並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

元大統領 警護の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 安倍氏銃撃「攻撃の邪魔はできた」米警備プロが指摘(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    安倍元総理大臣への銃撃について、アメリカの警備のプロは「少なくとも攻撃の邪魔はできた」などと、警備体制の不備を指摘しました。 米民間警備会社・ボムベースCEO:「容疑者が近付いてきて銃を構えるところ、恐らく1秒か2秒だと思うが、十分時間があったはずなのに誰も動いていない。誰もだ。銃口と安倍氏の間に入ることはできたはず。映画のように簡単ではないと思うかもしれないが、少なくとも攻撃の邪魔はできた」 アメリカでオバマ元大統領らの警護にあたった経験のあるセキュリティー会社のボムベースCEOは、安倍元総理が銃撃された現場について、警備態勢の不備を指摘しました。 米民間警備会社・ボムベースCEO:「警察官全員が容疑者の方に向かって走っている。こんなに大勢はいらない。容疑者はすでに取り押さえられている。この部分だけを見ると、さらに起きるかもしれない攻撃を警戒していない。これは最大のミスだろう」 ボムベー

      安倍氏銃撃「攻撃の邪魔はできた」米警備プロが指摘(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    • 安倍元首相「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定 | NHK

      来月下旬の安倍元総理大臣の「国葬」の経費について、政府は26日の閣議で、会場の設営費やバスの借り上げ料などとして、今年度予算の予備費からおよそ2億5000万円を支出することを決めました。 来月27日に東京の日本武道館で行われる安倍元総理大臣の「国葬」について、政府は、経費を全額国費から支出することにしていて、公式に招く参列者の規模が最大で6000人程度になることを想定し、必要額の算定作業を進めてきました。 その結果、政府は26日の閣議で、今年度予算の予備費からおよそ2億5000万円を支出することを決めました。 内訳を見ますと、 ▽会場の設営費などとしておよそ2億1000万円が、 ▽会場やバスの借り上げ料などとしておよそ3000万円が盛り込まれています。 ただ、周辺の警備にあたる警察官の人件費などは含まれていないということです。 今回の「国葬」には、海外から多くの要人らが参列する予定であるほ

        安倍元首相「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定 | NHK
      • II-5 「思想と討論の自由」が守られなければならない理由

        いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る論考、そのシーズン2の開始です。 「上」からではなく「下」からの制限 アメリカやヨーロッパでは、ポリティカル・コレクトネスやキャンセル・カルチャーの勢力が増していると同時に、その風潮に対する懸念や反対を表明する議論もなされている。そのなかでも特に目立つのが、ポリティカル・コレクトネスの風潮が学問の自由を侵害していることを批判する議論だ。 日本では、学問の自由に対する制限は「上」からや

          II-5 「思想と討論の自由」が守られなければならない理由
        • 安倍暗殺事件とその背景 - 内田樹の研究室

          この号では参院選の総括を求められている。だが、投票日の二日前に安倍元首相が銃撃を受けて殺害されるという事件が起きた。捜査の過程で容疑者の母親が統一教会の信者であり、犯行動機が統一教会と自民党の久しい癒着にかかわることが分かった。今回はこの事件の意味について書きたいと思う。現在の日本の目を覆うほど悲惨な政治状況の意味も、それでいくらかは明らかになるだろう。 統一教会問題は20年前くらいまではメディアで繰り返し取り上げられた。「霊感商法」や合同結婚式についてのニュースを私は食傷するほどテレビで見せられた。だが、ある時期から「統一教会」という文字列をメディアで目にすることがひどく少なくなった。さすがにこれだけ社会問題になると、教会の社会的影響力も低下し、活動も停滞してきたのだろうと私は漠然と思っていた。私と同じように感じていた人は多いと思う。まさかこれが「統一教会は安全な団体だ」という長期的・組

          • 安倍「国葬大失敗」で岸田総理がヤケクソ…!この秋、イチかバチかの「電撃解散・総選挙」へ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

            衝撃の事件から2ヵ月、岸田政権は坂を転げ落ちるように支持を失った。露呈した無策ぶりから国民の目を逸らし、自民党内を黙らせるには、もうこれしかない。イチかバチかの大勝負が始まる。 【写真】森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか 安倍晋三の国葬まであと2週間――岸田文雄は後悔している。いつものように「検討する」と言って、お茶を濁そうと考えていたのだ。副総裁の麻生太郎にすごまれて、思わず折れたせいで、歯車が大きく狂った。 「総理が初めから国葬を開くつもりだったら、安倍さんの死後すぐに半旗を掲げていたはず。当初は自民党内でも『政府と党の合同葬でいい』という意見が大勢だった。しかし、自身の後ろ盾で安倍さんの親友でもある麻生さんに『国葬だ』とクギを刺されては、総理も頷くしかなかった」(自民党幹部議員) 弔問外交で、安倍のレガシーを偲ぶ。捻り出したそんな言い訳も空しく、各国

              安倍「国葬大失敗」で岸田総理がヤケクソ…!この秋、イチかバチかの「電撃解散・総選挙」へ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
            • 28日の議事堂襲撃公聴会がトランプ氏に大打撃だった理由

              (CNN) 昨年1月6日の米連邦議事堂襲撃事件を調査する下院特別委員会はここまでの公聴会で、襲撃までの数日間に誰が・いつ・何を知っていたか、時系列的に順を追ってひもといてきた。 28日の公聴会はかなり様相が違っていた――トランプ大統領の首席補佐官を務めたマーク・メドウズ氏のもとで、主任補佐官として勤務していたカシディー・ハチンソン氏が、その日の出来事についてセンセーショナルな内幕、とりわけドナルド・トランプ前大統領の行動を明らかにしたのだ。 ひとことで言えば、醜悪だった。 とくに目を引くのが3つの出来事だ。 1)ハチンソン氏は人づてに聞いた話として、トランプ氏が通称「ビースト」こと大統領リムジンに再び乗り込んだ時のことを語った。連邦議事堂でデモ隊に加わることはできないと言われたトランプ氏は我を忘れた。前大統領は車のハンドルを握ろうとしたが、シークレットサービス(大統領警護隊)が身を乗り出し

                28日の議事堂襲撃公聴会がトランプ氏に大打撃だった理由
              • 「当初、北側統一閣で2人だけ会おうとしていた米朝…韓国が阻んだ」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                文在寅大統領、金正恩委員長、トランプ米大統領が2019年6月30日、京畿道坡州(キョンギド・パジュ)の板門店共同警備区域(JSA)「自由の家」の前で話を交わしている。[写真 青瓦台写真記者団] 米国のジョン・ボルトン元大統領補佐官(国家安全保障担当)の回顧録『The Room Where It Happened: A White House Memoir(それが起きた部屋:ホワイトハウス回顧録)』が韓国でも大きな波紋を呼んでいる。23日(現地時間)の公式出版を控え、一部の敏感な内容がマスコミに公開されたがらだ。ボルトン氏は自身の補佐官時期はもちろん、トランプ大統領就任以降の南北および米朝交渉秘話などを回顧録にまとめている。敏感な外交的事案が暴露形式で公開されると、青瓦台(チョンワデ、大統領府)はこれを非難した。 鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長は22日、尹道漢(ユン・ドハン)国民疎通

                  「当初、北側統一閣で2人だけ会おうとしていた米朝…韓国が阻んだ」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                • トランプ前大統領が子供たちの警護を要請、多額の公費負担に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                  ドナルド・トランプ前大統領が退任直前、国民に数百万ドルの負担を強いる可能性がある要請をしていたことが分かった。複数の報道によると、トランプは大統領警護隊(シークレット・サービス)に対し、すでに成人している自身の子供などの警護を求めたという。 シークレット・サービスは向こう6カ月にわたって、トランプの子供たちとそれぞれの配偶者など、合わせて13人の警護を継続する。一家のぜいたくなライフスタイルを考えれば、それに伴う費用は相当額にのぼると考えられる。 だが、費用は公費で賄われることから、一家が負担する必要はない。13人の警護費用をトランプ一家が自費で負担するとなれば、いくら裕福な一家にとっても、経済的に相当大きな負担になるだろう。 米政府説明責任局(GAO)が2019年初め、2017年2~3月のシークレットサービスの支出についてまとめた報告書によると、トランプの家族とその配偶者たちの移動(旅行

                    トランプ前大統領が子供たちの警護を要請、多額の公費負担に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                  • 安倍「国葬大失敗」で岸田総理がヤケクソ…!この秋、イチかバチかの「電撃解散・総選挙」へ(週刊現代) @gendai_biz

                    衝撃の事件から2ヵ月、岸田政権は坂を転げ落ちるように支持を失った。露呈した無策ぶりから国民の目を逸らし、自民党内を黙らせるには、もうこれしかない。イチかバチかの大勝負が始まる。 やる前から失敗確定 安倍晋三の国葬まであと2週間――岸田文雄は後悔している。いつものように「検討する」と言って、お茶を濁そうと考えていたのだ。副総裁の麻生太郎にすごまれて、思わず折れたせいで、歯車が大きく狂った。 「総理が初めから国葬を開くつもりだったら、安倍さんの死後すぐに半旗を掲げていたはず。当初は自民党内でも『政府と党の合同葬でいい』という意見が大勢だった。しかし、自身の後ろ盾で安倍さんの親友でもある麻生さんに『国葬だ』とクギを刺されては、総理も頷くしかなかった」(自民党幹部議員) 弔問外交で、安倍のレガシーを偲ぶ。捻り出したそんな言い訳も空しく、各国首脳は次々に「不参加」の連絡をよこした。 「ドイツは元大統

                      安倍「国葬大失敗」で岸田総理がヤケクソ…!この秋、イチかバチかの「電撃解散・総選挙」へ(週刊現代) @gendai_biz
                    • 米民間警備会社CEO「あまりにお粗末。誰も動いていない、誰もだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      米民間警備会社CEO「あまりにお粗末。誰も動いていない、誰もだ」 1 名前:スコティッシュフォールド(茸) [EU]:2022/07/10(日) 12:23:44.60 ID:xaBMOUvx0 安倍元総理大臣への銃撃について、アメリカの警備のプロは「少なくとも攻撃の邪魔はできた」などと、警備体制の不備を指摘しました。 米民間警備会社・ボムベースCEO:「容疑者が近付いてきて銃を構えるところ、恐らく1秒か2秒だと思うが、十分時間があったはずなのに誰も動いていない。誰もだ。銃口と安倍氏の間に入ることはできたはず。映画のように簡単ではないと思うかもしれないが、少なくとも攻撃の邪魔はできた」 アメリカでオバマ元大統領らの警護にあたった経験のあるセキュリティー会社のボムベースCEOは、安倍元総理が銃撃された現場について、警備態勢の不備を指摘しました。 米民間警備会社・ボムベースCEO:「警察官全員

                        米民間警備会社CEO「あまりにお粗末。誰も動いていない、誰もだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • ハイチ大統領暗殺、夫人ら約50人起訴 元暫定首相と警察長官も

                        ハイチ北部カパイシアンで、ジョブネル・モイーズ大統領の国葬に参列する妻のマルティーヌ夫人(2021年7月23日撮影)。(c)Valerie BAERISWYL / AFP 【2月20日 AFP】ハイチの司法当局はこのほど、ジョブネル・モイーズ(Jovenel Moise)大統領(53)が2021年7月に暗殺された事件をめぐり、大統領夫人や当時の暫定首相、警察長官を含む約50人を起訴した。地元メディアが19日、伝えた。 モイーズ氏は首都ポルトープランスにある私邸で約20人の武装集団に襲撃され、射殺された。実行グループの大半はコロンビア人の傭兵(ようへい)で、警護隊は介入しなかった。 ハイチのニュースサイト「AyiboPost」は19日、事件を検証している裁判官が、モイーズ氏の妻マルティーヌ(Martine Moise)夫人ほか50人について「犯罪の共謀、武装強盗、テロリズム、暗殺とその共犯」

                          ハイチ大統領暗殺、夫人ら約50人起訴 元暫定首相と警察長官も
                        • 世界史上の有名な10人の「傭兵隊長」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                          時には歴史を動かしてきた「雇われ指揮官」 昔も現代でも、戦争は正規軍のみが行うものではなく、国王や領主に雇われた傭兵が戦争で重要な役割を果たすケースが多くありました。 三十年戦争で傭兵団はピークを迎えて、その後は国民国家の正規軍が主力になっていきました。しかし現代でも民間軍事会社という名前で、アメリカの旧ブラックウォーターやロシアのワグネルなどが有名ですが、中東やアフリカで正規軍に代わって主力級の活動をする場合があります。 この記事では歴史上の有名な傭兵隊長を10名ピックアップします。 ※記事の末尾にCodocの「投げ銭」機能を入れています。この記事が面白いと思ったら投げ銭いただけると嬉しいです。 1. クセノポン(古代ギリシア) 故郷を裏切りスパルタに貢献した男 クセノポンは高校の世界史の授業では哲学者・歴史家として学びますが、傭兵隊長として活躍したことでも知られます。 クセノポンはアケ

                            世界史上の有名な10人の「傭兵隊長」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                          • トランプ氏の弾劾訴追で2024年の出馬は不可能? 拡散した誤情報を検証

                            トランプ米大統領の弾劾訴追をめぐる誤った情報がツイッターで拡散した/Tasos Katopodis/Getty Images North America/Getty Images ワシントン(CNN) トランプ米大統領が2度目の弾劾(だんがい)訴追で2024年大統領選に出馬できなくなるとの誤った情報が先週末から今週にかけてツイッターで拡散した。投稿に記載された他の情報も正しくなかった。 8日に投稿されたツイートは11日の時点で18万1000回リツイートされ、72万5000回のいいねを獲得。その内容は次の通りだった。 「今回彼(トランプ大統領)を弾劾訴追することに価値があるのかと思う人に。それによって彼は1)生涯にわたる20万ドル以上の年金を失う、2)年間100万ドルの旅費手当を失う、3)生涯にわたる完全な大統領警護隊(シークレットサービス)を失う、4)2024年の立候補ができなくなる」 こ

                              トランプ氏の弾劾訴追で2024年の出馬は不可能? 拡散した誤情報を検証
                            • 元大統領たちの“懐事情”、大統領の年収:大統領年金、本の印税、講演料で優雅な第2の人生を満喫(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              ■ 元大統領の様々な第2の人生 トランプ大統領はバイデン新大統領就任式に出席せず、就任式が始まる直前、ワシントン郊外にあるアンドリュー空軍基地から大統領専用機に乗って、フロリダ州パームビーチにある豪邸マー・ア・ラゴに向かった。トランプ大統領は、当面は上院で始まる弾劾裁判に備えて対策に追われるだろう。弾劾裁判にかかる費用は自腹である。クリントン大統領が退任したとき、弾劾裁判で使った費用120万ドルを借金で抱えていた。トランプ前大統領は2度の弾劾裁判で巨額の裁判費用が掛かるが、大富豪なのでお金の心配はないだろう。 大統領が任期を終えた後、どのような生活をするのか。収入はどうなるのか、大いに興味あるところだ。世界最大の権力者の第2の人生は、どんなものなのだろうか。初代大統領のジョージ・ワシントン大統領は、退任後、バージニア州マウント・ヴァーノンでアメリカの最大のウィスキー蒸留会社の所有者になって

                                元大統領たちの“懐事情”、大統領の年収:大統領年金、本の印税、講演料で優雅な第2の人生を満喫(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 尹錫悦 - Wikipedia

                                尹 錫悦(ユン・ソンニョル[注釈 1]、朝鮮語: 윤석열、1960年12月18日 - )は、韓国の政治家、元検察官。同国第20代大統領(在任: 2022年5月10日 - )[13]。第43代検察総長(在任: 2019年7月25日 - 2021年3月4日)[14]。 本貫は坡平尹氏(朝鮮語版)[15]。父は経済学者の尹起重[16]。第11・12代国会議員の李奉模は大叔父(母方の祖母の弟)[17]。 来歴[編集] 学生時代の尹錫悦(1976年) 出生[編集] 1960年12月18日にソウル特別市城北区普門洞にて誕生[3]。1979年にソウル大学校法学科に入学し、大学在学中の1980年5月8日に粛軍クーデター関連の模擬裁判に裁判長役として参加し、クーデターの首魁とされる国務総理の申鉉碻に死刑を宣告し、全斗煥に無期懲役を宣告した[注釈 2]。模擬裁判後に尹は当面の間、母方の親戚が住む江原道江陵に身

                                  尹錫悦 - Wikipedia
                                • ボルトン回顧録:「板門店での米朝会談にムン・ジェインは何度も加わろうとしてきたが、アメリカから何度も拒絶されていた」……ああ、やっぱり

                                  「トランプもキム・ジョンウンも板門店で『ムン・ジェインの同行』は不要だとしていた」(朝鮮日報) 昨年6月30日午後に板門店の自由の家の前で南・北・米3者首脳が会った際に韓国大統領府の関係者は「歴史的瞬間」と評価した。当時青瓦台民政首席だったチョ・グクは「事実上の終戦宣言を明らかにした歴史的な日だ」とした。ところが、当時のドナルド・トランプ米大統領とキム・ジョンウン北朝鮮国務委員長の双方からムン・ジェイン大統領の参加を望んでいなかったとボルトン前ホワイトハウス国家安保補佐官が回顧録で主張した。 会合当日の午前、大統領府で開かれた韓米首脳会談で、米国側は数回に渡ってムン大統領の出席を拒否したが、ムン大統領は「まずは板門店内の観測警戒所まで一緒に行って決定しましょう」と同行を求めたものである。本紙が21日、事前に入手したボルトンの回顧録「そのことが起きた部屋」の中で韓半島関連の部分に出てくる内容

                                    ボルトン回顧録:「板門店での米朝会談にムン・ジェインは何度も加わろうとしてきたが、アメリカから何度も拒絶されていた」……ああ、やっぱり
                                  • ワシントンDC-3泊5日★弾丸旅行記〜時間がなくても行ける!モデルプラン&全スケジュール公開 - 元CAバンビのずぼら日記

                                    皆様、こんにちは!元CAのバンビです♪♪ 今日から唐突に、アメリカの首都「ワシントンD.C.」の3泊5日の弾丸旅行記が始まります! このブログでは、元CAの経験を生かして、短期間でも効率的かつ経済的な旅行を計画し実行した記録を紹介しています。 時間やお金がなくても旅を楽しみたい方や、短期出張などでお立ち寄りの際には、ご参考にして頂けると思います(^-^) ワシントンDC-3泊5日★弾丸旅行記〜もくじ〜 ワシントンDC1日目★ ワシントンDC2日目★ スミソニアン博物館群 ワシントンDC3日目★ ワシントンDC4日目★ 題して! ワシントンDCの3泊5日弾丸旅行記 NBAのワシントン・ウィザーズの八村塁選手の活躍で、にわかに注目を浴びている場所ですが、そのずっと前から「アメリカの首都」です! のわりに意外に情報が少ないので、細かい情報もおいおいお伝えしていきます♪ なお八村選手の出る試合のN

                                      ワシントンDC-3泊5日★弾丸旅行記〜時間がなくても行ける!モデルプラン&全スケジュール公開 - 元CAバンビのずぼら日記
                                    • アメリカン自作自演SHOW:ジュシー・スモレット編|Blah

                                      フェイク・ザ・ヘイト ヘイトクライムという言葉をよく目にするようになった。黒人への歴史的・構造的差別は言うに及ばず、コロナが原因とされるアジア系蔑視やLGBTへの嫌悪など、米国にはヘイトが蔓延しており、マイノリティは日常的に脅迫行為や直接的な暴力に怯えているのだと大手リベラルメディアは力説する。 しかしヘイト・クライム研究の第一人者であるケンタッキー大学のウィルフレッド・ライリー(Wilfred Reilly)教授は懐疑的だ。教授は、メディアを賑わせた憎悪犯罪の殆どがフェイクであり、俗に言われる「増加説」は2017年のFBIによる報告書が原因と主張する。 このレポートによれば2016年と比べ2017年にはヘイトクライムの件数が15%上昇したとあり、メディアやリベラルはそのシナリオに飛びついた。けれどもこの数字の裏には、2017年にヘイトクライムを管轄の警察署がFBIに報告することが奨励され

                                        アメリカン自作自演SHOW:ジュシー・スモレット編|Blah
                                      • 安倍氏銃撃「攻撃の邪魔はできた」米警備プロが指摘

                                        安倍元総理大臣への銃撃について、アメリカの警備のプロは「少なくとも攻撃の邪魔はできた」などと、警備体制の不備を指摘しました。 米民間警備会社・ボムベースCEO:「容疑者が近付いてきて銃を構えるところ、恐らく1秒か2秒だと思うが、十分時間があったはずなのに誰も動いていない。誰もだ。銃口と安倍氏の間に入ることはできたはず。映画のように簡単ではないと思うかもしれないが、少なくとも攻撃の邪魔はできた」 アメリカでオバマ元大統領らの警護にあたった経験のあるセキュリティー会社のボムベースCEOは、安倍元総理が銃撃された現場について、警備態勢の不備を指摘しました。 米民間警備会社・ボムベースCEO:「警察官全員が容疑者の方に向かって走っている。こんなに大勢はいらない。容疑者はすでに取り押さえられている。この部分だけを見ると、さらに起きるかもしれない攻撃を警戒していない。これは最大のミスだろう」 ボムベー

                                          安倍氏銃撃「攻撃の邪魔はできた」米警備プロが指摘
                                        1