並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

レースゲーム 無料 pcの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定

    最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2023年8月10日より開催されていた「RTA in Japan SUMMER 2023」が,本日(8月15日)をもって最終日を迎えた。 「RTA in Japan」は,RTA(Real Time Attack:実時間に基づいたタイムアタック)をフィーチャーしたチャリティイベントだ。配信や関連グッズから得た収益から税金を差し引いた額が,“国境なき医師団”へ寄付される。なお今回は,全種目終了の時点において,直接寄付だけで860万円が集まったとのこと。 今回の会場となったのは東京・麹町のnote place。ライブ配信がTwitchで行われ,アーカイブがTwitchおよびYouTubeで公開されている。出走タイトルは約100本で,過

      最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定
    • 書籍「ゲームの歴史」について(12/終) | Colorful Pieces of Game

      このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による、先日絶版・返本になると発表があった『ゲームの歴史』の1、2、3の中で、歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (12)は3巻の第22-24章とあとがきを扱ったものになり、今回で最後になる。 いつもの2倍ぐらいの長さがあるので、覚悟して読んでいただきたい。 該当の本の引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで本文と若干ずれたり、誤植がある場合があるかも知れないが、そこは指摘いただければ謹んで修正させていただく。 シリーズは以下のリンクを読んでいただきたい。 『ちょっとは正しいゲームの歴史』を国会図書館に納本しましたゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲームの歴史』できました書籍「ゲームの歴史」について(

      • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

        歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

          歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
        • レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編

          レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。 消しゴム版画家兼コラムニストだったナンシー 関氏は,朝日新聞社(当時)の「週刊朝日」に連載していた“小耳にはさもう”(1996年3月6日付回)で,このように述べました。 近年,アイドルを題材にしたゲームが「溢れかえっている」と形容できるほどに増えていることは,皆さんもご存知の通り。関氏の述べた切り口から考えてみると,今は「ゲームおよびゲームのキャラクターが,プレイヤーとの“関係性”や“状態”を構築できるだけの表現力を獲得することに成功した」時代だと言えるかもしれません。 そんな

            レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編
          • 2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM

            ※値段は購入当時の金額(税込)なので、価格が変わってる場合があります。 なお漫画は別腹とする。 aqm.hatenablog.jp 【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon リンクはPS5版だけど、Steamで購入。8,690円。 プレイ時間94時間。 最初は操作もおぼつかず、門番と言われたバルテウスも何十回も負けた末に「重装甲でどつき合い」でようやく倒し「二度とやりたくない」と思ったものの、 二度とやりたくないと思ったバルテウスに修正入ったと聞いてやってみたけど、バルテウスが弱体化されたのか、その後手に入れた装備が強いだけなのか、正直よくわからん… #AC6 #バルテウス https://t.co/ZIY95DLKXH pic.twitter.com/uBJRafzf3P — AQM (@AQM_hatenablog) 2

              2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM
            • 「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介

              「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介 ライター:蒼之スギウラ 昨今は,インディーズゲームが身近になり,SteamをはじめとするPCプラットフォームで販売されたタイトルがコンシューマ機向けに移植されることも増え,PC版とコンシューマ機版が同時リリースとなるケースも少なくない。 特に携帯モードで持ち運べるNintendo Switchは,インディーズゲームと相性が良く,最近ではニンテンドーeショップのピックアップタイトルとして,トップページをインディーズゲームが飾ることも珍しくなくなってきた。 しかし,タイトルの数が増加し,「何を買おうか選ぶのに時間がかかる!」という人もいることだろう。そこで本稿では,インディーズゲームを中心に2000円以内で購入できるSwitchのお手軽ダウンロードタイトル

                「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介
              • 西川善司の3DGE:Xbox Series X/Sの実力を探りつつ,ディスプレイやサウンドに関するプレイ環境の作り方を考えてみる

                西川善司の3DGE:Xbox Series X/Sの実力を探りつつ,ディスプレイやサウンドに関するプレイ環境の作り方を考えてみる ライター:西川善司 2020年11月10日に発売となるMicrosoftの新世代ゲーム機「Xbox Series X」と「Xbox Series S」。これらの新型機を先行レビューする機会を得たので,本稿ではゲームにおける性能を検証しつつ,ディスプレイやサウンドを含めたプレイ環境の構築について考えてみたいと思う。 なお,Q&A形式でまとめてみたので,興味のある項目から目を通してもらえれば幸いだ。 (左)Xbox Series X:税抜価格4万9980円,公称サイズ:15.1x15.1x30.1(cm),公称重量:4.45kg (右)Xbox Series S:税抜価格2万9980円,公称サイズ:6.5x15.1x27.5(cm),公称重量:1.93kg Q.初回

                  西川善司の3DGE:Xbox Series X/Sの実力を探りつつ,ディスプレイやサウンドに関するプレイ環境の作り方を考えてみる
                • AIラジコンを育てて走らせて競わせる! KAWAII!新時代のレジャー、ロボレーシング

                  AIラジコンを育てて走らせて競わせる! KAWAII!新時代のレジャー、ロボレーシング 2019.07.17 Updated by Ryo Shimizu on July 17, 2019, 06:55 am JST その日はしとしとと雨が降る日曜日だった。 僕たちは本郷の大学にほど近い、ちょっとした邸宅の屋上で、雨だと言うのにバーベキューに勤しんでいた。 少しくらいの雨ならば、ちょっとした装備があれば凌げてしまうのである。 「DonkeyCar(ドンキーカー)というオープンソースベースのオモチャが面白いんですよ」と、アスキー総研の遠藤諭さんはおもむろにオモチャのラジコンカーを広げてみせた。 市販のラジコンのシャーシに、3Dプリンタで打ち出したフレームがついていて、RaspberryPiと、カメラがくっついている。 「またなんだか面妖なものが出てきたな」 と思ったのだが、「じゃあ走らせてみ

                    AIラジコンを育てて走らせて競わせる! KAWAII!新時代のレジャー、ロボレーシング
                  • 二大企業大激突! ナムコvs任天堂 後編 -戦いの先にあるものへ-|初心カイ

                    進まぬ海外展開と、関係悪化 1988年頃の国内市場はファミコンブームが冷めたわけではないのだが、一時のような熱狂的な加熱はなくなってきた。成長が鈍化しつつあったのだ。任天堂はかわりにアメリカに注力する。海外展開に成功し、アタリショック後のアメリカ市場を切り開き、大きな利益を得るようになったのだ。 コナミはこのビッグウェーブに乗り遅れないよう、すぐさまNintendo Of America(NOA)と契約し、NES向け用ゲームソフトを発売し、売上を伸ばした。 コナミと比較して、ナムコの海外展開は遅れていた。今まではアタリと協調し海外展開を進めていたのではあるが、アタリは経営悪化の影響でワーナーの傘下に入っていた。しかもアタリショック後、経営的に決定的に大きなダメージを受けてしまい、家庭用ゲーム機部門がアタリコープとして本体のアタリゲームズと分裂してしまっていた。 1985年にナムコは親会社で

                      二大企業大激突! ナムコvs任天堂 後編 -戦いの先にあるものへ-|初心カイ
                    • 日本の田舎オープンワールドレースゲーム『JDM: Rise of the Scorpion』7月18日無料配信へ。ドリフトを駆使し市街地や峠でレースを繰り広げる - AUTOMATON

                      パブリッシャーのBeep Japanと4Divinityは6月5日、レースゲーム『JDM: Rise of the Scorpion』を7月18日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)で、価格は無料。 本作は、GAMING FACTORYが手がけるレースゲーム『JDM:ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の世界観を体験できるプロローグ版にあたる作品だ。ゲーム内は日本語表示に対応予定。 『JDM: Rise of the Scorpion』(および『JDM:ジャパニーズ・ドリフト・マスター』)では、架空の日本を舞台にしたステージが用意され、プレイヤーは一般道でのレースを繰り広げる。本作においては、ゲーム内に収録された漫画を通じて、主人公の波佐志波斗吏(はさし はとり)の物語が語られる。「サソリ」のニックネームをもつ彼は、伝統的

                        日本の田舎オープンワールドレースゲーム『JDM: Rise of the Scorpion』7月18日無料配信へ。ドリフトを駆使し市街地や峠でレースを繰り広げる - AUTOMATON
                      • お盆のナスとキュウリを可愛がるためにゲームにした | オモコロ

                        お盆です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 お盆といえばナスとキュウリを牛馬に模した置物、有名ですよね。 地域や宗派により違いはあるそうですが、精霊馬(しょうりょううま)と呼ばれる、故人の魂が世を行き来するための乗り物をお盆に飾るそうです。 かわいい… お盆のナスとキュウリってめちゃめちゃ可愛くないですか? 「お盆の装飾物」という枠に収めるには、もったいないいポテンシャルを秘めてると思います。 こんなハイパーキュートな足なんかつけちゃって……。 サンリオかサンエックスがキャラデザ監修でもしてるんか? 一人暮らしの乾いた生活にも精霊馬は効きます。 仕事から疲れて帰ってきても、無邪気にじゃれ合う二匹を見ているとつい顔がほころんでしまいますね。 しかし所詮生物(なまもの)、ナスとキュウリは腐ってしまう。お盆もすぐに去ってしまう。あと休みはすぐに終わる。春の夜の夢の如し。 永遠に精霊馬ちゃんを可

                          お盆のナスとキュウリを可愛がるためにゲームにした | オモコロ
                        • ハードコアなレースゲーム『DiRT Rally』Steam版が期間限定で無料配布中 - AUTOMATON

                          Humble Bundleは8月30日、PC版『DiRT Rally』の無料配布を開始した。日本時間9月2日午前2時までの期間限定で、配布数が規定数量に達した場合はその時点で配布終了となる。入手するには、事前にHumble Bundleのニュースレター登録をしておく必要があり、その後本作の該当ページにて手続きするとSteamキーが送られてくる。定価は4100円。 『DiRT Rally』は、シリアス寄りのオフロードレースゲーム。リワインド機能はなく、一瞬の判断が順位を左右する緊張のラリーが展開される。雪や氷、道路、ダートなどさまざまなロケーションを舞台に、レースを繰り広げる。40種類を超える車が収録されており、70以上のステージおよび6つのラリーを用意。ウェールズの泥道、ギリシャの道、モンテカルロの道、パイクスピークのヒルクライム、スウェーデンのスリリングな雪道、そしてフィンランドなどをか

                            ハードコアなレースゲーム『DiRT Rally』Steam版が期間限定で無料配布中 - AUTOMATON
                          • マリオカートのようなレースゲーム Go Kart Run! ゴーカートラン! steam PC Review

                            Go Kart Run!レビューです。アイキャッチ画像は製品・販売サイトより引用しています。開発元:Good Free Games To Playパブリッシャー:Good Free Games To Playより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 どんなゲーム? このゲームはレースゲームです。PCのsteamから無料でダウンロードしてプレイできます。(2020年4月10日現在) ゲームを起動するとタイトル画面になり画面中央下のPLAYをマウスでクリックするとゲームが始まります。PLAYのところの左のEnter your nameというところにキーボードで名前を入力すると、名前を付けられます。(名前入力しなくてもプレイできます。) レースをスタートさせると、インターネットに繋いでいる時は自動的に他のプレイヤーと一緒にコースを走るようです。(

                            • [CEDEC 2023]「なぜサウジアラビアはゲームに5兆円超を投資するのか?」アラブ諸国のゲーム市場の現在と将来が語られたセッションを紹介

                              [CEDEC 2023]「なぜサウジアラビアはゲームに5兆円超を投資するのか?」アラブ諸国のゲーム市場の現在と将来が語られたセッションを紹介 ライター:飛鳥 2023年8月23日,ゲーム開発社向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,「アラブ諸国のゲーム市場・産業,2023年の現状と将来 〜何故サウジアラビアは日本のゲーム会社の株を買い,ゲームに5兆円超を投資するのか?〜」というセッションが行われた。 近年サウジアラビアは,ゲームビジネスへ巨額の投資を行っていることで知られ,ゲーム業界でも大きな話題になった。しかし,巨額の投資を行う背景やアラブ諸国のゲーム市場・産業については情報収集が難しいことも多い。このセッションでは,大きく変化してきているアラブ諸国のゲームビジネスについて,実際の現地調査やヒアリング,最新のデータをもとに佐藤 翔氏が語った。 LUDiMUS代表取締役社長の佐藤

                                [CEDEC 2023]「なぜサウジアラビアはゲームに5兆円超を投資するのか?」アラブ諸国のゲーム市場の現在と将来が語られたセッションを紹介
                              • 最高のゲームエンジンはどれか?:Unreal Engineはあなたに向いているのか?

                                リーチ,技術的な洗練とお金の価値を兼ね備えたエピックのUnreal Engine4の詳細なガイド。 業界に入ったばかりのデベロッパにとって,最高のゲームエンジンを選ぶのは困難な作業だ。ここでは,最も人気のあるゲームエンジンの1つであるUnreal Engine 4に関する話題を多く取り上げるので,プロジェクトに適したゲームエンジンかどうかを確認してほしい。 このページですべての主要なゲームエンジンに関するその他の詳細なガイドを読むことができる。 フォトリアリズムは,おそらくUnreal Engineについて考えるときに思い浮かぶ最初の言葉だろう。それが現実のイメージなのか,ゼロから作られたのか分からないカットシーンを見たことがあるなら,Epic Gamesの技術で構築されたゲームをプレイしている可能性がある。 長年にわたって,Epicはレイトレーシングからリアルタイム技術,物理演算や破壊シ

                                  最高のゲームエンジンはどれか?:Unreal Engineはあなたに向いているのか?
                                • 非力なPCやスマホでも「Cyberpunk 2077」や「Forza Motorsport」を高画質でプレイできるクラウドゲームに挑戦だ!

                                  非力なPCやスマホでも「Cyberpunk 2077」や「Forza Motorsport」を高画質でプレイできるクラウドゲームに挑戦だ! 編集部:千葉大輔 2023年ももうすぐ終わり。年末年始は地元に帰省,あるいはどこかへ旅行へ行くという人も多いだろう。ゲーマーたるもの,出かけた先でも好きなゲームをプレイしたいもの。とはいえ,ゲームPCやゲーム機は,どこにでも持っていくというわけにもいかない。薄型軽量化が進んだゲーマー向けノートPCや,最近話題の携帯型ゲームPCを導入するという手もあるが,もっと手軽にリッチなグラフィックスのゲームを楽しみたいという人に試してほしいのが,「クラウドゲームサービス」だ。 通常のゲームは,PCやゲーム機,スマートフォンの内部でほぼすべての処理を行っている。だから,リッチなグラフィックスのゲームを動かすには,手元のマシンに高い処理能力が必要となるわけだ。 それに

                                    非力なPCやスマホでも「Cyberpunk 2077」や「Forza Motorsport」を高画質でプレイできるクラウドゲームに挑戦だ!
                                  • Ubisoftのオンラインイベント「Ubisoft Forward」スケジュール公開。配信中にはPC版『チャイルド オブ ライト』をプレゼント - AUTOMATON

                                    【UPDATE 2020/07/10 20:15】 オンラインイベント「Ubisoft Forward」の日本向け特設サイトが公開された。放送当日は、このページやYouTubeにてイベントを視聴できる。なお、放送中にUplayアカウントにログインすると、PC版『ウォッチドッグス2』がプレゼントされると発表されていたが、日本では代わりにPC版『チャイルド オブ ライト』が提供されることとなった。あわせて記事タイトルを更新。 📢「UBISOFT FORWARD」を7月13日に特設ページとYouTubeにて生配信📢 午前3時よりスタート👀!特設サイトからUPLAYにログインして視聴いただき、トリビアクイズなどに参加してリワードゲット! PC版『チャイルド オブ ライト』も無料でもらえる🎁! #UbiForward 特設サイト→https://t.co/ATW6i3tSIa pic.twi

                                      Ubisoftのオンラインイベント「Ubisoft Forward」スケジュール公開。配信中にはPC版『チャイルド オブ ライト』をプレゼント - AUTOMATON
                                    • 日本の田舎レースゲーム『JDM: Rise of the Scorpion』今夏無料配信へ。ドライブオープンワールド『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の導入を描くプロローグ版 - AUTOMATON

                                      デベロッパーのGaming Factoryとパブリッシャーの4Divinity、協力社Beep Japanは4月8日、レースゲーム『JDM: Rise of the Scorpion』を2024年夏に無料配信することを発表した。対応プラットフォームは、PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)。本作は、『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の導入部分が楽しめるプロローグ版であるそうだ。 『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』は、オープンワールドレースゲームだ。開発はポーランドに拠点を置くデベロッパー/パブリッシャーのGaming Factoryが手がけている。本作の舞台となるのは日本で、ハイカマ湖なる架空の湖のほとりの田舎町。プレイヤーは日本のドリフトシーンで名を上げるため、公道をおもな戦場として、愛車を走らせ、カスタマイズし、また公道へと繰り出していく

                                        日本の田舎レースゲーム『JDM: Rise of the Scorpion』今夏無料配信へ。ドライブオープンワールド『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の導入を描くプロローグ版 - AUTOMATON
                                      • Googleマップ上で自動車運転ができるゲーム,「3D自動車シミュレータ」が公開

                                        Googleマップ上で自動車運転ができるゲーム,「3D自動車シミュレータ」が公開 編集部:松本隆一 Googleマップ上で自動車の運転ができるゲーム「3D自動車シミュレータ」が公開された。制作したのは,UnityエンジニアとしてVRの仕事をしているという,こりん(@korinVR)さんで,個人でも「フレームシンセシス」という名前でVR作品を作っているとのこと。 なんとなくだが,初期の「Grand Theft Auto」を思わせるたたずまい フレームシンセシス:「3D自動車シミュレータ」公式サイト 「3D自動車シミュレータ」は,2018年にGoogleが公開した「Google Maps API」(関連記事)を使用して作られており,無料公開されている。遊び方は簡単で,フレームシンセシスの公式サイトにアクセスして「START」ボタンをクリックするだけ。スマホにも対応しているとのこと。ゲームが始ま

                                          Googleマップ上で自動車運転ができるゲーム,「3D自動車シミュレータ」が公開
                                        • 飽きないゲームアプリ無料【長く続けれる・やり込めるゲームアプリ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                          【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 面白すぎて長く続けられるゲームアプリを厳選! 飽き性がハマるゲームアプリや、やり込める育成ゲーム/暇つぶしゲームを掲載しました♪♪ 飽きないゲーム/ハマるゲームアプリ│やり込み系 面白いゆえに やり込めるゲームアプリ/RPG&ソシャゲ 晴空物語 もふもふランド 4月 新作MMORPG / 車のレースが楽しい♪♪ 4月16日 迷路ミニゲが面白いオープンワールド ミニゲームの種類が多いゲームアプリ 自由度の高い探索ゲーム / 冒険アプリ プレイヤーと結婚できるゲームアプリ 家を作る機能ハウジングゲームアプリ 晴空物語 もふもふランド 無料 posted withアプリーチ ウォッチャー・オブ・レルム 新作タクティカルRPG / ソロもPvPも面白い 2024春:新作ファンタジーRPG/一人用あり クロスプラットフォーム対応ゲームアプリ リアルタイムバトルゲ

                                            飽きないゲームアプリ無料【長く続けれる・やり込めるゲームアプリ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                          • 擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                            【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 本格的な戦争・戦艦アプリから、カッコイイ美女・可愛い美少女キャラたちが戦うロボットアプリなどの、スマホゲームをまとめました! ミサイル、銃、ロケット、軍用飛行機(戦闘機)、軍艦など、さまざまな兵器が登場するロボットが主役のRPGアプリも掲載しています。 低音の響くカッコイイ銃弾や、戦闘音が堪りません♪♪ 今年の新作~歴代の殿堂入り名作アプリまで幅広く掲載しています。 ゲームアプリ探しのお役に立てましたら、嬉しいですっ 擬人化スマホゲーム│ミリタリー美少女アプリ RPG/ソシャゲ 兵器/ロボット/戦闘機/戦艦/戦車/ゲームアプリ 勝利の女神:NIKKE セルランえぐいw 面白すぎて課金してしまう世界中で人気の新作アクションゲーム お尻や胸の揺れが凄い / 美少女ゲームアプリ キャラの後ろ姿が魅力的すぎるゲーム 世界観が退廃的な終末世界のゲームアプリ ロー

                                              擬人化ゲーム【ミリタリー美少女アプリ【兵器・戦闘機・戦艦・戦車・ロボット】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                            • 初心者向けゲームから人権問題、ゲーミングPCまで。ゲーム界の「教授」にきいた

                                              初心者向けゲームから人権問題、ゲーミングPCまで。ゲーム界の「教授」にきいた2020.08.07 19:0016,303 三浦一紀 新型コロナウイルスの流行により、自宅にいる時間が増えてから注目を集めているのが「ゲーム(ビデオゲーム)」です。もともとゲームが好きな人はもちろん、コロナ禍を機に始めたという人も多いのではないでしょうか。 ギズモード編集部にも、結構ヘビーなゲーマーが数人います。最近はどのゲーミングPCを買うか悩んでいる人もいますね。 また別方向で悩んでいる人もいます。それは編集長の尾田。この機会にゲームを始めようと思って数タイトルプレイしてみたものの、あまり長続きしなかったようです。 Photo by Yasuyuki Takaki (5年前の結婚パーティにて)ゲームが下手なのか…、それとももっと自分にあったゲームがあるのではないだろうか…、そもそも初心者にはどんなゲームがいい

                                                初心者向けゲームから人権問題、ゲーミングPCまで。ゲーム界の「教授」にきいた
                                              • ゲーム用サラウンドヘッドホンはぶっちゃけなんでもいい、らしい - SANOGRAPHIX Blog

                                                DolbyやDTSの話を信じるのであれば 主語がでかいのでこの記事で言及する内容に絞ると、PCまたはXboxにおいて、バーチャルサラウンドヘッドホンは、別になんでもいい。……どうもそういうことみたいと納得しつつあるが、そうなの?? という思いも拭えない。 なんでもいいとは なんでもいいとはどういうことか。 Dolby AccessとDTS Sound Unbound 主流のバーチャルサラウンドに「Dolby Atmos for Headphones」と「DTS Headphone:X」の2つがある。これらDolbyとDTS両陣営のアプリ「Dolby Access」「DTS Sound Unbound」の内容を知ることで理解が進む。どちらもWindowsストアで公開されているアプリケーションで、無料試用できる点も同じ、気に入ったら2,000円程度で購入する買い切り型なのも同じ。 この2つのア

                                                  ゲーム用サラウンドヘッドホンはぶっちゃけなんでもいい、らしい - SANOGRAPHIX Blog
                                                • 【悲報】これが20年前の大人気フリーソフトランキングなんだが・・・ただの一本も生きのこっていないという現実 | ライフハックちゃんねる弐式

                                                  2020年01月27日 【悲報】これが20年前の大人気フリーソフトランキングなんだが・・・ただの一本も生きのこっていないという現実 ツイートする 37コメント |2020年01月27日 22:10|PC|ソフト・アプリ等|Editタグ :フリーソフト 1 :VIP ◎ゲーム・アミューズメント 順位 ソフト名 ソフト概要 DL数 1 「四川省」 麻雀牌パズルゲーム 41,304 2 「WinDEPTH」 潜水艦シューティングゲーム 38,933 3 「BOATRACE」 軽くて動きの気持ち良い3Dレースゲーム 30,443 4 「大貧民 Poverty/Win with 『ずっといっしょ』データ」 コンピュータ四人が相手のカードゲーム大貧民 29,695 5 「東風荘」 ネットワーク対戦四人打ち麻雀ゲーム 25,028 6 「【懐かしのゲームシリーズ】Cart [Speed Road]」 直

                                                  • 4月版|見た目が可愛いアプリ【女の子に人気ゲーム無料】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                    ※ 当記事は女性向け記事です。 男性向けの女の子キャラが可愛いゲームアプリは ← コチラです。 女の子に人気の見た目が可愛いアプリを紹介♪♪ かわいい育成ゲームや、着せ替えゲームアプリなどが多いです! 新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。 読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 見た目が可愛いアプリ【女の子に人気ゲーム無料】 KARIZ -カリツの伝説- 新作MMOアプリ / 癒し系ゲーム 2023新作 / のんびり生活系MMOアプリ 釣り、農園、料理、パーティ / 生活ゲーム 友達と一緒にベッドで寝れるゲーム 結婚してトイレも一緒にできるゲーム 壁紙や家具を配置して部屋を作るゲーム 結婚できるゲーム / 自由に動けるゲーム KARIZ -カリツの伝説- 無料 posted withアプリーチ 恋するコーデ ペアリウム チャットや結婚など交流が楽しい

                                                      4月版|見た目が可愛いアプリ【女の子に人気ゲーム無料】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                    • ボイスチャット対応ゲーム【通話しながらできるオンラインゲーム/スマホ アプリ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                      ボイスチャット機能があるゲームアプリを厳選! ボイチャで通話しながら遊べる、VCが楽しいスマホゲームを掲載しました♪♪ 新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。 読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ. ボイチャありゲーム│VCが楽しいゲームアプリ ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫 一人用のストーリーも皆でワイワイも楽しい♪♪ ダウンロード数1000万越えMMO風アプリ 最初のチュートリアルで泣けるストーリーが感動的すぎる… 人気バンドBiSHの曲/BGMがいいゲーム 妖怪 擬人化ゲームアプリ無料ソシャゲ 声優が豪華なゲーム/スマホアプリ ラグナドール(ラグナド) 無料 posted withアプリーチ Ash Tale-風の大陸- よく新サーバーがあるので初心者が始めやすいゲーム / 子育てや釣りができる生活系MMOアプリ アッシュテイルで遊んだ

                                                        ボイスチャット対応ゲーム【通話しながらできるオンラインゲーム/スマホ アプリ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                      • Access Accepted第676回:Blizzard Entertainment設立30周年記念に寄せて(前編)〜ゲーム業界に出現した革新的な開発者集団

                                                        Access Accepted第676回:Blizzard Entertainment設立30周年記念に寄せて(前編)〜ゲーム業界に出現した革新的な開発者集団 ライター:奥谷海人 北米時間2021年2月19〜20日,Blizzard Entertainmentのファンミーティング「BlizzConline 2021」がオンラインで開催された。「Diablo IV」や「Diablo II: Resurrected」の新情報が発表されるなど,もしファンを集めてのリアルイベントだったら,どれほどの熱狂が巻き起こったか,と思われる内容だった。2021年2月は同社の設立から30年を迎える重要なマイルストーンなのだ。そんなBlizzard Entertainmentの過去と現在を概観する記事を,前後編に分けてお届けしたい。 吹けば飛びそうな,学生上がりの開発チームの誕生 「World of Warcr

                                                          Access Accepted第676回:Blizzard Entertainment設立30周年記念に寄せて(前編)〜ゲーム業界に出現した革新的な開発者集団
                                                        • メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ

                                                          ■目次 ■0・本テキストの使い方 ■1・コンセプトの基礎 ●ゲームの「コンセプト」の本来の意味とは? ●ゲームのコンセプト=どういう感情を感じてもらうか? ●ゲーム全体の統一感を作る-絶対はずさない背骨を決める ●ゲームのトータルデザイン・コンセプト ■2・オリジナリティの基礎 ●オリジナリティとヒットゲームのパターンを同居させる方法 ●オリジナリティの本質 ●ヒット・パターンの本質 ■3・ゲームデザインの基礎 ●どうやってプレイヤーの感情を動かすか? ●認知的不協和の使い方 ●ツァイガルニック効果の使い方 ●ザイオンス効果の使い方 ●痛みと快楽の原則の使い方 ■4・アトラクトファクター ●あなたのゲームが感情を動かすのに必ず必要な要素 ●アトラクトファクターをゲームに盛り込む ●ゲームはあなたの「宝物」になる ■5・ゲーム要素の基礎 ●ゲームの各要素で考えておくべきところ ●フィールド

                                                            メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ
                                                          • 4月版|インフレゲーム【クリッカー系スマホアプリ&ソシャゲ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                            【 今月リリース新作ゲーム追加 】 今から始めても面白い、流行りのインフレ系ゲームアプリを厳選! どんどんダメージやレベルが無限に上がるゲームや、カンストのない果てしない/終わりのない放置系スマホゲームなどを掲載しました♪♪ 今月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。 読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ インフレが激しいゲームアプリ│クリッカーゲーム/スマホソシャゲ ゲーム(スマホアプリ)のインフレとは(余談) 敵に与えるダメージ(与ダメ)や、主人公キャラのレベルがどんどん上昇することです。ゲーム内アイテムの価格上昇に対して使われるケースもあります。多くのプレイヤーレベルが最大値でカンスト(カウンターストップ)すると、ゲーム内アイテムのドロップ数が増え、敵へのダメージがインフレする傾向にあります。 異世界鍛冶屋の育て方:放置系RPG 9月 新作放

                                                              4月版|インフレゲーム【クリッカー系スマホアプリ&ソシャゲ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                            • VRChatが合わなかったらRec Roomをおすすめしたい5つの理由とその始め方|吉村 総一郎 (sifue)

                                                              最近Oculus Quest2などのVRデバイスがずいぶん普及したことにより、Beat SaberなどのゲームでVRに慣れ、しっかりとVRオンラインゲームをやってみたいという人も多いのではないかと思います。 その際に日本でまずオススメされるのは無料のVRChatでしょう。なりたい自分の格好をしてロールプレイをして楽しむという方も多いですし、もともとvTuberとしてネット活動している方はその姿のままコミュニケーションが取れるので最高!という方もいるかもしれません。 しかし面白そうと思ってVRChatに行ってみるも、jp tutorialワールドでは日本語を練習したい外国人に絡まれまくり、またイベント一覧ポスターで見たイベントに行くと、かわいい格好をした女の子アバターの人が男声やボイチェンでキャッキャウフフしている光景を見ていろいろキツイと感じてしまったり、また、内輪で固まっている所に自分か

                                                                VRChatが合わなかったらRec Roomをおすすめしたい5つの理由とその始め方|吉村 総一郎 (sifue)
                                                              • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                                                                「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                                                                  「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                                                                • 『Bloodborne』非公式二次創作レース『Bloodborne Kart』来年1月31日リリースへ。「啓蒙」を奪い合うバトルモード収録 - AUTOMATON

                                                                  個人開発者のLilith Walther氏は11月1日、『Bloodborne Kart』を現地時間2024年1月31日にリリースすることを発表した。対応プラットフォームはPC(itch.io)。 『Bloodborne Kart』は、フロム・ソフトウェアのアクションRPG『Bloodborne』の非公式二次創作レースゲームだ。本作では狩人やNPCらなど『Bloodborne』のキャラクターたちが計12人登場。彼らを操作してバイクやカートを乗りこなし、原作を基にデザインされた16種のコースマップを舞台に白熱レースを繰り広げるのだ。レースは3ラップ制で、武器やアイテムなどを駆使しつついち早くコースを3周することを目指す内容となるようだ。なお本作にはシングルプレイキャンペーンモードや、画面分割で遊べるローカルマルチプレイが用意されている。 また本作にはVSバトルモードも存在している。RedとB

                                                                    『Bloodborne』非公式二次創作レース『Bloodborne Kart』来年1月31日リリースへ。「啓蒙」を奪い合うバトルモード収録 - AUTOMATON
                                                                  • Steam混沌レースゲーム『Monster Racing League』基本プレイ無料化。人がまったくいなかったゲーム、友人を誘って遊びやすく - AUTOMATON

                                                                    デベロッパーFlightlessは6月27日、早期アクセスタイトルとして有料販売していた『Monster Racing League』を、基本プレイ無料化した。あわせてシーズンパスシステムを導入し、今後は基本プレイ無料ゲームとして運営されていくようである。 『Monster Racing League』は、マルチプレイ対応のバトル型レースゲームだ。道幅狭めのレースゲームとなっており、アイテムによる攻撃・防御の駆け引きに重きが置かれている。レース前にはモンスターおよび、アビリティとブースターを選択。うまくライバルを攻撃し蹴落とすことで一位をもぎ取るのだ。攻撃手段が幅広いので、それらをいかに防御するかというシールドを使った駆け引きも重要になる。 マルチプレイ仕様としては、最大10人のプレイヤーが参加可能。ロビー機能が存在するほか、ホストとして友人を招くといった基本的な要素も用意。また練習モード

                                                                      Steam混沌レースゲーム『Monster Racing League』基本プレイ無料化。人がまったくいなかったゲーム、友人を誘って遊びやすく - AUTOMATON
                                                                    • すまほん!!ライターが選ぶ令和2年ベストバイガジェット - すまほん!!

                                                                      Apple iPhone 12 Pro Max(adachi) 今年のベストバイガジェットはiPhone 12 Pro Maxを挙げます。今回は側面が直線的な金属感溢れるものになりました。5s以来のこのスタイル、更なる変化の前触れなのか、それは来年以降のお楽しみです。 実際の使用感はゲームプレイ時、広いフィールド、多数の敵を相手にする場合に発熱が少し気になりました。今まであまり意識していませんでしたが、「iPhoneでもこんなに発熱するんだ……」という感想を持ちました。 それ以外はサッと取り出してパシャっと撮影してそれなりに綺麗に撮れるカメラ、やはり強味だと思います。本当に優れた道具は使いこなしに技量やコツを必要としない、を体現しているは言い過ぎでしょうか? Samsung Galaxy Z Flip(jiyoung) 一度は手放してしまったものの、また恋しくなったので買い戻しました。リフ

                                                                        すまほん!!ライターが選ぶ令和2年ベストバイガジェット - すまほん!!
                                                                      • 【レースシム】テレメトリーアプリ「SIM Dashboard」使い方と設置方法!F1にも対応【PC/Android】 - わんらぶ魂!

                                                                        レースシムをプレイする際「テレメトリー」の画面があると、現在マシンがどういった状態なのか瞬時に把握できます。 今回は、そんなレースシム用のテレメトリーアプリを紹介。 その名も「SIM Dashboard」。Androidに対応した有料アプリで、最近の主だったレースゲームに対応しています。 この記事では「SIM Dashboard」について・・・ ◆どんなアプリなの?料金はいくら? ◆設定のやり方 ◆使い方と設置方法の例 ◆使ってみた感想 これらを書いていきます。 有料アプリですが、値段の割には使い勝手もよく「レースシム環境をもっと充実させたいな!」という方にはぜひおすすめしたいスマホアプリになっていますよ! スマホ画面にテレメトリー表示可能!料金はソフトごと課金 【主な対応ゲームソフト】PCがメイン・PS4は少ない 使い方・設定方法 設置方法 使ってみた感想 画面をカスタマイズできるのが良

                                                                          【レースシム】テレメトリーアプリ「SIM Dashboard」使い方と設置方法!F1にも対応【PC/Android】 - わんらぶ魂!
                                                                        • 4月版|サバイバルゲームアプリ【海や無人島で協力サバイブ!サバゲーRPG & スマホソシャゲ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                          いま流行りのサバイバルゲームを厳選! オープンワールドの協力FPSアクションや、海や無人島を探索するサバイバルゲームを掲載しました♪♪ 新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。 読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ サバイバルゲームアプリ無料│海・無人島を探索&クラフト系 ホワイトアウト・サバイバル 準新作ストラテジー / 文明を開化させるゲーム 2023年2月12日リリース / 物資争奪戦ゲーム 陣取り / 勢力拡大ゲームアプリ 戦略SLGアプリ / 街づくり発展ゲーム 氷の世界で生き残りをかけたサバイバルゲーム ホワイトアウト・サバイバル 無料 posted withアプリーチ Undawn(アンドーン) 6月 新作オープンワールドRPG / やりこみ要素が満載 2023年6月15日リリース / 終末世界を堪能できる新作アクションゲーム バイクや車

                                                                            4月版|サバイバルゲームアプリ【海や無人島で協力サバイブ!サバゲーRPG & スマホソシャゲ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                          • もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2019年おすすめフリゲ・インディゲーム14選 – もぐらゲームス

                                                                            2010年代最後の年であるとともに、平成から新元号・令和へと移り変わった2019年。時代の節目となった1年、皆様はどのようなゲームと共に過ごされただろうか? 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2019年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム14作品を一挙特集する。 各執筆者が2019年に遊んだ中で「これは!」となった作品の数々を紹介していくので、気になった作品があればぜひ手に取ってほしい。 昨年の記事はこちら。 もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2018年おすすめフリゲ・インディゲーム15選 やっぱり王様がいちばん!動画配信サイトが普及し、人々が生放送を気軽に行えるようになった昨今、もはやゲームとは切り離せない関係となっている「ゲーム実況」の文化。逆にそうしたゲーム実況文化をゲームの側がモチーフとした作品もまま見受けられるようになった。 マテンロウ計画制作の『

                                                                              もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2019年おすすめフリゲ・インディゲーム14選 – もぐらゲームス
                                                                            • 石 ダイヤ配布が多いアプリ【無課金でガチャたくさん引けるゲームアプリ/無料スマホRPG &ソシャゲ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                              無課金でガチャがいっぱい引けるゲームアプリを厳選! ガチャ石・ダイヤの配布が多いゲームや、ログインボーナスが大量にもらえるゲームアプリを掲載しました♪♪ 無課金でガチャ いっぱい引けるゲームアプリ│スマホRPG/ソシャゲ 石・ダイヤの配布が多いゲームアプリ【ログボが大量!スマホRPG/ソシャゲ】 ガーディアンテイルズ 開始1分で面白いと分かる神ゲー / ゲームの面白い要素が全て詰まってるRPGアプリ ガーディアンテイルズで遊んだ感想は下記です。 【 ガーディアンテイルズの詳細 】 全ゲームアプリ(2D)で一番好き / 3Dならスタレ 泣ける名言が多いストーリーが最高すぎる ステージの罠や仕掛けや謎解きが面白い 完全無課金でもガチャたくさん引ける 友達と協力プレイできるモードあり ガーディアンテイルズ 無料 posted withアプリーチ 崩壊:スターレイル 新作オープンワールド型のターン

                                                                                石 ダイヤ配布が多いアプリ【無課金でガチャたくさん引けるゲームアプリ/無料スマホRPG &ソシャゲ】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                              • 4月版|面白すぎて課金したくなるゲームアプリ【課金の金額が凄いゲームランキング 】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                                課金したくなるほど面白い、いま流行りのゲームアプリを厳選! 課金は無駄? もったいない? 本人が楽しい・幸せなら良いじゃないですか。 価値観は人それぞれ! 今回は、無課金でも十分に面白いけれど課金したくなるゲームや、お得すぎるパックがあるゆえに課金した方がいいゲームを掲載しました♪♪ 無課金勢でも課金したくなるゲーム│課金した方がいいゲーム 基本は無課金勢だけど課金おすすめできるゲーム【課金のコスパがいいゲーム】 ガーディアンテイルズ 開始1分で面白いと分かる神ゲー / ゲームの面白い要素が全て詰まってるRPGアプリ ガーディアンテイルズで遊んだ感想は下記です。 【 ガーディアンテイルズの詳細 】 全ゲームアプリ(2D)で一番好き / 3Dならスタレ 泣ける名言が多いストーリーが最高すぎる ステージの罠や仕掛けや謎解きが面白い 完全無課金でもガチャたくさん引ける 友達と協力プレイできるモー

                                                                                  4月版|面白すぎて課金したくなるゲームアプリ【課金の金額が凄いゲームランキング 】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                                                • 4月版|多人数ゲーム【みんなでオンライン対戦が面白いスマホゲーム】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                                                  【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 多人数での対戦が面白いオンラインゲームアプリを厳選! みんなでできるゲームや、友達とできるアプリ(通信ゲーム)などを掲載しました♪♪ 今年の新作ゲームアプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。 読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 大人数でできるゲームアプリ│みんなでできるオンラインゲーム ONE PIECE バウンティラッシュ 8人マルチプレイ対戦/4人でできるゲームアプリ 4:4のチームバトルが面白いゲームアプリ 宝を奪うゲームアプリ / 本格3Dゲーム スマホ3Dアクションゲームアプリ無料 協力ゲーム/原作がアニメのソシャゲ ONE PIECE バウンティラッシュ 無料 posted withアプリーチ KARIZ -カリツの伝説- 11月 新作MMOアプリ / 癒し系ゲーム 11月8日 / のんびり生活系MMOア

                                                                                    4月版|多人数ゲーム【みんなでオンライン対戦が面白いスマホゲーム】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム