並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

クラシックギター コード 使わないの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • イングヴェイ・マルムスティーン 「俺のサウンドを形作ったわけではないが、それでも素晴らしいと思う11人のギタリスト」発表 - amass

    イングヴェイ・マルムスティーン 「俺のサウンドを形作ったわけではないが、それでも素晴らしいと思う11人のギタリスト」発表 イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)は「俺のサウンドを形作ったわけではないが、それでも素晴らしいと思う11人のギタリスト」を発表。米Guitar World企画。 Guitar Worldは通常、「私のサウンドを形作った10人のギタリスト」を特集していますが、イングヴェイは「自身のサウンドを形作ったギタリスト」はいないということで、今回は特別編を特集しています。 「傲慢だとか、人の悪口を言っていると思われたくないんだ。アンガス・ヤングやブライアン・メイなど、多くのクラシックプレイヤーが大好きだ。彼らはみんな素晴らしい。でも、彼らのように演奏したいとは思わなかった。彼らが自分のスタイルで演奏するのを聴くのが楽しかっただけなんだ。 俺はずっとギ

      イングヴェイ・マルムスティーン 「俺のサウンドを形作ったわけではないが、それでも素晴らしいと思う11人のギタリスト」発表 - amass
    • 声優業界ではDTMがブーム!? 永遠の17歳・井上喜久子さんも小岩井ことりさんに続いてCubaseユーザーに!|DTMステーション

      あの井上喜久子(@atmanbow_staff)さんが、今年からDTMをはじめ、自身が作曲した楽曲の打ち込みなどを行っていることが先日生配信されたYouTubeでの「井上喜久子お誕生日配信♪~時空はゆがむよどこまでも~」の番組内で明らかにされました。その番組によれば今年1月からレッスンに通ってDTMを習っているとのこと。また「私、小岩井ことりちゃんみたいじゃない?いや、なれないなれない、あんな風にできたら夢のようです」とも話していました。 番組内で披露された写真を見ると、Cubaseを利用し、UR22Cを使って作業していたことも判明。それを見た小岩井ことり(@koiwai_kotori)さんもTwitter上ですかさず反応するなど、思いがけない盛り上がりを見せていました。ぜひ、取材させてほしいと連絡してみたところ、即座にOKのお返事をいただけてしまったので、先日、井上喜久子さん、小岩井こと

        声優業界ではDTMがブーム!? 永遠の17歳・井上喜久子さんも小岩井ことりさんに続いてCubaseユーザーに!|DTMステーション
      • 大人の習いごとはいいぞ~5つかけもちしている人に聞く~

        >>執筆記事の一覧はこちら セルフ英才教育 石川: 噂に聞いたんですけど、與座さん習い事5個もやってるんですか? 與座: 絵画教室と、ピアノと、あとなんだっけな…。 石川: 忘れることあります!? 與座: いっぱいあってどれがどれだか。絵画、ピアノ、DTM(コンピュータを使った作曲)、ボイトレ(ボイストレーニング。歌のこと)と、英会話。で5つかな。 石川: 僕も2年くらいクラシックギターを習ってます。與座さんはいつから? 與座: 私もコロナ入ってからです。会社の美大卒の子と、暇だから毎日クロッキーやろうぜってことになって。そしたらだんだん上達して面白くなってきて、そのうち独学の限界が来たので、じゃあ絵画教室に行ってみようって。 石川: へー。 與座: それで繰り返せばなんでも上達するんだなということに気づいたんです。だったら作曲とか、やりたかったこと全部やったろうと思って。 石川: 次にD

          大人の習いごとはいいぞ~5つかけもちしている人に聞く~
        • なんで練習するとうまくなるのか~「上達の法則」

          デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回は編集部 石川さん。レコメンドは「上達の法則 効率のよい努力を科学する 」(PHP新書) 聞き手は林、べつやく、とりもちです。 では石川さん、お願いします。 (ここの文章は編集部) インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:「あんなうまいアイスあるはずがない」と思い翌日にもう1回食べた。やわもちアイス 大学いも味 > 個人サイト nomoonwalk 結局練習は記憶である 僕クラシックギターを習ってるんですけど、楽器って練習するじゃないですか。練習するとうまくなるじゃないですか。

            なんで練習するとうまくなるのか~「上達の法則」
          • コーネリアスでマラソンを走ってみようと思う。(「太陽は僕の敵-The Sun is My Enemy」('93年)のみ) - kenzee観光第二レジャービル

            コーネリアスでマラソンを走ってみようと思う。(「太陽は僕の敵-The Sun is My Enemy」('93年)のみ) kenzee「フリッパーズ・ギター及び小山田圭吾さんのソロワーク、コーネリアス の音楽はボクの人格形成に強く影響を与えている。小山田さんが歌うのを聴いたのは高校入学の1990年、予備校ブギ主題歌であった。すでに中学時代から音楽好きではあった。時代はバンドブームであったがそういうのとは全然違う音楽。コレ、ジャズとかいうヤツかなよく知らないけど、という印象だった。当時15歳の田舎の子供の感想。それでも6歳上の姉がいたために普通の子より音楽には詳しかったのである。ジャズ風ということが珍しかったわけではない。佐野元春や大江千里の楽曲にもジャズ風に展開するものはある。それらとは何かが違う、と感じたのだ。こういう勘というのは子供のほうが鋭いもので「その手の上の世代とは違うポップス」

              コーネリアスでマラソンを走ってみようと思う。(「太陽は僕の敵-The Sun is My Enemy」('93年)のみ) - kenzee観光第二レジャービル
            • アコースティックギターが趣味として最高な7つの理由 - テトたちのにっきちょう

              こんにちは。 アコースティックギターにわかだけど下手の横好き程度に楽しんでいるヘキサです。 ヘキサはアコースティックギターをジャカジャカとおもちゃにして遊ぶのが趣味です。 弾いているというよりはおもちゃで遊んでいる感覚です。 そんなヘキサが考えたアコースティックギターを趣味にするメリットを7つ挙げます。 アコースティックギターを実際に楽しんでいる人は共感していただき、アコースティックギターを持っていない人はああそうなんだと思っていただければ幸いです。 STAY HOMEと言われている中、新しい生活様式に見合う趣味の1つとして提案させていただければと思います。 結論 音を楽しめる! アコギ自体の音が良い 音を体で感じる 幅広い音域 比較的安い! ギター本体の値段 消耗品の値段 頼れるスマホアプリの登場 1人で完結する! 伴奏からメロディまで 友達がいなくても大丈夫 YouTubeにもお手本は

                アコースティックギターが趣味として最高な7つの理由 - テトたちのにっきちょう
              • わたしのコレクション(後編) - 風のかたみの日記

                前回に引き続き、今週のお題「わたしのコレクション・持ってるギター大公開!企画」なのである。とは言っても高価な楽器をひけらかす訳ではないので、気軽にご覧頂きたい。 先ずその前に、せっかくの機会なので、私とギターとの関わり合いについて、少し話をしようと思う。 私は小学生の頃からラジオで音楽、特に洋楽を好んで聴くようになり、やがてサイモン&ガーファンクルの楽曲に興味を持つに至った。彼等の美しい旋律とハーモニー、そして胸に響く歌詞に強く惹かれたのだ。 そしてレコードを少しずつ揃え、何度も繰り返し聴き込むうちに、いつか『自分もこんな風にギターを弾きながら歌えるようになれたらいいな』と考え始め、中学入学後、親にねだり安いガットギターを買って貰った。 それから幾つかのディケイドが過ぎ、結局、演奏は大して上達しなかった。それでもこれ迄、手放した分を含め20本近いギターを所持してきたのだ。 あの、心躍った季

                  わたしのコレクション(後編) - 風のかたみの日記
                • ヘキサにインストバンドの曲15選を聴かせてみた - テトたちのにっきちょう

                  こんにちは。 あまりお久しぶりではない(当社比)ペンタです。 この前テトとヘキサと3人で遊んでいるときに、どんなブログ記事を書いたら面白いか、みたいな話になりました。 そこで出たのが、「ペン聴か」はあるけどテトやヘキサに聴かせてみたってやってないよね、という意見。 これだ!となりまして、ぼくがヘキサに聴かせるとしたら何かなー、と考えたのがこのインストバンドというものです。 インスト音楽にあまり馴染みのないヘキサがどんな反応をするのか、とても楽しみですね。 ↓過去の「ペン聴か」はこちら↓ tetragon64.hatenablog.jp tetragon64.hatenablog.jp ヘキサについて 15曲の選曲とその理由 bohemianvoodoo / Adria Blue rega / endoor ADAM at / MONOLITH 虚弱。 / 哲学者の論破 toconoma /

                    ヘキサにインストバンドの曲15選を聴かせてみた - テトたちのにっきちょう
                  • 【特集 作家とギター】岸政彦|ギターは個人に寄り添ってくれる、どこか寂しいもの|文學界

                    ①ホアン・エルナンデスConcierto S スペインはヴァレンシアの工房で少数の職人により製作されているホアン・エルナンデス。 ボディトップは松単板、サイドとバックはローズウッド単板。 弦長650mm、 ナット幅は通常のクラシックギターよりやや細い50mmを採用。 僕は一九八七年に関西大学に入学して、八八年に軽音サークルに入ったんですが、サークルの縦型社会に嫌気がさしてすぐに辞めて、辞めた仲間と一緒にジャズ研究会を立ち上げました。そこで僕が弾いていたのはウッドベースで、大学二回生の頃にはベースでいわゆる「バイショウ」=ギャラをもらう演奏の仕事をするようになっていた。当時はバブルだったので、週三回ぐらいベースを弾くと月収十万円ぐらいになったんです。大学四回生になって、このまま音楽を仕事にするかどうかかなり迷ったんですが、やっぱり高校の頃からやりたかった社会学の研究に進もうと決めました。僕、

                      【特集 作家とギター】岸政彦|ギターは個人に寄り添ってくれる、どこか寂しいもの|文學界
                    • 虎ノ門ヒルズステーションタワーに株式会社CARTA HOLDINGS の新オフィスに行ってきた!【PR】 - 941::blog

                      おはこんばんにちは!くしいです! この4月から縁あってCARTAさんの技術広報関連のメンタリングをお手伝いすることになりまして、出来たばかりのピカピカおニューなオフィスにお邪魔したらすごすぎたんで行ってきたシリーズでご紹介しちゃおうってのが今回の主旨です!というわけで今回はPresented by 株式会社CARTA HOLDINGSさんで提供いたします。 さて、あらためてCARTAさんとは!ざっくり説明させていただきますと。 株式会社CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)とVOYAGE GROUPの経営統合により誕生し、現在は東証プライム市場に上場しています。「The Evolution Factory」をミッションに掲げ、広告配信の「fluct」「CARTA MARKETING FIRM」、運用型広告レポート作成支援サービス「

                        虎ノ門ヒルズステーションタワーに株式会社CARTA HOLDINGS の新オフィスに行ってきた!【PR】 - 941::blog
                      • あなたの音感は何型か? ~「絶対音感」の誤解

                        まず、読み始める前に、このフローチャートで、自分の「音感型」を見つけてください Go!! ★禁無断転載! はじめに ここに「絶対音感」を持っていると自称する三人の男女に集まってもらった。 誰もが知っているであろう小学校唱歌の『チューリップ』(さいたさいた……)という曲がある。このメロディーを、ピアノでFのキー(ヘ長調)で弾いてみる。 「これをドレミで歌ってみて」と言われた三人の男女は、それぞれ次のように答えた。 ◎A君 「簡単さ、ドレミ ドレミ ソミレドレミレ……だね」 ◎Bさん 「違うわ。ファソラ ファソラ ドラソファソラソ……だわ」 ◎Cさん 「これをドレミで歌えですって? 無理よ。調律が狂っているもの。このピアノ、Aが445ヘルツくらいあるわ。いくらなんでもピッチが高すぎる。気持ち悪くて聴いてられないわ」 さて、この三人、誰が本当の「絶対音感」の持ち主なのだろうか? また、絶対音感が

                        • 崎山蒼志と長谷川白紙のメール問答 交感する戯れのような言葉たち | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                          崎山蒼志という音楽家がAbemaTV『日村がゆく』への出演によって、まさに「発見」されてから約2年。彼の紡ぐ音と言葉には、未だ大きな謎が横たわっている。 我々は、昨年10月に発表された2ndアルバム『並む踊り』でコラボレーションを果たした君島大空、諭吉佳作/menの感性と眼差し、そして言葉を通じて、その解明し得ない音楽の実態に肉薄しようと対談記事を作成してきた。このテキストは、その一連の試みの終着地点である。 今回、直接対談は叶わなかったものの、編集部と音楽評論家・s.h.i.からの質問に加え、崎山と長谷川が相互に用意した質問をそれぞれに投げかけ、二人に回答してもらった。以下は、そのメールインタビューの全文である。 崎山蒼志(さきやま そうし) 2002年生まれ静岡県浜松市在住。母親が聞いていたバンドの影響もあり、4歳でギターを弾き、小6で作曲を始める。2018年5月9日にAbemaTV『

                            崎山蒼志と長谷川白紙のメール問答 交感する戯れのような言葉たち | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                          • 四十にして楽器を習う - nomolkのブログ

                            クラシックギターを習っている。去年の夏から始めたので一年くらい。 自分はわりと凝り性で、趣味が多い方だ。電子工作やらワールドミュージック収集やらプログラミングやら、過去にはDTM、今では仕事になってるけど文章書くことだったり、等々。 一部を除けば大半は下手の横好きレベルだけれども、趣味の数だけは多い。かつ、それらは全部独学で身に着けてきたので、物心ついてから学校の勉強以外で先生に何かを習ったということがほとんどない。というか人に習うというのがどういうことなのかもよくわからなかった。 そんな自分がギターを弾き始めて、初めて習い事に通っている。一年たって、なんとなく、人に習うというのはどういうことなのか、わかってきたので書いてみようと思う。(もしかしたら俺以外のみんなはあたりまえに知っていることなのかもしれないけど) ちょっと長くなったので目次を入れます。 急にギターを買う 独学のわかりと、わ

                              四十にして楽器を習う - nomolkのブログ
                            • 新しいことを学ぶ【勉強・習い事】興味のあることを1人でやる - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                              講座・教室・体験レッスン・サークル・セミナーに参加してやってみる 興味があったら、とりあえず何でもやってみる!! 探せば、手軽な価格で、色んな習い事が出来る。 試しに1回の体験や、6ヶ月コースで参加して、もっとやりたいと思ったら続ければいい。 今までに、やったことがある「習い事」を紹介します。 講座・教室・体験レッスン・サークル・セミナーに参加してやってみる 市の講座、教室(6ヶ月コース) パン作り教室 クラシックギター ボイストレーニング ダンス 英会話 スポーツ系のレッスン、教室、サークル、ジム 体験レッスン・都度払い(1回ずつ) 無料・自分で勉強(お金をかけない) ブログで自分のことを書き続けて気付いた(HSS型HSP) 市の講座、教室(6ヶ月コース) 市の講座は半年コースだけど、1回あたりにすると、ちょっと安い。 お金を払ってしまってるから、行かなきゃ「もったいない」気持ちになりま

                                新しいことを学ぶ【勉強・習い事】興味のあることを1人でやる - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                              • エレキギター初心者にオススメの教則本を教えてください【エレキギター博士】

                                六弦かなでとは?ギター博士とは? 「エレキギター博士」はこれからエレキギターを始めるギター初心者向け入門講座から、エレキギターの種類やシールド・ピックアップ・ギターアンプ・エフェクターなどのギター周辺機器について、またギターの練習方法やコード理論など、エレキギターに関する様々なことを知ることができる総合エレキギターサイト。 初心者にはわかりやすく、中級者が見ても楽しめるように工夫しています。 エレキギターのコトを楽しく知っていこう! Follow Us Twitter Facebook Instagram Youtube Note Store LINE Stamp TikTok エレキギター初心者にオススメの教則本を教えてください!。 分かりやすく、詳しく書かれている物が良いです。あと、教則本はDVD付きの方がいいのでしょうか?? 回答宜しくお願いします – (2012/3/21)10~1

                                  エレキギター初心者にオススメの教則本を教えてください【エレキギター博士】
                                • Interview | TOMAHAWK | Duane Denison | AVE | CORNER PRINTING

                                  ヴォーカルにMike Patton(FAITH NO MORE)、ギターにDuane Denison(THE JESUS LIZARD)、ドラムにJohn Stanier(HELMET, BATTLES)、そしてベースにはMR. BUNGLEやFANTÔMASなどでMikeと活動を共にするTrevor Dunnと、オルタナティヴ・ロックの精鋭が集った文字通りのスーパー・バンドTOMAHAWKが、8年ぶりのニュー・アルバム『Tonic Immobility』をリリースした。前々作『Anonymous』ではネイティヴ・アメリカンの音楽を取り入れるなど、先鋭的な要素も十分に持つバンドだが、最新作では“Stanierが叩き、Pattonが歌うTHE JESUS LIZARD”と形容したくなるような超獣合体ぶりを感じさせる瞬間も多く、各自の所属バンドが往年に聴かせたサウンドを愛するリスナーにズキュン

                                    Interview | TOMAHAWK | Duane Denison | AVE | CORNER PRINTING
                                  • Reiが語る新作『VOICE』 豊かな経験から生まれた多彩なギター・スタイル | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                    ギター・ソロはシティポップなトラックにマッチする、80sの西海岸的なテイストを感じます。 どんなソロを弾く時も、口ずさめるかどうかを凄く意識して作っています。歌と同じように口ずさめるメロディ、というのはテーマとしてありましたね。 やっぱりギターを弾く時は息つぎをするべきだと、私は思っているんです。文脈のある節回しと言いますか、ちゃんと起承転結があって、句読点も打ってある。音を立て続けに並べるようなこともできるとは思うんですけど、文章的な部分があると歌っぽくて良いなって思います。 「Sunflower」は爽快なカッティングがトロピカルなグルーヴを生み出していますね。 この曲は聴き心地以上にダビングした曲なんです。ダブルノートで演奏できるようなところも、あえてピックアップをブリッジのものとセンターのものとで使い分けて、サウンド違いの2声を1弦と2弦に分けてダビングする。ちょっとナチュラルなコー

                                      Reiが語る新作『VOICE』 豊かな経験から生まれた多彩なギター・スタイル | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                    • hikaru yamadaとは何者か?シーンの触媒にして「音楽だけ」を求める音楽家の軌跡 | TURN

                                      hikaru yamadaとは何者か? プリペアドのアルト・サックスを用いて特殊奏法をする即興演奏家。それに留まらず、ギターやパーカッションなどの演奏も担うマルチ・プレイヤー。サンプリングによるポップ・ソングを生み出すhikaru yamada and the librariansの主席司書。mukuchiこと西海マリとのポップ・デュオ、feather shuttles foreverの一員。ディガー集団“lightmellowbu”のメンバー。あらゆる現場に出向き、プレイヤーや場をつなげる触媒。そして、“tiny pop”の提唱者……。 一言では到底説明できない、hikaru yamadaという音楽家。『ミュージック・マガジン』2020年9月号の特集「日本音楽の新世代2020」では、この『TURN』の編集長でもある岡村詩野と松永良平との対談で重要人物だと名指されながらも、彼の存在はまだは

                                      • 定番グッズ!作曲で使うソフトウェアたちの紹介をします - HMSounds フリー音楽・効果音制作

                                        はおう丸です。 僕が作曲で使うソフトウェアの定番について書きます。 作曲ソフト Cubase ギター音源 Electri6ity ベース音源 Trilian ドラム音源 Toonrack Superior Drummer3 ストリング音源 Session String Pro ソロバイオリン音源 QL Gypsy 和楽器音源 QL RA アコースティックギター音源 Ample Guitarシリーズ 最後に 作曲ソフト Cubase まずは、作曲ソフトCubaseです。 Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 10 通常版 CUBASE PRO /R 出版社/メーカー: Steinberg(スタインバーグ) 発売日: 2016/12/09 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (1件) を見る Cubaseは、CubaseSX1の頃から使っ

                                          定番グッズ!作曲で使うソフトウェアたちの紹介をします - HMSounds フリー音楽・効果音制作
                                        • 崎山蒼志のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第43回

                                          アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は2018年にインターネット番組への出演をきっかけに世間から注目を浴び、多彩な音楽性を発揮しながら精力的に活動を続けている崎山蒼志のルーツに迫る。 取材・文 / 石井佑来 the GazettEから受けた衝撃と影響初めて衝撃を受けたのは、4歳の頃にテレビで観たthe GazettE「REGRET」のミュージックビデオでした。家で音楽番組がよく流れていたのもあって、小さい頃から平井堅さんの「瞳を閉じて」を歌ったりしていたらしいんですが、「REGRET」のMVで初めてヴィジュアル系アーティストの作品に出会ったんです。ジャケットを着てバチバチにメイクをしているのが当時の僕には新鮮で、楽曲やサウンドよりも見た目を含めた世界観に惹かれたんだと思います。もともと母親はヴィジュアル系

                                            崎山蒼志のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第43回
                                          • ジャズギターをジャズっぽく弾くための練習法

                                            先日ジャズギター独学のことを書きましたがついでにジャズっぽく弾けない時にやってた練習方法のことを書いておこうと思いますがこれは僕が上手くてジャズっぽく弾けるというわけではなく自分がこれやってるのとブログのネタとしていいかなと思ったからです。僕は別に上手くもないし未だに出来てもいませんが折角思いついたので自分がこれは効果があったかなあと思うものをピックアップしてみようと思います。指の練習とかスケール練習とか曲のアナライズとか指板の理解などの基本的なことは当たり前すぎるのでここでは書きませんが指の練習とかスケール練習の段階とか理屈は色々分かってきたけどいまいちジャズっぽくならないなという人もこういったことを意識しておくと上達が早いんじゃないかと思います。 ①好きなギタリストのレコードを滅茶苦茶聴く これは誰でもやってると思いますがただ聴いててはだめです。まずスピーカーではなくて細かい所まで聴く

                                              ジャズギターをジャズっぽく弾くための練習法
                                            • ギタリストCharさんは小学生で「品川の質屋で買ったフォークギターにエレキの弦を張って弾いた」|私の人生を変えた一曲

                                              日本を代表するギタリストとして真っ先に名前が挙がる人といえば、この人、Charさん。音楽ファンにとっては憧れの存在だ。Charさんがギターを始めたきっかけ、ギタリストとしての転機になったのはザ・ベンチャーズ、エリック・クラプトンとの出会いだった。 ◇  ◇  ◇ 僕がギターを始めるきっかけになったのはザ・ベンチャーズです。そういう意味では、ベンチャーズさえ日本にやって来なかったら、マジメな人生を送っていたかもしれない(笑)。 一緒の部屋で住んでいた5つ上の兄が東京五輪があった1964年、ベンチャーズのレコードを買ってきて。当時、ギターを持ってる人の写真を見れるのはフォークギターを持っているエルビス・プレスリーのジャケットくらい。ところが、ベンチャーズはエレキギターを持ってる。名前はラジオを聴いて知っていたし衝撃的でしたね。 「ダイアモンド・ヘッド」か「パイプライン」を聴いた時だったかな。な

                                                ギタリストCharさんは小学生で「品川の質屋で買ったフォークギターにエレキの弦を張って弾いた」|私の人生を変えた一曲
                                              • ギターを始めた後、長く続けるために必要なもの アリスとの出会い - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                ギターを弾きたくて、楽器を買って練習を始めても、すぐには上達しません。それなりに継続が必要です。今回は、継続するために必要なもののお話。 あまり上達はしていませんが、ギターを40年以上弾き続けた暖淡堂自身のことを書いてみます。 自分が楽器の演奏を意識し始めた頃 本当に弾きたかった楽器 ギターとの出会い ギターとの絆を強めたもの ギターを長く続けるために必要なこと 自分が楽器の演奏を意識し始めた頃 中学生になって、周囲からはそれまでと違うことが期待されるようになりました。それまでとは違うという自覚も持ち始めた頃。一番強く意識させられたのが高校、大学と続く受験。そしてその後に続く、自立した生活でした。それは、大人になっていくということを意味してもいました。 ただ、そのためには何を考えたらいいのかということがまったくわかりません。 音楽を聴いて、歌を歌うということが好きでした。それで、音楽で生き

                                                  ギターを始めた後、長く続けるために必要なもの アリスとの出会い - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                • Ozzy Osbourne「Crazy Train」のライブ版をYoutubeからギタリストとキーがどう違うか調べてみた - Jailbreak

                                                  何かをしているときに、ふと全然関係ないことが思い浮かぶことってありませんか? 自分は、料理しているときであったり、風呂で頭を洗っているときや、通勤で歩いているときに、色んなアイディアが思い浮かんだり、問題の解決方法が浮かんだりします。 あるとき、Ozzy Osbourne(以降、Ozzy)のキーが原曲キーから下げたタイミングが2回あったんじゃないかという考えが浮かびました。 確か、1回は1993年の『Live & Loud』(1992~1993年録音)に半音下げ。 さらにもう1回は『Live at Budokan』2010年の『iTunes Festival: London 2010』で1音下げになっていたなと。 いずれも各音源を聴いた第一印象でチューニングが低いと、ずっと前から気付いていたのですが、それをちゃんと調べたことがないままでした。 元々ギターを10代の頃から数年弾いていて、今で

                                                  • 【自宅で上達】ギターのオンラインレッスンがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと

                                                    これからギターを始めたいと思っている方や初心者の方の中には、 「どうやって練習したらいいの?」 「効率よく上達したい!」 と思っている方が多いのではないでしょうか。 ご安心ください。 今から紹介する方法でギターを効率的に上達することができます! その方法とはずばり「オンラインレッスン」を活用しよう!というものです。 「オンラインレッスン」って何?ということから、効果的に活用してギターが上達する方法まで書いていきますので、ぜひ最後までお読みください。 ギターの練習方法について ギターは独学が良い?誰かに教わったほうが良い? ギターのオンラインレッスンが登場! オンラインレッスンならではのメリット 完全個人レッスン 初心者でもOK お手頃な料金設定 移動時間が無い 自分の好きな時間に受講できる まずは無料体験がおすすめ! 新しいギターの始め方!まとめ ギターの練習方法について ギターを買って「

                                                      【自宅で上達】ギターのオンラインレッスンがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと
                                                    • 藤原さくら - Wikipedia

                                                      藤原 さくら(ふじわら さくら、1995年12月30日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。所属事務所はアミューズ、所属レコードレーベルは自主レーベルの「Tiny Jungle Records」[5]。公式ファンクラブは「Meating」[注 1]。 来歴[編集] 福岡・インディーズ期 (1995年 - 2014年)[編集] 福岡県福岡市南区出身。父親はベーシストの藤原宏二。宏二はイカ天にも出演したプログレッシブロックバンド「たけのうちカルテット」で活動し、その後ヒップホップユニット「Small Circle of Friends」でメジャーデビューをした経歴を持つ[8][注 2]。 10歳の時、父親からクラシック・ギターをもらったことをきっかけにギターを始める[9][10]。その頃から、ギターのフレーズやメロディを断片的に作り始める[8]。 2010年、15歳の時、ドラムやタッ

                                                      • 5万円以内で買えるおすすめの7弦ギター - ギターとスマホとSNSと

                                                        今や音楽の多様化が進んでいます。 ギターについても今までの枠にとらわれない様々なギターが登場しています。 今回は予算5万円以内で買える7弦ギターについて紹介します。 現在、6弦ギターを弾いていて7弦ギターにチャレンジしてみたい方にとっては手ごろな価格だと思います。 また、これからギターを始める方でも近年は7弦ギターを買う方も増えています。 本記事では7弦ギターのメリット・デメリットからおすすめのギター紹介までを書いていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 7弦ギターとは? 7弦ギターのメリットとデメリット 7弦ギターを使っているバンド・ギタリスト おすすめ7弦ギター 5万円以内で買えるおすすめの7弦ギターまとめ 7弦ギターとは? まずはじめに6弦ギターと7弦ギターの違いについて触れておきます。 当たり前のことなのですが、7弦ギターということは通常の6弦ギターよりも弦が1本多いで

                                                          5万円以内で買えるおすすめの7弦ギター - ギターとスマホとSNSと
                                                        • 【インタビュー取材】入谷のクラシックギター専門店「ギターショップアウラ」に潜入!200万円超のギターも登場 - いろはめぐり

                                                          【インタビュー取材】入谷のクラシックギター専門店「ギターショップアウラ」に潜入!200万円超のギターも登場 皆さんこんにちは!実はギターも少し弾けるよしたにです。 高校時代、ゆずにあこがれてアコギを握り…かれこれ10年以上経ちますが、今でもビートルズや森山直太朗、くるりなどを練習しています。 ただ、人前でライブをするのは苦手で…ライブは一度もしたことがありません(笑) あがり症なんです… それはさておき…楽器が大好きな私は、以前から台東区にある楽器屋さんにインタビューや取材をさせていただきたいなと考えていました。 調べているうちに出てきたのが、入谷にある「ギターショップ アウラ」さん。 クラシックギターやフラメンコギターを中心に、新品やヴィンテージを取り揃えているんだとか。 ギターが大好きな私としては、ぜひ取材させていただきたいと思いアポイントメントを取ったところ…快く承諾いただけました!

                                                            【インタビュー取材】入谷のクラシックギター専門店「ギターショップアウラ」に潜入!200万円超のギターも登場 - いろはめぐり
                                                          • 『Fire TV Stick』を衝動的にポチった - コバろぐ

                                                            このたび、ついにAmazonの『Fire TV Stick』をポチってしまいました。 買う気はなかったのに、いつの間にかポチーっとしていたのです。 今回は、ただそれだけの記事です。 給付金で経済回すか ところで、みなさんのところは特別定額給付金は振り込まれましたか?なんだかネットでは「まだだー」という怨嗟の声がまだ見られますね。有難いことに、ウチは6月の頭に振り込まれました。 www.cobalog.com で、この給付金で「買い物して経済回そう!」とカミさんが言い出した。まだまだ家計は苦しいのですが、たまにはこういうことがないと息が詰まっちゃうというのが理由です。誠に正しい。 そんなに欲しいものはない しかし、ひとり10万円を派手に使うことは無理です。ぼくの稼ぎも最近不安定だし、今年長男の就職と次男の受験も控えていますし、ブワーっと散財するわけにはいかない。まぁ使えて1人1万くらいか。み

                                                              『Fire TV Stick』を衝動的にポチった - コバろぐ
                                                            • Summer Eye

                                                              2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                                              • Steinbergの楽譜作成ソフト、DoricoがメジャーVerUP。Dorico 3はTAB譜やギター記譜、コード記号、歌詞入力など大幅機能強化|DTMステーション

                                                                クロスグレードというのはFinaleおよびSibeliusのフルリテール版の正規ユーザーを対象にしているとのことで、それぞれの下位グレード版は対象外とのこと。また、今回のバージョンアップにともない、パッケージも新たなものとなり、Dorico Pro各製品の中にはSteinbergのUSBドングルであるUSB eLicenserも同梱されています。 また旧バージョンのDoricoを8月8日以降にアクティベーテョンした方は、Dorico 3への無償バージョンアップの対象となるそうですので、Steinbergサイトをチェックしてみてくださいね。 一方、エントリー版であるDorico ElementsがDorico Proと比較しての機能制限としては、以下の6つがあるそうです。 さて、では、実際の新機能について見てみましょう。 TAB譜表記 ようやくというか、ついにというか、待望のTAB譜が扱える

                                                                  Steinbergの楽譜作成ソフト、DoricoがメジャーVerUP。Dorico 3はTAB譜やギター記譜、コード記号、歌詞入力など大幅機能強化|DTMステーション
                                                                • Keiji Haino | Fundação Japão em São Paulo

                                                                  Publicado por ronni em 13/11/2019 Sem comentários 日本のノイズミュージシャンの元祖、即興音楽の革新者 灰野敬二、1971年にロスト・アローフにより活動を開始し、以来40年以上にも渡り、独自の音楽を探求してきたアーティスト。2018年12月、リオの音楽フェスティバルNovas Frequências出演の為、灰野氏は初めて南米の地を踏んだ。日本のノイズミュージシャンの元祖、即興音楽の革新者と言われる灰野氏であるが、本人はそういったレッテルを否定する。神格化されることを拒否した後に現れたのは、真摯に音と向かい合い、表現を探求し、世界の行く末を憂う一人の音楽家の姿であった。このインタビューでは活動当初のエピソードや音楽観、人生観そして他アーティストとの共演についてまで、幅広い内容を語ってもらった。 1) 演奏の前に Q. 南米は初めて、とのことで

                                                                    Keiji Haino | Fundação Japão em São Paulo
                                                                  • 2022年に盗んでよかった音楽を紹介します - nomolkのブログ

                                                                    これは同意していただけるかどうかわかりませんけど店頭のBGMをShazamで調べてる時が人生で一番人に見られたくない恥ずかしい姿— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年11月15日 人様のものをばれないようにこっそり盗もうという浅ましさが強く文化的コソ泥という感じがする— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年11月15日 例年全く同じ書き出しで始めますが、いまでこそ街でかかってる音楽はスマホでサッと調べて家に帰ったらYoutubeやサブスクで聴けるみたいな時代ですけど、かつては良い音楽というのはレコードショップに足しげく通ったものだけが知ることのできる価値のある情報であり、彼女の買い物についていった服屋のBGMがよくて店員にきいたら「有線放送なので分かりません」とか言われたりして、とにかく街でかかっている音楽なんてものは二度と再会することのない一期一会のものでした。

                                                                      2022年に盗んでよかった音楽を紹介します - nomolkのブログ
                                                                    • 海外「ヤマハは楽器の製造から始まってバイクも作るようになった」ヤマハとヤマハ発動機の歴史に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                      2023年10月12日20:25 海外「ヤマハは楽器の製造から始まってバイクも作るようになった」ヤマハとヤマハ発動機の歴史に対する海外の反応 カテゴリ工業 sliceofworld Comment(124) Yamaha, Public domain, via Wikimedia Commons 楽器製造のヤマハとバイク製造のヤマハ発動機は今でこそ別会社ですがかつてはヤマハとして同じ会社で作られていました。ヤマハの歴史に対する海外の反応です。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●commentヤマハは1950年代から続く大手ピアノメーカーだ。第二次世界大戦中にプロペラと戦闘機用エンジンの開発を行うようになった。戦後に培ってきた新しい技術を活かしてオートバイ用エンジンを製造するようになり、そこから楽器のヤマハとヤマハ発動機へと繋がっていった。 ●commentヤマハは楽器を作

                                                                        海外「ヤマハは楽器の製造から始まってバイクも作るようになった」ヤマハとヤマハ発動機の歴史に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                      • プロが教える「初めてのギター」の選び方! 後悔しないギター購入のポイント - 価格.comマガジン

                                                                        こんにちは、ギタリストの高村です! 今回は「これからギターを始めよう!」と意気込む皆さんを対象とした「初めてのギター選び」について語りたいと思います。 私は普段、自分のギター教室「ギターの処方箋TAKAMURA」(神奈川県藤沢市)でギター講師としても活動しています。毎日多くの生徒さんを観察してきた私ならではの視点で、「後悔しないギター選びのポイント」をご紹介しましょう。エレキとアコギの両方を取り上げますが、共通点も多いので、まずはその部分から話していきます。 ギター入門者を取り巻く“挫折”事情 「ギターを始めた人の9割が1年以内に挫折して、ギターから離れてしまう」 ↑これは、世界的ギターメーカーであるFender社の独自調査による発表内容です。かなり衝撃的な数字ですよね。ほとんどの人が挫折してしまっているというのですから……。ギターを始めたばかりのころは誰しもやる気に満ちあふれているのに、

                                                                          プロが教える「初めてのギター」の選び方! 後悔しないギター購入のポイント - 価格.comマガジン
                                                                        • もしもピアノが弾けたなら… - 通りすがりのものですが

                                                                          私はどうも聴覚に異常というか、ポンコツというか、たくさんの音が一気にやってくると脳が処理できないようなのです。 大きな音はそれほど苦にならないようです。一度だけF1を鈴鹿サーキットに見に行ったことがありますが、ものすごい爆音に感動して涙が出たほどです。 しかし音楽では、先日の記事で書いたような、いろいろな音が効果音のようにたくさん流れてくるアレンジはどうも苦手。「冬が来る前に」は、普通の聴覚なら何とも思わないレベルかもしれません。 tohost3250303.hatenablog.com シンプルにギターやピアノの弾き語りが好きです。バンドなら構成する楽器の種類が少ない方が好き。ギターとベースとドラムスの3ピースバンド、もしくはギターが二人なら大丈夫かな。そういったものが大好きです。ハードロックやヘヴィ・メタルにはまった時も、実は、そのてのバンドって楽器構成はシンプルなものが多いんですよね

                                                                            もしもピアノが弾けたなら… - 通りすがりのものですが
                                                                          1