にする事って誰でも必ずありますよね。 もちろん仕事の予定や楽しみにしているイベントまでの日数だったり、食品の賞味期限や消耗品の使用期間だったり。 そんな期限や経過を管理したい時にオススメなアイテムがあるんです。 「あと何日」が一目でわかる キングジム 「リミッツ」 1,650円(税込) テプラでお馴染みの文具メーカー、キングジムから発売されている長期タイマー「リミッツ」。 本体裏面にある電池室から紙を抜いてすぐ使えるようになっています。 「リチウムコイン電池CR2032」がはじめからセットしてあるのですぐに使い始めることができます。 初期画面は00の表示。 四角く小さいタイマーに数字が大きく表示されたシンプルさ。 背面にはマグネット付きのクリップが真ん中に。 こちらを回しながら外して電池の入れ替えができるようになっています。

                                              キングジムの長期タイマー「リミッツ」で賞味期限や締切をしっかり管理! 使い方もシンプルな頼りになるアイテムなんです | ROOMIE(ルーミー)
                                            • 「テプラ」PRO“MARK”用アプリ「Hello」|キングジム

                                              Bluetooth®で「テプラ」と接続。 誰でも簡単に、おしゃれできれいな ラベルを作ることができる、「テプラ」PRO専用アプリ「Hello」です。 ※アプリは無料です。 ※アプリケーションの利用には、インターネットへの接続環境が必要です。 またその際かかった通信料はお客様のご負担となります。

                                                「テプラ」PRO“MARK”用アプリ「Hello」|キングジム
                                              • 卓上CO2モニター | ファイルとテプラのキングジム

                                                ※正しく安全にご使用いただくため、ご使用の前に取扱説明書を必ずお読みください。 ※精密機械ですので取扱いにご注意ください。 ※直接日光の当たる場所や、高温・多湿の場所での使用または保管はしないでください。 ※本製品の故障、修理、検査、電池消耗などに起因するデータの損失および逸失利益につきましては、当社では一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ※本製品は日本国内専用です。FOR USE ONLY IN JAPAN. ※直接日光の当たる場所や、高温・多湿の場所での使用または保管はしないでください。 ※<本体価格>は、メーカー希望小売価格です。消費税の金額は含んでおりません。 ※商品の見直しなどのため、仕様・価格・デザインその他は予告なく変更する場合があります。 ※商品の色は撮影などの関係で実際の色とは異なって見えることがあります。 ※画面はイメージです。実際の画面とは見え方

                                                  卓上CO2モニター | ファイルとテプラのキングジム
                                                • 自分で手軽に好きなだけ梱包材を作れるキングジム「エアフィット」レビュー

                                                  「テプラ」で有名なキングジムから、段ボールで荷物を梱包する際に使えるエアクッションを作成できる「エアフィット」が登場しました。梱包材が必要なときには、取っておいたプチプチを使ったり、新聞紙を丸めたりと、いろいろな工夫が考えられますが、自分でエアクッションを必要なだけ作れるのはかなり便利そうだったので、実際にどのように作れるものなのか、試してみました。 必要な時に必要な分だけ梱包材が簡単に作れるエアクッションメーカー「エアフィット」発売 | ニュース 2019年 | ファイルとテプラのキングジム https://www.kingjim.co.jp/news/detail/212.html 「エアフィット」を使ってエアクッションを作るとどんな感じになるのかは、以下のムービーを見るとよく分かります。 キングジム「エアフィット」で梱包材を作ってみるとこんな感じ - YouTube 同梱物は本体、取

                                                    自分で手軽に好きなだけ梱包材を作れるキングジム「エアフィット」レビュー
                                                  • レンズフードやキャップのどれだか分からない問題はテプラを使うと便利!【P-TOUCH】

                                                    レンズが増えてくると直面するのがレンズフードがどれも同じに見えて間違いやすい。。という問題。あとは径が微妙に違うレンズキャップも間違いやすいですよね。そんな時はテプラなどのラベルライターを使うのが便利。今回はラベルライターを使って機材管理を快適にする方法を紹介します。 レンズフードとかキャップがどれだか分からない問題レンズが増えてくると直面するのがレンズフードがどれも同じに見えて間違いやすい。。という問題。カメラあるあるですよね。あとは径が微妙に違うレンズキャップも間違いやすいです。77mmだと思ったら72mmだったとか。 そんなときに便利なのがテプラなどに代表されるラベルライターです。これがあればいろいろなものにラベリングできて機材管理が便利になるんですよね。 そこで今回はラベルライターで機材をラベリングすれば便利になりますよ!ということをご紹介したいと思います。タイトルにテプラとありま

                                                      レンズフードやキャップのどれだか分からない問題はテプラを使うと便利!【P-TOUCH】
                                                    • 東京都医師会による“クリアファイルで作る簡易マスク”「さっそく作ってみたよ」という報告いろいろ

                                                      キングジム @kingjim クリアーホルダーマスク試してみようかな→【縫わずに作れる!】簡易マスクの作り方 | 公益社団法人 東京都医師会 tokyo.med.or.jp/18072 pic.twitter.com/TROethMZq4 2020-04-22 09:16:03 キングジム @kingjim 「テプラ」や「ファイル」の文房具メーカー 株式会社キングジムの公式アカウントです。担当の数名でキングジムグループの最新情報、ささやかな日々のできごとなどをお届けします。お問い合わせは、お客様相談室までお願いします。東証プライム上場(7962)・キングジム公式オンラインストア(kingjim.com) kingjim.co.jp/contact/ リンク 東京都医師会ウェブサイト 【縫わずに作れる!】簡易マスクの作り方 | 公益社団法人 東京都医師会 東京都医師会は、都民のみなさまが元気

                                                        東京都医師会による“クリアファイルで作る簡易マスク”「さっそく作ってみたよ」という報告いろいろ
                                                      • 電子メモパッドの、書いたり消したり出来るメカニズムとは!? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                        「ラフマニノフと共に歩む♪」に、ようこそ! Welcome to the room where I propose something better with Rachmaninov. 貴殿のご訪問に、心より感謝申し上げます✨ 再訪の方も、初めてお越しの方も、誠にありがとうございます。 きちんと思いを伝える、確かに伝えることが、これからますます大切になると感じているラフマニストです。その理由も、日本人の気質である聞く側責任主義から、相手にきちんと伝える側責任主義に変えていく使命をラフマニストが帯びたからであります。どれだけちゃんと説明できるか、これは結構大事なことです。ですから、2023年はこのブログを通して、しっかりアピールしていきたいと思います。 今回本ブログをお楽しみ頂きながらお聴き頂きたいミュージックは、ラフマニノフ作曲の、パガニーニの主題による狂詩曲で。そのメロディが素晴らしいこ

                                                          電子メモパッドの、書いたり消したり出来るメカニズムとは!? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                        • カモの内側にある模様があのメーカーのロゴにしか見えない→メーカー公式が反応し話題に

                                                          キングジム @kingjim 「テプラ」や「ファイル」の文房具メーカー 株式会社キングジムの公式アカウントです。担当の数名でキングジムグループの最新情報、ささやかな日々のできごとなどをお届けします。お問い合わせは、お客様相談室までお願いします。東証プライム上場(7962)・キングジム公式オンラインストア(kingjim.com) kingjim.co.jp/contact/

                                                            カモの内側にある模様があのメーカーのロゴにしか見えない→メーカー公式が反応し話題に
                                                          • 見える化で備品管理を効率的に!そのメリットと便利な機能を紹介!

                                                            こんにちは! ライターのシモジマです。 「最近、社内の備品がなくなって困る。」 「上司から、備品管理をするように言われたけど、何かうまい方法はないかな?」 こんな悩みを持つ、備品管理担当者の方はいませんか? 今回は、社内の備品管理の見える化と効率的な管理法、Colorkrew Bizでサポートできる備品管理機能について紹介します。 たかが備品?しっかり管理しておかないとどうなる? 備品は、社員が使うペンやノートなどの文房具から、パソコン・デバイス・USBメモリなど幅広くあります。 これらは、会社の資産のため、しっかりと管理しておくことが必要です。 管理が行き届いていないと、誰が何を借りたかわからなくなったり、貸し出し中のものがいつまで経っても返却されないままだったりといった事態が起こりかねません。 パソコンやデバイスなどの電子機器を外出先で紛失した場合、最悪の場合、第三者に情報を盗まれ、個

                                                            • ついに超幅広50mm誕生! 新・最上級「テプラ」のおかげで都内がラベルだらけに!? - 価格.comマガジン

                                                              キングジムは、史上最大幅の50mm幅テープや、最長45m巻きテープに対応したラベルプリンターの最上級モデル「『テプラ』PRO SR-R7900P」を、2020年2月20日より発売する。 「テプラ」PROシリーズの最上級モデル「ラベルプリンター『テプラ』PRO SR-R7900P」(以下、SR-R7900P)。メーカー希望小売価格は65,780円(税込)

                                                                ついに超幅広50mm誕生! 新・最上級「テプラ」のおかげで都内がラベルだらけに!? - 価格.comマガジン
                                                              • QRコードで備品管理!失敗しない3つのコツ~実践編~

                                                                どうもです~。 Colorkrew Biz備品管理の実践部分について、一番実践しているのが自分でしてちょっくら出てきました。 ネコとSFをこよなく愛す男、映画『夏への扉』の公開が待ち遠しいKozです。 ラベルプリンタはどれ使う?「QRコードで備品管理はテプラがおすすめ!~基礎編~」で、すがピーさんが書いていますが、ColorkrewでQRコード付きの備品シールを作るのに使っているのは市販のラベルプリンタです。 差し込み印刷とQRコード印刷ができるPC用ラベル作成ソフトがあればメーカーは問いません。 手元にラベルプリンタがあったら、以下に注意してメーカーのサイトを調べてください。 たぶん大抵のメーカーで利用可能な機器があるはずです。 PCに接続できるかラベルプリンタをコントルールする印刷ソフトが用意されているかQRコードを印刷することができるか差し込み印刷ができるかColorkrewで使って

                                                                • ラベルライターって便利?!購入を検討中 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,すっかり寒さが増し,ようやく衣替え・シーツ替え・扇風機の片づけ・加湿器の掃除を終えられたボス猿です。←あ,加湿器担当は主人ですけどね(笑) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 後は,カーペットを出すので,冬支度は完了かな?! カーペット,毎年悩むんですよねぇ。。。 我が家は床暖があるので,本当に寒い時期には朝一から床暖が入るのでカーペットも必要ないのですが,今の時期床暖はつけなので朝寒い寒いと長女がうるさい・・・。 しかし,カーペットがあると床の拭き掃除がねぇ・・・。と悩むのです(笑) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com まぁ,そうは言ってもその内出さざるを得ないんですけどね(笑) と,話がズレてしまいましたが,本日は現在購入を迷っているラベ

                                                                    ラベルライターって便利?!購入を検討中 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                  • 「パッタン」コンビニエコバッグ | ファイルとテプラのキングジム

                                                                    ※お手入れの際は、水を含ませ固く絞った布で拭いてください。 ※汚れがひどい時は、型崩れしないようにやさしく手洗いし、風通しの良いところで陰干ししてください。 ※洗剤の成分によって、変形、変色、色落ちの原因となる場合があります。必ず目立たない部分でお試しいただいてからご使用ください。 ※漂白剤、柔軟剤、洗濯機、乾燥機、アイロンは使用しないでください。 ※水濡れや摩擦により、色落ちや色移りすることがありますのでご注意ください。 ※収納物を入れ過ぎたり鋭利なものを入れると本製品が破損する原因になりますのでご注意ください。 ※生地の特性上、風合い及び色合いにつきまして、個体差がありますのでご了承ください。 ※直接日光の当たる場所や、高温・多湿の場所での使用または保管はしないでください。 ※表示されている<本体価格>は、メーカー希望小売価格です。消費税の金額は含んでおりません。 ※商品の見直しなどの

                                                                      「パッタン」コンビニエコバッグ | ファイルとテプラのキングジム
                                                                    • 【入学・新学期準備】名前付けにドリル!便利なアイテムやサイト - にゃもぶろ

                                                                      年の始めの辺りから世のお母さん達が気になるが「入園・入学準備」「新学期準備」。 早いうちから準備を始めないと新学期直前であたふたしてしまいますね。 あたふた常習犯、にゃもでございます。 入学を控える下の子、新学年を迎える上の子の2児を抱える私が4月を迎える前にお世話になっている商品や便利なサイトなどご紹介したいと思います。 名前つけはラベルライターが便利! キングジム ガーリーテプラ ブラザー ラベルライター ピータッチキューブ ワッペンやアイロンネームに「裁ほう上手」 新学期の学習準備!家庭学習にオススメドリル ちびむすドリル 算数アプリ「楽しい小学校」 おわりに:大変!心配!な新年度準備を乗り切ろう 名前つけはラベルライターが便利! ラベルライターは名前つけのスピードアップには必須アイテム。 入園・入学時以降も進級すれば新しい教材が増えて名前つけが必須になるので、あっても損はないです。

                                                                        【入学・新学期準備】名前付けにドリル!便利なアイテムやサイト - にゃもぶろ
                                                                      • キングジムの「テプラ」初のスマホ専用モデル。持ち運びがラクで作業効率がアップ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        シンプルに徹した本体外観 「テプラ」といえば、キーがたくさん付いた小ぶりの筐体を思い浮かべますが、「テプラ」LiteLR30には、ラベルをカットするための大きなボタンが1つ見えるだけ。 大きさも手のひらサイズ(幅71×奥行46×高さ76mm)で、自重も約130g(電池・テープ含まず)と、場所もとらず、持ち運びもとてもラクです。 軽量な手のひらサイズで持ち運びもラクPhoto: 鈴木拓也「テプラ」LiteLR30には、ふたが2か所あります。片方を開けると、電源となる単4電池4本を入れるスペースがあり、もう片方には印刷用テープを1本入れるスペースがあります。 既存製品と異なり、ラベルへの入力操作は、すべてスマホで行うのが最大の特徴です。初めて使用する際に、専用アプリの「TEPRA Lite」(iOSとAndroid対応)をスマホにインストール。画面上で「TEPRA Liteにこの端末の位置情報

                                                                          キングジムの「テプラ」初のスマホ専用モデル。持ち運びがラクで作業効率がアップ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • キングジムが作った二酸化炭素モニター。スマイル出てれば安心

                                                                          キングジムが作った二酸化炭素モニター。スマイル出てれば安心2021.08.10 10:0012,035 小暮ひさのり 見えないからこそ大事。可視化しましょう。 近年は換気の重要性も広く喚起されるようになりましたよね。密な状況を防ぐと共に、空間の二酸化炭素(CO2)が濃くなると集中力が落ちるといった、効率面・健康面でのリスクも重視されています。 でも、二酸化炭素なんて見えないじゃん?匂いもないし!…確かに。そこで、二酸化炭素濃度を計測できるCO2モニターの出番です。 この「卓上CO2モニター」は、デスクなどに気軽に設置できるCO2モニター。卓上クロックですか?と見間違えるほどの、小型&シンプルさで、インテリアや職場の空間にも馴染むめんこい子です。 Image: キングジムCO2濃度は数字に加えてフェイスマークで直感的に判断できます。「低い」の状態をキープできるように、窓を開けたり、空気の流れ

                                                                            キングジムが作った二酸化炭素モニター。スマイル出てれば安心
                                                                          • 専用ペンで書き込める電子ノート、キングジムが一般発売 筆圧検知も搭載、8万7000ページ分を保存可能

                                                                            サイズは132(幅)×175(高さ)×10(奥行き)mm、重さは約240g。カラーはマットベージュのみだが、ブラック、ブラウン、グレーの専用カバーも発売する。 2019年12月にクラウドファンディングサイト「Makuake」で開発や資金調達のプロジェクトを展開し、支援者からの要望によりメモリの増量などを実現した。Makuakeでの価格は3万2000~3万8000円(税込)。初年度の販売目標数量は5000台を目指す。 関連記事 キングジム、筆圧4096段階対応の電子ノート PDF編集やDropbox連携も キングジムは、電子ノート「freno」のクラウドファンディングを始めた。4096段階の筆圧検知に対応し、ノートの検索機能やPDF編集機能も備える。 「手を洗いたくなるシール」がテプラで印刷可能に コロナ禍で話題のツイートとコラボ PC接続に対応するラベルプリンタ「テプラ」で、手を洗いたくな

                                                                              専用ペンで書き込める電子ノート、キングジムが一般発売 筆圧検知も搭載、8万7000ページ分を保存可能
                                                                            • テプラにもほどがあるッ! ラフォーレ原宿の「テプラ」を使った広告ビジュアルがヤバい! 見やすすぎて逆に混乱する

                                                                              » テプラにもほどがあるッ! ラフォーレ原宿の「テプラ」を使った広告ビジュアルがヤバい! 見やすすぎて逆に混乱する 特集 ラベルライターの「テプラ」は、キングジムの看板商品の1つであり、職場や学校などでお馴染みのラベル作成機だ。持ち物に名前を記したり、器具の使い方を示すのに役に役に立つ。そのテプラを、ラフォーレ原宿がグランバザールの広告ビジュアルに採用した。 2020年1月23日に始まったバザールに行ってみると……建物には巨大なテプラ風広告が! 見やすい、めっちゃ見やすいのはたしかだ!! しかし視認性が高すぎて、逆に注目しすぎてしまう。ここは本当にラフォーレなのか? 若者のおしゃれの発信地に、そこはかとなく事務感が漂ってるぞ! ・↓入口↓ キングジムのニュースリリースによると、この広告のコンセプトは「史上最も親切なセール」。屋外看板や値札、店内表示など、ありとあらゆるものが、テプラをモチー

                                                                                テプラにもほどがあるッ! ラフォーレ原宿の「テプラ」を使った広告ビジュアルがヤバい! 見やすすぎて逆に混乱する
                                                                              • ホルポ | ファイルとテプラのキングジム

                                                                                お菓子の包み紙、ティッシュ、不要なレシートなど、 外出中に出たごみをすぐに捨てられます。 ウェットティッシュなどの濡れたごみもOK! ばね口なのでごみが出てきてしまう心配もありません。

                                                                                  ホルポ | ファイルとテプラのキングジム
                                                                                • キングジム、ケーブル管理に最適な「テプラ」ハイエンドモデル

                                                                                    キングジム、ケーブル管理に最適な「テプラ」ハイエンドモデル