並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

ポイントガードの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 人生で一度も「スラムダンク」に触れてこなかったミリしらが観た『THE FIRST SLAM DUNK』の感想。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    (この感想記事は人生において「スラムダンク」を全く読んだことのない人間が、『THE FIRST SLAM DUNK』を鑑賞した感想です。そんな人間がここにはいるんです。そんなやつがあの映画を観たらどうなるのか。ご注意下さい。) これまでの人生で「スラムダンク」を全く通らずに生きてきた。 いや、敢えて通ってこなかったと言ったほうが良いのかもしれないが、もちろん全く知らなかったわけではない。自分の中にある「スラムダンク」の知識とは・・・ ・バスケットボール部の漫画 ・赤毛の桜木春道が主役らしい("花道"な) ・「君が好きだと叫びたい」のOPが超有名 ・流川というイケメンがいる ・安西先生の名言が結構有名らしい ・でもストーリーを何も知らない ・原作を1ページもめくったことがない ・もちろんアニメも全くの未視聴 以上の通りである。 この話をすると「お前は一体これまで何をしてきたんだ・・・どうすれ

      人生で一度も「スラムダンク」に触れてこなかったミリしらが観た『THE FIRST SLAM DUNK』の感想。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    • 【ネタバレ】映画『THE FIRST SLAM DUNK』感想。スラムダンクの映画としてこれ以上ない大傑作 - 社会の独房から

      僕にとってスラムダンクのTVアニメ版は友達もいなくてインドアだったので夏休みに流れていた再放送を∞に見ていたぐらいの思い出しかない。やたら長いコートと、バッシュのキュッキュッ音が印象的だったのは覚えている。しかし、映画の方は印象深い。 スラムダンクの映画といえば東映アニメフェア。観客の目的は7割ぐらいメインのドラゴンボール映画の中で、「ごめんなさい、桜木君。あたしバスケットボール部の小田くんが好きなの」で有名な小田くんと練習試合したり、アメリカ帰りのハーフでNBAにも注目されるほどだけど「牧に比べたらなんでもない」マイケル沖田と練習試合したり、医者から「もうバスケ出来ない」と宣告された激重中学生と練習試合したり、映画オリジナル脚本特有の練習試合しまくっている。 僕たちの魂に刻み込まれた映画はスラムダンクのアニメの終了に伴い1995年公開の『吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏』で

        【ネタバレ】映画『THE FIRST SLAM DUNK』感想。スラムダンクの映画としてこれ以上ない大傑作 - 社会の独房から
      • 映画 スラムダンクが2022秋公開 スラムダンクの魅力と湘北メンバーのバッシュについて - YMのメンズファッションリサーチ

        SLAM DUNK(スラムダンク)の映画が2022秋公開 SLAM DUNK(スラムダンク)の魅力 大筋は基本的に王道 魅力的なキャラクター達 多くの名言 圧倒的画力 「伝説の試合」 オシャレ 湘北高校メンバーのバッシュ 桜木花道 体育館シューズ⇒ナイキ・エアジョーダン6⇒ナイキ・エアジョーダン1 流川楓 ナイキ・エアジョーダン5 赤木剛憲 コンバース・プロコンクエストハイ 宮城リョータ コンバース・アクセレレイター 三井寿 アシックス・ジャパンL まとめ SLAM DUNK(スラムダンク)の映画が2022秋公開 出典:CHARACTER | 映画『SLAM DUNK』 (slamdunk-movie.jp) 伝説的なバスケット漫画「スラムダンク」の映画が今秋(2022年秋)に公開される予定ということをご存知でしょうか? 私達位の世代(現時点でのアラフォー)にとっては青春真っ只中の時期に、

          映画 スラムダンクが2022秋公開 スラムダンクの魅力と湘北メンバーのバッシュについて - YMのメンズファッションリサーチ
        • おい、新作アニメ映画の前売券買っとけよ!『SLAM DUNK』豊玉高校について語り尽くした | マンバ通信

          2021年1月7日に、バスケ漫画の金字塔として輝く『SLAM DUNK』の新作アニメ映画化の制作が発表されました。『SLAM DUNK』と言えば、90年代の『週刊少年ジャンプ』を牽引して人気絶頂のままに完結した漫画であり、レジェンドオブレジェンドですから、この記事を読んでいる人にその概要について改めて説明する必要は特に無いことでしょう。ただ、そこまでの作品なのにアニメについては完結まで作られておらず、インターハイへ向かう前までで終わってしまっていました。 このたび新作アニメ映画が作られると発表されたことで、『SLAM DUNK』という漫画の最後の試合にして最高の面白さだったと今なお語り継がれる、インターハイ2回戦・山王工業戦を多くの人が期待していることでしょう。しかし! インターハイで行われた試合は山王工業戦だけではありません! みなさん、湘北高校の全国デビューとなったインターハイ1回戦・

            おい、新作アニメ映画の前売券買っとけよ!『SLAM DUNK』豊玉高校について語り尽くした | マンバ通信
          • 映画スラムダンクの感想をネタバレありで語る!つべこべ言う必要はない。最高だ。 - YMのメンズファッションリサーチ

            ※本記事はTHE FIRST SLAM DUNKのネタバレを含みます。ご注意ください。 やっと「THE FIRST SLAM DUNK」観てきた THE FIRST SLAM DUNKの感想 とにかく感動した(オープニング) 新たな目線で表現された臨場感 新たな目線で描かれて分かったこと 「主人公宮城リョータ」 まとめ やっと「THE FIRST SLAM DUNK」観てきた 出典:THE FIRST SLAM DUNK公式サイト 2022年末に公開された映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」ですが、年末から兎に角多忙を極めていた私はなかなか映画館に行く時間が確保できず、鑑賞できずにいました(絶え間なくブログ記事を挙げていたじゃないか?そうです、年末にだいぶ書き溜めてました。悪しからず)。 しかし遂に「ここしかない」という暇を見つけ、隣町のイオンシネマ

              映画スラムダンクの感想をネタバレありで語る!つべこべ言う必要はない。最高だ。 - YMのメンズファッションリサーチ
            • 10-FEET「第ゼロ感」の歌詞がすごい『THE FIRST SLAM DUNK』考察|なると

              10-FEETさんの「第ゼロ感」の歌詞の意味について、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の内容に沿って解釈してみます。 『THE FIRST SLAM DUNK』100億円突破おめでとうございます!映画も「第ゼロ感」も、もうとにかく最高です。 何度も観に行っては感動しているのですが、観れば観るほど「第ゼロ感」の歌詞の物凄さがわかってきたので、考察したことをまとめてみました。 曲の解釈は聴いた人の数だけありますので、あくまで一個人の感想としてご覧いただけると幸いです。 ※完全に映画のネタバレになっているので、観ていない方は絶対に読まないようお願いします。 もしまだ観ていない方がいたら、今すぐ映画館に観に行ってください! ①タイトルについて「第ゼロ感」というタイトルの意味は、「五感の手前にある、心・想い・気持ち」のことだそうです。 五感とは、身体の器官を通じて感じる、視覚・聴覚・触

                10-FEET「第ゼロ感」の歌詞がすごい『THE FIRST SLAM DUNK』考察|なると
              • スラムダンクのキャラクターはNegiccoの誰推しなのか考える - 年中無休で恋心

                自分でもちょっと突飛な発想してるとは思うんですけど、スラムダンクのキャラクターはNegiccoの誰推しなのかを、キャラクターの特徴と劇中のエピソードから予測し記述したいと思います。妄想なので怒らないでください。急にアニメを見返したせいでスラムダンク熱が高くて…。 主人公桜木花道のいる湘北高校のスタメンメンバーを中心に、背番号順に発表します。 #4  3年生 赤木剛憲 Nao☆推し 推し曲:圧倒的なスタイル 弱小だった湘北で全国制覇を目指すと公言し、もっと練習しようと呼びかけるも先輩やチームメイトに冷笑され、それでも孤独に努力を積み重ねてきた、キャプテンであり技術的・精神的大黒柱の赤木(ゴリ)。 バスケットプレイの勉強のためにYouTubeを観ていてたまたま目についた「情葱大陸〜Negicco History」三部作を観て、地道な努力をするNegiccoの姿を真剣に追うように。Nao☆ちゃん

                  スラムダンクのキャラクターはNegiccoの誰推しなのか考える - 年中無休で恋心
                • 「あのリトルマンはキラーだな」“175cmの名手”も“NBA関係者”もホレる22歳河村勇輝の伸びしろ「人生にとって大事な2週間だった」(宮地陽子)

                  「リトルガイ・クラブのメンバーだと伝えて」 トーマスが「リトルマン」と呼んだのは、身長172cm、日本代表ポイントガードの河村勇輝のことだった。『キラー』というのはトーマスがよく使う言葉で、最大級の賛辞だ。 トーマス自身175cmとNBAでは小さいガードとしての苦労も味わってきた。それだけに、同じようなサイズの河村が小気味いいプレーでフィンランドのディフェンスを翻弄する様子が目に留まったようだ。 実際、フィンランド戦での河村は、第4クォーターに切れ味の鋭いドライブインからのレイアップやステップバックの3ポイントシュートを決めたかと思うと、緩急を生かしたドライブインから味方にアシストを通すなど、ビッグプレーを連発していた。フィンランドのエースでNBAオールスター選手、身長213cmのラウリ・マルカネンにマークされても、冷静に3Pシュートを沈めたり、ドライブインで抜き去ったりしていたのが圧巻だ

                    「あのリトルマンはキラーだな」“175cmの名手”も“NBA関係者”もホレる22歳河村勇輝の伸びしろ「人生にとって大事な2週間だった」(宮地陽子)
                  • 【バスケ日本代表】若手主体で挑んだジョーンズカップで3位と大健闘 - 自由ネコ

                    バスケットボール日本代表が若手主体のチームで挑んだジョーンズカップが終了。 日本は強豪のフィリピン、韓国に次いで3位ということで、これはもうね、キテますよ。 今、間違いなく、日本バスケは、現在進行形で強くなっている! 日本代表の主力を招集せず、実質2軍、Bチームで臨んだ日本代表が大善戦! 台湾で開催されるジョーンズカップと言えば、日本の場合は例年、若手の登竜門とでも言いましょうか、伸び盛りの選手を多く起用する方針で、大会に参加していますね。 今回も、日本代表の主力や常連は基本的に参加していません。 (常連クラスでは唯一、張本天傑選手のみが参加) 八村塁も、渡邊雄太も、ニック・ファジーカスもいない。 比江島も田中も富樫も篠山もいない。 馬場も竹内もいない。 完全にBチームです。 んでもって、大会を3位で終えるという大躍進ですから。 これは嬉しいですよ。 ここまでやってくれるとは思ってませんで

                      【バスケ日本代表】若手主体で挑んだジョーンズカップで3位と大健闘 - 自由ネコ
                    • 「1番の映画」ではない――スラムダンク新作映画『THE FIRST SLAM DUNK』ネタバレ感想 - カナタガタリ

                      ※滅茶苦茶スラムダンクのネタバレがあります 今日のデ〜トのメイン おれたちの人生を狂わせた男との これは決闘なのさ pic.twitter.com/OVqHsQnfbt— 木本 仮名太 (@kimotokanata) 2022年12月10日 見るまで スラムダンク新作映画『THE FIRST SLAM DUNK』を妻と一緒に見てきた。 本来は12/3の公開日に見たいところだったが仕事で断念、翌日も地域の行事で断念、ここでこそ見るぞととっておいた5日月曜日の有給も14日に振替……。まさに公開、あれから10日後――といった視聴予定になりそうだった。 それでも、育児真っ最中の中、劇場で鑑賞できるだけでありがたい。基本は在宅育児の娘は週に1回、近くの一時保育施設で預かってもらい、妻はその日に自分のメンテナンスやこまごまとした家のことを片付けてくれている。幸い娘もその時間を楽しんでいて、年上のお兄さ

                        「1番の映画」ではない――スラムダンク新作映画『THE FIRST SLAM DUNK』ネタバレ感想 - カナタガタリ
                      • 宇多丸『THE FIRST SLAM DUNK』を語る!【映画評書き起こし 2022.12.23放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                        宇多丸『THE FIRST SLAM DUNK』を語る!【映画評書き起こし 2022.12.23放送】 TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。 宇多丸:さあ、ここからは私、宇多丸が、ランダムに決まった最新映画を自腹で鑑賞し評論する、週刊映画時評ムービーウォッチメン。今夜扱うのは、12月3日から劇場公開されているこの作品、『THE FIRST SLAM DUNK』。 (The Birthday「LOVE ROCKETS」が流れる) 1990年から96年まで週刊少年ジャンプで連載され、今も絶大な人気を誇る名作バスケットボール漫画『SLAM DUNK』を、原作者の井上雄彦自らが監督・脚本を手がけ、映画化……ストーリーの細かいところはちょっと置いておきますね。湘北高校バスケ部のメ

                          宇多丸『THE FIRST SLAM DUNK』を語る!【映画評書き起こし 2022.12.23放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                        • 〈シルバニア〉🐰通知報告 商品引換券配布🎵 - sylvaniantedukuriのブログ

                          おはようございます🌞 下記の通り、LINEで通知がありました。 ポイントガードの不正行為があったことにより、ポイント制が廃止になるということでした。 お詫びに【店頭で使える商品引換券】が配布されました。 一体どんな不正が行われていたのか気になる所ですが、公表されることはないでしょうね・・・。 新プログラムのリリースというのも楽しみですね✨ 使用期間は、12/7〜12/31 1/1に行く予定だったので悔しすぎます!! シルバニアの店舗が近くにないので、期間内に行けないと思うのが辛すぎる(>_<) 北海道には、1店舗しか無いのです😭 ファンが少ないのでしょうか・・・。 【あす楽】 おもちゃ B-32 シルバニアファミリー 赤ちゃんハウス(ピアノ)[... 【あす楽】 おもちゃ D-09 シルバニアファミリー 女の子のきせかえ[CP-S... 【あす楽】 おもちゃ B-34 シルバニアファミ

                            〈シルバニア〉🐰通知報告 商品引換券配布🎵 - sylvaniantedukuriのブログ
                          • 今観ても面白い「スラムダンク」 - ブログ名、捨てました

                            まっさんです。 令和の現在、漫画と言えば「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などが人気です。 驚いた事に、これらどちらも「少年ジャンプ」で連載なのですね。 そこでふと、自分の子供時代を振り返ると、同じく「少年ジャンプ」が全盛期でした。 連載していた漫画は、「ドラゴンボールZ」「幽遊白書」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「まじかるタルるートくん」「ろくでなしブルース」「BOY」「るろうに剣心」「花の慶次」などなど、言い出せばきりがありません。 中でも子供ながらに感動し、泣けた漫画が「スラムダンク」でした。 この「スラムダンク」、おっさんになってから観ても泣けます。 今の若い方達にも観てもらいたいと思いました。 少しでも魅力を伝えるため、簡単なあらすじと登場人物を紹介していきたいと思います。 あらすじ スラムダンクは、バスケットボールを題材にしたスポコン漫画です。 舞台は神奈川県の湘北高等学校。 この高

                              今観ても面白い「スラムダンク」 - ブログ名、捨てました
                            • 【バスケ日本代表】富樫が怪我で離脱!誰が代わりを務めるのか? - 自由ネコ

                              ワールドカップ開幕まであと1カ月ちょっとですが…。 なんと、このタイミングで富樫選手が全治2カ月の大怪我(右手第4中手骨骨折)! ただでさえ手薄なガード陣、誰が富樫の穴を埋めるのか!? 正直な話、今の日本に「世界と戦えるガード」っているんですかね!?来たれ!世界基準のポイントガード! もうね~、仮に富樫勇樹選手が健在だったとしても、それでも手薄な状態なんですよ、今の日本のポイントガードって。 あっ、ポイントガードっていうのは、いわゆる「司令塔」みたいな役割っ~か。 スラムダンクで言うところの宮城リョータのポジションね。 主に、ボールを運ぶ、ゲームを組み立てる、味方にイイ感じのパスを出す、それでいてチャンスなら自分でもシュートを打つ、みたいな役割を担うわけね。 ようするに、かなり重要で、難しいポジションなわけです。 ドリブルができてキープ力がなくちゃならない。 ゲームをコントロールできる「大

                                【バスケ日本代表】富樫が怪我で離脱!誰が代わりを務めるのか? - 自由ネコ
                              • 最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z

                                正月もいよいよ大詰め。 とはいえ、AIは待ってはくれない、ということで昨日から「デイリーAIニュース」を再開しています。今週だけ過去の特番を全て見れるスペシャル仕様になっているのでこの機会にぜひ去年のAIの流れと基礎知識を振り返ってみてください。 さて、昨年末は怒涛のようにいろんな日本語対応のオープンLLMが公開されました。 東工大のSwallow-70Bや、Elyza13B、LightblueのQarasu-14Bなどです。 僕がよく使う「Wikipediaの内容を要約して会話データセットを作る」というタスクをそれぞれのLLMにやってもらいました。その結果を書いておきます。 各テストの動作環境はうちの社長(AI)こと継之助です。現在のスペックは以下 ・GPU NVIDIA A100 80GBx8 ・256GB RAM ・20TB SSD(RAID0) ・20TB HDD(RAID0) ・

                                  最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z
                                • 『THE FIRST SLAM DUNK』レビュー 競技そのものがもたらすドラマを追求することで、類のない体験となった一作

                                  ※本レビューには映画『THE FIRST SLAM DUNK』の物語設定に言及する箇所がありますのでご注意ください。 1996年のことだ。『SLAM DUNK』の最終巻31巻が出版されたとき、僕の母がまっさきに買いに行ったのを覚えている。母は子供のころから漫画を買い集めるのが趣味で、歳を取ってからも人気作品は押さえていた。 でも僕が驚いたのはその日の夜のことだ。父が仕事から帰ってきたとき、鞄から同じ『SLAM DUNK』の31巻を取り出した。「近くのコンビニで買ったんだけど被ったか」そう言っていた気がする。父は漫画を子供のころに卒業した人間である。そんな父も『SLAM DUNK』だけは読み続けていた。両親が一緒になって追いかけていた漫画はおそらくこれだけだ。 後にどこかで「大人も熱狂する漫画」という本作の評を読んだ。それは子供心にもよくわかった。『SLAM DUNK』が週刊少年ジャンプの想

                                    『THE FIRST SLAM DUNK』レビュー 競技そのものがもたらすドラマを追求することで、類のない体験となった一作
                                  • 最後の○○ - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~

                                    先日、最後の学内ライブがあった。 学内ライブとは自分が所属する大学のお笑いサークルによる月1のライブのことである。例年は1月には開催しないことになっていた。当時は控室が屋外の教室を借りてやっていたので寒すぎてセリフを嚙む人が続出したのと、単純にテスト期間や課題提出期間と被っていたので人が来なかったのが理由だ。なんなら部員も来ない。 けれど、今年度は1年生が多く入ってきて積極的に学内ライブを開いていたので、1月もやることになった。演者の立候補もそれなりに多かった。 自分は4年生だ。必然的に最後の学内ライブとなった。本当は前回(12月)の学内ライブが最後だろうと思ってネタを披露したらあんまりウケなくて心残りがあったので、開催してくれてありがとうと思った。 1月の学内ライブではネタを2本披露することにした。1本は前からやりたかった始めから設定に入ったキャラ漫才。前回やりたかったのだが相方との予定

                                      最後の○○ - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~
                                    • 映画「THE FIRST SLAM DUNK」の感想。ネタバレあり

                                      連載終了から26年、多くの原作ファンだけでなく、バスケットボールファンが待ちに待った映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されました。 自身もスラムダンクに影響されて高校ではバスケをやりたいと思い、中学部活終了の3ヶ月前に野球部を辞めてバスケ部に転入した1人。混雑する週末を避けて週明けに見に行ってきました。 公開前に言われていた“イチャモン”はまったく気にしていませんでしたが、いやーもう素晴らしかった。素晴らしすぎてただの日記公開です。 壮絶ネタバレなので、まだ見てない人は見ない方がいいです。ネタバレなしの感想はこちら↓ 映画 #スラムダンク 見た。やっぱ最高だわ 色々言われてた作画も最高だしアニメーションもポジションや体型、経験値ごとに書き分けられててめちゃくちゃリアル。バスケやってた人、原作で乏しかったバスケらしい動きまで描かれててバスケ経験者も楽しめる pic.twit

                                        映画「THE FIRST SLAM DUNK」の感想。ネタバレあり
                                      • 井上雄彦監督、映画『スラムダンク』公開前に内容明かさなかった理由を告白|シネマトゥデイ

                                        中央にいるのが井上雄彦監督!(左から、三宅健太、神尾晋一郎、仲村宗悟、井上雄彦監督、笠間淳、木村昴) 井上雄彦監督が15日、アニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』のトークイベント“COURT SIDE in THEATER FINAL”に登壇し、本作の公開前に内容をほとんど明かさなかった宣伝について思いを語った。この日は仲村宗悟(宮城リョータ役)、笠間淳(三井寿役)、神尾晋一郎(流川楓役)、木村昴(桜木花道役)、三宅健太(赤木剛憲役)ら声優陣も登壇した。 【画像】『THE FIRST SLAM DUNK』フォトギャラリー 1990年から1996年にかけて「週刊少年ジャンプ」で連載された人気バスケ漫画を、原作者・井上の監督・脚本で映像化した本作。ポイントガード・宮城リョータの物語を軸に、湘北高校バスケ部と絶対王者・山王工業高校の攻防を描く。昨年の12月3日に公開され、現

                                          井上雄彦監督、映画『スラムダンク』公開前に内容明かさなかった理由を告白|シネマトゥデイ
                                        • 【バスケ日本代表】世界5位のアルゼンチンに善戦するも最後に力負け - 自由ネコ

                                          第3クォーター終了までは、かなり良い試合をしてました(77 - 83)…が、最後は地力に勝るアルゼンチンにじわじわと突き放されて、終わってみれば93 - 108と15点差での敗北と。 しかしね、途中で逆転する場面もあったりして、ちょっと夢見させてもらいましたよ。 良い試合でした。 開始早々、八村の豪快なダンクが炸裂! 日本代表 AkatsukiFive、どんどん強くなってますよ~!絶対バスケブーム来るっつーの! スターティングメンバ―はこちら。 篠山 馬場 渡邊 八村 ファジーカス と。 まずは、ダイジェストの動画をどうぞ。 【ハイライト】バスケ男子日本代表・国際試合 日本 vs アルゼンチン(2019.8.22) いよいよ馬場がブレイクしつつありますね。 「サブの一番手」みたいな立ち位置から「不動のスタメン」へと評価を上げつつあります。 比江島でもなく、田中大貴でもなく、馬場がスタメンと

                                            【バスケ日本代表】世界5位のアルゼンチンに善戦するも最後に力負け - 自由ネコ
                                          • 噂の「コーフボール」を体験せよ!

                                            こんにちは!チャイカプです。いくつになっても新しいことをやると、ドラゴンボールの孫悟空のようにわくわくしちゃうのですが、今回はコーフボールを体験してきました。 実はコーフボールの日本代表でもある、信時さんが現在タイにおります。ひょんなことから知り合いになり、今回初めて体験してきました。 最初は「甲府ボール?え、山梨?」という勘違いから始まりましたが、(すいません。。)なかなか楽しいスポーツでしたよ!! コーフボールとは?ルールは? コーフボールの起源 コーフボールは1902年、オランダで生まれたニュースポーツです。教師のニッコ・ブロークフィセ氏が、少年と少女が混合で楽しめる屋外スポーツとしてバスケットボールのルールを基に考案しました。「コーフ(Korf)」はオランダ語で、「バスケット(籠)」を意味します。 現在はヨーロッパを中心に世界67カ国で屋内、または屋外競技として普及しており、193

                                              噂の「コーフボール」を体験せよ!
                                            • 神降臨!井上雄彦監督が『スラムダンク』イベントで続編について生語り|シネマトゥデイ

                                              ライブビューイング開始前のスクリーン。 井上雄彦監督が15日、東京・丸の内TOEIにて開催されたアニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』のトークイベント“COURT SIDE in THEATER FINAL”に登壇、本作への思いを語った。その様子は、一部の劇場で全国同時生中継された。 【画像】『THE FIRST SLAM DUNK』フォトギャラリー 1990年から1996年にかけて「週刊少年ジャンプ」で連載された人気バスケ漫画を、原作者・井上の監督・脚本で映像化した本作。ポイントガード・宮城リョータの物語を軸に、湘北高校バスケ部と絶対王者・山王工業高校の攻防を描く。昨年の12月3日に公開され、現在まで興収150億円を突破するロングランヒットを記録している本作だが、8月31日に終映することがアナウンスされている。 ADVERTISEMENT ステージにはまず仲村宗悟(

                                                神降臨!井上雄彦監督が『スラムダンク』イベントで続編について生語り|シネマトゥデイ
                                              • 「スラムダンク」沖縄バスケと縁 91年作者の井上さん取材 ユニホームの色、司令塔は「宮城」 | 沖縄タイムス+プラス

                                                高校バスケットボールを舞台にした公開中の大ヒット映画「THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)」は、神奈川県立湘北高校のポイントガード(PG)・宮城リョータが沖縄出身で、その生い立ちが描かれている。宮城の背番号は7番。

                                                  「スラムダンク」沖縄バスケと縁 91年作者の井上さん取材 ユニホームの色、司令塔は「宮城」 | 沖縄タイムス+プラス
                                                • 【バスケ日本代表】NBA八村塁が躍動!格上ニュージーランドに勝利 - 自由ネコ

                                                  いや~驚きましたね…。 格上のニュージーランド相手に99-89で勝利ですよ。 …99得点って。あと1点で100点ゲームですよ。 八村とニックの加入で、得点能力が圧倒的に向上しておりますね。 サイズアップした日本代表(#AkatsukiFive)は、インサイドでボコられなかったよ! 八村塁選手とニック・ファジーカス選手が、攻守両面でメチャクチャ効いてましたね。 インサイド(ゴール下)の守りでも、負けてなかったですよ。 かつての日本代表は、身長差のハンデを抱えておりましたので、ゴール下でメチャクチャやられちゃうのが、ありがちなパターンだったんですが、今回のNZ戦では、そうでもなかったですね。 NZのデカい選手たちは、あんまりゴリゴリと勝負してこなかったし。 (現代バスケは世界的に「ビッグマン頼み」ではない戦術が主流になりつつあるようです) むしろ、NZは後半、3ポイントシュートに活路を見いだす

                                                    【バスケ日本代表】NBA八村塁が躍動!格上ニュージーランドに勝利 - 自由ネコ
                                                  • JBA「史上最強チームは史上最低の31位で敗退」とツイートし炎上?(&W杯総括) - 自由ネコ

                                                    本来、バスケ日本代表の身内であるはずの日本バスケットボール協会(JBA)が、ツイッターで 「モンテネグロに65-80で敗れ、史上最強チームは史上最低の31位で敗退」とツイートし、炎上しているとかなんとか。 やれやれ… 炎上するほど、大勢の人がバスケW杯に関心を寄せていたか?もはやスポーツニュースでもスルーされてたような… 本当に炎上してたんですかね? 炎上と呼べるほど、多くの人から批判を浴びたんでしょうか? まぁねぇ… あえて「史上最強チームが史上最低の成績」っていう、挑発的な表現をする方もする方だし、それに対してわざわざクレームを付けちゃうっていうのも、なんかアレな気がしますけどねぇ…。 いずれにせよ、しょ~もないニュースですよ。 日本バスケ協会「史上最強チームは史上最低の…」SNS投稿に“悪意がある”と批判殺到、ツイート削除 - リアルライブ 問題となっているのは、JBAが公式ツイッタ

                                                      JBA「史上最強チームは史上最低の31位で敗退」とツイートし炎上?(&W杯総括) - 自由ネコ
                                                    • 映画.comが選ぶ、2022年の映画ベスト10 映画館を震わせたあの作品が1位に : 映画ニュース

                                                      映画.comが選ぶ、2022年の映画ベスト10 映画館を震わせたあの作品が1位に 2022年12月31日 12:00 今年も気づけば年の瀬。皆さんはどんな1年間でしたか? 2022年に劇場で公開もしくは、新規で配信された映画は1488作品。数々のすばらしい作品たちが、皆さんの生活の中にも彩を与えてくれたことでしょう。 年末に今年見ることができた様々な作品を振り返る方も多いのではないでしょうか? そこで映画.comでは、昨年ご好評いただいた「映画.comが選ぶ、2021年の映画ベスト10」を今年も実施いたしました。 本年に劇場公開および配信された映画を対象に、弊社スタッフやライターの方々が投票のうえ選定。TOP10作品を発表いたします。 ※対象作品は2022年1月1日~12月23日に公開された映画が対象。 ※弊社スタッフおよびライターなど関係者に対してアンケートを実施。 ※各人が1位から5位

                                                        映画.comが選ぶ、2022年の映画ベスト10 映画館を震わせたあの作品が1位に : 映画ニュース
                                                      • 娘の中学生としての最後の大会を応援しに行ったらめちゃくちゃ面白いバスケを見せてもらった - コバろぐ

                                                        早いもので、娘は中学3年生になっています。バスケをしています。小学生低学年のときから次男の影響で始めて、かれこれ7~8年はやってることになります。ポジションはセンター。 そして、ずっと続けてきたバスケの、中学生としての最後の公式大会が先日始まりました。 1回戦は難なく勝利をおさめ、いざ2回戦。ぼくの休みの日と重なったので、もちろん応援に駆けつけました。 相手は超格上、マッチアップするのはエース しかし、相手は優勝候補の超格上です。まぁ勝つのは無理でしょう。なので正直言うと、最後の思い出にいい試合ができればいいね、なんて思いでした。本人もそう言ってましたし。 そんな中、ウチの娘がマッチアップするのは相手のエース。学校内で一番デカい女子である我が娘よりも背が高く、しかも前の試合でバッカバカ得点を決めているエースでした。 「こりゃ一体、どうなるんだ。ウチの娘が活躍するには相手が悪いんじゃないのか

                                                        • 富樫の活躍を見て「身長なんて関係ない」と言う人は2つの意味で間違ってる - バスケ動画ブログ

                                                          富樫勇樹。身長167センチ。 小柄なポイントガードの中でもひときわ小さい。 バスケットボールはサイズスポーツだから、この身長でプロ選手になれたことがすごいし、シーズンを通しての活躍とその結果のMVP受賞で、国内のトップ選手にまで成長を遂げたことがもっともっとすごい。 【18-19 PLAYBACK】レギュラーシーズンMVP・富樫勇樹(千葉) スーパープレー集 B.LEAGUE AWARD SHOW 2018-19 そんな富樫勇樹を見て、「身長なんて関係ない」と言う人もいるだろう。 そういう人に対し、二つ言いたい。 まず一つ目は、「身長なんて関係ない」という言葉。 ゴールが3メートル5センチ。それほど高い位置にあるバスケットボールで身長が関係ないわけがない。バスケは身長が関係大アリスポーツだ。 basketballvideo.hatenablog.jp そしてもっと大事で見過ごしてはいけない

                                                            富樫の活躍を見て「身長なんて関係ない」と言う人は2つの意味で間違ってる - バスケ動画ブログ
                                                          • インターハイやウィンターカップには興味なし。全米No.1の高校で挑戦の日々を過ごした少年とは?(青木崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            7月のある日、アメリカのAAU(アマチュア・アスレティック・ユニオン)に所属するクラブ、東京サムライを率いるクリス・ティーセンコーチからメッセージが届いた。「現在チームに所属する高校生、OB、大学生を集めて試合をやるので、興味があればぜひ」というもの。参加する選手のリストを見せてもらった結果、15歳から20代前半のおもしろそうな子たちばかりということもあり、川崎市内の体育館まで足を運ぶことにした。 メンバーのリストを見てまず驚いたのは、現在アメリカの高校バスケットボール界で最強と評価されているモントバード・アカデミー(フロリダ州)でプレーする日本人がいたこと。彼の名前は高橋昌也。中学卒業後に渡米した178cmのポイントガードで、試合後に少し話をしてみると、サンロッカーズ渋谷のU15に在籍していたことを教えてくれた。高橋のプレーを見た印象は、得点機会のクリエイトを重視するタイプのポイントガー

                                                              インターハイやウィンターカップには興味なし。全米No.1の高校で挑戦の日々を過ごした少年とは?(青木崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 河村勇輝「フィンランド戦は最高のプレーができると」高校恩師に届いたLINE…五輪決定後の夜中に「日々成長です。きょう出た課題はまた明日に」(古川明)

                                                              ワールドカップの第2戦のフィンランド戦、コートサイドに立った愛弟子の顔を見て「きたな」と思った――。この試合の河村勇輝は、25得点9アシストと爆発。チームに勢いをもたらした22歳のポイントガードになにがあったのか。福岡第一高時代の恩師・井手口孝が現地で感じ取った河村の覚悟とは? 井手口は日本のベンチとは反対側の2階席の後ろのほうに座っていた。高校3年間、毎日顔を合わせていた愛弟子の表情の変化は、少し離れた位置からでも、はっきりと見てとることができた。 「きたな――」 試合を支配し始めたチーム最年少の河村 フィンランド戦では一時、点差は最大18点まで広がっていたが、第3クオーター終了時点で10点差になっていた。最終クオーターがはじまり、日本が7点差に迫った残り8分36秒のところで、フィンランドがたまらずタイムアウト。トム・ホーバス監督の声が飛び、5人がコートに向かおうとしている。富樫勇樹に代

                                                                河村勇輝「フィンランド戦は最高のプレーができると」高校恩師に届いたLINE…五輪決定後の夜中に「日々成長です。きょう出た課題はまた明日に」(古川明)
                                                              • 【アジアカップ2022】バスケ日本代表ホーバスJAPANの総括&ひとり反省会 - 自由ネコ

                                                                アジアカップ2022は、結果から言うとベスト8で散ってしまいましたが、トム・ホーバスHCの思い描く理想のプレースタイルが少しずつ形になってきた、非常に収穫の多い大会だったと思います。 率直に言って、めっちゃ面白かった! 前任者のラマスHCが優先した「高さ」に代わって、ホーバスHCは「3ポイントシュート」を優先したチーム編成を行い、少しずつだが結果が出始めたアジアカップでした 前任者のラマスHCはサイズ優先というか「結局デカくないと世界とは戦えない」と考えていました。 背の低い本職のポイントガードよりも、あえて190㎝以上ある田中大貴選手をコンバートしてポイントガードの一番手に抜擢するなど、まずは高さありきで、チームを作り上げていました。 しかし、トム・ホーバスHCは、ラマスほど「高さ」にこだわっていませんでした。 むしろ選手選考の際にこだわっていたのは「3ポイントシュートが高確率で入るのか

                                                                  【アジアカップ2022】バスケ日本代表ホーバスJAPANの総括&ひとり反省会 - 自由ネコ
                                                                • レッド・ホット・チリ・ペッパーズ『Mother’s Milk』: ファンクとラップが融合した先駆的作品

                                                                  80年代後半頃のレッド・ホット・チリ・ペッパーズは、まだ今のような影響力のあるファンク・ロック・バンドでなかったことは、つい忘れがちである。そんな彼らのキャリアを大きく変えていたかもしれないような分岐点1989年にあった。 ところでこの時にはすでに彼らは地元ロサンゼルスで少しばかり人気があって、特に大学生の界隈においては、荒々しいファンクやロックのサウンドと、あの裸に靴下を股間につけたコスチュームに至るような、やり過ぎなライブ・パフォーマンスも相まって、人々の好奇心の的となっていた。 アルバム『Mother Milk』の制作に取り掛かろうとする頃、バンドを悲劇が襲った。1988年、結成メンバーであり、このバンドの生みの親のような存在であったギタリスト、ヒレル・スロヴァクがヘロインのオーバー・ドーズで亡くなり、それが原因でドラマーのジャック・アイアンズもバンドを脱退してしまった。代わりのメン

                                                                    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ『Mother’s Milk』: ファンクとラップが融合した先駆的作品
                                                                  • 『SLAM DUNK』海南はなぜ全国2位の成績を残せた? 陵南戦から読み解く、海南スタメンの強さ(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                                                    『SLAM DUNK』にはいくつもの強豪チームが登場するが、その中でもやはり特別な存在感を放っているのは海南大附属高校だろう。湘北高校がある神奈川県の絶対王者で、作中中盤までのボスキャラ的な存在である。インターハイ本戦に進んでからは山王工業高校のインパクトに押される形となってしまったが、湘北高校が山王工業に対してジャイアントキリングを起こしたインターハイ、海南はなんと全国2位の成績を残していた(優勝校が不明なのはファンの皆さんならご存知の通り)。今回はその海南の強さの秘密を対陵南高校戦をサンプルに分析してみたいと思う。 【画像】仙道が表紙の『SLAM DUNK 完全版(14)』 ■海南には3ポインターが二人いる 海南のスタメンは不動のメンバーだ。王者・海南を牽引する超高校級プレーヤーの牧をポイントガードに据え、センターには派手さはないが堅実でバランスの良い技巧派の高砂、シューティングガード

                                                                      『SLAM DUNK』海南はなぜ全国2位の成績を残せた? 陵南戦から読み解く、海南スタメンの強さ(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【バスケW杯2019】日本VSトルコはDAZNで配信(1ヶ月無料) - 自由ネコ

                                                                      いよいよ今日の17時半からですか、ワールドカップ運命の初戦、トルコ戦。 いきなり強敵過ぎよ。 てっきり「バスケットLIVE」で観れるのかと思って油断してました(観れない!) とりあえず今からスポーツチャンネルの「DAZN(ダゾーン)」に申し込みたいと思います。 一ヶ月無料なんで。 【DAZN】初月1ヶ月無料お試し 日本バスケ界の悲願、ワールドカップ自力出場!しかしあまりにも「死のグループ」すぎた 日本と同じグループは、トルコ、チェコ、アメリカですか。 ・・・・・・・・・ マジかよ。 これ、もしも勝ったら、スゴイことになりますよ。 世界中のバスケファンの間で話題になりますよ。 っていうかね、運命の初戦、あと数時間後なんですけど。 こんなブログ書いてていいのか。 ストレッチくらいしておいた方がいいんじゃないのか。 一回、復習しておきましょうか、日本バスケの歩みっていうか、歴史っていうか。 【バ

                                                                        【バスケW杯2019】日本VSトルコはDAZNで配信(1ヶ月無料) - 自由ネコ
                                                                      • 頂上決戦 宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 - 週末株式会社

                                                                        週末株式会社です。 日環アリーナにて 2023-2024年Bリーグも終盤。 日環アリーナに首位を争う ライアン・ロシター擁する アルバルク東京を迎えての ホーム最終2連戦。 4月20日(土)は,80-76で勝利 4月21日(日)は,61-70で敗戦 の1勝1敗。 得失点差で首位をアルバルク東京に譲った。 日環アリーナにて #42 PF アイザック・フォトゥ アイザック・フォトゥは、 イングランド・ヨーク生まれ、 ニュージーランド・オークランド出身の プロバスケットボール選手です。 現在は,B.LEAGUE 宇都宮ブレックス所属。 ポジションはパワーフォワード。 背番号42。 #0 PG 田臥勇太 神奈川県横浜市金沢区出身の 田臥 勇太は、ポイントガード。 Bリーグ・宇都宮ブレックス所属。 秋田県立能代工業高等学校時代に 世界ジュニア選抜に選ばれ, 2004年、フェニックス・サンズの 開幕ロ

                                                                          頂上決戦 宇都宮ブレックスvsアルバルク東京 - 週末株式会社
                                                                        • 女子バスケ銀メダルおめでとう!決勝のアメリカ戦を振り返る - バスケ動画ブログ

                                                                          東京オリンピック終わりましたね。 日本の金メダル獲得数は27個で、アメリカと中国に次いで3位。 銀メダルは14個、銅メダルは17個。 合計58ものメダルを、日本選手団は獲得してくれた。 バスケファンとして、何と言ってもうれしいのは、5人制の女子バスケの躍進だ。 日本バスケに初めてメダルをもたらしてくれた彼女たちに、盛大な拍手を送りたい。 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 www.youtube.com 町田と銀メダル では、決勝のアメリカ戦を振り返っていきます。 スタメンは、アシスト女王の町田、長身オールラウンダーの赤穂ひまわり、CaptainでCenterの高田、シューターの林、同じくアウトサイドシュートが得意な宮澤の五人。 先制点はスー・バード。女子バスケ界のレジェンドが決める。 日本の初得点はキャプテンの高田。 3Pを打つときにファウルを受けた

                                                                            女子バスケ銀メダルおめでとう!決勝のアメリカ戦を振り返る - バスケ動画ブログ
                                                                          • “東京五輪に出られなかったキャプテン”篠山竜青33歳が味わった絶望と本音「チビはもっと頑張らないといけなかった」(ミムラユウスケ)

                                                                            東京オリンピックにて45年ぶりの本大会出場を果たし注目を集めたバスケットボール男子日本代表。篠山竜青(川崎ブレイブサンダース所属)は2017年夏のラマスHC就任以降、キャプテンとしてチームを引っ張る存在だった。しかしオリンピックの大舞台に、彼の姿はなかった。本大会直前に代表落選を経験した男が、その当時を振り返る――。(全2回の1回目。#2はこちら) フィリピンで開催されていたアジアカップ予選の最終戦が終わった直後に、フリオ・ラマスHC(ヘッドコーチ)から説明があったからだ。この大会を戦ったメンバーのうち、東北での最終選考合宿前に落選する2名については、「日本へ帰国する前に通知する」と。 篠山竜青はもう32歳になっていた。日本代表のなかでもベテランと呼ばれる立場だ。アジアカップ予選前の合宿から大会中のゲーム形式の練習での序列や、実際の試合での起用法をみれば、4年間一緒に戦ってきたコーチがどの

                                                                              “東京五輪に出られなかったキャプテン”篠山竜青33歳が味わった絶望と本音「チビはもっと頑張らないといけなかった」(ミムラユウスケ)
                                                                            • 【バスケ日本代表】ワールドカップ候補選手16名を発表!サプライズは… - 自由ネコ

                                                                              「FIBAワールドカップ2019」 日本代表候補選手の16名が発表されました。 富樫勇樹選手の怪我による離脱はダメージが大きいですが、それ以外は、ほぼ想定内の人選です。 サプライズがあったとすれば渡邊飛勇選手の抜擢でしょうかね。 直前のジョーンズカップで活躍したひとり、橋本晃佑選手は残念ながら落選。代わりに渡邊飛勇選手が選ばれた感じに もしかすると、「え~っ!橋本晃佑選手、外れたの!?」ってビックリしているバスケファンもいるかも知れませんね。 直前に台湾で開催されたジョーンズカップでは、ほぼスタメンとして出場し、3ポイントシュートをけっこう決めていましたので。 ただね~、個人的には、なんとなく分かるような気もするんですよね。 橋本晃佑選手が外れて、渡邊飛勇選手が選ばれてる件について。 ラマスHCが求めている人材は、例えば…こう…もっとディフェンス能力の高いタイプなんじゃないかと。 簡単に言

                                                                                【バスケ日本代表】ワールドカップ候補選手16名を発表!サプライズは… - 自由ネコ
                                                                              • NBA観戦のため人生初『ロサンゼルス』へ行ってきました【後編】

                                                                                元旦から1月5日までの5日間、40代にして人生初のアメリカ本国ロサンゼルスへ旅行に行ってきました。今回の渡米の目的は、若い頃からの悲願でもありましたバスケットボールの本場アメリカでNBA観戦をするためです。長年温めてきた計画をこの東京オリンピックイヤーでもある2020年に満を持して決行してきました。そんな人生の思い出に残る出来事を、自分自身の備忘録的な意味も込めてブログに書き記したいと思います。 今回の記事は結構な長編になりましたので【前編】【後編】に分けてアップしております。【前編】の記事を読んでいない場合は、先に読んでいただく事をおすすめします。 【前編】では、渡米の計画と準備、旅行費について紹介させていただきました。今回の【後編】は現地で体験したことや、NBA観戦した感想などを紹介致します。現在バスケットボール人気が高まり、NBAでも八村塁選手が活躍している影響で本場アメリカでNBA

                                                                                  NBA観戦のため人生初『ロサンゼルス』へ行ってきました【後編】
                                                                                • バスケのレアなシーンをまとめてみた! - バスケ動画ブログ

                                                                                  タイトル通り、バスケのめずらしいシーンをまとめてみました。 このテーマで記事を書こうと思いついたのは、川崎ブレイブサンダース対富山グラウジーズで、レアなファウルが出たから。 【Bリーグ】川崎ブレイブサンダース 辻直人 ディスクォリファイングファウル バスケには、「アンスポーツマンライクファウル」というファウルがある。 スポーツマンらしくない悪質なファウルということで、ファウルされた側にフリースローが与えられ、ファウルされた側のボールで試合再開。 そのアンスポよりさらに重い、一発退場のファウルがある。 それが、「ディスクォリファイングファウル」だ。 審判は、わざと殴ったと判断して宣告したんだろうが、 辻直人は好きな選手だから、わざとじゃないと信じたい。 「ディスクォリファイングファウル」はめったに出ないファウルだが、乱闘が起こると出番になる。 これ↓もそう。 【Bリーグ】京都ハンナリーズ 松

                                                                                    バスケのレアなシーンをまとめてみた! - バスケ動画ブログ