並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

デザイナーさん 家具の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ドラマー&音楽プロデューサー mabanuaの音づくりを支える「スタジオ付きの自宅」【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    自宅と仕事場を兼ねているケースが多い、小説家や漫画家、美術家など作家の家。生活の場であり、創作の場でもある家にはどんなこだわりが詰まっているのでしょう。 第5回はドラマーで音楽プロデューサーとしても知られる・mabanua(マバヌア)さんの自宅兼スタジオを紹介します。 よりよい制作環境を求め、2012年に東京から群馬へ移住したmabanuaさん。2019年にはプライベートスタジオ併設の自宅を建てました。音響にこだわり抜いた最高の仕事場を手に入れたことで、より楽曲制作に没頭できるようになったといいます。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 「防音」と「良質な音の響き」の両立を目指した音楽スタジオ ドラマー、プロデューサー、ビートメーカー、シンガーと、マルチに活動するmabanuaさん。これまで矢野顕子さんやCharaさん、星野源さん、米津玄師さん、Offic

      ドラマー&音楽プロデューサー mabanuaの音づくりを支える「スタジオ付きの自宅」【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    • mikanデザイナーの"スクラムで回す1週間"を覗いて行きませんか?|Ayaka Nagataki

      はじめにこんにちは!株式会社mikanでデザイナーをしているayataki(@ag_ayakan)です。 主に英語アプリ「mikan」の体験設計やUIデザインの作成を行なっています。 カジュアル面談などで話す際に、「mikanのデザイナーさんてどんなことをやってるんでしょうか?」という質問をよくいただくようになりました。 社外への発信が少ないこともあり、イメージを持ってもらいづらい状況にあるのではないかなと感じています。 そこで今日は、mikanのデザイナーとして働くわたしの1週間のスケジュールについてご紹介します!実際にあった直近のスケジュールを具体例に出していきます。 mikanのデザイナーに少しでも興味のある方に、具体的なイメージを持ってもらえたら幸いです🍊 それでは行ってみましょう! [前提] 仕事の環境ほぼリモートワーク mikanのメンバーは基本的にフルリモートワークで働いて

        mikanデザイナーの"スクラムで回す1週間"を覗いて行きませんか?|Ayaka Nagataki
      • ゲームプランナーが『バグの少ないデータを効率的に作る』ための最低限の知識と考え方|だらねこ

        ゲームって、「データ」をいっぱい作らなきゃいけないんですよ。 例えばドラクエのごとく「スライム」を登場させるにしても、 スライムの最大HPは?攻撃力・防御力・素早さは? 何のスキル持ってる? とか。 でも頭の中で考えるだけじゃゲームは生まれないので、ゲームに反映するためにちゃんと「データ」として持たなければいけません。こういう感じに。 問題はですね。 表の作り方・各データのつなぎ方(データ構造)によって、 作業効率とバグの数が大きく変わる って話があるんですよ。 データ数が少ないならまだしも、コンシューマのゲームみたいにがっつり作りこむゲームとか、ソシャゲみたいな長期間の運営するゲームみたいのはモロに影響を受けます。 私は制作中のタイトルに途中から参加して、ゲームデザインをしたり引き継いだりもちょくちょくするんですが……この時もっとも恐れるのが、 はい、このデータ構造でこれから頑張って作っ

          ゲームプランナーが『バグの少ないデータを効率的に作る』ための最低限の知識と考え方|だらねこ
        • おうち時間に愛嬌と温かさをもたらすイデーの照明アイユベースランプ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          海外製の照明?いいえ日本製です 前回はイケアの家具をリメイクして リモートワーク用の作業デスクをDIYしたっす 記事▶︎イケアの子供デスクを北欧風にリメイクDIY。快適リモートワーク空間を作る そのデスクの上に置かれたこの照明形が面白いねえ!海外の? これ実は日本製なんだ。 イデーっていう家具ブランドなんだけど この会社ものとの付き合い方を教えてくれるよ。 ものとの付き合い方を問うイデー イデーはその製品を見ると一見 海外の企業に見えるけど日本の会社。 リンク▶︎IDÉE SHOP Online 70年代にアンティークの輸入販売からスタートし 世界の家具や日本の家具を扱うようになる。 ★イデーってこんなブランド ・無印の子会社 ・オリジナルの家具を製造販売 ・世界中から集めた雑貨も扱う ・日本製も割とある ・オンラインと実店舗で購入可能 (店舗はこちら) ・中価格帯〜中高価格帯 (椅子は2

            おうち時間に愛嬌と温かさをもたらすイデーの照明アイユベースランプ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • ダイソーの積み重ねボックスで冷蔵庫収納改善。しかし少し後悔した話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

            冷蔵庫の収納を変えよう ベア「前回はランドリールームの 収納をDIYで解決したっすよ!」 ポニ「今回は冷蔵庫の収納改善だって?」 そうなの。 冷蔵庫の収納をダイソーの 積み重ねボックスで改善するよ。 かなり使いやすく気に入った。 だけどね少し後悔した… 買い物の変化で収納乱れる 数ヶ月前冷蔵庫の収納を見直した。 まずは野菜室。 オクソーのグリーンセイバーで 野菜が長持ちするようになった。 次に冷蔵室 。 蓋を排除しラベリングでスッキリ。 ただ先月から消費税増税対策で まとめ買いをするようになった。 これにより加工食品は瓶詰めに。 冷蔵庫の中はというと… うーん…ダメじゃないけど 瓶がゴロゴロして釈然としない。 そして蓋を外してもセリアのボックスは 中が見えずやはり少し使いづらい… そこでこのセリアボックスは洗って ランドリールームへ。 洗濯バサミやネットを入れて有効活用。 さてじゃあ冷蔵庫

              ダイソーの積み重ねボックスで冷蔵庫収納改善。しかし少し後悔した話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
            • ダイニングテーブルの選び方|家具店の店員さんに聞いた考えるべきポイント5つ - わたしのまいにち

              家具ってそうそう買い替えるものではありません。 長く使うものだからこそ、よく調べて納得のいくお買い物がしたいですよね。 我が家は、今、ダイニングテーブルを探しています。 これまで、転勤族で賃貸暮らし。 あまり家具にこだわっていませんでした。 ところが最近、ミニマリストブームに乗っかってお家を片付けたら、なんだかインテリアに興味がわいてきちゃってます。 我が家にぴったりで、なおかつ素敵なダイニングテーブルに買いかえたい! というわけで先日、いくつか家具店を回ってお話を伺ってきました。 こちらもどうぞ ダイニングテーブルを買い替えたい!高級家具店の店員さんは知識豊富で勉強になった - わたしのまいにち やっぱりプロの方は、知識豊富で熱量もすごい! 色んな事を熱く語ってもらって、すごく勉強になりました。 本記事では、家具専門店の店員さんに教えていただいた「ダイニングテーブルの選び方」について紹介

                ダイニングテーブルの選び方|家具店の店員さんに聞いた考えるべきポイント5つ - わたしのまいにち
              • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                  フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 引っ越しました! - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

                  無事引越しが終わりました。 何度か経験してますが本当に大変な作業ですね。 一番大変だったのは中国だなヽ(´o`; 私は一気に片付けたいタイプなので昨夜は荷物が気になり3時半に目が覚めて眠らずもう起きちゃえと思い静かに荷物を片付けていました。 心の中でうぎゃーーってなりながらガムテープをはがしました( ・∇・) おかげで1日で荷物は片付き明日には段ボール回収です! これ、絶対ガタがきますね…。気をつけます。 忙しい時っていろいろ重なるものでまず夏休みってだけで昼ごはん、子供の相手が加わり…。蒸し暑くて余計に疲れやすい。 一週間後納期の仕事も加わり、焦る焦る。 イラストレーターさんを本職とされてる方や漫画家さんは徹夜のイメージですが本当に尊敬します。精神力と体力が必要ですね。まだまだ甘いなぁと思います。。働き方は人それぞれだから比べる必要はないけど…。 デザイナーさんにコレいい!って言ってもら

                    引っ越しました! - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
                  • ミニマリストしぶさんは極度の内向型!ライブ配信でよかった3つのこと。 - ミニマリスト三昧

                    私はミニマリストしぶさんのファンで、自粛中毎日ライブ配信を拝聴しています。 昨日の内容も大変面白く、中でも内向型の人はミニマリストに向いているという話に興味津々。 しぶさんがミニマリストになったきっかけについても、詳しく知ることができました。 他にも身軽に引越しができる家具など、今の私に必要な情報が満載。 それではミニマリストしぶさんのライブ配信で勉強になったことを、3つご紹介したいと思います。 ミニマリストしぶさんのライブ配信で勉強になった3つのこと 1、ミニマリストしぶさんがものを減らそうと思ったきっかけ 2、内向型はミニマリストに向いている 3、コンビニのパッケージデザインを有名デザインナーが手掛けている 最後に ミニマリストしぶさんのライブ配信で勉強になった3つのこと 私はミニマリストしぶさんの考えに共感する部分が多い、と感じています。 ご著書『手ぶらで生きる』もそうそうと思いなが

                      ミニマリストしぶさんは極度の内向型!ライブ配信でよかった3つのこと。 - ミニマリスト三昧
                    • ふわふわで愛らしい子猫が2年後…… 貫禄たっぷりに仕上がった姿に「ご立派になられて」「かわいすぎる」の声

                      2年前と同じ格好で撮影された猫ちゃんの比較画像がとってもキュートです。子猫から成猫ってこんなに変化していたんだ……! このきょとん顔がたまらん 愛猫の比較写真をInstagramに投稿したのは、RISATO TERASHIMA(@shimeji8graphics)さん。愛猫の名前は「ふぐ」ちゃん、通称「おふぐ」ちゃんです。 子猫時代のおふぐちゃんはまだ産毛が生えていてフワフワとやわらかそう。飼い主さんが軽々と抱っこできる大きさで、子猫特有の愛らしさがあります。 そして2年の月日を経て、おふぐちゃんはすくすくと成長しました。産毛はすっかりなくなり、しっかりモフモフとした毛が生えています。 体が成長して体重も増え、なんともいえない貫禄が。こちらを見つめる表情からは「なにかね?」という渋い声が聞こえてきそう。飼い主さんも「素晴らしい仕上がりだね」とコメントしています。たっぷりの愛情を受けているの

                        ふわふわで愛らしい子猫が2年後…… 貫禄たっぷりに仕上がった姿に「ご立派になられて」「かわいすぎる」の声
                      • 〈IKEAとコラボ〉PIET HEIN EEKのショップもレストランもサイコー! - 麦のおもらし

                        今、IKEAのコラボ商品に、INDUSTRIELL というのがあります。 検索結果 - IKEA デザインしているのはPIET HEIN EEK ピート・ヘイン・イークというデザイナーさんで、職人さんです。 廃材なんかを使用して、環境と欲求を満たすステキな家具や雑貨を創り出すのです。 夫と麦は、そのピート・ヘイン・イークのお店が大好き! 夫も麦も息子も犬のおはなさんも、併設のレストランが大好き!! お店、料理…アァ、思い浮かべるだけで、マイナスイオンを感じ、アドレナリンがドバァとでます。 〈ピート・ヘイン・イークの、オランダEindhovenにあるスタジオ〉 麦家が初めてそこを訪れたのは、だいぶ前のことです。 夫が Eindhoven アイントホーフェンってところに、麦ちゃんの好きそうなんあるでー!! と言いました。 PHILIPS(家電の)工場の跡地を使ってて、インテリアのお店とレストラ

                          〈IKEAとコラボ〉PIET HEIN EEKのショップもレストランもサイコー! - 麦のおもらし
                        • 都会の喧騒を忘れて・・・☆銀座のバラと、映画「幻の薔薇」 <写真日記> - Miyukeyの気まぐれブログ

                          銀座。 私が大好きな街。 歩いているだけで、こんなにパワーをもらえる場所って なかなかありません。 (2019年2月撮影 コロナ前の銀座通り。 この日は歩行者天国で、買い物袋を手に行き交う人々で賑わっていました) 街を満たす空気や、通り過ぎる風や、街に灯るライトまでもが 洗練されていて美しく、エネルギーに満ちているのです。 平日の昼下がり。 半年前に訪れたときよりは、かなり活気が戻ったようで 嬉しく思いました。 でも、まだまだ、コロナ前とは全く違います。 興奮したような声で叫んだり、 家族を呼び合ったりしている 浮かれた外国語が乱れ飛んでいたあの銀座はどこへ? コロナの恐怖がなくなったなら、 また観光客の笑顔が溢れる日本に戻ってほしいですね。 (2021年4月撮影。 東京オリンピックの旗がひらめく「みゆき通り」。 木々の緑がきらめき、ブランドショップが建ち並ぶ美しい通り♪) 秋晴れの中、銀

                            都会の喧騒を忘れて・・・☆銀座のバラと、映画「幻の薔薇」 <写真日記> - Miyukeyの気まぐれブログ
                          • 【不動産投資】運命は突然に。 - わたしの年収は53万です

                            今日は64歳のおじさんと63歳のおじさんと42歳のおっさんがイタリアンを食べます。 42歳のおっさんは俺で、今日は接待というわけです。 バブリーな時代に良い思いをしたおじさんたちなので、いくら金をとられるかわかったものではない。。。 東京駅のシャングリラホテルのラウンジで呼び出されたり、タバコ吸いたいからマンダリンオリエンタル東京のラウンジで休んでいこうよ☆とかふざけたことを言われたけど、俺がラグジュアリーホテルに興味をもったのはこのおっさんのおかげであり、世界観が広がったとも言えるので、まぁ、腐れ縁となっている。 というわけで今日も更新できるかわからないので、スキマ時間にコツコツブログを作成している。 今日はウェブであたりをつけたうち、最後に残ったリフォーム会社との内見の話だ。 え。これ買ったんですか 決済が終わって、リフォーム会社の相見積もりをとることにした。もう1軒候補として残ってい

                              【不動産投資】運命は突然に。 - わたしの年収は53万です
                            • ブラチスラバ旧市街にある、かわいい雑貨屋さん巡り(3店舗) - トラリブ Travel Blog

                              La Maison(June 2023) ブラチスラバ旧市街にはたくさんのカフェがありますが、 かわいい雑貨屋さんもいくつかあります。 空間に入るだけで癒される、 居心地の良いお店を3店舗ご紹介いたします。 slávica(June 2023) IN VIVO IN VIVO 基本情報 La Maison - fracúzsky a provensálsky nábytok Bratislava La Maison 基本情報 slávica design store Slávica 基本情報 おわりに IN VIVO IN VIVO(June 2022) 個性的なアイテムが揃うお店、IN VIVO ブラチスラバのアーティストによる、 ハンドメイド雑貨も販売されています。 IN VIVO(June 2022) ★ このお店の詳しい情報は、こちらの記事にまとめています☟ www.tra-liv

                                ブラチスラバ旧市街にある、かわいい雑貨屋さん巡り(3店舗) - トラリブ Travel Blog
                              • 気になるinfo!|気になるオフィス! |ABWはオフィスを越えて。働きやすさを追求したしかけいっぱいのKADOKAWA「所沢キャンパス」!

                                さあ今回は、思いっきりBIGなオフィスを紹介しちゃいますよ^^ 覚悟してくださ~い! 書籍から映画、アニメ、ゲームなど幅広い分野で常に日本の若者文化を創り続ける、一大エンターテインメント企業、株式会社KADOKAWA!なんと巨大すぎる新オフィスをオープンしたと聞いて行ってまいりました!場所は、、、所沢!! KADOKAWAさんと所沢市の共同プロジェクトである「COOL JAPAN FOREST構想」の拠点施設として、大規模複合施設「ところざわサクラタウン」を建設されたのはご存じですか?11/6にグランドオープンしたばかりで、場所は東所沢駅から徒歩10分ほど。イベントホール、ショップ&レストラン、野外オープンスペースやミュージアム、書店、ホテルになんと神社までを併設する超巨大な施設ですっ! そう、その巨大な施設の中に、KADOKAWAさんの新たなオフィスが誕生しちゃったんです。その名も、「所

                                  気になるinfo!|気になるオフィス! |ABWはオフィスを越えて。働きやすさを追求したしかけいっぱいのKADOKAWA「所沢キャンパス」!
                                • モノ選びこそが暮らしを変える。賃貸でもできるDIYを駆使した、30㎡ひとり暮らし(渋谷区)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                                  職住一体の住まいを経て移り住んだ現在の住まいは、数年前までのご自身のお部屋からは想像もつかないような空間に。 無垢材の床をDIYしたことをきっかけに見つめ直した、住まいの在り方とは? またそこからの生活や仕事の変化について、お話を伺ってきました。 お気に入りの場所 至福の時を過ごせるリビングソファ周辺 テレワーク以外の部屋時間で、いつもリラックスできる空間としてあるのがリビングのソファ周辺スペース。さまざまなレイアウトを試しながら行き着いた納得の空間だそう。 「引っ越してきた当初は、黒のクッションフロアをベースにしたモダンな雰囲気のお部屋でした。コロナ禍で家にいる時間が増えたタイミングで、より落ち着く空間にできたらと、住まいのインテリアを見つめ直したんです」(小玉さん) 部屋の印象はもちろん、空間のあり方への意識を大きく変えたのはToolboxで購入した無垢材の床。台風の日に1日かけて敷い

                                    モノ選びこそが暮らしを変える。賃貸でもできるDIYを駆使した、30㎡ひとり暮らし(渋谷区)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                                  • Makuake|人間工学に基づいて作られた、姿勢を保つ超集中ワークチェア「GrowSpica」|Makuake(マクアケ)

                                    腰を支えて骨盤を立たせる、前後可動式ランバーサポートで正しい姿勢づくりを補助! レバー1本で、前後、上下、リクライニング操作まで可能だから、めっちゃ便利! 最大135度リクライニングと収納型フットレストで、ベットがなくても息抜き出来ます! 背筋が伸びる、革命的なワークチェア 特殊なランバーサポートで腰を支え、自然と理想的な姿勢を導き、仕事の生産性をアシストする革命的なワークチェアをご提案します。 生産性を悪化させる原因 デスクワーク、こんな悩みありませんか? GrowSpica - グロウスピカ 「GrowSpica - グロウスピカ」は、人間工学に基づいて作られた、これからの時代に必要なハイテク高機能ワークチェアです。前後調整可能、かつ可動式の他にはないラン バーサポートによって、腰を支えて背骨をS字カーブになるように補助し、骨盤が立っている理想的な着座姿勢へと導きます。 特にデスクワー

                                      Makuake|人間工学に基づいて作られた、姿勢を保つ超集中ワークチェア「GrowSpica」|Makuake(マクアケ)
                                    • たま電車はフリー切符で!和歌山の可愛すぎるにゃんこ電車で1日乗車券の旅 | 旅と遊びと暇な日と。

                                      和歌山県和歌山市です。 和歌山市内には、JRや南海電鉄のほか私鉄として和歌山電鐵の路線が通っています。 和歌山電鐵は、2007年に地元で飼われていた猫を駅長として任命したことで全国の動物駅長ブームの火付け役となったことで有名です。 今日は、そんな和歌山電鐵の人気ラッピング電車「たま電車」について紹介したいと思います。 ホームまで向かう猫 こちらは、JR和歌山駅です。 こちらのJR和歌山駅から和歌山電鐵の和歌山駅まで行く道のりには、猫の装飾が施されています。 こちらの猫の装飾は、JRのホームから和歌山電鐵のホームの入り口にたどり着くまで一緒に歩いているようにデザインされており、 途中には、猫らしくジャンブする先を見定めて狙う様子や、 実際に飛び立つ様子、 歩いて向かっていたはずなのに、別のものに気を取られて遊ぶ様子などコミカルでかわいい猫の姿が見られます。 中には、1匹だけハートの模様の猫も

                                        たま電車はフリー切符で!和歌山の可愛すぎるにゃんこ電車で1日乗車券の旅 | 旅と遊びと暇な日と。
                                      • 100均マーカーで描くプロダクトデザイン その① - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

                                        こんにちは。 じょりぱです。 家電、お皿、花瓶、家具、ゲーム、文房具、、、私たちの身の回りにあるもの、すべて誰かがデザインしたものです。 そしてそのような”製品=プロダクト”をデザインすることをプロダクトデザインと言います。 今回は私の趣味の一つであるプロダクトデザインについてお話します。 以前水彩画の記事でも書きましたが、今の時代YOUTUBEでなんでも学ぶことができます。 joripa.hatenablog.com そして私がプロダクトデザインの練習でいつも見させていただいているのがSpencerさんがやっているSketch A Dayというチャンネル。 英語ではありますが、聞き取りやすいですし、見るだけでもなんとなくわかるのでどなたでも楽しめると思います。 (2) Sketch A Day - YouTube ほんとに便利な世の中ですね。 彼が使っているのはコピックというマーカーで、

                                          100均マーカーで描くプロダクトデザイン その① - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
                                        1