並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

ハプニング アートの検索結果1 - 40 件 / 102件

  • 「がんばろう」のはずが棚田アート“誤字”|日テレNEWS NNN

    山一面に棚田が広がる高知県本山町。その一角に現れたのは、コロナ禍の日本を応援する“棚田アート”。 しかし、なにやら“違和感”が…。よく見ると書かれていたのは、「が・ん・“ぼ”・ろ・う日本」なんと「がんばろう」のつもりが線が一本増えて「がん“ぼ”ろう」になっていたのです。 7年ほど前から始まり、今年は「新型コロナに負けない」というテーマで描かれた“棚田アート”。ドローンで映像を確認するまで、このミスに誰も気づかなかったといいます。思わぬハプニングとなりましたが、地元の組合は――。 吉延営農組合「手作りならではのご愛嬌で、コロナ禍の中でもクスリと笑ってもらい、景色とともに楽しんでもらえたら」

      「がんばろう」のはずが棚田アート“誤字”|日テレNEWS NNN
    • 起業家7年生。シンデレラバスト向け下着ブランド「feast」の失敗を経て得た学び|ハヤカワ五味

      「五味ちゃん 起業家7年生」連載の第一弾です。 第二弾は今月中にどこかで!25歳、起業家7年生。 こんにちは、ハヤカワ五味です。 そう、実は起業家としては7年生になってしまいました。 7年生ということは、小学1年生が中学1年生になるくらいの年数を起業家として費やしてきたということですが、正直この7年は自分にとって有意義ながら遠回りだったなと思います。 趣味で作ったものをSNSにアップしたら幸運にも話題となり、それを受けて法人化したのがシンデレラバスト向けランジェリーブランド「feast」の立ち上げの経緯ですが、そもそも私はコンシューマーゲームのプランナーか広告代理店のアートディレクターを目指していました。だから、事業を継続する気はまったくありませんでした。 そんなめちゃくちゃな立ち上がりをしたfeastなので、運営する中でも問題ばかりだったのですが、ここ半年〜1年くらいでいいメンバーとも出

        起業家7年生。シンデレラバスト向け下着ブランド「feast」の失敗を経て得た学び|ハヤカワ五味
      • Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。

        2023/02/14 PR Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。 マウスコンピューター Blenderテクスチャモデリングライティング ごく普通の日常風景を題材にしながら、どこか「不気味さ」を感じさせるCGを生み出す、たいらかける氏。これまでの作品から、制作の秘訣や本人のバックグラウンドなどを探るとともに、現在制作で用いているマウスコンピューターのクリエイター向けノートPC「DAIV 5N」のパフォーマンスや使い勝手を伺った。 重視しているのは、腑に落ちない感覚 CGWORLD(以下、CGW):3DCGを始めて1年ちょっととのことですが、アートに関する経歴はどのような感じでしょうか。 たいらかける氏(以下、たいら):2020年に、まずは点描画やイラストなどの創作活動からスタートしました。その後、2021年の12月頃からはBle

          Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。
        • 2022年春開始の新作アニメ一覧

          年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

            2022年春開始の新作アニメ一覧
          • 2023年夏開始の新作アニメ一覧

            放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年夏に始まるアニメの数は約50本となっています。 特徴としては、近年の傾向に漏れず「異世界」・「転生」モノの多さが目立ちます。続編も含めて、要素を2つとも備えた作品が「実は俺、最強でした?」「無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」「おかしな転生」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」「レベル1だけどユニークスキルで最強です」「聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜」と7作品あります。 このほか、オリジナルアニメでは創作者集団GoRAが手がける「AYAKA ‐あやか‐」などがあります。 また、「五等分の花嫁∽」と「アイドルマスター ミリオンライブ!」はテレビアニメ放送より先に劇場先行上映が行われます。 以下、作品リストは放送

              2023年夏開始の新作アニメ一覧
            • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

              放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                2023年冬開始の新作アニメ一覧
              • みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《600円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 DMM TV独占配信《550円/月》 Lemino独占配信《990円/月》 その他 感想 僕の心のヤバイやつ 江戸前エルフ 【推しの子】 デッドマウント・デスプレイ スキップとローファー 天国大魔境 地獄楽 マッシュル-MASHLE- 山田くんとLv999の恋をする 君は放課後インソムニア 青のオーケストラ カワイスギクライシス ワールドダイスター 彼女が公爵邸に行った理由 マイホームヒーロー 事情を知らない転校生がグイグイくる。 私の百合はお仕事です! おとなりに銀河 アリス・ギア・アイギス Expansion 贄姫と獣の王 神無き世界のカミサマ活動

                  みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                  放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                    2023年秋開始の新作アニメ一覧
                  • 2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon

                    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 Sonny Boy マギアレコード 2nd SEASON 小林さんちのメイドラゴンS RE-MAIN NIGHT HEAD 2041 白い砂のアクアトープ 死神坊ちゃんと黒メイド チート薬師のスローライフ 月が導く異世界道中 平穏世代の韋駄天達 ヴァニタスの手記 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X かげきしょうじょ!! うらみちお兄さん ジャヒー様はくじけない! 探偵はもう、死んでいる。 ぼくたちのリメイク カノジョも彼女 ゲッターロボ アーク ピーチボーイリバーサイド 魔法科高校の優等生 100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 現実主義勇者の王国再建記 迷宮ブラックカンパニー SCARLET

                      2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon
                    • 『パルワールド』開発者インタビュー。「Steamウィッシュリスト180万」「事例研究したのに前例ない仕様に」異例だらけの新作オープンワールドゲームの破天荒すぎる船出事情 - AUTOMATON

                      ポケットペアは1月19日、『パルワールド / Palworld』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはXbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam/Microsoft Store)。Xbox Game Pass(Xbox/PC/クラウド)にも対応している。 本作を開発しているポケットペアは、国内のゲーム開発会社だ。過去作としては、『クラフトピア』や『オーバーダンジョン』などを制作。既存のアセットやゲームの要素を組み合わせる型破りな手法で、注目作を生み出してきた。本作『パルワールド』はそんなポケットペアによる4作目となるが、これまでとは少し異なる輝きを秘めているように見える。2021年の発表から開発が続けられてきた本作では、どんな具合にゲームが形作られていったのか。本稿では、苦しい気持ちもあったという開発の事情やPvPの展望なども含めて話を伺ってきたので、

                        『パルワールド』開発者インタビュー。「Steamウィッシュリスト180万」「事例研究したのに前例ない仕様に」異例だらけの新作オープンワールドゲームの破天荒すぎる船出事情 - AUTOMATON
                      • 2020年春開始の新作アニメ一覧

                        2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

                          2020年春開始の新作アニメ一覧
                        • 介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                          親が高齢になるにつれ増えていくのが、「最近、以前よりも親と話が噛み合わなかったりして、コミュニケーションが難しくなってきた」「この先、認知症になってしまったらどうしよう」といった悩み。近い将来介護が始まる可能性もふまえて、親のために今自分ができることは何か、あらかじめ対策できることはないか、考え始めている人も少なくないでしょう。 「あるある探検隊」のネタでおなじみのお笑いコンビ・レギュラーの松本康太さんと西川晃啓さんは、2014年にコンビで介護職員初任者研修*1の資格を取得。以来、施設でのレクリエーションなどを通じて介護業界を盛り上げる活動に取り組んでいるほか、前向きに介護に取り組むヒントや健康寿命*2を延ばすことの大切さなどを伝えるべく、メディアでの発信を続けています。 今回はそんなレギュラーのお二人に、介護施設での経験などをふまえ、将来の介護を見据えて高齢者とうまくコミュニケーションす

                            介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                          • アイドル事務所経営ゲーム「Idol Manager」メールインタビュー。ロシアの開発者は,日本のアイドルを題材にしたゲームをどう作り上げたのか

                            アイドル事務所経営ゲーム「Idol Manager」メールインタビュー。ロシアの開発者は,日本のアイドルを題材にしたゲームをどう作り上げたのか 編集部:だび PLAYISMは,2021年7月27日に新作タイトル「Idol Manager(アイドルマネージャー)」のPC版を配信する。 「Idol Manager」は,ロシアのデベロッパであるGlitch Pitchが開発する,本格的なアイドル育成・事務所経営ゲームだ。“アイドルもの”のゲームだと,国内ではアイドル自身のキャラクター性やアイドル同士の関係性にフォーカスしたものが多いが,本作は経営シミュレーションの色が濃く,アイドルたちのマネジメントはもちろん,事務所の資金繰りも気にしなければならないゲーム性が特徴だ。 また,時折発生するランダムイベントでは,アイドルが巻き起こしたハプニングの対応に追われることがある。ただ,それがどこかで聞いたこ

                              アイドル事務所経営ゲーム「Idol Manager」メールインタビュー。ロシアの開発者は,日本のアイドルを題材にしたゲームをどう作り上げたのか
                            • 【最新版】ウマ娘声優が出演しているASMR音声作品まとめ

                              「これが諦めないってことだぁぁぁーーー!!! トウカイテイオー!!!」 ウマ娘 プリティーダービー(Cygames開発・運営のスマホ/PCゲームとそれを中心としたメディアミックスコンテンツ)で各ウマ娘のCVを担当する声優が出演している音声作品(ASMR・ボイス・ドラマCD)をまとめました。 DLsiteで販売されている作品が中心。各作品のリンクをクリックして販売ページにアクセスすると無料サンプル音声が視聴できますので、ぜひあなたの耳でASMRの気持ちよさを体験してください! 新作が発売されたら随時更新しますので、記事が面白かったらぜひブックマークもお願いします。 あ アイネスフウジン(CV:長江里加) 赤坂美聡(CV:明坂聡美) 秋川やよい(CV:水橋かおり) アグネスタキオン(CV:上坂すみれ) アストンマーチャン(CV:井上ほの花) い イクノディクタス(CV:田澤茉純) う ウイニン

                                【最新版】ウマ娘声優が出演しているASMR音声作品まとめ
                              • 1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】|マスザワ@SNSマーケティング会社代表

                                はじめにみなさんこんにちは! 私はマスザワ内閣というYouTubeチャンネルを運営しているまっすうと申します! 自己紹介をしますと、私は2018年10月にYouTubeチャンネルを開設し1年間でチャンネル登録者5.3万人、最高再生回数150万回、動画作成数600本というクリエイターです。 現在はサブチャンネルと趣味のチャンネルを合わせて3チャンネルを運営しながら法人へのYouTubeコンサルティングを行っております。 YouTuberとなる前は東大法学部を卒業し、3年間のサラリーマン生活を経て海外を放浪していました。 放浪中に動画を撮り始めたのがきっかけでYouTubeを始め、2019年1月に帰国してから専業YouTuberとして本格的に活動しています。 自己紹介はここまでとして、今回は普段私が企業にコンサルティングしている経験等を踏まえて私のYouTubeに関する知識を全て書き記したいと

                                  1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】|マスザワ@SNSマーケティング会社代表
                                • 小学生に大人気のSTEM系学習漫画「学研まんがひみつ文庫」が働く大人にもオススメな理由|FINDERS

                                  EVENT | 2020/01/08 小学生に大人気のSTEM系学習漫画「学研まんがひみつ文庫」が働く大人にもオススメな理由 文:平田提 ライター・飯田一史氏によるYahoo!ニュース個人の記事「今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもな... 文:平田提 ライター・飯田一史氏によるYahoo!ニュース個人の記事「今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ」が興味深かった。 小中高生への「これまでに読んだ本の中でいちばん好きな本」というアンケート結果で、男子は『科学漫画サバイバルシリーズ』(朝日新聞出版)、女子は『まんがでよくわかるシリーズ・ひみつ文庫』(学研)が1位だったのだ(全国学校図書館協議会と毎日新聞社共同実施の第65回学校読書調査 2019年11月号~6月)。 アンケート結果には『名探偵コナン』『ドラえもん』『進撃の巨人』『約束のネバーランド』な

                                    小学生に大人気のSTEM系学習漫画「学研まんがひみつ文庫」が働く大人にもオススメな理由|FINDERS
                                  • 今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2020年短くも心に残った作品を振り返る - AUTOMATON

                                    今年2020年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第2弾。今年も大作・インディー問わず、さまざまな良作が生まれた。そんな中、本稿では各ライターのベスト短編として、プレイ時間こそ短いが心に残ったゲームにスポットライトを当てて紹介していく。なお選出基準としては、初回プレイ時間5時間未満を目安としている。 『Helltaker』 ――悪魔女子たちを全員抱く 開発元・販売元:vanripper 対応プラットフォーム:PC 初回プレイ時間:1時間 『Helltaker』は、いわゆる『倉庫番』系のパズルゲームである。しかしその本質は、クセのある悪魔っ娘(例外アリ)たちとイチャイチャすることにある。可愛い悪魔っ娘でハーレムを作る夢を見た主人公が地獄に行くまでの導入も、女の子を口説くまでに必要になるパズル部分もコンパクトに収められた本作。なんならパズル部分はスキップできる仕様である。筋骨隆々の強面な男

                                      今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2020年短くも心に残った作品を振り返る - AUTOMATON
                                    • 2023年版 年末年始,これだけは遊んでおこう! おススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム10選

                                      2023年版 年末年始,これだけは遊んでおこう! おススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム10選 ライター:山室 良 2023年は,筆者のようなシミュレーション/ストラテジーゲームウォッチャーにとって実に幸せな1年だった。「Winning Post 10」や「Rule the Waves 3」,さらに「Cities: Skylines 2」「Football Manager 2024」「SpellForce: Conquest of Eo」のような過去の人気作の続編が相次いでリリースされただけでなく,新規IPでも,タワーディフェンスや学校経営シムなど,それぞれのサブジャンルの可能性をさらに広げてくれるような作品が数多く登場したからだ。 Cities: Skylines 2 Winning Post 10 Rule the Waves 3 Football Manager 2024 S

                                        2023年版 年末年始,これだけは遊んでおこう! おススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム10選
                                      • PS Plus フリープレイ7月分に突如『Detroit: Become Human』登場。『ウイイレ 2019』と変更、海外含め実施 - AUTOMATON

                                        ホーム ニュース PS Plus フリープレイ7月分に突如『Detroit: Become Human』登場。『ウイイレ 2019』と変更、海外含め実施 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月2日、PlayStation Plusのフリープレイにおいて、すでに発表されていた『ウイニングイレブン 2019』にかわり、『Detroit: Become Human デジタルデラックスエディション』を提供すると告知した。提供期間は7月3日より始まるということで、前日の突然の変更となる。なお、もうひとつの提供タイトルである『カリギュラ オーバードーズ』は、予定どおり配信される予定のようだ。 『Detroit: Beyond Human』は、Quantic Dreamが開発し、2018年に発売された3Dアドベンチャーゲーム。本作では、技術革新が進みアンドロイドが人々の生活に根付いた近未来デト

                                          PS Plus フリープレイ7月分に突如『Detroit: Become Human』登場。『ウイイレ 2019』と変更、海外含め実施 - AUTOMATON
                                        • ディスプレイ造形とはどんな仕事なのか、宝島造形のポピーさんに聞く

                                          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:「宇宙」の全メニューを知り尽くす 宝島造形とはこんな会社 これから紹介するのは、ディスプレイ造形を手掛ける「宝島造形」という企業が具体的にどんな仕事をしているのか、そこに20年近く勤めて様々な現場に携わってきたポピーさんという方がどんな人でどんなことを考えながら生きてきたか、という話である。 最初に、ディスプレイ造形というものについて少し具体的にイメージしてもらうために例を挙げてみたいと思う。例えば、大阪府吹田市にある万博記念公園内の「太陽の塔」。1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルとして岡本太郎によってデザインされ、今なお独特の姿で立ち続けているあの太陽の塔の内部。 201

                                            ディスプレイ造形とはどんな仕事なのか、宝島造形のポピーさんに聞く
                                          • 国際的アートフェアで「壁にテープで貼られただけのバナナ」が1600万円に バーガーキングが早速パロディー広告を作成

                                            アメリカ最大級のアートフェア「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」に展示されたバナナが国際的な盛り上がりを見せています。バナナの彫刻とか、バナナの絵画ではなく、正真正銘実物のバナナです。 Art Basel公式Twitterより 生のバナナがダクトテープで壁に直接貼り付けられただけという、前衛的すぎるこの作品。イタリアの著名なアーティスト、マウリツィオ・カテラン氏が手掛けもので、作品名は「コメディアン(Comedian)」。カテラン氏は過去にも隕石に激突するローマ教皇の蝋人形「ラ・ノナ・オラ(La Nona Ora)」(1999年)や、金でできた便器「アメリカ(America)」(2016年)を発表するなど、スキャンダラスな作風で知られていました。AP通信によると、今回のバナナを使った作品は既に約1300万円(12万ドル)での買い手が2件と、約1600万円(15万ドル)での買い手が1件付い

                                              国際的アートフェアで「壁にテープで貼られただけのバナナ」が1600万円に バーガーキングが早速パロディー広告を作成
                                            • 【石垣島家族旅行】竹富島で水牛車に予約なしで乗る ツアーとどっちがお得か比較もしてみた  - 🍀tue-noie

                                              3月下旬に石垣島2泊3日の家族旅行に行ってきました。with 小学校卒業ほやほや長男 & 5歳になったばかりの次男です。 昨年の宮古島旅行で、我が家は南の島が気に入ってしまったようです笑。初石垣島! 石垣島とはこちら⬇︎(赤ピン)です。東京からは約2,000キロ。 ※本記事内の地図は全てGoogleマップからお借りしました。 沖縄本島から約300キロ南西に位置する宮古島よりも、さらに130キロも離れています。 台湾ちか!笑 今回は、日本列島に沿って前線が存在し、現地もあいにくの空模様というタイミングでの石垣島の旅です。 石垣島の観光と言えば、水牛が引いた牛車に乗るイメージありませんか? ということで、絶対に外せない観光として、最優先で行ってきました。 竹富島へ! 以前より本ブログの旅行記をご覧いただいている方はご存知かと思いますが、我が家は行き当たりばったりの旅を敢行します。 もちろん、今

                                                【石垣島家族旅行】竹富島で水牛車に予約なしで乗る ツアーとどっちがお得か比較もしてみた  - 🍀tue-noie
                                              • お笑いコンビ ハライチの「僕の人生には事件が起きない」岩井勇気の書評・要約・感想

                                                「僕の人生には事件が起きない」は、お笑いコンビ ハライチの岩井勇気さんの初エッセイです。岩井さんの日常が、漫才のネタのごとくに面白おかしく語られています。相方の澤部佑さんに対する本音も明かしてます。 岩井勇気さんの紹介 岩井勇気さんは、幼馴染の澤部佑さんと、2005年にお笑いコンビ「ハライチ」を結成。コンビ名の由来は出身地上尾市の地名「原市」からだそうです。ハライチは、2008年にM-1グランプリの準決勝まで勝ち上がったのがきっかけでテレビに出るようになりました。 岩井勇気さんはボケ担当で、漫才のネタはいつも岩井さんが作っています。岩井さんは普段、小説やエッセイなどは読む習慣がないそうです。読むとすればライトノベルで、どちらかというと漫画やアニメ、絵が好きなんだそうです。 「僕の人生には事件が起きない」タイトルの由来 岩井勇気さんは、19歳で芸人になり、22歳でテレビに出るようになったので

                                                  お笑いコンビ ハライチの「僕の人生には事件が起きない」岩井勇気の書評・要約・感想
                                                • 激動の70年代を共に過ごした旧友、高橋幸宏に捧ぐ〝ユキヒロのこと〟 | 連載『松山猛の 70年代日記』vol.4|ぼくのおじさん

                                                  2023年1月11日、高橋幸宏さんが亡くなった。なんと50年以上にわたってシーンの最先端であり続け、その穏やかな人柄で後進のミュージシャンたちに慕われた、まさに音楽界における〝ぼくのおじさん〟。また、加藤和彦さんと並び世界で最もお洒落なミュージシャンとしても有名な彼は、どんな熱気を帯びたステージでも涼しい顔をして、トム・ブラウンやプラダのスーツを颯爽と着こなし、正確無比なドラムを叩いた。実は本誌でおなじみの松山猛さんは、1970年代前半にはサディスティック・ミカ・バンドの作詞を手がけており、当時の高橋幸宏さんと深く親交をもったひとりだ。今回はそんな松山さんに、高橋幸宏さんへの追悼の言葉を綴ってもらった。 ユキヒロとぼくはサディスティック・ミカ・バンドを通じて出会った。 バンドの初期メンバーだった角田ヒロ(つのだ★ひろ)が自分のバンドを始めるために抜けたあと、新しいメンバーとして小原礼ととも

                                                    激動の70年代を共に過ごした旧友、高橋幸宏に捧ぐ〝ユキヒロのこと〟 | 連載『松山猛の 70年代日記』vol.4|ぼくのおじさん
                                                  • グローバル資本主義に抵抗するアートも資本主義化していく – 橘玲 公式BLOG

                                                    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年5月10日公開の「ニューヨークで生まれた「武器としての文化」が やがて権力に取り込まれディストピアになるまで」です(一部改変)。 GSPhotography/Shutterstock ****************************************************************************************** 今回は、ネイトー・トンプソンの『文化戦争 やわらかいプロパガンダがあなたを支配する』(大沢章子訳/ ‎ 春秋社)を紹介したい。 本書の原題は“Culture as Weapon The Art of Influence in Ev

                                                    • 「盗めるアート展」開催したら開場時間の30分前に群衆が雪崩込み一瞬で全作品消える : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      「盗めるアート展」開催したら開場時間の30分前に群衆が雪崩込み一瞬で全作品消える 1 名前:令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [IN]:2020/07/10(金) 10:37:07.33 東京都品川区内のギャラリーで7月10日午前0時から開催予定だった「盗めるアート展」は開場時間の30分ほど前に人がなだれ込み、一瞬で全作品が盗まれる事態になった。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-00010001-huffpost-soci 4: イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/10(金) 10:38:06.08 ID:93zu/Gfb0 そりゃそうやろw 10: ボルネオウンピョウ(北海道) [PA] 2020/07/10(金) 10:39:07.71 ID:+F2P+nGn0 廃品処分w 5: 三毛(東京都) [US

                                                        「盗めるアート展」開催したら開場時間の30分前に群衆が雪崩込み一瞬で全作品消える : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 「グッバイ、ドン・グリーズ!」レビュー 「よりもい」ファンの期待に応えた“疎外感”に向き合う傑作アニメ映画

                                                        テレビアニメ「宇宙よりも遠い場所」(以下、「よりもい」)のいしづかあつこ監督の新作アニメ映画「グッバイ、ドン・グリーズ!」が2月18日から公開されている。 映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』 2022年2月18日(金)全国ロードショー 配給:KADOKAWA (C) Goodbye,DonGlees Partners いしづか監督の前作「よりもい」は国内外から稀に見る高評価を得ており、第22回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品に選ばれ、ニューヨーク・タイムズ紙において「2018年の最も優れたテレビ番組」の海外番組部門に選出、「bilibili moe 2018 アニメーションアート賞」の日本アニメーション部門において最優秀ドラマ賞と最優秀シリアル賞に輝いている。 「宇宙よりも遠い場所」PV その「よりもい」に引き続き、今回の「グッバイ、ドン・グリーズ!」でもキャラクタ

                                                          「グッバイ、ドン・グリーズ!」レビュー 「よりもい」ファンの期待に応えた“疎外感”に向き合う傑作アニメ映画
                                                        • カードとダイス,そしてゲームマスターの語り。アナログ感にこだわった異色のRPG「Voice of Cards ドラゴンの島」プレイレポート

                                                          カードとダイス,そしてゲームマスターの語り。アナログ感にこだわった異色のRPG「Voice of Cards ドラゴンの島」プレイレポート ライター:箭本進一 スクウェア・エニックスは本日(2021年10月28日),「Voice of Cards ドラゴンの島」(PS4/Switch,PC版は10月29日発売)を発売する。 本作は,公式に“脳内再生RPG”を謳い,ダイスとカード,そしてゲームマスターの語りといった,アナログゲームの雰囲気を色濃く漂わせた,異色のタイトルだ。クリエイティブディレクターにヨコオタロウ氏,音楽制作に岡部啓一氏,キャラクターデザインに藤坂公彦氏と,「ドラッグ オン ドラグーン」や「ニーア」シリーズを手がけたクリエイター達が開発に参加しており,個性的な作品になるのも納得である。そんな本作のプレイレポートをお届けしていこう。 できるだけネタバレは避けているが,新鮮な気持

                                                            カードとダイス,そしてゲームマスターの語り。アナログ感にこだわった異色のRPG「Voice of Cards ドラゴンの島」プレイレポート
                                                          • レジェンドから新世代まで大集結! 没後5年、 デヴィッド・ボウイ74回目の誕生日を祝し捧げられたスペシャル・トリビュート・ライブ配信「A Bowie Celebration: Just For One Day!」を徹底レポート! (rockinon.com洋楽ブログ)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yogaku/197280

                                                            レジェンドから新世代まで大集結! 没後5年、 デヴィッド・ボウイ74回目の誕生日を祝し捧げられたスペシャル・トリビュート・ライブ配信「A Bowie Celebration: Just For One Day!」を徹底レポート! デヴィッド・ボウイが亡くなってから5年が経つ今年、彼の74回目の誕生日を祝して企画された一夜限りのスペシャル・トリビュート・ライブ、「A Bowie Celebration: Just For One Day!」が開催された。当初の予定ではボウイの誕生日である1月8日に開催されるはずが、「昨今の世界情勢のため」にまさかの当日キャンセル! 混沌とした2021年の幕開けにふさわしい(?)そんなハプニングを挟みつつも、翌9日(日本時間1月10日)に3時間にわたって無事配信された。 「A Bowie Celebration」は長年ボウイと共に活動してきたピアニストのマイク

                                                              レジェンドから新世代まで大集結! 没後5年、 デヴィッド・ボウイ74回目の誕生日を祝し捧げられたスペシャル・トリビュート・ライブ配信「A Bowie Celebration: Just For One Day!」を徹底レポート! (rockinon.com洋楽ブログ)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yogaku/197280
                                                            • クトゥルーTRPGに新たな選択肢。12月25日に発売された「暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー」を徹底紹介(短編シナリオ付)

                                                              クトゥルーTRPGに新たな選択肢。12月25日に発売された「暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー」を徹底紹介(短編シナリオ付) ライター:森瀬 繚 ライター:楯野恒雪 12→ 2020年12月25日,新作テーブルトークRPG「暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー」(以下,ToC)の基本ルールブックが発売された。価格は4500円(税別)だ。 「暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー」 本作は,英国のパブリッシャであるPelgrane Press(ペルグレイン・プレス)が2008年に発売したタイトルの日本語版で,発売は「ソード・ワールド2.5」「ゴブリンスレイヤーTRPG」,さらには「アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版」を展開中のグループSNE。翻訳は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」シリーズをはじめとした数々のテーブルトークRPGの翻訳を手掛けてきた楯野恒雪氏率

                                                                クトゥルーTRPGに新たな選択肢。12月25日に発売された「暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー」を徹底紹介(短編シナリオ付)
                                                              • 【住猫登録】ねこ森町8丁目猫だまり島 - にゃんころころ猫だまり

                                                                ぽつん湖のぼっち島 はてな市ねこ森町の西の端っこ8丁目には、小さな湖があって、これまた小さな島が浮いておりました。ぽつん湖とぼっち島と呼ばれ、ぽつん湖という寂しい名前でしたけれど、たくさんのお魚か泳いでおりますから、食いしん坊な町猫のみなさんが釣りに精を出すおかげで、いつも楽しくにぎわっておりました ネコジャラシの先っぽに抜けた爪をひっかけて、抜け毛の疑似餌をつけますと、ネコジャラシのウキがプクプク、すぐに反応して、大漁になります。でも、ぽつん湖には、機械仕掛けのお魚さんも混じっていて、機械魚を吊り上げてしまうと、機械仕掛けの大暴れに、ニャッ! 釣り猫さんのしっぽが爆発して、足元のバケツをひっくりかえし、せっかく釣り上げたお魚をリリースしてしまう。そんなハラペコなハプニングもしばしばおこります ٩(◦`꒳´◦)۶  たくさん釣れたから、糠漬けにしようと思っていたのにニャー (。-ω-。)ノ

                                                                  【住猫登録】ねこ森町8丁目猫だまり島 - にゃんころころ猫だまり
                                                                • 「パンク」とは何か? ──反権威、自主管理、直接行動によって、自分の居場所を作る革命|『Punk! The Revolution of Everyday Life』展主宰・川上幸之介インタビュー

                                                                  「パンク」とは何か? ──反権威、自主管理、直接行動によって、自分の居場所を作る革命|『Punk! The Revolution of Everyday Life』展主宰・川上幸之介インタビュー 「パンク」とは何か? コロナ禍の日本にあって大いに話題となった展覧会『Punk! The Revolution of Everyday Life(パンク!日常生活の革命)』展の全貌、そして今あらためて「パンク」を知ることの意義について、企画&キュレーションを担当した川上幸之介氏に話を訊いた。 「パンク」という言葉から皆さんは何を連想するだろうか? 音楽のジャンルとしては、セックス・ピストルズやクラッシュが有名で、パンク・ファッションの典型といえば、モヒカン・ヘアや鋲ジャンを思い浮かべる人も多いだろう。しかし、「パンク」には、DIY精神を尊び、自主独立のライフスタイルを奨励し、インディペンデントでク

                                                                    「パンク」とは何か? ──反権威、自主管理、直接行動によって、自分の居場所を作る革命|『Punk! The Revolution of Everyday Life』展主宰・川上幸之介インタビュー
                                                                  • 映画『草間彌生∞INFINITY』ネタバレ・あらすじ・感想。アーチスト草間彌生さんはビジネスマンでもあった。水玉模様を描く理由とトラウマとの戦い。

                                                                    映画『草間彌生∞INFINITY』の感想・評価・内容・結末 皆さんは草間彌生というアーチスト知っているでしょうか?日本人アーチストとして世界で一番有名で作品も高額に売買される人です。わたしが彼女を知ったのは新しい方です。2000年くらいだだったと思います。当時、奈良美智さん、村上隆さんの作品が海外で評判になっており、日本の新しいアーチストの時代と言われていました。日本人アーチストで最も高額に売買されるアーチストと彼らは言われていましたが、それを上回る実力と人気を博していたのが草間彌生さんだったのです。 恥ずかしながらわたしは知りませんでした。奈良さん、村上さんは当然ながら草間さんのことは知っていたと思います。草間さんの作品は彼らの作品とは全く違う魅力を持っていました。奈良さんは油絵専攻、村上さんは日本画専攻です。草間さんは日本画専攻ですが、途中でやめます。それからは独自の道を切り開いていき

                                                                      映画『草間彌生∞INFINITY』ネタバレ・あらすじ・感想。アーチスト草間彌生さんはビジネスマンでもあった。水玉模様を描く理由とトラウマとの戦い。
                                                                    • 「人狼」はどうしてここまで人を魅了するのか? 名作『グノーシア』開発者が異色の対戦ミステリー新作『クライムサイト』制作陣と対談したら、「人間味」「ハプニング」など刺激的な考察が尽きなかった

                                                                      ──『クライムサイト』と『グノーシア』は、どちらも「人狼」というアナログなコミュニケーションゲームをモチーフにしています。「人狼をいかにしてデジタルなものに落とし込んで遊びにしたのか」が今日お聞きしたいことです。アナログとデジタルの関係や、人狼の面白さとは何か。 ただ、その前に長田さんがどういう経歴や文脈を持った人なのかを、ちょっとお聞きしてみたいなと思います。まず、おいくつなんですか。 長田氏: 世代的にはアドベンチャーゲームブック、パーティジョイ(ボードゲーム)、ファミコンときて、そこからデジタルゲームの世界にドハマリした感じですね。 ──プランナーとしてKONAMIに入社したんでしょうか。 長田氏: はい。プランナーとして中途でKONAMIに入社しました。 プランナーというと、ゲームシステムやゲームステージの作成、バランス調整等を行ってゲームを面白くする役割なんですが、今回は売り側の

                                                                        「人狼」はどうしてここまで人を魅了するのか? 名作『グノーシア』開発者が異色の対戦ミステリー新作『クライムサイト』制作陣と対談したら、「人間味」「ハプニング」など刺激的な考察が尽きなかった
                                                                      • 【ゴールデンウィーク】谷地漁港で魚釣りとおはじきアートと鯉のぼり@宮城 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                                                                        ご訪問いただき、ありがとうございます。 コロナ禍で自粛生活が長くなり、外出も控えるようになって一年以上になりましたが、そんな中でも、密を避けて楽しむことができた、2021年のゴールデンウィークの過ごし方のひとつは 「魚釣り」 宮城県には釣りスポットがたくさんあるので、ただいま開拓中で、今回はじめて行った谷地漁港(やちぎょこう)は、とくにゴールデンウィーク中は大きな鯉のぼりもあり、ファミリーでも楽しめるスポットのひとつです。 【魚釣りの良い所】 【谷地漁港(やちぎょこう)がファミリーにおすすめな理由と釣れたもの】 【おはじきアートよがさきの素敵なメッセージと鯉のぼり】 【魚釣りの良い所】 屋外で他の人と距離を保ちながら釣りをするので密にならない 釣れたら食べられる 老若男女問わず一人でもカップルでもファミリーでも楽しめる 潮風に当たるので殺菌効果も期待できるような気がする のんびり出来る 【

                                                                          【ゴールデンウィーク】谷地漁港で魚釣りとおはじきアートと鯉のぼり@宮城 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                                                                        • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「新潟国際アニメーション映画祭」のプログラムをどう選んだか

                                                                          今回はいつもと違い自身の経験について書いてみたい。3月17日から22日まで開催された「第1回新潟国際アニメーション映画祭」についてだ。僕はこの映画祭の上映作品の選定するプログラム・ディレクターを務めていたからだ。 プログラム・ディレクターの仕事を引き受けた経緯は別にあるのだが、ここでは映画祭の約50本の作品をどう選んだのか、どう位置づけていたかについて触れたい。いつもの文章を書く仕事とは異なった発見が多く、アニメーション文化における映画祭の機能を深く考える機会にもなった。 企画初期からあった「長編特化」と「審査委員長・押井守」 新潟国際アニメーション映画祭は新潟を世界のアニメーションのハブにすることを掲げて、今回スタートした。すでに世界に何百ものアニメーション映画祭があるなかで、新潟が掲げたのが“長編アニメーションに特化”のコンセプトである。 長編中心のアイデアは、映画祭開催が確定するかな

                                                                            【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「新潟国際アニメーション映画祭」のプログラムをどう選んだか
                                                                          • [プレイレポ]やっぱりシレンは面白い! 14年ぶりの完全新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」の先行試遊とQ&Aセッションのレポートをお届け

                                                                            [プレイレポ]やっぱりシレンは面白い! 14年ぶりの完全新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」の先行試遊とQ&Aセッションのレポートをお届け ライター:つきひ スパイク・チュンソフトが展開する,ダンジョン探索RPGシリーズ「不思議のダンジョン」。そのなかの一つである「風来のシレン」の最新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」(以下,風来のシレン6)が,2024年1月25日にNintendo Switch向けにリリースされる。 1995年に,「トルネコの大冒険」に続く不思議のダンジョンシリーズの第2弾として1作目が誕生してからおよそ28年。当時からの不思議のダンジョンファンはもちろん,ここ2,3年でさまざまなプラットフォームにて展開した「不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス」(PC / Nintendo Switc

                                                                              [プレイレポ]やっぱりシレンは面白い! 14年ぶりの完全新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」の先行試遊とQ&Aセッションのレポートをお届け
                                                                            • 【可愛い美少女アニメおすすめランキング】胸キュン必須の萌え作品50選(2023年版)

                                                                              どうも、はまちーずと申します。今回は可愛い美少女アニメおすすめランキング,ヒロインの可愛さに癒される傑作50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回のランキングでは作品の評価だけでなくどれだけヒロインの可愛さを引き出したか、魅力的なキャラクター作りが施されたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※上位25作品のみ感想を執筆致します。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【可愛い美少女アニメおすすめランキング】 第1位:冴えない彼女の育てかた♭(2期) 冴えない彼女の育てかた♭(2期) スコアカード タイトル/冴えない彼女の育てかた♭(2期) 評価/91.7pt ★★★★☆(4.2) おすすめ度/SS 2017年春アニメ(第

                                                                                【可愛い美少女アニメおすすめランキング】胸キュン必須の萌え作品50選(2023年版)
                                                                              • ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02 | / ARTLOGUE

                                                                                ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02 連載「表現の不自由時代」では、アーティストの活動や軌跡、「表現の自由」が侵された事例などをインタビュー形式でお伝えします。 本連載を通じて、「表現の自由」について考え、議論するきっかけが生まれ、より健全かつ自由な表現活動が出来る社会になることを期待しています。 表現の不自由時代 バックナンバー 第一回 ルイ・ヴィトンや日清食品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡本光博 第二回 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかける ろくでなし子 第三回 エロや政治的表現で度々抗議を受けている会田誠。美術業界は自由? 第四回 広島上空でピカッ、岡本太郎作品に原発事故付け足したチンポ

                                                                                • 【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                                                                  「2023夏アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023夏アニメ一覧※五十音準 AIの遺電子 AYAKA ‐あやか‐ あやかしトライアングル アンデッドガール・マーダーファルス いきものさん うちの会社の小さい先輩の話 ウルトラマンブレーザー 英雄教室 大奥 おかしな転生 おでかけ子ザメ カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3 彼女、お借りします 第3期 GAMERA -Rebirth- 境界戦機 極鋼ノ装鬼 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 五等分の花嫁∽ 実は俺、最強でした? 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期 シャドウバース F セブンシャドウズ編 シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール 呪術廻

                                                                                    【2023夏アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介