並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ヒクソン・グレイシーの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • おれはハンバーガーなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ほんのりプレミアムなチェーン店めぐり~東急沿線さんぽ~ ハンバーガーって小さいよね 外でちょっと休憩するときや記事を書くのによくマクドナルドを利用する。頼むのはコーヒーとハンバーガーだ。あまり食べると頭が回らなくなる。食べなすぎても回らないので、結局セットを頼んでしまう。セットはチキンナゲット、ソースはマスタードでお願いします。店員さんだけですよ、かしこまりましたって言ってくれるのは。 一般的なハンバーガー。 改めて見るとぺたんこ。かわいいのでペットとして飼いたい。 子どものころはごちそうに見えたものだ。ケチャップ、ピクルスの酸味、パティのうまさ、その全部が子どもの舌に感動を与えた。 子どもの頃は「これがたくさ

      おれはハンバーガーなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
    • 現代レスラーの身体づくりに影響を与えた食事と肉体改造法「ハイブリッド・レスラー」船木誠勝選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      「ハイブリッド肉体改造法」の船木は何を食べていたのか 15歳11カ月で新日本プロレスでデビュー。ヨーロッパ遠征後にUWFへと鈴木みのると共に移籍し、前田日明・高田延彦・藤原喜明らと並ぶ新星エースとして活躍。その後、藤原組を経て自らの団体パンクラスを鈴木らと旗揚げします。 それまでの格闘技指向を究極まで突き詰めたスタイルのプロレス「ハイブリッドレスリング」をスローガンに掲げ、その結果として1分もかからずに勝負がつくこともしばしば。そういった試合を称した言葉「秒殺」は流行語にもなりました。 写真提供:@闘宝伝承Y1968 また徹底的な肉体改造で絞り上げたパンクラス所属選手のボディは、これまでのプロレスラー像を覆すもの。その頃に沸き上がっていた総合格闘技ブームもあり、パンクラスは大きな話題を集めていました。 そんな中で船木選手が書いた単行本『船木誠勝のハイブリッド肉体改造法』(ベースボールマガジ

        現代レスラーの身体づくりに影響を与えた食事と肉体改造法「ハイブリッド・レスラー」船木誠勝選手インタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • あのヒクソン・グレイシーがパーキンソン病に…“最強”に魅せられたカメラマンが明かす素顔と“会心の1枚”「朝起きるたびにこの写真を…」(長尾迪)

        2023年6月、パーキンソン病を患っていることを明かしたヒクソン・グレイシー。無敗のままキャリアを終えた“伝説の格闘家”は、負けられない戦いや過酷な運命とどのように向き合ってきたのか。30年来の親交があるフォトグラファーの長尾迪氏が、過去に撮影した写真とともに、ヒクソンの知られざる素顔をつづった。(全2回の1回目/後編へ) ヒクソンが「強さ」のアイコンだった時代 「2年前にパーキンソン病と診断された」 今年6月、ヒクソン・グレイシーが遠縁にあたるキーラ・グレイシーのインタビューに応じ、自らの病気と症状を公表した。 ヒクソンが日本で試合をしたのは1994年から2000年までの6年間で、5つの興行に出場。試合数はトーナメントも合わせて9試合、そのすべてが一本もしくはKO勝ちだった。だが、彼の凄さは試合内容だけではない。試合に臨む姿勢や佇まい、彼が発する言葉、対戦相手へのリスペクトなど、常に真摯

          あのヒクソン・グレイシーがパーキンソン病に…“最強”に魅せられたカメラマンが明かす素顔と“会心の1枚”「朝起きるたびにこの写真を…」(長尾迪)
        • マウンティングの語源調査の仕方 - プログラマーの脳みそ

          前回、思い出話として nagise.hatenablog.jp を書いたのだが、その中でネットスラングの「マウンティング」について、初出が nagise.hatenablog.jp であるということを書いた。この記事は 2008年9月20日で、以下の用例が見られる。 そんなテクニックはいかに相手のニホンザルを押さえ込んでマウンティングを成功させるかというテクニックでしかない。そんなことをやったところで疑問はなんら解決しないし、誤った意見をこうした手法で押し通しでもした日には、後で大きな惨劇が起こりかねない。勝った負けたなどと言っていても議論は進展しないのである。 これは明確なエビデンスで、この時点でこのような用例があった、というのはひとつの道標となる。 ここで、「筆者が発案したというのは本当か?」「より古い用例はないか?」という疑問が生じることだろう。では、そうした疑問が生じたときにどのよ

            マウンティングの語源調査の仕方 - プログラマーの脳みそ
          • ボクシングおもれー!そして鬼滅おもれー!そして4コマ「らんま1/2」 - ハマサンス コンプリートライフ

            やあやあ!ハマクラシー君!元気にしているかい!? こちらは今日から非常事態宣言解除だ!ワッハッハッハ! 外で遊び放題ズラ! 居酒屋で酒飲み放題ズラ! ・・・へ? 蔓延防止とやらに移行・・・? オーノーだズラ。おわったズラ。 オイラ波紋を流されてしまったズラ。 という今日この頃です。いかがお過ごしかな?ハマクラシー君。 ボクシングを見た。 そうそう。君は見たかな? 6月20日のボクシングの試合を。 いやあ、強いですわ!井上尚弥選手は。 はやくカシメロ戦かドネアの再戦を見たいところだな! オイラ、弟がボクシングジムに通っている時期があって、一回ジムに遊びに行ったことがあるのだよ。 そこでヘッドギアつけて1ラウンドだけスパーリングしたことがあるけど、いやあ、あれはすごく疲れるんだね! こちらが一方的に攻めさせてもらっているのに、パンチはほとんど当たらねーし。最後10秒ぐらいでぼこぼこにされてしま

              ボクシングおもれー!そして鬼滅おもれー!そして4コマ「らんま1/2」 - ハマサンス コンプリートライフ
            • 自傷行為をやめたら、「さみしさ」がオマケに付いてきた。まんきつ×青木真也

              9月特集「ひとりの夜に」。今回は、サウナ漫画『湯遊ワンダーランド』著者・まんきつさん、プロ格闘技選手・青木真也さんの対談をお届けします。さみしい瞬間は「日々たくさんある」というふたりが、過去と現在のさみしさとの向き合い方について語ります。 社会人になって、出会いは仕事絡みばかり。学生時代の友達とも、なかなか会う機会が作れずに疎遠になってしまった。周りは結婚をする人も多くて、今までみたいに気軽に遊べない。大人になってから感じる「さみしさ」は、子どもの頃よりもずっと途方もないものに感じるかもしれない。 そんな大人のさみしさを、漫画家のまんきつさんと格闘家の青木真也さんが語り合います。 一見異色の組み合わせではあるものの、孤独な作業を繰り返すお仕事であったり、既存の家族像と相容れない部分があったり、サウナが好きだったり、いくつも共通点があるおふたり。若い頃に比べて、「さみしさ」との向き合い方はど

                自傷行為をやめたら、「さみしさ」がオマケに付いてきた。まんきつ×青木真也
              • オナ禁について

                みなさまお疲れ様です。 まさかのタイトルからぶっこみましたが、今日は性欲のコントロールの重要性について。 特に衝動のコントロールに困難を抱えるADHDの方にとっては重要な話になるでしょう。 ただ大変申し訳ないのですが、僕は男性ですので、不勉強ながら女性の方に当てはまるかどうかは分かりません。詳しいデータもなければ、近しい誰かに実体験を聞くことも難しいテーマですのでそこは悪しからず(;´・ω・) オナ禁は療育上影響があるのか? 改めまして、今回考察するのは「オナ禁」について。 人によって「全く効果がない」という方もいれば、「人生変わった!彼女出来た!」という方もいます。 性欲を我慢して抑え込むのは良いことなのかどうなのか? 僕個人は「オナ禁は大変重要である」と考えています。 前半から飛ばしていきますが、男性のみなさまは自慰行為をしたことがありますか? 一度たりともない!と言い切れる方はまずい

                  オナ禁について
                • 第2回マナビヤカップの結果発表と大会の舞台裏 - マナビヤ

                  最強… その称号を掴むため、己の意地とプライドをかけた戦士たちの熱き戦いが、今静かに幕を閉じる… 結果発表 第1位 第2位 第3位 表彰式 マナビヤカップとは 大会ルール オヤジGET!!とは 最新オヤジGET世界ランキング 大会の舞台裏 大会序盤戦 オヤジGET!!の攻略サイトが作られる 大会中盤戦 YouTubeで配信される YouTubeでLIVE配信 ブログで掲載される 終盤戦 大会を終えて 結果発表 こんにちは fab5です♪ 早速ですが、前回の記事で告知していた第2回マナビヤカップが終了したので、その結果を発表したいと思います。 前回の記事はこちら↓ manabiya.fab5.work 今回はかなりハイレベルな争いになったので最後まで誰が優勝するのか予想出来ませんでした。 第1位 ポイさん  56100点 第2回大会の象徴とも言える活躍を見せてくれたのが壊滅的なスコアで常に大

                    第2回マナビヤカップの結果発表と大会の舞台裏 - マナビヤ
                  • 最愛の息子の死、そして難病…ヒクソン・グレイシーは過酷な運命をどう受け止めたのか? 旧知のカメラマンに届いた“あるメッセージ”(長尾迪)

                    2023年6月、パーキンソン病を患っていることを明かしたヒクソン・グレイシー。無敗のままキャリアを終えた“伝説の格闘家”は、負けられない戦いや過酷な運命とどのように向き合ってきたのか。30年来の親交があるフォトグラファーの長尾迪氏が、過去に撮影した写真とともに、ヒクソンの知られざる素顔をつづった。(全2回の2回目/前編へ) 「お前は撮り続けないといけないんだ」 2014年12月22日、私はヒクソンから「ナガオ、話がある」と声をかけられた。それは息子のクロン・グレイシーのMMAデビュー戦の前日だった。彼は真正面から私の目を見ながら、こう話し始めた。 「残念ながら、私はプロの試合からは引退してしまった。明日からはクロンの時代になる。私を撮影したようにクロンを撮影してほしい。だが、彼がトップに立つまでには少なくとも数年はかかる。だからずっとリングサイドで撮影を続けてほしい」

                      最愛の息子の死、そして難病…ヒクソン・グレイシーは過酷な運命をどう受け止めたのか? 旧知のカメラマンに届いた“あるメッセージ”(長尾迪)
                    • 翻訳してほしい洋書を色々おすすめしてみる - 世界のねじを巻くブログ

                      日本語訳で読みたい書籍 はてなブログのお題が「読みたい本」とのことなので、 yomoyomoさんのリストに触発され、以前から書き溜めていた 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくってみようかと。 yamdas.hatenablog.com 日本語訳で読みたい書籍 Consider This / Chuck Palahniuk The Collected Stories of Amy Hempel / Amy Hempel Surrender / U2(Bono) This Is Your Mind on Plants / Michael Pollan David Bowie Made Me Gay / Bullock, Darryl W. LESS IS LOST / Andrew Sean Greer Tomorrow, and Tomorrow, and Tomorrow / Gabr

                        翻訳してほしい洋書を色々おすすめしてみる - 世界のねじを巻くブログ
                      • 朝倉未来を失神させたクレベルは“ヒクソンと違いすぎる境遇”にいた 日系ブラジル人の格闘家が日本人に対戦を嫌がられた理由(布施鋼治)

                        「(私は)YouTuberじゃない。fighterだよ!」 6月13日のRIZIN.28で朝倉未来を三角絞めで絞め落して勝利を収めたクレベル・コイケはヒーローインタビューで自らのプライドを誇示するかのように絶叫した。 舞台は総合格闘技の大会としては実に18年ぶりとなる東京ドーム。規制によって声を出しての応援は禁止されていたが、それでも会場は想像を遥かに凌ぐ熱気に包まれていた。 「知名度はないけど、クレベルは以前から強かった」 少しだけクレベルの話をしよう。その名が示す通り、日系ブラジル人だ。14歳のとき、両親と一緒にサンパウロから来日した。1989年に日本の出入国管理法が「3世までの日系ブラジル人とその家族を無制限に受入れ」と改正されたことが契機だった。日本で一旗あげようと、コイケ家も深刻な不況が続く母国を離れ家族のルーツのある国にやってきたのだ。 母国では7歳から柔道をやっていた。日本で

                          朝倉未来を失神させたクレベルは“ヒクソンと違いすぎる境遇”にいた 日系ブラジル人の格闘家が日本人に対戦を嫌がられた理由(布施鋼治)
                        • ヒクソンは無敗ではなかった。「最強の男」が敗北から学んだこととは…

                          いまから14年前、2006年に現役を引退したヒクソン・グレイシー。無敗伝説を誇った彼だが、実は若き日に敗北を経験していた。父エリオの前で喫した2度の負け試合とは何だったのか? そこから最強の男は如何にして「強靭なメンタル」を得たのか? ヒクソンを追い続ける気鋭のスポーツジャーナリストが深層に迫る。 バーリ・トゥード(総合格闘技)最強の男と目されたヒクソン・グレイシーの「強靭なメンタル」は、若き日の苛烈な体験によって形成された。 ■6歳の時、初めての試合で… 『400戦無敗』 最強の格闘家と呼ばれ続けたヒクソン・グレイシーに冠されたフレーズである。 1996年に初来日を果たした彼は日本で9試合を闘い、すべて勝利している。 『PRIDE1』(97年10月11日、東京ドーム)での高田延彦戦、『コロシアム2000』(2000年5月26日、東京ドーム)における船木誠勝戦は、いまも多くのファンの記憶に

                            ヒクソンは無敗ではなかった。「最強の男」が敗北から学んだこととは…
                          • 【Laravel Jetstream】複数モデルでログインできるようにする(Multi Auth)

                            さてさて、Laravel 8.xがリリースされてしばらく経ちましたが、やはり驚きとともに迎えられたのがログインパッケージJetstreamではないでしょうか。 というのも、Jetstreamはインストールするだけでスマホのアプリと連携した2段階認証を実装していたりと、とても多機能だからですね。 そして、今回の記事はこのJetstreamにある機能をつけてみたくなったことが始まりでした。 それは・・・・・・・ マルチ認証 です。 ここで言うマルチ認証とは、一般的なusersテーブルにroleデータもたせたものではなく、全く別のモデルをいくつか使った「本格的な」マルチ認証です。 この方式のメリットとしては、各モデルで保持するデータが別でもOKという点です。(例えば、芸人ユーザーなら「師匠の名前」、ミュージシャンなら「担当パート」という具合に専用のデータを持たせていいということになります) そこ

                              【Laravel Jetstream】複数モデルでログインできるようにする(Multi Auth)
                            • nWoがWWE殿堂入り、で思い出すことがら。なぜ蝶野はnWoジャパンを結成できたのか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              …「WWEホール・オブ・フェイム」式典が配信され、昨年に殿堂入りした〝超人〟ことハルク・ホーガン(67)率いるnWo(ホーガン、ケビン・ナッシュ=61、スコット・ホール=62、シックスことショーン・ウォルトマン=48)が登場し、圧巻の存在感で式典を盛り上げた。 nWoは1996年に結成され、WWE史上でも最強かつ最大のヒールユニットとして世界的ブームを巻き起こし、蝶野正洋(57)らのnWoジャパンの母体ともなった。 05年の個人としての受賞に続いて2度目の殿堂入りとなったホーガンは、nWoの文字がスプレー書きされた世界ヘビー級ベルトを www.tokyo-sports.co.jp 「WWEが」、表彰したというのが感慨深い。このユニットが、ライバル団体WCWで大人気となり、本当にWWEをあと一歩のところまで追い詰めたのだから…いまやそのライブラリも買収されてWWEの一部ではあるけどね。 ちな

                                nWoがWWE殿堂入り、で思い出すことがら。なぜ蝶野はnWoジャパンを結成できたのか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • 殿中でおじゃる。熱しやすく冷めにくいラーメンバカ。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

                                どうも! さて、二日連続でお堅い記事を投じたので本日は雑談テイストでございます。 ラーメン食ってきました。昨日は昨日でカラオケに行ってきました。 おお、リア充や!! ・・・いや、ソロなんですけどねw。 →麺屋 丸宮 最近やたらとラーメン食ってますねえ、ビンボーなくせに・・・w。 上品な味わいでした。上品なラーメンにはワンタンがよく合うのである。 背脂入り。コクのある、脂が浮いた感じのこってり系・・・と見せかけて結構マイルドな味わいでござんした。 カラオケ。 なんか、行って後悔した・・・。 歌える曲が極小である。マイクロビキニなみに極小である。 キーが合ってるな、よし、いけるぞ!って曲でも、サビに入り声帯が崩壊するのだ。 ボイトレとか受けて少しでも改善したいものだ。先生は小野正利さんがいいな。(こらこら) むかしむかし。 歌ったアニソンと点数をネットに披露すると言う痛いことをやってたことがあ

                                  殿中でおじゃる。熱しやすく冷めにくいラーメンバカ。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
                                • PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                                  PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生 RIZIN 業界の第⼀⼈者に、事業成功の秘訣や経営のノウハウについて話を伺う企画「THE PIONEER」。今回ご登場いただくのは、総合格闘技イベント「RIZIN」を手掛ける榊原信行さんです。 PRIDE、そしてRIZINと日本の総合格闘技の歴史を築き上げてきた榊原さん。誰も歩んできたことのない道をただひたすら開拓してきた、まさにパイオニアとしての約30年についてお聞きしました。 男同士の真剣勝負に魅せられて。日本の総合格闘技史の始まり プロレスラーのアントニオ猪木とボクサーのモハメド・アリによる、世界初の異種格闘技戦が行われたのは1976年のこと。それから17年後の1993年、2人の勝負に魅せられた少年の運命が変わりました。当時、東海テレビ事業でイベント事業を手がけていた

                                    PRIDE設立、売却、そしてRIZIN立ち上げへ。“経営者・榊原信行”が生きた格闘技ビジネスの栄光、挫折、挑戦の半生|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                                  • 高田延彦「森友疑惑の追及を」矢野卓見「高田さんのPRIDE八百長問題もね」→ブロック… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    赤木夫人の言われる「二人は調査される側で、今後再調査をしないと発言する立場ではない」この二人とは安倍首相と麻生財務大臣だ。分かった、直ぐにやりましょう、虚偽答弁の佐川氏も呼びましょう、これで進む話を何故に止めるのか?まあ困る何かが無けりゃ己の名誉、組織のためにも即取り掛かるわな。— 髙田延彦 (@takada_nobuhiko) March 29, 2020 PRIDEでの八百長試合を追求されたら困る高田さんが言うと説得力が有りますね まあ上司の指示で文書改ざんしたくらいで人は自殺しないですけどね いずれにせよコロナ対策最優先の今やる事じゃ無い事くらいは理解して欲しいんですが— 矢野卓見(53代目) (@esekoppo) March 29, 2020 キングノブにブロックされとるw PRIDEでの八百長試合の件は格闘家としては自殺モノの恥だろうから触れたくはなかったんだけど日本を含めた世

                                      高田延彦「森友疑惑の追及を」矢野卓見「高田さんのPRIDE八百長問題もね」→ブロック… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 【追悼】かつて「アントニオ猪木」が大嫌いでした

                                      2022年10月1日、元プロレスラーのアントニオ猪木が心不全のため死去した。79歳だった。近年は難病を患い「かなり体調が悪いらしい」とウワサされていた一方で「猪木なら大丈夫」と考えていたファンも少なくないハズだ。 かくいう私、P.K.サンジュンもその1人で「まさか猪木が」とそれなりにショックを受けている。燃える闘魂、アントニオ猪木──。プロレスファンになったおよそ30年前、私はあなたのことが大嫌いでした──。 ・猪木との出会い 中学1年生だった私がプロレスにハマったのは、ちょうど第1回のG1クライマックスが開催された頃。すでに猪木は政界に進出しており、私にとってアントニオ猪木は「新日本プロレスの創始者だけど、たまにしか試合をしない昔の人」といった印象であった。 当時の新日本プロレスは藤波辰爾と長州力の2大エースに加え、武藤敬司・橋本真也・蝶野正洋の “闘魂三銃士” の時代。その他にも馳浩、

                                        【追悼】かつて「アントニオ猪木」が大嫌いでした
                                      • 作画・谷口ジローが語る『孤独のグルメ』制作裏話 - 孤独のグルメ

                                        ーー独特の世界観が魅力の『孤独のグルメ』ですが、まずはその誕生のきっかけを教えてください。 谷口:『PANJA』(『SPA!』の兄弟誌。現在は休刊)という雑誌で連載を始めたいと編集者が押しかけて来て(笑)。久住さんの原作でハードボイルドグルメをやりたいということでした。自分にはハードボイルドグルメがいったいどんなものか想像できなかったし、久住さんは泉さん(晴紀氏。久住氏と泉昌之名義でユニット)と共作して『かっこいいスキヤキ』(不条理グルメ漫画の名作)を書いていたから、「私じゃなくていいんじゃないか」と一度は断ったんですよ。 ーーそれでも最終的に引き受けたのは? 谷口:押し切られた格好ですね(笑)。「谷口さんの好きなように描いてくれ」と言われて1話目のシナリオをもらったんだけれど、正直、主軸として描くのは食べ物なのか、行動なのか、わからなかった。 ーー試行錯誤の船出ですね。 谷口:手探りで始

                                          作画・谷口ジローが語る『孤独のグルメ』制作裏話 - 孤独のグルメ
                                        • 全日のガチ練習(渕正信vs 岩釣兼生スパー)に関する、補足の議論。「佐藤昭雄が優秀過ぎた仮説」等々 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                          以前のこの話について、ちょっと小さな継続情報があったので補足します m-dojo.hatenadiary.com ゴン格の最新号、 吉田豪氏は前号の話について、本編では無くマクラでちょっと語っている 吉田豪氏、全日のガチ練習について考える これを読む限り、吉田豪氏も、あまりディープな周辺情報やオフレコトークを聴いてるとかじゃなくて、素朴に北原光騎のインタビューと、渕正信の武勇伝がつながらない、という疑問、という感じのようだ。 GONG格闘技 2023年3月号 アプリスタイルAmazon で、これはやはり前の記事で書いた様に 吉田氏の「渕は全日もガチスパーしていたというけど、北原はそれを否定してる」の話「マシオ駒逝去以降に、時間が経過して変わっていった」で説明つくかと思う 74年 渕正信入門 76年 マシオ駒逝去 79年 佐藤昭雄日本帰国 87年 北原光騎入門 真面目で練習熱心、会社の為に尽

                                            全日のガチ練習(渕正信vs 岩釣兼生スパー)に関する、補足の議論。「佐藤昭雄が優秀過ぎた仮説」等々 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                          • ヒクソン・グレイシーvs.船木誠勝、20年目の真実。両者の証言から考察する世紀の一戦の勝敗の分かれ目(近藤隆夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            「ようやく長い闘いが終わりました。格闘技に答えはありませんでした。永遠に闘い続けるのみです」 その言葉を残して31歳の船木誠勝は、一度現役を引退した。ヒクソンに敗れた直後のことだった。 2000年5月26日、東京ドーム。 『コロシアム2000』のメインエベントとして行われたヒクソン・グレイシーvs.船木誠勝。 あれから、ちょうど20年が経つ。 一時的に両目の視力を失ったヒクソン1994、95年に開かれた『バーリ・トゥード・ジャパン』トーナメントを連覇、その後、PRIDEのリングで高田延彦に2度圧勝したヒクソンは、「400戦無敗」の称号のもと当時、最強と目されていた。そのヒクソンにパンクラスのエース船木が挑んだが、結果は残せず。1ラウンド11分46秒、チョークスリーパーで失神に追い込まれてしまった。 結果だけ記すと「ヒクソンの完勝」であり「船木の惨敗」。だがそれは、観た者の記憶に深く刻み込ま

                                              ヒクソン・グレイシーvs.船木誠勝、20年目の真実。両者の証言から考察する世紀の一戦の勝敗の分かれ目(近藤隆夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 本日(12月7日)、安生洋二のヒクソン道場破り失敗から25周年。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              安生の道場破り失敗を伝える週プロヒットマン、失神 道場破り、失敗 ヒクソン、強し! そう、当時の週プロは表紙で伝えている。 25年前の本日、当時UWFインター所属の安生洋二がロサンゼルスのヒクソン・グレイシー道場に道場破り敢行も、見事に失敗…その様子はこちらのブログ中盤に詳細が。ブログ主様に感謝(題名が秀逸w 見つけてスミマセン^^;)https://t.co/DOthl90PuD ここからあの新日10.9までわずか10ヶ月…( ̄。 ̄;(続— fools kitchenの不条理ツイート。 (@foolkitchen1) December 6, 2019 blog.livedoor.jp (続)とにかくブログ主様の御努力にもかかわらず(ブログ主様には重ね重ね感謝。良くここまでまとめて下さった^_^)安生に一片たりとも同情出来ないのが清々しい(笑)。「ヒットマンを差し向ける」と煽られてノコノコ

                                                本日(12月7日)、安生洋二のヒクソン道場破り失敗から25周年。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • 髙田延彦が語る「大みそかは格闘技」の所以と、「ブームを超える」RIZIN新時代の仕掛け

                                                今年も年の瀬の風物詩、格闘技の季節がやってくる。いつの頃からか日本人の大みそかの過ごし方の定番の一つになった「格闘技を見て過ごす」習慣は、どう生まれたのか? 2000年代に始まったこの新たな“文化”は、少しの停滞期を経たものの再びお茶の間に定着しようとしている。今年もRIZIN FIGHTING FEDERATION が、12月31日の大みそかに「RIZIN.20」の興行を予定している。「PRIDE」時代から大みそか興行を牽引し、「RIZIN」でも団体の顔としてスポークスマンを務める髙田延彦氏に総合格闘技の歴史、そして未来について聞いた。 (インタビュー・構成=大塚一樹[REAL SPORTS編集部]、撮影=大木雄介) 「大みそかに家族そろって格闘技」は日本の新しい文化 ――今年も12月31日、RIZIN.20が全国放送されるわけですが、大みそかに格闘技をお茶の間で見る、家族そろって見ると

                                                  髙田延彦が語る「大みそかは格闘技」の所以と、「ブームを超える」RIZIN新時代の仕掛け
                                                • ソロシネマ宅配便(10) 岡田准一、規格外の身体能力とガチの戦闘力を発揮 - 『ザ・ファブル』

                                                  7~8年前、都内の「クラヴマガ」を見学しに行ったことがある。 イスラエルで考案された戦闘術・護身術で、もちろん全身の筋力、柔軟性を高めるエクササイズとしても人気だ。当時は30代の前半で、なにかジム通い以外の運動がしたいと思い、勤めていた会社近くのクラヴマガの夜間コースを見学した。……はずが、上級者たちのあまりの動きの鋭さと激しさに驚いて入会せずに逃げ帰ってきたわけだ。 手でも怪我したら原稿を書けなくなっちまう。ゴメン、今の俺には無理そうだ。プロ野球を見ながら「あの投手も衰えたよな」とか言ってる自分の方が衰えている感は否めない。 ■本気で強い岡田准一、己の肉体で演じきる だから、岡田准一を心から尊敬している。ご存知V6の一員で1980年生まれのアラフォー世代だが、クラヴマガやブラジリアン柔術の格闘技用トレーニングをこなし、フィリピン武術のカリ、ジークンドー、USA修斗等のインストラクターの資

                                                    ソロシネマ宅配便(10) 岡田准一、規格外の身体能力とガチの戦闘力を発揮 - 『ザ・ファブル』
                                                  • 歴史の終焉、を完全には描き切れなかった『2000年の桜庭和志』書評

                                                    ある歴史が死んだことを認めるのにどうやら20年前後はかかるようだ。 プロレスが最強の格闘技、というコピーによって、かつて空手と絡んだり、ボクシングと絡んだりしながら興行を盛り上げていった歴史は、いま振り返れば90年代の半ばにすでに余命が決まっており、2000年代に入ったときには間違いなく死んだ。 歴史が死ぬとは。ここでは「ある価値観や慣習が死ぬ」ことを指す。新日本vsUインターの対抗戦や、高田延彦vsヒクソン・グレイシーの無残な結果のほかにも、アントニオ猪木が引退し、ジャイアント馬場が逝去した数々をあげるだけでも歴史の死を認めるのに十分なように思える。だけど多くの人はそれでも歴史が死んだことを認められず、かつての価値観や慣習を持ち出してしまう。 2000年代の格闘技バブルは、MMAやK-1といったまったく新しいジャンルを広く世間に浸透させたものだと思い込んでいた。しかし実際には昭和から続く

                                                      歴史の終焉、を完全には描き切れなかった『2000年の桜庭和志』書評
                                                    • Twitter上でみかける中国に関わる人達を勝手に分類してみた。|鎮Keizer☆JK Эгио

                                                      前回の記事の通り、そして誰も書かなくなった「中国オッサンマガジン」。しかし天邪鬼な脳の作りをしているワタシ、誰も書かないならと、むしろ創作意欲が活発になってきたので、その慣性に任せてまた記事を書いてみます。 もちろんいつもの通り大した内容ではない。 さて、タイトルの通りTwitterをやってると、様々な形で中国に関わる方々を目にすると思います。日々中国の悪口Tweetをせっせとしている方々、それと一生懸命に戦う方々、一生懸命に中国の良さを伝えようと夜景やら网红やら何やらをTweetしている方々、何やってるのか良くわからないが発言だけは大きい方々、招聘状!招聘状!ショウヘイヘーイ!中国人男子は紳士だけど日本人男子は全員う○こ。等など。 そんな方々を超主観と独断と偏見で勝手に雑でいい加減な分類をしてみた。異論反論は認める。グイグイ来られると逃げるけどw それでは开始吧! ①駐在員 会社の金で海

                                                        Twitter上でみかける中国に関わる人達を勝手に分類してみた。|鎮Keizer☆JK Эгио
                                                      • 高田延彦氏「日本はGO TO ラッシュだ」とコロナ対策の緩和批判。「じゃあRIZIN無観客でやれば」と突っ込み - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                        日本はアクセル踏み込みでGoToラッシュだな、フランスやイギリスでは感染再拡大が深刻な状態になりつつある。インドに至ってはまるでコロナ無視のような生活で一日8〜9万人の感染爆発が続いている状況。https://t.co/JnrZC50lkB— 髙田延彦 (@takada_nobuhiko) September 25, 2020 たしかに!高田さんがおっしゃられるとおりです。RIZINが率先垂範して、社会に見本となるように無観客試合でお願い致します。口でいうより、行動がすべてですので。— あいてん (@hwseibst) 2020年9月26日 GoTo反対してる割には、 何故RIZIN開催してんの???????— GCY🏕️ (@RiverMsy) 2020年9月25日 じゃあ、もちろんRIZINの会場にGotoしないんだよね❓️ 率先して実践してみせて下さいね。— かつぼん (@yuuh

                                                          高田延彦氏「日本はGO TO ラッシュだ」とコロナ対策の緩和批判。「じゃあRIZIN無観客でやれば」と突っ込み - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                        1