並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

フレデリック・ダグラスの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 「教養と地頭のよさ」を身に付けたいなら、絶対に読むべき6冊【新年度におすすめの本】

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

      「教養と地頭のよさ」を身に付けたいなら、絶対に読むべき6冊【新年度におすすめの本】
    • 「問題解決の場」としての図書館――スゴ本&読書猿対談 続篇 - はてなニュース

      対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

        「問題解決の場」としての図書館――スゴ本&読書猿対談 続篇 - はてなニュース
      • スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース

        対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

          スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース
        • 綿花摘みの授業で精神的苦痛、アフリカ系女子生徒が損害賠償求め提訴

          【8月13日 AFP】米カリフォルニア州ハリウッドの学校で奴隷制の悲惨さを教えるために設置された綿花畑によってアフリカ系米国人の女子生徒(17)が精神的苦痛を被ったとして、25万ドル(約3300万円)の損害賠償を求めてロサンゼルス統一学区などを相手取り提訴した。 訴状によると、女子生徒が授業で心に傷を負い、「制御不能の不安発作」を起こすようになり、「綿摘みの授業のことを考えると抑うつ発作を起こす」と母親のラシャンダ・ピッツ(Rashunda Pitts)氏は主張している。 女子生徒は2017年、ハリウッドのローレル・スパン・スクール(Laurel Span School)に通い始めた。当初は熱心に通っていたが、次第に落ち込んだ様子を見せるようになった。しばらくして母親が女子生徒を学校に送り届けた際、校内に綿花が植えられていることに気付いた。 「ハリウッドで、しかも公立学校の敷地に綿花畑があ

            綿花摘みの授業で精神的苦痛、アフリカ系女子生徒が損害賠償求め提訴
          • 世界史をやり直したら、自分の時代錯誤に気づいた

            まず、自分の歴史認識が古いこと。 学校で習った「歴史」は、石油危機と東西冷戦のあたりで終わっている。そして当然、私が生きているあいだも歴史は書かれていく。 しかし、私はそれらを「ニュース」として知る。 メディアやネットを通じた出来事として接する。大きな事件や紛争の報道には、そこに至る経緯も解説されるが、それだけだ。私は少し心を痛め、赤十字に募金し、次のニュースを見る。ニュースは上書きされ、私の関心や、日本との関わりが遠いほど速やかに流されてゆく。 食糧問題は解決した? 例えば、飢餓人口について。 どこかで「飢えに苦しむ人は大幅に減少している」と耳にしたことがあった。食糧問題や貧困は大きく解消に向かっているという主張だったと記憶している。 しかし、サハラ以南ではここ半世紀一貫して増加していることを知った(下図参照)。また、世界全体から見ても、2014年を境に増加に転じていることが分かった(※

              世界史をやり直したら、自分の時代錯誤に気づいた
            • ノンフィクション100

              すごいノンフィクションは、一冊で常識を一変させる。目から鱗を叩き落とし、世界の解像度を上げる。積み重ねた事実の上に立たせ、偏見という壁の向こうを見せてくれる―――ノンフィクションには、そんな力がある。 ここでは、常識をアップデートし、偏見をとっぱらい、世界をクッキリと見せてくれる、「これはスゴい!」というノンフィクションを100選んだ。 選んだベースは以下からだが、選んだのがわたしだから偏りと不足がある。だから、「それがスゴいなら、これなんてどう?」とお薦めいただけると嬉しい。消費物ではなく、何度も読み継ぎ、語り継げるようなノンフィクションに出会いたいんだ。 『ノンフィクション新世紀 世界を変える、現実を書く。』石井光太責任編集 『東大教師が新入生にすすめる本』文春新書 『kotoba』 27号 (2017年春) 「このノンフィクションが凄い!」 『kotoba』 37号 (2019年秋)

                ノンフィクション100
              • 「自分自身を荷物として郵送する」という驚くべき方法を実行した人々

                長距離を移動する場合は、自動車を運転するか電車や飛行機に客として乗り込む方法が一般的ですが、中には特殊な事情から一風変わった移動法を試みる人もいます。珍しい例としては「自分自身を『荷物』として目的地まで郵送する」という方法も存在しており、実際にこの方法を実行した人々について、海外のオンラインマガジン・Atlas Obscuraが解説しています。 The Strangely Successful History of People Mailing Themselves in Boxes - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/the-strangely-successful-history-of-people-mailing-themselves-in-boxes 「密航」にはさまざまなパターンがあり、南北戦争後には密かに鉄

                  「自分自身を荷物として郵送する」という驚くべき方法を実行した人々
                • 【あとがきたちよみ】 ナンシー・スタンリック 著、藤井翔太 訳『アメリカ哲学入門』 - けいそうビブリオフィル

                  あとがき、はしがき、はじめに、おわりに、解説などのページをご紹介します。気軽にページをめくる感覚で、ぜひ本の雰囲気を感じてください。目次などの概要は「書誌情報」からもご覧いただけます。 ナンシー・スタンリック 著 藤井翔太 訳 『アメリカ哲学入門』 →〈「日本語版への序文」/「訳者解題」(pdfファイルへのリンク)〉 →〈目次・書誌情報・オンライン書店へのリンクはこちら〉 *サンプル画像はクリックで拡大します。「訳者解題」本文はサンプル画像の下に続いています。 日本語版への序文 私が『アメリカ哲学入門』〔の原著〕を執筆した二〇一三年のアメリカ社会を振り返ってみると、現在の、あるいは二〇一六年以降のアメリカ社会とは、かなり異なったものだったように(私には)思われる。二〇一六年以前の数年間、「希望〔hope〕」という言葉は単なる流行語(バズワード)ではなく、アメリカやアメリカ国民が目指すべき理

                    【あとがきたちよみ】 ナンシー・スタンリック 著、藤井翔太 訳『アメリカ哲学入門』 - けいそうビブリオフィル
                  • ハリス氏の先駆けとなった11人の女性たち

                    カマラ・ハリス氏。2019年1月7日撮影。(Photograph by Celeste Sloman, The New York Times/Redux) 米国で女性が参政権を得てから100年。カマラ・ハリス上院議員が女性として初めて米国副大統領に就任することが決まった。黒人系、アジア系としても初ということになる。(参考記事:「米国女性参政権100年 心の声が届くまで」) だが、その地位を目指した女性はハリス氏が初めてではない。女性たちは投票ができるようになる以前から出馬していた。 1872年、立ち上げられたばかりの平等党において、女性初の大統領候補に選出されたのがビクトリア・ウッドハルだ。彼女は、ニューヨーク州で新聞社を創立した女性参政権論者で、妹ともども女性初の株式仲買人でもあった。 ウッドハルが実際に選挙活動を行ったのかは明らかでない。当時まだ33歳だったため、大統領に就任する資格も

                      ハリス氏の先駆けとなった11人の女性たち
                    • 首都ワシントンを州に、米下院で法案可決 実現の見通しは…

                      米首都ワシントンの連邦議会で、ワシントンに州の地位を与える法案について記者会見する民主党のナンシー・ペロシ下院議長(2020年6月25日撮影)。(c)Alex Wong/Getty Images/AFP 【6月28日 AFP】(更新)米下院は26日、首都ワシントン(コロンビア特別区)を同国51番目の州にする歴史的法案を採決し、賛成多数で可決した。民主党議員は1人を除いて全員賛成し、投票した共和党議員は全員反対した。 民主党支持層が多いワシントンは人口70万5000人以上を有し、その数はワイオミング州やバーモント州より多く、他の2州にも匹敵する。 米議会が1790年にワシントンを同国の恒久的な首都にすると定めて以来、ワシントンの住民は連邦議会に議員を送れない状態が続いている。 黒人が人口の約半数を占める同市の市民権問題も長年解決されないままだ。民主党議員らは、法案はこれらの問題への遅すぎた救

                        首都ワシントンを州に、米下院で法案可決 実現の見通しは…
                      • 11月24日は"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、東京天文台設置記念日、いい尿の日、アースナイトデー、思い出横丁の日、 進化の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 11月24日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月24日は"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、東京天文台設置記念日、いい尿の日、アースナイトデー、思い出横丁の日、 進化の日、等の日です。 ●『"和食"の日』 : 日本の食にかかわる生産者や企業、団体、地方自治体、郷土料理保存会、食育団体など多数の会員で構成される「和食文化の保護・継承国民会議」が制定。五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的です。日付は、11と24で「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」と読ませた語呂合わせからです。 京都老舗料亭「近又」 和食の手解き 作者:鵜飼治二 新星出版社 Amazon ※「和食」は、2013(平成25)年の11月に、

                          11月24日は"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、東京天文台設置記念日、いい尿の日、アースナイトデー、思い出横丁の日、 進化の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 11月24日は進化の日、"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、東京天文台設置記念日、いい尿の日、アースナイトデー、思い出横丁の日、 等の日&話題FIFA 日本サッカー逆転勝ち - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 11月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月24日は進化の日、"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、東京天文台設置記念日、いい尿の日、アースナイトデー、思い出横丁の日、 等の日です。 ●『進化の日(Evolution Day)』 : 1859(安政6)年のこの日に、「チャールズ・ダーウィン」の『種の起源』の初版が刊行された事に因んだ記念日です。 種の起源 (まんがで読破) 作者:ダーウィン,バラエティ・アートワークス Teamバンミカス Amazon ☆彡 "進化についての名言" 進化の日に寄せて ★「強いものが生き残るのではなく、環境に適応したもののみが生き残るのである」 ダーウィン ★「進化を止めたとき、それは老化の始まりである」 加賀見俊夫 =  加賀見 俊夫(かがみ としお、1936年〈昭和11年〉1月5日 - )は

                            11月24日は進化の日、"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、東京天文台設置記念日、いい尿の日、アースナイトデー、思い出横丁の日、 等の日&話題FIFA 日本サッカー逆転勝ち - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 偽のフェイスブック広告を放置して批判を受けたザッカーバーグ、改めて言論の自由を守る決意を表明

                            フェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグがジョージタウン大学で講演した。 Georgetown/Facebook 10月17日(現地時間)、マーク・ザッカーバーグはジョージタウン大学での講演で、言論の自由に関するフェイスブックの立場を説明した。ザッカーバーグは講演に先立ち、フェイスブック本社でニューヨーク・タイムズのインタビューを受けた。スピーチとインタビューの中で、ザッカーバーグは会社の遺産と、彼がいなくなったあとの会社の運営について話した。10月17日(現地時間)のジョージタウン大学でのライブストリームスピーチで、マーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)は言論の自由に対する彼の考えを述べた。 ザッカーバーグはこの機会を利用して、自身の遺産とフェイスブック社の遺産について語った。彼がニューヨーク・タイムズに語ったところによると、スピーチの目的は、表現の自由に関する彼の

                              偽のフェイスブック広告を放置して批判を受けたザッカーバーグ、改めて言論の自由を守る決意を表明
                            1