並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

パトリシオの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「世界のごみ捨て場」アタカマ砂漠 生態系に危機的影響 チリ

    【12月25日 AFP】生命が存在するとは思えないほど荒涼とした風景が広がるチリのアタカマ砂漠(Atacama Desert)には独自の生態系が存在している。しかし今、世界中から集まるごみの山によって、その繊細な生態系が脅かされている。 アタカマ砂漠の少なくとも3地域は、衣料品や靴、タイヤ、廃車の墓場と化している。砂漠の町アルトオスピシオ(Alto Hospicio)のパトリシオ・フェレイラ(Patricio Ferreira)町長はAFPの取材に対し、「もはや世界のごみ捨て場だ」と嘆く。 環境NGO「エンデミック・ルーツ(Endemic Roots)」の代表、カルメン・セラーノ(Carmen Serrano)氏は、アタカマは「資源を搾取し、私腹を肥やす」には都合の良い「草木も生えない不毛の地」と思われていると批判する。 ■世界的な意識の低さの犠牲に チリは以前から欧州、アジア、米国の古着

      「世界のごみ捨て場」アタカマ砂漠 生態系に危機的影響 チリ
    • 外出しなくても映画は観れる!オンライン映画館でアップリンクの映画60本以上見放題はじめます<作品リスト>|UPLINK

      映画館を運営するアップリンクでは、現在、東京都が 感染者の爆発的拡大(オーバーシュート)の重大局面を迎えているという報道、都知事の今週末の外出自粛要請を受け「アップリンク渋谷」「アップリンク吉祥寺」を3月28日(土)、29日(日)を休館とすることを決定致しました。 4/28追記:横田光亮監督『ヴィニルと烏』、竹馬靖具監督『今、僕は』『蜃気楼の舟』が追加されました。 4/3追記:シリーズ『90日間・トテナム・パブ』(全11話)が追加されました。 そこで、外出を控えられる映画ファンの方に対し、アップリンクが運営するオンラインの映画館「アップリンク・クラウド」にて、配給作品60本を購入より3カ月間2,980円でご覧いただける配信キャンペーンをスタートします。アップリンクを応援いただけると嬉しく思います。 アップリンク 渋谷・吉祥寺を3月28日(土)と3月29日(日)全日休館します。 現在、東

        外出しなくても映画は観れる!オンライン映画館でアップリンクの映画60本以上見放題はじめます<作品リスト>|UPLINK
      • 映画監督の2010年代ベスト10※カイエ・デュ・シネマより|CHE BUNBUN

        こんにちは、チェ・ブンブンです。 ブンブンが定期的に購読している雑誌にカイエ・デュ・シネマがあります。カイエ・デュ・シネマはフランス老舗の映画雑誌でエリック・ロメール、ジャック・リヴェット、ジャン=リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォーといった巨匠を次々と輩出したことでも有名だ。 本誌の特徴として、他の雑誌では読めない世界が広がっているところにあります。基本的に捻くれているので、映画のベストテンに『24』や『ツイン・ピークス The Return』といったテレビシリーズを選んできたり、M.ナイト.シャマランの『レディ・イン・ザ・ウォーター』やブライアン・デ・パルマの『ミッション・トゥ・マーズ 』といった世間では評判が悪い作品をベストに選んできたりします。 そして、Google翻訳に絶対訳させてあげないぞと言わんばかりの高度で詩的な文章で独自の映画論を展開してきます。 こうも尖っていて

          映画監督の2010年代ベスト10※カイエ・デュ・シネマより|CHE BUNBUN
        • インディ500王者の走行妨害に批判集中…“紛い物”にされたシムレース | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

          インディカーiRacingチャレンジの最終戦は、人々の記憶にどう残るのだろうか? インディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催された70周175マイルのレースの結末は全く以て理想的とは言えなかった。 前戦COTAで飛び入り参加していきなり優勝をかっさらったランド・ノリスは、この日のレースもマクラーレンSPから参戦。2番手フロントロウからスタートして終始先頭争いに絡み、トップを快走していたものの、残り3周でライバルの”悪意”が2連勝を阻んだ。 故意の走行妨害で優勝絶たれたノリス レース最終盤にジョセフ・ニューガーデン、佐藤琢磨、セージカラムら多数を巻き込む大クラッシュが発生したために、レースは3度目のフルコースイエローによって中断。残り10周で再開されると、ここを勝負所と踏んだ4番手ノリスが果敢にプッシュし始めた。 ラスト8周でトップ3に浮上したノリスは、ターン2への進入でグレアム・レ

            インディ500王者の走行妨害に批判集中…“紛い物”にされたシムレース | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
          • エクアドル刑務所で暴動、20人死亡

            エクアドル南部のクエンカで、暴動があった刑務所の屋上に立つ受刑者(2022年4月3日撮影)。(c)FERNANDO MACHADO / AFP 【4月4日 AFP】エクアドル大統領府によると、南部クエンカ(Cuenca)の刑務所で3日朝、暴動が起き、少なくとも20人が死亡した。 ギジェルモ・ラソ(Guillermo Lasso)大統領報道官は「20人の死亡が確認され、遺体はクエンカにある法医学センターに送られた」と述べた。 パトリシオ・カリージョ(Patricio Carrillo)内相は、暴動で5人の受刑者が「体の一部を切断された」と明らかにした。 カリージョ氏は、警察官800人と兵士200人を動員し、暴動は「統制下にある」と記者団に語った。ただ、「暴動は収まったものの、内部の受刑者は武器を所持している」と語った。 カリージョ氏によると、受刑者の武器を没収できるよう、各ブロックから1人ず

              エクアドル刑務所で暴動、20人死亡
            • 映画主婦的「映画テン年代ベストテン」 - ファンタスティック映画主婦

              今年もワッシュさんのベストテン企画の季節となりました。 さて、今年は「映画テン年代ベストテン」。 2010年代をテン年代と呼ぶのか…知らなかった… 諸々は後で述べるとして、とりあえずどうぞ! 10位 キョンシー(2014年公開、ジュノ・マック監督、香港) 9位 パシフィック・リム(2013年公開、ギレルモ・デル・トロ監督、アメリカ) 8位 ダークレイン(2017公開、イサーク・エスバン監督、メキシコ) 7位 ザ・レイド GOKUDO(2014年公開、ギャレス・エヴァンス監督、インドネシア) 6位 恋人たち(2015年公開、橋口亮輔監督、日本) 5位 リザとキツネと恋する死者たち(2015年公開、カーロイ・ウッイ・メーサーロシュ監督、ハンガリー) 4位 スイス・アーミー・マン(2017年公開、ダニエル・シュナイナート&ダニエル・クワン監督、スウェーデン・アメリカ) 3位 CABIN(2013

                映画主婦的「映画テン年代ベストテン」 - ファンタスティック映画主婦
              • 米国のトウモロコシ、主に気候変動で収穫増、遺伝子技術ではなく

                米国ネブラスカ州インペリアル近郊の農場で、嵐の雲が押し寄せる前に、山と積まれたトウモロコシの密封貯蔵作業を進めるトラクター。(PHOTOGRAPH BY RANDY OLSON, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 米国中部のインディアナ州からネブラスカ州にかけて広がるコーンベルト地帯では、世界の3分の1以上のトウモロコシが作られている。1880年代と比べて、土地の広さは2倍程度であるにもかかわらず、生産量は20倍を超えた。ここでは、現代の科学がもたらすさまざまな驚異が繰り広げられている。 過去の例を鑑みると、こうした収穫量の増加は、農法の改善と品種改良によるところが大きかった。一方で最近の数十年間において、収穫を大幅に増加させた主な要因は、遺伝子を正確に操作できる遺伝子工学技術だと考えられてきた。現在、米国の農作物の大半に、何らかの形で遺伝子技術が使われている。 ところが

                  米国のトウモロコシ、主に気候変動で収穫増、遺伝子技術ではなく
                • 豪森林火災の煙霧、チリなど南米にも影響 太陽 赤み帯びる

                  豪シドニー南西約150キロに位置するバーゴで煙を上げる大規模な森林火災(2019年12月19日撮影)。(c)Peter PARKS / AFP 【1月7日 AFP】オーストラリアで猛威を振るっている森林火災による煙霧の影響が、1万2000キロ以上離れた南米のチリとアルゼンチンで観測されている。両国の気象当局が6日、明らかにした。 チリ気象庁のパトリシオ・ウラ(Patricio Urra)長官は、明け方の太陽が赤みを帯びて見えており、これはオーストラリアの森林火災で発生した煙霧による影響だとAFPに語った。煙霧は上空6000メートルにまで達しており、今のところ地表が影響を受ける気象条件ではなく、チリ国民に被害を及ぼすことはないという。 一方、アルゼンチンの気象当局は煙霧の衛星画像を公開した。西から東へ移動している前線によって運ばれたと説明している。ただし、目視で確認できる影響は同じく「太陽が

                    豪森林火災の煙霧、チリなど南米にも影響 太陽 赤み帯びる
                  • チリ暴動が照らし出す、反緊縮デモが世界各地に広がる理由

                    <エクアドル、アルゼンチン、レバノン、ジンバブエ、ヨルダン、ハイチ、イラク......。物価上昇が引き金になることが多いが、それだけではない> 緊縮と生活必需品の価格上昇──その結果、各国が怒りの波と混乱に覆われている。 南米チリでは、10 月中旬から続く暴動でこれまでに少なくとも計19人が死亡。地下鉄運賃値上げへの抗議として、首都サンティアゴで始まった今回のデモは格差や物価上昇への怒りも誘い出し、国内のほかの都市に拡大している。 チリの混乱が衝撃を与えているのは主に、1990年の民政移管以来、比較的豊かで政治的に安定した国であり続けてきたからだ。とはいえ今回の騒動は、昨今おなじみのパターンをなぞっている。 同じく南米のエクアドルでは先頃、IMFの財政支援を受けるための緊縮財政に伴う燃料補助金廃止に抗議する大規模デモが発生し、廃止が撤回された。アルゼンチンでも、IMFとの合意に基づく緊縮策

                      チリ暴動が照らし出す、反緊縮デモが世界各地に広がる理由
                    • 2019年ベスト

                      赤坂太輔(映画批評家) 井戸沼紀美(『肌蹴る光線 ーあたらしい映画ー』主催) 梅本健司(映画館受付) 海老根剛(表象文化論/ドイツ文化研究) 岡田秀則(映画研究者/フィルムアーキビスト) 荻野洋一(番組等映像演出/映画評論家) オリヴィエ・ペール(「アルテ・フランス・シネマ」ディレクター/映画批評家) 隈元博樹(NOBODY) クリス・フジワラ(映画批評) 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本 映画主任) 佐藤公美(映画プロデューサー/マネジメント) ジュリアン・ジェステール(フランス日刊紙「リベラシオン」文化部チーフ/映画批評) 杉原永純(映画キュレーター) 田中竜輔(NOBODY) 千浦僚(映画文筆) 常川拓也(映画批評) 中村修七(映画批評) 新谷和輝(映画研究/字幕翻訳) PatchADAMS(DJ) 廣瀬純(現代思想/映画批評) 三浦翔(NOBODY) 結城秀勇(NOBODY)

                        2019年ベスト
                      • 米国の介入に抗したチリの闘い 武力で導入された新自由主義 血生臭い謀略と弾圧に対峙した歴史 | 長周新聞

                        「El Pueblo Unido Jamas Sera Vencido!」(団結した民衆は決して敗れない!)――南米チリの首都サンティアゴの中央広場に集まった数万人の大群衆の合唱がこだました。チリでは12月19日、1973年9月11日のピノチェトによる軍事クーデターによってアジェンデ人民連合政府が転覆されて以降、約半世紀の時を経て、再び左派政党の大統領が誕生した。この半世紀、チリを皮切りに南米は新自由主義経済に侵食され、米国の経済支配の実験場とされてきた。「米国の裏庭」とされ常に軍事力と経済力による直接的干渉と対峙した攻防は、謀略や暴力が入り混じる苛烈なたたかいの歴史であり、それは現在、世界を覆う新自由主義の凶暴な正体を象徴するものであった。世界に先駆けて歴史的転換点を迎えたチリをめぐる新自由主義勢力と人民大衆のたたかいの歴史的経過を振り返ってみたい。 アジェンデ政権転覆から半世紀 196

                          米国の介入に抗したチリの闘い 武力で導入された新自由主義 血生臭い謀略と弾圧に対峙した歴史 | 長周新聞
                        • 量子コンピューター開発のマイルストーン。音の粒子フォノンを測る「量子マイク」が作動

                          量子コンピューター開発のマイルストーン。音の粒子フォノンを測る「量子マイク」が作動2019.08.22 18:308,667 Ryan F. Mandelbaum : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) 量子コンピューターの開発がまた一歩前進。 「音」の最小単位であるフォノン(音子)を識別できるシステムが、量子コンピューターの進歩に大きなマイルストーンを打ち立てたと話題です。フォノンの音を聞きわけることができる音量子マイクの誕生とのことですが、これからの進歩に期待できますね。米GizmodoのサイエンスライターRyan F. Mandelbaumの分析の翻訳をお送りします。 何度も論文を書いてようやくこぎつけたいつの日か、量子コンピューターは普通のコンピューターが成し遂げられないようなことや、普通のコンピューターでは困難なことをやってのけるのかもしれません。でも

                            量子コンピューター開発のマイルストーン。音の粒子フォノンを測る「量子マイク」が作動
                          • UPLINK映画:見放題まとめ - Amazonプライムビデオ 2020年1月28日現在28本|UPLINK

                            現在、Amazonプライムビデオプライム会員見放題で観ることが出来るアップリンクの映画をまとめました。『デヴィッド・リンチ:アートライフ』が追加されています。 2020年1月28日現在 新作 『デヴィッド・リンチ:アートライフ』 new! 『サーミの血』 『ラッキー』 『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』 グザヴィエ・ドラン監督 『わたしはロランス』 アレハンドロ・ホドロフスキー監督関連 『エンドレス・ポエトリー』【R15+】 『ホドロフスキーのDUNE』 ロウ・イエ監督 『ふたりの人魚』 『スプリング・フィーバー』 『二重生活』 ハニ・アブ・アサド監督 『オマールの壁』 『パラダイス・ナウ』 パトリシオ・グスマン監督 『光のノスタルジア』 『真珠のボタン』 ルシール・アザリロヴィック監督 『エヴォリューション』 戦争ドキュメンタリー 『レストレポ前哨基地 Part.2』

                              UPLINK映画:見放題まとめ - Amazonプライムビデオ 2020年1月28日現在28本|UPLINK
                            • アリ・アスターの好きな60人の現役監督たち(とそのベスト作品)|KnightsofOdessa

                              ちょうどアメリカで『ミッドサマー』が公開されていた頃、"アリ・アスターだけど質問ある?(Ask Me Anything!!)"がRedditで開催された。その中で"好きな現役監督とその人のベスト作品"を選ぶ流れとなり、追加された人も含めて60人の監督とそのベスト作品を挙げた。本人も"時間内に全部は思い出せねーわ"と言っているので、勿論彼の好きな監督/作品を全て網羅しているとは思わないが、やっぱりスッと思い出せる監督や作品は、それだけ彼にとって重要なんだろうと信じている。ソースはコチラ。 ロイ・アンダーソン『散歩する惑星』 イ・チャンドン『シークレット・サンシャイン』 クリス・モリス『Jam』(ドラマ) ルクレシア・マルテル『頭のない女』 ジョエル&イーサン・コーエン『シリアスマン』 マーティン・スコセッシ『沈黙 -サイレンス-』 リチャード・リンクレイター『ビフォア・サンセット』 マイク・

                                アリ・アスターの好きな60人の現役監督たち(とそのベスト作品)|KnightsofOdessa
                              • Decentraland: メタバースのアーリームーバー|Go

                                今回もテックメディアThe Generalistから、メタバースプロジェクトの急先鋒として名高いDecentralandについての記事の翻訳をお届けします。 FacebookがMetaに社名変更してから日本でも急速に認知度が広まったメタバース。 今では数々の企業がメタバース領域に張る決断を行っています。そんな中、2015年からメタバースに注目して開発を続け、ここにきて俄然注目度が高まっているVRプラットフォームにDecentralandがあります。 Decentralandは2015年から開発が進んでいるイーサリアム上に構築された分散型のメタバースであり、仮想空間とNFTを組み合わせたサービスとして人気を博しています。 DecentralandのMAUはすでに80万を超え、NFTを売買するために利用されるMANAというネイティブトークンの希薄後時価総額は2022年1月時点で7,300億円を

                                  Decentraland: メタバースのアーリームーバー|Go
                                1