並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

不思議の国のアリス イラストの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街

    アオサギという鳥が好きだ。日本中で見ることのできる、とても身近な野鳥でありながら、大きな体をもち、翼を広げれば全長は1.5メートルにもなる。あまり人や外敵を恐れぬ泰然とした佇まいにも目を奪われる。目元から冠羽へとつながる濃紺の模様や、長い首を彩る斑点、くすんだ青灰色の色合い…。いわゆる「サギ」として連想する真っ白な羽のシラサギ(実はこれは種の名前ではなく、ダイサギ・チュウサギ・コサギらをまとめた通称なのだが)とは一線を画する、野性的な美をアオサギはその身にまとっている。 そのルックスに恥じず、アオサギの暮らしはワイルドだ。魚や虫や甲殻類だけでなく、時には同じ鳥類や小型哺乳類まで捕食する。「張り詰めた弓」のようにジッと動かないかと思えば、突如として矢のような瞬発がひらめく。長い首を素早くのばし、鋭いくちばしで獲物を捉えるのだ。堂々たる巨体の優雅さと、刃物のような攻撃性を兼ね備えたアオサギを眺

      アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街
    • 【総まとめ】2021年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ

      当サイトでは、Photoshopの新しい機能テクニックをつかった最新チュートリアル、作り方を定期的にまとめて紹介しています。 この記事では、2021年のあいだに公開された、特に確認しておきたいPhotoshopのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 10月のアップデートで機能が大幅強化されるなど、進化が止まらないフォトショップ。 人気のレトロエフェクトにはじまり、ボタンひとつで完成のお手軽写真アクション、写真合成テクニックなど、デザイナーが覚えておくと便利なテクニックなどが多く公開された年となりました。 2021年公開のIllustratorチュートリアル、つくり方と一緒にいかがでしょう。 【総まとめ】2021年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ まずはAdobe公式サイトより、Photoshopを無料でダウンロードし、7日間のお試し期間

        【総まとめ】2021年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ
      • 「『ツイステ』ってやつがすごく流行ってるんでしょ?」という人におくる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』流行の軌跡

        「『ツイステ』ってやつがすごく流行ってるんでしょ?」という人におくる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』流行の軌跡 「ツイステ」という単語をご存知だろうか。「時々Twitterのトレンドで見かける」「なんかディズニーのやつなんでしょ?」「御伽原江良ちゃんの放送で聞いた」。話題になっているみたいだけど、何なのかはよくわからない。本稿ではそんな方に向けて、「ツイステ」がどれだけすごい勢いで流行しているのか、その様子をご紹介したいと思う。 「ツイステ」とは2020年3月よりリリースされた女性向け育成ゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』の略称だ。2020年8月現在、ちょっと信じられないほど勢いよく流行している。 (画像は【公式】ディズニー ツイステッドワンダーランド(ツイステ)より) 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』(以下、『ツイステ』)はその名のとおり、ディズニー、そ

          「『ツイステ』ってやつがすごく流行ってるんでしょ?」という人におくる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』流行の軌跡
        • 『ギルガメシュ叙事詩』から『叛逆航路』まで、神話、SF、幻想、ファンタジィ中心の最高のブックガイド!──『世界物語大事典』 - 基本読書

          世界物語大事典 作者: ローラミラー,巽孝之,Laura Miller,越前敏弥出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2019/10/11メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの『世界物語大事典』はすごい本だ! この世界には様々な本が存在するが、その中でも「僅かなりとも現実から離れた」、つまり神話とかSFとか幻想、ファンタジィを中心に、太古の『ギルガメシュ叙事詩』から現代の『ハンガー・ゲーム』まで、幅広く紹介していく一冊である。 文字数的には1500〜4500ぐらいに収まり、深く解説しないものも多い。そうはいっても英語圏のみならず中国、日本の小説(『1Q84』とか)取り揃え、ざっとした内容紹介からその小説が当時どのように受け入れられたのか、どのような歴史的意義があるのかを解説していってくれるので、一言でいえばたいへん勉強になる一冊だ。 たとえば、叙事詩『ベオウルフ』とか「なんかベオウ

            『ギルガメシュ叙事詩』から『叛逆航路』まで、神話、SF、幻想、ファンタジィ中心の最高のブックガイド!──『世界物語大事典』 - 基本読書
          • 「男女共同参画ちゃん」イラスト続々――「萌キャラの広告起用ダメ」大阪府の資料に描かれたキャラのファンアート

            「男女共同参画ちゃん」というハッシュタグ付きで、ピンク色の髪の毛に赤いリボンを付け、水色の衣装をまとった女性のイラストが29日頃からTwitterに続々と投稿されている。堅いイメージのハッシュタグだが、実は大阪府が定めた表現ガイドラインの中で「ダメな例」として示された“萌キャラ”のファンアートに付けられたものだ。 大阪府が3月に策定した「男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライン」の中で、ネットで炎上するポスターの特徴の一つとして身体のラインなどを強調したいわゆる萌キャラの起用を指摘。女性を描く際には「外見(若さや性的側面など)のみ切り離さずに、人格を持った多様な姿で描くように」と呼び掛け、ダメな例として示したイラストがファンアートの基になった。 ネット上では9月28日頃からこのガイドラインに関する投稿が相次いだ。Twitterでは「ピアスなどファッションに気を使っている。『人格を持っ

              「男女共同参画ちゃん」イラスト続々――「萌キャラの広告起用ダメ」大阪府の資料に描かれたキャラのファンアート
            • これどうやるの?フォトショップ最新の使い方やテクニック、チュートリアル48個まとめ

              この記事では、フォトショップの新しい使い方やテクニックを短時間でマスターできる最新チュートリアル48個をまとめてご紹介します。 今回紹介するフォトショップのチュートリアルを手順どおり進めていくことで、より実践的なツールや機能の使い方を覚えることができます。 これどうやるの?フォトショップの最新テクニックや使い方、チュートリアルまとめ 継ぎ目のない複雑なデザインパターンを作成する方法 あらゆるデザインで継ぎ目のないパターンを作成するテクニック。以前紹介した記事も参考にしてみると良いでしょう。 フォトショップ凄すぎ!継ぎ目のないパターンを作成するプラグイン Adobe Textile Designer の使い方完全ガイド さまざまなカモフラージュ柄パターンをデザインする方法 フォトショップをつかって継ぎ目のないカモフラージュパターンを作成します。長めですが、手順どおり進めていくだけで基本ツール

                これどうやるの?フォトショップ最新の使い方やテクニック、チュートリアル48個まとめ
              • 小学校の絵の具セットは収納・保管がしやすいものが主流!男の子用はスポーツブランド・女の子用はハートやリボン付きのものも。 - 知らなかった!日記

                今どきの小学校の絵の具セットは何が必要か 実際に届いた絵の具セット 収納ケース 絵筆と筆を入れるケース 筆洗い パレット 水彩絵の具とぞうきん ネットで購入できるおすすめ絵の具セット 女の子向け5選 男の子向け5選 今どきの小学校の絵の具セットは何が必要か 皆さん、小学校の時、どんな絵の具セットを使っていましたか? 私はパレットと筆とミニぞうきんと絵の具をひとつの巾着袋に入れ、黄色い丸い筆洗いバケツを別に持っていました。 ところが、今は違うんですね。 中・高校生のような四角い筆洗いを使うんです! このような筆洗いだと、絵の具やパレットを全部中に入れて持ち運びができて、便利なんだそうです。 筆洗いの他も細かくかわっています。 今の小学校では次のような絵の具セットを使用するようです。 ①筆洗い…筆を洗う部屋が3つ以上に分かれていて、四角く「絵の具セット収納ケース」に入るもの ②絵の具用ぞうきん

                  小学校の絵の具セットは収納・保管がしやすいものが主流!男の子用はスポーツブランド・女の子用はハートやリボン付きのものも。 - 知らなかった!日記
                • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                  例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                    2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • スマホゲーム「ツイステ」はなぜ10代女子の心を掴むのか--成功要因を解説

                    10代はゲームを非常に好む年代だ。男子は荒野行動やフォートナイト、PUBGなど、バトルロイヤル系ゲームを好む傾向が強い。一般的にゲームにハマるのは圧倒的に男子が多く、ボイスチャットでやり取りしている例はとても多い。 一方、男子ほどではないが女子もゲームを好む。女子が好むゲームといえば、「ディズニーツイステッドワンダーランド」、通称「ツイステ」一色だ。 ツイステとは、「不思議の国のアリス」や「ライオン・キング」、「リトル・マーメイド」などのディズニーヴィランズ(悪役)の魂を持つキャラクターが登場する学園アドベンチャーゲーム。主人公は、異世界「ツイステッドワンダーランド」の名門魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」で、才能豊かだが協調性皆無の生徒たちと交流しながら、元の世界に帰る方法を探し始めるというストーリーだ。 LINEリサーチの10代の流行調査(2020年9月)によると、15〜18歳の

                      スマホゲーム「ツイステ」はなぜ10代女子の心を掴むのか--成功要因を解説
                    • 男女共同参画ちゃん (だんじょきょうどうさんかくちゃん)とは【ピクシブ百科事典】

                      大阪府の「男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライン」で描かれていたキャラクター、またはそのネットでの通称。 「男女共同参画ちゃん」とは、大阪府の「男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライン」で描かれていたキャラクターのネットでの通称。「参画ちゃん」とも。 概要大阪府が2021年3月に策定した「男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライン」の『2 考えてみよう その表現 (5)興味を引くためだけに、女性を使っていませんか』に描かれていたキャラクター。現在、当該文書は削除済み。 このページでは 女性を描く時は若さや性的側面のみをきり放さずにすること人格を持った多様な姿で描くこと安易に女性を起用しないこと広報内容にあった表現を心掛けること同じことは男性にも言えることポスターなどの炎上問題身体の線や胸が強調されたキャラを「萌えキャラ」としていること を考えることが大切であると書かれてい

                        男女共同参画ちゃん (だんじょきょうどうさんかくちゃん)とは【ピクシブ百科事典】
                      • サイバーエージェントのデザイナー研修の話|ひろせあきほ

                        こんばんは、初めまして 2020年4月1日にサイバーエージェントにデザイナーとして入社したひろせあきほです 先日約3週間のデザイナー研修を終えたので、熱冷めやまぬうちに記録を残したいと思います サイバーエージェントという会社は新卒社員を本当に大切にしてくれる会社なのですが、このご時世でもそれは変わりません フルリモートの中で同期デザイナー15人が5チームに分かれ、それぞれのチームにメンター社員が2人つき、出される課題の思考・企画の部分からアウトプットの精度まで丁寧に寄り添ってくれます また、それぞれの課題の評価は星の数で表されます。評価基準は明かされているものもあれば明かされていないものもあるので、これはわたしのなんとなくの予想ですが 星0「なんも伝わってない、筋が通っていない、矛盾してる」 星1★「やりたいことはなんとなくわかったけどアウトプットとして人に見せられない」 星2★★「そこそ

                          サイバーエージェントのデザイナー研修の話|ひろせあきほ
                        • ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                          ロボテック単語 84件 ロボテック 3.1万文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要海外での地位と反響コスチューム・プレイハーモニーゴールド USA 社による原作マクロス輸入妨害ハーモニーゴールド社のアカデミー社に対する「商標使用許諾の無断取り消し」中止されたファン制作映画 「プロジェクト・バルキリー」その他の国々での扱いコミック・小説・TRPG拡張された独自用語VERITECH (ベリテック)可変機動兵器・区分表VERITECH (ベリテック)関連・ニコニコ静画玩具「ロボテック」 と 原作「超時空要塞マクロス」の歴史的和解への最新動向タツノコに対するハーモニーゴールド USA社のライセンス返還ライセンス返還後の動きを見越した各社の商品展開パラディウム・ブックス社のトラブルと 返還金の請求騒動影響を受けた著名人関連動画関連商品関連項目外部リンク脚注掲示板ロボテックとは、日本

                            ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 私の手帳準備を紹介します!ほぼ日手帳オリジナル2020 - わたしのまいにち

                            12月ですよ。 12月と言えば、来年の手帳を使える月(≧▽≦)! テチョラー以外には絶対に響きそうにないワードですけど、私はウッキウキで手帳を準備しています。 ルンルンですよ。鼻歌も歌っちゃう。 来年の手帳を使い始めるにはいろいろ準備が必要ですよね! 2020年は、ほぼ日手帳オリジナル、ジブン手帳ライト、ほぼ日手帳weeks、トリンコ7の4冊です。 今までほぼ日手帳カズン1冊に書いていたものを、分けてみることにしました。 昨日ほぼ日手帳オリジナルの中身について紹介したので、今回は、私の手帳準備の模様を紹介しまーす。(ダレトク?って言わないで) 12月1日は手帳の日 来年の手帳準備をしよう 手帳カバーは2016年のROSSO インデックスを付ける 下敷きはお気に入りの絵ハガキ 手帳専用ペンを決める 手帳の日に来年の手帳の準備をしようまとめ 12月1日は手帳の日 毎年12月1日は手帳の日です。

                              私の手帳準備を紹介します!ほぼ日手帳オリジナル2020 - わたしのまいにち
                            • 【検証】誕生日に成人男性が1人でディズニーランドへ行ってみた - テトたちのにっきちょう

                              こんにちは。 ディズニーは4回目なのに、誕生日1人ディズニーは2回目という驚異の記録を持つヘキサです。 当ブログの人気記事であるあの記事から早2年、2年ぶりに復活したクソ企画。 誕生日に成人男性が1人でディズニーに行ってみた!ディズニーランド編! 今回は高校生以来2回目のディズニーランドです。高校生の時に、若かりし頃のテトと共通の知人と3人でディズニーランドに来たのは懐かしき思い出。 今回は1人で誕生日に回ってみた感想と、ファストパスにアプリが導入された感想も含めて述べていければと思います。 また、1人でディズニーランドに行った場合、誕生日の特典が実際にはどのくらい使うことができるのかを検証していきます。 注意事項 誕生日の特典 前日譚 当日 開場まで 開場 モンスターズインク”ライド&ゴーシーク!” スター・ツアーズ ビッグサンダーマウンテン トムソーヤ島 ホーンテッドマンション ミッキ

                                【検証】誕生日に成人男性が1人でディズニーランドへ行ってみた - テトたちのにっきちょう
                              • 六本木ヒルズ夕景④『特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界』森アーツセンターギャラリー - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                六本木ヒルズ夕景④ 特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界 森アーツセンターギャラリー [六本木ヒルズ森タワー52F] ふるさと英国から、日本へ「アリス」の文化現象をたどる初の大規模展、この夏開催!(パンフレットより) アリスを主人公とした奇想天外な物語は、1865年に英国のオックスフォード大学の数学講師ドジソン(角川文庫版ではドッドソン)が、知人リドゥル(同リドル)の娘たちに語った即興のお話が基になっています。 ドジソンは高名な挿絵画家ジョン・テニエルと話し合いを重ね、ルイス・キャロルのペンネームで「不思議の国のアリス」初版を完成させました。 本展は19世紀の誕生から現代にかけて、アート、映画、音楽、ファッション、演劇、写真などさまざまなジャンルで表現され、影響を与えてきた「不思議な国のアリス」の世界と、その魅力を紹介する展覧会です。 (参考:本展パンフレット、角川文庫「不思議の

                                  六本木ヒルズ夕景④『特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界』森アーツセンターギャラリー - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                • 【今日の気になる本】 「魔女の森」で知らなかったキノコの世界へ - 発達障害だって、頑張るもん!

                                  こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 人によっては長い休みを満喫できそうな、今年のゴールデンウイークのカレンダー。 我が家は毎年カレンダー通りの休みですが、のんびりとした時間の流れを楽しみたい方のために、発達障害児息子が今日もおすすめの本を紹介してくれますよ。 ● 知っているようで知らなかった不思議なキノコの世界へようこそ!民話や料理、物語や最新医療に至るまで。美しいイラストが豊富で読み飽きることのない本「魔女の森・不思議なきのこ事典」。 イラストふんだんで読みやすい本 立証された「雷の神話」 不思議の国のアリスとスーパーマリオ まとめ イラストふんだんで読みやすい本 この本は最近書店でも店頭に並んでいる、おすすめの本のようです。 英国王立植物園キューガーデン所蔵のイラスト等が多く使われ

                                    【今日の気になる本】 「魔女の森」で知らなかったキノコの世界へ - 発達障害だって、頑張るもん!
                                  • ブリティッシュ・アヴァンギャルド・ミューザック②|YuHirayamaポータル

                                    60年代の社会的な波瀾は、パリ、プラハ、西海岸、日本、もちろん英国にもその余波が到達した。69年までの時点でアフリカ大陸にある旧大英帝国の植民地はほぼ独立し、所謂エスタブリッシュメント(主に保守党政治家)に対する敬意めいたものが薄まっていたことは、当時人気を博したエンターテインメントの核が風刺であったことからもうかがえる。事実、63年に短期間放映されたテレビ番組『The Frost Report』、さらに同番組に出演していたジョン・クリーズらによる『Monty Python』シリーズは、そのシニカルさで大衆的な人気を得ていた。これら風刺的娯楽の露払いは、『The Frost Report』のデヴィット・フロストが司会を務めていた『That Was The Week That Was』だった。62年11月から始まったこの番組はBBC7代目会長カールトン・グリーンのアイデアを反映したもので、週

                                      ブリティッシュ・アヴァンギャルド・ミューザック②|YuHirayamaポータル
                                    • 【月イチ連載】「異世界Role-Players」第5回:フェアリーと妖精族〜あのコ達の刃は侮れない

                                      【月イチ連載】「異世界Role-Players」第5回:フェアリーと妖精族〜あのコ達の刃は侮れない ライター:友野 詳(グループSNE) イラスト:鈴城 芹 とある日の新たな冒険にて 語り部:さて,今回から参加するフェアリーさんだ フェアリー:よろしくお願いするですよ 戦士:……可憐だ。まかせてくれ,俺が守る! 魔術師:あんまり力むなよ(苦笑)。フェアリーさんは,支援をよろしくな フェアリー:うふ。得意の技で,パーティに貢献させてもらうですよ ということでダンジョンに潜る冒険者一行。 戦士:(落とし穴から這い上がってきて)……うう,死ぬかと思った 魔術師:すまん。落下阻止の呪文は自分にかけるのが精一杯だった フェアリー:(空を飛びながら)ごめんなのですよ。小さいから,大型の罠の解除は難しくて 語り部:で,弱っているところに恐縮だが,このダンジョンのボスである〈炎の巨人〉が出現するぞ。火焔魔

                                        【月イチ連載】「異世界Role-Players」第5回:フェアリーと妖精族〜あのコ達の刃は侮れない
                                      • ホールケーキを買うのに理由はいらない - 50歳からの推し事

                                        何でもない日にケーキを買って 何でもない日を祝ったら 感謝の気持ちが溢れました。 ここでいうケーキは 一応ホールケーキのことです。 誕生日でもなく、何かお祝い事が あったわけでもない普通の日に ホールケーキを買って食べるって 何だかとっても贅沢な気分。 そう!アンバースデーケーキ🎂 アンバースデーケーキといえば、 ディズニーランドの不思議の国のアリスを モチーフにしたレストラン、 クィ―ン・オブ・ハートのバンケットホール を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 メニューにありますよね^^ アンバースデーは誕生日以外の364日。 不思議の国のアリスで有名なお茶会のシーンで、 3月うさぎと帽子屋が ”お誕生日じゃない日の歌” を陽気に歌います。 なんでもない日バンザイ 何でもない日おめでとう♬ 先週末のお休みの日にカブ父さんと 買い物へ出かけた時帰りに駐車場へ と歩いていると 「この前

                                          ホールケーキを買うのに理由はいらない - 50歳からの推し事
                                        • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                          あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                            あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                          • 不思議の国のアリス展とヒグチユウコさん! : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト

                                            2023年03月24日 不思議の国のアリス展とヒグチユウコさん! 今回のイラストは後半に出てくる イラストレーターのヒグチユウコ風の おばさんニャンコさんを描きました! そして背景は  今なにかと話題の AIに描いてもらいました。 『 黄色い壁に沢山の鳩時計がある部屋 』 の絵を描いて! とお願いしたのですが、鳩時計がなかなか 理解してもらえませんでした。  (*´з`) 今日の話題は 『不思議の国のアリス展』 です! 大阪 あべのハルカス美術館の「アリス展」は、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」 の世界を紹介する国際巡回展です。2022年12月10日~3月5日 入口からワクワク感を盛り上げる展示!! 物語が誕生した背景や、 アリスに影響を受けた映画やデザイン、舞台やファッションなどを 楽しみました。 見どころや作品紹介はこちらから ファッションでは、 ヴィヴィアン・ウエストウッドの

                                              不思議の国のアリス展とヒグチユウコさん! : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト
                                            • ドードーを一躍有名にした『アリス』の聖地と

                                              欧州における17世紀のドードー渡来の後、生息地のモーリシャス島ではすみやかに絶滅してしまったため、18世紀にはその存在自体が疑われるいわば「暗黒時代」を迎えた。19世紀になって、17世紀にヨーロッパに来た個体に由来する標本(プラハのクチバシ)とコペンハーゲンの頭部(スカル)が再発見されたことをきっかけにして、ドードーが科学的な目で再検討され、さらにドードーのイメージが一気に世界に広まる「ドードーのビッグバン」が起きる。 その舞台は、イギリスのオックスフォードだ。1848年、この大学町において、鳥類学者・地質学者のヒュー・ストリックランドらが、プラハとコペンハーゲンの標本に次ぐ第3のドードー標本を詳細に検討し、これによって、ドードーが実在した飛べないハト科の鳥だったと生物学的なリアリティを得た。 そして、1865年、同じくオックスフォード大学の数学教師チャールズ・ドジソン(ルイス・キャロル)

                                                ドードーを一躍有名にした『アリス』の聖地と
                                              • 人気の万華鏡ぬりえ「マンダラコロリアージュ」の中身はどんな塗り絵? - てがきーの

                                                「幻想世界の万華鏡ぬりえ マンダラコロリアージュ」を買いました。 早速、塗り始めていますが、この前買った三菱鉛筆の色鉛筆をやっと使っています。(^^) 「幻想世界の万華鏡ぬりえ マンダラコロリアージュ」は、完成した作品もたくさん公開されていて、人気の塗り絵のようですね。 どんな塗り絵か紹介したいと思います。 「幻想世界の万華鏡ぬりえマンダラコロリアージュ」 「マンダラコロリアージュ」はどんな塗り絵?中身は? おわりに 「幻想世界の万華鏡ぬりえマンダラコロリアージュ」 「幻想世界の万華鏡ぬりえ マンダラコロリアージュ」は成美堂出版の塗り絵です。 2018年に発行されています。 塗り絵のデザインは、幻想挿絵画家の三村晴子さんです。 内容情報 四季折々の美しい花や生き物、 精霊に女神、物語世界の夜の住人たち・・・・ 幼心にもときめいたファンタジックな世界観を 季節と幻想の万華鏡の中に閉じ込めて

                                                  人気の万華鏡ぬりえ「マンダラコロリアージュ」の中身はどんな塗り絵? - てがきーの
                                                • 成熟した女を愛せないロリコン・ボーイの世界からキミは本当に脱出しているか(1982年当時におけるロリコンブームの考察) - Underground Magazine Archives

                                                  (左から少女、四谷永一郎、沖由佳雄、早坂未紀、蛭児神建) (大衆週刊誌におけるロリコンブーム特集に言及した米沢嘉博の記事) 下記の文章は雑誌『GORO』1982年3月11日号に掲載された「ロリコン」についてのルポです。1982年春というと少女写真集やコミケのロリコン同人誌が隆盛していた頃ではあるものの『ヘイ!バディー』はロリータ路線前で『レモンピープル』は創刊間もない頃。そもそも『漫画ブリッコ』に至っては創刊(82年9月創刊/83年4月新装)すらされていません(つまり「おたく」*1という言葉も当時はありませんでした)。この記事は、まだまだ知られざる存在だった「ロリコン」という得体のしれない人種にフィーチャーした、最も初期の記事のひとつになります。 成熟した女を愛せないロリコン・ボーイの世界からキミは本当に脱出しているか────少女の下着に胸をときめかせ、人形遊びに興じる“80年代ビョーキ・

                                                    成熟した女を愛せないロリコン・ボーイの世界からキミは本当に脱出しているか(1982年当時におけるロリコンブームの考察) - Underground Magazine Archives
                                                  • オーデュボンの祈り 伊坂幸太郎 - 悪魔の尻尾

                                                    いつものように通勤で読んだ本です。 伊坂幸太郎さんは、超売れっ子の作家さんですね。 いくつか本を読みましたが、この作品も有名です。 というか、この作品がデビュー作なんですね。 デビュー作がいきなり注目される! 売れっ子にはそういうのが必要なのでしょうね。 長年注目されなかった作家が、ある作品をきっかけに売れる場合もありますが、多くの人気作家さんはデビュー作からすごいものを書いているようですね。 登場人物 簡単なあらすじ 感想 登場人物 伊藤 この物語の主人公。 ソフトウェア会社を辞めた28歳。 日比野 荻島案内人 優午 予知能力のあるカカシ 草薙 島の郵便配達員。 百合 草薙の妻。 城山 元同級生で今は警官 轟 荻島 静香 伊藤の元恋人。 園山 島の住人。妻を失い、気がふれた元画家 田中 足の不自由な島の住人 祖母 伊藤の祖母。 伊藤は彼女の影響を強く受けて育つ。 桜 島の住人。拳銃を所持

                                                      オーデュボンの祈り 伊坂幸太郎 - 悪魔の尻尾
                                                    • 読まないと!村上春樹の隠れた名作8選 - 日々の栞

                                                      村上春樹といえば日本を代表する現代作家だ。村上春樹作品は日本だけでなく世界中で読まれており、多くの人を惹きつけている。 村上春樹の名作といえば『ノルウェイの森』、『ねじまき鳥クロニクル』、『海辺のカフカ』、『1Q84』などがあるだろう。 それ以外にも、村上春樹作品には面白い作品がある。この記事では村上春樹の隠れた名作を紹介したい。 ダンス・ダンス・ダンス 国境の南、太陽の西 スプートニクの恋人 神の子どもたちはみな踊る 図書館奇譚 遠い太鼓 夜のくもざる 夢で会いましょう ダンス・ダンス・ダンス ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫) 作者:村上 春樹 講談社 Amazon 『羊をめぐる冒険』から4年、激しく雪の降りしきる札幌の町から「僕」の新しい冒険が始まる。羊男、美少女、そしていくつかの殺人――。渋谷の雑踏からホノルルのダウンタウンまで、「僕」は奇妙で複雑なダンス・ステップを踏み

                                                        読まないと!村上春樹の隠れた名作8選 - 日々の栞
                                                      • 外国人「日本で『不思議の国のアリス』級に人気がある西洋作品ってなに?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                        Comment by Anonymous Mon 10 May 2021 11:51:34 No.221874593 「不思議の国のアリス」は初期の異世界物の一つだし、小児性愛者が書いてるからな 日本人が好きだとしても驚きではない Comment by Anonymous Mon 10 May 2021 13:07:48 No.221876974 ↑>>「小児性愛者が書いてる」 え? Comment by Anonymous Mon 10 May 2021 13:13:46 No.221877159 ↑ウィキペディアでは議論があるとされてる 確定ではないけど、仮にそれが真実だったとしても不思議ではない Comment by Anonymous Mon 10 May 2021 17:43:29 No.221884096 ↑ほら見ろよ。これが彼と彼の「子供の友達」だ Comment by An

                                                          外国人「日本で『不思議の国のアリス』級に人気がある西洋作品ってなに?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                        • コスモポリタン~クリスタルズ ラスベガス旅行2018年11月7日目② -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

                                                          らすべぇ~のラスベガスブログです 😊 ヴィダラのプールとメモリアルパーク散策を楽しんだ私達。 アリア(ホテル)の駐車場に向かいます。 コスモポリタン(ホテル)とクリスタルズ(ショッピングモール)をウロウロしながら…。 今回は、あえての遠回りです 👣 どうぞ、お付き合いくださ~い 🙇 コスモポリタンへ クリスタルズ アリア re:Invent コスモポリタンへ ヴィダラ(ホテル)を出て、お出かけしま~す。 ホテルを出ると、おなじみの…。 ナンシー・ルービンの「Big edge」 👇 アリア(ホテル)の駐車場に向かう予定でしたが…。 ど~しても気になることがあります! 深夜、アールオブサンドイッチで夜食をいただいた後。 コスモポリタン(ホテル)を通り抜けて帰ろうと、バレーまで行ったのは良かったのですが、徒歩では出られないように見えて断念しちゃいました 😥 でも、本当に行けなかったのか

                                                            コスモポリタン~クリスタルズ ラスベガス旅行2018年11月7日目② -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想
                                                          • 赤い薬と青い薬 - Wikipedia

                                                            赤と青の薬(薬)は、1999年の映画『マトリックス 』に使われた印象的なモチーフである。 赤い薬と青い薬(あかいくすりとあおいくすり、英: Red pill and blue pill)とは、安定した生活を失ったり人生が根底から覆るとしても真実を知りたいのか、満ち足りた、しかしなにも知らない状態であり続けたいかの二択を指して言う言葉である。1999年の映画『マトリックス』に由来していて、前者が赤い薬、後者が青い薬を飲むことに比せられている。レッドピル、ブルーピルともいう。 背景[編集] 映画『マトリックス』の序盤で、主人公であるネオは、反体制派のリーダーであるモーフィアスから、赤い薬と青い薬のどちらを飲むかを迫られる。モーフィアスはこう説明する。「青い薬を飲めば… 物語はそこで終わりだ。自分のベッドの上で目覚めて、そこからは自分が信じたいものを信じればいい。赤い薬を飲めば… 不思議の国にと

                                                              赤い薬と青い薬 - Wikipedia
                                                            • ニャー Only Live Once.『長ぐつをはいたネコと9つの命』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街

                                                              人生は一度きり。YOLO (You Only Live Once)という英語のスラングにもなっているほど、誰もが知っているはずの真実であるにもかかわらず、私たちはそのことをあまり意識しない。それは人間が、死について考えるのが苦手だからなのかもしれない。そんな私たちの目をさますべく(?)、ファミリー/全年齢向け作品であるにもかかわらず、「死」や「一度きりの人生」について真正面から語る作品が現れた。しかも超カッコいいアクションと笑えるギャグを山のように散りばめながら…。映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』である。 『長ぐつをはいたネコと9つの命』最高!『スパイダーバース』以降の"2Dの旨味を活かした3Dアニメ"界にまたも新星が降臨。特にアクションの斬新さと楽しさは今年ぶっちぎり。濃厚に「死」の匂いも漂う、だからこそ力強いストーリーも胸に刺さる。動物が主人公の海外アニメ映画にハズレなし!(大声)

                                                                ニャー Only Live Once.『長ぐつをはいたネコと9つの命』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街
                                                              • 【CEDEC 2019】Cygamesシナリオチームマネージャーが明かす、シナリオ外のテキストで魅せるモバイルゲームのテキスト作成術とは? | gamebiz

                                                                【CEDEC 2019】Cygamesシナリオチームマネージャーが明かす、シナリオ外のテキストで魅せるモバイルゲームのテキスト作成術とは? 9月4日~6日にかけて、パシフィコ横浜で行われたCEDEC 2019。その2日目のセッションの中から、「モバイルゲームのテキスト作成術~シナリオ外のテキストで魅せるには?~」の模様をお届けする。 近年のモバイルゲームの進化にともない、シナリオの重要性は徐々に認識されるようになってきた。一方でシナリオ以外のフレーバーやカードコメントといった細かなテキストについては、あまり顧みられていないのが現状。 しかし物語を体験させるのはシナリオのみではなく、多くのカードやキャラクターが登場するモバイルゲームにおいては、フレーバーやシステムボイス等は世界観を伝える立派なツールになり得る。また、ライトからヘビーまで多様なユーザーを相手にするモバイルゲームでは、Tips作

                                                                  【CEDEC 2019】Cygamesシナリオチームマネージャーが明かす、シナリオ外のテキストで魅せるモバイルゲームのテキスト作成術とは? | gamebiz
                                                                • ネモト・ド・ショボーレ x 北沢夏音対談 東京のアンダーグラウンド・カルチャーの目撃者たち|KiliKiliVilla Official

                                                                  KKV Neighborhood #55 Dialogue - 2020.12.29 構成 by 与田太郎 10月に発売となったCHILDISH TONES feat.宇佐蔵べにのアルバム『God Bless the Girls』は音楽好きのリスナーに幅広く支持された。このアルバムに込められた様々な要素は、リーダーでありプロデューサーでもあるネモト・ド・ショボーレの90年代から続く活動が集約されたものとも言える。その長い歴史を、これもまた独自の視点でシーンを見つめてきた北沢夏音さんと語ってもらった。 与田 お二人の出会いはいつ頃ですか? ネモト 90年代半ばの『VIVA YOUNG !』とかじゃないでしょうか? 北沢 そう、たぶん下北沢CLUB QUEで、当時マーブルダイヤモンドというバンドのベース/ヴォーカルだったクラヤマナオキさんが主催して、いまも続いてる『VIVA YOUNG !』と

                                                                    ネモト・ド・ショボーレ x 北沢夏音対談 東京のアンダーグラウンド・カルチャーの目撃者たち|KiliKiliVilla Official
                                                                  • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                                                                    2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                                                                      淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                                                                    • ツボの鳥 - ♛Queens lab.

                                                                      生き物がちょっと苦手 飼うならこれ 苦手ポイントはここ 飼う気はないけれど 画像はrealita.jpより引用 生き物がちょっと苦手 実は人間以外の生き物が苦手です。 飼ったことが有るのは ミミズ カタツムリ 青虫 コオロギ カブトムシ 金魚 緑カメ お金を出して買ったのは 金魚とミドリカメだけ。 なかなかなラインナップで 十分XXXXXXな感じですが 共通点はそこじゃない。 全部ちっちゃい。 飼うならこれ 見ている分には 熱帯魚はきれいだし ワンニャンはかわいい。 ワンちゃんを買うなら ティーカッププードルがいい。 23㎝以下で2㎏以下。 フワンフワンでかわいい。 でもね、動物はかわいいからって そんな動機で飼ってはいけません。 命を懸けてお世話するくらいの 覚悟が無くてはいけません。 大人になっても 昼ご飯適当に食べといて~とか 旅行に行くからお留守番お願いね~は 通用しません。 苦手

                                                                        ツボの鳥 - ♛Queens lab.
                                                                      • 第171回国会 法務委員会 第12号(平成21年6月26日(金曜日))

                                                                        平成二十一年六月二十六日(金曜日) 午前九時四十五分開議 出席委員 委員長 山本 幸三君 理事 大前 繁雄君 理事 桜井 郁三君 理事 塩崎 恭久君 理事 棚橋 泰文君 理事 谷畑  孝君 理事 加藤 公一君 理事 細川 律夫君 理事 大口 善徳君 稲田 朋美君    近江屋信広君 河井 克行君    木村 隆秀君 北村 茂男君    笹川  堯君 杉浦 正健君    平  将明君 長勢 甚遠君    葉梨 康弘君 萩山 教嚴君    早川 忠孝君 牧原 秀樹君    武藤 容治君 森山 眞弓君    矢野 隆司君 柳本 卓治君    若宮 健嗣君 石関 貴史君    枝野 幸男君 小宮山洋子君    園田 康博君 中井  洽君    富田 茂之君 丸谷 佳織君    保坂 展人君 滝   実君 ………………………………… 議員           葉梨 康弘君 議員           

                                                                        • 母の日にもらって嬉しいプレゼントってなんだろう?花?物?気持ち?笑 - 旅するエスプレッソ

                                                                          母の日にもらって嬉しい物ってなんだろう? 私にフォロワーがたくさんいたら 皆さんにアンケートなんか取れたんでしょうけど…ごにょごにょ… というわけで 個人的な母の日リストです。 今年の母の日は? 花 物 資生堂パーラー 春のチーズケーキ(さくら味)6個入 資生堂パーラー チーズケーキ 6個入 テオブロマ キャビア ブラウン テオブロマ ミニキャビア 5缶セット DEAN & DELUCA シリアルバー白缶 (6本入り) DEAN & DELUCA アメリカンクッキー缶 (45枚入) 気持ち💕 まとめ 今年の母の日は? 母の日は毎年5月の第1日曜です。 なので今年2020年は5月10日で、翌年以降は2021年5月9日、2022年5月8日となります。 花 普段は花のない生活ですが、たまにいただくと嬉しいですよね。 そんなに植物に強くないので そのまま飾れるアレンジしてあるミニブーケとか、なん

                                                                            母の日にもらって嬉しいプレゼントってなんだろう?花?物?気持ち?笑 - 旅するエスプレッソ
                                                                          • Focus on 吉田一星 | 未踏起業家の語る「AI×CGと身体」― 未来はバーチャルな身体が鍵になる

                                                                            技術の先端のその先へ。人や社会を動かす可能性が待っている。 AIを用いた次世代のコンピュータグラフィックス(以下、CG)で、人の目に見えるあらゆるものを誰の手でも作り出せる世界を実現していく株式会社EmbodyMe。同社プロダクトである「Xpression」の技術論文は、2018年、CG技術のトップカンファレンスSIGGRAPH Asia Emerging Technologiesに採択。2019年には、米国のトップアクセラレータ「Techstars」に同社が採択されるなど、世界でも注目の研究開発が進められている。慶応義塾大学在学中に未踏ソフトウェア創造事業に採択されたのち、ヤフーに入社。世界に先駆けてフェイスエフェクトARアプリをリリースし、40か国以上でストアランキング1位を獲得、グッドデザイン賞を受賞するなど多数の実績を持つ、同社代表取締役の吉田一星が語る「社会を変える技術」とは。

                                                                              Focus on 吉田一星 | 未踏起業家の語る「AI×CGと身体」― 未来はバーチャルな身体が鍵になる
                                                                            • 6月12日・恋人の日に、婚姻届を『購入』しました - 刺激中毒

                                                                              【令和対応】役所に提出できるデザイン婚姻届 Love Letter メディア: 店長と同じ日に、彼女と婚姻届の話題したって話になって、ホント似た者同士だなって笑い合ってた。 でも後々聞いたら、女に婚姻届を取りに行かせて、自分は仕事してたというから、俺は激おこぷんぷん丸だ。 「ホントさいてー! 婚姻届を受け取る日も、思い出の1つなんすよ? 女性は記念日とか大切にするんだから、そこは大事にしなきゃ駄目ですよ!」 冷え男だな、という余計な一言も加えて言ってやった。店長の彼女も、多分、恋人の日ってわかって話しただろうに、そこに気付かず、自分は呑気に仕事してんのかよ、と。 むしろ男の方からそういうの言い出せよ、と。俺クラスになれば、自分から恋人の日の話して、「結婚するのは2年後だけど、今、婚姻届選びたいね」と言うぜよ。 それに、いまどき役所の婚姻届て。昨今はデザイン婚姻届と言って、ディズニーやサンリ

                                                                                6月12日・恋人の日に、婚姻届を『購入』しました - 刺激中毒
                                                                              1