並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

マスク 磁石の検索結果1 - 40 件 / 140件

  • 「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子

    ある日、学校から帰ってきた息子が唇を震わせていた。 小学2年になった息子は学校でのことをあまり家で話したがらないが、その日は様子が違ったので「何かあったの?」と聞いてみた。 「仮面ライダー幼児って言われた。仮面ライダーが好きなのは赤ちゃんか幼稚園児だって。」 マジか、そんな超くだらないこと1ミリも気にしなくていいじゃん、と内心思ったが息子はひどく傷ついていた。 「あなたは仮面ライダーが好きなんでしょ。じゃ別にいいじゃない。誰にバカにされようが。そもそも仮面ライダーのストーリーは難しいんだよ。子どもでは本当の仮面ライダーの良さは理解できない。<強さとは何か><力とは何か>を教えているんだ。特にジオウなんて力を持って悪い未来を呼び起こしてしまうことをどう阻止するかをつたえ」と力説している途中で息子が割って入ってきた。 「嫌だ!バカにされるのは嫌だ!僕をバカにしたやつらを見返したい!!」 と。

      「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子
    • 好きなラジオネーム1000選 - kansou

      好きなラジオネーム1000選を紹介します。 ※2023/4/29更新 1    新年早々死にそう 2    なんでもない僕にババアが3億くれた 3    父が中学生ラッパーに論破されました 4    僕の年収は芦田愛菜ちゃんの15分 5    母親の手料理がまずくて死にそう 6    世界を征服した上で責任もって平和にしたい 7    石田純一のサマーセーター 8    成人式に行く娘が小梅太夫そっくりでした 9    浅田魔王 10    ファック石松 11    スーパースケベタイム 12    赤面のどちんこ 13    右足が沼にはまって動けません 14    イナバの白うなぎ 15    小栗旬筋太郎 16    右手にコーラ 17    嘘ついたら針千本トーマス 18    ジャスティンヒーハー 19    天草大王 20    チンコフランダース 21    じっちゃんになり

        好きなラジオネーム1000選 - kansou
      • 2021年、今年買ってよかったものいろいろ - 狐の王国

        ちょうど友達と「今年買ってよかったもの」の話をしていて、Amazon の注文履歴からこれはよかったなというものを抽出していた。なんと、はてなブログの今週のお題「買ってよかった2021」というのもあるそうなので、せっかくだからブログにも書いてみよかと思う。 メガネ曇り止めクロス 昨今は映画館でもマスク着用を求められがちなのだが、眼鏡がくもってしまってたいへん不快であった。しかし友達から教えてもらった曇り止めクロスを使ってみたらぜんぜん曇らないので、最近は映画館に行く前にこれでメガネを拭いている。実に快適になった。 メガネ くもり止めクロス 1枚【約600回繰り返し・24時間効果持続・収納缶付き】メガネ拭き くり返し使用可能 曇り止め 曇らない 耐久性 眼鏡クリーナー 曇り防止 スマホ・ゴーグル・サングラス・カメラレンズ対応 (グレー1枚) BafupAmazon 懸垂用の突っ張り棒 つっぱら

          2021年、今年買ってよかったものいろいろ - 狐の王国
        • 映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一

          ちょうど100年前の明日(1923.9.6)、現在の千葉県野田市で発生した虐殺事件をベースにした、異色の劇映画『福田村事件』(森達也監督)。“特別支援者”6人の一角に敢えて顕名で連なった者の責任として、全国公開を機にコメントを記しておきたい。 観終えても続くホラー とにかく、これは今まで僕が観た中で最恐のホラー映画だ。他のホラーは、ゾンビだったり特異な殺人鬼だったりと恐怖の対象が《他者》なのに対し、史実に基づくこの作品では恐怖の対象は《我々》自身。後半これでもかというほど続く虐殺シーンには、ユダヤ人虐殺を指示したヒトラーに当たる明確な存在がいない。ただただ[先入観]と[社会不安]と[集団心理]が、素朴な村の人々を虐殺者に“キャラ変”させてゆく。 しかもこれは、関東大震災直後の被災地あちこちで「震災死者数の1~数%」(by 内閣府中央防災会議)=つまり千〜数千人が犠牲になった同時多発大虐殺の

            映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一
          • 新型コロナのワクチン、打った方が良い?~mRNAワクチンの効果と安全性、よくある誤解

            回答:よほどの理由がない限りは、接種することをお勧めします 日本で承認されているmRNAワクチンには、新型コロナウイルスへの感染・発症・重症化・死亡リスクを大幅に減らす効果が確認されています。実際に新型コロナウイルス感染症に罹ってしまうよりも、はるかに小さなリスクで免疫を獲得できます。 そのため、よほどの理由がない限りは、順番が回ってきた時点で接種することをお勧めします(ワクチン接種は自分だけでなく、自分の周りの人を守るという意義もあります)。 ※この記事内容は接種を強制するものではありません。接種するかどうかは個人の判断に委ねられますが、デマや事実誤認をもとに判断してしまうことがないよう、薬局でも行っている情報提供や対応を文書化したものです。 ※非常に長いので、「ページ内検索」や「Ctrl+F」の機能で不妊や後遺症、心筋炎、デルタ株、オミクロン株、ブースター接種といった気になる単語を検索

              新型コロナのワクチン、打った方が良い?~mRNAワクチンの効果と安全性、よくある誤解
            • Affinity Publisherを最強のプロトタイピングツールとして使うために知っておきたいこと

              この記事の内容 この記事は、2019年7月19日に開催した「Affinity User Group JAPANミーティング」というイベントで私がお話しした内容をまとめた記事です。 以前話題になった PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売 という記事の続編のような内容です。 主に以下の内容について書いています。 Affinity PublisherによってWebデザインのワークフローがどのように改善するのか「Affinityは軽い」と言われるが、軽いと何が良いのかおすすめの環境設定脱Adobeへの第一歩 動画で観たい方は以下の動画をどうぞ。音声あり、約24分です。 ※他の登壇者の方の内容は、後日別の記事として投稿予定です。 Affinityが目指しているもの あくまでも私の個人的な私見ですが、AffinityはA

                Affinity Publisherを最強のプロトタイピングツールとして使うために知っておきたいこと
              • 2021年に買って良かった 1,500 から 40,000 円くらいのもの5点 - 最終防衛ライン3

                2021年に買って良かった 1,500 円から 40,000 円くらいまでのものを紹介。アフィリエイトの収益は多分、はてなに入ります。 一番良かったのは、OMEN by HP 30L Desktop なんですけどね。 lastline.hatenablog.com 【ケーブルホルダー】 Anker Magnetic Cable Holder 【1,500円くらい】 【小型充電器 】Anker Nano II 45W 【3,500円くらい】 【ルーター】 Buffalo AirStation WSR-5400AX6S 【16,000円くらい】 【骨伝導ヘッドセット】 Aftershock OPENCOMM 【20,000円くらい】 【除加湿器】 SHARP KC-HD70-W 【40,000円前後】 【ケーブルホルダー】 Anker Magnetic Cable Holder 【1,500円

                  2021年に買って良かった 1,500 から 40,000 円くらいのもの5点 - 最終防衛ライン3
                • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

                    登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 食品サンプル屋が作った「マスクに付けられるごはん粒」が面白かわいいと大人気 「意味分からないけど欲しい」「『付いてるよ』って注意されたい」

                    マスクを納豆やオクラで彩れる、トリッキーな食品サンプルが9月25日に発売後、即完売するほどに人気です。メーカーは2月にアスパラベーコン型印鑑ケースで話題を呼んだ、ながお食研(関連記事)。いろいろ考えるなあ……! 納豆 マスクアクセサリー オクラ版 チキンライス版 全部付けるとやり過ぎかも。価格は各770円(税込)です 食品サンプルとマグネットで、マスクをはさんで留めるアクセサリー(※)。ワンポイントのアクセントに、会話のきっかけにと使えそうです。マスクに限らず、薄手の生地ならばシャツにも付くので、いろいろ遊べそう。 ※:磁石使用のため、ペースメーカー等の医療機器を装着している人は使用できません 同梱の磁石でマスクに装着 Twitterでは「意味がわからないけどめっちゃ欲しい」「オクラが可愛い」「しれっと付けて、『付いてるよ!』って注意されたい」「口に青のりってレベルじゃねぇなw」などと好評

                      食品サンプル屋が作った「マスクに付けられるごはん粒」が面白かわいいと大人気 「意味分からないけど欲しい」「『付いてるよ』って注意されたい」
                    • 新型コロナ禍終息祈願! 造形スタッフによるアマビエ作品が大集合|海洋堂広報ブログ|フィギュアの造形企画製作、販売を行う株式会社海洋堂

                      海洋堂によるフィギュア製品の開発記や広告・商品リリースでは伝えきれない薦めポイント、最新情報&裏話をチラリとお見せする号外コーナー ステイホームが合言葉のゴールデンウィークが始まりました。 家で過ごす皆さんへ少しでも楽しんでもらえるものを!というセンムの鶴の一声により、 海洋堂の造形スタッフたちによる、話題の妖怪アマビエを立体化する造形大会が開催されました。 急遽の催しにより「時間が足りない〜」と困窮する参加者もいてましたが(笑)、そんな大慌ての手作り感も含めて個性豊かな造形をご覧ください。 ではさっそく順不同に並べていきましょう! 作:木下隆志/造形作家まずは、まんまるなデフォルメが可愛らしいアマビエ。嘴、ヒレなどの特徴は、リアルな形状も意識した作り込みになっています。 制作者 comment 何々風みたいなパロディを色々考えたのですが、こんなのになってしまいスミマセン。まあとにかく疫病

                        新型コロナ禍終息祈願! 造形スタッフによるアマビエ作品が大集合|海洋堂広報ブログ|フィギュアの造形企画製作、販売を行う株式会社海洋堂
                      • 計画表・スケジュール管理は無料ダウンロードサービスを利用しよう!~子どもの時間管理 - 知らなかった!日記

                        もともと使っていた無料ダウンロードサービス かわいい月間カレンダーに日常のことを 年間スケジュール(ガントチャート)でザックリ把握 日付入り年間スケジュール一覧でカウントダウン 週間スケジュール(ガントチャート)で学習管理(ワーク類の進行管理) デイリースケジュール帳(24時間・ToDoリスト付き)で休日管理 平日の朝・帰宅後することリスト 平日の時間管理は 子どもと相談しながら計画を 親が主体になって作成 『学校では教えてくれない大切なこと⑧時間の使い方』で自分から頑張れる? 漫画形式で読みやすい スケジュール表・計画表・時間管理表(ワークシート)の無料ダウンロードサービス 付箋ぺたぺたスケジュール 放課後計画表 1日のスケジュール 1週間計画表 やることリスト どれだけかかるかなシート お楽しみ表 おススメのワークシート 特設ページからダウンロードできる 子ども自身が時間管理をしてテキ

                          計画表・スケジュール管理は無料ダウンロードサービスを利用しよう!~子どもの時間管理 - 知らなかった!日記
                        • 【米国株】下落スタートも反発し上昇する展開へ。債務上限問題に進展、好材料が集まりつつある。アファームがターゲットと提携で急上昇! - ウミノマトリクス

                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 下落でスタートした市場も終わってみれば回復していました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】下落スタートの市場も回復した結果になりました。債務上限問題に若干の進展があったことを好感した形になりました。各銘柄にニュースが豊富に出ていますのでチェックしておいてください。バイナウペイレイターのアファームが小売

                            【米国株】下落スタートも反発し上昇する展開へ。債務上限問題に進展、好材料が集まりつつある。アファームがターゲットと提携で急上昇! - ウミノマトリクス
                          • 対岸の火事かと思ってたら・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                            COVID‑19感染(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 いやぁ~~~コ〇ロナって対岸の火事みたいなもので感染しいないって思い込んでたのだが!!! リンク 感染経路が全く不明で拙者が感染しちゃいました( ノД`)シクシク… 濃厚接触者にも感染者にも接触はしてないつもりだったのですが・・・・・どこで感染したんだろね。 まあわかったところでどーだって話にもならないのですがね(;^_^A 症状は月曜日26日になぜか喉が少しだけイガイガしてたのですが・・・・・こんなことは良くあることなので、たいして気にはしてませんでした。 その日は何事もなく朝一誰もいない会社に一番乗りで出勤して、帰りも事務所も誰もいない夜の時間だったので会社の人間には誰にも会いませんでした。 仕事中も積み込みは伝票の処理の時だけ事務所に行くのですが、お互い絶対にマスク着用なのとパーテーションがあるのと、そもそも2m以上離れ

                              対岸の火事かと思ってたら・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                            • 【おうちキャンプ+人工島の海と自然】と子ども用クールマスク - 知らなかった!日記

                              家族会議の結果【おうちキャンプ+海と自然】 レジャー前に子ども用クールマスクを購入 大人用冷感マスクと子ども用冷感マスク 泳げない海とお手入れされていない人工の自然 人工の島、舞洲へ 吊り橋と大阪湾 舞洲緑地の芝生広場で実験の続き おうちキャンプで夏の楽しみを 普通のかき氷 バーベキューの代りに リビングに簡易テント サバイバルキャンプは不採用 しまじろうさんのケーキ屋さんテント(こども用室内テント) 今週のお題「暑すぎる」 家族会議の結果【おうちキャンプ+海と自然】 新型コロナウィルスが流行り出した当初は夫は「気にしない派」・子どもは「自粛派」でした。ところが今は逆転しています。 新型コロナウィルス感染拡大・感染した若者の後遺症の話を聞いてから、夫は完全に自粛派に。海水浴もキャンプもバーベキュー場も人が集まるのが予想されるから不可。 子どもはあちこち遊びにいきた~い!海にいきた~い!キャ

                                【おうちキャンプ+人工島の海と自然】と子ども用クールマスク - 知らなかった!日記
                              • 【第2回】カメラロールにある「残すべきか削除するべきか微妙な写真」審議会 | オモコロ

                                ってありますよね。 消してもいいっちゃいいし、まあ、でもわざわざ消すほどでも…?という写真。 それなら、いっそのこと誰かにジャッジしてもらったほうがスッキリするかもしれません。 と思い立ち、以前このような催しを行いました。 今回は社内ではなく、オモコロライターから写真を募集しました。 というわけで、今回もオモコロ編集部で「残すべきか消すべきかの審議会」を開催していきます。 それでは見ていきましょう。 【撮影者のコメント】 誰かを連れて確かめに行こうと思ってから4年経ってしまいました これなんかTwitterで見たことあるかも 私も見た記憶ありますね 面白いけど、どこかでだれかがバズったことがあるってことか……。残念です 最初からインターネットやりすぎてるジャッジだな 結局どうなったのか顛末が知りたい ※以前下記のようなイタズラがあったそうですが、この写真に関してはビルの運営会社の人から「原

                                  【第2回】カメラロールにある「残すべきか削除するべきか微妙な写真」審議会 | オモコロ
                                • ダイソーの【ブックスタンド筆箱】【キラキラドラえもんノート】とマツキヨの【キシリートル涼感マスク】 - 知らなかった!日記

                                  100円ショップダイソーの文具用品 小学1年生が使うような両面開きのスクール筆箱発見 鉛筆ホルダー・鉛筆削り・時間割・消しゴム入れ・マジックペン入れ付 ブックスタンド機能に喜ぶ 子どもが欲しがった点描写の教材を立ててみた キラキラドラえもん五ミリ方眼ノート・自由帳 ショウワノートの「罫線・方眼タイプドラえもんノート」や「ドラえもん学習帳」は? 【るるるCOOL涼感タイプ】マスク~のび・洗え・繰り返し使える マツキヨでしか販売されていない? ひんやりキシリトール加工+抗菌・国内工場生産 フィルターポケット付き・大きめサイズで3D立体設計・速乾性のあるストレッチ素材 このごろ、ちょっと勉強系の話ばかりだったんで、今回はなんとなく気分をかえてお安いお買い物系です。 100円ショップダイソーの文具用品 まず、ダイソーでお買い物をした子どもの文具用品について紹介したいと思います。 小学1年生が使うよ

                                    ダイソーの【ブックスタンド筆箱】【キラキラドラえもんノート】とマツキヨの【キシリートル涼感マスク】 - 知らなかった!日記
                                  • 新型肺炎コロナウィルスで株価が急上昇したマスク販売企業の銘柄が株価ダウン!?今後の値動きは? - ローソク足研究所

                                    どーも!! 磁石のN極とS極の間で生活してる磁石の中の人です。どちらにも属さないので安全地帯です。 はい! 今日は少し前に見た株の銘柄『興研』の3倍近く価格を急上昇した、その後の値動きを見ていくよ。 (ッゾとする程価格が下がってるので心臓の弱い方は気を張っててくださいね) 【株式市場】新型コロナウィルスの影響でマスク販売企業の株価が2倍以上に!? - ローソク足研究所 興研といえば、マスク販売もしている企業で新型肺炎コロナウィルスの影響でマスク需要が増え、期待もあってか株価が急上昇した企業ですね。 新型肺炎コロナウィルスといえば、影響力が前例ないくらいの感染力と長期化になりそうなのでマスク以外にも免疫力を上げる栄養ドリンクや非常食も備えていた方が良さそうですね。 皆さんは色々と備品は揃えましたか? マスクは買うこと出来ましたか? え、、、マスク買えなかった?…… アジア圏ではマスク不足が多

                                      新型肺炎コロナウィルスで株価が急上昇したマスク販売企業の銘柄が株価ダウン!?今後の値動きは? - ローソク足研究所
                                    • ゲーミングPC不要&爆速セットアップで使える独立型VRデバイス「Oculus Quest」はVR初心者にこそオススメ

                                      Facebook傘下のVR企業であるOculusは、PCにつながなくても単体で遊ぶことができるスタンドアローン型のVRデバイス「Oculus Quest」を2019年5月21日(火)に発売しました。Oculus QuestはQualcommのモバイルデバイス向けハイエンドSoCである「Snapdragon 835」を搭載し、内蔵のカメラで周囲を測定してポジショントラッキングを行うインサイドアウト方式を採用。煩わしいセッティングや高性能なゲーミングPCがなくても気軽にVRを体験できることもあって人気を呼び、Oculus Quest関連コンテンツが本体の発売から2週間で500万ドル(約5億4000万円)も売り上げたと報じられています。そんなOculus QuestがどれほどすごいVRデバイスなのか、実際に体験してみました。 Oculus Quest https://www.oculus.com

                                        ゲーミングPC不要&爆速セットアップで使える独立型VRデバイス「Oculus Quest」はVR初心者にこそオススメ
                                      • サビの汚れ!木工用ボンドで取れます。色々試した結果・・・ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                        ユニットバスの壁がマグネットでできている! というTVで見たことありますか? TVでは、「ちょっとしたお風呂の小物は、マグネットでつけるタイプの小物入れがお薦めよ!」だったような・・・ ああそういえば吸盤タイプだとヌメリ汚れが付きやすいですよね・・・ 百均にありました! ユニットバスの壁にバチンと付きます。「いいね~」なんて思っていたら・・・なんとユニットバスの壁に サビがついてしまった。 これもテレビで見たわ! 自転車のサビを木工用ボンドで除去していたの! じゃあ、ユニットバスのサビはどうかしら? ついでに普通の壁と消臭の石の壁も試してみるわ。 サビ汚れって賃貸の場合は、出るときに怒られちゃいますよね。というかお金取られますかね? というわけで、お風呂のサビ汚れも木工用ボンドで取れるのか。木工用ボンドでサビ以外は取れるのか?についての記事になります( °∇^)] マグネットの小物入れは要

                                          サビの汚れ!木工用ボンドで取れます。色々試した結果・・・ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                        • 最強コスパスマホ OPPO Reno3 A を使ってみてわかった弱点とオススメする理由 | ストレートエッジスタイル

                                          Reno3 A を実際に2週間位使ってみたらなかなかよい 2/19手元に届いてから、androidマニアの私が実際にOPPO Reno3Aを使ってみました! 結論からいうとハイエンドスマホHTC U12+からReno3Aを使ってみてもあまり違和感なく、むしろしっくりくる感じすらありました。 ミドルスペックスマホですが、無難、便利、悪くない、といった実用性の高いかなりいいスマホです。 ハイエンドスマホの爆速ぬるサクSoCではないのでその点だけが弱いです。 OPPO Reno3A■基本性能 SoC:Snapdragon 665 ROM:128GB (UFS 2.1) RAM:6GB (LPDDR4X) Antutu(ver.8):188,087点 バッテリー:4025 mAh 充電:18 W NFC:A, B, F(Felica, おサイフケータイ) スナドラ665というCPUにあたる部分はそ

                                            最強コスパスマホ OPPO Reno3 A を使ってみてわかった弱点とオススメする理由 | ストレートエッジスタイル
                                          • Panic Blog » 実録Playdate: 誕生から開発まで

                                            先日、Panicポッドキャストの第6回を公開しました。 これは私たちが年末に出荷を予定している携帯ゲーム機Playdateの誕生から開発の過程を、9時間以上に及ぶ関係者へのインタビューを元に編集し、紹介したものです。しかしすべての人がポッドキャストを聴く訳ではないですし、広く知っていただきたいため、全文を書き起こしてブログ記事にすることにしました。 聴くのも読むのもあなた次第。どうぞお楽しみください! ちょうど10年前、Teenage Engineering社のヘッドデザイナーにして同社CEOのJesper Kouthoofdは、1通のメールを受信しました: Hi Jesper, We’re a small software company that makes Mac/iOS apps. For our 15th anniversary, I’ve been tinkering with

                                              Panic Blog » 実録Playdate: 誕生から開発まで
                                            • Dactyl LightCycleをカスタムビルドした - /var/log/otomon10

                                              お椀型形状の左右分離型キーボード Dactyl LightCycle をビルドした。 初めての自作キーボードだったこともあり、悩んで苦労したことや作りながら分かることが多かったので、この記事がこれからDactylをビルド&カスタムする人の参考になれば嬉しい。 なお、Dactyl LightCycleのビルドは2回行っている。1回目はElite-Cを使った有線タイプで、特にケースをカスタマイズせずにそのままPLAで印刷した。2回目はBLE Micro Proを使った無線タイプで、ケースをカスタマイズしてABSで印刷し、パテ埋めで積層痕消したり塗装を行った(PCBは1回目のものを流用)。 ビルドに使った部品は、部品リストにまとめている。 作ったもの タイピング動画 工夫したところ ケースのカスタマイズ 修正① 小指列の位置を手前に移動した 修正② 1U PCBを使ってもケースが閉まるようにフレ

                                                Dactyl LightCycleをカスタムビルドした - /var/log/otomon10
                                              • 【米国株】金利上昇でNASDAQは続落!原油の戦略的備蓄の放出で原油高とオルエコ上昇!ズームが決算で大幅下落! - ウミノマトリクス

                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 続落で始まった市場も後半にかけて買われる展開になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウとS&P500は若干の上昇をしているものの金利の上昇によってNASDAQは下落しています。オルエコ中心に調子よく米国を中心に原油の備蓄を放出するということを発表しそれに産油国が反発していることで原油高が進

                                                  【米国株】金利上昇でNASDAQは続落!原油の戦略的備蓄の放出で原油高とオルエコ上昇!ズームが決算で大幅下落! - ウミノマトリクス
                                                • 【百均で買ったもの】無印にも負けない?Can☆Doの洗濯グッズとおしゃれなラベル - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                  こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 今日は近くに住むお友達との「朝お茶会」だったのでコメダ珈琲に来ています。 なんと朝会なのに目覚ましをかけ忘れて寝坊してしまった…ヽ(TдT)ノ3人でよかった… 起きたらLINE26件。読む間も無く娘を起こし5分弁当を作って化粧して30分後には出てました。 というわけで、大遅刻で合流。モーニングを食べ、朝会はもう解散。ですがたっぷりミルクコーヒーがたっぷり残っているのでそのままこれ書いてます。 さて。先日久しぶりに百均キャンドゥへ。 めったに行かないのでウキウキです。 百均の「いいもの情報」はブロガーのやまちさんから得ることがほとんどです。無印良品にも負けない使えるおしゃれなグッズをたくさん教えてくれるんですよ。 インスタもやっているので最近はインスタから百均情報を得ること多し。←なんか最近おいしそうなソフト

                                                    【百均で買ったもの】無印にも負けない?Can☆Doの洗濯グッズとおしゃれなラベル - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                  • 弁護士ドットコム、ChatGPT活用「チャット法律相談(α版)」試験提供 まずは男女の問題から

                                                    オンライン法律相談サービスなどを展開する弁護士ドットコム(東京都港区)は、ChatGPTを活用したAI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコム チャット法律相談(α版)」を5月12日に公開した。誰でも1日5回までなら、いつでも無料で相談できるという。 弁護士ドットコムが2007年から展開している「みんなの法律相談」に寄せられた125万件以上のデータから抽出した質問/回答とMicrosoft AzureおよびAzure OpenAI Serviceを活用したチャット形式の法律相談サービス。α版では相談数の上位を占める離婚、浮気、金銭トラブルなど男女の問題について相談できる。 ただし入力した情報と弁護士ドットコムのデータベースに基づき、AIが自動的に相談内容に対応した文章を生成するサービスのため「AIによる回答内容の正確性および最新性を保証するものではない」としている。 今後は交通事故、相続

                                                      弁護士ドットコム、ChatGPT活用「チャット法律相談(α版)」試験提供 まずは男女の問題から
                                                    • 【🔴重要/永久保存版】COVID(コロナウイルス)ワクチン4種に含まれるグラフェン、アルミニウム、セレン化カドミウム、ステンレス鋼、LNP-GOキャプシド、寄生虫、その他の毒素の存在を科学者チームが確認|🐉 Dragon God 👽🐯🐸🍿

                                                      【🔴重要/永久保存版】COVID(コロナウイルス)ワクチン4種に含まれるグラフェン、アルミニウム、セレン化カドミウム、ステンレス鋼、LNP-GOキャプシド、寄生虫、その他の毒素の存在を科学者チームが確認。ファイザー社、モデナ社、アストラゼネカ社、ジョンソン・エンド・ジョンソン社 🐉「ワクチンに何が入ってるの?」と聞かれたら、本記事を紹介してください。どれだけ危険かが理解できます。 https://note.com/drgngod/n/n6c4170c40092 ──────────────────── スペインとアルゼンチンの医学研究者が電子顕微鏡と分光法を用いて発見したことを見事に裏付けているのが、ラ・キンタ・コルムナ誌が報じた。Dr.ロバート・ヤング博士は、生化学者、微生物学者、臨床栄養士であり、『pHミラクル』シリーズ、『リバース・キャンサー・ナウ』シリーズなどの著書があり、40

                                                        【🔴重要/永久保存版】COVID(コロナウイルス)ワクチン4種に含まれるグラフェン、アルミニウム、セレン化カドミウム、ステンレス鋼、LNP-GOキャプシド、寄生虫、その他の毒素の存在を科学者チームが確認|🐉 Dragon God 👽🐯🐸🍿
                                                      • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                                                        おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                                                        • iPhone14に新色パープル、iPhone13と同じ容量、30W充電をサポートなど複数の新情報 - こぼねみ

                                                          Appleが9月の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 14」シリーズについて。 新色パープルが追加されるほか、ストレージオプションはiPhone13と同じとなり、新たに30W充電をサポートするなどの新情報をリーカーMcGuire Wood(@Jioriku)氏がツイートしています。 新しいiPhoneのイメージまず、本体カラーに関して。 iPhone 14は、グリーン、パープル、ブルー、ブラック、ホワイト、レッドの6色となり、iPhone13にあったピンクはパープルに置き換えられるそうです。iPhone 14 Proは、グリーン、パープル、シルバー、ゴールド、グラファイトの5色。iPhone13 Proにあったシエラブルーはなくなり、代わりにパープルが追加されます。 iPhone14にパープルが追加されるという噂は以前より出ていました。 噂されている常時表示機能については、先日

                                                            iPhone14に新色パープル、iPhone13と同じ容量、30W充電をサポートなど複数の新情報 - こぼねみ
                                                          • 近ごろの様子

                                                            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                              近ごろの様子
                                                            • 日常の1コマ~嫁の料理とひとときを~【手料理 団欒】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                              ふづきです。 最近、ハマっているものがあります。 それは、 もちろん「温泉」もそうですが、 嫁の作る手料理です! いつも、一緒にスーパーや八百屋、道の駅などで食材を仕入れに行きます。このご時世なので、肉類はココ、野菜はソコ、乾物類はアソコ、お酒はアッチなど、いかに安く、いかに良い品をゲットできるか、試行錯誤の日々が続きました。固定のお店を見つけるまで、「なんてもったいない買い物をしていたんだろう」と、気付きもしませんでした。世の中は、1ヵ所ですべて済まそうなんて考えると、今のマスク不足のように「いずれ痛い目に合う」んだなと、教訓になりました。うまくできているものですね。 嫁の手料理と、漠然と言いましたが、毎回自分にこう聞くんです。 さつき「今日、何食べたい?」 と。 ふづき「何でも良いよ!」 さつき「何でもって、何?」 ふづき「ん~…、カレー!」 さつき「カレー?じゃあ、じゃがいも買わなき

                                                                日常の1コマ~嫁の料理とひとときを~【手料理 団欒】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                              • ファスナー閉め忘れ防止グッズ「ペア鈴」が人気 開けっぱなしだと鈴が鳴って知らせる優れもの

                                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています リュックのファスナーを閉め忘れて、中身がバサーッ。そんなうっかりミスを防止できるグッズ「ペア鈴」が人気を博しています。 ファスナーの2つの留め具に付けて使うペア鈴(画像提供:なちゅ。さん) ファスナーが閉じていないときは留め具がフリーで、中の鈴が鳴って知らせてくれる 閉じると留め具同士が磁石がくっつき、鈴が固定されて鳴らなくなる 留め具が2つあるタイプのファスナーに使える、磁石が入ったペアの鈴。各留め具に取り付けて使います。閉じていないときは鈴が鳴ってお知らせ。閉じた場合は鈴同士が磁石がくっつき、鈴が固定されて鳴らなくなるわけです。 ペア鈴はもともと、「ひらめきショップMuze」が2020年9月にリリースした商品。当時からテレビや新聞で取り上げられていましたが、利用者がTwitterで紹介したところ、「便利そう」「閉め忘れてばかりい

                                                                  ファスナー閉め忘れ防止グッズ「ペア鈴」が人気 開けっぱなしだと鈴が鳴って知らせる優れもの
                                                                • 2020年 Amazon.com で購入したものリスト - おえねこちゃんねる - ブログ

                                                                  商品名 商品名,商品URL アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 S 高さ30-40cm ホワイト 防災 用品 災害グッズ KTB-30 2本入 めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず 12枚入 アイリスオーヤマ 防災グッズ 家具 転倒防止 伸縮棒 ML 高さ50-80cm ホワイト 【2本×2個セット】 防災 用品 災害グッズ KTB-50 H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット(4枚) 6031h 東京西川 ベッドパッド ベージュ ダブル 洗える 日本製 綿100% コットン 抗菌防臭 四隅ゴム付 CNF0751633BE ボックスシーツ ダブル・140X200cm マットレスカバー 洋式・和式兼用 綿100% ベッドシーツ ベッドカバー 柔らかな触感 抗菌防臭 吸汗 速乾 着脱簡単 通気性抜群 丸洗い可能 快眠 ホワイト "クモリ(Kumori) ボックスシ

                                                                    2020年 Amazon.com で購入したものリスト - おえねこちゃんねる - ブログ
                                                                  • 猫の推奨図書『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑』 - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話

                                                                    今回は猫の飼い主さんにはもちろん、 これから猫を飼おうと考えている人 飼ってないけど猫推しな人 猫が中心に世界は回ってる人 ……要するに、全ねこ好きさんに読んでほしい本の話です。 『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑』 内容 販売状況 完全室内飼いのわが家での猫の危ない事件簿 猫あぶには載っていなかったけどわが家で要注意としているもの 監修の服部幸先生のセミナーに参加してみて ここは分かって欲しいなと超個人的に思うこと 『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑』 内容 略して『猫あぶ』。 以下、本書のことは猫あぶとします。 内容はタイトルそのもの。 猫ちゃんにとって注意しなければならない色々が載っています。 かなり詳しく分類分けもされています。 猫あぶによると、猫の手術や入院の代表的な原因の1つは誤飲・誤食なんだそう。 狩猟本能からほとんどの猫ちゃんは狩りごっごをしますよね

                                                                      猫の推奨図書『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑』 - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話
                                                                    • 今週のはてなブログランキング〔2023年9月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                      はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月17日(日)から9月23日(土)〔2023年9月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録 by id:hase0831 2 著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Yebisu303’s diary by id:Yebisu303 4 ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 5 全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』

                                                                        今週のはてなブログランキング〔2023年9月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                      • 直感を使う練習~「なんとなく」を信頼する - 前向き気づき日記

                                                                        私はどこにいる時も空気が流れずに澱んでいるのが苦手で、 真夏や真冬でも少し部屋の窓を開けて過ごすのですが、 電車などに乗ると自分で換気ができませんから、 実はちょっと苦手です。 新鮮な空気が恋しく感じるのです。 とは言え、最近は少なくなりましたが、 元々旅好きなので電車に乗る機会も多く、 同時にワクワクもするので楽しみでもあるのですが、 そんな時はよくアロマを使って気分を変えていました。 (飛行機は機内に酸素の循環があるからか? 電車ほど気になりません。) 電車に限らず、人の多い駅や締め切ったカフェなどでも、 空気が澱んでいるのを感じることは多く、 そんな時は例えば今ならマスクに少しアロマをつけ、 気分をリフレッシュしたりします。 これは思う以上に頭も気分もスッキリし、おすすめです♪ 空気の新鮮さは私にとって とても大事なポイントなのですが、 同時に香り、匂いの影響、力もとても感じます。

                                                                          直感を使う練習~「なんとなく」を信頼する - 前向き気づき日記
                                                                        • 風上の人、スチュアート・ブランドの数奇な人生

                                                                          風上の人、スチュアート・ブランドの数奇な人生 2022.12.15 Updated by yomoyomo on December 15, 2022, 14:50 pm JST グライダーを考えてみるといい。グライダーはエンジンを持っていないから、 風上に向かって進もうとすると高度を大きく失うことになる。着陸に適した地点よりずっと風下に行っちゃったら、打てる手はひどく限られるものになるだろう。風上にいるべきなんだ。だからぼくは「夢をあきらめるな」のかわりにこう言おう。「風上をめざせ」。(ポール・グレアム「知っておきたかったこと」) 最近、柄にもなく「教養」について考えたりします。それは、著者に恵贈いただいた山崎良兵『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』を読んでいるためかもしれません。 「天才読書」とは、それこそ「流血試合」並みにインパクトのある四字熟語ですが(

                                                                            風上の人、スチュアート・ブランドの数奇な人生
                                                                          • 高校生がマスクホルダーの贈り物 罵声浴びる区職員、涙(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                            東京都江戸川区役所に26日昼、2人の男子高校生が現れた。窓口で、「コールセンターの人たちで使って下さい」と伝えると、手紙と一緒に紙袋を置いていった。 【関連】マスク争奪3カ月 薬局店長が振り返る 中には包みが30個。開くと、プラスチック製の「マスクホルダー」で、手作りのものだった。 材料はクリアファイル。長方形に切り抜き、半分に折ると立体マスクの形になる。角につけた小さな磁石でガーゼを留めて使う。横向きに切れ込みが入り、笑った口元に見えるようにデザインされていた。 その出来栄えは、職員が実際の商品だと勘違いしたほど。感激した区は、手紙にある名前などを頼りに、2人に連絡をとった。

                                                                              高校生がマスクホルダーの贈り物 罵声浴びる区職員、涙(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 新刊『新型コロナとワクチンの「本当のこと」がわかる本~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論』が出ます | ASIOS

                                                                              本城です。 このたび、新型コロナとワクチンに関する本が出ることになりました。タイトルは『『新型コロナとワクチンの「本当のこと」がわかる本~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論』』(彩図社)です。 本書では、新型コロナやワクチンについて現在までにわかっていることをまとめたり、SNSや反コロナ・反ワクチン本などで広まっている怪しい言説を個別に検証したりしています。 執筆にあたっては、ASIOSのメンバーのほかに、医師の桑満おさむ先生、名取宏先生、峰宗太郎先生、宮原篤先生、森戸やすみ先生、安川康介先生にも加わっていただきました。 桑満先生と名取先生はニセ科学について詳しい方ですし、峰先生と安川先生は「こびナビ」の運営メンバーで、宮原先生と森戸先生は先月話題になった記事「『友人全員失った』元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔」で、陰謀論にはまっていた女性が目を覚ますきっかけになったという本

                                                                                新刊『新型コロナとワクチンの「本当のこと」がわかる本~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論』が出ます | ASIOS
                                                                              • 娘に誘われてお散歩へ。まだまだ知らない場所がいっぱいあるんだなぁ〜。 - でこぼこーど

                                                                                はじめての道を冒険すると知らないだけで世界は広いと実感する はじめて越えた道の先にあった景色 はじめての道を冒険すると知らないだけで世界は広いと実感する 家にいるのが大好きなわたし。 コロナ、コロナと言われはじめてからは、さらにそこに甘えて家ごもりしている。 一昨日、夜寝る時に、 明日は一緒にお散歩しよう! と、ムスメに誘われた。 あまりにも嬉しそうに言うから、断れない。 よし。 行くか!! せっかくだから、今まで歩いたことのない道を探検したいな〜って気持ちになって、Google mapで今まで歩いて行ったことのない方向に川とか自然とかが多そうな場所はないかな?と探してみる。 お? ここまでなら歩いていけそう。 ちょっとおやつも持って 水筒持って出かける土曜日。 コロナがやってくる前は、休日は家に娘の友達をよんだり、公園遊びに付き添ったり、たまーにカラオケに連れてっていちにち歌いまくり会を

                                                                                  娘に誘われてお散歩へ。まだまだ知らない場所がいっぱいあるんだなぁ〜。 - でこぼこーど
                                                                                • 世界から電源コードがなくなる日:ワイヤレス電力伝送が実現する未来 | Coral Capital

                                                                                  少し前までわたしたちはインターネットに接続するため、パソコンに有線ケーブルを挿していました。パソコンの周りはキーボードやマウスのケーブルで溢れていました。しかしいつのまにか通信の世界でワイヤレスが主流となり、ヘッドホンやマウスからも有線ケーブルが消えました。 通信の世界でワイヤレスが主流となったように、電気の世界でも近い将来ワイヤレスが主流となるでしょう。カフェで電源コードを探したり、電子機器のバッテリー残量を気にする必要がなく、いつでもどこでも常に電気とつながっている。そのような未来を実現する技術の1つとして、現在ワイヤレス電力伝送が注目されており、ご紹介したいと思います。 部屋にいるだけで勝手にスマホが充電される時代に ワイヤレス電力伝送(WPT:Wireless Power Transfrer)とは一言で言うと「電気を無線で飛ばす技術」です。 電源コードを挿さなくてもパソコンやスマー

                                                                                    世界から電源コードがなくなる日:ワイヤレス電力伝送が実現する未来 | Coral Capital