並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ドラマ 再放送 ギャラの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 庵野秀明(2000)

    庵野秀明 プロフィール 庵野 秀明(映画監督、アニメーター) 1960年生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像計画学科出身。 2006年よりスタジオカラー代表。 監督作『トップをねらえ!』『新世紀エヴァンゲリオン』『シン・ゴジラ』など Twitter:株式会社カラー@khara_inc ホームページ:庵野秀明公式ウェブ (以下、会見録) 2000.12.5 人研  お忙しい中本当にありがとうございます。それでは早速会見の方に入らせていただきます。今回庵野さんにお会いしたいと思ったのは、縁がありまして、DAICONフィルムを高校時代に見る機会があったんですよ。これを撮ったのが大学生だと聞かされてものすごい驚愕したんですね。そこから庵野さんに注目し始めたんですけれど。エヴァンゲリオンにしてもラブ&ポップにしても、DAICONフィルムの頃の自主制作の手法を僕は感じたんですね。そういうところのこだわりに

    • 「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半

      「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による性加害問題を機に、タレントの人権問題が焦点になりつつある。 そんな中で、改めて注目が集まっているのが俳優の「のん」さん(30)をめぐる問題だ。のんさんは、本名の「能年玲奈」としてNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)でブレークしたが、所属していた事務所「レプロエンタテインメント」との間で独立トラブルが起こり、16年に改名。ほとんど仕事がない時期もあり、「芸能界の圧力」が原因だという指摘もあった。 それでも活躍を続けるのんさんは、いかにして独自の路線を切り開いてきたのか。ジャニーズ事務所をめぐる今回の事態は、のんさんにどのような影響を与えるのか。そして、芸能界は変わるのか。のんさんのエージ

        「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半
      • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

        2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

          2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
        • ハリウッドの脚本家ストライキがおそらく長引く絶望的な事情(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          全米脚本家組合(WGA)のストライキが始まって、3日目。2007年から2008年にかけての前回のストは100日続き、映画、テレビの製作に大きな打撃をもたらした。製作がストップすることの影響はケータリングやドライバーなど周辺のビジネスにも及び、このストがロサンゼルスの街に与えた損失は30億ドルといわれる。 だから、今回のストが起こらないでほしいと誰もが思っていた。その一方で、業界では、このストは避けられないだろうともわかっていた。映画スタジオ、テレビ局、配信会社などを代表する映画製作者協会(AMPTP)とWGAは、契約更新期限の6週間前から新しい契約内容についての話し合いを重ねてきたが、両者の求めることにはあまりに開きがありすぎ、真夜中まで続くかと思われた最終日の交渉は早々と終了したほど。ストが始まってからも、話し合いは再開されていない。 この大きな対立の背景には、配信の台頭によって伝統的な

            ハリウッドの脚本家ストライキがおそらく長引く絶望的な事情(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅

            新型コロナウイルス感染拡大の影響もものともせず2020年も多くのアニメが発表された。延期とか中断とかあったけどあんまり減った気しないね。アニメ業界、一体いつ破綻するんだ……。 というわけで2020年もアニメ全部観たので良かったやつとか何かしら心にしこりを残した作品について簡単にまとめました。全部について書くと2021年のアニメ全部観る時間がなくなるからライト版です。 良かったアニメ10本 恋する小惑星 メジャーセカンド2 イエスタデイをうたって ミュークルドリーミー 邪神ちゃんドロップキック' 魔王学院の不適合者 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 魔法科高校の劣等生 来訪者編 NOBLESSE-ノブレス- アクダマドライブ その他 ダーウィンズゲーム ID: INVADED イド:インヴェイデッド 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 22/7 かくしごと 波よ聞い

              帰ってきたアニメ全部観た2020ライト版 - 第六の絶滅
            • コロナ禍で「名作ドラマ」が放送 わざわざ「特別編」や「傑作選」にするテレビ局の事情(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              コロナ禍の影響で各テレビ局ともドラマの収録が出来なくなり、旧作を再編集した「特別編」が放送されている。「下町ロケット 特別総集編」(TBS)、「春子の物語 ハケンの品格2007特別編」(日本テレビ)、「BG~身辺警護人~傑作選」(テレビ朝日)――。なぜ、旧作をそのまま再放送せず、わざわざ特別編と銘打って放送するのか? 背景には各局の皮算用があった。 【画像】キムタク「出演連ドラ」視聴率ベスト5&ワースト3 結論から書くと、再放送を流したってテレビ局は儲からない。再編集を施し、特別編という名の新たな番組に仕立てないと、高いスポンサー料が取れない。制作費ゼロの再放送に高い金を払うスポンサーはいないからだ。 SNSには「1970年から80年代の名作ドラマを流して」という声や「もう、しばらくドラマは再放送ばかりでも構わない」という意見があるが、各局としては、そうはいかないのである。 「プライムタイ

                コロナ禍で「名作ドラマ」が放送 わざわざ「特別編」や「傑作選」にするテレビ局の事情(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 『スッキリ』アイヌ差別表現、その裏にあるテレビ制作現場の窮状(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                前向きな解決策を 3月12日、日本テレビの朝の情報番組『スッキリ』において、アイヌ民族に対する差別表現が放送された。それは番組後半で、Huluで配信されるアイヌ民族の女性を取り上げた短編ドキュメンタリーを紹介する短いコーナーでのことだった。芸人が「謎かけ」として行った発言が、長らくアイヌ民族に向けられた差別表現だった。 当該芸人はそれが差別表現であることを知らず、週明けの月曜日(15日)に謝罪したMCの加藤浩次氏も北海道出身ながら知らなかったと述べている。番組では、レギュラーコメンテーターの橋本五郎氏(読売新聞特別編集員)がアイヌ民族に関する本を紹介しながら、先住民への差別問題を解説した。そして、現在も『スッキリ』のホームページには「お詫び」が掲示されている(ただし「差別表現」ではなく「不適切な表現」とされている)。 無論のことこの差別表現は問題外であり、当該芸人や『スッキリ』側に弁解の余

                  『スッキリ』アイヌ差別表現、その裏にあるテレビ制作現場の窮状(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「YouTube配信は危うい」ホリプロ社長に聞く、エンタメ業界「壊滅的危機」の現実

                  1989年ニッポン放送入社、1993年退社。同年6月ホリプロ入社、02年代表取締役社長就任。13年一般社団法人日本音楽事業者協会会長に就任、19年総務省情報通信審議会委員 エンタメ業界の影響が、地方経済・他業種へ波及 山本直樹氏(以下、山本氏):経済活動再開のめどは立ってきましたが、このままコロナの影響が長期化すると、エンタメ業界にはどのような問題が出てくるのでしょうか? 堀義貴氏(以下、堀氏):エンタメ業界そのものの話をする前に周辺のお話をしておきます。エンタメ事業の活動停止によって、実は最初に仕事が無くなってしまったのがお弁当屋さんでした。ウチの舞台では毎日150食ぐらいのお弁当を納品してくれていましたから。 次に影響が出たのは、缶バッチやステッカーなどのイベントグッズを作ってくれているような企業でした。 山本氏:エンタメ業界の問題が、エンタメ以外の業種に波及しているということですね。

                    「YouTube配信は危うい」ホリプロ社長に聞く、エンタメ業界「壊滅的危機」の現実
                  • 《懐かしのドラマをプレイバック》【1996年『ロングバケーション』】伝説の月9が『東京ラブストーリー』ならば、ロンバケこそ最高最強の月9! - ioritorei’s blog

                    月9ドラマ ロングバケーション ロングバケーション 『ロングバケーション』とは ロンバケが最高最強たる所以 絢爛豪華な俳優陣と鉄板の脚本家 あらすじ 久保田利伸『LA・LA・LA LOVE SONG』 すべてがキラキラしていてみんなが憧れた最高最強の月9ドラマ 『ロングバケーション』とは 『ロングバケーション』は、1996年4月15日から6月24日まで毎週月曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系の「月9」枠で放送されたテレビドラマ。 主演は木村拓哉氏と山口智子さん。 略称は「ロンバケ」。 第34回ギャラクシ選奨受賞(1996年度)。 ロング バケーション Blu-ray BOX(特典なし) ロンバケが最高最強たる所以 「月曜日はOLが街から消える」と週刊誌などでいわれ、このドラマの影響でピアノを習い始める男性が増えるなど「ロンバケ現象」なる社会現象を巻き起こした。 主演の木村氏はS

                      《懐かしのドラマをプレイバック》【1996年『ロングバケーション』】伝説の月9が『東京ラブストーリー』ならば、ロンバケこそ最高最強の月9! - ioritorei’s blog
                    • 矢崎滋が芸能界引退、理由や現在の生活を週刊女性に激白。はね駒、白鶴まるCM出演俳優の今…

                      今年3月~9月までNHK BSプレミアムで再放送されたNHK連続テレビ小説(朝ドラ)『はね駒(こんま)』など、様々なドラマや映画に出演していた俳優・矢崎滋さん(やざき・しげる 73歳)が、ひっそりと芸能界を引退していたことが明らかになりました。 これは15日発売の週刊誌『週刊女性』が報じているもので、ここ数年表舞台から姿を消していることで追跡取材をした結果、本人が芸能界からの引退を告白し、現在の生活についても語ったとしています。 矢崎滋さんは東京大学文学部英文学科を中退し、1968年に『劇団四季』へ入団し俳優活動をスタートさせ、1987年に劇団『東京芝居倶楽部』を設立、福山大学の客員教授として演技・演出論も担当し、1998年からは劇団仲間たちと「矢崎滋しろうと寄席」を行い、落語家としても活動していました。 これまでの出演作品は、朝ドラ『雲のじゅうたん』『はね駒』『かりん』、NHK大河ドラマ

                        矢崎滋が芸能界引退、理由や現在の生活を週刊女性に激白。はね駒、白鶴まるCM出演俳優の今…
                      • コロナ禍中、ギリギリ間に合った渾身のNHKスペシャル「未解決事件 JFK暗殺」制作秘話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        NHKスペシャル「未解決事件」はこれまで、グリコ森永事件、オウム真理教事件、ロッキード事件などさまざまな未解決事件を取り上げてきた。NHK報道局の長期にわたる緻密な取材による骨太なドキュメンタリーと、取材をもとに書かれた脚本を名優たちが演じる重厚なドラマ、そのふたつが絡み合うことで新たな感覚、新たな視点が浮かび上がってくる独特の構成が魅力のシリーズである。file.08は初めて海外の事件に取り組んだ。それは「JFK暗殺」ーー キャッチコピーは「国家は真実を隠した」。 きっかけはトランプ大統領の資料公開撤回1963年11月22日に起こったケネディ大統領暗殺事件は、オリバー・ストーン監督による3時間もの大作映画「JFK」(1991年)をはじめとしてトム・ハンクスが製作総指揮した「パークランド ケネディ暗殺 真実の4日間」(2014年)、ナタリー・ポートマン主演の「ジャッキー ファーストレディ 

                          コロナ禍中、ギリギリ間に合った渾身のNHKスペシャル「未解決事件 JFK暗殺」制作秘話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「YouTube配信は危うい」ホリプロ社長に聞く、エンタメ業界「壊滅的危機」の現実(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

                          ホリプロ代表取締役社長堀義貴氏1989年ニッポン放送入社、1993年退社。同年6月ホリプロ入社、02年代表取締役社長就任。13年一般社団法人日本音楽事業者協会会長に就任、19年総務省情報通信審議会委員 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が全面的に解除され、経済・社会活動は徐々に元に戻りつつある中、エンタメ業界はまだまだ本格稼働とは言えない状態にある。予定していたイベントの多くは、延期または中止のままだ。この状況が続けば、エンタメ業界の経済損失は計り知れない。今後、この危機的状況をどう打破していくのか。ホリプロ 代表取締役社長の堀義貴氏に、ホリプロでマネジャーを務め、現在はキャスティング会社のエイスリーで代表取締役を務める山本直樹氏が聞いた。 【詳細な図や写真】エイスリ―代表取締役山本直樹氏パイオニアLDC(現NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)で宣伝プロモーター、ホ

                            「YouTube配信は危うい」ホリプロ社長に聞く、エンタメ業界「壊滅的危機」の現実(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
                          • 日本の面影(ジョージ・チャキリス主演) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                            今週のお題「もう一度見たいドラマ」 結婚した年にNHKで放映されました。観てた方いらっしゃるかな~? ウエストサイド物語の主役だったジョージ・チャキリスが素敵に老けて 主役のラフカディオ・ハーンを演じてました。奥さん役が檀ふみさんで 他の出演者も適役でとても見応えのあるドラマでした。DVD化されて いるのでしょうか?検索しても見付けることは出来ませんでした。是非 もう一度観てみたいです。ネット辞書によると、脚本の山田太一さんが 思い描いた主役はダスティンホフマンだったそうです。ギャラの関係で 見送られたそうですが・・・(完成作品を観たら出たいと思ったかも) しかしジョージ・チャキリスは本当にハマリ役で素晴らしかったです! 詳細は是非ネット辞書で御確認下さい。(手抜きでスミマセン (^_^;)) ja.wikipedia.org 改めて検索したら昨年テレビで再放送されたみたいですね!我家は全

                              日本の面影(ジョージ・チャキリス主演) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                            • バラエティー番組、「他人が痛がってる様子を笑う」番組演出を規制へ 「いじめ助長する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                              バラエティー番組、「他人が痛がってる様子を笑う」番組演出を規制へ 「いじめ助長する」 1 名前:香味焙煎 ★:2022/04/15(金) 16:03:48.31 ID:SiFn43/79 出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組の演出について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年がまねをしていじめに発展する危険性があるなどとして、制作者に配慮を求める見解を出しました。 BPOの青少年委員会は、出演者が痛がる様子をみんなで笑うようなバラエティー番組について、視聴者から「いじめを助長する」といった意見が継続的に寄せられていたことを踏まえ、去年8月から審議を行っていました。 その結果、15日「見解」を発表し、青少年がまねをしていじめに発展する危険性や、いじめを傍観することを許すことにつながる懸念もあると指摘しました。 さらに最新の科学的見地から「青少年の共感性の発達や人間観

                                バラエティー番組、「他人が痛がってる様子を笑う」番組演出を規制へ 「いじめ助長する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • 42歳で養成所へ。声優・斧アツシさんはなぜ、年齢を重ねてもチャレンジし続けるのか

                                キャリア 「スタートするのは何歳からだってかまわない。一番悲しいのは、やらないで後悔すること」 落ち着いた美声でそう語るのは、声優の斧アツシさんです。現在61歳の斧さんは、『機動戦士ガンダム』や『プリキュア』シリーズ、『その着せ替え人形は恋をする』をはじめ、数々の人気アニメで多彩なキャラクターの声を演じています。 「ガンダムチャンネル 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 前日譚「PROLOGUE」冒頭5分」 より。 初老男性からカフェのマスター、司令官まで幅広い役柄を演じる 今では声優界の「名脇役」とも呼ばれる斧さんですが、意外にも声優を志したのは40歳を過ぎてから。42歳で通った声優養成所では、自身の至らなさに「毎週のように落ち込んで帰った」といいます。 過去には会社員時代もあったという斧さん。歳を重ねても新しいことにチャレンジし、学び続ける姿勢の奥には、どのような想いがあるのでしょうか?

                                  42歳で養成所へ。声優・斧アツシさんはなぜ、年齢を重ねてもチャレンジし続けるのか
                                • アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk

                                  2022年08月08日08:00 アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:24:40.580 ID:6UUCUjtG0 ハンバーガーといえばマクドでもバーガーキングでもなくファイブガイズ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:25:26.067 ID:EymbcOG40 豆料理がまずい! 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:26:09.221 ID:/thISuMY0 毎晩銃声が聞こえる 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:29:55.221 ID:6UUCUjtG0 >>3 1か月に1日くらいは街中で逮捕の瞬間に居合わせる 4: 以下

                                    アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk
                                  • オシゴトガタリvol.8「君はニュージェネレーションヒーローズを知っているか!」 - 柑橘パッショナート

                                    あっという間に8月になり、今年も残すところ…と数えたらめまいがしそうです。 ということで、毎月恒例の自分の”楽しい”を他の方に教えていただく「オシゴトガタリ」です。 「オシゴトガタリ」とはどんなの?っていう方へ。 「オシゴトガタリ」とは、このブログの管理人が、「推し(好き・応援・大切・考察対象等マルチな意味を指す)事」をしているフォロワーだったり名乗りを上げてくださった方に対してインタビューする企画です。 「無理しない」「楽しい!を人から教わる」ことを基準に行き当たりばったりで行っています。 1ミリも知らない(ミリしら)のものなら「そのもの」を教えてもらって、知っているものなら「この人はこういうところが好きなんだな!」と感じる。 それができる場所。それが「オシゴトガタリ」です。 コンセプトはそんなかんじで「人の楽しいという気持ちを教えてもらう」っていうことを目的にやっています。 これまでの

                                      オシゴトガタリvol.8「君はニュージェネレーションヒーローズを知っているか!」 - 柑橘パッショナート
                                    • 西遊記 (1978年のテレビドラマ) - Wikipedia

                                      概要(西遊記)[編集] 日本テレビ開局25年記念番組として企画・制作された[1]。1978年は日中平和友好条約が調印された年であり、当時としては画期的な中国ロケが中央広播事業局(現在の国家広播電視総局)による協力のもとで行われた。前年の1977年10月からTBSでコメディ人形劇『飛べ!孫悟空』が始まっていたうえ、1978年4月からフジテレビでアニメ『SF西遊記スタージンガー』が始まっていた[注 3]こともあり、子供層を中心に『西遊記』に関心が集まっていたこの年は、いわば『西遊記』にまつわる企画が多かった年でもあった。 日本テレビは、本作品の5年前に開局20年記念番組として『水滸伝』を放送しており、『水滸』に続く中国古典ということで『西遊記』のドラマ化が企画された。放送枠は、大河ドラマ(NHK)と同じ日曜20時台であり、ひけをとらないようにと当時の金額で10億円の予算が投じられた[1]。後年

                                      • 「声優業界」を作ったルパン三世役、故・山田康雄氏 訃報にふたつの驚きが(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                                        3月19日は、1995年に亡くなった俳優・声優の山田康雄氏の命日です。山田氏はアニメ『ルパン三世』で主人公のルパン三世役を務めるなど俳優・声優・タレントとして活躍する傍ら、声優の安いギャラを問題視し、再放送利用時にギャラが支払われるよう働きかけるなど待遇改善に大きな功績を残しました。幼い頃から映画やアニメ、TV番組で山田氏に親しんでいたライターの早川清一朗さんが思い出を語ります。 【画像】洋画吹き替えの「はまり役」といえば? 山田康雄氏が声をあてた俳優・キャラクターたち * * * 筆者は仕事柄、声優とはなんなのかと考えることがあります。キャラクターに命を吹き込む仕事だというのがひとつの答えではあるのですが、今も昔も、声優の仕事はそれだけではありません。現代であればライブをこなしイベントに出演し、舞台に立ったりドラマに出演したりと顔出しの仕事をすることもあります。ラジオ番組のパーソナリティ

                                          「声優業界」を作ったルパン三世役、故・山田康雄氏 訃報にふたつの驚きが(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                                        • AIがハリウッドを破壊する? 脚本家が語る、あまりに「劣悪」な制作の実態(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          今年5月から続くハリウッドでのストライキは、有名俳優の来日がキャンセルされたこともあり、日本でも大きな注目を集めている。今回のストライキは「全米脚本家組合(WGA)」と「映画俳優組合-アメリカ・テレビ・ラジオ芸術家連盟(SAG-AFTRA)」という2つの労働組合が労働環境の改善を求めて行っている。 そこで今回は、全米脚本家組合の組合員であり、アメリカのABCテレビで3シーズン続いたドラマ「クワンティコ/FBIアカデミーの真実」の脚本を担当したシャバーリ・アーメッド氏へのインタビューを行い、これまでの会社側の対応やストライキの状況について話を聞いた(取材はNPO法人POSSEにより、8月12日に行われた)。 不安定化するハリウッドでの仕事 1万1500人が加入する全米脚本家組合は、制作会社を代表する「映画製作者協会(AMPTP)」との交渉が決裂したことをもって、今年5月2日から約15年ぶりに

                                            AIがハリウッドを破壊する? 脚本家が語る、あまりに「劣悪」な制作の実態(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 『ウルトラマントリガー』を信じて見守りたい3つの理由 - れんとのオタ活アーカイブ

                                            🌟見逃し配信中🌟 『ウルトラマントリガー』第1話(新)「光を繋ぐもの」 🔹火星で暮らす青年・マナカ ケンゴの前に突然怪獣ゴルバーが現れ街は大混乱! ケンゴは火星の地下深くで眠る巨大な石像と運命的な出会いを果たし、超古代の光と一つになる…! ⬇視聴はコチラ🎥https://t.co/Q041hUAzSf pic.twitter.com/uLM9FHmfCT— ウルトラマントリガー/ウルクロD 公式 (@ultraman_series) 2021年7月10日 2021年7月10日、遂に始まったウルトラマンシリーズ最新作『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』。 ……びっくりするほど賛否両論ですね!!!!!! ネット・SNSの評価をリアルタイムで見ながらウルトラマンシリーズを視聴するようになったのはちょうど『ギンガ』からなのだけれど、個人的には2話時点でここまで賛

                                              『ウルトラマントリガー』を信じて見守りたい3つの理由 - れんとのオタ活アーカイブ
                                            • 第54回 2020 コロナ禍のテレビを振り返る

                                              嘘みたいな話だが、もう師走である。 ――ということは、このコラムも2020年のテレビを振り返る季節になった。とはいえ、少々例年とは趣が異なる――コロナだ。新型コロナウイルス感染症。必然的に、今年のテレビを振り返ることは、コロナ禍のテレビを振り返ることと同義語になる。 そう、2020年は、テレビにとって大変な年になった。まぁ、大変なのはテレビ業界に限った話じゃないけど、他業界と比べても、テレビがかなり深刻な状況だったのは間違いない。もちろん、まだコロナは収束していないので、先行きは依然不透明だけど――。 現状、2020年のテレビにとって一番影響が大きかったのは、やはり東京オリンピック・パラリンピックの延期だったろう。各局、世紀の大イベントに向けて数年前から準備を費やしてきたし、7月クール(7~9月)の3ヶ月間は、大会の番宣や中継に加えて、ドラマやバラエティなどの特番もかなり用意していたと聞く

                                                第54回 2020 コロナ禍のテレビを振り返る
                                              • B&B (お笑いコンビ) - Wikipedia

                                                B&B(ビー アンド ビー)は、日本の漫才コンビ。広島県広島市出身の島田洋七(しまだ ようしち、1950年2月10日 - )が、相方を4度変えたコンビ名である[1]。本稿は特に岡山県笠岡市出身の島田洋八(しまだ ようはち、1950年2月13日 - )と組んだ三代目B&B[1]について詳述している。このコンビの東京進出が漫才ブームを誘発・点火させた[出典 1][注釈 1]。 コンビ名「B&B」は、洋七が昔アルバイトしていた大阪宗右衛門町のディスコの店名を勝手に拝借したもので、特に意味はない[11]。 経歴[編集] 初代B&B[編集] 1971年、島田洋介・今喜多代に入門した島田洋七が[出典 2]、1972年、桂三枝に紹介された団順一(現在の放送作家・萩原芳樹。以下萩原)と初代B&Bを結成[15]、洋七は島田洋一名で漫才師としてデビューした(以下洋七)[14]。コンビ名は師匠である島田洋介から

                                                • Summer Eye

                                                  2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                                  • かくも完璧な世界 第1回「小人」を変換しない社会に住む 森達也

                                                    晶文社の編集者である安藤さんからランチをご馳走になって、ホームページに何か書いてみないかと誘われたのはもう一ヶ月も前だ。題材は自由。文字数も厳格な制限はない。つい一年前までは原稿の依頼など皆無に等しかった僕にとってはありがたい申し出で二つ返事で引き受けたけど、締め切りの月末までもう数日しかないのに何も書けない。筆が進まないというレベルではなく全く着想すら浮かばない。理由は分かっている。制限がないからだ。テーマを与えられていたのならたぶん三日で書き終えていたと思う。エッセイでよいと言われたけどたぶん僕のエッセイなど誰も読まない。とにかくキーボードに向かう。書いているうちに何とかなるだろうとすがる思いで書き始めたのだけどやっぱり何も浮かばない。でもせっかくの機会を失いたくない。今回は無理やりにでも書く。 小人のことを書こうと思う。 9年前、僕はフジテレビで放送された「ミゼットプロレス伝説」とい

                                                    • 吉本騒動:在京と在阪で分かれたテレビ局の報道スタンス

                                                      吉本興業の岡本昭彦社長が22日都内で記者会見を開き、反社会的勢力から金銭を受け取っていた契約解除処分を下していた雨上がり決死隊の宮迫博之とロンドンブーツ田村亮の処分撤回を表明した。 また自身と「闇営業問題の一連の騒動で多大な迷惑をかけた」として大崎洋会長と共に1年間、50%の減俸を明らかにした。 宮迫と亮の処分が急転した背景には同事務所先輩の明石家さんま、ダウンタウン松本人志らの力によるものが大きいが、メディアの功績も忘れてはいけない。 一方で、メディアにとって都合の悪いと思われる部分は相変わらずカットや切り取りをする部分がみられた。 今回の吉本騒動からテレビやネットの功績と課題を、メディア・芸能ライター、たまにテレビの仕事を手伝う筆者が考察する。 約1000万再生回数 ネット配信が宮迫と亮を救った 宮迫と亮が20日午前11時30分頃、自身のツイッターで「午後3時から記者会見を行います」と

                                                        吉本騒動:在京と在阪で分かれたテレビ局の報道スタンス
                                                      • 「声優業界」を作ったルパン三世役、故・山田康雄氏 訃報にふたつの驚きが | マグミクス

                                                        3月19日は、1995年に亡くなった俳優・声優の山田康雄氏の命日です。アニメ『ルパン三世』で主人公のルパン三世役を務めるなど俳優・声優・タレントとして活躍する傍ら、声優の安いギャラを問題視し、再放送利用時にもギャラが支払われるよう働きかけるなど待遇改善に大きな功績を残した山田氏を追悼します。 3月19日は、1995年に亡くなった俳優・声優の山田康雄氏の命日です。山田氏はアニメ『ルパン三世』で主人公のルパン三世役を務めるなど俳優・声優・タレントとして活躍する傍ら、声優の安いギャラを問題視し、再放送利用時にギャラが支払われるよう働きかけるなど待遇改善に大きな功績を残しました。幼い頃から映画やアニメ、TV番組で山田氏に親しんでいたライターの早川清一朗さんが思い出を語ります。 * * * 筆者は仕事柄、声優とはなんなのかと考えることがあります。キャラクターに命を吹き込む仕事だというのがひとつの答え

                                                          「声優業界」を作ったルパン三世役、故・山田康雄氏 訃報にふたつの驚きが | マグミクス
                                                        • エンターテイメントの法務

                                                          エンターテイメントの法務 エンターテイメント業界は、華やかで憧れの世界です。テレビや映画を見たり、音楽を聴いたり、舞台やコンサートに行くことは、多くの人々の楽しみです。ときには、勇気づけられ、人生の転機となることもあります。このように広く一般に周知され、グローバルな業界でありながら、かつて裁判官から、「この業界に契約書なんてあるの?」と聞かれたこともあったくらい、法の支配の緩やかな世界と思われていました。実際には、一部の例外を除き、多くの契約書の取り交わしが進んできており、そこには、たくさんの弁護士が関与しています。エンターテイメント法務のジャンルは多岐にわたりますので、今回は、専属契約と出演契約について弁護士が検討すべき基本的なポイントの考察をしたいと思います。 エンターテイメント法務の基礎知識~専属契約と出演契約~ 1 専属契約 1 専属契約の当事者 専属契約は、タレントやアーティスト

                                                            エンターテイメントの法務
                                                          • ハケンの品格 新・旧を考える - Garadanikki

                                                            コロナの影響で、今年のテレビ界も大混乱。 ニュースや生放送の出演者はMC以外はリモート参加になり、 スタジオでの立ち位置もソーシャルディスタンス ( SD ) で、皆離れています。 テレビ画面の端と端に離れている図は、見慣れるまではとても変でした。 でも、何だかパフォーマンスのような気がしてしまうのは私だけでしょうか。 画面に見えるところは SD出来ても、現場全部がSDかというとそうじゃない。 副調整室 ( ディレクターがQを出すところ ) なんか思いっきり3密なわけだし、 スタジオは、カメラさんも音声さんもADさんも、SDしてたら仕事できません。 ニュースやバラエティーは試行錯誤で何とかなっても、どうにもならないのはドラマです。 ロケは中止、スタジオならいいかといえば、俳優がくっつかないで撮れる日常風景なんてないもの。 そんなわけで、4月スタートの新ドラマはのきなみ延期か中止になりました

                                                              ハケンの品格 新・旧を考える - Garadanikki
                                                            1