並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

パンダ 赤ちゃん 上野動物園の検索結果1 - 40 件 / 49件

  • パンダが和歌山にいっぱい なぜ? | NHK | WEB特集

    パンダの赤ちゃん、かわいいですよね。 11月に1歳の誕生日を迎えました。 このパンダ、どこに行けば会えるか知っていますか? 上野? …違います。和歌山です。 実は和歌山では7頭と中国以外では世界で最も多くのパンダが飼育されているのです。 いったいなぜ、こんなにたくさんのパンダがいるのでしょうか? (和歌山放送局 福田諒) 11月22日に1歳になったメスの赤ちゃんパンダ「楓浜(ふうひん)」 生まれた時はわずか157グラムしかなかった体重も、今では28キロ近く。すくすく成長しています。 パンダの1歳って赤ちゃんなの? そんな声も聞こえてきそうですが、まだ竹を食べることができず母乳で育っているので、立派な赤ちゃんです。 10月からは屋外運動場での公開も始まり、多くの観光客が訪れています。 そんな「楓浜」が飼育されているのが、和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」 現在、7頭と日本

      パンダが和歌山にいっぱい なぜ? | NHK | WEB特集
    • 上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース

      東京 上野動物園のメスのジャイアントパンダ、「シンシン」が23日、双子の赤ちゃんを出産しました。上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産んだ「シャンシャン」以来で、双子の誕生は初めてです。 上野動物園で飼育されているジャイアントパンダ、オスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、ことし3月に交尾が確認され、先月下旬には「シンシン」に妊娠の兆候が現れ始めました。 このため、動物園では「シンシン」の展示を中止して出産に向けた準備を進めてきましたが、23日午前0時すぎに破水しました。 そして、午前1時すぎに1頭、そして午前2時半すぎにもう1頭の合わせて2頭の赤ちゃんを出産しました。 上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産み、動物園で人気を集めている「シャンシャン」以来で、双子の誕生は初めてです。 母子ともに健康で、1頭は124グラム、もう1頭の

        上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース
      • 上野動物園 双子パンダの名前は 「シャオシャオ」「レイレイ」 | NHKニュース

        東京 上野動物園で、ことし6月に生まれた双子の赤ちゃんパンダの名前は、オスが「シャオシャオ」、メスが「レイレイ」に決まりました。来年、2022年1月に母親のシンシンとともに公開される予定です。 応募は19万件余り 名前が決まったのは、東京 上野動物園で、ことし6月23日に生まれたオスとメスの双子のジャイアントパンダです。 ▽オスの名前は「シャオシャオ(暁暁)」です。 ▽メスは「レイレイ(蕾蕾)」です。 上野動物園で双子のパンダが誕生するのは「シャオシャオ」と「レイレイ」が初めてで、動物園が名前を募集し、一般から寄せられた19万2712件の応募の中から選ばれました。 応募数の多かったオスとメス、それぞれの上位150件から、国内外のパンダの名前や、すでにあるキャラクターの名前などを除いて、オスは5つ、メスは6つに候補を絞り、選考委員会で審議したということです。 ▼オスの5つの候補は、 ▽シャオ

          上野動物園 双子パンダの名前は 「シャオシャオ」「レイレイ」 | NHKニュース
        • 東京 上野動物園のパンダ「シンシン」 妊娠の可能性 | NHKニュース

          東京 上野動物園はメスのジャイアントパンダ「シンシン」が妊娠している可能性があると発表しました。ただ、妊娠と同じような現象が現れる「偽妊娠」の可能性もあり、動物園は、注意深く観察を続けることにしています。 上野動物園で飼育されているいずれも15歳のジャイアントパンダ、オスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、ことし3月に交尾が確認されました。 その後、先月下旬から食欲が落ちたり寝ている時間が増えたりといった妊娠の兆候が現れ始めました。 また、尿の中に含まれるホルモン代謝物の値にも変化がみられていることなどから、4日、妊娠の可能性があると判断したということです。 上野動物園は4日、およそ5か月ぶりに再開しましたが、「シンシン」の展示は中止されています。 動物園によりますと、ジャイアントパンダの妊娠期間には幅があり、いつ出産するかは見通せないということです。 一方で、妊娠と同じような現象が現れ

            東京 上野動物園のパンダ「シンシン」 妊娠の可能性 | NHKニュース
          • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年11月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん

            Googleトレンド検索急上昇ワード(2020年11月22日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 地震 200,000 2,192,000 地震情報 地震保険 地震 今日 地震雲 地震速報 今 地震 前兆 地震予知 地震震度 地震 twitter 地震 予言 2 マイルチャンピオンシップ 100,000 59,200 マイルチャンピオンシップ結果 マイルチャンピオンシップ予想 マイルチャンピオンシップデータ マイルチャンピオンシップオッズ マイルチャンピオンシップ 予想オッズ マイルチャンピオンシップ 傾向 マイルチャンピオンシップ過去 マイルチャンピオンシップ 牝馬 マイルチャンピオンシップ 枠順 3 クイーンズ駅伝 100,000 26,480 クイーンズ駅伝 交通規制 クイーンズ駅伝 区間エントリー クイーンズ駅伝 予想 クイーンズ駅伝 コース クイーンズ

              今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年11月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん
            • 動物の面白い雑学・豆知識31!知って驚くいきものの生態を紹介<動物園編>|じゃらんニュース

              新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。 じゃらんnetじゃらんニュースTOPページエリア無し動物の面白い雑学・豆知識31!知って驚くいきものの生態を紹介<動物園編> ふわふわしたかわいい動物に癒されたい!見ているだけで面白い動物に会いたい!そんな、動物好きの人ならきっと気になるはず…今回はじゃらん家族旅行の関東・東北版掲載「ざんねんないきもの事典」とのコラボ記事より動物にまつわる雑学・豆知識をご紹介します。 これを読んだらすぐにでも友達や彼氏、彼女、同僚、家族に話したくなってしまう小ネタが盛りだくさん!ライオンやコアラといった動物園の人気アイドル達の意外な魅力、カンガルーやアルパカのウソのようなホントの話、スローロ

                動物の面白い雑学・豆知識31!知って驚くいきものの生態を紹介<動物園編>|じゃらんニュース
              • 長崎県・福江島で巨大マイマイカブリを探す

                変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:本物のもみじで、もみじ饅頭を作る > 個人サイト 海底クラブ マイマイカブリという昆虫について 食事中のマイマイカブリ。 採集に出かける前に、マイマイカブリという昆虫について簡単に紹介しておこう。 カタツムリ(マイマイ)の殻に頭を突っ込んで中身を食べてしまうことが、この虫の一番の特徴だ。 「マイマイを頭にかぶる」なのか「マイマイにかぶりつく」なのか、正確な由来は今となってはわからないが、印象的なのはその身も蓋もないネーミングである。もし同じような基準でパンダの種名が決定されていたら、「上野動物園でササノハモグモグの赤ちゃんが誕生!」などという見出しが新聞を飾っていたかもしれない。 ともかく、カタツムリ偏食家のマイマイカブリの体は、胸部と頭部が細長く伸びた、甲虫と

                  長崎県・福江島で巨大マイマイカブリを探す
                • カルディのハロウィン2021『ブラック杏仁豆腐』のお味は⁈黒いパッケージには赤ちゃんパンダが! - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                  こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! これで2021年カルディのハロウィングッズに関しては、最後の記事かと思われます。 今回は一目見て衝撃的な『BLACK杏仁豆腐』。 ハロウィン仕様になっていて白い杏仁豆腐が黒色になっています。 パッケージの絵もキバが生えていて悪ぶっている様子。 さらによく見ると、手には赤ちゃんパンダを抱っこしています。 これって上野動物園で赤ちゃんパンダが産まれたから記念してパッケージに描かれているんですよね⁈ 通常の白い杏仁豆腐には描かれていませんから。 この赤ちゃんパンダのイラストを見つけて、1人嬉しくなってしまいました。 この黒色は【炭末】が入って黒色になっているようです。 カロリーは100g160kcalで、白い杏仁豆腐が100g150kcalなのでほぼ同じくらいです。 その他の栄養成分もほぼ変わりません。 パッケージに、「

                    カルディのハロウィン2021『ブラック杏仁豆腐』のお味は⁈黒いパッケージには赤ちゃんパンダが! - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                  • 上野動物園で双子のパンダの赤ちゃん誕生 - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

                    2021/06/24 上野動物園で双子のパンダの赤ちゃん誕生 テーマ:今日の出来事(287527) カテゴリ:動物・鳥・昆虫 上野動物園のシンシンが双子の赤ちゃんを出産したとの ニュースに嬉しくて幸せな気分になった。 1頭目は23日午前1時ごろに生まれ 2頭目は約1時間半後に生まれたという。 うち1頭の体重が『124グラム』という報道に そんなに小さいの?とビックリでした。 コロナとか森友改ざんとか 新聞を広げれば暗い報道が続く中での明るい話題にほっこりし さらに双子ちゃんとは嬉しさも2倍だ。 コロナ禍で人々の気持ちが沈んでいる中で生まれたことに 大きな意味があるような気がします。 看板娘のシャンシャンが、中国に帰る期限が迫る中で 双子の赤ちゃんパンダが産まれて、本当に嬉しいです。 パンダの母親は一度の出産において 一頭しか自分で育てないと言われているので これから飼育員の皆様の苦労はどれ

                      上野動物園で双子のパンダの赤ちゃん誕生 - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
                    • 高畑勲・宮崎駿コンビの原点『パンダコパンダ』は優しい気持ちにさせてくれるアニメ - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

                      2021/07/01 高畑勲・宮崎駿コンビの原点『パンダコパンダ』は優しい気持ちにさせてくれるアニメ テーマ:最近観た映画。(38865) カテゴリ:映画・音楽・芸能 商品を見る→パンダコパンダ 4156円 上野動物園でパンダの双子の赤ちゃんが産まれたので 久しぶりに『パンダコパンダ』のDVDを見た。 ジブリアニメのDVDの中でも『パンダコパンダ』は 何か特別感があるように思う。 『となりのトトロ』の原型とも言われているように 宮崎アニメの原点ともいえるのが『パンダコパンダ』だ。 安心して子供達に見せられる優しいお話は 大人の私が見ていてもホッとし、癒される。 高畑勲・宮崎駿コンビが何を目指していたのか 何十年も昔に作られたこの作品をみると分かるのが面白い。 子供が何度見ても飽きないというのは 子供の心に訴える何かがあるんでしょうね。 子パンダのパンちゃんがとにかく可愛い。 主人公のミミち

                        高畑勲・宮崎駿コンビの原点『パンダコパンダ』は優しい気持ちにさせてくれるアニメ - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
                      • シャンシャンの旅立ち - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                        (2022年7月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *平和の象徴 ついに昨日、 上野動物園のシャンシャンが中国に旅立ちました。 お天気になってよかったな。 ニュースで成田空港から飛び立つ機影を見ました。 青空がシャンシャンを祝福しているようでした。 パンダって、本当は日本に居てもいなくても、人々の暮らしには問題がないのです。 むしろ税金の無駄遣いだという人もいらっしゃるでしょう。 でも、上野動物園にパンダが居るのと居ないのでは、やっぱり居た方がいい。 私は台東区民で、上野はほぼ地元です。だからでしょうか。 パンダの赤ちゃんが生まれると、本当に嬉しい。 残念ながら死んでしまったら、本当に悲しい。 だからと言って、私は一生懸命に見に行くわけではありません。でも、ニュースや動画は良く見ます。 あの風貌の可愛らしさ。泰然自若とした物腰。 もうパンダの存在は、私にとっては平和の

                          シャンシャンの旅立ち - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                        • 責任なら「ステークホルダー」という謎の悪役に?

                          東京五輪・パラリンピックと新型コロナウイルスの話題は封印するつもりでいた。 説教くさい原稿を書くのがいやだったからだ。 運動競技に精通した有識者でもなければ、医学疫学の専門家でもない私のような書き手が、五輪開催の可否や、COVID-19の感染拡大をネタに、上からものを言う形で書く原稿を、ぜひ読みたいと思ってくれる読者は、たぶんそんなに多くない。 ただでさえ、この国のテレビ視聴者は、時間枠ブチ抜きの情報番組の中で、半端な芸人や口達者なタレントが断定的な口調でまくし立てる説教を、なんだかんだで丸一年以上聞かされ続けている。 だとすれば、私のような知名度さえろくに持っていない素人が、テレビ有名人の説教に屋上屋を架す愚行は、全力で回避せねばならない。 とはいえ、そうした事情は十分に理解した上で、私は、読者にとって有益であるのかどうかはこの際度外視して、私個人の精神衛生のために、コロナ禍におけるオリ

                            責任なら「ステークホルダー」という謎の悪役に?
                          • 上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                            (2021年1月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年11ヶ月) *4年ぶりの朗報 とてもローカルネタで恐縮なのですが、とても嬉しい事がありました。 6月23日に上野動物園のパンダ「シンシン」が双子の赤ちゃんを産みました。 おめでとうございます❗️\(^O^)/ 「え?チャーコさん、1ヶ月以上前の事なのに、今更?」 なんてお思いになるかも知れませんね。 実は、パンダの出産と予後は油断がならないのです。 何せジャイアントパンダはあんなに大きいのに、赤ちゃんはとても小さく生まれてしまいす。過去に同動物園では生後間もないパンダが死んでしまう事もありました。 しかも今回は双子ちゃんです。世界的に2頭とも元気で生まれてくるのは大変珍しいそうです。 だから、 (最低、1ヶ月は様子を見てからにしよう) と自粛しておりました。 でも、1ヶ月を過ぎて、性別もオスとメスと判明して、パンダ特有の白黒の

                              上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                            • まだの人は急いで!上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前を2021年8月20日まで募集。シャンシャンの次は? - いろはめぐり

                              まだの人は急いで!上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前を2021年8月20日まで募集。シャンシャンの次は? 最近のビッグニュースと言えば、2021年6月21日に双子パンダの赤ちゃんが生まれたことだと思います! いや~本当に嬉しいですよね! 会える日を今か今かと楽しみにしています! そして8月7日、ついに!双子の赤ちゃんパンダの名前の募集が始まりました! シャンシャンの時同様に、私たちが決められるのですね♪ 応募はまだしていませんが、私はすでにいくつか考えてあります!(ドヤッ) というか、いつの間に白黒になっているの~可愛い……(/ω\)♡ 今記事では、双子の赤ちゃんパンダの名前募集の詳細とSNSでみんなが考えたり、予想したりした名前を紹介していきたいと思います! もちろん私が考えた名前もいくつか発表するのでお見逃しなく(⌒∇⌒) 赤ちゃんパンダの名前募集の詳細 引用:上野動物園のジャイアン

                                まだの人は急いで!上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前を2021年8月20日まで募集。シャンシャンの次は? - いろはめぐり
                              • 江戸川自然動物園ってこんな場所です!! - 思い立ったら吉日Blog

                                おはようございますtuyokiです 先日、姪っ子を連れて、江戸川区にある自然動物園に行ってきました! なんとこちらの動物園、入園無料なんですよ~!! 無料というからにはどんな感じなのか? 所要時間はどれくらいなのか? さっそくお伝えしていきたいと思います! ▼ペンギン まず入園してすぐにいるのがフンボルトペンギンです。 けっこういっぱいいましたよ~ ▼ヤギ・羊・うさぎのコーナー ペンギンの後ろには、ヤギ・羊・うさぎなどがいました! コロナの影響で今は動物とのふれあいコーナーはお休み中だそうです。 う~ん残念! ところでこのコーナーに、すっごいおっきいうさぎがいましてね。 実は左の写真のベンチに座ってる子なんですけどね(小さくて見えにくくてごめんなさい)。 「え、うさぎってあんなに大きかったっけ・・・いや、そんなわけないよね」 っていうくらい大きかったんです。 帰ってから調べてみたら、ジャン

                                  江戸川自然動物園ってこんな場所です!! - 思い立ったら吉日Blog
                                • 上野動物園のパンダの写真 家族全員コンプリートならず・・・ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                  双子パンダを見に4/29は上野に行ったのだ。 姉は上野動物園の年パスを持っている。 シャンシャンにドはまりしている姉が双子パンダの観覧を当ててくれたのだ。 という事で寒かったあの日は実は上野動物園に行ったんだ~。 fatbottomgirl.hatenablog.com やんごとなき理由でも何でもないじゃんね。笑 家族は容赦ないから、自分の失態は隠したいの。ははっは シャンシャン シャオシャオ・レイレイ・シンシン リーリー さいごに シャンシャン 8:30ごろから並んで 9:30から園内に入れる。 すぐに、シャンシャンの観覧に並ぶ。 初回観覧は、前列でみることが出来るのだ。 でも、立ち止まることは許されないし 写真撮影は禁止なんだよ。 1回目見終わるとすぐに 2回目以降観覧の列に並ぶ。 10分も並ばずに観ることが出来る。 今度は後列から。 立ち止まることは許されないけど 初回よりはゆっくり

                                    上野動物園のパンダの写真 家族全員コンプリートならず・・・ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                  • 上野動物園双子パンダ・弁天門から - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                    パンダの赤ちゃんってなんであんなにかわいいんだろう・・・ 無邪気で甘えん坊で 特に、男の子のシャオシャオは(青っぽいラインが背中にかかれている方) お母さんにべたべただった。 お母さんは、意外とあっさりしているんだよね。 そこが、人間とちょっと違うかもね。 いい写真とれない 乗り間違え 弁天門・ハス さいごに いい写真とれない 先日、双子パンダの観覧が当たったとのことで 姉と母と長女と私で見に行ってきた。 (双子パンダの観覧は抽選です) そして、 私以外みんな東京在住✨ (姉はパンダにハマっています) fatbottomgirl.hatenablog.com レイレイ(女の子)はずっと寝ていた。 残念💧 パンダって、寝てばっかだよね。 シンシン 見に行っても背中向けて寝てるってよくある事。 シャオシャオ 写真は撮れなかったけど 向こうを向いて 笹とか竹とかをむしゃむしゃ食べてる お母さん

                                      上野動物園双子パンダ・弁天門から - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                    • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

                                      令和4年度のメッセージ一覧(令和4年12月16日まで)​​​​​​ 令和3年度のメッセージ一覧 令和2年度のメッセージ一覧 平成31年度のメッセージ一覧 平成30年度のメッセージ一覧 平成29年度のメッセージ一覧 平成28年度のメッセージ一覧 平成27年度のメッセージ一覧 平成26年度のメッセージ一覧 平成25年度のメッセージ一覧 平成24年度のメッセージ一覧 平成23年度のメッセージ一覧 平成22年度のメッセージ一覧 平成21年度のメッセージ一覧 平成20年度のメッセージ一覧 平成19年度のメッセージ一覧 平成18年度のメッセージ一覧 令和4年度 知事からのメッセージ 令和4年12月16日 「最後のありがとうございました。」 令和4年12月12日 「16年間ありがとうございました(続編)」 令和4年12月8日 「もう一つのお別れのメッセージ」 令和4年12月2日 「臥薪嘗胆―和歌山県道路

                                      • 【祝】上野動物園のパンダ、シンシンとリーリーの双子の赤ちゃんが誕生!シャンシャンがお姉ちゃんに - いろはめぐり

                                        本日、超おめでたいニュースが入ってきました! その内容とは、上野動物園のパンダ「シンシン」が双子の赤ちゃんを出産したというものです! いや~実におめでたいですね!!! シャンシャンが今年いっぱいで返還されると聞いて寂しかったので、新しいパンダが誕生したのはとても嬉しいです! 上野動物園もずっと臨時休園していたのが、先日ようやく再開しましたし、シャンシャン誕生以来の「上野動物園ブーム」がやってきそうな予感がします! それにしても、一頭でも嬉しいのに、2頭だなんて今から会えるのが楽しみです♪ まだ展示情報はでていませんが……。 シャンシャンもついにお姉ちゃんですね! シャンシャンといえば今年の5月31日に返還される予定でしたが、12月31日までと期間が延びました。 シャンシャンにも会いに行かなきゃ! 上野動物園は只今整理券予約での入場のみとなっているので、倍率がぐんと跳ね上がりそうなのが怖いで

                                          【祝】上野動物園のパンダ、シンシンとリーリーの双子の赤ちゃんが誕生!シャンシャンがお姉ちゃんに - いろはめぐり
                                        • 【2021年7月】上野界隈はパンダだらけ?街中を調査!その1:可愛いパンダのオブジェたちを徹底調査 - いろはめぐり

                                          こんにちは しょうたいむです。 2021年6月23日、おめでたいニュースがありました。 それは、上野動物園にいるパンダ、「シンシン」と「リーリー」の間に双子の赤ちゃんパンダ(2頭)が生まれたことです! コロナで大変な状況のなか、とても喜ばしいニュースですよね。 赤ちゃんパンダのこれからの成長が待ち遠しく感じますし、見た目が可愛らしいパンダを見に行きたい! という方もいらっしゃったのではないでしょうか? 「この機会にぜひ、上野動物園へ足を運んで見てくださいね。」 って記事を書いたら終わっちゃいますが、ちょっと待ってください! 上野動物園の最寄りの上野駅から、アメ横やデパートがある御徒町駅あたりには、パンダの可愛いオブジェがいくつかあるんです。 それに加え、上野界隈(かいわい)の街中は、あちらこちらでパンダだらけになっていることはご存知でしたでしょうか。 パンダだらけって何やねん!って気になっ

                                            【2021年7月】上野界隈はパンダだらけ?街中を調査!その1:可愛いパンダのオブジェたちを徹底調査 - いろはめぐり
                                          • 【ツベルクリンWalker海外編】添乗員が徹底ガイド~臥龍パンダセンター編 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                            【ツベルクリンwalker海外編】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。その海外verです。今回は、中国の四川省にある「臥龍(がりゅう)パンダセンター」をご紹介していきます。 出典:https://mainichi.jp/ 日本でパンダが見られるのは3箇所です。東京都上野動物園と和歌山県白浜アドベンチャーワールド、そして神戸市立王子動物園です。上野動物園は何時間も並んで一瞬しか見られないし、和歌山県はど田舎です。神戸市立は何かよく分かりません。すなわち、日本でパンダを見るのは困難なのです。 そもそも、日本にいるパンダは中国から大人の事情でやってきました。そのパンダのふるさとが四川省です。もっと具体的に言うと、例えば現在上野動物園にいるパンダは、今回紹介する臥龍パンダーセンターからやって来たパンダなのです。つまりは、もう四川省に行ってパンダを見

                                              【ツベルクリンWalker海外編】添乗員が徹底ガイド~臥龍パンダセンター編 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                            • 歴史とロマンあふれる人気のスポット「赤穂浪士の密談場所:谷中の観音寺」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.21 - いろはめぐり

                                              谷中の風情を伝えるシンボルとして有名な 観音寺の築地塀。詳しいことはマンガを見ていただくとして、赤穂浪士の密談の場所としても有名なんですって。 赤穂浪士四十七士の吉良邸討入りは「忠臣蔵」の題材として、広く世に知られていますね。 ちなみに吉良上野介邸があったのは、本所松坂町。 現在の墨田区両国3丁目あたりになります。 (マンガ&文:前野コトブキ) 次へ>「上野動物園:パンダの赤ちゃん」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.22 前へ>「徳川家と上野とタヌキのお話」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.20

                                                歴史とロマンあふれる人気のスポット「赤穂浪士の密談場所:谷中の観音寺」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.21 - いろはめぐり
                                              • 書籍『パンダ自身』人気週刊誌『女性自身』のパンダ特集を再編集した、渾身の“パンダ本”

                                                パンダを特集した書籍『パンダ自身』が、全国の書店などで発売される。 週刊誌『女性自身』のパンダ特集を再編集!光文社から生まれた「パンダ自身」は、約50年続く同社の人気週刊誌『女性自身』の“パンダ特集”を再編集した、パンダファン必見の一冊。国内で人気を集めるパンダ界のアイドルや、お色気たっぷりの(?)グラビア、またパンダ飼育係の密着記事など、パンダ界のスクープが満載となっている。 シャンシャン&タンタンなど、人気パンダたちが登場注目は、日本でも高い人気を集める“あのパンダ”たちに焦点をあてた特集ページ。例えば、21年5月に中国返還というニュースで、ますます注目を集める上野動物園のシャンシャンは、日本中が釘付けとなったベイビー時代から紹介。一般公開デビュー前日の貴重なカットから、初めて母パンダから独り立ちした感動カットまで、沢山の写真と共に振り返りを行う。 また神戸王子動物園のお嬢様パンダ“タ

                                                  書籍『パンダ自身』人気週刊誌『女性自身』のパンダ特集を再編集した、渾身の“パンダ本”
                                                • 東京新聞:京成電鉄の歩みを振り返る 上野公園 旧博物館動物園駅で展示:東京(TOKYO Web)

                                                  京成電鉄は八日から二十四日までの土、日曜、祝日に、台東区上野公園にある旧博物館動物園駅で、創業期からの京成の歩みを振り返る展示「京成リアルミュージアム」を開催する。西洋風の駅舎は一昨年に「都選定歴史的建造物」となった。以来、各種の催しに使用されてきたが、京成電鉄がイベントで使うのは初めてという。 (井上幸一) 同駅は一九三三(昭和八)年、京成上野-日暮里間に開業。皇室の所有地だったため、荘厳な駅舎が建てられた。東京帝室博物館(現東京国立博物館)や上野動物園の訪問に便利だったが、利用客が減り、二〇〇四年に廃止された。 京成リアルミュージアムでは、駅の開業に向けて作成された当時の設計図面を初めて一般公開。上野動物園で一九八六年にパンダの赤ちゃん・トントンが生まれた際に発行された丸い形の誕生・命名記念乗車券や初代スカイライナーがデザインされている記念乗車券、かつてのヘッドマークなど、鉄道ファンに

                                                    東京新聞:京成電鉄の歩みを振り返る 上野公園 旧博物館動物園駅で展示:東京(TOKYO Web)
                                                  • 歴史とロマンあふれる人気のスポット「上野動物園:パンダの赤ちゃん」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.22 - いろはめぐり

                                                    上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」(16歳)が、6月23日に産んだ双子の赤ちゃん。 1頭は母親のシンシンに預け、もう1頭は保育器で人工保育。交互に取り換えることにより2頭ともスクスク成長しているとのこと。 パンダの母親が2頭の子どもを育てるのは非常に難しいらしく、パンダは45%ほどの確率で双子を生むものの、1頭しか育てないケースが多いんですって。 2頭とも元気に育ってほしいですね~ (マンガ&文:前野コトブキ) 次へ>「日本最古の遊園地:浅草花やしき①」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.23 前へ>「赤穂浪士の密談場所:谷中の観音寺」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.21

                                                      歴史とロマンあふれる人気のスポット「上野動物園:パンダの赤ちゃん」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.22 - いろはめぐり
                                                    • 上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前が決定!雄「シャオシャオ(暁暁)」、雌「レイレイ(蕾蕾)」さらには重大発表も - いろはめぐり

                                                      上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前が決定!雄「シャオシャオ(暁暁)」、雌「レイレイ(蕾蕾)」さらには重大発表も 待ちわびていたこの日がついにやってきました。 それは、上野動物園の双子の赤ちゃんパンダの名前発表です! 皆さん名前の応募はしましたか? 私はばっちりしました(⌒∇⌒) 応募数はなんと驚異の約19万件! その中からジャイアントパンダ名前候補選考委員会での検討などを経て2つに絞られたというのです! 気になる名前は…… 雄→シャオシャオ(暁暁) 雌→レイレイ(蕾蕾) です! 響きも良くてとても可愛いですよね~♡ 私の名前の予想とは違っていましたが、しっくりきています! てっきり今回は、同じ音を繰り返さない名前になるかと思いましたが、今回もしっかり同じ音が連続していますね! それでは、シャオシャオとレイレイの名前決定までの経緯を見ていきましょう!(さっそく呼んじゃった☆) さらに重大発

                                                        上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前が決定!雄「シャオシャオ(暁暁)」、雌「レイレイ(蕾蕾)」さらには重大発表も - いろはめぐり
                                                      • 和歌山「赤ちゃんパンダ誕生」5つの異例な事情

                                                        日本で暮らすジャイアントパンダは11頭で、中国を除き世界最多だ。11頭のうち7頭がいるのは、海に面した和歌山県白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールド。同園では、2020年11月22日に7頭目の赤ちゃんパンダが誕生した。 公開は新型コロナウイルス禍で延期されていたが、ついに3月12日にスタート。3月18日には「楓浜(ふうひん)」の名前が発表された。同園で無事に生まれ育ったパンダとしては今回で17頭目だが、楓浜にはさまざまな「異例」がある。 コロナで中国から研究員が来られない 1つ目の異例は、楓浜は初めて日本人スタッフだけで出産に挑んだパンダだということだ。この背景にはコロナ禍によるハプニングがある。 赤ちゃんパンダは、体重が母親の約1000分の1という非常に小さな状態で生まれ、誕生後も命を落とす危険がある。こうしたことから、中国国外の動物園でパンダが生まれるときは、中国からスタッフが来

                                                          和歌山「赤ちゃんパンダ誕生」5つの異例な事情
                                                        • 中国に帰る「神戸のパンダ」25年の劇的な半生

                                                          20年前に中国から神戸市立王子動物園へやってきた雌のジャイアントパンダのタンタン(旦旦)が9月16日、25歳になった。人間なら約75歳だ。タンタンは、パンダの日中共同研究のために年25万ドルで中国から借りている。その貸与期限の7月15日までにタンタンは中国へ戻る予定だった。 だが、新型コロナウイルスの影響で中国への直行便が飛ばず、帰国は延期中。年25万ドルは日割りで支払う。タンタンは神戸での20年間をどう過ごし、どのようにして中国へ旅立つのだろうか。 タンタンが日本で迎える最後の誕生日の9月16日、王子動物園のパンダ舎の扉が開き、タンタンが登場した。タンタンは20分ほど歩いたり横になったりした後、「25」と書かれた2段組みの大きな誕生日ケーキに近づいて、飾りのブドウやリンゴを嬉しそうに食べ始めた。 タンタンの誕生日には例年、大勢の人が全国からお祝いに駆け付けるが、今年は水曜日で休園日に当た

                                                            中国に帰る「神戸のパンダ」25年の劇的な半生
                                                          • 双子の赤ちゃんパンダの名前募集!上野動物園 | NHKニュース

                                                            東京 上野動物園は、ことし6月に生まれたジャイアントパンダの双子の赤ちゃんの名前を募集しています。 上野動物園では、ことし6月23日にジャイアントパンダのオスとメスの双子の赤ちゃんが生まれました。 上野動物園での双子の誕生は初めてで、100グラム余りだった2頭は、その後、順調に育ち、生後1か月半でメスがおよそ2.3キロ、オスがおよそ2.2キロになりました。 この赤ちゃんパンダ2頭の名前の募集が始まっていて、上野動物園のウェブサイトのほか、都立の動物園や公園などに設置された応募箱で受け付けています。 応募は1人1回までで、オスとメス1つずつ、それぞれカタカナ表記で9文字以内です。 受け付けは8月20日までで、寄せられた名前の中から、2頭の所有権を持つ中国側との協議や選考委員会を経て決定するということです。 上野動物園は「2頭の未来につながる名前を考えてほしいです」と話しています。

                                                              双子の赤ちゃんパンダの名前募集!上野動物園 | NHKニュース
                                                            • ジャイアントパンダのアドベンチャーワールド① - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜

                                                              パンダと言えば、上野動物園! テレビではパンダの赤ちゃんが生まれた!とニュースになっているが、パンダは上野動物園だけではない! 和歌山県の【アドベンチャーワールド】にジャイアントパンダがいるのだ!! 正直、アドベンチャーワールドの印象は ・え?和歌山でしょ? ・パンダだけでしょ? ・誰が行くの? といったものでしたかなった・・・そう、実際に行ってみるまでは・・・ まず、広大な駐車場にビックリした。 そして、ものすごく車が停まっている。 「え?こんなに人気なの?」 そう思い、入場ゲートへ ゲートを潜って、早速第一パンダ発見! レッサーパンダだ! まぁ、レッサーパンダはいろんな動物園で見ることができるからそんなに珍しくない。 しかし、驚いたのは動物との距離だ。 私は『かば』が好きでカバを求めて色々な動物園を回ってきた。 過去に訪れた動物園と比べて、明らかに動物との距離が近い! アドベンチャーワ

                                                                ジャイアントパンダのアドベンチャーワールド① - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜
                                                              • 返還先は“パンダの楽園”? シャンシャン・永明たちの住みかは | NHK

                                                                ことし2月、上野動物園の「シャンシャン」、それに、16頭の子どもをもうけたスーパーパパ「永明えいめい」など、4頭のパンダが中国に返還されました。 日本で愛されたパンダたちは、今後、中国でどのような生活を送るのか。 私はカメラを抱え、返還先となる四川省の施設に向かいました。広大な敷地で取材を始めると、目に飛び込んできたのは“パンダの楽園”と書かれた赤い文字でした。 (中国総局カメラマン 海津悠紀) “パンダのふるさと”四川省へ 4頭のパンダの返還に先立って、私が向かったのは四川省の中心都市・成都です。 私が駐在する北京からは飛行機で3時間。シャンシャンのように、東京から直行便で行く場合は5時間半ほどかかる場所です。 四川省はまさにパンダのふるさとです。 およそ1800頭いる野生のパンダのうち、7割以上が四川省に生息しています。 中国 四川省 雅安があん パンダの繁殖や飼育、野生に復帰させる取

                                                                  返還先は“パンダの楽園”? シャンシャン・永明たちの住みかは | NHK
                                                                • パンダ食パンを買った後、双子パンダ誕生のニュース😀祝🎵 - ゆるり庵・りあん

                                                                  こんにちはー りあんです 上野動物園で、パンダのシンシンから生まれた双子の赤ちゃん♡ 性別も判明されて、男の子と女の子ということです♬ 目の周りや耳の黒い模様も少しずつ濃くなってきて、 順調に大きくなっているとのこと ٩(๑´3`๑)۶ シャンシャンの時には出遅れたので、今回こそ『名付け親』を目指すぞ〜💪 リンリンとランラン ん?懐かしい感じが… フムフムとヘムヘム モフモフ…… なんだかセンスがなくて当たる気がしないです笑 赤ちゃんの状態が安定した時期に募集をかけるということなので、 それまでに考えることにします 先日、上野駅を経由する機会があったので 念願のパンダ食パンを、アンデルセンアトレ上野店で買いました 切っても切ってもパンダの顔が出てくる金太郎飴みたいな食パン。 さっそくカットしていきたいと思います🎵 1枚め ん〜♡かわいい 5枚め あれ?パンダ!? 6枚め もはや泣いてる

                                                                    パンダ食パンを買った後、双子パンダ誕生のニュース😀祝🎵 - ゆるり庵・りあん
                                                                  • 人間だって「ざんねんないきもの」! 動物たちのトホホな生態を知ると心が軽くなる - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                    おもわず「どうしてそうなった?」と言いたくなる動物たちの生態をまとめ、シリーズ累計360万部を突破した大人気の本「ざんねんないきもの事典」。著者であり動物学者の今泉忠明さんと上野動物園を巡りながら、さまざまな動物たちの「ざんねんなところ」を聞きました。実は、私たち人間もざんねんないきものだった…? みなさん、動物は好きですか? いいですよね、動物って。愛らしくって、見ていて飽きないし。 わたしはカバのでっぷりしたおしりと、そこにぺちっと張り付いた尻尾がたまらなく大好きです。ついでに言うと、カバって自分のナワバリを主張するために「撒き糞(まきふん)」という行為をとるんですが、水中でペペペペペーッと糞を撒き散らす尻尾にズキュンです。 ああ、かわいい・・・。 動物好きのみなさんはご存じかもしれませんが、現在シリーズ累計360万部を突破した大人気の本があります。 それが、こちらの『ざんねんないきも

                                                                      人間だって「ざんねんないきもの」! 動物たちのトホホな生態を知ると心が軽くなる - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                    • 上野動物園:双子パンダの観覧申し込みが2021年12月21日より開始!1日1080人までの1人1分間 - いろはめぐり

                                                                      受付期間が短いので、申し込みのし忘れにお気を付けください! ●抽選申し込み枠 当選した申し込み枠指定の入園時間内に入園し、観覧受付終了時間までに「パンダのもり」入口受付まで行ってください! 〈入園時間・観覧受付終了時間〉 ① 入園時間:9時30分~10時 観覧受付終了時間:10時30分 ② 入園時間:10時~10時30分 観覧受付終了時間:11時 ③ 入園時間:10時30分~11時 観覧受付終了時間:11時30分 ●抽選申込可能人数 1回の最大申し込み人数は5名です! ※0歳の赤ちゃんから大人まで、年齢を問わず、すべての方を1名と数えます。 ●抽選申し込みから観覧当日までの流れ ①新規会員登録を行う(マイページを作成する) まずは、ジャイアントパンダ母子観覧抽選サイトにアクセスし、新規会員登録を行い、マイページを作成します。 会員登録の必要事項は、氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレス、

                                                                        上野動物園:双子パンダの観覧申し込みが2021年12月21日より開始!1日1080人までの1人1分間 - いろはめぐり
                                                                      • 和文電信で聞く「子ども向けニュース」~46~ - JH1LHVの雑記帳

                                                                        子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 タイトル:東京の上野動物園「パンダに赤ちゃんができたかもしれない」 Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START  STOP  PAUSE ※ カナ文字中のアルファベットは、和文の下向きカッコ、上向きカッコを使って囲んでいます。(ハムの慣習) ニュースソース:NHK NEWS WEB EASY 外国人や小中学生に向けた、わかりやすい言葉でかかれたニュースです。 自分の今の受信能力を超える速度の CQ に遅い速度で応答すること。 まぁ、これは基本的にはやらない方が、無難でしょうね。 残念ながら、その CQ 局が、こちらの遅い速度に合わせてくれる保証なんてありませんから。。。 CQ 局とすれば、その速度で

                                                                          和文電信で聞く「子ども向けニュース」~46~ - JH1LHVの雑記帳
                                                                        • 上野動物園のパンダのシャンシャン 返還は来年5月末まで延期 | NHKニュース

                                                                          東京 上野動物園のジャイアントパンダのシャンシャンは、今月末までに中国に返還される予定でしたが、来年5月末まで延期されることになりました。 パンダの輸送には専門のスタッフが同行する必要がありますが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中国までの同行が難しいと判断したということです。 上野動物園のメスのジャイアントパンダ、シャンシャンは、3年前、東京都が中国側から借り受けているオスのリーリーとメスのシンシンの間に生まれました。 都と中国側が結んだ協定では、早ければ2歳となった去年6月に返還されると定められていましたが、延長を求める声が大きかったことなどから返還の期限が今月末までに延長されていました。 都と中国側が、具体的な返還の日程の協議を進めていましたが、返還の時期が来年5月末まで延期されることになりました。 パンダの輸送には専門のスタッフが同行する必要がありますが、新型コロナウイルスの感

                                                                            上野動物園のパンダのシャンシャン 返還は来年5月末まで延期 | NHKニュース
                                                                          • 後ろ姿も可愛い☆ - 雨の日も晴れの日も、僕ら。   - Second diary -

                                                                            Mたんと上野動物園に行きました。 双子のパンダちゃん 初めてみました。 赤ちゃん!っていう気がしてたけど もう2歳だった・・。 え、もう2年経ったの? って思っちゃいました。 お昼寝中。 平日だし、ほとんど行列もなく10分並んだか 並ばないかぐらいで、すぐ順番がきました。 寝てても可愛いけれど 動いてるところもみたかったかも。 こちらはおかーさんのシンシン。 やっぱり寝てる・・。 おとーさんのリーリーは お食事中でした! 可愛い☆ でも、今回のお目当ては パンダではないのです。 ハシビロコウです☆ 5年前、そのときやってたブログに 今度、どこかでハシビロコウをみる機会があったら 直立して動かないかわいい写真を 撮りたいな☆ って書いていました。 撮れました! こちらは脚に黄色いリングが1個ついてるから メスのアサンテと思われる。 こちらは脚に黄色いリングが2個ついてるから オスのハトゥーウ

                                                                              後ろ姿も可愛い☆ - 雨の日も晴れの日も、僕ら。   - Second diary -
                                                                            • 上野動物園の双子の赤ちゃんパンダの名前を公募 小池知事「かわいいとしか言いようがない」 :東京新聞 TOKYO Web

                                                                              東京都の小池百合子知事は6日、定例会見で、6月23日に上野動物園のジャイアントパンダのリーリーとシンシンの間に誕生した双子の赤ちゃんの名前の公募を始めると発表した。小池知事は「ご家族で『あれがいい、これがいい』と考えていただきたい」とし、都民が親しみやすい名前を決めていく考えを示した。 小池知事は「2頭とも状態は良好。かわいいとしか言いようがない。2頭ともあっという間に白黒がはっきりして、すっかりパンダらしくなった」などと述べ、会見場に映し出された2頭の直近の動画に目を細めた。 赤ちゃんはオスとメス1匹ずつで、公益財団法人「東京動物園協会」の公式サイト「東京ズーネット」では現在、オスを「#1」、メスを「#2」と表記して近況を毎週1回公表している。会見では5日時点で「#1」は1818グラム、「#2」は2088グラムに成長したことが報告された。

                                                                                上野動物園の双子の赤ちゃんパンダの名前を公募 小池知事「かわいいとしか言いようがない」 :東京新聞 TOKYO Web
                                                                              • シャンシャンに会いに。再会の休日。 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                                シャンシャンに会いに上野動物園に行って来た。 電車に乗って出かけるなんて 何年ぶりだろう・・・・。 日曜の朝の電車は空いていた。 上野駅 上野動物園 シャンシャンと再会 動物園に来る目的 象の赤ちゃん そのほか さいごに 上野駅 上野駅中央口上野の丸井駅構内中央口からの風景は昔とあんまり変わらない気がする。 この丸井はかつて京成デパートだった。 屋上に子どもダマしなかんじのゲーセンがあって・・・ たまに友達と来たなー。 上野動物園 現在動物園の入場は こちらの予約方法を確認してください。 www.tokyo-zoo.net 姉がとった予約チケットが余ったので もらったのだ。 私はシャンシャン見たいけど WEB予約とかどうも苦手で なかなかやらなかった。 だけどもらえたからラッキー もしかしたら シャンシャンに会えるのもこれが 最後かも。 シャンシャンと再会 今回はパンダの撮影禁止だった。

                                                                                  シャンシャンに会いに。再会の休日。 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen
                                                                                • ジャイアントパンダのシンシンが、双子の赤ちゃんを出産【上野動物園】 | うさこのまとめイラストニュース

                                                                                  上野動物園で6月23日、ジャイアントパンダのシンシンが双子の赤ちゃんを出産 パンダの双子が生まれる確率は、47%と言われている ジャイアントパンダの出産後の母親の特徴として、 複数頭を世話する例が少ないため、 2頭のうち1頭を取り上げて保育器に移した。 残った1頭はシンシンが世話をしているという。 観光地である上野はコロナ禍の緊急事態宣言で大打撃を受けた。 町はパンダを機運に、上野の町も活気づいていけたらと喜んでいる。

                                                                                    ジャイアントパンダのシンシンが、双子の赤ちゃんを出産【上野動物園】 | うさこのまとめイラストニュース