並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

ドゥテルテ 安倍の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • なぜ、安倍政権の支持率は維持されているのか? - シートン俗物記

    相変わらず安倍政権の支持が保たれているようで、なかなかにゲンナリする状況です。どうやら、強固な支持層がいるようですが、なぜ、これほどに安倍政権を支持するのか? 経済政策を支持している、という話もありますが、アベノミクスの3本の矢、については当人も言及しなくなりましたし、効果があった(と言われている)のは(金融緩和による)円安誘導くらいのものでしょうか。しかし、円安誘導は建前上否定してますから、 麻生財務大臣のまだ百二十円に行っていない、円安といわれる覚えはないとの発言に関する質問主意書に対する答弁書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b193074.pdf/$File/b193074.pdf アベノミクスとやらについては、何一つ成功したとは到底言えないわけです。という

      なぜ、安倍政権の支持率は維持されているのか? - シートン俗物記
    • 【全記録】セブ島からギリギリ脱出してきました【失敗談】 - それ、僕が図解します。

      3月10日にセブに語学留学に行った。そして、危うく日本にかえれないところだった。無事に帰ってくることはできたが、反省ばかりの結果となってしまった。今後のために、顛末を記録しておこうと思う。 僕がいつ、何に基づいてどんな判断をしたのか?を記録するために、日を追って順に記載することにした。また、その時の状況がわかりやすいように、日本(日)、フィリピン(比)、アメリカ(米)国内の感染者数を記載している。(数字はWHO報告ベース) 状況をなるべく詳細に残すためにかなりの長文(10,000字超え)になってしまったが、主要なポイントは2箇所。3月6日と3月15日に判断ミスをしているので、そこだけ読んでもらえれば僕が何に基づいてどう判断してどう間違ったのかが分かるはずだ。なお、本件記事には「図解」はない。 ▼1月29日 親子留学を決めた。 春休み、長男と僕の2人でフィリピン・セブ島へ親子留学をすることに

        【全記録】セブ島からギリギリ脱出してきました【失敗談】 - それ、僕が図解します。
      • 東アジア10か国の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2020年11月第5週、12月第2週) - 🍉しいたげられたしいたけ

        東アジアを中心に10か国前後につき、Googleが作成した新型コロナウイルス新規感染者数のグラフのスクリーンショットを、「定点観測」と称して弊ブログにまとめている。 前々回までは2週間に1度だったが、前回から4週間に1度にスパンを伸ばした。 そうしたら、心なしか世の中の動きがとたんに慌ただしくなった。 www.watto.nagoya 個人的にインパクト強く感じた一点めは、気づいたら日本の1日の新規感染者数が、コンスタントにフィリピンの新規感染者数を上回るようになっていたことだ。これは東アジア&オセアニア地域で日本がワースト2位となったことに他ならない。 あとでもう一度同じグラフを貼るけど、日本。12月11日。Google 調べ。 フィリピン。同じく12月11日。 累計感染者数であるとか、重症者・死者数であるとか、日本がもう少しワースト順位を下げる指標を選ぶことはできるが、東アジア&オセア

          東アジア10か国の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2020年11月第5週、12月第2週) - 🍉しいたげられたしいたけ
        • 他の国のCOVID-19の状況を知りたくて、月6.5千円で外国人と話せるNativeCampを始めた(タイ、フィリピン、トルコ、ジョージア、セルビア、カメルーン、南アフリカ) - 斗比主閲子の姑日記

          最近、Facebookで友達、特に外国人の友達と話す機会が増えて、なんでだろうなーと思ったら、考えるまでもなく、COVID-19という共通の話題があり、かつ、みんな家に居てやることがないからということに思い至りました。 とすれば、今の時期は海外の人と共通の話題でもって仲良くなりやすいんじゃないかと思い、外国人と気軽に話せるサービスがないかを調べてみたら、NativeCamp(ネイティブキャンプ)というサービスで、月額6千500円で100ヵ国以上の外国人と24時間いつでも25分以下の時間でお喋りができるということを知りました。 ※画像はネイティブキャンプとは | オンライン英会話のネイティブキャンプから というわけで、早速入会し、タイ、フィリピン、トルコ、ジョージア、セルビア、カメルーン、南アフリカの人とCOVID-19を絡めて会話をしたので、今日はその内容を書きます。 当然ながらすべてn=

            他の国のCOVID-19の状況を知りたくて、月6.5千円で外国人と話せるNativeCampを始めた(タイ、フィリピン、トルコ、ジョージア、セルビア、カメルーン、南アフリカ) - 斗比主閲子の姑日記
          • 主要国のトップが今までにない逸材であふれている件

            ロシア:プーチン 中国:習近平 日本:安倍 韓国:文在寅 フランス:マクロン(金持ち優遇・ネオリベ) アメリカ:トランプ フィリピン:ドゥテルテ イギリス:ボリス・ジョンソン ブラジル:ジャイール・ボルソナーロ(「ブラジルのトランプ」「ブラジルのドゥテルテ」) トルコ:エルドアン(90年代にレイシズム扇動で実刑判決)

              主要国のトップが今までにない逸材であふれている件
            • 官邸の食事会を外交にフル活用した安倍元首相 | | 西川恵 | 毎日新聞「政治プレミア」

              夕食会で乾杯するエストニアのユリ・ラタス首相(左)と安倍晋三首相(右)=首相公邸で2020年2月10日、玉城達郎撮影 あまり語られていない安倍晋三元首相の功績の一つに、首相官邸の供宴スタイルの確立がある。フランス料理にフランスワインという長年の定番を、和食、日本ワイン、日本酒の3点セットに変え、さまざまに工夫を凝らした。 外国首脳に日本の食文化の素晴らしさを知ってもらい、農産物輸出を後押しし、食を話題に首脳同士の関係を深める……。食事会を外交に最大限に活用した首相だった。 官邸の食事会で幾つかの指示 まず指摘しなければならないのは、第2次安倍政権(2012年12月~20年9月)の7年8カ月、外国首脳を食事でもてなした回数の多さだ。夕食会と昼食会はざっと数えて209回で、月平均2.2回。その前の野田佳彦政権(11年9月~12年12月)の月平均1.6回、菅直人政権(10年6月~11年9月)の1

                官邸の食事会を外交にフル活用した安倍元首相 | | 西川恵 | 毎日新聞「政治プレミア」
              • あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+

                東南アジア一の規模を誇るバンスー中央駅。日本の円借款で整備されている。直径6メートルの巨大な時計の数字は、故・プミポン前国王(ラマ9世)にちなんで「9」のみだ。日本や中国が協力する高速鉄道も乗り入れる予定だが……=タイ運輸省資料より 6年越し1ミリも進まず その舞台裏は バンコクから北へ約700キロ。観光客にも人気の古都チェンマイとの間には、飛行機や長距離バスが頻繁に往来している。格安航空なら片道数千円だ。チェンマイ中心部の人口は13万人程度。在来線で14時間かかるところが、高速鉄道で3時間半に短縮されたとしても、集客力には疑問符がつきまとう。 チェンマイ駅=2020年8月9日、タイ・チェンマイ、吉岡桂子撮影 日本とタイの両国政府がバンコク―チェンマイに新幹線を整備する協力に合意したのは、2015年のこと。いまも実現に向けて調査が続いている。関係者の間では「永遠の調査路線」とも呼ばれ、タイ

                  あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+
                • 人気チェーン店、正式発表で炎上「マジで2度と行きません」

                  人気チェーン店、正式発表で炎上「マジで2度と行きません」 Amazon ドトールコーヒーショップなどを展開するドトール・日レスホールディングスの人事発表が一部界隈で炎上している。 同社は4月12日、新たな社外取締役候補に、元NHK政治部の岩田明子氏が内定したと発表した。正式決定は、5月28日の定時株主総会を経てからになるという。 《ファンでしたが絶対もう行きません》《そういう会社だったんですね。本当に悲しい》《好きだったけど残念。さようならドトール》《人事で顧客を減らすとか、真面目に勤めてる人達が可哀想》など、猛反発の嵐が吹き荒れた。 ドトールコーヒーX公式アカウントの、人事と関係のないポストにも《マジで2度と行きません》《大変残念でありますが、本日より利用いたしません》《もうドトールに行くのやめます》といった声が寄せられるなど、炎上している。 「岩田氏は安倍晋三元首相と昵懇の仲で、自宅に

                    人気チェーン店、正式発表で炎上「マジで2度と行きません」
                  • 『山本太郎から見える日本』から - 内田樹の研究室

                    『山本太郎から見える日本』(ele-king)という山本太郎研究書にインタビューが載った。全体の4分の1ほどを一部を「予告編」として再録。 ■山本太郎を支持する理由 ──山本太郎を支持するようになったきっかけはなんだったのでしょう? 内田 はっきり注目するようになったのは3・11の後です。俳優だった人が政治的な発言をするようになったとたんに干されて仕事がなくなってしまったと聞いて、日本の芸能界はひどい世界だと思いました。そこで闘っているのは偉いと思って、ひそかに遠くから応援していました。その後、彼が参議院議員になって2~3年目のころかな、凱風館で公開で対談することになったんです。オープンマインドで、とてもフレンドリーな方だったので、すっかり気に入って。いやあ、いい奴だなと(笑)。 彼の手法はいくつか基本的な政策を掲げて、その点に同意してくれる相手とはだれとでも組むというやり方ですね。そうい

                    • 今週のDMM英会話(フリートーク):安倍元首相の国葬 - ドミナゴのブログ

                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2022年9月26~30日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 安倍元首相の国葬 イランの抗議活動 マルコス大統領、ニューヨークへ行く 安倍元首相の国葬 今週は、政治や宗教に絡んだセンシティブな話が多くなってしまいました。 まずは、安倍元首相の国葬についてです。 DMM英会話のレッスンで使える DAYLY NEWS という教材にも、その話題が載っていました。 Shinzo Abe State Funeral Takes Place in Tokyo これを読みながら、先生が質問

                        今週のDMM英会話(フリートーク):安倍元首相の国葬 - ドミナゴのブログ
                      • 海外「世界的なリーダーだった」 安倍元総理の逝去にエリザベス女王など各国要人が弔意を表明

                        安倍晋三元総理が8日、参院選の応援演説中に銃撃され、 治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で逝去されました。 この一件を多くの海外メディアが速報で伝え、 親交のあった各国の首脳や要人が相次いで声明を発表しています。 ■ 台湾 蔡英文総統 「生前、台湾に実に多くのご支援とご配慮をくださいました。 私たちはこの事を決して忘れません」 ■ 米バイデン大統領 「同盟強化や開かれたインド太平洋に貢献した。 彼を知るすべての人にとっての悲劇」 ■ 米トランプ前大統領 「世界にとって最悪のニュース。 なによりも偉大な日本という国を愛し、大切にした人物だった。 彼のような人物は二度と現れないだろう」 ■ 仏マクロン大統領 「国に生涯を捧げ、世界の均衡に努めた偉大な首相を日本は失いました」 ■ 独ショルツ首相 「悲しみに暮れている。ドイツは日本に寄り添う」 ■ 独メルケル前首相 「日本と世界は偉大な政治家を

                          海外「世界的なリーダーだった」 安倍元総理の逝去にエリザベス女王など各国要人が弔意を表明
                        • 2万8000人を暗殺する「フィリピンのトランプ」に、日本が自衛隊装備を譲渡 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                          数々の暴言や強引な政治手法から「フィリピンのトランプ」とも言われるロドリゴ・ドゥテルテ大統領。5月末に来日し、「非公式」の名目ながら5月31日には安倍晋三首相とも会談した。 ドゥテルテ政権のもとでは、労働環境や待遇の改善を求める農民や人権活動家などが軍や警察などによって次々に暗殺されている。この問題を憂慮する研究者や弁護士らが5月30日に都内で会見。フィリピン政府に抗議し、同国政府の最大の支援者である日本政府に防衛装備品の譲渡等をやめるよう訴えた。 会見を行ったのは、明治学院大学国際平和研究所の勅使川原香世子研究員、日本国際法律家協会副会長の笹本潤弁護士、そして在日フィリピン人男性。2016年に「貧しい人々の味方」「治安の改善」をアピールして発足したドゥテルテ政権は、麻薬撲滅作戦の一環として、裁判や法的な手続きなしに容疑者を殺害する「超法規的殺害」を行い続けている。 政権側が認めた人数とし

                            2万8000人を暗殺する「フィリピンのトランプ」に、日本が自衛隊装備を譲渡 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                          • コロナ危機対応には女性リーダーのほうがいいのか - まーきちのお気楽生活

                            目次 目立つ女性リーダーたち かたや男性リーダーたちは 男性と女性の違いはやはり存在? 男性リーダーは権力志向 日本の女性リーダーたち 目立つ女性リーダーたち 先日、いつものオンライン英会話でフィリピン人先生(女性)とコロナに関しておしゃべりしてましたが、先生によると感染拡大防止に成功している国のリーダーは女性であるらしいですね。 わたしも気になってネットで調べました。フォーブスにこんな記事がありました。 forbesjapan.com 女性リーダーとして台湾の蔡英文総統やドイツのメルケル首相はすぐに思いつきましたが、アイスランドやフィンランド、ニュージーランド、デンマークなどいずれも女性のリーダーだそうですね。 いずれのリーダーたちも入国制限などの有効な対策を素早くうっています。 かたや男性リーダーたちは それに対しアメリカ、フランス、イタリア、スペイン、フィリピン、ロシア、イラン、日本

                              コロナ危機対応には女性リーダーのほうがいいのか - まーきちのお気楽生活
                            • 『安倍晋三 回顧録』歴代最長政権の舞台裏を明かす - HONZ

                              注目の一冊がついに刊行された。巻末の人名索引まで含めると472ページだが、厚さはまったく気にならない。面白すぎて一気呵成に読み終えた。 本書はもともと1年前に出版される予定だったという。ところが、あまりに機微に触れる部分が多く、安倍氏本人から出版延期の申し入れがあった。その後、銃撃事件で亡くなってしまったため、昭恵夫人の同意のもと出版が決まったと聞く。ならば気になるのは当然、その「機微に触れる部分」であろう。本書で安倍氏はいったい何を語っているのか。 インタビューは、首相退任1ヶ月後の2020年10月から約1年の間に、計18回36時間にわたって行われた。読売新聞の橋本五郎特別編集委員と尾山宏論説員が聞き手を務め、安倍内閣で国家安全保障局長などを歴任した北村滋氏が監修している。 第1章「コロナ蔓延 ダイヤモンド・プリンセスから辞任まで」は直近の2020年について語っているが、第2章「総理大臣

                                『安倍晋三 回顧録』歴代最長政権の舞台裏を明かす - HONZ
                              • 今日の首相動静がヤバ過ぎると話題に : 哲学ニュースnwk

                                2019年10月21日23:11 今日の首相動静がヤバ過ぎると話題に Tweet 1: にっきーくん(愛媛県) [US] 2019/10/21(月) 22:03:10.58 ID:TshCejy20 BE:135853815-PLT(12000) 首相動静―10月21日 【午前】8時24分、皇居。「即位礼正殿の儀」の所作確認。杉田和博官房副長官、山崎重孝皇位継承式典事務局長、山本信一郎宮内庁長官同席。 9時10分、東京・元赤坂の迎賓館。24分、モルディブのソリ大統領と会談。52分、ネパールのバンダリ大統領と会談。 10時25分、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問と会談。53分、オマーンのアスアド国王代理兼国際関係・協力担当副首相と会談。 11時14分、スロバキアのチャプトバー大統領と会談。36分、コートジボワールのワタラ大統領と会談。 【午後】0時44分、パレスチナ自治政府のアッバス議

                                  今日の首相動静がヤバ過ぎると話題に : 哲学ニュースnwk
                                • 限韓令 - Wikipedia

                                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "限韓令" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年10月) 限韓令(げんかんれい、中国語: 限韩令、朝鮮語: 한한령)、ないし、禁韓令(きんかんれい、中国語: 禁韩令、朝鮮語: 금한령)は、2016年に大韓民国がTHAADミサイルの配備決定を公表して以降に、中華人民共和国がとった様々な報復措置とされる方策のうち、特に韓流文化への規制を指して、おもに韓国のメディアが用いる表現[1][2][3][4]。韓流禁止令と称されることもある[5]。また、中国人観光旅行客の韓国への渡航を規制する方策が、この表現で言及されることもある[6

                                  • 【新型コロナ】ドゥテルテ大統領、衝撃発言wwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                    【新型コロナ】ドゥテルテ大統領、衝撃発言wwwwwwww 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwww

                                      【新型コロナ】ドゥテルテ大統領、衝撃発言wwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                    • またバラまいた 今度は途上国に3300億円 就任以来120兆円超え | 長周新聞

                                      安倍首相は14日、東京都内で開かれた保健医療に関するUHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)の国際会議で、途上国の医療支援に総額29億㌦(約3300億円)の支援をおこなうことを表明した。国内ではさらなる社会保障費カットと増税を論議する傍らで、首相のバラマキ外交だけは止まらない。 安倍内閣発足後のバラ撒き額は、すでに120兆円をこえた。今年をふり返るだけでも、2月の訪米でトランプ大統領に「4500億㌦(51兆円)の市場と70万人の雇用創出」を約束したのをはじめ、フィリピンのドゥテルテ大統領に対して地下鉄建設などに5年間で1兆円の円借款、別にテロ対策として6億円を無償贈与した。ギニアへの16億600万円の無償供与(1月)、インドでの高速鉄道整備に1900億円の円借款など大規模な支援を発表してきた。 その他、ジャマイカの「緊急通信体制改善計画」に無償で13億9900万円(4月)、ウガンダの難民

                                        またバラまいた 今度は途上国に3300億円 就任以来120兆円超え | 長周新聞
                                      • 【衝撃】マニラで羽田行きチャーター機が炎上、8人全員死亡→ 亡くなったのは 日本で「治療予定」だった患者と医療チーム……え?(※リンク先に動画あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                        【衝撃】マニラで羽田行きチャーター機が炎上、8人全員死亡→ 亡くなったのは 日本で「治療予定」だった患者と医療チーム……え?(※リンク先に動画あり) 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・

                                          【衝撃】マニラで羽田行きチャーター機が炎上、8人全員死亡→ 亡くなったのは 日本で「治療予定」だった患者と医療チーム……え?(※リンク先に動画あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                        • 安倍首相 ASEAN諸国支援でJICA出資倍増など表明 | NHKニュース

                                          タイを訪れている安倍総理大臣は、日本とASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議で、JICA=国際協力機構への出資を今後倍増させ、ASEAN諸国のインフラ開発や女性活躍などを支えていく考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は、JICAへの出資を今後倍増させ、ASEAN諸国のインフラ開発や女性活躍などを支えるとともに、技術協力の一環として、来年1月、日本でサイバーセキュリティーの研修を行うことを表明しました。 また、北朝鮮による拉致問題について、安倍総理大臣は、被害者と家族が高齢化する中、一刻の猶予も許されないと訴え、早期解決に向けた協力を呼びかけました。 このあと、安倍総理大臣は、ベトナム、タイ、ミャンマー、カンボジア、ラオスの5か国との「日・メコン首脳会議」に臨み、「SDGs=持続可能な開発目標」に関して協力を確認する成果文書を採択しました。 成果文書には、自然と人材の豊富なメコン地域

                                            安倍首相 ASEAN諸国支援でJICA出資倍増など表明 | NHKニュース
                                          • 【画像】英首相ボリス・ジョンソン氏の幼少期の写真 : 哲学ニュースnwk

                                            2019年08月29日21:46 【画像】英首相ボリス・ジョンソン氏の幼少期の写真 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 00:30:45.39 ID:MgqmXFk80 ジョンソンくん メイちゃん 2: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 00:31:12.21 ID:Ng2mqU7ra 思ってたより酷かった 3: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 00:31:41.95 ID:fTR72lyj0 政治に関わってタヌキ顔になったわけやなかったんか 4: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 00:32:05.89 ID:rXhWf3fP0 ローリングストーンズにいそう 5: 風吹けば名無し 2019/08/28(水) 00:32:28.97 ID:u/iOu/iz0 ブリティッシュロックの黎明期を担ってそう 6: 風吹けば名無し 2019/

                                              【画像】英首相ボリス・ジョンソン氏の幼少期の写真 : 哲学ニュースnwk
                                            1