並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 587件

新着順 人気順

中秋の名月🎑の検索結果1 - 40 件 / 587件

  • これから「ルックバック」についておしゃべりしようと思っている人に注意してほしいこと - 装置

    ※以下加筆部分 この記事は、2021年8月2日に行われた作品の「修正」および同年9月発売の単行本『ルックバック』よりも前に書かれたものであり、一番最初に公開されたバージョンに即しています。最初のバージョンは今ではアクセスが難しくなってしまいましたが、公開当時の反応の一例を残しておくことにも一定の意味があろうと思いますので、そのまま残してあります。 ※加筆ここまで 2021年7月19日に『ジャンプ+』で公開された藤本タツキの中編「ルックバック」は、公開直後から大変な反響を引き起こしている。良し悪しという意味での評価は別にして、この作品は読者に何か語らせずにはおかないというか、裏読みのようなものへの欲望を喚起せずにはいない構造がある。"Don't Look Back in Anger"をはじめとした、作品の至るところに散りばめられた「元ネタ」の数々、「バック」=過去=背中=……といったモチーフ

      これから「ルックバック」についておしゃべりしようと思っている人に注意してほしいこと - 装置
    • 快適な秋キャンプだからこそ準備はシッカリしよう! - 格安^^キャンプへGO~!

      9月に入ると夏の猛暑も和らぎ快適な秋のキャンプシーズンを、心待ちにされている方も多いのではないでしょうか。 しかし、秋キャンプはメリットが多い反面、気をつけなければいけないデメリットもあるので注意して楽しい秋キャンプを過ごしましょう。 秋は絶好のキャンプシーズンといわれる理由とは! 秋キャンプは快適で過ごしやすい! 食欲の秋を堪能できる! 中秋の名月を楽しもう! 秋キャンプで体を動かそう! 秋キャンプは虫が少ない! 秋キャンプのデメリットとは! 秋は台風シーズンで予定が組みにくい! 秋キャンプは寒さ対策が疎かになりがち! 風が強いと寒さ倍増! 秋は熊の出没が多い! 秋キャンプは暖かく快眠しよう! 秋は絶好のキャンプシーズンといわれる理由とは! 筆者は年柄年中キャンプをしているので、どの季節でも快適にキャンプを楽しんでいますが、これからキャンプを始める初心者なら秋のキャンプがおすすめです。

        快適な秋キャンプだからこそ準備はシッカリしよう! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 月見バーガーを“年間100個食べる”マニア女性を直撃。「期間中は冷蔵庫を空にする」 | 日刊SPA!

        秋といえば食欲の秋であり、中秋の名月の季節。そして、マクドナルドから期間限定で「月見バーガー」が発売される時期でもある。冬の風物詩「グラコロバーガー」に並ぶ根強い人気を誇り、今年は9月6日から発売される。 この月見バーガーの発売を誰よりも楽しみにしている人物がいる。期間中は毎日月見バーガーを食べ、その都度感想を「月見バーガーと結婚するための101の方法」というブログでレポートする「月見バーガー大好き」さんという女性だ。一体何が彼女を駆り立てるのか。本人の口から、ほとばしる“月見愛”を語ってもらいたい。 ——月見バーガーを今まで累計で何個食べたか覚えていますか? 月見バーガー大好き:ブログを始めた2012年から数えると約800個です。それ以前に食べたものを加えると、1000個は超えてますね。 ——年間の平均ではどのくらいですか? 月見バーガー大好き:ブログの黎明期は45個くらいだったんです。

          月見バーガーを“年間100個食べる”マニア女性を直撃。「期間中は冷蔵庫を空にする」 | 日刊SPA!
        • 9月。しぐれちゃんのおもちゃ - 黒うさぎのつぶやき

          松ぼっくりが、しぐれちゃんのおもちゃになった! ことごとくおもちゃというおもちゃに反応が無かったしぐれちゃん。クリアファイルとかレジ袋とか、こっちが思いもつかないものをおもちゃにする?というか、間違って?ホリホリすることくらいしかないのかな…と思ってましたが、初めておもちゃと言えそうなものに反応してくれました。 松葉をゲットした時くっついてた青い松ぼっくりをしぐれちゃんにあげたのですが、全く関心無しで、松ぼっくりもダメか。。。と思って放ったらかしにしてましたが、松ぼっくりが茶色くなって松かさが段々開いてきて、こんな風に時々齧るようになりました。 お母ちゃんはうれしい… そして、9月になったので思い出しました。9月と言えばお月見。お月見にはススキ。萩の花。月にはうさぎさんがいる。。。そうだ。ススキを採りに行こう! 河原に生えてるススキ ススキもお月見用になってます ススキは素手で採ると手が切

            9月。しぐれちゃんのおもちゃ - 黒うさぎのつぶやき
          • 今日の月はハーベストムーン - 黒うさぎのつぶやき

            中秋の名月、十五夜の満月です。🌕 気がつくと一年に一度しか作ってないかも…。この日だけ里芋の煮っころがしです。(里芋の皮を剥くのが時間かかるのです…) 里芋の煮っころがし 昨日で夏休みの夕ご飯作りの課題?が終了した次男くんの仕事がなくなり、代わりにお母ちゃんのご飯作りの本業が戻ってきました。しかし、何も知らなかったお父ちゃんが、今日の夕ご飯を食べ、 「うん、美味しいよ。いい味だ。」 とのたまうではありませんか! 「それ、私作ったんだけど…?」 とお母ちゃん。 「あ、そう。」 とお父ちゃん。。。 他に何か一言ないの? あぁ? 出来て当たり前ですよねー。はいはいはいはい(-_-;) しぐれちゃんちから見た月 ちゅうしゅうの名月だって みかん県の友人が見た今日の月 この前、フェルトのブローチを送ってくれた友人に、お菓子と彼女が可愛がっていたインコ柄のハンカチを送ったら、こんな満月LINEが届き

              今日の月はハーベストムーン - 黒うさぎのつぶやき
            • おうちキャンプ飯はベランダで! 【コーヒー】中秋の名月だって🌕❕ ひそキャン⛺を やらねぇわけにはいかねえだろうΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

              9月21日(火)🌕中秋の名月🌕 今日もひっそりキャンプです⛺🔥 ベランダで【中秋の名月】を鑑賞する☕🔥🌕 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』✨✨ ご近所の迷惑にならないように… ひっそりと~こっそりと~ ベランダでキャンプ飯を作って🔥🔥 キャンプに行った気になる⛺ 忙しい現代人の為の💨 コロナで身動き取れない人の為の✨ 楽しい美味しい😋 余暇活動です(●´ω`●)✨⛺🔥 今日は【中秋の名月🌕】⛺🔥 しかも、満月の周期と重なるのは 8年に一度ですってΣ(゚Д゚)🌕✨ これは、満月を愛でにいきますよ🌕✨ いつものブログ投稿周期じゃあないが、 月の周期には勝てません(●´ω`●)👍✨🌕 やるならやらねば(●´ω`●)⛺🔥 今日はこんなです(●´ω`●)👇⛺ 今宵は🌕、シングルバーナーで コーヒーでも飲もうかね(●´ω`●)☕✨ いつもの方向の

                おうちキャンプ飯はベランダで! 【コーヒー】中秋の名月だって🌕❕ ひそキャン⛺を やらねぇわけにはいかねえだろうΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
              • 【中秋の名月】2021年は8年ぶりの満月!十五夜の由来とお月見おはぎ

                ゴディバのチョコをただ食べるだけじゃもったいない。「GODIVA」の名の由来と馬に乗るゴディバ夫人伝説を別視点から考えてみた。

                  【中秋の名月】2021年は8年ぶりの満月!十五夜の由来とお月見おはぎ
                • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想,レジまぐ競馬(紫苑ステークス、セントウルステークス 的中!!), 2022/9/10-11 予想結果(日進特別、アスター賞、白井特別 的中!!)/ S-Johnny's - Garden - S-Johnny's Garden

                  目次 こんばんは。 今週の結果 【土曜日の結果】 中京 9R 【日進特別】 中山 9R 【アスター賞】 中京10R 【ムーンライトハンデ】 【日曜日の結果】 中京 9R 【長久手特別】 中山 9R 【白井特別】 中京10R 【浜松ステークス】 雑記!! こんばんは。 昨日は「中秋の名月」と言うことでしたが、イマイチ曇っていて💦 まあ天候だけはどうにもならないからね~~ 今週の結果 【土曜日の結果】 中京 9R 【日進特別】 ここは本線にした[オノリス]が 2着で、勝った[メイショウユズルハ]はやはり強かったですね。まあ安い配当とはなってしまったが、馬連 5.6 倍的中!!  🐤 中山 9R 【アスター賞】 ここは 4頭の争いと書いて、珍しく 3連単でもと書いた通りほぼ完ぺきな予想で、馬連 7.5倍、3連単 37.8倍 的中!! 馬連でも点数 6点だったのでプラスで良かった  😀 中京

                    負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想,レジまぐ競馬(紫苑ステークス、セントウルステークス 的中!!), 2022/9/10-11 予想結果(日進特別、アスター賞、白井特別 的中!!)/ S-Johnny's - Garden - S-Johnny's Garden
                  • 【中秋の名月】昨日9月10日は一五夜。十五夜の由来とお月見大福

                    満月にお月見団子ならぬお月見大福を食らう。 昨日、9月10日は満月でした。 ねぇやんち地方ではあいにくの雲多めの夜空。 お月様が雲に消えたり出たり、と ある意味風流、ただし写真撮影には向かないお月見でした。 お月見にお団子をお供えするのはなぜ?お月見のお供え物で、まず思い浮かぶのが月見団子。 月見団子は満月を模したもので、収穫への感謝を表しています。 月見団子も供えた後に食べることによって、 幸福や健康が得られると考えられてきました。 また、ススキやかぼちゃ、芋、栗など その年に収穫された農作物を供えるのも一般的です。 これらも収穫に対する感謝を示す意味があります。 ただし、地域によってお供え物には違いがあるようです。 お作法完全無視の我が家。 お団子ではなく『丸い』大福をお供え。 だってー、お団子ってそんなに美味しくないじゃない? みたらしとか、串に刺さって焼かれて味がついてるものは美味

                      【中秋の名月】昨日9月10日は一五夜。十五夜の由来とお月見大福
                    • お月見よりお月見だんご。花より団子って言葉もあるからいいよね?

                      満月にお月見団子ならぬお月見大福を食らう。 昨日、9月10日は満月でした。 ねぇやんち地方ではあいにくの雲多めの夜空。 お月様が雲に消えたり出たり、と ある意味風流、ただし写真撮影には向かないお月見でした。 ... みんながこうして窓のところに集まっているということは きっといいことに違いありませんね。 …はて…。 何も見えませんが…。 ねぇやんち地方では残念ながら、 雲に隠れてお月さまは見えず。 まあまあ、そういう時のためにきっと、 お月見だんごならぬお月見大福があるのよ。 これでお月さまを見たつもりになりましょー。 ちょっと無理があるような…。 ねぇやんちでは今年もお月見だんごではなく、 お月見きなこ大福。 ちょっと皮伸ばすの失敗しちゃったけれど、美味しーい。 いつも買ってたあんこが… 360グラム398円から、 270グラム438円に値上がりしてた。 風流も値上げねー。 今日のヒメち

                        お月見よりお月見だんご。花より団子って言葉もあるからいいよね?
                      • ベランダでコーヒータイム! キャンプみたいにベランダでコーヒーを楽しんでみたΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                        10月4日(水)☔ 今日はひっそりキャンプです⛺ ベランダにてコーヒーを入れてブレイクタイム☕ 令和5年9月 中秋の名月🌕 令和5年 9月 29日(金) 22時ごろ ベランダにて そういえば、2年前の中秋の名月もベランダで、見たなあ(*'ω'*)👇 urimasaru.hatenablog.com そんな事を思い出していたら、コーヒー飲みたくなったなぁ☕ 早速、ベランダにてコーヒータイムです(●´ω`●)✨ お湯を沸かしている間に、準備開始🍫✨ ゴディバのバーミルクですね(*'ω'*)✨ コーヒーはカルディ☕✨ 店頭で配っていたコーヒーも、再開しているお店があるようですね(*'ω'*)✨ コロナ明け、という事なのでしょうか☕✨ 感染者は多いようですが…ね…💦 ドリップの準備完了(●´ω`●)👍☕✨ チョコのパッケージ、開けてみました🍫✨ チョコ、ひとかけら(●´ω`●)✨ ゴデ

                          ベランダでコーヒータイム! キャンプみたいにベランダでコーヒーを楽しんでみたΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                        • 中秋の名月を見る。お月見団子は失敗

                          中秋の名月って?中秋の名月ってよく聞くけれど、 まんま秋の真ん中のいいお月さまの事でいいのかな? でも満月じゃなくたって、きれいなお月さまってあるのに、 なんで満月だけ? 十五夜と言われれば月齢15の月の事だから、 あってる気もするんだけれど… 中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。 昔の日本では月の満ち欠けと太陽の動きを基に作られた 太陰太陽暦という暦を作り、農業や暮らしに役立てていました。 いわゆる旧暦ですねー。 旧暦って使わないからぴんと来ないけれど、 旧暦では毎月1日を新月とし、 そのため毎月15日には満月か、ほぼ満月に近い月が見られ、 月の満ち欠けの周期は29.5日なので、1か月が29日か30日。 だから現在の太陽暦とはずれちゃっていて、 真夏のアッツイ日に、立秋とか言われても…という気になるのはこのせいね。 旧暦では7、8、9月を秋と

                            中秋の名月を見る。お月見団子は失敗
                          • 猫とおばあちゃんの帽子シリーズ【最強】 - 北のねこ暮らし

                            先日は新しいおもちゃの話をしましたが… ウチの猫たち、遊ぶおもちゃや食べ物の好みなど、実はそれぞれ微妙に異なります。 異なる、のですが。 猫たちにとってはどんなおもちゃにも勝るのが、母の帽子かもしれません(笑) 「もう飽きたかな?」なんて心配をよそに、 2人とも変わらず大ハッスルしておりました。 恐るべし、おばあちゃんの帽子。 なな大好き、猫草。 でも、かまどは食べません。 おかげさまで猫草グングン育ちました! そんな2人が2人そろって大好きなもの、それは? \おばあちゃんのぼうし!/ ですね! \おばあちゃんきたの?/ 来たよ~。 「帽子洗ってきたけど、大丈夫かな」 という心配をよそに。。。 \ぐでーん/ ななはお姉ちゃん(勝手にそう思っている)だから、ガマンしてます 本当は早く遊びたいよね。 \ちら/ はい、そろそろ交代しようね。 楽しそうです(笑) 最後に2ショット。 帽子からなかな

                              猫とおばあちゃんの帽子シリーズ【最強】 - 北のねこ暮らし
                            • 千葉県・外房・伊勢海老・旬🦐 - Madenokoujiのブログ

                              と言う訳で、一昨日外房で伊勢海老を頂いてきました。 伊勢海老活造り・伊勢海老塩焼・伊勢海老頭味噌汁その他。 下記のお店に予約をしていましたが、渋滞で約1時間遅れを連絡。 並んで順番を待っていた方々より、優先して下さったようです。 お造りはまだ海老が生きており、非常に新鮮でした。 美味しくあっと言う間に完食。 ちょっと物足りないように感じましたが、後から考えると充分に食べていたと思います。 www.kanetomi.biz その後、鋸山の日本寺に伺いました。 「大仏(薬師瑠璃光如来)」様を目指しましたが、非常に起伏が厳しく約90分のお参りは残念ながら諦めました。 「百尺観音」様に入念にお参りし、勘弁させて頂きました。 www.nihonji.jp 約12時間のプチ旅行でしたが、平日なのに渋滞ばかりで移動時間が約10時間。正直疲れました。 昨夜はサザンを楽しませて頂きました。 ところで、今宵は

                                千葉県・外房・伊勢海老・旬🦐 - Madenokoujiのブログ
                              • №1,179 今日は何の日「月見酒の日」| 洋楽セレクション「Led Zeppelin - Rock and Roll」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                ようこそ、純ちゃんねるへ いらっしゃ~い !! おはよう! みんな元気?「今日は月見酒の日」です (✿╹◡╹)b 「月見酒の日」にまつわるお話しや、9月21日のそのほかの記念日・出来事を調べ・まとめていますよ~ 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からも、ブログのご紹介をさせて頂きます! 洋楽セレクションは、ブログの最後に、大絶賛掲載中 ですので、是非ご覧ください 本日のオープニングナンバーは、Led Zeppelin の Rock and Roll をチョイスしました クラシックロックですが気に入ってもらえたら、うれしいです! 記事はUP後も、編集したり、洋楽はセレクションを増やしたりもしていますから見直しても、面白いかもね !! ではでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.  . . ......

                                  №1,179 今日は何の日「月見酒の日」| 洋楽セレクション「Led Zeppelin - Rock and Roll」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                • 【猿沢池】ザ・奈良!の景色【興福寺】【ならしか】 - ものづくりとことだまの国

                                  奈良観光地のメッカ #猿沢池 を一周して、#興福寺 から #奈良公園。池畔の #采女神社 の悲恋の物語。毎年中秋の名月のころ、池に身を投げた采女(うねめ)の霊を鎮める祭りが行われます。#ならしか 目次 猿沢池(さるさわのいけ)采女神社 足して2で割りゃ「せんとくん」 本文 猿沢池(さるさわのいけ)采女神社 (34.68154059039362, 135.83095807449018)/奈良市登大路町/近鉄奈良駅から南に徒歩約10分 興福寺の塔頭の南の猿沢池。 奈良公園にも近く、ならまち観光のど真ん中。 20才のころ、奈良に住んでいた、はじめての彼女とのデートコースで、以来、実に○十年ぶりの探訪。 猿沢池。南から。向こうに興福寺の五重塔(右)と南円堂(左) 池のほとりのスタバの隣の 采女神社(うねめじんじゃ) 猿沢池。東から。向こうの建物の一階がスタバ。隣の赤い鳥居が采女神社(うねめじんじゃ

                                    【猿沢池】ザ・奈良!の景色【興福寺】【ならしか】 - ものづくりとことだまの国
                                  • 【祝・ねこ森町1周年】お月みの夜に、集う。 - 北のねこ暮らし

                                    満月と中秋の名月が8年ぶりに重なる日、ねこ森町では盛大なお祭りが行われます。 まあるいお月様を眺めながら、お団子を食べたり、踊ったり、遊んだり。 ねこ森町のはずれにある「喫茶ななかまど」でも、お月見にちなんだメニューを用意したようですよー^^ というわけで、本日はそんなねこ森町のお月見祭りの1コマをイラストと共にお届けします。 本日のお話はファンタジーでございます☆ ねこ森町1周年・お月見祭 喫茶ななかまど・お月みの会 月下美人の花 おわりに・栗のパンの味とベランダの月 ねこ森町1周年・お月見祭 【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり 画像お借りしました☆ みてください、このきらびやかな町をー! ねこ森町の満月は、ちきう玉からにょっきと生える、「満月ポン茸」だそうです(*^^*) これで天候にも時間にも左右されず、1日中お月様を眺められるというわけですね。 満月ポ

                                      【祝・ねこ森町1周年】お月みの夜に、集う。 - 北のねこ暮らし
                                    • お餅はいつから日本にあった - japan-eat’s blog

                                      お正月にかけていただく機会が多い餅。年末に買ったり頂いたりしたお餅、松が明けてみると、食べきれずに残っていることはないですか? 今回は餅とはいったいどのようなものなのかに迫り、また、余った餅を使ってつくるおこわ風炊き込みご飯をご紹介! 餅と日本との出会い 正月(鏡餅) ひな祭り(ひし餅) ぼた餅 春分(春の彼岸)、おはぎ 秋分(秋の彼岸) こどもの日(柏餅) 月見団子(中秋の名月) 一升餅 傘餅 四角?丸?お餅の形 うるち米ともち米の違い カビやすい?ひび割れる?お餅の上手な保存方法や焼き方 余ったお餅でおこわ風炊き込みご飯 健康のためにも栄養バランスが整った食事を 餅と日本との出会い 餅は日本で古くから作られてきた食べ物で、餅米を蒸してから、臼と杵を使って粘り気が出るまで搗いて作る食品です。 日本には、縄文時代に稲作の技術とともに東南アジアより伝えられたとされ、本来は節句の際に神に供える

                                        お餅はいつから日本にあった - japan-eat’s blog
                                      • 今宵は中秋の名月!というわけでエイリアンのフィギュアをお見せします! - ハマサンス コンプリートライフ

                                        こんばんは~!ハマクラシー君! いかがお過ごしかな? 今日は九州は昼が結構暑かったぜ~! まだ暑い日が結構続くのかな? オイラ、最近前から見たかった映画『エイリアンVSプレデター』を見たぜ! エイリアンVS.プレデター (吹替版) Raoul Bova Amazon オイラそのために以前、エイリアンの復習をしていたのだ! www.xn--vcki8dycvf.jp 念願かなってこの作品を見れたのだけれど、まあ、過去のエイリアンやプレデターと比べたらやや描写がマイルドになった印象ではあったな! むかしの映画はやはり見る側に嫌悪感を催させるのにも全力だったことを再確認させられたよ! とはいえ、やはりエイリアンの口の中から口が出る名シーンは健在で安心したぜ! まあ、結果として映画の内容自体は割と楽しめたぜ! ハマクラシー君ももしまだ見ていないのなら、暇な時に見てみてくれ! ・・・と、ここでオイラ

                                          今宵は中秋の名月!というわけでエイリアンのフィギュアをお見せします! - ハマサンス コンプリートライフ
                                        • 去年の今頃写真で寒さを比較検証してみるよー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                          10月2日。 夕べは 中秋の名月! にゃにゃにゃ地方も よいお天気で お部屋から にゃんずの みにゃさんと お月見を 堪能しましたよー (*´ω`*) それにしても 急に 秋が 深まった 気がしますねー (朝晩、寒いし...) 10月の 初旬って 去年も こんな 感じ でしたかねー?? と、 いうことで 去年の 今頃写真 あまり 代わり映えも しない お部屋の 様子ですが... うん。 さすがに 今年は 「早いよなー...」 と、 思いつつ 出したからねー おぉー! 扇風機まで まだ 出てたとは! (((( ;゚Д゚))) と、 いうことは やっぱり 今年の方が 去年より 寒い秋なのかしらー? シャツ けりけりマン うーん。 わたくしが すでに 長袖を 着ていた ことは 分かった (笑) ヒヨコ (アヒル?) 乗せられてるマン なんの 寒暖検証にも なってない ^^; みんにゃで にゃるそ

                                            去年の今頃写真で寒さを比較検証してみるよー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                          • 「もなか」の語源は「最中の月」

                                            モナカとは?「もなか」とは、薄茶色のパリパリの皮であんこを挟んだ和菓子です。 しかし、元々の「もなか」はもち米粉で作った薄くて柔らかいクレープのような食べ物でした。 平安時代には既にこの形の「もなか」が存在していたようです。 当時は生クリームもイチゴもバナナもチョコレートもありません。 そのため、クレープの皮だけを食べていました。 それがいつしか皮をパリパリに焼くようになり、薄焼きせんべいのような食べ物に変化します。 そして、江戸時代ごろになると薄焼きせんべいに餡子を挟んで食べるのが流行し、現代のモナカと同じような形になりました。 「もなか」は漢字で書くと「最中」和菓子の「もなか」は漢字では「最中」と書きます。 「最中」という漢字は、昔は「もなか」と読んでいました。 それがいつしか「さなか」とも読まれるようになり、さらに「さいちゅう」という読み方も付け足されます。 現代の「最中」は、「さな

                                              「もなか」の語源は「最中の月」
                                            • 中秋の名月を撮影(Nicon COOLPIX P100)月が綺麗ですね : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                              2020年10月1日(金)中秋の名月に月を写真撮影しました。 使用カメラ:NiconのCOOLPIX P100 約10年前に購入したカメラですが、オートモードで三脚なしで上手に撮影できました。ズームしていくと僅かな手のずれで月を見失ってしまいます。三脚なしでスゴイと自画自賛。 確実に撮影範囲内に収めようと倍率を下げると単なる丸い月になってしまいます。きれいに光っていて綺麗ですが、スマホや倍率の低いカメラだとこんな感じでしょうか。 更に倍率を下げるとこんな感じです。スマホで撮影なら恐らくこれくらいかなぁという気がします。 今回の撮影で、最大ズームにした写真です(ブログでは解像度を下げてます)。月の模様が写真に写るとは思ってませんでしたが、想像以上に上手に撮影できました。 ちなみに月が綺麗という表現は、告白になるとか、ならないとか? 男性から「月が綺麗ですね」と言われたら愛の告白という解釈もあ

                                                中秋の名月を撮影(Nicon COOLPIX P100)月が綺麗ですね : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                              • トータル1万kcal超?マイベスト月餅はこれだ!|横浜オールド中華探訪24|中秋節スペシャル企画 | 80C

                                                今年の中秋節は10月1日(木)(旧暦の8月15日)。そんな季節の風物詩といえば月餅です。月餅の起源は諸説あり、中国語の文献を見ても起源そのものがはっきりしません。しかし間違いなく言えることは、中華系の暦の行事としては新年の次くらいに重要な日ということ。 現代の中華圏では、親しい友人や世話になっている方に月餅を贈り合う習慣が定着。丸い月餅は人々の団円を表し、中秋の名月を見ながら故郷を想い、親しい人たちの幸福を願うのです。 広州の「蓮香楼」は広式月餅の定番、蓮の実餡の月餅の元祖としても知られます。創業は1889年。店舗は広州市文物保護単位に指定。 月餅は地域によって郷土色がありますが、国内外で最も広まっているのは、薄めの生地の中に蓮の実の餡や濃厚な黒餡を入れた広式月餅(広東スタイルの月餅)。 広式月餅は横浜中華街でも手に入れやすく、中秋節の前後には、限定の鹹蛋(シェンダン:広東語でハムダン:塩

                                                  トータル1万kcal超?マイベスト月餅はこれだ!|横浜オールド中華探訪24|中秋節スペシャル企画 | 80C
                                                • O次郎 お月様 - もふもふ日記

                                                  うーさぎうさぎ 何見てはねる 十五夜おっつきさーま 見てはーねーる さて、うさぎは飛びはねる十五夜ですが、猫はこのとおりのていたらくです。 今年の9月10日は十五夜ですね。旧暦8月15日の中秋節。中秋の名月が見られるかなと思ったのですが、残念ながら雲の隙間からちょっと覗いただけでした。残念。 さて。うちの猫さまも寝てばかりじゃいけませんので、ちょいと飛び跳ねてもらいましょうかと黒いひもを投入。おなじみのスパイラルチューブですね。 あれれ。ぐうたらO次郎、飛び跳ねるどころか寝たまんま遊んでおりますが。 おててで掴んでおくちで引っ張るのは基本的に変わりません。 なんだかひもの扱いにも慣れたものですね。ぐいぐい。 うきゃきゃきゃきゃ O次郎くん、これでもいちおう大興奮のもようです。 このあと動きが早すぎてブレて写らず。 ふーふーふー。 大興奮のイカ耳O次郎。モコモコの毛が逆立ってさらに膨らんでい

                                                    O次郎 お月様 - もふもふ日記
                                                  • 中秋の名月にキャンプをしよう!閑乗寺公園キャンプ場!(富山県)#112 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                    キャンプは季節の移り変わりを感じながら、自然の美しい景色を目で見て肌で感じたいと思う方も多いはずです。 特に、花見、七夕、月見、雪化粧などを、のんびりと楽しめるキャンプは最高で、今回は中秋の名月を愛でるために閑乗寺公園キャンプ場の展望サイトに行ってきます。 中秋の名月にキャンプをしよう! 月見をするなら東が開けているキャンプ場がベスト! 閑乗寺公園キャンプ場へ行こう! 閑乗寺公園 第2キャンプ場展望サイト! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 カレー麺とおにぎりを食べよう! 食後は夕食の仕込みをしよう! ロゴス「LOGOSの森林 スモークポッド」 散居村展望広場からの眺望を楽しもう! おまき温泉「スパガーデン和園」で温泉に入ろう! 展望サイトから夕日を楽しもう! 彩りビーンズごはんを作ろう! 晩酌タイム&ダイソー ミラクルファイ

                                                      中秋の名月にキャンプをしよう!閑乗寺公園キャンプ場!(富山県)#112 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                    • 鬼にならないか(^^)/。鬼にならない。(きっぱり、やっぱり)( ;∀;)by煉獄さんと猗窩座さん「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再販にリトライ 鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                      いつもありがとうございます。毎日お昼12時投稿中🌈🌈🌈 まもなく十五夜、中秋の名月ですね、晴れるでしょうか、な ふつ映です。その前に今日の夜、月に浮かぶ善逸を見ないと⚡⚡⚡ 今日は那田蜘蛛山編ですね(*^▽^*) 8月半ば、前回目標も達成され、今回はこれまでと言っておきながら、再販され、なんとなく(いや意図的に)寄ったローソンにあった一番くじ鬼滅の刃に再チャレンジしてきました。 「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再チャレンジ編 「その他」 あわせて読みたい(クリックでリンク先へ行きます) 関連動画など(クリックでリンク先へ行きます) ブックマークコメントありがとうございます。返信はこちらです。ご訪問、いつもクリックありがとうございます! 読者登録はこちら 隊員募集方法 「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再チャレンジ編 5枚引いてきました。 ハンドタオルは光の小人。 マスコ

                                                        鬼にならないか(^^)/。鬼にならない。(きっぱり、やっぱり)( ;∀;)by煉獄さんと猗窩座さん「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再販にリトライ 鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                      • どんなに腹いっぱいでも、(ベルト緩めるのが)恥ずかしくても、食べてグッズもらわなきゃいけないんだぞby伊之助🍔「マクド×鬼滅×ドラえもん」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                        いつもありがとうございます! 今日は中秋の名月、十五夜ですね、皆様、素敵な空になっているでしょうか、なふつ映です。空はつながっていますね🌈🌈🌈 今回はコラボで紹介されたお店へ訪問してきました。 ブロ活隊を発足しました。 一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介 おすすめ映画など あわせて読みたい(クリックでリンク先

                                                          どんなに腹いっぱいでも、(ベルト緩めるのが)恥ずかしくても、食べてグッズもらわなきゃいけないんだぞby伊之助🍔「マクド×鬼滅×ドラえもん」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                        • 「半月」上弦の月が綺麗ですね(Nicon COOLPIX P100) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                                          2020年10月25日(土)上弦の月が綺麗だったので写真撮影しました。 使用カメラ:NiconのCOOLPIX P100 約10年前に購入したカメラのオートモードで三脚なしというのは、先日、撮影した「中秋の名月」と同じでしたが、今回も上手に撮影できました。それでもズームしていくと僅かな手のずれで枠から少し欠けたりもありますが、手ぶれ補正も上手く機能し、やっぱり三脚なしで何とかなる印象です。 とりあえず、使ったカメラが26倍ズームまで対応しているのですが、ほぼ最大に近いくらいまで倍率を上げないと月のクレーターが見えるような感じの撮影は出来そうにないです。 その後、少し時間が経過し寝る前に月を見てみようと外を見ると当然ながら、随分と角度が変わっていたので再撮影しました。 半月とか、三日月など月の光り方で色々と言い方がありますが、半分の状態は「上弦の月」、「下弦の月」などと言われますね。諸説ある

                                                            「半月」上弦の月が綺麗ですね(Nicon COOLPIX P100) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                                          • 【中秋の名月】おにぎりお団子と秋の気配 - 🍀tue-noie

                                                            今日、9/21は中秋の名月ですね。 夕ご飯を食べて、4歳次男とマンション前で見てきました。 スマホではやはり綺麗には撮れませんね。 雰囲気を出すため、ススキも。 去年は一緒に行ってくれた長男は、今年は行かないと…。お友達とやるフォートナイト(オンラインゲーム)の方が楽しいらしい…。 小6の中秋の名月は、今日しかないんだよ?と言ってみてもダメでした。笑 一方、『満月』というのをとても楽しみにしていた次男。中秋の名月をみた感想は 昨日と同じ、まるだよ? 昨夜、テイクアウトのお寿司を受け取りに外出したのですが、その時にみた月と変わらなかったらしい。 そりゃ1日じゃ、そんなに変わらないよね。期待をさせてごめん! でもこういう反応は、幼児ならではですよね。おもしろいです。 なお、今年の中秋の名月は、8年ぶりに満月なのだそう。 昨年の記事を読み直すと、 ネットで調べると、 9月7日から10月8日の間で

                                                              【中秋の名月】おにぎりお団子と秋の気配 - 🍀tue-noie
                                                            • だらだらぷーちゃんと飼い主の月見。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                              ちょっと前に急に寒い気がしたのに、このところまた暑いです。 ぷーちゃんもだらけて前のおててがゴミ箱に突っ込んでる。 お父さんのそばで安心。 最初は気持ちよさそうに大好きなブラッシング。 途中で私のやり方が気に入らなかったらしく、少し嫌がります。23秒です。 www.youtube.com 昨日は中秋の名月を少し堪能。 団子を買ったり食べたりする習慣がないので一番近しいものを発掘。くじびきか何かでもらった雪見大福。 モチが入っているので団子っぽいということで。1個つまみながらベランダで月見。 juneoekaki.hatenablog.jp

                                                                だらだらぷーちゃんと飼い主の月見。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                              • 中秋の名月です!!みんにゃでお月見集会ー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                昨日は 長にゃん大河の お誕生日に いーっぱいの お祝い コメントを ありがとうございましたー (*´ω`*) 夕べは 大河の 大好物の 「かつおのたたき」を 買って 帰り みんにゃで おいしく いただきましたよー (*´ω`*) かつお うまうまにゃー 恒例の ちゅーるアート 相変わらずの 低クオリティ (笑) さすがに 動画は もう 飽き飽きかと思い 撮りませんでした (笑) 写真だけw さてさて そんな折、 さらに うれしい お話がー にゃんこぷ (id:kazuhiro0214)様の フェルト にゃんこ コレクションに 大河も 加えて いただきましたよー (≧▽≦) ↓ ↓ ↓ kazuhiro0214.hatenablog.com なんて ステキ なんでしょー みんなで 記念撮影ー! サイコーの お誕生日の 記念 ですよー (*´ω`*) そして 本日は 中秋の名月!! 「ねこね

                                                                  中秋の名月です!!みんにゃでお月見集会ー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                • 今晩は中秋の名月ですよ🌕 - たきびとうさぎのおさんぽ

                                                                  中秋の名月🌕たまには明かりを消してお月様をのんびり眺めてみるのも良いかもです🗿 ■たきびとうさぎ ゆるく好きに生きることを夢見るサラリーマン。 ブログで 【ゆるく好きに生きる情報】を発信してます! 人生の目標は 【世界中の絶景を求めて旅をしながら生きる】こと。 絶景旅実現に向けて一歩一歩前進中! 人生ゆるログ https://yululog.net #満月 #月 #中秋の名月 #ハーベストムーン #ムーン #moon #フルムーン #fullmoon #harvestmoon #夜空 #夜景 #空 #月明かり #月見 #お月見 #うさぎ #月のうさぎ #一眼レフ初心者 #一眼レフ女子 #一眼レフ男子 #一眼レフカメラ #一眼レフ練習中 #一眼レフ #カメラ好き #カメラ女子 #カメラ男子 #カメラ #写真好き #日本の風景

                                                                    今晩は中秋の名月ですよ🌕 - たきびとうさぎのおさんぽ
                                                                  • 一条工務店【最大の1枚FIX窓】から眺める中秋の名月 - 「Kish」i-smart life!

                                                                    リビングの大きな窓から眺める満月🌕 吹き抜けのあるリビングには大きなFIX窓2枚 折角のきれいなお月様が・・・。 すると”かみさん”が遊びだしました😅 終わりに リビングの大きな窓から眺める満月🌕 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 昨日は「中秋の名月」でしたね😃 中秋の名月が満月なのは 8年振りなんだとか😳 でも、来年も再来年も満月なんだって😅 そんな訳で我が家でも家族で お月見です😊 吹き抜けのあるリビングには大きなFIX窓2枚 我が家は吹き抜けのある リビングに大きなFIX窓を2枚 採用しています。 吹き抜けリビング2枚の大きなFIX窓 折角だから、ここからお月見と しゃれこみましょう😁 我が家の吹き抜けリビングは☟ 折角のきれいなお月様が・・・。 さぁ!ちょうどFIX窓のところに お月様が来てくれました😄 吹き抜けのダウンライトを消して 家の中の明かりをト

                                                                      一条工務店【最大の1枚FIX窓】から眺める中秋の名月 - 「Kish」i-smart life!
                                                                    • 【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり

                                                                      ご愛顧に感謝 楓屋(id:kaedeya)さまがキーボードを連打し、ねこ森町の物語を生み出されてから、一年。初イベントが中秋の名月、お月見の会でございましたから、十五夜お月さまをエポックとして「祝ねこ森町一周年お月見祭」を開催いたしとうございます 一年前、猫だまり8は、にゃにゃにゃ工務店(id:JuneNNN)さまが作られた地図を頼りに、トランクにのっかって、ぽつん湖に降り立ってからというもの、町猫さまにはご愛顧いただき、ホテル ガレとニャーハウスおうちを楽しく運営してまいりました。心から感謝申し上げます nyan-chuke.hatenablog.com 空き地だらけ それにいたしましても、昨年のお月見をふり返りますと、単純すぎて、宇宙井戸があったら入りたい。よくもこのような空き地だらけの未完成なものをアップしたものでございますわ。でも、あの頃の方が文章的には練られていたような・・・そん

                                                                        【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり
                                                                      • 転校生がすっかり打ちとけるには時間がかかるのだ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                        先日 めでたく 11歳の 誕生日を 迎えた 我が家の 長にゃん 大河くん (んもー再掲載w) お祝いに アイリスオーヤマの 「上から猫トイレ」を プレゼント したのですが... ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 実は いまだ 誰も 使って くれませんー (>_<) 数日前に 既存トイレの におい付き 「砂」を 混ぜました。 (種類違うからとか、もはや言ってられないのでw) そうしたところ! 昨日、 ちょうど わたくしの 帰宅時 (いつものおしっこタイミング) 葉月が 中に入り ザーック ザーック と、 砂を 掻いているでは ありませんかー!! (葉月は前後、入念に砂を掻く派!) おぉ! これは!! きた! きた!! きたーーーーっっ!! (≧▽≦) と、 期待に 胸ふくらませ しかし 気を削がぬよう なるべく 素知らぬふりで (でもカメラはかまえてw) 今!

                                                                          転校生がすっかり打ちとけるには時間がかかるのだ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                        • ダブル出張日の写真です(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常

                                                                          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(≧▽≦)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(´▽`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です(゚∀゚;)。 ミスの無い様に頑張りますo(`^´*)! ところで中秋の名月の日は、都内と地方のダブル出張でした(;゚∇゚)。 出張でΣp[【◎】]ω・´)です♫ - ちまりんのゆるい日常 …しかも地方の方は初めての道だったので…緊張しました。 ちょっとハードで疲れましたが、楽しくもありました。 社長が''せっかくなので寄りたい所がある''と、自ら色々調べてきていたんです。 仕事の合間にちょっとお買い物に立ち寄る事になりました。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

                                                                            ダブル出張日の写真です(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常
                                                                          • 月夜の晩に - のの日和♪

                                                                            明日の中秋の名月にちなんで、 中原中也の詩を一つ。 ☆ 月夜の浜辺 月夜の晩に、ボタンが一つ 波打際に、落ちていた。 それを拾って、役立てようと 僕は思ったわけでもないが なぜだかそれを捨てるに忍びず 僕はそれを、袂に入れた。 月夜の晩に、ボタンが一つ 波打際に、落ちていた。 それを拾って、役立てようと 僕は思ったわけでもないが 月に向ってそれはほうれず 浪に向ってそれはほうれず 僕はそれを、袂に入れた。 月夜の晩に、拾ったボタンは 指先に沁み、心に沁みた。 月夜の晩に、拾ったボタンは どうしてそれが、捨てられようか? ☆ 月夜の浜辺の情景と ボタンを手にした心情が しみじみと染み入ります。 月の輝く浜辺で拾われたボタン目線で、 ちょいとnonoも綴ってみました。 ☆ 浜辺のボタン 月夜の晩に、あなたは 波打際で、見つけてくれた。 闇夜の晩に、 お役御免とほうられて 途方に暮れて 幾晩も泣

                                                                              月夜の晩に - のの日和♪
                                                                            • 【ねこ森町】アルテミスなお月見 - にゃんころころ猫だまり

                                                                              今年は早い 北海道の猫さま方からはひんやり秋の便りが届いております。猫だまり地方は先の台風で空気が入れ替わったように、ここ2日ほど、エアコンを入れない時間が持てるようになりましたけれど、今後、どうなるのでしょう。ガレも家もどちらの暮らしの猫さまも心地よく惰眠をむさぼっておりますので、残暑が戻ってこないように、ひたすら祈ります 今年の中秋の名月はなんと9月10日。めっちゃ早い。汗だく満月は不似合いですけれど、涼しさよりもお天気はどうかと、Yahoo!さんにお伺いいたしますと・・・ また台風もできておりますし、お天気も気温もどちらに転ぶかわかりませんけれど、ねこ森町は雲の上にございますから、雲を透視して、お月見を体験いたしましょう その時に、味わってほしいのが、お酒というのがいつものワタクシですけれど、今年はとってもおいしいお芋を発見いたしますた🍠 パルムの安納芋、アイスでございます。お芋は

                                                                                【ねこ森町】アルテミスなお月見 - にゃんころころ猫だまり
                                                                              • 男20人が集団で下半身露出? 現在も逃走中、県警が注意呼びかけ:朝日新聞デジタル

                                                                                <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

                                                                                  男20人が集団で下半身露出? 現在も逃走中、県警が注意呼びかけ:朝日新聞デジタル
                                                                                • 秋だ!月見だ!吉野家だ!「月見牛とじ御膳」がグレードアップして登場!!|風太郎の気ままログ

                                                                                  どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 吉野家から秋の「月見牛とじ御膳」が発売されました。本日2020年8月27日販売開始です。 まだまだ暑い日々が続きますが、早いもので世の中は秋へ移り変わろうとしています。早く涼しくなって欲しいですね。 今年の牛とじ御膳はグレードアップしたようです。 色々と事件もあったようですが、実食レビューをしていきましょう。 吉野家「月見牛とじ御膳」 価格:648円(+税) カロリー:997kcal ※定食のご飯増量・おかわりは無料でできます。 甘辛い特製すきやきのたれで、牛肉を溶き玉子でふんわりととじました。甘辛い濃厚な味わいをお楽しみください♪ 吉野家公式HPより 「牛とじ」とご飯・お味噌汁・お新香、そして「生卵」がセットになった御膳。 月見牛とじ御膳 牛とじグレードアップ 今年の牛とじは例年よりもグレードアップしている。 牛肉の量が、例年は並盛の