並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

マルティネス 中日の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年最新版)

    炎上した時の最善の対処法は"沈黙"である。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年版)anond:20230103181631 その根拠として昨年に引き続き2023年、炎上しても謝罪せず見事鎮静化に成功した事例を振り返っていこう。 さだまさし1月1日に放送されたNHKの年明け生放送番組「今夜も生でさだまさし」にて 出演者のももクロに「全員子どもを産んで2代目を作ってから引退してほしい」と発言。 1月2日、一部界隈でこの映像が拡散されセクハラであると非難される。 さだ、番組からは反応なし。 成田悠輔イェール大学助教授という肩書きでタレント活動をしている経済学者。 1月11日、過去のメディア出演で「高齢

      炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年最新版)
    • 中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(1/2ページ)

      「米騒動」のきっかけとなった細川を出迎える立浪監督。サヨナラ負け後は「打つ方は点が取れない。昨年よりひどい状態」とおかんむり=22日、京セラドーム 球団史上初の2年連続最下位へまっしぐらの中日。22日の阪神戦(京セラ)もサヨナラ負けで1959年以来64年ぶりの敵地13連敗、借金も95年以来28年ぶりに「25」まで膨らんだ。選手たちに元気がないのは、今月初めに試合前の食事会場で勃発した「令和の米騒動」のせいかもしれない。立浪和義監督(54)が得意のトップダウンで突如、炊飯器を撤去し白米の提供を禁じたのだ。大物助っ人が異議を唱えて投手陣はすぐに制限が撤回されたものの、今季も12球団ワースト貧打の野手陣には身内からの〝兵糧攻め〟が続いている。 (山戸英州) ◇ 体が資本のプロ野球選手。毎試合前にケータリングで中日の選手やチーム関係者に提供される食事は、管理栄養士の指導のもとバランスの良いメニュー

        中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(1/2ページ)
      • 中日「令和の米騒動」終息せず 業者の〝おいしい発注ミス〟でカレーライス解禁も1日限り…打線沈黙で再び〝兵糧攻め〟(1/2ページ)

        40イニングぶりに1点を奪うのがやっと。4連敗の中日は立浪監督の就任から2年連続でBクラスが確定した=10日、東京ドーム 立浪和義監督(54)が就任2年目の今季もBクラスが確定した中日。先月初頭に勃発した「令和の米騒動」以来、野手への米飯の提供を制限しているが、1日だけ全ナインにカレーライスが振る舞われたことが分かった。 8月23日付本紙既報通り、中日では選手らに何の説明もないまま、同3日の試合前の食事会場から突如、米飯が入ったジャーを撤去。立浪監督の発案とされ、コンディション向上を意図したとみられるが、抑えのライデル・マルティネスの抗議により投手陣のみ翌日から提供が再開された。しかし、野手だけでなく試合に出ない球団フロントや裏方のスタッフまでなぜか、小さなおにぎり以外の米飯を禁じられたまま1カ月が経過。〝兵糧攻め〟への対抗策として、涙ぐましいまでの裏技も横行している。 「球団幹部がおにぎ

          中日「令和の米騒動」終息せず 業者の〝おいしい発注ミス〟でカレーライス解禁も1日限り…打線沈黙で再び〝兵糧攻め〟(1/2ページ)
        • 中日ドラゴンズ「選手食堂から白米排除」に米農家が激怒「俺らをバカにしているのか!」 | アサ芸プラス

          「令和の米騒動」でチーム内が揺れる中日ドラゴンズ。立浪和義監督の指示により、試合前の選手食堂で白米の提供を休止した一件だ。 一部野手の調子が落ちてきたのは「ご飯の食べ過ぎで動きが鈍ったから」と考えた立浪監督が、他の選手にも米抜きを強いた。このトンチンカンな措置に、守護神のマルティネスが「なぜ米がないのか」と意を唱えたことで、投手陣には白米が即座に復活。そして2軍では、どんぶり飯が提供されているという、お笑いさながらの展開を見せたのである。 そこに新たな爆弾が落とされた。米農家から「俺らをバカにしているのか!」と怒りの声が上がったからだ。親族に米農家がいる、さる球団の1軍選手も、こう話す。 「立浪監督は自分の影響力が分かっていない。米は毎日3食、自宅だけでなくホテル、遠征先、飲食店でずっと関わるもの。それをあんな形で否定したのだから、恨みを買っても仕方がないですね。来シーズン以降、食堂への米

            中日ドラゴンズ「選手食堂から白米排除」に米農家が激怒「俺らをバカにしているのか!」 | アサ芸プラス
          • もうキューバにはいられない… なぜ?!30万人の国外大脱出 | NHK

            日本が準決勝を戦うWBC=ワールド・ベースボール・クラシック。 もう1つの準決勝で敗れたキューバは、日本が優勝した2006年の第1回大会で決勝戦を戦った相手です。 実はいま、そのキューバの若者たちが、アメリカを目指して次々と島を脱出しています。その数、去年1年間で30万人あまり。キューバの人口は約1130万人ですから、たった1年で約3%の人口が消えたことになります。 この「民族大移動」とも言える事態は、イスラエル民族がエジプトを脱出して約束の地を目指した、という旧約聖書の書物の1つ「出エジプト記」(Exodus)になぞらえ、「大脱出」(Great Exodus)と呼ばれています。いったい、いまキューバで何が起きているのか、現地に向かいました。 (アメリカ総局記者 佐藤真莉子・カメラマン 丹尾友紀) お家芸の野球やバレエも存続の危機 1月、私たちがまず向かったのは、首都ハバナにある野球場でし

              もうキューバにはいられない… なぜ?!30万人の国外大脱出 | NHK
            • 中日新聞写真部さんはTwitterを使っています: 「【ドラゴンズ】 NPB通算100セーブを達成したライデルと記念写真を撮る投手陣📷特製ケーキがプレゼントされました😆 #Rマルティネス #ドラゴンズ #中日新聞 #中日スポーツ https://t.co/GH79sVmJo0」 / Twitter

              • 山本昌、今中、岩瀬、憲伸に質問!外国人捕手A・マルティネスはあり?(小西斗真)

                ヒーローインタビューでポーズを取るA・マルティネス。今季、支配下登録されると「打てる捕手」として大きな注目を集めている。 かつての栄光はすっかりかすみ、中日は7年連続のBクラスにあえいでいる。今シーズンも両リーグ最速で20敗に達し、下位に低迷。そんな誤算と故障者に埋もれているチームにおいて、数少ない明るい話題がアリエル・マルティネスだろう。 24歳のキューバ人。来日3年目だが、つい先日まではあまり名を知られていなかった。 マルティネスといえば「ライデル」。しかし、背番号210だった育成選手は、7月に支配下選手(背番号57)となるや、あっという間に一軍に上がり、今やダヤン・ビシエドが欠場した日には4番を任されるまでに成長した。打率.321、2本塁打(7月29日時点)。オマール・リナレス獲得で世界をあっと言わせた中日のキューバルートの太さを証明する逸材である。 本職は捕手。外国人が捕手として一

                  山本昌、今中、岩瀬、憲伸に質問!外国人捕手A・マルティネスはあり?(小西斗真)
                • 野球賭博2019 反省会 - 当たり判定ゼロ

                  今年のシーズンの振り返りをしていく落ち穂拾いです。シーズン開始前の予想はこちら。データは基本的にDeltaから拾ってます。 【パ・リーグ】 1位 埼玉西武ライオンズ(予想順位:4位) 菊池が抜け、浅村が抜けた。それは確かに痛かった。総得点は減って、総失点は増えた。それでも優勝したのはライオンズだった。野球というスポーツは「どの守備位置を守る選手も均一に攻撃に参加しなければならない」点に特徴があって、守備的要素が重視されがちなセンターラインの選手の攻撃力が強いことはストロングポイント。森・外崎・源田・秋山とオールスター級がセンターラインを固める西武は浅村が抜けても強かった。衰えの兆しがあったおかわりがスタイルチェンジして3割近く打つの予想外すぎるのと、途中加入のニールが上積み要因。ニールは指標が悪いのでさほど良い投手ではないと思うけど、西武では普通にイニング食ってくれるだけで十分。オフシーズ

                    野球賭博2019 反省会 - 当たり判定ゼロ
                  • 「シャレで入れただけ」中日 物議醸すライデル投手への「亡命ダメ」記念ケーキを釈明…語った批判への“見解” | 女性自身

                    5月6日の巨人戦で、中日ドラゴンズのライデル・マルティネス投手(26)が通算100セーブを達成。その記念に翌日、投手陣がサプライズプレゼントとしてケーキを贈ったが、そのケーキに書かれた文言が物議を醸している。 ‘17年に育成選手としてキューバから来日し、‘18年5月に一軍デビューを果たしたライデル投手。現在来日7年目であり、6日の試合では1点リードで迎えた9回を無失点に抑え、NPB通算100セーブを達成。この日のお立ち台では「ドラゴンズに感謝したい。キューバから連れてきてくれて仕事をさせてくれて感謝。最初は育成でも、諦めず最後までやろうという気持ちだった。今日、この場に立てて最高です」と語っていた。 そして7日の試合前の練習中、ライデル投手は選手会長の柳裕也投手(29)から「祝100セーブ」と書かれたケーキを贈呈され、その様子を「中日新聞写真部」や「メ〜テレ スポーツ部」といった各メディア

                      「シャレで入れただけ」中日 物議醸すライデル投手への「亡命ダメ」記念ケーキを釈明…語った批判への“見解” | 女性自身
                    • 秘密警察に監視され、給料の7割を取られ…ロドリゲスの亡命報道で思い出すキューバ人選手の辛い“現実” | 文春オンライン

                      ペナントレース開幕直前の3月28日未明、中日ドラゴンズに激震が走った。 ジャリエル・ロドリゲスがキューバから亡命し、MLB移籍を目指してドミニカ共和国に到着した、と報じられたのだ。この“スクープ”をレポートしたのは、キューバ野球に関する著作もある、MLB専門記者のフランシス・ロメロ氏。その後、同じくロメロ氏のTwitter上で、ドミニカ共和国のジムでトレーニングをするジャリエルの姿が報じられたのみで、未だにこれといった続報は届いていない。 日本での報道のほとんどが「亡命か?」と断定を避けた書き方をしているのは、まだ「悪質な代理人に誘拐同然で連れ去られてしまった」という可能性もあるからだ。なので、ドラゴンズファンにもこの点には留意した上で、この件には注視してもらいたい。この種の騒動は、キューバからの亡命者だけでなく、国境を跨いで活動するスポーツ選手にはよく降りかかることがあり、前例もある。だ

                        秘密警察に監視され、給料の7割を取られ…ロドリゲスの亡命報道で思い出すキューバ人選手の辛い“現実” | 文春オンライン
                      • この1週間のサッカー(コパ・アメリカ、トゥーロン国際、女子W杯)と野球(MLB、交流戦)について - 明鏡止水☆色即是空

                        こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今週はスポーツの記事、何をテーマに書こうか考えていたんですが、「これ!」といったものが思い浮かびませんでしたので、私が気になったニュースを雑記調でお送りします^^;; よろしければお付き合いください。 サッカー コパ・アメリカ トゥーロン国際大会 女子W杯 野球 MLB プロ野球交流戦 さいごに サッカー 前回の記事がサッカーでしたが、それぞれどのような結果になったか振り返ってみましょう。 コパ・アメリカ 今日の朝、初戦のチリ戦を迎えました。チリといえばこの大会、2連覇中の強豪チームなんです!あのブラジルやアルゼンチンを抑えて2連覇ってスゴイですよね?若手中心の日本代表がどこまでやれるか注目していたのですが・・・ 日本 0 - 4 チリ ボロ負けでした/(^o^)\ 実際に試合を見ていたわけではありませんが、0-4は完敗で

                          この1週間のサッカー(コパ・アメリカ、トゥーロン国際、女子W杯)と野球(MLB、交流戦)について - 明鏡止水☆色即是空
                        • 【zakzak】中日立浪監督、炊飯器を撤去し白米の提供を禁止 令和の米騒動 : 日刊やきう速報

                          中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗 球団史上初の2年連続最下位へまっしぐらの中日。22日の阪神戦(京セラ)もサヨナラ負けで1959年以来64年ぶりの敵地13連敗、借金も95年以来28年ぶりに「25」まで膨らんだ。選手たちに元気がないのは、今月初めに試合前の食事会場で勃発した「令和の米騒動」のせいかもしれない。立浪和義監督(54)が得意のトップダウンで突如、炊飯器を撤去し白米の提供を禁じたのだ。大物助っ人が異議を唱えて投手陣はすぐに制限が撤回されたものの、今季も12球団ワースト貧打の野手陣には身内からの〝兵糧攻め〟が続いている。 (山戸英州) 体が資本のプロ野球選手。毎試合前にケータリングで中日の選手やチーム関係者に提供される食事は、管理栄養士の指導のもとバランスの良いメニューが用意され、これまでは炊飯器にたっぷりの

                            【zakzak】中日立浪監督、炊飯器を撤去し白米の提供を禁止 令和の米騒動 : 日刊やきう速報
                          • プロ野球・中日ドラゴンズの“白米禁止”に反応するジェフ千葉スレ :

                            0699 U-名無しさん 2023/08/23(水) 13:49:05 rlzl7prCa 令和の米騒動 これはアスリートの食事ではない https://www.zakzak.co.jp/article/20230823-K2DHO77VIROPNMPME352UJEPLY/ 中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗https://t.co/IhHavcIffS 石垣が「今日食堂入ったとき、米なかったので。今日は米米CLUBではなくて、米なしCLUBで行きましょう」と苦情混じりに声出し。#zakzak — zakzak (@zakdesk) August 23, 2023 0700 U-名無しさん 2023/08/23(水) 13:52:38 SIL2FnBf0 プロ野球にもエスナイデル系がいたんだなw 0712 U-名

                              プロ野球・中日ドラゴンズの“白米禁止”に反応するジェフ千葉スレ :
                            • カープ最下位中日相手に12三振完封負け~スラムダンクの名言が脳内をループしています…

                              カープ0-3 中日 あまりにも痛い痛い1敗です。しかも現時点(18:30)で阪神が4点差で勝ってるし… 阪神直接対決7試合待たずして終戦白旗になってしまうのか?? スラムダンクに出てくる「あきらめたらそこで試合終了ですよ!」の名言が頭の中で繰り返されます。 バスケ日本代表はワールドカップでパリ五輪出場を自力で決めました。感動しました。 関係ないですがその勢いでカープも柳先輩を初回から崩すぜ! と意気込んだんですが返り討ちにあいました。 7回で柳先輩を引きずり降ろしたんですが、その後がダメだった。 新井監督はあれだけバントはしないと言ってたのに最近バントが多いわ~ 7回ノーアウトランナー2塁で、堂林で送りバント。成功してランナー3塁になったんだけどね。 続く代打の坂倉が三振、末包三振。この時点で勝負ありですね。 堂林はきのうノーヒット2三振だったんだけど調子の良さを維持してますよ。次の打席で

                                カープ最下位中日相手に12三振完封負け~スラムダンクの名言が脳内をループしています…
                              • 「令和の米騒動」鎮めた男気のひつまぶし 2000安打達成の中日・大島洋平、沈滞するチームに活気 全竜ナインに提供(1/2ページ)

                                中日は27日のDeNA戦(バンテリンドーム)でサヨナラ勝ちし、今季最長連敗を「8」でストップ。前日の同カードで史上55人目の通算2000安打を達成し、沈滞するチームを活気づけたのが大島洋平外野手(37)だ。夕刊フジ既報通り、中日では月初めから試合前の食事で野手への白米の提供が制限されているが、今季14年目の生え抜き最年長は後輩たちのために一肌脱いで喝采を浴びていた。 選手のコンディション向上を目的に立浪監督が号令を発し、今月3日の本拠地での試合前に勃発した「令和の米騒動」。ベンチ裏の食堂入口に突如「当面の間、白米を提供しません」と張り紙がされ、米飯の入ったジャーが姿を消して小さなおにぎりのみの提供となった。何の説明もないまま主食を奪われたナインに衝撃が走り、当日の試合は元気なく敗れたが、守護神ライデル・マルティネスの猛抗議によって投手陣は1日であっさりどんぶり飯が復活した。

                                  「令和の米騒動」鎮めた男気のひつまぶし 2000安打達成の中日・大島洋平、沈滞するチームに活気 全竜ナインに提供(1/2ページ)
                                • 阪神の「アレ」の秘密は投打ともに「お散歩」だった - セイバーメトリクスで「そら、そうよ」と納得した理由 - Lean Baseball

                                  阪神タイガースさん「アレ」おめでとうございます🎉(今更感) 野球ファンの歴史を阪神ファン(厳密に言えば新庄剛志のファン)でスタートした私(参考文献), 今は日ハムのファンなれど阪神18年ぶりの「アレ」は心からうれしく思います. 現在は野球とは無縁の仕事*1をしている私とはいえ, 阪神って結局何が良くって「アレ」したんだ? あんだけ独走しての「アレ」だから何かしらの秘密・特徴がありそう. そうだ, データを見てみよう! ...と(本業もプライベートもまあまあ詰まっているにもかかわらず)気になったのでデータを見てみることにしました. TL;DR 今回の評価方法 岡田タイガース強さのひみつ チーム 打者成績 投手成績 結び - 阪神黄金期は来るのか? Appendix: 参考文献&本記事の全グラフデータ チーム成績 打者成績 投手成績 参考文献 TL;DR 阪神タイガースはチームの投打共に「お

                                    阪神の「アレ」の秘密は投打ともに「お散歩」だった - セイバーメトリクスで「そら、そうよ」と納得した理由 - Lean Baseball
                                  • 【プロ野球】侍ジャパン、優勝! 東京五輪とエキシビジョンマッチ - 田舎モンの趣味に生きるブログ

                                    久し振りの野球についての記事です。 完全に趣味枠の話なので、ワークマンの新作情報やセールの情報を待っていた方には申し訳ありません……。 また近々ワークマンに行く予定があるので、それまでご勘弁を。 今回は東京五輪とエキシビジョンマッチの結果について見ていきます。 <もくじ> 東京五輪 日本代表メンバー オープニングラウンド ノックアウトステージ エキシビジョンマッチ 東京五輪 日本代表メンバー 1 山田内野手(ヤクルト) 2 源田内野手(西武) 3 浅村内野手(楽天) 4 菊池内野手(広島) 6 坂本内野手(巨人) 7 梅野捕手(阪神) 8 近藤外野手(日ハム) 9 柳田外野手(ソフトバンク) 10 甲斐捕手(ソフトバンク) 12 青柳投手(阪神) 13 岩崎投手(阪神) 15 森下投手(広島) 16 伊藤投手(日ハム) 17 山本投手(オリックス) 18 田中投手(楽天) 19 山﨑投手(

                                      【プロ野球】侍ジャパン、優勝! 東京五輪とエキシビジョンマッチ - 田舎モンの趣味に生きるブログ
                                    • 阪神と中日の明暗を分けた指揮官の言葉 岡田監督「四球はヒットと一緒」、立浪監督「見逃し三振は許さない」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                      18年ぶりのセ・リーグ優勝を果たした阪神と、最下位を走る中日の大きな違いは、四球と三振への意識の違いがあったのではないか。それは両チームの監督の言葉からもうかがえる。阪神躍進の最大の要因は、今季15年ぶりに復帰した岡田彰布監督の手腕にあったと言っていい。 【画像】交流戦で佐々木朗希から打った唯一のヒット(試合は阪神が勝利) 「今季の阪神はリーグ1位の504得点を稼ぎ出しています(記録は9月14日現在。以下同)。しかし、巨人・岡本和真やDeNA・牧秀吾のようなパワーと確実性を備えた選手はいない。4番の大山悠輔は打率こそ2割8分0厘と及第点に見えますが、14本塁打と一発の怖さには欠けている。佐藤輝明は8月以降の活躍で20本塁打、78打点と数字を伸ばしましたが、今季は二軍落ちも経験するほど苦しみました。それでも得点力が高かったのは、岡田監督が選手に『フォアボールはヒットと一緒』と伝えた上に、球団

                                        阪神と中日の明暗を分けた指揮官の言葉 岡田監督「四球はヒットと一緒」、立浪監督「見逃し三振は許さない」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                      • 【あるぷす経済遅報】日銀総裁「まだまだ緩和的な金融環境を続けていくよ?そんな焦らんといてw」|アルプス投資ブログ

                                        毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 日銀総裁「まだまだ緩和的な金融環境を続けていくよ?そんな焦らんといてw」 当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている-植田日銀総裁 https://t.co/H1oFPIj4ti — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) April 9, 2024 日銀総裁が「金融政策」について、コメントしている記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・植田総裁は「日銀の考えている通りになってくれれば、緩和の度合いも調整していかないとあかんわ・・・」と、発言したそうな。 ・なんにしても「賃金」「物価上昇」次第なんだそうな。 ・日銀は「マイナス金利の解除」「イールドカーブコン

                                          【あるぷす経済遅報】日銀総裁「まだまだ緩和的な金融環境を続けていくよ?そんな焦らんといてw」|アルプス投資ブログ
                                        • 【プロ野球】後半戦開幕! これまでのベイスターズ⑦(9月5日まで) - 田舎モンの趣味に生きるブログ

                                          8月14日(土)に自由契約となった筒香外野手(元横浜)が、16日(月)にパイレーツとメジャー契約を結びました。 これで1シーズンに在籍3球団目となり、過去には青木外野手(現ヤクルト)らも経験したことがあるそうです。 レイズでは打率.167・0本塁打5打点、ドジャースでは打率.120・0本塁打2打点でしたが、パイレーツでは打率.268・6本塁打12打点と活躍しています。 マイナーリーグでも腐らずに努力を重ねてきた結果ですね。 今回は横浜DeNAベイスターズの試合結果について見ていきます。 ©河合じゅんじ <試合結果> 8月14日(土) 横浜 - ヤクルト 雨天のため試合中止 8月15日(日) 横浜 1-4 ヤクルト 勝:奥川 S:マクガフ 敗:今永 8月17日(火) 横浜 2-6 阪神 勝:青柳 敗:濵口 8月18日(水) 横浜 2-5 阪神 勝:伊藤将 S:スアレス 敗:エスコバー 8月1

                                            【プロ野球】後半戦開幕! これまでのベイスターズ⑦(9月5日まで) - 田舎モンの趣味に生きるブログ
                                          • 中日戦 機能しない中軸が無安打~12三振の扇風機打線で完封負け5位転落

                                            カープ 0-2 中日 何の盛り上がりもなく淡々と完封負けです。 きのうは7回以降のクソ采配に全国のカープファンは怒りマックスで、ベンチ批判の嵐でしたが、今日の試合は怒る気にもならず、テレビを見ながら昼寝するところでした。 クリーンナップが3打席終わったところで、9打席無安打6三振ですよ! 最終回も1・2塁のチャンスに4番と5番が凡退で試合終了。 佐々岡監督は、「このところずっと点がね。昨日は4点取りましたけど。向こうの投手に丁寧に低目を投げられていたけど、0というのはさびしいね。投手が頑張っているだけにね」と、安定の傍観者です。 とにかく、鈴木誠也と西川は休ませろ。この一言に尽きます。でも、松山を4番にしないでね… 何なら、クロンを4番にしてもいいよ ピンクのバットがクルクル回ってるの本当にイライラしたわ~ 西川休ませて正隨をスタメンで出してくれ~ 安部ちゃんの3番はやめて、小園を3番にし

                                              中日戦 機能しない中軸が無安打~12三振の扇風機打線で完封負け5位転落
                                            • 広島の街の桜は満開だけどカープのサクラはいつ開花するんだろうか🌸

                                              ランキング参加しています!応援お願いします! 8回1アウト満塁、カープファンの誰もが坂倉の同点グランドスラムを期待してる。 しかし結果はアップアップの清水に対して、フォークがくるとわかっていながらフォークで空振り三振。 中日クローザー剛腕マルティネスからサヨナラホームランを打つ、鈴木誠也と首位打者争いをしていた坂倉将吾はどこへいったの? 広島の街の桜は満開、ソメイヨシノの満開宣言も出たけど広島東洋カープのサクラはいつ花開くのか? ヒット数は中日と同じ10安打。単打製造機・野間を揶揄していたらカープ打撃陣全員単打マシーンになった。 長打がないんだもん先発全員安打しても、相手投手は全く脅威に感じないでしょうね。 昨シーズンカープに対して5試合で1勝4敗の先発・桶井。毎回ランナー出しても天敵・西川龍馬がいなければ、恐るるに足らないカープ単打打線です。 ノーアウト3塁でランナー返せず、1アウト満塁

                                                広島の街の桜は満開だけどカープのサクラはいつ開花するんだろうか🌸
                                              • 堂林の6号先制ホームランでぬか喜びしちゃダメ!試合は下駄を履くまでわからないを教えてくれた中日ドラフゴンズありがとう!

                                                カープ 1-2 中日 9回裏島内が柳先輩のノーヒットノーランを阻止する完璧なピッチング。防御率0.00のマルティネスから堂林が先制ホームラン。 10回裏は矢崎が抑えて連敗脱出と全国すべてのカープファンは確信したはずです。ヒーローインタビューで堂林が「ぼくがホームラン打ったら負けません」とドヤ顔するのを妄想しながら… しかし幸福の時間は束の間でした。 先頭バッターは鈴木誠也の元弟子・石川。3球フォークを続けて4球目ストレートを投げたら高目に浮いてバチコーンされました。島内の勝利消滅。 次のバッター名前の知らないキャッチャー、2球目まで低目に変化球、3球目のストレートが高目に浮いてバチコーンとサヨナラホームラン! わやじゃ~ こんな負け方は初めてです。メンタルが持ちません。動悸が激しくなり、テレビのリモコンを投げつけるところでした。 柳先輩のノーノーを阻止して、マルティネスから今シーズン初の失

                                                  堂林の6号先制ホームランでぬか喜びしちゃダメ!試合は下駄を履くまでわからないを教えてくれた中日ドラフゴンズありがとう!
                                                • プロ野球キャンプイン❗今季の主な移籍、入退団と戦力分析セ・リーグ | blueblue

                                                  プロ野球は2023年スタートに向けてキャンプイン。今年は3月にWBCが開催されるので代表選手は早めの調整になるが、その他の選手達も刺激を受けて例年よりも仕上がりが早くなりそう。各球団とも例年通り退団、移籍、新入団などでガラリとレギュラーメンバーが変わるケースもありそう。まずはセ・リーグから新しい顔ぶれと戦力分析をしてみたい。(ドラフト入団選手は除く) ヤクルト 入団          元所属 ケラ      投手  ドジャース ピーターズ   投手  パイレーツ エスピナル   投手  レッズ 成田翔     投手  ロッテ 沼田翔平    投手  巨人 三ツ俣大樹   内野手 中日 退団          移籍先等 マクガフ    投手  ARI スアレス    投手  マイナー コール     投手  自由契約 嶋基宏     捕手  一軍コーチ 内川聖一    内野手 九州アジアリー

                                                    プロ野球キャンプイン❗今季の主な移籍、入退団と戦力分析セ・リーグ | blueblue
                                                  • プロ野球キャンプイン❗今季の主な移籍、入退団と戦力分析パ・リーグ | blueblue

                                                    2月1日キャンプインしたプロ野球。今年はWBCばかり話題になっている感じですが、グローバルなサッカーのW杯と違って、ローカル的なイベントに過ぎません。私的には、それよりもペナントレースの行方の方が気になります。という事で、今回は退団、移籍、新入団のパ・リーグ編をお届けします。(新人ドラフト入団選手は除く) オリックス 入団          元所属 コットン    投手  マイナー 森友哉     捕手  西武 石川亮     捕手  日本ハム シュウィンデル 内野手 カブス 渡邉大樹    外野手 ヤクルト 退団          移籍先等 能見篤史    投手  引退 増井浩俊    投手  戦力外 バルガス    投手  自由契約 ビドル     投手  自由契約 張奕      投手  西武 齋藤綱記    投手  日本ハム 伏見寅威    捕手  日本ハム 松井雅人    捕手 

                                                      プロ野球キャンプイン❗今季の主な移籍、入退団と戦力分析パ・リーグ | blueblue
                                                    • ほぼ1ヶ月が経過したセ・リーグ。ここまでの結果と今後の展望❗ | blueblue

                                                      プロ野球が開幕してほぼ1ヶ月経過。最初はダークホースが先行していたが、有力チームがいつの間にか好位置に上昇 パ・リーグはソフトバンクが力の差を見せ付けてきた感じがあるが、セ・リーグはまだ最下位まで5ゲーム以内 まだ120試合ぐらい残しているが、現時点でのセ・リーグのリポートをしてみたい 上位2チーム 連覇を目指す阪神。オープン戦は不調で心配されたが徐々に盛り返して気が付けばトップ。主軸として期待された青柳晃洋、大竹耕太郎、伊藤将司などの先発組も好調とは言い難い状況だが、中継ぎ、抑えが安定して勝ちに繋げている。 問題は打撃面。進境著しい森下翔太が踏ん張っているが4番大山悠輔、5番から6番に下がった佐藤輝明はクリーンアップとしては物足りない。近本光司、中野択夢の1、2番コンビの活躍が目立つが、優勝には主軸の2人の奮起が必要。 阿部慎之助新監督で4年振りのペナント奪回を狙う巨人。戸郷翔征、菅野智

                                                        ほぼ1ヶ月が経過したセ・リーグ。ここまでの結果と今後の展望❗ | blueblue
                                                      • 【プロ野球】前半戦終了! これまでのベイスターズ⑥(7月18日まで) - 田舎モンの趣味に生きるブログ

                                                        7月16日(金)・17日(土)にプロ野球のオールスターゲームがありましたね。 横浜DeNAベイスターズからは三嶋投手(抑え投手部門3位)・山﨑投手(中継投手部門2位)・佐野外野手(外野手部門8位)が出場しました。 1戦目は広島の菊地内野手が4打数4安打2打点(1本塁打)の活躍、2戦目は楽天の島内外野手が4打数3安打3打点の活躍でMVPに選ばれました。 2試合とも見応えのある良い試合で、オリンピック明けの後半戦が楽しみになりました。 今回は横浜DeNAベイスターズの試合結果について見ていきます。 <試合結果> 6月18日(金) 横浜 4-7 広島 勝:玉村 S:栗林 敗:濵口 6月19日(土) 横浜 11-12 広島 勝:森下 S:栗林 敗:ピープルズ 6月20日(日) 横浜 10-8 広島 勝:砂田 敗:大道 6月22日(火) 巨人 6-1 横浜 勝:サンチェス 敗:中川 6月23日(水)

                                                          【プロ野球】前半戦終了! これまでのベイスターズ⑥(7月18日まで) - 田舎モンの趣味に生きるブログ
                                                        • 【プロ野球】逆襲の5月へ! これまでのベイスターズ③(5月2日まで) - 田舎モンの趣味に生きるブログ

                                                          5月7日(金)~9日(日)に行われる「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2021 Supported by ありあけハーパー」の特別企画が横浜DeNAベイスターズの特設ホームページで公開されています。 www.baystars.co.jp 「運命のプリンス診断~ベイスターズの王子様~」という企画で、5つの質問に答えると総勢19名のベイスターズの選手の中から1人が運命のプリンスとして画面に表示されます。 診断結果の画面では、運命のプリンスからのメッセージやオリジナル壁紙もダウンロード可能になっています。 私もやってみましたが、昨季の首位打者・ベストナインの佐野外野手が表示されました(笑) 2012年に親会社がTBSからDeNAになり、企画や宣伝力などのファンサービスは大幅に改善しましたね! 今回は横浜DeNAベイスターズの試合結果について見ていきます。 <試合結果> 4月20日

                                                            【プロ野球】逆襲の5月へ! これまでのベイスターズ③(5月2日まで) - 田舎モンの趣味に生きるブログ
                                                          • 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 1月15日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日です。 ■裸参り(どんと祭)【岩手県盛岡市、盛岡八幡宮】 【一部開催】今年1年の無病息災・豊年を祈願する ​盛岡に藩政時代よりつたえられてきた「裸参り」 ■筒粥祭り【埼玉県大滝村、三峰神社】筒粥神事 おかゆ 永平寺 小豆がゆ 1人前250g×10個セット (大本山 永平寺 御用達) (コシヒカリ 100% レトルト お粥) Earthink Amazon 筒粥神事は各地に残る年占の1つである。1月15日に一室に籠もった神職により、宵から15日の暁にかけて

                                                              1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • 中日戦 首位打者・坂倉将吾祭り!奇跡の逆転サヨナラホームラン~鈴木誠也月間MVP受賞

                                                              カープ 8-7 中日 我らが広島東洋カープが4点差をひっくり返す劇的な逆転サヨナラ勝ちです! 首位打者になった坂倉将吾の逆転3ランホームランです。 こんなのは年イチの試合ですね。そうそう見ることはできません。こんな時は、あーだこーだ言わずに素直に喜びたいですね~ 森下くんの心配や2回以降の残塁祭りも、いいじゃないですか。次にしましょう。 ポイントは8回の田中広輔の守備や、鈴木誠也の2本のホームランなど色々ありましたが、クローザーのマルティネスを打ち込んで5得点したのが最高でした。 次は、阪神のスアレスと巨人のビエイラを血祭りにあげましょう! 鈴木誠也自身初の月間MVP受賞に「気付いたら獲れていた」 7、8月は9本塁打、27打点 プロ9年目にして初めての受賞です。テレビのインタビューで、自分の立ち位置を明確に理解して、前半調子が上がらず迷惑を掛けたのが今のチームの順位だと語っていました。 3

                                                                中日戦 首位打者・坂倉将吾祭り!奇跡の逆転サヨナラホームラン~鈴木誠也月間MVP受賞
                                                              • 森下暢仁カープのシン・エース襲名 なおカープは小園海斗がホームランを打つも3安打で5連敗

                                                                カープ 2-3 中日 初回森下くんが先頭打者からまさかの5連打で3失点。森下くんでもダメなのかと不安になりましたが杞憂に終わりました。 7回117球3失点被安打6のナイスピッチング。調子が悪くても連敗中のプレッシャーが掛かってもしっかり試合を作るあなたはカープの新エースです。 来シーズンの開幕投手は決まりました! 最下位中日相手の楽な試合のはずが、酷いもんですね。球場に詰めかけたカープは辛かったでしょう。でもドームなので酷暑は回避できるのでまだ大丈夫です。 8月15日からのマツダスタジアムでの阪神3連戦は地獄のような暑さでしょう。負けたら即熱中症になりそうです。 小園海斗のセンターの1番深いところへライナー気味の2ランホームラン。救われました。宮島さん歌えました。 でも、その2点のみ。しかも8回に飛び出すのは遅すぎる。3回には魔王マルティネスがいるんだもん。せめて5回か6回に打ってくれてい

                                                                  森下暢仁カープのシン・エース襲名 なおカープは小園海斗がホームランを打つも3安打で5連敗
                                                                • 新・なんJ用語集 Wiki*

                                                                  2023年(令和5年)8月23日に夕刊フジが「中日ドラゴンズ・立浪和義監督が、同年8月3日の試合前の食事会場にて選手が白米を食べることを突如禁止した」という記事を出したことに端を発した、一連の騒動のこと。 名前の由来は、1918年(大正7年)の米の価格高騰が招いた大正の米騒動、1993年(平成5年)の記録的冷夏による米の大不作がもたらした平成の米騒動にちなむ。 なお、実際に米が禁止になったわけではない。(後述) 概要 きっかけは2023年8月3日(阪神戦、バンテリンドーム)の試合前に遡る。 この日、突如立浪監督によるトップダウンでケータリングから炊飯器による白米(いわゆるどんぶり飯)の提供が消失。多くの日本人が慣れ親しむ主食を突然召し上げられることとなり、当然、不満に思う選手達だったが、立浪監督の鶴の一声での事態であることを知り絶句。 せめてもの心遣いなのか、メニューに残されていた小さなお

                                                                    新・なんJ用語集 Wiki*
                                                                  • あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」をめぐる動きの記録(8月) - 気だるげに逃げるだけ(回文)

                                                                    報道や関係者の発言等公開されている情報から主要な動きを抜き出し、ソースとともに時系列に並べています。 最終更新:2019年9月25日23時33分 2019年9月16日22時44分 2019年8月17日18時20分 7月31日(水)内覧会、レセプション 朝刊各紙が、「表現の不自由展・その後」に関する報道。 午後、事務局の電話回線がパンク状態に(「あいちトリエンナーレ2019」これまでの経緯PDF:https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/252828_841811_misc.pdf) 午後6時、文化庁職員が、あいちトリエンナーレ2019レセプションを欠席。 レセプションを招待されていた文化庁職員が欠席したことについては、文化庁の担当者が「報道を受けて、事実関係などの対応にあたっていたため取りやめた」と説明しました。 芸術祭に慰安婦問題象徴の少女像 補助金

                                                                      あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」をめぐる動きの記録(8月) - 気だるげに逃げるだけ(回文)
                                                                    • ヤクルトのセ・リーグ2連覇を支えたクローザー「マクガフ」選手が退団

                                                                      来日前のマクガフ選手 マクガフ選手は、アメリカのペンシルバニア州の出身で2008年にドラフトに掛かりましたが、オレゴン大学に進学しました。その後2011年MLBドラフト5巡目でドジャースから指名を受けてプロ入りしました。 2012年にトレードでマーリンズに移籍して、2014年にはトミー・ジョン手術をしました。そして復帰後の2015年にメジャーデビューを果たします。 2016年以降はオリオールズの傘下、ロッキーズの傘下でプレーいますが、なかなかメジャーに上がることは出来ませんでした。 2018年オフに自由契約となりヤクルトと契約しました。 ヤクルトでの活躍 来日1年目の2019年から65試合に登板して防御率3.15、24HP、11セーブの活躍をしました。オールスターにも出場しています。 2年目の2020年は、50試合に登板して防御率3.91、27HPの活躍をしました。 3年目の2021年は、

                                                                        ヤクルトのセ・リーグ2連覇を支えたクローザー「マクガフ」選手が退団
                                                                      • 低迷中日「立浪監督」の退任を求める声が強まる一方で…「現場にお任せ」「派閥争い」という球団の“問題体質”はあまりに深刻だ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                        中日は、立浪和義監督の就任2年目もセ・リーグで最下位に沈み、苦しい戦いが続いている。8月25日のDeNA戦では9回から登板した近藤廉が10失点を喫し、1イニングを抑えるのに62球を要したこともあって、監督の采配に多くの批判が集まった。監督退任を求める中日ファンの声もネット上で日々激しさを増している。【西尾典文/野球ライター】 かつて中日を率いた闘将・星野監督は5位にランクイン【写真特集】プロ野球監督別リーグ優勝回数ランキングベスト10(1990年~2022年) 一方で、グラウンド外では、立浪監督の“鶴の一声”で試合前の食事会場から白米が撤去されたことが「令和の米騒動」と呼ばれ、野球ファンの間で大きな話題となった。この騒動は、打線の中軸を担う細川成也が、白米の摂取を控えて、バッティングの調子を戻したことが発端と言われている一方で、関係者の話によると、立浪監督自身も現役時代に試合前は、バナナな

                                                                          低迷中日「立浪監督」の退任を求める声が強まる一方で…「現場にお任せ」「派閥争い」という球団の“問題体質”はあまりに深刻だ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                        • プロ野球!12球団ローテーション個人的メモ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                          ようこそ。テルマとラリドラでお届け致します。 個人的に記録しているプロ野球のローテーションメモです。たまにスタメンも記録します! ・この記事について ・広島東洋カープ ・ヤクルトスワローズ ・阪神タイガース ・中日ドラゴンズ ・横浜DeNAベイスターズ ・読売ジャイアンツ ・オリックスバファローズ ・北海道日本ハムファイターズ ・福岡ソフトバンクホークス ・千葉ロッテマリーンズ ・埼玉西武ライオンズ ・東北楽天ゴールデンイーグルス ・結び 個人的に記録しているプロ野球のローテーションメモです。たまにスタメンも記録します! ・この記事について 何ですかこの記事は? これはね~、うちでイッチバン特殊な記事になる予定~。実は無くなった前のブログでやってたことなんだよね~。 文字通りプロ野球のローテーションを個人的に記録しようってんだ~、この記事に限っては何度も何度もリライトされてシーズンが終わっ

                                                                            プロ野球!12球団ローテーション個人的メモ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                          • 根尾、石川昂、岡林……期待の若手だらけの今のドラゴンズが一番面白い! | 文春オンライン

                                                                            現在、我らが中日ドラゴンズは苦しい戦いを強いられています。8月6日の時点で、5位と2ゲーム差の最下位。シーズン前は優勝予想もあっただけに、思いもよらなかった展開です。僕も応援しながら、ついついツイッターでの発言に熱が入りすぎてしまうことがあります……(笑)。 打線がつながらずに得点が入らなかったり、リードしていても中継ぎ投手が踏ん張りきれずに逆転されてしまったり、そもそも開幕当初からケガ人が多くて万全のオーダーが組めなかったりと、思うようにならないことが多いのですが、だからといって辛いことばかりではありません。いえ、むしろ今のドラゴンズはすごく面白いんです! 根尾昂選手、石川昂弥選手、岡林勇希選手。彼ら高卒1~2年目の選手が一軍の最前線に飛び出して、各チームの一級品の投手との対決を見られるのが本当に楽しい。今年、いや来年でさえ一軍では見られなかったかもしれない選手たちが躍動している姿にシビ

                                                                              根尾、石川昂、岡林……期待の若手だらけの今のドラゴンズが一番面白い! | 文春オンライン
                                                                            • 中日は「二軍もボロ負け」状態で「暗黒時代に突入」 立浪監督と片岡二軍監督の関係にも問題か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                              立浪竜は「長い暗黒時代」に突入したようだ。9月10日の巨人戦を落とした時点で、3年連続Bクラスが確定。128試合を消化した同14日時点で48勝76敗4分け、5位東京ヤクルトとは3ゲーム差だが、地元・名古屋でも2年連続最下位を予想する声が強くなってきた。 【写真を見る】2月のキャンプでノックする立浪監督。穏やかな表情で打ち込んでいる しかし、「低迷」を通り越して、「暗黒時代に突入」と言われるようになったのは、最下位だけが理由ではない。チームの近未来を担う若手たちを育成する二軍もボロ負け状態だからである。 「中日の二軍は投手の管理・育成がなっていないのではないでしょうか? 将来のエース候補と目されていた、高卒ルーキーの森山暁生(18)がいきなり中6日のローテーションで投げてきたと思えば、そのまま故障してしまいました。原因は体力不足から来た無理によるものというのです」(名古屋在住記者) 7月15

                                                                                中日は「二軍もボロ負け」状態で「暗黒時代に突入」 立浪監督と片岡二軍監督の関係にも問題か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                              • ドラゴンズファン歴22年、“カトリーナ”の応援は“親戚のお姉さん”スタイル | 文春オンライン

                                                                                ドラゴンズファン歴はちょうどナゴヤドームができた次の年あたりの小学1年生の頃から。もともと祖父母が野球大好きだったので一緒に見ていましたが、学校に入ったらクラスの男子たちがみんなドラゴンズの帽子を被っていて、グッズも大量に持っていたので、私もハマっていきました。友達の種田選手のマネを見ていましたね。 大好きだったのは立浪さん! とにかくカッコいい! 野球選手としては小柄なのに、私たちが応援していると一番いいところで打ってくれる。まさにヒーロー! 応援グッズもたくさん持っています。 中学生の頃は追っかけのような感じで、2006年の日本シリーズのチケットをどうしても取りたくて昼の12時に授業を抜け出し、友達とトイレに集合して電話をかけ続けたのですが、電話はつながらないわ、先生に見つかって怒られるわでさんざんな目にあったことも。結局、チケットは取れずに中日ビルのパブリックビューイングで試合を見て

                                                                                  ドラゴンズファン歴22年、“カトリーナ”の応援は“親戚のお姉さん”スタイル | 文春オンライン
                                                                                • 【もしセリーグにCSがあったら?】中日最強説 - カワウソ太郎の野球日記

                                                                                  みなさんこんにちは! 今日は、昨日の試合を見ていて『福谷選手やっぱめちゃめちゃいいな!』 と思い、いやよく考えたら 『短期決戦中日最強説』 この結論に至ったのでこれ書きたいと思います。 まぁ今年セ・リーグはクライマックスシリーズないので妄想ですが、 もしパ・リーグのように3勝先取、1位はアドバンテージ1勝 このルールだったらどうなるか? ここを考えていきたいと思います! 正直、短期決戦の鍵は投手力 これ絶対です。 西武が優勝しながらも、クライマックスで全く勝ててないのは投手力がすごく弱いからです。 日本シリーズは7戦あるので、最低5人の先発投手と4.5人のリリーフが必要ですが、このクライマックスのルールなら先発4人、リリーフ3人が強力なチームが強いです。 その観点で各チームを考えていきましょう! 各選手の9月の防御率で見ていきましょう。 (2020/9/26朝時点) 【巨人】 先発 菅野

                                                                                    【もしセリーグにCSがあったら?】中日最強説 - カワウソ太郎の野球日記