並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ユーザーインターフェース 特許の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita

    補足 1975: トンプソンはベル研を一時休職し、母校のカリフォルニア大学バークレー校に Version 6 Unix をインストールする作業を手伝う。これは後に BSD Unix として配布される。 1984-1998: ガンカーズが DEC でプリンシパル・ソフトウェア・エンジニアを務めた時期 ガンカーズは DEC の Unix Engineering Group (UEG) に所属 いつから DEC に勤めていたのかは不明 P63 より「小さな会社で Version 7 Unix を使っていた」ので 1979 年よりも後 V7M の開発には関わってなさそう おそらく 1980-1984 の間に DEC に入社したと思われる ガンカーズが「UNIX の考え方」についての本はないだろうか?と考えたのは 1991 年 1988: POSIX.1 標準化(POSIX.2 は 1992 年)

      名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita
    • iPhone15 Proの感圧式ボタンが「強く押す」など複数の操作に対応との予想再び - iPhone Mania

      iPhone15 Proシリーズの感圧式ボタンは、「軽く押す」と「強く押す」で動作が変わるなど、複数の機能呼び出しに対応するとの予想が伝えられました。 同様の予想は、Appleが米国特許商標庁(USPTO)に申請した特許情報からも推察されていました。 iPhone Maniaでは、iPhone15シリーズに関する噂をまとめ記事にて随時発信しています。今回の記事以外の情報は、下記の記事にてご確認下さい。 iPhone15/15 Proシリーズはこうなる!?最新の噂まとめ iPhone15 Proシリーズのボタンは複数の操作に対応か あるTwitterユーザーは、Taptic Engineを用いるiPhone15 Proシリーズの電源ボタンと音量ボタンは、Touch ID内蔵ホームボタンのような形状になると予想しています。 また、iPhone15 Proシリーズの音量ボタンの場合、軽く押した場

        iPhone15 Proの感圧式ボタンが「強く押す」など複数の操作に対応との予想再び - iPhone Mania
      • アップル、最古参のデザイナー退社へ-デザインチームの人材流出続く

        米アップルに最も長く在籍している上級インダストリアルデザイナー、バート・アンドレ氏が退社する。同社の代表的製品のデザインを手掛けてきたジョニー・アイブ氏がかつて率いたチームの人材が、ほぼ完全に流出する形となった。 1992年にアイブ氏と共にアップルに入社したアンドレ氏は今月に入り、同僚に退職すると告げたと、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。同氏はアイブ氏の時代から残っている最後のデザイナーの一人で、90年代後半にスティーブ・ジョブズ氏がアップルのトップに復帰する以前から、過去30年間に発表されたアップル製品の「美学」を作り上げるのに寄与した。 アンドレ氏はアイブ氏の最側近の一人として知られ、アイブ氏の後任だった前責任者のエバンス・ハンキー氏が昨年退社した後は、チームの運営にも携わった。同氏はまた、アップルで最大の特許保有者の一人としても知られている。 トップデザイナーのコリン・バーン

          アップル、最古参のデザイナー退社へ-デザインチームの人材流出続く
        • すでに亡くなっているはずのスティーブ・ジョブズの名前で今もAppleが特許を出願し続けている

          Appleの共同創業者であるスティーブ・ジョブズは2011年に亡くなりました。ところが、Appleが2023年に出願した特許のうち、12件の特許に発明者として「スティーブ・ジョブズ」の名前が記されているとのこと。一体どうして亡くなったジョブズの名前が特許申請に使われ続けているのかを調査会社のGreyBが解説しています。 Steve Jobs is Still Filing New Patent Applications! https://www.greyb.com/blog/new-steve-jobs-patents/ ニューヨーク・タイムズが2011年にまとめた「スティーブ・ジョブズが取得した特許一覧」の一部が以下。デスクトップマシンや、ノートタイプのマシン、iPhone、iPodなど多種多様な特許が並んでいます。 GreyBによると、ジョブズが生前に発明に関わった最後の特許(意匠)は

            すでに亡くなっているはずのスティーブ・ジョブズの名前で今もAppleが特許を出願し続けている
          • プライバシーポリシー|オメガ株式会社

            平素よりご利用いただきありがとうございます。 ANYTYPEおよび弊社製キーボードをご利用頂いているお客様から、フルアクセス許可に関するお問い合わせや、個人情報の取り扱いについてご質問をいただく機会がございます。本ページでは、ユーザーの皆様にご安心してご利用いただく為に、弊社の取り組みに関する詳細を記載いたします。 ​ 一部技術的な内容が含まれますが、ご一読いただけますようお願いいたします。 ​ ​ よくある誤解 -個人情報の取得について- ANYTYPEでは、会員登録の必要なく皆様にご利用頂ける為、情報として氏名/性別/年齢/住所/電話番号およびメールアドレスを始めとした個人情報を取り扱っておりません。また、パスワードおよびクレジットカードの情報等その他の機密情報も取得しておりません。 ​ -キーワード連動型コンテンツ配信について- 特許出願中の独自の”情報処理システム”を介し、入力情報

            • 2020/05 W3C 活動概要 (日本語版)

              このレポートは、2020/05に行われたW3C 諮問委員会総会 (W3C 会員限定ページ) 向けに用意されました。 同時に公開された2020/05 W3C 現状 (翻訳はありません) も参照ください。前回のバージョンは2019/09 版活動概要 (英語版)になります。 このレポートの更新版は最新版をご参照ください。 (訳注: 一般向けに原版にはない説明のリンクや追記を入れている部分があります。) オリジナルの英語版に加え、簡体字中国語翻訳も低提供されています。 概要 このレポートはすでにウェブで実現されている領域についての拡張や、 ウェブ技術の拡張・強化のための技術革新に関する最近の活動の概要です。 インターネットについてのコア技術の上に構築されたウェブが、科学的な協働や発見を加速しつづける、家族・友人をつなぐ場になる、オンラインで学習し技術を高める手段になる、活発なビジネスを行う、などの

              • Amazonが70億円超の支払いを音声認識アシスタント「Alexa」による特許侵害で命じられる

                Amazonのスマートスピーカーである「Echo」と、これに搭載されている音声認識アシスタントの「Alexa」が、4件の特許を侵害しているとして4670万ドル(約70億円)の支払いを命じられました。 Alexa just cost Amazon another $46.7 million | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2023/11/alexa-just-cost-amazon-another-46-7-million/ Nuance Communications傘下のVB Assets(旧VoiceBox Technologies)が、AmazonのEchoおよびAlexaが同社の保有する特許を侵害したとして、デラウェア州連邦裁判所で特許侵害訴訟を起こしました。訴訟の中で、VB Assetsは「インターネットに接続して女性の

                  Amazonが70億円超の支払いを音声認識アシスタント「Alexa」による特許侵害で命じられる
                • iPhone12はノッチレスで画面内Touch ID搭載となる新情報 - こぼねみ

                  5Gを搭載するという2020年の新しい「iPhone 12」は、その最上位モデルにディスプレイ内蔵の指紋認証やスクリーン内蔵カメラを搭載することをLetsGoDigitalが伝えています。 2020年はAppleにとって革命的な年となり、最初の5G搭載iPhoneが登場するだけでなく、そのデザインも大きく刷新されます。2017年9月にiPhone Xが発表されて以来の最初の主要なデザインのアップデートとなります。 そして、iPhone Xで初めて搭載されたノッチも、2020年にはなくなりそうです。 工商时报はMWC 上海でCredit Suisseのプレゼンテーション情報を得ることができました。それはAppleのサプライヤーが2020年のiPhoneのフルスクリーンディスプレイの開発を完了しているというレポートでした。 全画面表示を実現するために、TrueDepthカメラがディスプレイの内

                    iPhone12はノッチレスで画面内Touch ID搭載となる新情報 - こぼねみ
                  • Apple、M2 iPad Pro向けにmacOSの簡易版を開発中か 次期「macOS 14」は「Mendocino」に? - こぼねみ

                    リーカーMajin Bu氏の情報源によると、Appleは新しい M2搭載iPad Pro専用となるのmacOSの簡易版をテストしているそうです。 また、次期「macOS 14」のコードネームは「Mendocino」となることもその情報源から得たとして伝えています。 ちなみに「Mendocino(メンドシーノ)」という地名がカリフォルニア州にあります。 macOS 14「Mendocino」?Majin Bu氏の情報源は、Appleが現在、macOSのユーザーインターフェースを25%拡大することを試していると話しており、UIを拡大することでタッチ操作に最適化する狙いがあるようです。また、動作するアプリはiPad向けで、システムはmacOSになる予定だとか。 さらに、Blackmagic Designの動画編集ソフト「Davinci Resolve」のM2版や、今年初めにリークされたMacグラ

                      Apple、M2 iPad Pro向けにmacOSの簡易版を開発中か 次期「macOS 14」は「Mendocino」に? - こぼねみ
                    • 機能要件の合意形成ガイド 画面編

                      Information-technology Promotion Agency, Japan Software Engineering Center Software Engineering Center 機能要件の合意形成ガイド(ver.1.0) ~「発注者ビューガイドラインver.1.0」改訂版~ 分冊3 画面編 2010年3月31日 独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター 要求・アーキテクチャ領域 機能要件の合意形成技法WG Copyright © 2010 IPA, All Rights Reserved 1 Software Engineering Center 機能要件の合意形成ガイド 分冊3 画面編 Copyright © 2010 IPA, All Rights Reserved Copyright © 2010 IPA, All Righ

                      • 株式会社CryptoLabのNFTビジネス構築支援サービス「ValueBase NFT」がシビラ株式会社のunWalletおよびunWallet Enterpriseに対応

                        株式会社CryptoLabとシビラ株式会社が、NFT関連ビジネスの発展に向けたパートナーとして NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、株式会社CryptoLabが、同社の「ValueBase NFT」がシビラ株式会社のunWalletおよびunWallet Enterpriseに対応したことをお知らせいたします。 以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ​ブロックチェーン技術の社会実装をスローガンに掲げる、企画立案、コンサルティング、開発会社の株式会社CryptoLab(本社:神奈川県横浜市 代表者:大高 潤、以下「CryptoLab」)とNFT用のコントラクトウォレット「unWallet(アンウォレット)」を提供するシビラ株式会社(本社:大阪市北区,

                          株式会社CryptoLabのNFTビジネス構築支援サービス「ValueBase NFT」がシビラ株式会社のunWalletおよびunWallet Enterpriseに対応
                        • RPAとは?2021年オススメのRPAツール15選 - Qiita

                          今では、RPAという言葉は話題になっています。RPAは仮想知的労働者とも呼ばれ、働き方改革や人手不足を解決する手段として期待されています。そこで、今回はRPAとは何か、導入のメリット、オススメのRPAツールということを紹介したいと思います。 RPAとはRobotic Process Automationの略で、「ロボットによる業務の自動化」と表現されます。RPAはこれまで人が手作業で行ってきた業務をロボットが代行、自動化することにより、業務プロセスの処理にかかる時間を短縮し、業務効率を向上させることができます。RPAを導入することで、以下のメリットを得られます。 1.コストを減少できる 2.業務を効率化できる 3.ミスを防止できる 4.人材不足に対応できる #RPAツール15選 企業の業務効率や人手不足の課題を解決するために、RPAツールの導入も加速しています。以下はRPAツールを15選ま

                            RPAとは?2021年オススメのRPAツール15選 - Qiita
                          • フルタイムワーキングマザーが大学院しかも博士後期課程に進んだ理由|Eriko Okada / KOERI

                            1. はじめにこの記事はずっと下書きになっていた記事を公開すべく、筆の遅い自分を焚きつけるため、@yumu19さん主催の 社会人学生Advent Calendar 2019 への参加に合わせて仕上げた記事です。(そして宣言した日に間に合っていない... すみません) 現在、デンマークのITUに研究で半年滞在中 です。デンマークネタ書きたいことがたくさんあるのですが、日々の忙しさにかまけて、なかなか更新できずにいます。コンスタントに記事アップできている人、本当に尊敬です! (写真はコペンハーゲンの公園で娘と11月に参加した手作りランタン祭り) 2. 会社を辞めて大学院へ2018年に14年勤めた某大企業を辞め、大学院生になりました。 退社したのは育児休業からフルタイムで復帰して1年半過ぎた頃のこと。最初は退社せずに両立できる道を模索していましたが、仕事・研究・家庭の3両立は私には無理だな、この

                              フルタイムワーキングマザーが大学院しかも博士後期課程に進んだ理由|Eriko Okada / KOERI
                            • 暦本純一氏が説く、思いつきをアイデアに高める方法 ビジネスの企画提案にも活用できる「良い論文」の特徴

                              業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できる日本最大級のスポットコンサル「ビザスク」。そのビザスク主催のセミナーに、ユーザーインターフェース研究の世界的第一人者で、『妄想する頭 思考する手』の著者・暦本純一氏が登壇。本記事では、暦本氏にとっての「理想の発明」や、主張を簡潔に言語化することの価値などが語られました。 『妄想する頭 思考する手』の著者・暦本純一氏が登壇 暦本純一氏(以下、暦本):みなさまこんにちは。それでは、アイデア創出についてお話をさせていただいた後、質疑に答えたいと思います。私は研究者として、いろいろ新しいことをすることなど、ある意味アイデア創出そのものが仕事です。あるいは、アイデアを創出して、それを具現化するところまでが仕事です。 私の仕事の経験から得たことは、たぶん研究者だけでなく、新しい事業計画を立てたり、ビジネスの企画提案にも活用できる

                                暦本純一氏が説く、思いつきをアイデアに高める方法 ビジネスの企画提案にも活用できる「良い論文」の特徴
                              • APIの作り方の手順は?APIの作成事例やノーコード作成の注意点もあわせて解説します|SaaS連携開発ならストラテジット

                                IT業界の人手不足は深刻なものがあります。2019年3月に公表された経済産業省の調査によると、2030年には最大で79万人もの人材が不足するという試算があるほどです。 しかしAPIやWeb APIを使えば複雑なプログラムを組まなくても、アプリケーションやWebサービスを開発することは可能になります。 プログラミングの高度な知識がなくても、Web APIについて理解しておけばビジネスに反映させることができるでしょう。 そこでこの記事では実際にAPIを作成する手順について解説しています。ノーコード作成の注意点も解説しているので、ぜひお役立てください。 Web APIの特徴と種類 「API」とは「Application Programming Interface(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)」の略称です。 インターフェイスとはデータの授受を行うプロトコルのことですが、AP

                                  APIの作り方の手順は?APIの作成事例やノーコード作成の注意点もあわせて解説します|SaaS連携開発ならストラテジット
                                • ユーザー視点でUI/UXを追求し、デザインの力で事業貢献する ──ヤフー長谷川真也が求めるデザイナー像 - linotice

                                  ヤフーのサービスのUI/UX(ユーザーインターフェース・ユーザーエクスペリエンス)は事業の成否を握る要件の一つ。その開発を担うデザイナーには、単に画面を美しく彩るだけでなく、事業価値やビジネス戦略をも踏まえたUI/UX設計が求められます。 Zホールディングス傘下の金融事業会社が社名・サービス名を「PayPay」ブランドに統一するにあたり、金融統括本部開発本部UIUX推進室室長の長谷川真也に、これからのヤフーのデザイナーに求められるものを語ってもらいました。 プロフィール デザイナーの役割は、ユーザーの使いやすさを追求すること 「私は現在金融事業のブランド管理責任者、ワイジェイカード株式会社のCXOとしての役割に加え、金融事業を横断して各サービスのUX品質向上の仕組みづくり、ブランドや統一されたデザインスタイルの整備、金融サービスで重要なエントリーフォーム最適化などを横断で管轄するUI/UX

                                    ユーザー視点でUI/UXを追求し、デザインの力で事業貢献する ──ヤフー長谷川真也が求めるデザイナー像 - linotice
                                  • 「中国ブランド」に対しての深い偏見 - 猿虎日記

                                    コーヒーミルのことを調べていたら、中国在住の方のこんな記事を発見しました。 www.build-on-strength.work 「タイムモア」という中国メーカーと、ドイツの老舗ザッセンハウス (ZASSENHAUS)との間で、コーヒーミルのデザインの盗用に関して訴訟が起こった、ということです。 こう聞くと、「まーた中国メーカーがパクったのか」と思う人が多いかもしれませんが、しかし、逆なのです。中国の新興企業タイムモアの方が、ドイツの老舗メーカーザッセンハウスを、デザインの盗用で訴えたのです。こう聞いても「まーたどうせ中国メーカーが難癖つけてるんだろう」とすら思う人も多そうです。いやいやいや!記事を見て下さいよ。もうどう考えても、ドイツ老舗がパクってます。似てるとかいうレベルではなく、完コピですよ。 https://card.weibo.com/article/m/show/id/2309

                                      「中国ブランド」に対しての深い偏見 - 猿虎日記
                                    • iPadと組み合わせる2-in-1デバイスの特許取得?macOSの動作も想定か - iPhone Mania

                                      Appleが現地時間2022年5月3日、米国特許商標庁(USPTO)において、iPad用のヒンジ付きキーボードの特許を取得しました。同特許内には、macOSが動作しているような画面が描かれています。 iPad用の複数のヒンジ付きキーボードの形態 Appleが今回取得した特許は、下記図表1Aのように、iPad(104)、キーボード(108)、ヒンジ(112)のついたベースプレートのようなもの(118)と、入力用ディスプレイ(106)で構成された製品に関するものです。 同様の特許が、2画面MacBookのものとして2022年2月に報告されていました。 macOSに似たユーザーインターフェースが特許内に図示 今回の特許名は「タブレット端末のための、複数の形態を持つヒンジ式キーボードアクセサリー」との題名で、対象はMacBookではなくタブレット(iPad)であることがわかります。 本特許で注目す

                                        iPadと組み合わせる2-in-1デバイスの特許取得?macOSの動作も想定か - iPhone Mania
                                      • "入力"の極意|三人閑談|三田評論ONLINE

                                        慶應義塾大学環境情報学部教授。ユーザーインターフェース研究者。富士通、ソニー、アップルなどを経て2009年より現職。iPhoneの日本語入力システム(フリック入力)や予測型日本語入力システム「POBox」の発明者として知られる。 増井 今日はキーボードを使った入力をテーマに話をしていきたいと思います。私はこれまでスマートフォンなどのUI(ユーザーインターフェース)の開発にかかわってきましたが、キーボードと言えば、日本のパソコンで最も普及している「QWERTY配列」に関するご著書もある安岡さんにまずはお話しいただきたいのですが。 安岡 端的に言えば、QWERTY配列はたまたまできたものなんです。ものの本にはクリストファー・レイサム・ショールズが発明したと書かれていたりするのですが、19世紀にいろいろな人たちが試行錯誤するなかで特許がとられ、普及していったというのが事実です。 じつは、タイプラ

                                          "入力"の極意|三人閑談|三田評論ONLINE
                                        • ユーザーインターフェース研究のトップランナーが語る、新しいアイデアの生み出しかた。

                                          ユーザーインターフェース(機器やソフトウェア、システムなどとその利用者の間で情報をやり取りする仕組み)研究の世界のトップランナーのひとり、暦本純一さんが「新しいアイデアの生み出しかた」について語っておられる本です。 マルチタッチシステム、SmartSkin(スマートスキン:スマートフォンの画面を指2本で広げたり狭めたりする技術)を発明したのが著者の暦本さんだということを、僕はこの本を読んではじめて知ったのです。 以前、同僚が「うちの2歳の子どもは、iPadの操作に慣れてしまって、紙の本でも指で広げて文字を拡大しようとするんです」と言っていたんですよね。 ああ、いまの子どもたちは、「デジタルネイティブ」なんだなあ。 小学生の頃に「マイコン」が世に出て、「キーボードで押した文字が画面に出る」ことに感動した自分の記憶がよみがえってきました。 スマートスキンという発想って、実現されてみると、「誰も

                                            ユーザーインターフェース研究のトップランナーが語る、新しいアイデアの生み出しかた。
                                          • Apple Watchによる血圧測定インターフェースの特許出願〜高血圧通知条件は? - iPhone Mania

                                            Apple Watchによる血圧測定インターフェースの特許出願〜高血圧通知条件は? 2022 8/08 米国特許商標庁(USPTO)が、Appleが出願した、Apple Watchによる血圧測定インターフェースの特許を公開しました。 ユーザーへの通知、データの追加画面に関する特許 Appleは、一般的なカフ(空気袋)を用いた方式やセンサー方式など、複数の方式によるApple Watchでの血圧測定関連特許を出願しています。 Appleが今回出願したのは、測定した血圧をユーザーに通知する際のインターフェースに関するものです。 Apple Watchへの血圧測定機能の搭載は、2025年になると噂されています。 血圧測定方法と、高血圧通知画面 Apple Watchを使った血圧測定は、Apple Watch(下記図表6Gの624)に搭載された、光電式容量脈波測定センサー(618)、ジャイロセンサ

                                              Apple Watchによる血圧測定インターフェースの特許出願〜高血圧通知条件は? - iPhone Mania
                                            • Xiaomi、初のフォルダブルスマホ「Mi MIX FOLD」を発表!開くと8インチ大画面に。リキッドレンズやクアッドスピーカーなども搭載 : S-MAX

                                              Xiaomi、初のフォルダブルスマホ「Mi MIX FOLD」を発表!開くと8インチ大画面に。リキッドレンズやクアッドスピーカーなども搭載 2021年04月11日12:25 posted by memn0ck カテゴリAndroidニュース・解説・コラム list Xiaomi初のフォルダブルスマホ「Mi MIX FOLD」が登場! Xiaomiは30日(現地時間)、同社初のフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Mi MIX FOLD」(Xiaomi Communications製)を発表しています。まずは中国にて2021年4月16日(金)に発売され、発売に先立って3月30日(火)より予約受付を実施しています。 中国での価格は内蔵メモリー(RAM)および内蔵ストレージが12GB RAM+256GBストレージモデルで9,999人民元(約167,000円)、12GB RAM+512GBストレー

                                                Xiaomi、初のフォルダブルスマホ「Mi MIX FOLD」を発表!開くと8インチ大画面に。リキッドレンズやクアッドスピーカーなども搭載 : S-MAX
                                              • 機械学習とロボットが勝手に新物質を産み出す時代が来ちゃったよ

                                                機械学習とロボットが勝手に新物質を産み出す時代が来ちゃったよ Machine learning and Robots will generate New Materials on their own 2021.10.11 Updated by Schrodinger on October 11, 2021, 16:44 pm JST シュレディンガーの水曜日(Schrödinger's Wednesday)、第3回は東京工業大学・物質理工学院 一杉太郎教授の登場です。まず何といっても名前が良い。別れの一本杉から桃太郎が鬼退治に出かけようとしている光景を思い浮かべずにはいられません。一杉研究室の最大の目標は、新物質の開発とその新機能開発。超伝導体・磁性体・光機能材料・イオン伝導体・誘電体などにおいて、固体化学および固体物理を土台として、卓越した特徴と性能を持つ新物質や界面の実現を目指していら

                                                  機械学習とロボットが勝手に新物質を産み出す時代が来ちゃったよ
                                                • 2024年のLinux用の5つのベスト アンチウィルス — 要注意!

                                                  更新 — 2024: この記事の前の版では執筆時点でのLinuxにベストなアンチウイルスについて詳しく説明しています。しかし最近、これら前版でのブランドのいくつかが大幅な変更を加えたため、Linux用のアンチウイルス市場全体を当社の高いテスト基準に基づいて再評価する必要がありました。以前のリストに含まれていたアンチウイルスの一部はもはや有効でない、価値がない、または高品質ではないために推奨できないと結論付けました。十分に調査、かつテストされたLinux用のベストのアンチウイルス プログラムのリストを次に示します。該当する場合は有料版と無料版の両方を含みます。 Linuxはマルウェアのより魅力的な標的になりました。 さらに問題なのは一部のLinux使用者がアンチウイルス プログラムとして宣伝されているマルウェア、スパイウェア、およびアドウェアをダウンロードするように騙されていることです。訴え

                                                    2024年のLinux用の5つのベスト アンチウィルス — 要注意!
                                                  • 運搬ロボット【サウザー】のDoog、次世代AGVとして幅広い業種業界で活用性を発揮。

                                                    株式会社Doog(茨城県つくば市、代表取締役:大島章、以下「当社」という。)は、2020年2月12日から14日に東京ビックサイトで開催される「第4回ロボデックス」に運搬ロボット【サウザー】および【サウザージャイアント】を出展します。サウザーは次世代AGVとして幅広い業種業界で活用が始まっています。当日はデモンストレーションを交えながら、なぜ現場で「サウザーの無人ライン走行」が重宝されているのかについて紹介いたします。 ■ ロボデックスDoogブースのポイント 当日は下記の有益な情報をお届けします。 【ポイント①】 なぜ現場で「サウザーの無人ライン走行」が重宝されているのか。 この度、主要機能の1つである「無人ライン走行」について、国際出願特許(※1)の特許権利化が認められました。この技術が様々な現場から重宝される理由について、実演を交えながら分かりやすくご紹介します。なお、研究開発によって

                                                      運搬ロボット【サウザー】のDoog、次世代AGVとして幅広い業種業界で活用性を発揮。
                                                    • Appleの「スクリーンタイム」機能の特許出願が公開 - iPhone Mania

                                                      iPhone、iPad、iPod touchでどのように時間を費やしているのかをリアルタイムで確認し、制限を設けることができる「スクリーンタイム」機能の特許出願が、米国特許商標庁(USPTO)により公開されました。 特許は2018年9月に申請 現地時間の11月14日付けで、Appleの「スクリーンタイム」機能の特許出願が公開となりました。2018年9月に「電子デバイス使用の制御、表示のためのユーザーインターフェース(User interfaces for controlling or presenting device usage on an electronic device)」のタイトルでUSPTOに申請されていたものです。 Appleは、スクリーンタイム機能について次のように説明しています。 スクリーンタイムを使えば、自分や子どもがApp、Webサイトなどに、どの程度の時間を費やして

                                                        Appleの「スクリーンタイム」機能の特許出願が公開 - iPhone Mania
                                                      • Generative AI時代のUXデザイン | 株式会社ニジボックス

                                                        ニジボックス主催のイベント「BUSINESS & CREATIVE」では、毎回ビジネスとクリエイティブに関する現場発・最前線の情報を発信しています。第17回となる今回のイベントテーマは「Generative AI時代のUXデザイン」! 今回はそもそもGenerative AIとは何かといった総論から実戦テクニックまで深くGenerative AIについて考えます。 引用元:『生成AI時代におけるUXデザイン | 生成AIをフル活用したUX設計手法&生成AI時代のユーザー体験の変化について』 Generative AIの概要と進化 最初に梶谷さんからGenerative AIの全体像を簡単にお話しいただきました。 梶谷さんから見た「今」。歴史的転換点 引用元:『生成AI時代におけるUXデザイン | 生成AIをフル活用したUX設計手法&生成AI時代のユーザー体験の変化について』 チャットGPT

                                                          Generative AI時代のUXデザイン | 株式会社ニジボックス
                                                        • アップル、音声やジェスチャー利用の自動運転システム視野に?--特許書類

                                                          未来の自動運転車とのやりとりは、まるでAppleの「iOS」の未来版といった趣の、音声、ジェスチャー、タッチ操作によるコマンドを駆使したものになるかもしれない。 Appleが2019年8月に提出し、米国時間1月23日に公開された、自動運転車の音声やジェスチャーによるガイダンスシステムの特許出願書類に目を通した全体的な印象は、そのようなものだ。 最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏は2017年、憶測されていたとおり、Appleが自動運転車そのものでなく自動運転システムに取り組んでいることを明らかにした。 特許出願書類に記されているシステムは主に、自動運転車に行き先を指示し、情報を入力する手段を乗員にもたらすものであり、説明されているシステムの多くの部分は、現在すでにおなじみのコマンドに驚くほどよく似ている。 ひとつは音声コマンドだ。出願書類によると、車に指示を出す権限のあるユーザーが

                                                            アップル、音声やジェスチャー利用の自動運転システム視野に?--特許書類
                                                          • 待望のBluetoothアンプ上位機種!FiiO BTR7が登場いたします!【8/12発売】

                                                            待望のBluetoothアンプ上位機種!FiiO BTR7が登場いたします!【8/12発売】 2022年8月5日 最新記事 かわちゃん THX AAAをデュアルで搭載したフルバランス回路のBTアンプ上位機種が登場!! イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンのPRスタッフかわちゃんです。 皆様、大変おまたせいたしました。FiiOから待望のBluetoothアンプ上位機種が登場いたします。 FiiO BTR7 2022年8月12日発売予定 e☆イヤホンWEB本店価格¥34,100-(税込) 至高のワイヤレス体験を。 THX AAAアンプテクノロジーを搭載のフラッグシップBluetoothレシーバー BTR7は、DACチップ「ES9219C」と先進のアンプテクノロジー「THX AAA-28」左右独立で搭載し、フルバランス構成により低ノイズ・低歪と高出力を両立した、4.4mmバランス出力対応Blu

                                                              待望のBluetoothアンプ上位機種!FiiO BTR7が登場いたします!【8/12発売】
                                                            1