並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 236件

新着順 人気順

ミキサー スムージーの検索結果1 - 40 件 / 236件

  • 晩夏の桃を15通りに調理した話 - ぶち猫おかわり

    桃が一箱届いた 川中島白桃5kg 8月の終わりに、山形から川中島白桃が1箱5㎏届いた。蓋を開けると、中から桃の甘い香りがあふれ出してくる。一つ一つが大粒で手のひらにのりきらないほど立派な桃を前に、せっかくだから今年はいろいろな方法で食べてみるのも思い出になるかなと考えた。 これは、最終的に白桃を15種類の調理法で食べることになった、晩夏の日の記録である。 1. そのまま食べる 桃とマスカルポーネチーズ そうは言っても、せっかくのおいしい桃なので、初めはそのまま食べたい。 届いた桃を常温に1日半ほど置いて追熟をかけたものを1時間ほど冷蔵庫で冷やしてから食べた。追熟をかけると、果実が甘く柔らかくなって、皮もつるっと手でも剥きやすくなる。 始めは本当にそのまま食べて、その後はマスカルポーネチーズに少し蜂蜜を垂らしたものを添えて食べたりもした。 2.桃とブルーベリーのサラダ 桃とブルーベリーのサラ

      晩夏の桃を15通りに調理した話 - ぶち猫おかわり
    • グリーンスプーンスムージーとスープのお試しレビュー【値段は高い?】

      グリーンスプーンスムージーとスープをお試しで買おうと思っているけど、事前に商品内容について知りたいな。 グリーンスプーン(GREEN SPOON)スムージーとスープの購入を考えているそこのあなた!! お試し購入前に、グリーンスプーン(GREEN SPOON)スムージーとスープの商品内容が気になりますよね。 グリーンスプーン(GREEN SPOON)スムージーとスープの値段は、1食900円程度かかるため、慎重になる気持ちは凄くわかります。 そこで、今回グリーンスプーン(GREEN SPOON)スムージーとスープをお試し購入してレビューしました。 結論ですが、レビューも踏まえ、あなたにもグリーンスプーン(GREEN SPOON)スムージーとスープを是非、味わってほしいと思っています。 まずはグリーンスプーン(GREEN SPOON)スムージーのお試しのレビューについて解説します。 グリーンスプ

        グリーンスプーンスムージーとスープのお試しレビュー【値段は高い?】
      • 酵素入りスムージーの3つの効果とは?【おすすめレシピと商品も解説】 - スムージーピュアライフ

        酵素入りスムージーって、普通のスムージーと何が違うの? どんな効果があるの? 自宅で作れるの? 酵素入りスムージーって沢山売ってるけど、おすすめ商品はどれ? 今回は、このような疑問に答えます。 そもそも「酵素って何?」と思われる方が多いと思います。 酵素は生の野菜や果物多くに含まれ、摂取することで代謝が上がり、美容や健康効果を発揮します。 僕は食品の研究員として10年以上、健康食品について研究してきました。 またスムージースペシャリストの資格を取得し、スムージーを毎朝飲むことで、その健康効果を体感しています。 著者のスムージーの知識と経験 スムージースペシャリスト資格を取得。 大手食品メーカーで11年間、食品の研究開発を経験。また1年半、食品のマーケティング業務を経験。 スムージー飲用歴1年。 そこでこの記事では 酵素入りスムージーとは何か? 酵素入りスムージーの効果 酵素入りスムージーの

          酵素入りスムージーの3つの効果とは?【おすすめレシピと商品も解説】 - スムージーピュアライフ
        • 新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ

          最近、フードプロセッサーを新調しました。新しい相棒は、山本電気 マスターカット YE-MM41です。 あんなに推していたレコルトのカプセルカッターボンヌはどうしたのかと言うと。 壊れました。 ot-icecream.hatenablog.com ブログに初めて登場したのが、昨年の4月。購入は3月だったので、1年4ヶ月の命でした。 FP初心者の私にとって、レコルトボンヌは十分過ぎるほどの活躍。恐らく、5年分くらいの働きをさせてしまったことが、こんなに早くお別れすることになった原因かと思います。 休みの日なんて朝から夕方まで、何十回と稼働し、働かせ過ぎました。デザインや価格から見ても、そんなハードワークをするために作られていないのに、申し訳ないことをしました。 そこで今回選んだのは、ハードワークにも十分耐えられる底力を持つ山本電気製。山本電気は、もともとモーターのメーカーと言うことで、モーター

            新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ
          • シェイクとスムージーの違いは何? - japan-eat’s blog

            暑くなってくると食べたくなるのが「シェイク」や「スムージ」や「フラペチーノ」や・・・。色々飲みたくなります! スムージーとシェイクの違い 原材料 スムージーとシェイクの違い 作り方 スムージーとシェイクの違い 栄養素・カロリー 「シェイク」とは 「スムージー」とは 「フラペチーノ」とは スムージーとシェイクの違い 原材料 スムージー スムージーは、凍らせた果物や野菜など原料を混ぜて作るシャーベット状の飲み物です。 果物や野菜の組み合わせによって多種多様で、ほうれん草や小松菜などの緑の野菜を中心にりんごなどの果物を加えて作るグリーンスムージや、トマトやパプリカ(赤)などの赤い野菜やいちごなどの赤い果物を中心に作るレッドスムージーなどがあります。 「スムージー」は英語で「滑らか」を意味する「smooth(スムーズ)」に由来していて、食材を滑らかな液状にすることからスムージーと呼ばれるようになっ

              シェイクとスムージーの違いは何? - japan-eat’s blog
            • №1,473 タイ紀行 “ スイカジュース テンモーパン(แตงโมปั่น)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

              ⏱この記事は、約2分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 スイカジュース テンモーパン(แตงโมปั่น) お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 サークルの新管理人さんに立候補 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 こんにちは ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、ほんわか タイ紀行 をお送りします こんにちは ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます タイ紀行 のご紹介をします 初登場、タイの ” スイカジュース テンモーパン(แตงโมปั่น) ” です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b ワープ!!.   .    .  . . .......................... き、きえるぅ。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:

                №1,473 タイ紀行 “ スイカジュース テンモーパン(แตงโมปั่น)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
              • VEGETOMOの丸ごと桃1個分フローズンスムージー @マルイシティ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                フローズンスムージー 600円(税抜) マルイシティ横浜のレモニカの隣に今年出来たスムージー、コールドプレスジュース、サラダのお店。 ot-icecream.hatenablog.com 無加糖・無添加にこだわっているところがイイ。 体に不必要なものはできる限り取り除き、食材本来の味を系列店のイタリアンシェフ監修のもと、上手く組み合わせる事で無加糖・無添加でも美味しい商品を作る事が出来ています。 だそうです。なかなか、横浜駅周辺には少ないのです、この手のお店が。 梅雨明けしていきなりの猛暑になったこの日、狙うは桃。さらにマンゴーとリンゴ、豆乳。もちろん無添加無加糖。 この投稿をInstagramで見る 7月1日より販売開始予定!! ・ ・ 新作 〜桃を丸ごと1個使ったフローズンスムージー〜 ・ フレッシュな桃をカットし凍らせて、ミキサーで回した一杯! ・ 桃を食べてるかのような濃厚さとひん

                  VEGETOMOの丸ごと桃1個分フローズンスムージー @マルイシティ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                • ユーザーインタビューの基本(Startup School 2019 #02) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                  優れた創業者は顧客と話す お母さんテストが有効 1.アイデアではなく、顧客の生活について話す 2.仮説の話をせず、具体的なことについて話す 3.話すのではなく、聞く 聞くべき5つの質問 1.あなたが解決しようとしていることに関する、一番の難題は何ですか? 2.その問題に最後に直面した時のことを教えてください 3.それが困難だった理由は何ですか? 4.その問題を解決しようと思って、したことがあれば教えてください 5.これまで試したソリューションのなかで、気に入らなかった点は何ですか? 顧客インタビューはどの段階でも有効 1.アイデア段階 顧客インタビュー候補を探す方法1:自分自身 顧客インタビュー候補を探す方法2:同僚 顧客インタビュー候補を探す方法3:直接行訪問する 顧客インタビュー候補を探す方法4:イベントへ行く アイデア段階でのコツ メモを詳細に取る カジュアルにインタビューする 相手

                    ユーザーインタビューの基本(Startup School 2019 #02) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                  • ティータイムのお供に余った卵白と砂糖だけで作るサクサク止まらないメレンゲクッキー - ツレヅレ食ナルモノ

                    メレンゲクッキーを作ったので、珍しく珈琲ではなく紅茶でティータイム。 この前のサバイヨンソースで余った卵白。スープかサラダにすることが多いのですが、この日はなんかサクサクっとしたい気分だったので、メレンゲクッキーにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 材料は卵白2個ときび砂糖大さじ3だけ。 砂糖を少しずつ入れながら泡立てます。レコルトさんにおまかせです。フープロ・ミキサー・ブレンダーと全て兼ね備えてます。ちなみにすりおろし、も出来ます。 \豪華特典付/ レコルト カプセルカッター ボンヌ 離乳食 フードプロセッサー【あす楽14時まで】送料無料 P10倍RCP-3 おろし ミキサー 氷も砕ける スムージー おしゃれ ジェラート 小型 ブレンダー 母の日 結婚祝い◇ ギフト recolte Capsule Cutter Bonne 価格:7,150円 (2020/1

                      ティータイムのお供に余った卵白と砂糖だけで作るサクサク止まらないメレンゲクッキー - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 月曜パクチースムージー - ツレヅレ食ナルモノ

                      土日のお酒太りは平日の5日間でゆっくり元に戻していくのが自分のルールだけど。連休が続いた9月末は、週頭で集中して戻す。 だからランチも、デトックススムージー。 基本は常に有機グリーンキウイ+野菜。今回はパクチーです。 有機グリーンキウイ 1個 パクチー 15g 小松菜 5g 卵 1個 麹甘酒 50g グラスフェッドホエイプロテイン 20g キウイは皮ごと冷凍して使います。 すべてを山本パイセンに託します。水分なしでキウイも冷凍なので強力なFPが良いかと思います。 セロリやパセリもよく使いますが、パクチーだとより香りが強くて美肌効果も高そう。数年前までパクチーを食べられなかった私ですが、今はこの香りがたまらなく好き。 以前にも書きましたが、これを20分かけて食べます。あくまでも自分の場合ですが、月火の2日間、このスムージーを食べたら2日でカラダを戻せます。 ot-icecream.haten

                        月曜パクチースムージー - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 沖縄からパワーをもらう!激夏撃退する最強スムージー - らしくないblog

                        夏は暑いのが当たり前ですが、アツすぎ😫 沖縄のエナジーフードでスムージー作って乗り切りましょう! 《目次》 スムージーとジュースの違い 糖質オフ・スムージー 糖質オフスムージーの飲み方 ゴーヤ&シークァサーのスムージー 🌟ゴーヤ 🌟シークァサー 「ノビレチン効果エビデンス」 ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄・おトク情報 まとめ リンク スムージーとジュースの違い 健康食品として、市民権を得ている「スムージー」 正直なところ、ジュースとの違いがわかりませんでした☺️ ジュースは果汁や野菜などをしぼったもので、残りは捨ててしまいます。 これに対して「スムージー」は、ミキサーなどですりつぶした飲料。 「そっか!」 スムージーならジュースと違い、食物繊維や皮や根っこなどの 栄養素がつまっている部分まで摂ることができます。 栄養をあますことなく、摂る! ジュースよりどろっとし

                          沖縄からパワーをもらう!激夏撃退する最強スムージー - らしくないblog
                        • シェイク?スムージー? - ガネしゃん

                          今週のお題「暑すぎる」 ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日凍らせたイチゴとバナナと牛乳を使用して〇〇〇を作りました。 作りながらこれは「シェイク?」「スムージー?」どっち?と聞かれすぐに 違いを説明することが出来ませんでした(^-^; スムージーとは? スムージーは凍らせた果物や野菜などをジュースやミルク等の飲み物と一緒にミキサーで混ぜたシャーベット状の飲み物です。 シェイクとは? シェイクは一般的に牛乳、アイスクリーム、砂糖などと一緒にチョコレートシロップや果物のシロップ等を混ぜ合わせ(シェイクする)作ったシャーベット状の飲みものです。 スムージーのメインは凍った食材 シェイクのメインは牛乳やアイスクリーム なので今回は凍らせたイチゴとバナナに牛乳を混ぜてスムージーを作りました。 これが生のいちごとバナナに牛乳とアイスクリームを加えて混ぜるとシェイク。 暑すぎる夏

                            シェイク?スムージー? - ガネしゃん
                          • 一度は食べてみたい?珍しい果物! - japan-eat’s blog

                            果物には、さまざまな種類がありますがスーパーで珍しい果物を目にすることはありませんか? 初めてみる見た目や、独特な色だと手に取ることを躊躇してしまうかもしれません。 ですが、珍しい果物の中にはとてもジューシーで美味しく、健康や美容への効果が期待できるものがたくさんあります! マンゴスチン マンゴスチンの効果効能 マンゴスチンのおすすめの食べ方 デーツ デーツの効果効能 デーツのおすすめの食べ方 ドリアン ドリアンの効果効能 ドリアンのおすすめの食べ方 ドラゴンフルーツ ドラゴンフルーツの効果効能 ドラゴンフルーツのおすすめの食べ方 アボカド アボカドの効果効能 アボカドのおすすめの食べ方 マンゴスチン 「果物の女王」とも呼ばれるマンゴスチン。 とても香りが良く甘みが強いマンゴスチンは酸っぱさもあり、爽やかでジューシー。 夏にぴったりの果物です。 マンゴスチンはその食べやすさも人気の一つ。

                              一度は食べてみたい?珍しい果物! - japan-eat’s blog
                            • 話題のローフードとは?どんな食材が含まれるのか! - japan-eat’s blog

                              海外で人気の「ローフード」を知っていますか。調理していないローフードを摂取することで、体にさまざまなメリットがあると考えられているのです。ここでは、ローフードとはなにか、ローフードにはどんな食材があるのかなどを見ていきましょう。 ローフードにはどんな食材がある? ローフードの調理方法 まずは1日1食ローフードに変えてみませんか? ローフード生活の効果とは ローフードは! 2つ目は、デトックス作用による美肌効果 ローフードの始まりと日本におけるローフード 最近は! ローフードにはどんな食材がある? ローフードとは生の食べ物を指しますが、実は食材に含まれている酵素が損なわれない温度で加熱や調理されたものも、ローフードと呼ばれています。具体的にどのような食材が該当するのか、見ていきましょう。 ドライフルーツ レーズンやプルーン、アプリコットといった果物を乾燥させたものです。 海藻 わかめや昆布、

                                話題のローフードとは?どんな食材が含まれるのか! - japan-eat’s blog
                              • ハロウィンカラーの4色スムージーを作りました。予定とは違った仕上がりに - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! ハロウィンということで、ハロウィンカラーのスムージーを作ってみました。 ハロウィンに使われて色、オレンジ、紫、黒、白を使いました。 オレンジに使われている柿は、最近たくさん食べたので、しばらく買わないかなと考えていたのですがオレンジカラーに必須でした。 柿が大好きなので、出回っている間はこの際、後悔しないように食べようと思います! 【材料】 柿 ブルーベリー バナナ チアシード(白) チアシード(黒) ココナッツミルク レモン 水 ☆チアシード(白)はココナッミルクと予め漬けてあります。 ☆チアシード(黒)は水と予め漬けてあります。 柿とバナナ、水をミキサーへ。 ブルーベリーとバナナ、レモン、水をミキサーへ。 4色カラーが出来上がったら、後はスプーンで静かにコップに順番に入れていくだけです。 スポンサーリンク 本当

                                  ハロウィンカラーの4色スムージーを作りました。予定とは違った仕上がりに - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                • ブルーベリーの栄養や効果 - japan-eat’s blog

                                  ブルーベリーは、名前の通り実が青く熟します。近年では、家庭でブルーベリーの栽培を行う人が増加中とのこと。目に良いと言われていますが、食物繊維も豊富で腸にも優しいようです。ブルーベリーは生で食べるだけでなくケーキやジャムにしてもとってもおいしくいただけますよ。 ブルーベリーとはどんな果物? 旬の時期は? 特徴 ブルーベリーの種類・品種 ハイブッシュブルーベリー ラビットアイブルーベリー ローブッシュブルーベリー ブルーベリーの健康メリット 栄養成分が非常に豊富 腸にいい 強力な抗酸化物質を含む DNAのダメージを減らす 心臓病のリスクを低減 集中力を促進 血糖値をコントロール コレステロールの酸化防止 血圧を下げる 筋肉の回復を助ける可能性も ブルーベリーに含まれる栄養素 アントシアニン 便秘対策に食物繊維 亜鉛 マンガン むくみ対策に「カリウム」 肌を健やかに保つ「ビタミンC」 肌のハリツ

                                    ブルーベリーの栄養や効果 - japan-eat’s blog
                                  • 編集部メンバーが自腹で #買ってよかったもの をあげてく(2024年4月第1週目) - ソレドコ

                                    2024年4月(1週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 日々の暮らしをちょっと便利にしてくれるガジェットやキッチンアイテム、遠征にぴったりのリュックなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先月分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます MOFT 七変化マルチスタンド ショップジャパン マジックブレットミニ 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水 大容量リュックサック アユーラ メディテーションバス からだを想うオールフリー(ふるさと納税) MOFT 七変化マルチスタンド スマートフォンの高さを最大20cmの高さにできる&角度を自由に調節で

                                      編集部メンバーが自腹で #買ってよかったもの をあげてく(2024年4月第1週目) - ソレドコ
                                    • グアバってなに! - japan-eat’s blog

                                      グアバはフトモモ科バンジロウ属の熱帯果樹です。原産地は熱帯アメリカ、おそらく南メキシコからコロンビア、チリに至る地域ではないかと考えられています。現在はブラジル、ハワイ、ニュージーランド、インド、台湾など世界の熱帯・亜熱帯地域で広く生産されており、日本でも沖縄県や鹿児島県で作られています。 ビタミン類、食物繊維、ポリフェノールなど栄養を豊富に含み、「熱帯のリンゴ」とも呼ばれている南国を代表するトロピカルフルーツです。 グアバの収穫時期や旬について グアバの概要 グアバの歴史 グアバの栄養と効能 グアバの種類 グアバの味わい グアバの保存方法 グアバの栄養と効果 グアバのおいしい食べ方とレシピ グアバの収穫時期や旬について 一般的な収穫時期は9~10月が中心ですが、熱帯地方では周年実をつけるため一年中手に入りやすい果物です。とても強い植物で、インドでは夏季45℃、冬季4℃の状況下でも生育する

                                        グアバってなに! - japan-eat’s blog
                                      • 【再現レシピ】100円程で☆スタバ風☆フラペチーノドリンク♪ - 『まいにち☆かぁちゃん』

                                        どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 毎日、簡単にお安くスタバ風コーヒーが飲めたら最高じゃないですか? かぁちゃん宅は、夫婦共々スターバックスが大好きなのです💗 だけど、毎日飲めるほどお金持ちではありません( 一一) そこで♪ お家で簡単スタバ風コーヒー💕 さすがに、スタバより味は落ちますが💦 気分が上がること間違いなし(●´ω`●) 使用したものはこちら♪ ネスカフェ エクセラ ふわラテ 120本 出版社/メーカー: ネスレ日本 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る スティック2本を使用しました♪ スタバっぽくするために、トッピングに 生クリーム ココアパウダー チョコチップ(キャラメル味) 美味し~♡ 約100円程でこのうまさ♪ まさに神✨ でわでわ、作り方です☆ ☆作り方☆ ①ミキサーを用意します。 ②コーヒーのスティック2本と牛乳200㎖と氷を入れ、ミキサー

                                          【再現レシピ】100円程で☆スタバ風☆フラペチーノドリンク♪ - 『まいにち☆かぁちゃん』
                                        • スムージーは美肌、便秘に効果的【正しい作り方と飲み方を解説】 - スムージーピュアライフ

                                          スムージーを飲む人が増えてきたけど、実際にどんな効果があるの? ダイエットや美肌、便秘に効果があると聞いて、スムージー飲んでるけど効果が出ない。どうして? 今回は、このような疑問に答えます。 僕はスムージーを毎朝飲んでいます。 そのおかげで、無駄な脂肪が落ち、肌の艶が出るなど多くの健康効果を体感しています。 著者のスムージの知識と経験 スムージースペシャリスト資格を取得。 大手食品メーカーで11年間食品の研究開発を経験。また1年半、食品のマーケティング業務を経験。 スムージー飲用歴1年。 そこでこの記事では、スムージーの健康効果とその理由、そして健康効果を最大限に引き出すスムージーの正しい作り方と飲み方について解説します。 スムージーは美肌、便秘解消、ダイエットに効果的 理由①現代人が不足している野菜と果物を大量に摂取できる スムージーなら野菜と果物を大量に摂取できる 具体例(小松菜とパイ

                                            スムージーは美肌、便秘に効果的【正しい作り方と飲み方を解説】 - スムージーピュアライフ
                                          • 「ラッシー」とは何? - japan-eat’s blog

                                            インドでは定番の飲み物のひとつですが、一体ラッシーとはどんな飲み物なのか! 「ラッシー」とは 似ているドリンクとの違い 材 料 味わい カロリー さまざまなテイストを楽しめる アレンジを楽しむこともできる ラッシーと飲むヨーグルトの違い 明確な違いはない! ラッシーの作り方 牛乳とヨーグルトのおいしい比率 トロピカルラッシー 「ラッシー」とは 本場インドにおいて、チャイと並んでカレーに欠かせない定番ドリンク「ラッシー」。主にインド料理店で味わえるので、飲んだことがある人は多いのではないでしょうか?ラッシーとは、ひと言でいえば「飲むヨーグルト」。スパイシーな料理で熱くなった身体を冷やしてくれますよ。 似ているドリンクとの違い ラッシーと似ているドリンクには飲むヨーグルト、スムージー、ジュースなどがありますが、どのように違うのでしょうか。 飲むヨーグルトとの違い ラッシーと飲むヨーグルトとの違

                                              「ラッシー」とは何? - japan-eat’s blog
                                            • 柿を使ったプリンで、ハロウィンスイーツを作る。 - 北のねこ暮らし

                                              和歌山県産の柿。 どうも、少し前に柿と牛乳を混ぜるだけでプリンができると話題になっていたらしいのです。 もちろん、卵やゼラチンも使わず、火も使いません。 最近お引き受けしたお仕事関連でそのことを知り、ずっと気になっておりました。 柿と牛乳・・・果たしておいしいの? マンゴープリンのような感じ? ものは試し、たまたま柿を入手しましたので早速作ってみました。 柿+牛乳=プリンになる理由 柿に含まれるペクチン(水溶性食物繊維の一種)が牛乳のカルシウムと反応してゲル化するから。 …というしくみなのだそう。 でも!ペクチンって、柿だけじゃなくほかの果物にも含まれてなかったっけ? …どうやら、ペクチンの種類が違うらしいのです。 そもそもペクチンにはLMタイプとHMタイプがあり、HMタイプは酸に反応して固まる性質があるため、主にジャム、ゼリーなんかに使われます。 少し前の記事でご紹介した、「パート・ドゥ

                                                柿を使ったプリンで、ハロウィンスイーツを作る。 - 北のねこ暮らし
                                              • ヘルシーでスタイリッシュで美味し過ぎる【GREEN SPOON】のご褒美スムージー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                毎日スムージー生活を続けていたら、こんな素敵なスムージーに出会ってしまいました。 ▶▶【わたしだけのカラダ】パーソナルスムージーならGREEN SPOON! GREEN SPOONと言うのは、自分のカラダに合ったパーソナルスムージーの冷凍素材が自宅に届く月額定額制のWEBサービスです。 まずは簡単な質問に答えて自分に合った野菜と果物を見つけ、数種類のスムージーを選んで自分だけのボックスを注文します。そして届いた瞬間冷凍された野菜や果物を水や牛乳とミキサーに投入して、スムージーを作る。 これって、とっても新しい形。だけど、これからの生活様式にはぴったりのサービスじゃないですか。 しかもこんなにオシャレ。 早速スムージーを作ってみます。 ①カップをオープン。野菜と果物がゴロゴロ冷凍された状態で入っています。 ②豆乳を150ccカップに注ぎます。牛乳でも水でもOK。 ③野菜たちが浸るくらいが目安

                                                  ヘルシーでスタイリッシュで美味し過ぎる【GREEN SPOON】のご褒美スムージー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 黒胡麻とバナナのスムージー - らしくないblog

                                                  健康によい「黒い」食材でスムージー! 食と色の関係もふれてみました。 《目次》 食(ショク)と色(ショク) 黒胡麻とバナナのスムージー ▶︎MEMO ▶︎黒胡麻の栄養価 まとめ リンク 食(ショク)と色(ショク) 今日も健康食材の紹介ですが その前にちょっくらプチ自慢。 スーパーサイヤじい、もともと省エネや照明のコンサルタント をやりながら海外の生産工場や販売会社を経営していました。 LEDの街路灯など日本国内では、相当早く手がけました。 ある期間を決めて、街全体や通りをLEDで飾る企画などは 日本では最初と言えるのではないだろうか。 新宿の区役所通りでは20年以上前からスタートしました。 LEDでは様々な色がまだ出ないころで苦労しました。 そんなスーパーサイヤじいなので 「食」に関しては色にこだわりたい。 見た目のバエもありますが それ以上に大事なのが「食材の色」です! 「なんで君はそん

                                                    黒胡麻とバナナのスムージー - らしくないblog
                                                  • №1,684 ブラジル紀行 ❝ 食べるは楽し アボカドジュース ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                    🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を押してもらえたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です!  _ _)) ⏱この記事は、約4分で読破できると思います ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご  挨  拶 本   編 食べるは楽し アボカドジュース 作  り  方 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年10月13日 05:45現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 ブラジル紀行 をお送りし

                                                      №1,684 ブラジル紀行 ❝ 食べるは楽し アボカドジュース ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                    • ガスパチョ@ドンガバチョどっちも元気! - らしくないblog

                                                      配達Pizzaの日が決まっていたので、数日前から 仕込んでおいた「ガスパチョ」を副菜にします。 家族みんな、ガスパチョ あまり馴染みがないので写真のようなものだと説明しました。 《目次》 ガスパチョ ドンガバチョ ガスパチョ ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO ガスパチョ うちの奥さんに「ガスパッチョ作るよ」 って言ったら「何それ ドン・ガバチョ?」 「フっっっル(°▽°)」 アナタは知ってる???ドン・ガバチョ ドンガバチョ ヤンじい、ヤンばあ世代にはわかってもらえるが・・・ 「ドン・ガバチョ」 昭和30年代〜40年かけて(1964年〜1969年)NHKで放映されていた人形劇 「ひょっこりひょうたん島」の大統領😄 いまは無数のキャラクターがテレビや映画、動画コンテンツで 当たり前となっていますが、子供から、大人まで国民みんなで 周知したキャラクター(人格、性格、持ち味)と言え

                                                        ガスパチョ@ドンガバチョどっちも元気! - らしくないblog
                                                      • 卵白ひとつでいつものベジアイスがふわふわジェラートに - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        相変わらずアイスクリームは、手作りベジアイス派です。今回はかぼちゃのアイス。いつものアイス作りにひとつ材料を加えただけで、食感が一気に変わりました。 レンチンして冷ましたかぼちゃと凍らせたバナナ。そこに卵白を投入。メレンゲにせずにそのまま撹拌します。 わっ。全然違う。このふわっふわ感伝わらないかな。 メレンゲにしてから混ぜる方がもっと食感がよくなると思いますが、レコルトで撹拌するのでこれでも十分にふわふわ食感を楽しめます。 \豪華特典付/ レコルト カプセルカッター ボンヌ 離乳食 フードプロセッサー【あす楽14時まで】送料無料 P10倍RCP-3 おろし ミキサー 氷も砕ける スムージー おしゃれ ジェラート 小型 ブレンダー 母の日 結婚祝い◇ ギフト recolte Capsule Cutter Bonne 価格:7,150円 (2020/10/20 17:10時点) 感想(1044

                                                          卵白ひとつでいつものベジアイスがふわふわジェラートに - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • リセットスムージー「ここあバナナ」 - らしくないblog

                                                          沖縄移住してから ダイエットや糖質制限が 停滞気味😅 言い訳は山ほどあるけれど ひとまず朝食はスムージーに。 《目次》 糖質制限 糖尿病の原因と対策・わかりやすい4コマ漫画 ここあバナナ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ピュアココアの効果 キャラウェイの効果 糖質制限を続けるために 糖質制限 ダイエットの手段として注目された 「糖質制限食」ですが、もともと糖尿病の治療や 成人すぎてからの糖質過多には、適切な療法です。 サイヤGも生活習慣病のデパート状態のため 糖質制限を3年ほど続けています。 糖尿病の進行具合を示すHbAc値(血糖平均値) が6.8から5.9まで落とすことができ、ほぼ正常値まで 下がりました。 合わせて体重も10キロ以上、落ちましたが 何せ、もともとが0.1トンを超えているため 普通の方の半分、5キロていどの落ち方。 まだまだ落とさないと「重い!」 残りの人生 軽やか

                                                            リセットスムージー「ここあバナナ」 - らしくないblog
                                                          • 発酵バナナドリンク と くつろぐぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                            バナナと豆乳を混ぜて発酵させた ドリンク作りにチャレンジした。 パン用にバナナ甘酒酵母を 作って味見したら美味しかったので、 ドリンク用に簡単に作れるレシピを考えた。 で、バナナパン、焼いたつもりだったのに 画像が見つからず💦 今回はドリンクのみのご紹介で😢 **バナナ発酵ドリンク** 材 料 バナナ 150g 豆乳  150g イースト 0.1g 追記:発酵させますので 容器、調理器具は消毒の上ご利用下さい。 手 順 バナナを潰す。 丁寧にするならミキサーで。 今回は手潰し(画像左) すりこ木とか使ってもいいし、 お好みで👍 画像右は潰したバナナ。 豆乳を注ぎ入れる。 少量のイースト 今回はパン用のイースト。 イーストの種類にはこだわらず 何を使っても大丈夫。 レーズン等の天然酵母液がある人は それでも大丈夫です♪ 瓶に詰めたところ。 すでにフワフワアワアワ♡ これでも十分美味しい

                                                              発酵バナナドリンク と くつろぐぴい子さん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                            • 噂のダルゴナコーヒー、ならぬダルゴナココアを作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              何やらネットで噂になっている韓国発のダルゴナコーヒー。インスタントコーヒーを砂糖と水で泡立ててコーヒークリームにして、牛乳の上に乗せて楽しむコーヒードリンク、ってことで合ってるかな。 www.tenukitchen.com いつも拝見しているてぬキッチンさんでも紹介されていました。 家での時間が長過ぎるので、私も挑戦してみました。でもインスタントコーヒー常備していないし、甘いコーヒーは苦手だし、粉状のものでないとうまく仕上がらないらしいので、ココアでチャレンジ。 ココアの場合、卵白が必要。そりゃ、泡立たないよね。ココアパウダーだけじゃ。と言うわけで材料は、卵白1個分・砂糖大さじ1・ココアパウダー大さじ1でやってみます。 泡立ての強力な助っ人は、こちらのレコルトボンヌ。実はこの子、最近我が家にやってきた、新加入の選手なのです。あまりに便利過ぎて何から紹介しようか考えていたところでした。 今回

                                                                噂のダルゴナコーヒー、ならぬダルゴナココアを作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 氷川きよしさんがインスタinstagramで公開中の手料理とケーキが本格的すぎる - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 氷川きよしさんの料理への思いや手料理にスポットを当てた記事をリライトしてみました。 コロナ禍でイベント中止や外出自粛が続くなか、#おうちごはん #おうちカフェがトレンド入りしました。 各紙で競うように芸能人の料理投稿の報道が目立つなか、ひときわ私の目を引いたのが、きーちゃん、こと、氷川きよしさんのインスタグラムの料理投稿でした。 氷川きよしさんの手にかかると、ふだんの家庭料理がとってもおしゃれ。 インスタグラムの投稿では、 料理のうんちくを語るわけでもなく、 高級食材を使うわけでもなく、 聞いたことのないような料理だったりするわけでもなく、 それでも、体調管理に配慮されたバランスのとれたきーちゃんの料理投稿には、故郷の福岡のお母様への想いが随所にあふれていて、ほっと癒される魅力がつまっています。 氷川きよしさんの料理のきっかけはお母さん 氷川きよ

                                                                  氷川きよしさんがインスタinstagramで公開中の手料理とケーキが本格的すぎる - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                • ポポー(ポーポー) - japan-eat’s blog

                                                                  ポポーという植物をご存知でしょうか?今では見かける機会が少なくなってしまいましたが、1940年代までは日本でもポピュラーな果物だったんですよ。果肉には強い甘みがあり、「森のカスタードクリーム」呼ばれるほど。今回は、そんなポポーの花言葉や実の食べ方、味、栄養などについてご紹介します。 ポポー(ポーポー)の花言葉は? ポポー(ポーポー)とは?どんな果物? ポポーってどんな味? なぜ幻のフルーツと呼ばれているのか? ポポー(ポーポー)の実の食べ方や味、栄養は? 栄養 食べ方 ポポーはまずい!?美味しくない!? ポポー(ポーポー)の種類や品種は? オーバーリース サンフラワー ペンシルバニアゴールデン ミッチェル 栄養 ポポーの加工品 ポポーの栄養 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ポポー(ポーポー)の花言葉は? 『健康』 はっきりとした由来はありませんが、バナナやリンゴと同じくら

                                                                    ポポー(ポーポー) - japan-eat’s blog
                                                                  • 【スムージー生活】の記録を始めてから365日が経ちました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                                                    こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! ブログのアイコンが変わりました。 ツイッターとインスタではこのアイコンを以前から使っていて、ブログだけ異なっていました。 全て揃えた方が分かりやすいかなと思い変更しましたので、よろしくお願いします。 話は変わり、スムージーを飲み始めてから365日(1年間)が経ちました。 ツイッターで毎日、日記のように日付を付けて投稿していて、10月25日で365日目になりました。 ツイッターやインスタでも応援して下さる、はてなブロガーの皆さん、ありがとうございます! とても励みになります! www.blue-skysky28.com それともう1つ、ダイエットも平行してブログに記録をしていて、こちらは100日目で終了。 その後も、このダイエットで落とした体重を維持したいと思い、スムージー生活は毎日続けました。 宅トレがメインの運動

                                                                      【スムージー生活】の記録を始めてから365日が経ちました - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                                                    • イチジクの時期がやってきました!って栄養は?今が旬!イチジクスムージー。【レシピ】 - smoothies’s diary

                                                                      目次 イチジクスムージー 材料 作り方 下の層 上の層 完成 イチジクの栄養と効能 ペクチン カルシウム 鉄 アントシアニン まとめ イチジクスムージー イチジクがスーパー等の店頭に並んでいますね。ちょっぴり地味でどこか哀愁漂うイチジクを見ると、短い夏を謳歌していた派手な南国フルーツからの秋への移り変わりを感じます。 僕は果物の中で、イチジクが2番目に好きなんです。(1番は梨です) 食感がいい食べ物が好きなんですよ。イチジクのむにゅっとした食感。たまりませんね。むはっとしゃぶりつきたいんです。むはっと。わかります?むはっ。イチジクの食感は好みの分かれるところでしょうけれどね。 梨もジャリッていう食感ね。固ければ固いほどいいです。いろんな種類があるのでいっぱい食べ比べができます。 このように食感に特徴のある食べ物が僕は好きなんですが、そういうのってスムージーには本当はしたくないんですよ。独特

                                                                        イチジクの時期がやってきました!って栄養は?今が旬!イチジクスムージー。【レシピ】 - smoothies’s diary
                                                                      • 超簡単【スーパーフード】ローカカオパウダーとアーモンドとアボカドのビタミンEたっぷりチョコレートクリームトーストで若返り効果!?【レシピ】 - smoothies’s diary

                                                                        チョコレートクリームトースト 材料 作り方 実はスーパーフードのアボカド オレイン酸 ビタミンE 食物繊維 葉酸 アボカドのカロリーは? まとめ チョコレートクリームトースト 突然ですが、朝ごはんはしっかり食べていますか? 朝ってなにかとバタバタしていますよね。あんまり食べないという人も多いのではないでしょうか。 最近の僕は、朝はしっかりすぎるほど食べています。 トースト2枚、サラダ、チアプディング。この3つがベースとなっていますね。さらに冷奴やお味噌汁を足すときもあります。 スムージーはね、まだ子供が寝てたりするので朝はできないんですよ。ハイパワーミキサーの稼働音は、なかなかのものですからね。 昼はスムージーだけだったり食べなかったり、もうほんと軽く済ましています。 夜は普通にご飯とメインとなるおかずがあってスープや副菜1品といったところ。ここ数年は、だいたい1日2食か2.5食といったと

                                                                          超簡単【スーパーフード】ローカカオパウダーとアーモンドとアボカドのビタミンEたっぷりチョコレートクリームトーストで若返り効果!?【レシピ】 - smoothies’s diary
                                                                        • おうちカフェを楽しく涼しげに彩る高桑金属のレモンマドラーで残暑を楽しむ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          スイカが来たよ わあ!でっかいスイカだ! これ知り合いにもらったんだよ。 この時期は毎年いろんな果物をいただいて 果物が充実するね。 梨ももらったんだね!暑いから果物でさっぱりしたドリンクでも作ろう お!それいいね! でもスムージー作ってもMS家にはマドラーがない… いっつも箸で混ぜてて色気ないよね… いや!もうそんなことは言わせない! この前お出かけした時ちょっと面白い マドラーを手に入れたよ。 今回はこれを使って残暑のおうち時間を もっと楽しく美味しく過ごしてみよう。 沈殿系飲み物は箸で… 夏になると果物や炭酸を使った飲み物を 飲みたくなる。 MS家ではミキサーでバナナシェイクを作ったり 果実でスムージーを作るのが好きだ。 こういう飲み物ってゆっくり飲むから 途中で果肉が沈殿することがある。 ストローで混ぜることもできるけど ストローだと穴に果肉が引っかかる。 そんな時はどうしていたか

                                                                            おうちカフェを楽しく涼しげに彩る高桑金属のレモンマドラーで残暑を楽しむ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • 美容にいい栄養成分たっぷりのココナッツミルクでピーチアンドクリームスムージー!【レシピ】 - smoothies’s diary

                                                                            目次 ピーチアンドクリームスムージー 材料 お味のほうは・・・ ココナッツミルクの栄養と効能 まとめ ピーチアンドクリームスムージー 今回はこちらの本からレシピを参考にしたいと思います。 決してネタ切れではございませんよ。この本の紹介も兼ねてのことでございます。 本のタイトルは『SUPERFOOD SMOOTHIES』著者はジュリー・モリス。 ロサンゼルスを拠点に活動するナチュラルフードのシェフ。ホールフード、ベジタリアン向け料理、スーパーフードの専門家。ナチュラルフード業界にて長年、レシピ開発、フードライター、料理番組の司会者、広報担当者として活躍し、現在100%オーガニックスーパーフードを提供するナビタス・ナチュラル社のエグゼクティブシェフを担当。調理の簡単さと、おいしさを追求した健康的なライフスタイルのためのレシピを広めるべく、著作も多数出版している。 著書『SUPERFOOD SM

                                                                              美容にいい栄養成分たっぷりのココナッツミルクでピーチアンドクリームスムージー!【レシピ】 - smoothies’s diary
                                                                            • ゼスプリキウイを満喫!!キウイとココナッツウォーターのチアプディング【レシピ】 - smoothies’s diary

                                                                              目次 キウイの2層チアプディング 材料 半分半分で容器に入れてください ココナッツウォーターの栄養と効果 最後に キウイの2層チアプディング またまたキウイです。笑 スーパーへ買い物へ行ったら、入口入ってすぐのところにゼスプリキウイがこれでもかというくらい陳列されているんですよ。値段を見ると安い。でもキウイを買いに来たわけじゃないからと素通りしようとしたそのとき、僕の背中に熱い視線を感じました。 「おおー!君たちは夏を中心に数ヶ月もの間スーパーマーケットの果物コーナーにおいて愛らしい笑顔を振りまきお客さんにひと時の癒しを与える世界的人気キャラクターのゼスプリブラザーズではないですか!!」(ちゃんとマスクしてるんだね) 僕を見つめるつぶらな瞳を前に、なにも行動を起こさないでその場を離れるなんていう愚行はできませんでした。 「一緒に帰ろう」 僕の右手は自然とサンゴールドキウイ8個入りパックを手

                                                                                ゼスプリキウイを満喫!!キウイとココナッツウォーターのチアプディング【レシピ】 - smoothies’s diary
                                                                              • iPhoneをも粉砕するあの強力ミキサーで邪魔な「岩塩プレート」を完全破壊し「塩」にできるかどうかやってみた

                                                                                「お肉を遠赤外線でおいしく焼ける」「岩塩から良質のミネラルが溶け出す」という岩塩プレートを発見し、速攻で使ってみたところ、実際に絶妙な塩加減&焼き加減ののステーキが完成することが判明したのですが、困ったのが使用後の処理の仕方。原料はヒマラヤピンクソルト&重さ1.7kgもあるので捨てるのがもったいない……と持てあましていたのですが、思い切ってiPhoneをも粉砕可能なBlendtecのミキサーで破壊できるのか、試してみることにしました。 これがその岩塩プレート。使用後にどう処理すべきかわからず、冷凍庫で眠ったままになっていたのでした……。 直火にさらしたため熱によって表面にヒビが入っています。 厚みは2cm。重さは実測で1700gほどです。 手に持ってずっしり感じる重さ。塩なのでもちろん食用可能で、砕けばバスソルトとして使う方法もあり、「このまま捨てるのはもったいないな……」と思いつつも、あ

                                                                                  iPhoneをも粉砕するあの強力ミキサーで邪魔な「岩塩プレート」を完全破壊し「塩」にできるかどうかやってみた
                                                                                • 高野豆腐でグルテンフリーチーズケーキに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  次なる高野豆腐アレンジは、チーズケーキです。お豆腐や米粉などで作るグルテンフリーチーズケーキはけっこうよく見かけるので新しくはないのだけど。今回はあの新戦力、レコルトボンヌさんに全ておまかせしたので、超簡単になりました。 材料はこれだけです。 高野豆腐 2枚 無調整豆乳 100ml クリームチーズ 200g きび砂糖 大さじ4 片栗粉 大さじ2 卵 1個 高野豆腐2枚を豆乳で戻すところからスタート。 そして、後は全て強力な刃を持つレコルトさんにお願いです。レコルトボンヌのこのカッターの刃、コンパクトなのに超強力です。 ①戻した高野豆腐をちぎって投入 ②まずは高野豆腐のみを粉砕 ③クリームチーズと砂糖を投入 ④こちらも一瞬にして粉砕 ⑤卵と片栗粉を豆乳 ⑥全てがきれいに混ざりました ものすごくコンパクト設計なのに、結局全部追加しても大丈夫だった。洗うのがめちゃめちゃ簡単なところもポイント高い

                                                                                    高野豆腐でグルテンフリーチーズケーキに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ