並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

グーグルマップ 使い方の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 孫「これからあなたの人生でちゃんと対話をしてくれるのはGoogle」Googleマップの使い方を中々覚えない祖母への指摘が真理をついていると思った話

    ジキ・スズキ @zikisuzuki 昨夜は義母にグーグルマップの使い方を教えていたら、歳も歳で中々覚えない。すると長男が交代した。二時間くらいやって全然出来ない。長男によると、義母(祖母)が出来る様にならないのは、人の話を全く聞いていないからだと言う。 2021-05-29 09:45:54 ジキ・スズキ @zikisuzuki 指を見てと言っても、画面の違う場所を見ている。自分の考えが先行して適当な場所をタップしてしまう。教える先回りして間違った認識を口にする。出来ない言い訳をまず言い返す。コレには私も考えさせられた。 2021-05-29 09:45:55 ジキ・スズキ @zikisuzuki 歳を取って覚えにくくなると言う事は、衰えよりも、面倒臭がり端折る癖が原因だと気付かされた。先ず画面の文字をちゃんと読まない。経験則から外れた事でも経験を無理に当てはめて、誤認識で良しとする。分

      孫「これからあなたの人生でちゃんと対話をしてくれるのはGoogle」Googleマップの使い方を中々覚えない祖母への指摘が真理をついていると思った話
    • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 台北の都市型ゲーセン風釣り堀へ 今回の旅行は台湾を北から南に移動しつつ、各都市を泊まり歩くという計画。まず台北に二泊して、台中、台南、そして前回釣りをした高雄で各一泊の計五泊だ。 調べてみると宿泊する全都市にテナガエビの釣り堀はあった。よし、毎日行けるじゃん。なんて計画を立てつつも、実際は途中で飽きそうだけど。 この旅行は10人以上の大人数で、基本となる飛行機や宿泊先などの大まかな流れだけが決まっていて、それを踏まえつつ細かい部分は好きにしましょうというもの。私はエビ釣りが最優先事項なので、雨の降る初日の夜から1人で釣り掘へと向かった

        台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅
      • Google Mapのスクリーンショットの使用はNG!グーグルマップの引用方法と地図画像の正しい編集&貼り付け方法 - Microsoft 365アプリの使い方

        出かけた場所やお店をブログで紹介するために、地図情報を載せたいことがありますよね(^-^) そんな時に私がお世話になっているのが、グーグルマップです。 しかし、使用方法を間違えると大変なことに! Google Mapのスクリーンショットをとって、ブログに貼り付けするのは規約違反になる可能性があるそうです( ;∀;) kimidoriさんによるイラストACからのイラスト Google Mapの正しい引用方法 グーグルマップの埋め込み方法 Google Mapのスクリーンショット(貼り付け)はNG!? 地図画像を編集&貼り付けするならOpenStreetMap OpenStreetMap OpenStreetMap使用の注意点 OpenStreetMap使用方法 まとめ Google Mapの正しい引用方法 グーグルマップをブログで表示させるには、「埋め込み」という方法で表示させます。 ↓↓下

          Google Mapのスクリーンショットの使用はNG!グーグルマップの引用方法と地図画像の正しい編集&貼り付け方法 - Microsoft 365アプリの使い方
        • 香港版iPhone11と海外でのスマホのSIMと使い方 - 詐欺師自由人(仮)

          香港版iPhone11と海外でのスマホの通信 香港版iPhone11と海外でのスマホの通信 香港版iPhoneの魅力 1.SIMフリー 2.シャッター音がしない メリット デメリット 3.デュアルSIM デュアルSIMのなにがいいのか? 1.電話番号はそのままで格安データ通信ができる 2.2台のスマホが1台になる 3.海外で日本の番号の着信を維持しながら現地SIMが使える 海外でネットを使うためには? 1.レンタルモバイルwifiを借りる 2.ホテルや空港などのwifiを使う 3.海外で日本の番号の着信を維持しながら現地SIMが使える 香港版iPhone11と海外旅行の通信まとめ 国内利用だと 海外利用だと この香港版のiPhone11何度かご紹介してきましたがブログをされている皆さんにはシャッター音がしないのが魅力的と言われる方が多かったですが海外旅行によく行かれる方だと思いますがレポ頼

            香港版iPhone11と海外でのスマホのSIMと使い方 - 詐欺師自由人(仮)
          • ベトナムに行くなら便利なアプリ5選【iPhone】 - 詐欺師自由人(仮)

            ベトナムで楽ちんおすすめアプリ ベトナム旅行で便利なアプリまとめました。 今まで何度かベトナムに行ったのでいろいろアプリ入れたけど、今はこれしか使っていません。 しかも、アプリをまとめておきながら正直使い方あまり分かっていません・・・ 英語かベトナム語対応なので分からない部分も多いですが適当に触っていればなんとかなります(笑) タクシー配車アプリ【Grab】グラブ ベトナムのタクシーはぼったくりが多いんです・・・ でもこのアプリなら自分の場所と行き先指定するだけで金額も表示され指定場所まで来てくれます。行き先もアプリで分かっていので話せなくても問題ありません。登録しておけばカード決済もできるのでおすすめです。 以前、呼んだGRABタクシーが来なかったことがありますが料金を請求されたことが有りました。しかし、メールしたらすぐ取り消してもらえましたので安心して利用できると思います。 あと、この

              ベトナムに行くなら便利なアプリ5選【iPhone】 - 詐欺師自由人(仮)
            • 「自閉症の息子のためにセックスワーカーを雇ったのは、母親である私です」 | 彼に自信を与えてくれたアンナに感謝したい

              21歳の自閉症の息子をもつ母親が、匿名で英紙に寄稿した。身体的にも性的にも青年になった息子だが、社会的スキルがないために女性との関係を築くのが困難な状況だ。そこで母は決意した。息子のセクシュアリティを健全に導くために、彼の童貞を奪ってくれるセックスワーカーを探すことを──。 3歳で自閉症と診断された 子育ては紆余曲折に満ちているが、病院で生まれたばかりの息子の瞳を見つめていた21年前、まさかのちにこの子の童貞を奪ってもらう女性を探すことになるとは夢にも思っていなかった。 だが今年初め、私はまさにそうしていた。セックスワーカーのサイトを渡り歩いて、息子にふさわしい若い女性を探していたのだ。 息子の視線が遠くにあることに気づいたのは、産科病棟から退院してほどなくだった。そして3歳の誕生日を迎えた数日後、自閉症と診断された。 高校を卒業した息子は今、車の運転と公共交通機関の使い方を学んでいる。し

                「自閉症の息子のためにセックスワーカーを雇ったのは、母親である私です」 | 彼に自信を与えてくれたアンナに感謝したい
              • なぜグーグルマップよりも人気がない!? iPhoneに標準搭載のアップル純正無料地図アプリ「マップ」 最新の使い勝手とは?(VAGUE) - Yahoo!ニュース

                アイフォーンに標準で搭載される無料地図アプリ スマートフォンのOSは、「Android(アンドロイド)」と「iOS」の2つに大別されます。 【画像】グーグルマップより使いやすくなった!? アップル「マップ」の使い方を写真で見る(18枚) 世界的にはアンドロイドの普及率が高く、その調査を見ても多くが6割から7割に達しているとの結果が出ています。 しかし、日本ではその逆の数字です。Androidは3~4割にとどまり、iOS、つまりiPhoneを使っている人が圧倒的に多いのです。 そすると当然、地図アプリもiOS標準の「Appleマップ」を使っている人が多いかと思いきや、これが「Googleマップ」の利用者のほうが多いというアンケート結果があります。 現在のAppleマップの実力を試してみました。 Appleマップは、クルマ以外にも徒歩や公共交通機関、自転車、ライドシェアなどに対応して案内するア

                  なぜグーグルマップよりも人気がない!? iPhoneに標準搭載のアップル純正無料地図アプリ「マップ」 最新の使い勝手とは?(VAGUE) - Yahoo!ニュース
                • 【海外旅行 マップ】海外旅行必需品 Google Map(グーグルマップ)の便利な使い方! - TOM夫婦の世界の窓

                  どうも!TOM夫婦の旦那です! 方向音痴の私にとっては日常生活から手放せないGoolgeマップ先生ですが、海外旅行では特にその力を発揮してくれます! 今回は意外にも知られていないGoogleマップの便利な機能も含めて、海外旅行にどんな風に役立つかを紹介していきます! 1.Goolge Map(グーグルマップ)とは 2.オフラインマップ 3.マイプレイス 4.レビュー/口コミ機能 5.Uberなど配車サービス連携 6.最後に 1.Goolge Map(グーグルマップ)とは 言わずと知れたGoolgeが誇るオンライン地図サービスですね。 便利すぎて頼りに頼りまくってます。笑 これがなくなったら目的地にすらたどり着けない自信があります。 主な使い方は、目的地の検索とそこまでのルート探索だと思います。 私も場合もほとんどはこの使い方です。 しかし海外旅行においては別の機能も色々と利用し、より便利だ

                    【海外旅行 マップ】海外旅行必需品 Google Map(グーグルマップ)の便利な使い方! - TOM夫婦の世界の窓
                  • Adobe XD 待望の新機能!自由自在な動的レイアウトを実現するスタックとスクロールグループの使い方 - ICS MEDIA

                    Adobe XD 待望の新機能!自由自在な動的レイアウトを実現するスタックとスクロールグループの使い方 Adobe XDの2020年6月の大型アップデートでは、目玉機能として「スクロールグループ」と「スタック」が搭載されました。 「スクロールグループ」はアートボードとは別のスクロール領域を定義できる機能、「スタック」はオブジェクトの並び順と間隔を管理できる機能です。 とくに「スタック」は使いこなせるかどうかで、デザイン制作のスピードがかなり変わってくるのでしっかりと覚えておきましょう! スクロールグループの使い方 スクロール領域を定義できる「スクロールグループ」が登場しました。「水平方向にスクロール」「垂直方向にスクロール」「水平方向と垂直方向にスクロール」という3種類の方向を設定できます。 「水平方向にスクロール」はカルーセルのような、画面幅以上の要素を横スクロールさせるのに便利です。

                      Adobe XD 待望の新機能!自由自在な動的レイアウトを実現するスタックとスクロールグループの使い方 - ICS MEDIA
                    • 【新しい文書力の教室 (苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング)】の本を参考にして、ブログを仕組み化すると楽しくなり継続できます - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                      こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 このブログにお立ちよりいただいた皆様、またこのブログに読者登録をしていただい皆様に大変感謝します。 皆様の応援でブログを書き続けることができています。 ブログを書き続けることで、「書きたいことがあるけど、どう書いたらいいかわからない」とか「大好きなことで、知識は負けないと思っているけど書き方を知らない」、書けるけど「遅く」「まとまらない」「伝えかたがわからない」、「SNSでいろんな勧誘があるが、勉強するには、お金がけっこうかかるし」など悩んだことはありませんか? ブログを【仕組み化】することで、ブログを書くのが楽しくなります。 【新しい文書力の教室 (苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング)】の本が、ブログの仕組み化に参考になりますのでみなさまにお知らせし

                        【新しい文書力の教室 (苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング)】の本を参考にして、ブログを仕組み化すると楽しくなり継続できます - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                      • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月後半~ ・Twitterの愚痴っぽいのアレコレ ・超テキトーな「ファンタジー武器」占い ・「タコ&イカ」ミニランキング・マイベスト5 ・あいまのざっき【世界史と地理/新しい風】 ・地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本上半分編 ・はてなブログ事件簿~はてなで見かけた変なヤツ~ ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月前半~ ・Twitterお絵描記・その35【サブキャラ多め、写実画風など】 ・地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本下半分編 ・美味しさを考察する【おいこ~】 ・冒頭のわんこスペシャル!(

                          ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 防災や学習にも役立つ地理院地図が楽しくて、おもしろい!

                          グーグルマップを代表とする、パソコンやスマートフォンで利用できる地図サービスも多種多様で、大変便利な時代になりました。 車の運転をする際にも、スマホの地図アプリを使った方が、情報更新が常にされているので、カーナビよりも便利な時があるくらいです。 豊富な情報が、簡単に利用できる地図サービスですが、国土地理院が、「地理院地図」として地図情報を提供しているのは、ご存じでしょうか? 国土地理院とは国土地理院とは、測量に使用する基準点や座標の補正情報、電子基準点を管理して、データを提供している役所で、日本の国土を描く地図を多様な観点から作成しています。 日本の地図データを所有している国土地理院が提供する「地理院地図」は、地形図、写真、標高、地形分類、災害情報といった、日本の国土の様子を発信するウェブ地図のことで、教育や防災に役立つ情報がたくさんあります。 他の地図サービスも便利で、目的地までの到着予

                            防災や学習にも役立つ地理院地図が楽しくて、おもしろい!
                          • ロケーション履歴(グーグルマップ)で浮気調査する方法、完全ガイド - 旦那、嫁の浮気調査ガイド|元サレ妻の経験より

                            Android端末を使っている方であれば最初からグーグルマップが入っており、それを常日頃から使っている方も多いと思います。 実は、グーグルマップではロケーション履歴(どこに行ったかのか?というGPSで取得した行動履歴)を記録しておく機能があるんですね。 巷ではこれが浮気の証拠になるのではないか?と言われています。 このページではそんなロケーション履歴で浮気を見抜いたり、防止したいという方のために必要となる情報をまとめておきました! 具体的な使い方からデメリットまで、これで全てがわかります! 毎月2,000人が登録する街角相談所 公式サイトへ

                            • インスタのハッシュタグにうんざり。新しい検索方法を解説!|ワカモノのトリセツ

                              みなさんこんにちは!新卒ほっちと社会人2年目ゆめめが身の回りで本当にあった出来事をリアルに伝えるメディア、「ワカモノのトリセツ」です。 インスタの最新の使い方を2人で話していたときに、「あれ、最近インスタでハッシュタグ検索って全然してなくない...?」ということに気がついてしまったので、今回は「検索方法」にどんな変化が訪れているのかを、徹底解剖します! ■ 「ハッシュタグ検索」はインスタ映えの象徴 まず、大前提「インスタ離れ」をしているわけではありません。フィードに投稿する頻度は下がった気がしますが、ストーリーズには毎日生息しているし、発見タブも見ています。ただ、私たちの中で少なからず「ハッシュタグ離れ」は起きていると実感しています。 ハッシュタグ検索を愛用していた頃を思い返してみると、ゆめめほっちの独断調べにより、大体2016年~2018年頃に多用していたのが分かりました。(「インスタ映

                                インスタのハッシュタグにうんざり。新しい検索方法を解説!|ワカモノのトリセツ
                              • 【生産終了】HUD-2020 ヘッドアップディスプレイ CarPlay/Android Auto対応

                                ※当製品は生産終了いたしました。新モデルのHUD-2023をご検討ください。 ネオトーキョーから究極のヘッドアップディスプレイが登場! スマホと接続するだけで、グーグルマップ等の地図アプリや音楽、電話等を、音声とリモコンでかんたんに操作。 表示画面は運転視界にオーバーレイ表示されますから、道路から視線をそらさずに様々な情報を確認することができます。さらにプライバシー保護設計で、同乗者には表示内容は見えません。 FMトランスミッタ付きで、古い車でもFMカーオーディオからスマホの音楽をプレイ可能。 設置はシガーソケットにさすだけ!あらゆる車種でお使いいただけます。 現状は高級車にしか装備されていないApple CarPlay / Android Autoが後付で利用可能。 GREENFUNDINGにて1410万円のご支援をいただきました。 またengadget等各種メディアでもご紹介を頂いてお

                                  【生産終了】HUD-2020 ヘッドアップディスプレイ CarPlay/Android Auto対応
                                • 長男が新しい職場へ道を案内してくれました – たぬき猫マロン

                                  ご訪問ありがとうございます。 方向音痴のマロニーです。 私は筋金入りの方向音痴。 でも長男は夫に似て方向感覚がすごいです。 まもなく4月から、新しい職場に異動となるので、何日か前のお休みの日に長男に自転車での経路を案内してもらいました。 方向音痴の私 東西南北が全く分からない私。 方向感覚が優れている人って、常に頭の中に地図が入っているみたいですね。 夫と長男はそう言います。 私の頭の中には地図なんて入っていないもんだから、様々なシーンで結構困ります。 今はスマホで地図を確認できるし、ナビもあるのでだいぶ助かっていますが、それでも初めての場所を訪れるときは、時間に余裕をもって迷う時間を想定しておかないと遅れる恐れがあります。 車の運転も割としますけど、一度覚えた道しかわからない。 近道とか裏道とか言われてもパニックになるだけです。 広いショッピングモールなんかはどこを歩いているのか、気に入

                                    長男が新しい職場へ道を案内してくれました – たぬき猫マロン
                                  • グーグルマップはどうして狭い道を案内する!? 車載ナビとは違うルートを案内する理由とは | VAGUE(ヴァーグ)

                                    CAR & BIKE / COLUMN / LIFE & CULTURE / OTHER 2022-12-23 writer 会田肇 日本では2005年にベータ版のサービスが開始されたのが、無料の地図アプリであるGoogleマップです。車載カーナビと比べるとさまざまなメリットとデメリットがあるようです。サービス開始当初から、狭い道を案内する傾向があったGoogleマップですが、現在はどうなっているのでしょうか。 音声による目的地検索はピカイチ Googleマップは、グーグルが提供する地図アプリケーションです。 2005年には日本語版のサービスが開始され、2008年にはストリートビュー、2011年には渋滞情報など交通情報の表示が可能となりました。 Googleマップの最大の特徴は、登録さえすれば誰でも無料で使えるのが最大の魅力です。 しかも、クルマだけでなく公共機関を使ったルートや、徒歩、自

                                      グーグルマップはどうして狭い道を案内する!? 車載ナビとは違うルートを案内する理由とは | VAGUE(ヴァーグ)
                                    • ジキ・スズキ on Twitter: "昨夜は義母にグーグルマップの使い方を教えていたら、歳も歳で中々覚えない。すると長男が交代した。二時間くらいやって全然出来ない。長男によると、義母(祖母)が出来る様にならないのは、人の話を全く聞いていないからだと言う。"

                                      昨夜は義母にグーグルマップの使い方を教えていたら、歳も歳で中々覚えない。すると長男が交代した。二時間くらいやって全然出来ない。長男によると、義母(祖母)が出来る様にならないのは、人の話を全く聞いていないからだと言う。

                                        ジキ・スズキ on Twitter: "昨夜は義母にグーグルマップの使い方を教えていたら、歳も歳で中々覚えない。すると長男が交代した。二時間くらいやって全然出来ない。長男によると、義母(祖母)が出来る様にならないのは、人の話を全く聞いていないからだと言う。"
                                      • グーグルマップで里帰りと故郷の散歩など - lifelifehack.com

                                        『lifelifehack.com』です。 今回は知らない人はいない?かも、のグーグルマップです。 グーグルマップとは グーグルマップのアプリの使い方 グーグルマップで里帰りと故郷の散歩 グーグルマップとは グーグルマップとはGoogleが提供している地図や地域の検索サービスです。 パソコンでも見ることができますが、用途として散策やカーナビとして使用できるなど使い勝手が良いのはスマホやタブレットの画面かなと思います。 アンドロイドスマホに最初からインストールされているかは記憶があいまいなので何とも言えませんが、アンドロイドスマホに最初から備わっているはずのアプリの「playストア」で探せます。 通常、何かにつけてGoogle検索で探す人が多いと思いますが、スマホにインストール目的のアプリは、セキュリティ上の理由から「playストア」経由で入るクセをつけておいた方が良いと聞きかじりましたので

                                          グーグルマップで里帰りと故郷の散歩など - lifelifehack.com
                                        • OSINT(オシント)実際にやってみよう 写真の場所、断片的な手がかり集めて特定:朝日新聞GLOBE+

                                          「情報の真偽を確かめたり、出どころを調べたり、オシントの技術は、今後ますます重要になるでしょう。一方で、使い方を一歩間違えれば事故に巻き込まれるリスクもあり、リテラシーを身につけることがが大切です。練習問題を通じて、オシントの世界を体験してみてください」 例題1 この写真の場所はどこでしょう。 亀田勇歩さん提供 視線の高さから、どこかのビルから撮ったことが推測できます。どんなところに着目していけばいいでしょうか。順を追って解説します。各項目は下の写真中の番号と連動しています。 亀田勇歩さん提供 ①目印を探そう 中央に特徴的な塔が見えます。名前がわからなくても、インターネットで「日本」「高い塔」などのキーワードで画像検索し、形を照合すれば、すぐに答えにたどりつけそうです。 ②方角を絞ろう 中央の塔は東京スカイツリーとわかりましたが、それだけではどちらの方角から撮影されたか特定するのは難しいか

                                            OSINT(オシント)実際にやってみよう 写真の場所、断片的な手がかり集めて特定:朝日新聞GLOBE+
                                          • 「検索をしない若者たち」に対処するグーグルの取り組み | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                            近所の美味しいイタリア料理の店を探そうと思った場合、インターネットに昔から親しんでいる人なら、グーグルで検索するのが当たり前だと考えているはずだ。 しかし、7月11日から開催されたフォーチュンのBrainstorm Techカンファレンスに登壇したグーグルの検索部門のプラバカ・ラグハヴァンは、「当社の調査では若者のほぼ40%が、レストランを探すときに、グーグルマップや検索を利用していない」と語った。彼らはその代わりに、TikTokやインスタグラムを利用しているのだという。 若いネットユーザーたちは実際、ユーチューブやインスタグラム、TikTokなどのモバイルファーストのSNSや動画プラットフォームに引き寄せられている。グーグルは既に、TikTokがユーチューブに与えた影響を確認している。 eMarketerは3月のレポートで、米国の成人のTikTokの利用時間が初めて、ユーチューブを上回っ

                                              「検索をしない若者たち」に対処するグーグルの取り組み | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                            • 台風情報が10日先まで確認可能!【無料天気予測アプリWindy.com】 - 在宅介護16年の闘い。

                                              皆さん、こんにちは。^^ 「台風関連の情報を見るのに、Windy.comを利用しています。」 既にご存じで利用されてる方も多いかと思います、自分は良くPM2.5の飛散状況をこれで確認していました。 台風10号の発生も正式に発表されて、現在の予測ルートでは九州~西日本に上陸する恐れが濃厚になってきました。 【Windy.comって何?】 WIndy.comは、世界中の風の動きを視覚的に確認できるサイトです。 風以外にも、雨・雲・気温・雪・波・気圧など様々なデータが視覚的に確認できます。 PCならブラウザで、各種天気関連の気象データがリアルタイムで確認できます。 スマホ、タブレットに無料アプリをインストールする事でも利用可能です。 ◎ポイント 色や動きなどで、風速や風の流れが視覚的に確認できる為にとても解り易い! 10日後先までの予測が確認できる! ブラウザ版、アプリ版共に操作も簡単です! 完

                                                台風情報が10日先まで確認可能!【無料天気予測アプリWindy.com】 - 在宅介護16年の闘い。
                                              • ゆるいラジオの軌跡 - ふにゃふにゃフィロソフィー

                                                ※ラジオなのでご理解あるかただけどうぞ。 無気力なヒト (id:mysl)さんがホストを務めるラジオ、 「ゆるいラジオ」に登場させて頂きました。 www.youtube.com 番組に参加するにあたり、 思いのほか「ハードルが低かった」ので、 その記録を残そうというのが今回の話。 ゆるいラジオは、ゆる~く参加できました。 とりあえずタイムスケジュール 長いので、各話題のタイムスケジュールをまとめます。 ※秒は割愛 0分 シーズン1、各員呑んでいる酒 5分 今回の番組のキッカケ 9分 8月の予定は何? 15分 河原と熊登場 17分 ブログ論 30分 苦情?Part.1 35分 シーズン2、8月の予定は何? 42分 ですね。radioとゆるいラジオ 47分 苦情?Part.2 57分 シーズン3、悪口? 1時間7分 S抜きラジオ風 1時間15分 日本酒 1時間18分 ブログ辞める 1時間21分

                                                  ゆるいラジオの軌跡 - ふにゃふにゃフィロソフィー
                                                • Twitter(ツイッター)の意外と知られていない便利な検索方法を解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト

                                                  更新日時 : 2023-05-25 23:43 世の中のリアルな情報を手軽に入手できるTwitter検索。 Twitterには基本的な検索以外にも、検索効率を高める「検索コマンド」が用意されています。 意外と知られていませんが、細かく条件を指定して検索できるので、自分が求める情報をより正確に手に入れられるでしょう。 このページでは、Twitterの計20個の検索コマンドを徹底解説! 画像付きで検索方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 動画でもご覧いただけます! Twitterの基本的な検索方法 高度な検索コマンドの前に、まずはTwitterの基本的な検索方法を紹介します。 Twitterのアプリを開いて、「検索マーク」をクリック。 上部の「キーワード検索」をクリック。 調べたいキーワードを入力すればOKです。 Twitteの基本的な検索では、下記5つの項目に絞って検索できます。

                                                    Twitter(ツイッター)の意外と知られていない便利な検索方法を解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト
                                                  • HUD-2023 ヘッドアップディスプレイ ワイヤレスCarPlay/AndroidAuto対応(小型台座版)

                                                    ▼ご紹介動画▼ ついに登場、ワイヤレスCarplay/AndroidAuto対応の車載HUD「HUD-2023」。 iPhone/Androidスマホとは完全ワイヤレス接続。エンジンをかければHUDも起動、その後自動的にスマホにワイヤレス接続。スマホをポケットに入れたままでもCarplay HUDが使えます。 設置はシガーソケットにつなげてダッシュボード上に貼り付けるだけ。誰でも簡単に設置できます。 メディア様でのご紹介 CarGoodsPress「2022カー用品大賞」ヘッドアップディスプレイ部門を受賞いたしました。 ほか多くのメディアさまにご紹介を頂いております。 ケータイWatch &GP CGPカー用品大賞2022 ワゴニスト11月号 MotoMegane Mycar-life ロボスタ 日刊自動車新聞 Motor-Fan.jp マイナビニュース MADURO Response 日

                                                      HUD-2023 ヘッドアップディスプレイ ワイヤレスCarPlay/AndroidAuto対応(小型台座版)
                                                    • 【ダンナ飯】GW編 - ほんの少しだけ楽しく

                                                      ただいまー(^o^)/ GWに仕事してるなんて悲しいけど、雑音がないのでそのぶん集中は出来たかな。 とはいえ、暗く深い洞穴に 薄い光が差し込んだ程度ですけど(笑) 主人が家にいてくれるのでちび太の心配をしなくて済むのも大きいです。 楽しみといえば近くの公園へちび太を連れて行くこと と ダンナ飯だけ・・・ スペアリブ 骨のまわりの肉って美味しいよね~ 口のまわりデロデロになるけど(笑) 大根と油揚げの煮物 地味~だけど、ほっこり箸休め ゴーヤちゃんぷる 暑くなってくると食べたくなる チキンカツ 低温と高温の2度揚げが上手くいったとご満悦でした。 水餃子のスープ 餃子の皮は炭水化物なんだけど主人には言わないでおくことにする ヒレステーキ やっぱ肉は最高や~! オム オムライスのライス抜きで「オム」(’笑) 炒めたきのこが入っていた。 唯一の外食 隣町の滑川市にある「蕎麦かふぇ美楽」さん。 民家

                                                        【ダンナ飯】GW編 - ほんの少しだけ楽しく
                                                      • 瞑想おすすめアプリ「究極の瞑想」と瞑想の効果報告 - Microsoft 365アプリの使い方

                                                        私は朝晩2回の瞑想を日課にしています。 忙しい時は1回になったり、時間を短くしたりしていますが、半年ほど毎日続けています。 続けられている理由は、ズバリ 「瞑想したほうが調子が良いから」です まぽさんによる写真ACからの写真 最近の瞑想効果の報告 瞑想おすすめアプリ「究極の瞑想」 「究極の瞑想」のおすすめポイント 瞑想タイマーの音がとても心地よい 意図と願望リストが瞑想開始時に表示される アプリ内に「ガイダンス」機能がある 「究極の瞑想」アプリを使用した瞑想手順 瞑想前の準備&設定 「意図と願望リスト」記入時のポイント その他の準備事項 瞑想アプリのその他の機能 「瞑想を習う」 「快眠サポート」 「瞑想履歴」 まとめ 最近の瞑想効果の報告 瞑想後は頭がすっきりしますし、ブログのアイディアも瞑想後にひらめくことがあります。 例えば下記の記事 www.703-39.com 最初に考えていたタイ

                                                          瞑想おすすめアプリ「究極の瞑想」と瞑想の効果報告 - Microsoft 365アプリの使い方
                                                        • 不動産相場がわかる「ウチノカチ」の評判・口コミをご紹介!特徴や活用方法も解説 - 不動産×ライターの生きる道

                                                          こんにちは、不動産ライターの小花絵里(おばなえり)です。 みなさんは、不動産の価格相場がひと目でわかるサービス「ウチノカチ」をご存知でしょうか? ウチノカチは、マンション・住宅・土地・賃貸物件の価格相場や家賃相場の推移を無料で調べられるWebサイトです。 そこで今回は、ウチノカチの特徴や活用方法、評判(口コミ)について解説します。 「ウチノカチ」って実際どうなの?どうやって使えばいいの?と疑問に感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。 スポンサーリンク 不動産の相場がわかる「ウチノカチ」とは ウチノカチの特徴 会員登録せずに無料で利用できる 簡単な操作で不動産相場を確認できる 相場を確認できる物件対象が幅広い グラフで表現されているので視覚的にわかりやすい 類似する過去の取引データを参照できる 算定結果をPDFファイルでダウンロードできる 実際の相場とは異なる可能性があることに注意 ウ

                                                            不動産相場がわかる「ウチノカチ」の評判・口コミをご紹介!特徴や活用方法も解説 - 不動産×ライターの生きる道
                                                          • 都市の未来を(コロナ禍を通して)考える | 遅いインターネット

                                                            この数ヶ月、世界の主要都市が次々と封鎖され、グローバルなメガシティ化の影で見過ごされてきた問題が明らかになりました。それは同時に、人々が当たり前だと思っていた働き方や住まい方を、足元から見つめ直す機会でもあったと思います。これから先の「都市」は、どんなふうに変わっていくべきなのか。ちょっと大きな問いですが、建築家の門脇さん、ライゾマの齋藤さんと一緒に、考え始めていくことにしました。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」ではコロナ禍が浮き彫りにした社会や生活の課題をめぐって、様々な観点から特集しています。 コロナ禍で露呈した現代都市の問題点 宇野 今日はCOVID-19のパンデミックを契機に、あらためて都市というもののあり方を問い直してみたい、と考えて、この鼎談を企画しました。この数ヶ月で、僕たちは世界の主要都市が軒並み封鎖されていくという前代未聞の状態を目の当たりにしました。そして僕たち

                                                              都市の未来を(コロナ禍を通して)考える | 遅いインターネット
                                                            • 上海マンション バンコク ヤワラートのデザイナーズホテル 価格からアクセス、周辺レストラン情報も - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

                                                              上海マンション バンコク 中華街ヤワラートのデザイナーズホテル 価格からアクセス、周辺レストラン情報 バンコク ヤワラート通り(中華街)のデザイナーズホテル 上海マンション 上海マンションのロケーション・アクセス チェックイン 上海マンションの公共エリア 上海マンションのお部屋 上海マンションの周辺レストラン情報 上海マンションの周辺環境 上海マンションの宿泊料金 最後に 上海マンション バンコク 中華街ヤワラートのデザイナーズホテル 価格からアクセス、周辺レストラン情報 バンコク ヤワラート通り(中華街)のデザイナーズホテル 上海マンション 上海マンション こんな人にオススメ 古き良きバンコクの下町や川沿いの観光がメインの人 インスタ映えするホテルに泊まりたい人 おしゃれな空間に浸りたい人 カップルや子供なしのご夫婦 ヤワラートのグルメを満喫したい人 たまには変わったホテルに泊まってみた

                                                                上海マンション バンコク ヤワラートのデザイナーズホテル 価格からアクセス、周辺レストラン情報も - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報
                                                              • スペイン旅行 マドリード - ブログ名、捨てました

                                                                こんにちは 旅するまっさんです 日本語以外はNGの平たい民族によるスペイン旅行記です 旅の始まりはこちら↓ masuhoi.hatenablog.com ツアーでしたがスペインの旅もいよいよ終盤 最後はスペインの首都、マドリードにやってきました マドリードは他の地域に比べると標高が高い為、若干気温が低い スペインと言えば、サッカー、闘牛、フラメンコなどですが イタリア、フランスと並び芸術の国でもあります これまでは世界遺産などの建造物がメインでした このマドリードでは芸術を中心の観光になります 最初に向かったのがこちら スペイン広場 セビリアにあったスペイン広場ですがここマドリードにもあるのです この広場には様々な銅像が建てられているのが特徴 馬に乗っている2人組が見えますが、こちらは 「ドン・キホーテ」と相棒の「サンチョ・パンサ」 実在はしていませんがリアル銅像 マドリード王宮 スペイン

                                                                  スペイン旅行 マドリード - ブログ名、捨てました
                                                                • ペタリと貼りつくジェルパッドFixate gel pads を使ってみる。 - mi-yanの釣りと色々日記

                                                                  こんばんは! mi-yanです。 車載用タブレットを使いたい! どういった商品が最適なのか? Fixate gel pads 実際に車に取り付けます そもそも何でタブレットを車載したいのか? まとめ 車載用タブレットを使いたい! 本日は、ちょっとした便利グッズの紹介です。 最近、スマートフォンを車載する用に 様々なグッズが出てきていますね。 しかしながら 磁力を使ったものや エアコン吹き出し口を使ったものも多く 一回つけてしまうと 場所を間違った場合 当然、貼り直しは効きません。 何より、最初に記載しましたが タブレットを車載するには強度が足りません。 タブレット自体に重さがあるので どうしても 固定式になります。 こういったやつですね。 【簡単装着】【送料無料】ipow CDスロット取付型 iPad タブレット 車載ホルダー 車載スタンド タブレットスタンド iPad 車載ホルダー Ze

                                                                    ペタリと貼りつくジェルパッドFixate gel pads を使ってみる。 - mi-yanの釣りと色々日記
                                                                  • 暇つぶしにおすすめのサイト70選。読み物、ゲーム、写真、動画、勉強などジャンル別に紹介 - simplelog.me

                                                                    ひまつぶしできるサイトをたくさん集めました! ジャンル別に整理しています。 基本的には無料で使えるモノばかりで、一部のサイトは無料体験期間(あるいは格安で体験)がある前提で紹介しています。 ひまな人はどうぞ~。 心理テスト・占い系のひまつぶしサイト7選 あなたの本当の年収は?「ミイダス」 自信をつけたい人におすすめ「グッドポイント診断」 あなたに本当に合った街がわかる「TownU」 超精密性格診断「エムグラム」 流行ったよね「動物占い」 癒される「しいたけ占い」 懐かしの「脳内メーカー」 副業系のひまつぶしサイト4選 王道の「アンケートモニター」 意外と使える「クラウドワークス」 広告を見て稼ぐ「楽天ポイントモール」 料理が趣味ならおすすめ「楽天レシピ」 ゲーム系のひまつぶしサイト8選 アプリより大スケール&高画質「ブラウザゲーム」 無料で遊べるゲームサブスク「GeForce NOW Po

                                                                      暇つぶしにおすすめのサイト70選。読み物、ゲーム、写真、動画、勉強などジャンル別に紹介 - simplelog.me
                                                                    • 美術予備校の無料体験に行ってきました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                                      こんばんは。 コツメの母さん。です。 週末、コツメと二人で出かけました。 電車に乗って横浜の美術予備校でデッサンの無料体験を受講させてもらったのです。 コツメは来月中学二年生。 高校は美術系のコースに進みたいと言っています。 美大はあるけど高校で美術コースってあるのかしら…と思っていましたが調べるとまぁまぁあるのです。 公立高校にもありますし、私立高校にもあります。 受験は内申と学科(公立でも3教科の学校もあれば5教科の学校もあります)と実技(静物の鉛筆デッサンが多いです。)面接があります。 私立は内申と国数英3教科と実技試験、面接があります。 そうなんです。 美術系の高校の試験にも実技試験があるため、 美術予備校の高校受験のコースは実技試験のためのデッサンを教えてくれるのです。 さてさて、予備校の無料体験では、講師の先生が美術系の高校受験のしくみをわかりやすく説明してくださいました。 説

                                                                        美術予備校の無料体験に行ってきました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                                      • ウクライナを支援する方法を教えてほしい💙💛 ☦️←❤️‍🔥 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                        さっきご飯を食べていた時に気づいた。僕はロシア軍が嫌いだってね。 半年前。ロシア軍はベラルーシと軍事訓練をしたら帰ると言っていた。 まだ帰ってないらしく、陣地を奪い返された所には長距離射程ミサイルをぶち込んでいるらしい。はあ。 僕にウソをついたってことですね。僕は嘘を許さない。 まあ、こまごまと書くほど暇ではないし僕はゲームを楽しみたいので簡潔に済ませるが。 基本的に僕は戦争自体が好きではないので半年はロシアもウクライナもどちらの味方もしないでいたのだが。 最近のロシア軍の長距離射程ミサイルの雑な使い方は好みではない。ウクライナに支援しているNATOはロシア本土にまで射程が届かないロケット砲を限定的に供与しているらしいが。 別に無差別殺人だから子供が死ぬからとか人道や道徳じゃなくて、相手の顔を見ないで雑な殺しをするのは僕の美学に反するというだけ。 www.cnn.co.jp クリミア併合か

                                                                          ウクライナを支援する方法を教えてほしい💙💛 ☦️←❤️‍🔥 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                        • ガイドツアーに参加、八方バックカントリーに挑戦!滑走ルートを画像で紹介 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                          3月に入り気候が安定し、雪崩のリスクも少なくなってきたので、前から興味のあったバックカントリーツアーに参加しました。 ガイドツアーの詳細やハイクルート、参加した感想について紹介します。 バックカントリー ツアー会社 料金 受付 ビーコン講習 ビーコン プローブ ショベル ハイクルート ザック スノーシュー ポール 滑走ルート 1本目 2本目 感想 バックカントリー バックカントリーとは、スキー場など管理された区域外のエリアで滑る事を意味します。昔は「山スキー」と呼ばれていましたが今はバックカントリーと呼ばれる事が多いと思います。 ツアー会社 カラースポーツ COLOR SPORT CLUB|バックカントリーガイドのパイオニア 白馬村にはたくさんのガイドツアーの会社がありますが、知人がカラースポーツのガイドツアーに参加し、良かったと話していたことを思い出し、今回はこちらのツアーに決めました。

                                                                            ガイドツアーに参加、八方バックカントリーに挑戦!滑走ルートを画像で紹介 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                          • 気をつけて!限界突破WiFiがおすすめできない理由。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。

                                                                            こんにちは 解約寸前 元派遣社員のうさぎたんです。 以前からWiMAXを使っていました。 WiMAXは3日間で10GBの制限がきつすぎて限界突破WiFiを契約しました。 3日ほど使ってみましたが結論から言うと限界突破WiFiは全くおすすめできません。 なぜおすすめできないのか解説していきます。 目次 1日3GBで速度制限が入る 公式からアナウンスなし なぜ公式でこのことをアナウンスしないのか? サービス提供側が恣意的に速度制限かけられる クラウドSIMの闇 違約金が高すぎる闇 専用端末の使いみちがない 無制限WiFiは基本的にはおすすめできない 1日3GBで速度制限が入る 限界突破WiFiは現状1日3GB使うと速度制限されます。 速度制限されると2Mbpsまでしか速度が出ません。 特に公式からアナウンスはないですがツイッターの報告をみると他の方も同じような速度制限されている方が多数見受けら

                                                                              気をつけて!限界突破WiFiがおすすめできない理由。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。
                                                                            • 僕のIQと属性などについて - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                              https://www.trylimited.net/post/20190916release_mensa 男子力を高めていく世界一ワイルドな声優YouTube番組『永野由祐・小松昌平の男子力向上委員会』にて小松昌平が高IQ集団「メンサ(MENSA)」の試験に合格! わあ!RT沢山して頂いているので宣伝です! 私!🤘メタルバンド🤘(DUAL ALTER WORLD)やってまして 9月18日(水)に1stアルバムが発売します! 発売日の9月18日 昼12:00 には ツイートキャンペーンもしますので どうぞご参加よろしくお願いします!✨ 世界初のMENSA声優メタルお楽しみに!?(笑)#だうー pic.twitter.com/OEynnLNLbz— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) September 16, 2019 アイマス声優がIQ130以上のメンサに合格したというニ

                                                                                僕のIQと属性などについて - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                              • 韓国旅行で困ったことと、その対策おすすめアプリ【週末弾丸おじさん二人旅ソウル編初日番外】 - キオクノキロク~get on the air

                                                                                こんにちは、りぜろうです。 前回の記事はこちら。 ↓ www.rezerou.com 無事、明洞に到着したので、両替所に寄ってからホテルに向かうことに。 寒いから早く行こうと煽るカイジくん。 ・・・ちっと待って。 むぅ、あれがやっぱりダメだ(・´з`・) 韓国で困ったただ一つのこと グーグルマップが使いずらい。 1・グーグルマップの徒歩ルートが案内されないの。 2・地名表記がハングルなの 理由はIT先進国だった弊害 りぜろうが韓国におすすめアプリはこれ、コネスト韓国地図。 旅行前にダウンロードしといてアプリに慣れておくのがいいかも サイトもあります。 韓国で困ったただ一つのこと まぁ・・・一番困ったのは寒かったことなんですが、それは置いといて。 韓国って、治安が悪いわけじゃないし、日本語もけっこう通じるし、旅行中に困ることってそんなにないんですが、ひとつだけ。 グーグルマップが使いずらい。

                                                                                  韓国旅行で困ったことと、その対策おすすめアプリ【週末弾丸おじさん二人旅ソウル編初日番外】 - キオクノキロク~get on the air
                                                                                • Nシステム設置場所を地図アプリにマップ表示する方法

                                                                                  「Nシステム(エヌシステム)」とは警察が設置している車両ナンバー自動読み取り装置のこと。Nシステムは通過車両のナンバープレートなどをひたすら撮影し続けている、警察の監視カメラです。Nシステムで撮影されたデータは犯罪捜査で車両の追跡に利用されています。そんなNシステムの設置場所を地図アプリにマップ表示して回避する方法を見ていきましょう。 Nシステム設置場所を地図アプリでマップ表示 Nシステムの正式名称は「自動車ナンバー自動読取装置」といいます。Nシステムの読み方は「エヌシステム」です。Nシステムは1986年に初導入・設置されました。 Nシステムは、路上に設置された赤外線ストロボとCCDカメラでナンバープレートを撮影します。設置されるNシステムにはストロボとカメラがそれぞれ独立したものもあれば、一体型のタイプも存在。Nシステムの設置は世代によって形状がさまざまです。 Nシステムが撮影したデータ

                                                                                    Nシステム設置場所を地図アプリにマップ表示する方法