並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

コクチバスの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    2023年7月、岐阜県郡上市の「ため池」で特定外来生物の「コクチバス」を一斉に捕獲しました。 【動画で見る】別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった 生態系を脅かす「特定外来生物」は全国で見つかっていて、名古屋市では、2021年に名東区の猪高緑地で「池干し」をしました。 また、2022年には千種区の東山新池で、県の条例で「在来種を圧迫する存在」とされている「スイレン」を抜く活動が行われました。時が経ち、その場所はどうなっているのか、その後を追いました。

      別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    • 外来種のコクチバス おととし密放流 去年から繁殖か 郡上市|NHK 岐阜県のニュース

      長良川の流域にある郡上市のため池で一斉に駆除された外来種の「コクチバス」について、岐阜県の水産研究所が生育状況などを調べた結果、おととし夏以降に密放流され、去年から繁殖が始まったとみられることがわかりました。 外来種のブラックバスの一種、コクチバスは、ことし5月に長良川では初めて美濃市で1匹が確認され、郡上市の長良川流域にある農業用のため池でも稚魚を含む100匹近くが見つかり、県などが7月27日、一斉駆除を行いました。 県の水産研究所が駆除した76匹の生育状況を詳しく調べたところ、生まれて2年未満の若い個体が67匹、4年以上の高齢の個体が9匹でした。 コクチバスは毎年繁殖しますが、この中間の年齢層の個体がいないという不自然な構成から、繁殖が始まったのは去年からとみられることがわかったということです。 また、コクチバスの繁殖期は春のため、今回駆除された高齢の個体はおととし夏以降から去年の春ま

        外来種のコクチバス おととし密放流 去年から繁殖か 郡上市|NHK 岐阜県のニュース
      • 「池の水全部抜く作戦」から2年…大量のブルーギル等駆除された池で別の外来種が“大繁殖”|FNNプライムオンライン

        2023年7月、岐阜県郡上市の「ため池」で特定外来生物の「コクチバス」を一斉に捕獲した。生態系を脅かす「特定外来生物」は全国で見つかっていて、名古屋市では、2021年に名東区の猪高緑地で「池干し」をした。また、2022年には千種区の東山新池で、県の条例で「在来種を圧迫する存在」とされている「スイレン」を抜く活動が行われた。時が経ち、その場所はどうなっているのか、その後を追った。 名産アユの生態系脅かす「コクチバス」が大量に捕獲 この記事の画像(19枚) 岐阜県郡上市では2023年7月27日、長良川につながる「ため池」で、北米が原産の特定外来生物「コクチバス」の駆除活動が行われた。 コクチバスは肉食で、岐阜の名産・アユを捕食し、生態系を脅かす恐れがある。この日は76匹が捕獲された。 密放流されたとみられていて、地元漁協の組合長は「環境テロ」だと憤っている。 名古屋城の堀に現れたことも…特定外

          「池の水全部抜く作戦」から2年…大量のブルーギル等駆除された池で別の外来種が“大繁殖”|FNNプライムオンライン
        • ため池でコクチバス相次ぎ発見、繁殖確認 岐阜・郡上市、長良川に出た可能性「完全駆除」方策協議 | 岐阜新聞Web

          コクチバスが確認された西坂ため池。立ち入り禁止、密放流やリリース禁止を呼びかける看板が設置されている=郡上市白鳥町中西

            ため池でコクチバス相次ぎ発見、繁殖確認 岐阜・郡上市、長良川に出た可能性「完全駆除」方策協議 | 岐阜新聞Web
          • ブラックバス、「放流特例」返上の動き 山中湖など漁協が計画 | 毎日新聞

            国内各地で生態系や漁業などに深刻な被害をもたらし、「特定外来生物」として飼育や移動、野外への放流などが原則禁止されているオオクチバス。釣魚としては人気で、四つの湖だけで商業的な放流が認められている。ところが最近、その「特例」を返上しようという動きが出てきた。 北米原産の肉食性淡水魚オオクチバスやコクチバスは「ブラックバス」と呼ばれ、「バス釣り」はかつて社会現象とも言われた人気のレジャーだった。近年は新型コロナウイルス感染拡大後、外出自粛に伴って一時的に釣り客は激減したものの、他の客との距離を保てるレジャーとして楽しむようになった人もいたという。 ブラックバスは日本には大正時代に持ち込まれ、1925年に神奈川県・芦ノ湖で初めて公の許可を得た放流が行われたとされる。その後、米国でルアーを使ったバス釣りが流行すると、日本でも70年代にバス釣りブームが到来した。

              ブラックバス、「放流特例」返上の動き 山中湖など漁協が計画 | 毎日新聞
            • 台風19号境に 千曲川中流域で外来魚が大幅減 在来魚が増加|NHK 長野県のニュース

              県内の千曲川中流域では外来魚のコクチバスが3年前の台風19号のあと、大幅に減少する一方、ウグイなどの在来魚が増えていることが、県水産試験場の調査でわかりました。 北アメリカ原産のコクチバスはいわゆるブラックバスの仲間で、繁殖力が強く生態系に悪影響を与えるとして、「特定外来生物」に指定されています。 千曲川の中流域では、2015年時点で最も多く生息する魚となり、県水産試験場は千曲市内の2か所で定期的に生息数を調べています。 このうち1か所で1時間当たりに捕獲された数を見ると、台風19号の直前の2019年夏は、コクチバスが10匹あまりで、在来魚のウグイとオイカワは0匹でした。 これに対し、台風19号のあと、去年夏に行った調査ではコクチバスが0匹に減る一方、ウグイとオイカワは12匹あまりに増えました。 水産試験場によりますと、もう1か所でも同様の傾向が確認されていますが、このような調査は全国的に

                台風19号境に 千曲川中流域で外来魚が大幅減 在来魚が増加|NHK 長野県のニュース
              • 【か行】どんな意味なの!【釣り用語辞典】🐟うり坊とまさる君の釣り用語集⭐ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                うりまさるが、飲み🍺 釣り🎣の 活動を通して学んだ釣り用語🐟 忘れないように備忘録として、 はたまた後世へ残す釣り用語集として、 誰かの役に立てるような辞典になれるように、 長い旅路と道連れに、書き連ねていこうと思います(●´ω`●)✨✨🐟 【か行】うりまさるの釣り用語集 (👇調べたい所をクリックしてね👇) 【か行】うりまさるの釣り用語集 (👇調べたい所をクリックしてね👇) か行 「か」から始まる用語🎣 ガイド 回遊魚 外来生物法(特定外来生物による生態系などに係わる被害の防止に関する法律) カエシ 隠れ根 カケアガリ カケサガリ カゴ釣り 河岸払い 型 片軸リール 片テンビン カミツブシ 空アワセ ガン玉 かんぬき 観音釣り 管理釣り場 「き」から始まる言葉🎣 聞きアワセ 聞く 疑似餌 汽水域 キャスト キャッチ&リリース キャビン ギャフ 魚影 際 「く」から始まる

                  【か行】どんな意味なの!【釣り用語辞典】🐟うり坊とまさる君の釣り用語集⭐ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                • ため池の水抜きコクチバス駆除 岐阜・郡上|NHK 東海のニュース

                  岐阜県の長良川でアユなどが食べられるのを防ごうと県は上流の郡上市にあるため池の水を抜いて外来種のコクチバスを駆除しました。 池からは10月3日までにおよそ670匹のコクチバスが見つかったということです。 ブラックバスの1種で外来種のコクチバスは、2023年5月以降、岐阜県内の長良川や木曽川で確認されていて、県などはアユなどが食べられるのを防ごうと駆除を進めています。 その一環として長良川の上流にある郡上市白鳥町中西のため池で、ほぼすべての水を抜いてコクチバスを駆除することになり、10月3日は県や漁協関係者などおよそ60人が集まりました。 9月中旬から水が抜かれ13メートルほどあった水深がけさの時点では1メートルほどまで下がっていて、集まった人たちは残った水の中に網を入れ、コクチバスなどの外来種のほか、アブラハヤやドジョウなどの在来種の魚を捕獲していきました。 その後、ポンプを使って池の水を

                    ため池の水抜きコクチバス駆除 岐阜・郡上|NHK 東海のニュース
                  • 長野 千曲川中流域 外来魚が大幅減 在来魚が増 台風影響か|NHK 首都圏のニュース

                    3年前の台風19号のあと、長野県内の千曲川中流域で、外来魚のコクチバスが大幅に減少した一方、ウグイなど在来の魚が増えていたことが、県の水産試験場の調査でわかりました。 水産試験場は台風が魚の生息数に影響を与えたとみて、詳しく調べています。 北アメリカ原産のコクチバスはブラックバスの仲間で、繁殖力が強く生態系に悪影響を与えるとして、「特定外来生物」に指定されています。 千曲川の中流域では、2015年時点で最も多く生息する魚となり、県水産試験場は千曲市内の2か所で定期的に生息数を調べています。 このうち1か所で捕獲された魚の1時間平均の数を見ると、台風19号の直前の2019年夏は、コクチバスが10匹あまりで、在来の魚、ウグイとオイカワは0匹でした。 これに対し、去年夏に行った調査ではコクチバスが0匹だった一方、ウグイとオイカワは12匹あまりに増えました。 もう1か所でも同様の傾向が確認されてい

                      長野 千曲川中流域 外来魚が大幅減 在来魚が増 台風影響か|NHK 首都圏のニュース
                    • コクチバス密放流ダメ 「コクチバツ」で岐阜中署が呼びかけ:朝日新聞デジタル

                      長良川水系で見つかり、アユへの食害が心配される外来魚・コクチバス。特定外来生物として密放流などに罰則があるのを知ってもらおうと、岐阜県警岐阜中署は24日、岐阜市の長良川で「コクチバスには告知・罰(コクチバツ)」と書かれたチラシを配り、訪れた人に注意を呼びかけた。 県によると、コクチバスは5月、美濃市の美濃橋近くで、長良川の本川で初めて確認された。外来生物法はコクチバスの飼育や譲り渡し、密放流を禁じており、個人の場合は3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金の罰則がある。釣ってその場で逃がす「キャッチアンドリリース」も、県内水面漁場管理委員会の指示で禁じられており、釣り上げた場合は漁協が買い取る仕組みがある。 この日は署員と岐阜市職員が河畔でチラシを配り、訪れた人にコクチバスの見分け方を説明した。亀山真弘・生活安全課長は「密放流を見かけたら警察に通報してほしい」と訴える。 アユ釣りをする市

                        コクチバス密放流ダメ 「コクチバツ」で岐阜中署が呼びかけ:朝日新聞デジタル
                      • 長良川にバス 外来種へ危機感高めよ:中日新聞Web

                        「清流のアユ」が世界農業遺産に認定されている長良川で、北米原産の特定外来生物、コクチバス=写真、岐阜県提供=が相次ぎ見つかった。肉食で繁殖能力が高く、アユなどの生態系を脅かす恐れが高い。岐阜県は、国内の成功例がないとされる河川での「完全駆除」に乗り出した。 コクチバスは、類似のオオクチバスと並びブラックバスの通称で知られる。大正期に釣りや食用として国内に持ち込まれた。低水温や急流にも強く、天竜川(長野県)や那珂川(栃木県)などでアユへの食害が確認されている。 岐阜県内では、伊自良湖(山県市)で20年ほど前に初めて見つかったが、その際は水抜きをして駆除に成功。しかし、ここ数年、揖斐川や木曽川で見つかり、長良川でも昨年5月、美濃市内で初めて確認された。岐阜や郡上市でも報告が続くなど、アユ漁や鵜(う)飼いへの影響が危惧されている。

                          長良川にバス 外来種へ危機感高めよ:中日新聞Web
                        • 密放流か 特定外来生物「コクチバス」1021匹を駆除 業務妨害で漁協が警察に被害届 (UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース

                          海外から持ち込まれた有害な生物=特定外来生物についてです。 山梨市の琴川ダムで特定外来生物の「コクチバス」の生息が確認され、本来必要のない駆除作業が生じたとして、漁協が警察に被害届を提出しました。 【写真を見る】密放流か 特定外来生物「コクチバス」1021匹を駆除 業務妨害で漁協が警察に被害届 コクチバスは北米原産の特定外来生物で、アユなどの在来種を食べるため飼育や放流が禁止されています。 山梨市の琴川ダムでは3年前コクチバスの生息が確認され、漁協などはこれまでに1021匹を駆除しました。 経費はおよそ500万円に上ります。 山梨県漁連と峡東漁協はダムでは自然に遡上することは不可能で、何者かが故意に放流した可能性が高いと判断しました。 そして、本来必要ない駆除作業で通常業務が妨害されたとして警察に被害届を出しました。 山梨県漁連によりますと、こうした密放流に関連する被害届の提出は全国で初め

                            密放流か 特定外来生物「コクチバス」1021匹を駆除 業務妨害で漁協が警察に被害届 (UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース
                          • コクチバス駆除範囲、長良川全域に拡大 岐阜県「0~1歳魚が本流流出」と結論 | 岐阜新聞Web

                            当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

                              コクチバス駆除範囲、長良川全域に拡大 岐阜県「0~1歳魚が本流流出」と結論 | 岐阜新聞Web
                            • ため池の水を全部抜いたら何が出た? 生態系に影響与える「肉食外来魚」コクチバスがなんと74匹も | TBS NEWS DIG

                              岐阜県の長良川につながるため池で、肉食外来魚「コクチバス」が大量に見つかった問題で、在来魚への食害を防ごうと岐阜県は10月3日、ため池の水を全部抜き本格的な駆除に乗り出しました。岐阜県郡上市の山奥にあ…

                                ため池の水を全部抜いたら何が出た? 生態系に影響与える「肉食外来魚」コクチバスがなんと74匹も | TBS NEWS DIG
                              • 特定外来生物コクチバス、長良川で初確認「鮎も食べる」増えれば食害懸念 岐阜・美濃市で成魚1匹 | 岐阜新聞Web

                                当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

                                  特定外来生物コクチバス、長良川で初確認「鮎も食べる」増えれば食害懸念 岐阜・美濃市で成魚1匹 | 岐阜新聞Web
                                • 密放流とみられ漁協は「環境テロだ」と憤り…アユ等の生態系脅かす特定外来生物『コクチバス』駆除作戦に密着 | 東海テレビNEWS

                                  岐阜県は、長良川などの清流が多くアユが名産ですが、そのアユを脅かすある特定外来生物が発見されて大きな問題となっています。駆除作戦に密着しました。 数々の美しい清流が流れる岐阜県。27日午前10時半ごろ、その清流・長良川につながる郡上市白鳥町のため池を訪れると多くの人が集まり、ある生き物の捕獲作戦を進めていました。 しばらく様子を見ていると、ため池に大きな魚の影が現れました。その正体は、北米が原産の特定外来生物「コクチバス」。このため池だけでなく、岐阜県内では2023年5月、美濃市の長良川で初めて生息が確認され、地元の漁業関係者に衝撃が走りました。 【動画で見る】密放流とみられ漁協は「環境テロだ」と憤り…アユ等の生態系脅かす特定外来生物『コクチバス』駆除作戦に密着

                                    密放流とみられ漁協は「環境テロだ」と憤り…アユ等の生態系脅かす特定外来生物『コクチバス』駆除作戦に密着 | 東海テレビNEWS
                                  • コクチバス発見のため池で水抜き駆除 餌の魚も発見、密放流か 岐阜・郡上市 | 岐阜新聞Web

                                    当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

                                      コクチバス発見のため池で水抜き駆除 餌の魚も発見、密放流か 岐阜・郡上市 | 岐阜新聞Web
                                    • おさかな天国?「タマゾン川」◆熱帯魚なぜ生息【時事ドットコム取材班】(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                      東京都と神奈川県の境を流れる多摩川で、本来生息しないはずの熱帯魚や大型肉食魚などの外来魚が次々と見つかっている。南米アマゾン川になぞらえ「タマゾン川」という言葉も生まれたが、河川の「アマゾン化」は多摩川に限らず、各地で進んでいるという。なぜ日本の河川に熱帯魚が生息するのだろうか。生態系に影響はないのか。(時事ドットコム編集部 横山晃嗣) 【写真】「おさかなポスト」に預けられたケヅメリクガメ ◆ガーが釣れる川 「バスっ子!バスっ子!」―。2022年5月30日午後、多摩川の二ケ領上河原えん堤下流で生息する魚の生態調査を行っていた淡水魚研究家、山崎愛柚香(あゆか)さん(29)=川崎市=が興奮気味に叫んだ。胴長姿で浅瀬をざぶざぶ進み、逃げるブラックバスの稚魚を玉網に追い込む。俗に「バス」と呼ばれるオオクチバスとコクチバスは、雑食性で食欲が旺盛だ。在来種の魚やエビ、昆虫などを捕食して生態系に深刻な影

                                        おさかな天国?「タマゾン川」◆熱帯魚なぜ生息【時事ドットコム取材班】(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                      • 自然保護ケール

                                        1 :しじみ ★:2019/09/25(水) 14:58:40.45 ID:x+W7fANi9.net ■草原の鳥は53%減、生息地の減少や農薬のほか窓ガラスや猫も原因 森をハイキングしたり街の公園を散歩したりするだけでは気づかないかもしれないが、新たな研究によると、北米の鳥の個体数は静かに、だが急激に減り続けている。9月19日付けで学術誌「サイエンス」に発表された論文によると、760種の鳥が生息する米国とカナダでは、1970年と比べて約30億羽も減少したことが明らかになった。 おなじみのスズメやウグイス、ムクドリモドキ、アトリなどをはじめ、草原に生息する鳥が最も深刻な打撃を受けており、その数は過去48年間で53%も減少した。田畑を含む草原に暮らす種の4分の3近くが減少傾向にあり、これらの生物群系は、生息地の喪失や有毒な殺虫剤に対して特に弱いと考えられる。鳥の激減は、重要な餌である昆虫が大

                                          自然保護ケール
                                        • 郡上市のため池で外来種の「コクチバス」を一斉駆除 |NHK 岐阜県のニュース

                                          岐阜県の長良川や、流域の郡上市内のため池で外来種の「コクチバス」が相次いで確認されたことを受けて、岐阜県は27日このうち郡上市内のため池でコクチバスの一斉駆除を行いました。 外来種、ブラックバスの一種であるコクチバスは、ことし5月、長良川では初めて美濃市内で1匹確認されました。 岐阜県がコクチバスと似た環境で生息するアユなどへの食害を懸念していたところ、7月、郡上市にある長良川流域の農業用ため池でも稚魚を含む100匹近くが見つかり、県は美濃市内で見つかったコクチバスがこのため池にいた可能性も否定できないとして27日、一斉駆除を行いました。 職員などはため池だけでなく水をため池から川に流す水路にも入って駆除を行い、網や釣り竿のほか、水中に電流を流し魚を感電させて捕まえる装置などを使って大小のコクチバス76匹を引き上げていました。 県水産振興室の桑田知宣室長は「コクチバスはため池の外の水路でも

                                            郡上市のため池で外来種の「コクチバス」を一斉駆除 |NHK 岐阜県のニュース
                                          • リスク段違い、外来種コクチバスが急拡大 兵庫でも初確認、川西の淀川水系「未経験の被害起きるかも」

                                            兵庫県内でも確認されたコクチバス。急流にも適応しやすい種で、このまま生息域が拡大すれば、新たな被害が発生する可能性がある(中井克樹さん提供) 在来種を捕食して生態系に悪影響を及ぼすとして、駆除対象となっているブラックバスの一種「コクチバス」が、兵庫県内でも確認されたことが国土交通省の調査で分かった。以前から確認されていたオオクチバスとは違い、流れの速い河川にも適応するコクチバスの生息範囲の拡大に、専門家は「未経験の被害を生むかもしれない」と警鐘を鳴らす。(杉山雅崇) 調査は、国交省が1990年度から全国の河川やダム湖で魚類や鳥類などの生息状況を調べている「河川水辺の国勢調査」。おおむね5年度ごとに全国の調査地点を回り、確認された種を公表している。 コクチバスは北米原産の外来魚で、これまで県内の河川とダム湖では確認されていなかった。だが、2016~20年度の同調査で、淀川水系の「一庫ダム」(

                                              リスク段違い、外来種コクチバスが急拡大 兵庫でも初確認、川西の淀川水系「未経験の被害起きるかも」
                                            1