並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

入らない方がいい 保険の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 財テク - shunirr

    前提 shunirr の独自研究による財テクをまとめています shunirr は、そこそこの規模の会社勤務なソフトウェアエンジニア (退職金や企業型 DC は無い) 、独身、副業は特にやっていない 状況の異なる人間は役に立たない情報である可能性が高い フリーランスなどの自営業、スタートアップ企業勤務、あるいは歴史ある大企業勤務、など 結婚してる、家族がいる、など shunirr の思想・価値観によってまとめられているので異なる価値観の人には合わない可能性があります shunirr は全てを実践してはいません 基本的な考え方 資産を増やす方法はいろいろあるけど、税金を減らす方法はあんまり無いので、出来るならやっておきたい 税金は減るとお得だけど、税金が減る額よりも儲かる金融商品があるなら、そっちを買った方がお得 商品の金利や運用益が非課税なものよりも、自分の所得税・住民税から控除される方がお

      財テク - shunirr
    • 高卒新人に資産運用を説明する - やしお

      今年入社の高卒の新人と雑談していて「会社の確定拠出年金のこととか何を選ぶのがいいとか分からない」という。集合研修でも制度そのものの解説はあったけどよく分からず、学校でも習わなかったので、漠然としか分からないと言っていた。 それで「自分はこういう理解で、こうしている」を整理して伝えることにしたのでそのメモ。結論としては「長期でインデックス投信」なのだけど、そこに至るバックグラウンド等も含めて説明したいと思った。 前提 そもそも趣味や仕事に注力したいので、株や不動産を一生懸命やりたいとは全く思っていない。 自分は普通の会社員で、その道のプロ(銀行員や証券マンやファイナンシャルプランナー)ではない。 大損は絶対に嫌だし、時間を遣いたくない。株の勉強とかもしたくない。 経済システム 現在は「産業資本主義」というOSで世の中が運用されている。 このシステムでは「富の総量が時間の経過で増えていく(右肩

        高卒新人に資産運用を説明する - やしお
      • 一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

        無茶な授業依頼 筆者は友人のある大学の先生に頼まれた。 「ヤマチャン、うちの学生に一コマだけお金の授業をして欲しい。一生役に立つようなマネーリテラシーにつながる話がありがたい。難しい話はダメだよ。分かりやすい話で頼むよ」。 大学の一コマは、昨今90分ないし100分だ。典型的な講演の時間に近い。この時間内にマネーリテラシーの基本になる話が一通り出来るか。 「出来る」と、一応筆者は答えるが、率直に言って話は難しくなる。典型的には以下のような構成だ。 これまでのマネーリテラシー研修構成案 1.お金とは 2.人生とお金の関わり(稼ぐ、貯める、増やす、使う) 3.「稼ぎ方」。人材価値とキャリアプランニングの考え方 4.「貯める」。必要貯蓄額の求め方と柔軟なライフプランニング(人生設計の基本公式) 5.投資の意味(お金を働かせる) 6.リスクとリスクプレミアム(リスクプレミアムはどこで生じるか。経済成

          一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
        • 人生は永遠じゃないんだぞ。もっと高く飛べ。もっと楽しく遊べ。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

          Go to sleep and dream again Soon your hopes will rise and then From all this gloom life can start anew And there'll be no crying soon ------------------------------------------ ------------------------------------------ 人生はわずか4,500週間しか無い。 やりたいことを即座にやって、 笑いながら楽しく死を迎えよう。 人生は永遠ではないんだぞ。 若いうちに、もっと遊べ。経験しろ。 もっと頭を使え。学べ。 もっと耐え忍べ。笑え。 ------------------------------------------ 死は誰にでも必ずやってくる。 万人に公平に与えられたギフトだ。

            人生は永遠じゃないんだぞ。もっと高く飛べ。もっと楽しく遊べ。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
          • 生命保険に限らずだけど、期待値で考えていいのはその試行を何度も行える..

            生命保険に限らずだけど、期待値で考えていいのはその試行を何度も行える者(生命保険会社側はほぼそうみなしていい)であって、 そうでない個人の場合は、考えるべきは期待値でなく期待効用。すると、平時の保険料支払いと、有事の保険金受け取りというものは、 たとえ期待値でマイナスであっても期待効用は保険に入った方が高いということがあり得る。 まあ、そうは言っても、純保険料に対する営業保険料の高さ(要は期待値を超えた生命保険会社の取り分)を考えると、 期待効用で考えても生命保険に入った方がいい人は限られるけどね。特に、掛け捨ての生命保険に、普通の資産運用の何倍もの手数料が 掛かる運用部分がセット販売された、死亡時以外にもお金が還ってくるような生命保険は、基本、カモとされる以外の何物でもない。 逆に、保険機能もほとんどなくただただ税金対策という逓増定期保険みたいなやつは、国がおまけしてくれているようなもの

              生命保険に限らずだけど、期待値で考えていいのはその試行を何度も行える..
            • 保険金は いくら おりたか - お鼻はいつもグズグズ

              いまは むかし わたしは現在 保険のアフラックに入っています。 悪名高き ゆうちょのかんぽ生命 養老保険に ん十年まえ 知り合いのすすめで入り いく年かまえ 無事満期をむかました。 もちろん すすめたのは 局員です。 「ノルマなん?」 きたら、無言で こっくりうなずいていました。 このころから ノルマが拷問なみにキツかったのかしらねん。 大叫喚地獄におちるのかしら。 わたしは 貯金のつもりで 入りました。 病気特約みたいなのにも加入していて 一回も使わなかったのですが、いちおケガ・病気をしたら いくばくか 給付金がおりるものでした。 それが満期になり ケガ・病気の保険は おわりました。 そこで わたしは 悩みます。 保険 入った方がいいかなぁ…… きめては ばばあ 当時 わたしは正社員でした。 日本は 皆保険制度で 国民全員が保険に加入しています。 高額療養費制度があり 医療費の自己負担額

                保険金は いくら おりたか - お鼻はいつもグズグズ
              • 金持ち父さんになるために… : 株も買ったし我が家の持ち株一覧です 〜 ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

                2024年04月20日06:38 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株も買ったし我が家の持ち株一覧です 〜 ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! 今週もお疲れ様でした 我が家の株は大きく下がってしまったようです〜 そんな昨日は僕のNISA口座で株を買いました 8410 セブン銀行 200株 276.2円で買い 8410 セブン銀行 100株 274.8円で買いでした 来週は上がってほしいですね〜 さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円 2768 双日 200株 1788円 2789 カルラ 100株 494円 2914

                • 父を「老人ホーム」入れようとしたら驚きの金額“介護息子”の悲劇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                  父を「老人ホーム」入れようとしたら驚きの金額“介護息子”の悲劇 父を老人ホームに入れようとしたら… 親が老いて心身に不自由が生じても、子の多くは日々仕事があり、自らの手で介護することは容易ではありません。 親不孝をしているような罪悪感が生まれ、「せめて介護にかかるお金くらい負担したい」という気持ちになる子もいるようです。 ヨウスケさん(東京都、50代)も、この5年、日本海沿いの実家で1人暮らしをする父親(80代)の介護費用を負担してきました。 ところが、特養(特別養護老人ホーム)に入居させようと考え始めたところ、自分が介護費用を出してきたことが原因で、特養の料金が高額になることが判明したのです。 ヨウスケさんは苦虫を嚙み潰したような顔で、「こんなことになるんだとわかっていたら、最初から援助をするんじゃなかった」と語ります。 いったいなぜ、こんなことになってしまったのでしょうか。 もともとヨ

                    父を「老人ホーム」入れようとしたら驚きの金額“介護息子”の悲劇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                  • 老後に2000万円必要な時代のアリとキリギリス - ずんずんのずんずん行こう!改!

                    こんにちは!ずんずんです。 老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任する昨今です。 かわいそう・・・ 結局老後に2000万円いるのか、いらないのか!どっち!? と言われれば、 いるんだよ…!!!!! 実を言うと年金制度はもうだめです。 突然こんなことを言ってごめんね。 でも本当です。 まず高プロがきて、 終身雇用制があぼんします。 それが終わりの合図です。 ちなみに2040年の人口ピラミッドはこんな感じだそうです。 虐げられてきた氷河期&ロスジェネが ピラミッドの頂点に立ち、老害と化すのか…。 私より若い世代よ、支えてくれてありがとう…。 などと言っている場合ではありません。 なんせ、私のブログは高校生も読んでいる(なぜだ) 若者にこの混迷の時代を生き抜く術を与えて、 年金を払ってもらわねばならぬ…。 というわけで、今日は

                      老後に2000万円必要な時代のアリとキリギリス - ずんずんのずんずん行こう!改!
                    • 【戸建て購入と災害】川沿いは500万円安かった! - 人生模索中ブログ(-.-)

                      先日の台風19号。各地で大きな被害がありました。この事を記事にしようと思いつつ、1週間も経過。 私たち夫婦は新築戸建てを6月に購入しました。15号の千葉の被害を目の当たりにし、19号ではできる限りの準備をしたつもりです。 今回の記事では、家を買う時の赤裸々事情と、台風19号がきた10月12日の備忘録が書けたらと思います。 話の前に 私は20年間多摩川の近くに住んでいます。「多摩川が氾濫するかも」という事態は1回しか記憶にありません。それも多分氾濫せず、、だったと思います。 実家は多摩川から2㎞。結婚して購入したマンションも、独り暮らししていた小さなマンション(2箇所)も多摩川から400mです。「この20年間大丈夫だった。」ということを念頭に置いて以下をお読みください。 川に近い物件ばかり薦められる 家を購入する際に、私たち夫婦は夫の1馬力になりますので贅沢はできませんでした。しかし、地方出

                        【戸建て購入と災害】川沿いは500万円安かった! - 人生模索中ブログ(-.-)
                      • 貯蓄型保険と変額保険を保有すべきか売るべきか - たぱぞうの米国株投資

                        貯蓄型保険と変額保険は不要な保険の代表格 変額保険が不要というのは良く知られるところですが、実は貯蓄型保険もよいものが少ないですね。 この10年相場よいため、資産運用や貯蓄の性格を帯びた保険もリターンがまずまずでした。 貯金をはるかに上回る、利回り数パーセントだったものも多いです。しかし、株式のリターンが年率10%を超え続けたのがこの10年です。比較すると、やはり原理原則である運用と保険は分けるというのが鉄則と言ってよいでしょう。 読者さんから詳細なご質問を頂戴しています。大変参考になりますので、文章そのままご紹介したいと思います。 長らく保険料を払ってきた、貯蓄型保険と変額保険のリターン こんにちは。 以前、ジュニアNISAの件で回答をいただいたKと申します。その節はありがとうございました。 2人のこのうち、上の子はキャッシュポジションを持っておこうと思ったものの「リスクを取らないリスク

                          貯蓄型保険と変額保険を保有すべきか売るべきか - たぱぞうの米国株投資
                        • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                          5月23日(土)世界亀の日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 ✨大好きなバニラシェイク🥤✨ 妻を職場に迎えに行った後に🏢 いつも立ち寄るドライブスルー🚙 ✨サイズはM🥤✨ しかし・・・💦 な・なんと。。。😳 今日に限って。。。😳 🌪販売休止🥤🚫🌪 顔色が曇るピヨちゃん👼🏻🌫・・・・・◎注1 決まったリズムがある♪ ◎注1 次男👼🏻(15さい)(ピヨちゃん🐤) 自閉症と知的障害で中身はピヨちゃん🐥 人間の嫌な部分を一切持ち合わせていない天使👼🏻 しかしもう15歳👼🏻 意を決し・・・🔥 頼んだのは・・・🔥 ✨ソフトツイスト🍦✨ 難しい(MUZUKASII)💦 難しい(MUZUKASII)💦 でも失敗したくない(SITAKUNAI)☔️ ☁️今まではカップ🍨☁️ 難し

                            老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                          • 【iDeCoやめとけ】デメリットしかない理由をFP(元税理士事務所勤務者)が解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                            「イデコ(確定拠出年金)はやばい!やめとけ、デメリットしかない」と言われる理由と解決策を解説 「iDeCoは節税効果でメリットあり!」と言われている一方、「iDeCo(イデコ)はやばい、デメリットしかない」とも言われてますが、どちらが本当ですか? 本記事では、iDeCoの特徴から見える「メリット」・「デメリット」を、FPであり元税理士事務所勤務経験を活かし、図解を用いてわかりやすく解説しています。 特にiDeCoの最大の特徴である「節税」という観点から、解説していきますね。 先に結論! iDeCo(確定拠出年金)は「課税の繰り延べ」 「節税」という観点からすると恩恵がない人がほとんど 課税の繰り延べとは 税金が課税される時期を先送りすること。 「税金の課税が先送りされる」ということは、「受け取るとき課税される」ということです。 ネットでは、「非課税」という言葉が躍っていますが、実は先送りさ

                              【iDeCoやめとけ】デメリットしかない理由をFP(元税理士事務所勤務者)が解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                            • アップルケアプラスは入るべき?iPhoneやiPad購入から30日限定の延長保証のメリットとデメリット|僕が絶対に付けない理由! - ポリフェノールの雑記ブログ🖋

                              アップルケアプラスはiPhoneとiPadを購入してから期間限定の延長保証 この記事を見ておられるということは、もしかするとあなたはアップルでiPhoneかiPadを買って延長保証を付けようかどうしようか迷っている方。 もしくは買う直前で、購入と同時に保証を付けようか考え中なのかもしれません。 アップルケアプラスは必要なのか不要なのか… 特にアップルストアのアプリで買う時なんかは迷いますよね。 後々の故障のために付けておいた方がいいのか、もしくは節約のためにカットしてもいいのか。 僕は不要と考えてますが、ある条件に当てはまる方にはお勧めした方がいいと思っています。 購入者へのありがたい得点というより、むしろアップル社を儲けさせてる仕組みなんじゃないかと思うくらいです。 値段もけっこう高いですし。 この記事では、iPhoneとiPadの全機種のアップルケアプラスの値段と「アップルケアプラスを

                                アップルケアプラスは入るべき?iPhoneやiPad購入から30日限定の延長保証のメリットとデメリット|僕が絶対に付けない理由! - ポリフェノールの雑記ブログ🖋
                              • 東京五輪の数々の「落とし穴」、ワクチン不足 感染爆発を防ぐことはできるのか?

                                東京五輪の数々の「落とし穴」、ワクチン不足 感染爆発を防ぐことはできるのか?感染者が拡大する中、開幕した東京五輪。その感染対策に不安を抱くようなニュースも相次いで報じられています。問題はないのでしょうか? そして五輪開幕まで間に合わなかったワクチン接種にどう対処したらいいのでしょうか? 新型コロナウイルス感染症対策分科会構成員で、東京2020大会における新型コロナウイルス対策のための専門家ラウンドテーブル座長なども務めた川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに東京五輪を巡る様々な感染対策上の不安をぶつけました。 ※インタビューは7月21日に行い、その時点の情報に基づいている。 「プレイブック」破り、どう考えるべきか?ーー緊急事態宣言下でとうとう東京五輪が開幕します。直前にもかかわらず、立て続けに「五輪を開いて大丈夫なのか」と思えるようなニュースが相次ぎました。例えば、大会関係者に入国後14

                                  東京五輪の数々の「落とし穴」、ワクチン不足 感染爆発を防ぐことはできるのか?
                                • 共済保険はデメリットだらけ?|生命保険との違いも解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                  共済保険と生命保険の違いがわかりません・・・。 共済保険と生命保険、どちらに入るべきですか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! 共済保険と生命保険のメリット・デメリットは表裏一体。 今に重点をおくか、将来に重点をおくかで選択の違いがあり。 バランスよく選択するのがおすすめ! 年末調整や確定申告のお仕事をすると、生命保険料控除を申告する証明書が、「共済保険だけ」とか「生命保険だけ」というのが非常に多いです。 特に若い方で、「共済保険だけ」の方を見かけますが、あまり得策ではないなと思う事もしばしば。 そういう方は恐らく、「共済保険=保険料が安くてラッキー」という思いで加入している恐れがあります。 そこでこの記事では、後悔のない保険選びができるよう、共済保険と生命保険の違いとそれぞれのメリット・デメリットを詳しく解説しました。 【本記事の内容】 共済保険と生命保険の比較・メリッ

                                    共済保険はデメリットだらけ?|生命保険との違いも解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                  • 【無印・収納】保険書類を無印の仕切りファイルで保管。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                    こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 久しぶりの無印良品週間始まりましたね~ヽ(^o^)丿 早速ポチッとしましたが… 保険はなるべく入らない方がいい…そう思ってはいますが、貯蓄が少ないのでお守り代わりに保険に加入しています。 そんな保険書類の収納を見直しました。 無印:ポリプロピレン仕切りファイル 以前の無印良品週間中に購入した仕切りファイル。 保険の書類を収納していました。 マチが36㎜ありアコーディオン式になっているので、たくさんの書類を収納することができます(^^) 半透明なので何の書類が入っているのか分かりやすいのも私には嬉しい。 これを購入する時は100円ショップの仕切りファイルを使用したのですが、マチがないので分厚くなりすぎて使いにくい状態でした。 インデックスが付けれる部分があったのですが、面倒でズーッと放置していました。 見やすく収納 インデックス

                                    • ローンの仮審査をした - やりたいことをやるだけさ

                                      いい物件に出会えたので すぐに購入の手筈を取れればよかったのだが ローンの審査を怠っており、1から手続きを進めなければならなかった。 日曜日、ローン相談会を予約して 話を聞きに行った フラット35で借りるメリットはあまりなく 金融機関の固定金利特約10年のプランにした 団体信用保険にも入った方がいいので 金利が0.1%高くなるがこれもプラスした 3400万円借りるような審査をしてもらうことになった ちゃんと印鑑と源泉徴収票、免許証に健康保険証を持ってって書類的には問題なく受理してもらえた。 あとはわたしの信用調査である 昨年ポイント欲しさに クレカにやたら入ったので ちょっと不安要素があるものの 今週中には結論が出るかもしれない そうすると一番手に躍り出ることができる 夢のマイホームを手に入れるチャンスができた 今週の運勢は 迷わずいけよ、いけばわかるさ です 勝負するからには勝ちたいです

                                        ローンの仮審査をした - やりたいことをやるだけさ
                                      • #入ってて良かった~ペット保険💦(削除ブログ復活㉟) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                        こんにちは。ナースまみです。 今日は、 「誤って削除したブログの復活第35弾」として、この記事としました。 H31年3月12 日の投稿です。 こんにちは。ナースまみです。 みなさん。「ペット保険」って入ってますか?😊 我が家はラブが7歳になった時にペット保険に加入しました。 当時の獣医さんから、「小さい頃より、7歳位になってから入った方がいいですよ。」って言われていたので、ちょうど7歳になったのと同時にペット保険を探し始めたのです。 いろんなペット保険があって、正直、迷ったんですが、今の保険に決めた理由は・・・。 保険料が安い。 治療費の7割が返金される。(5割返金は保険料安いけど) 保険請求が簡単。 ラブは結局、約7年間ペット保険に加入していたことになりますが、「ペット保険に加入していて良かった~😂」と実感したのは、2018年8月。初めて「胆泥症」と診断された頃です。 定期的な「エコ

                                          #入ってて良かった~ペット保険💦(削除ブログ復活㉟) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                        • 【持続性を高める】太陽光発電投資における自然災害保険・メンテナンスの重要性 - 副業と子育てブログ

                                          太陽光発電始めたいのですが、保険とメンテナンスって入んなくても大丈夫でしょうかか?できれば経費を削減したいので教えてください!! 個人の事業だから自由なんだけど、家族を守る・20年間の持続性を考えるとマストですね。 太陽光発電の保険とメンテナンスの重要性・必要性について整理していきます。 記事の内容 太陽光発電の破損・故障リスク 太陽光発電設備のトラブル事例 メンテナンスの必要性 トラブル発生によるリスク 保険加入のおすすめ会社 20年間の持続可能性を高めよう 太陽光発電設備は、手間がかからずメンテナンスもそれほど必要ないと考えられがちですが、保険やメンテナンスは重要です。 保険やメンテナンスを薦める理由は、太陽光発電も、実際には破損や故障被害も多くありますし、『20年間の持続性を考える上では絶対に必要なもの』だからです。 スポンサードリンク 太陽光発電の破損・故障リスク 太陽光発電設備の

                                            【持続性を高める】太陽光発電投資における自然災害保険・メンテナンスの重要性 - 副業と子育てブログ
                                          • 個人事業主が備えるべき保険は?|所得補償保険や就業不能保険がおすすめ - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                            個人事業主が備えるべき保険は?|所得補償保険や就業不能保険がおすすめ フリーランスです。 「病気やケガで働けなくなったら・・・」と思うと不安です。 生命保険にいっぱい入っておいた方がいいですか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! むやみに保険に入る必要はなし! 目的にあった保険に入るのがベスト。 フリーランスや個人事業主は、 働けなくなった場合や老後の保障がサラリーマンに比べると、全くといっていいほどありません。(くわしくは「【フリーランスやめとけ】社会保険・保障はデメリットだらけ|後悔しないための解決策あり 」で説明しています。) 普通の死亡保険や養老保険、そして医療保険では、サラリーマン並みの社会保障を得ることができません。 この記事は、個人事業主がサラリーマン並みの社会保障を得ることができる保険をご紹介しています。 ★個人が備えるべき保険については下記アプリで簡単に

                                              個人事業主が備えるべき保険は?|所得補償保険や就業不能保険がおすすめ - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                            • 【個人年金とiDeCo】老後資金の貯め方でおすすめなのは?|併用するのもありです - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                              2021-11-21 老後資金を貯めるには、個人年金とiDeCoのどちらがいいですか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 一言で「老後資金を貯める方法」と言っても、一律に「これがいい!」というものはありません。 それは、それぞれのご自身の状況や考え方によっても変わってくるからです。 また、年代別にもメリット・デメリットがあります。 この記事では、老後資金の貯め方で代表的な個人年金とiDeCoを例に、20代・30代・40代・50代の各年代別に詳しく解説しています。 【本記事の内容】 個人年金とiDeCoの違い 個人年金が向いている人 iDeCoが向いている人 年代別にみる老後資金の貯め方 この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明しています。その他、アラフォーからチャレンジしているブログ

                                                【個人年金とiDeCo】老後資金の貯め方でおすすめなのは?|併用するのもありです - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                              • 地震保険は入った方がいいの?意外と知らない地震保険の特徴を徹底解説!

                                                地震保険は、地震によって発生する損害を保障するための保険です。地震が発生すると、家屋や財産などに大きな損害が生じることがあります。このような損害を防ぐためには、地震保険を加入することが有効です。 加入することで、地震によって発生する損害を保障することができます。加入する前には、保険内容や保険料を必ず確認することが重要です。 地震保険は、火災保険とは異なる保険であり、地震に対しては火災保険では保障されません。地震リスクが高い地域では、地震保険を加入することが強く推奨されます。 自然災害が多い日本において、「地震保険」の重要性について度々議論されます。この記事を見ている人の中にも、地震保険への加入を考えている人がいるのではないでしょうか。とはいえ、地震保険というのはあまり使う機会がありませんし、まだまだ一般的ではありません。 そこでこの記事では、地震保険の特徴や魅力を紹介していきます。 地震保

                                                  地震保険は入った方がいいの?意外と知らない地震保険の特徴を徹底解説!
                                                • 【iDeCoで年金】迷ったらこれ!|おすすめ銘柄・金融機関は? - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                  2021-11-21 iDeCoに加入したいんだけど、商品がいっぱいありすぎて・・・。 おすすめってありますか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 iDeCoは多数の金融商品があり、実は投資経験がないと全く理解できません。 iDeCoの明るいイメージのみで加入を考えている方がいますが、iDeCoは年金制度とは違い、自分の資産を自分で責任をもって運用しなければならない商品です。 つまり、「老後資金は自己責任でお願いしますね」ということですね。 また、iDeCoは節税効果もそのメリットととしてあげられていますが、実はそのメリットを享受できる方はあまり多くありません。(詳しくは「iDeCoやめとけ【実はデメリットしかない人多数】の衝撃の真実をFPで元税理士勤務経験者が解説」で詳しく説明しています。) とは言え、何もしなければ、お金は使ってしまいますので、「老後資金の確保」として加入するとい

                                                    【iDeCoで年金】迷ったらこれ!|おすすめ銘柄・金融機関は? - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                  • 施設への拒否が強い親の特徴 - ゆるかわ日記

                                                    こんにちは~ゆるかわです。 介護施設への拒否が強いと せっかく用意されてる介護サービスも利用できないままになってしまいます。 施設への拒否が強い親さんは一定数いると考えられます。 はい、私の父もここに含まれます^^ せっかく介護保険があるのだから、サービスを使うといいのに…と思いますが、 そうそう上手くいかないこともありますね。 施設への拒否が強い親について考えてみましょう。 昭和生まれの私たちの親世代には、 ・家が一番 ・施設は嫌 という人が多いです。 これには、親たちが生まれた時代背景や国の政策も関係しているのではないでしょうか。 まあ、無理もないわよね~とも言いたくなります。 日本に介護保険制度が導入されたのが2000年。 介護保険サービスは、まだ20年ほどの歴史しかありません。 そのころ60代だった親は今80代。 介護保険制度なんて他人事だと思っていたでしょう。 まさか自分たちが施

                                                      施設への拒否が強い親の特徴 - ゆるかわ日記
                                                    • 【医療保険に入らないと後悔する人は?】「もったいない」という不要論についても検証! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                      医療保険って必要ですか? 「医療保険はもったいないから入る必要がない」という不要論がある一方、入らないと後悔するとも聞くので迷ってます。 この記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! 長期間、会社を休んで入院しても生活できるなら医療保険は必要なし 病気になったら生活が苦しくなるようなら、医療保険の加入は必須! ただし、「日帰り入院から保障」などの手厚い保障は必要なし 「医療保険は損(もったいない)!」という方がいますが、医療保険で「得」をする方は、ケガや病気をした方です。 重い病気やケガをすればするほど、医療保険では「得」をします。 じゃあ、健康な人はやっぱり医療保険は「損」なので入らない方がいいですね。 でも、万が一、病気やケガをして一定期間働けなくなったら生活できますか? そもそも大病される皆さんは一概に「病気1つしたことなかったのに・・・」と言うほど、元気だった人が多いです。

                                                        【医療保険に入らないと後悔する人は?】「もったいない」という不要論についても検証! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                      • 俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk

                                                        2021年01月16日08:00 俺の痛すぎる大学3年間を語る Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:53:36.46 ID:hYDnHEx+0 陰キャオタクの自分語り()に付き合ってくれないか? 2: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:55:25.99 ID:hYDnHEx+0 おー立ったか まあホントにただのオタクが大学時代を振り返るだけなので 物好きな奴がいたら聞いてくれ 3: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:59:57.02 ID:hYDnHEx+0 身バレも怖くはないけど、 なんとなくぼかすと時代は某萌バンドアニメが覇権を握ってる頃 俺は、大学に進学してピカピカの新生活を始めた みんな何のサークルに入ろうか迷っていたけど、俺は入学する前からずっと、何の部活に入るか決めていた 4: 名も無

                                                          俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk
                                                        • 東京五輪の数々の「落とし穴」、ワクチン不足 感染爆発を防ぐことはできるのか? | BuzzFeed Japan

                                                          東京で感染者が急増し、緊急事態宣言が出される中、開幕した東京五輪。 政府や組織委員会は「安全・安心」を強調しますが、直前まで不安を掻き立てられるニュースが相次いでいました。 東京五輪開催で感染者や死者が増えるようなことはないのか。「バブル方式」と呼ばれる、大会関係者の行動範囲を一般の人と遮断する形での感染対策は成り立つのか? Naoko Iwanaga / BuzzFeed 東京五輪の感染対策についてもアドバイスする役割を務めてきた岡部信彦さんは、直前までの様々な混乱をどう見ているのでしょうか? 新型コロナウイルス感染症対策分科会構成員で、東京2020大会における新型コロナウイルス対策のための専門家ラウンドテーブル座長なども務めた川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに東京五輪を巡る様々な感染対策上の不安をぶつけました。 ※インタビューは7月21日に行い、その時点の情報に基づいている。 「

                                                            東京五輪の数々の「落とし穴」、ワクチン不足 感染爆発を防ぐことはできるのか? | BuzzFeed Japan
                                                          • 【知らないと損!】税金のかからない確定拠出年金(iDeCo)の受け取り方|FPが具体例をあげてわかりやすく解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                            i 拠出時は「全額所得控除」、受け取るときは「非課税」と話題の確定拠出年金(iDeCo)ですが、実は、そんなバラ色の制度ではありません。(iDeCoについては「【初心者必見】iDeCo(イデコ)とは?|FPがわかりやすく解説 」で記事にしています。) iDeCoは、「課税の繰り延べ」と言われているように、受け取り時に課税されるケースがあります。 あれ、iDeCoは受取時、優遇されて課税されないんじゃないの? 実は非課税枠を超えると課税されてしまいます。 課税されるということは所得が増え、所得税や住民税が増えます。 さらに住民税が増えれば、住民税を算定基礎としている社会保障負担が増えます。 住民税が増えると増加する社会保障負担 国民健康保険料(後期高齢者医療保険料含む) 医療費負担割合(1割・2割の方は3割負担になることも・・・) 高額療養費の限度額 上がるものばかりですね・・・。 ただし、

                                                              【知らないと損!】税金のかからない確定拠出年金(iDeCo)の受け取り方|FPが具体例をあげてわかりやすく解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                            • 【個人年金は損?】入らない方がいいって本当?|年代別に解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                              老後資金に個人年金を考えています。 でもネットで調べると「個人年金には入るな」なんて意見も・・・。 個人年金のどこがダメなんですか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! 個人年金は安定的に老後資金を準備するには最適! ただし、年代別に特有のデメリットもあり。 自分の年代でのメリット・デメリットを把握してかしこく加入しよう! 【本記事の内容】 個人年金の特徴 年代別メリット・デメリット この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明しています。その他、アラフォーからチャレンジしているブログ運営や、ペットについても発信しています。 詳しいプロフィールはこちらから スポンサーリンク 個人年金の特徴(種類・運用方法) 個人年金の種類 確定年金 有期年金 終身年金 個人年金の運用方法 定額

                                                                【個人年金は損?】入らない方がいいって本当?|年代別に解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                              • 保険見直しや新規加入の相談はどこがいい?|おすすめの相談相手が見つかります! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                保険の相談をしたいんだけど誰に相談すればいいですか? この記事ではこんな疑問にお答えします。 保険に入りたい場合や保険の見直しをしたい場合、どこで相談ができるのかすぐには思いつきませんよね。 ましてや、相談する場所(人)を吟味して相談しなければならないとなると、もう考えるだけでくじけそうになります。 そこで本記事では、思い立ったらすぐに相談できるよう、保険相談場所の選択肢を提示するとともに、そのメリット・デメリットを記載しています。 保険の相談には5つの方法があり! それぞれのメリット・デメリットを踏まえ、自分にあった相談相手を決めよう 【本記事の内容】 保険の相談相手を決めるポイント 保険の相談ができる人(場所)とそのメリット・デメリット この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明していま

                                                                  保険見直しや新規加入の相談はどこがいい?|おすすめの相談相手が見つかります! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                                • 消費増税封印で八方ふさがり、社会保険負担にも慎重論-子ども政策財源

                                                                  財源を検討する「こども未来戦略会議」のメンバーである慶応大学の権丈善一教授は26日に日本記者クラブで会見し、少子化対策の財源として、年齢問わず負担する消費税などの「付加価値税は一つの理想」とした上で、社会保険による拠出は「セカンドベスト」と述べた。 医療・介護・年金保険の給付水準は将来担い手となる子供の人数などによって左右されるとし、社会保険で子育て期を支えることは理にかなっているとの見解を示した。 権丈氏は2017年から年金、医療、介護の3保険から拠出する「子育て支援連帯基金」の創設を提案。保険料率の引き上げへの具体的な言及は避け、介護保険料の支払い義務が生じる年齢を現行の40歳から20歳に引き下げ、国民年金の保険料を支払う期間を59歳までから64歳までに延ばす案を示している。 政府は、将来的な子ども予算倍増に向けた大枠を6月の骨太方針で示す。歳出改革や法人増税などによりねん出された資金

                                                                    消費増税封印で八方ふさがり、社会保険負担にも慎重論-子ども政策財源
                                                                  • 【資産運用】FP3級合格しました! | つるおつるブログ

                                                                    つる夫です。 妻が始めたブログサイトに間借りさせてもらい、今日も書いていきたいと思います。 今日のタイトルはこちら↓ 10月23日、午前10時。 とあるサイトを検索。 受援番号を入力し、ログイン。 さて、結果は… 完全合格 完全?? あーそうか。学科と実技ってことね。 FP3級に合格しました!!! なぜ受験しようと思ったのか。 そのきっかけは ずばり… おつるとの結婚です。 独身のときはお金について、あまり考えていなかったつる夫。 結婚を機に、お金の話をすることもしばしば。 しかし、知識がない… そこで、お金について勉強するためFPを受験することに決めました。 FPとは何ぞや?? 少し解説してみようと思います。 いってみよぅ! FP(ファイナンシャルプランナー)とは 人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」とい

                                                                      【資産運用】FP3級合格しました! | つるおつるブログ
                                                                    • 月の貯金を増やす為、保険の見直し。いらない保険をやめました - 貯金ゼロから10年で2000万円貯めた方法♡ともみの貯まる家計簿

                                                                      いらない保険をやめました 自分の入った保険を理解していますか? 内容がよくわからないまま 入っていませんか? 保険って難しいですよね。 でも自分で理解した方がいいです! わからないまま見直し窓口に行くのはキケン! うちは目的別に 保険会社を分けています。 我が家の保険事情【年間】 【解約返戻金あり】 三大疾病パパ34000円  保障200万アフラック 終身保険パパ名義110000円 保障360万(学資用)アクサ 【掛け捨て】 医療保険パパ56000 円オリックス 医療保険私12000円      コープ 収入保障  パパ名義40000円   オリックス 【他】 自動車保険60000円 三井ダイレクト 個人賠償保険1680円  コープ 【解約した保険】 独身時代に入った 私の医療保険月7000円掛け捨て 私の個人年金月9200円積立 【何故やめたか】 医療保険・・ 2人帝王切開で使ったが こ

                                                                        月の貯金を増やす為、保険の見直し。いらない保険をやめました - 貯金ゼロから10年で2000万円貯めた方法♡ともみの貯まる家計簿
                                                                      • 海外旅行保険は絶対に必要!破損したカメラがグレードアップして戻ってきた話と保険金請求の流れ - サツキログ

                                                                        先日で一旦落ち着いたウズベキスタン旅行記。。 実はこの後にも続きというか、ちょっとしたトラブルがあったのです。 思い出を胸に、「楽しかったなぁ、みんないい人やったなぁ」でほっこり帰国するはずだった最後の最後、、 空港にて、持参していたオリンパスのカメラが破損してしまいました...!! 海外旅行保険に入っていたので事なきを得、私は何一つ負担することなく解決したのですが、なんとそのおかげで1ランクグレードアップしたモデルのカメラが手元に戻ってきました。 保険のお世話になることも珍しいと思うので、何かあった場合にどんな感じでのやりとりになるのかを記載します。 海外旅行保険は入るべきだと実感したカメラ破損事件 そもそもの事件の発端 カメラが返ってくるまでの一連の流れ ①保険会社に電話、修理条件の確認 ②メーカーに商品発送、修理見積りの依頼 ③保険会社に書類一式を送付&審査 ④保険金審査通過、メーカ

                                                                          海外旅行保険は絶対に必要!破損したカメラがグレードアップして戻ってきた話と保険金請求の流れ - サツキログ
                                                                        • 自動車保険だけで大丈夫??JAFのメリットとは?入る必要性はある? - こはおじさんの色々日記

                                                                          車の保険について以前書かせてもらいました。 補償内容について難しいことが多いので調べてみたのですが www.kohakuhisui.com 特約や車両保険をモリモリつけてしまうと結構な保険料になります。 自動車保険についてはもうすぐ更新なので更新したらお知らせします。 今回はJAFについて調べてました JAFとは?? JAFのメリットとは?? ロードサービス 保険は車、JAFは人にたいしてかかります 日常でも使える特典がたくさんある JAFは入った方がいい?? JAFとは?? jaf.or.jp JAFの正式名称は「一般社団法人日本自動車連盟」です。 入会金:2,000円 年会費:4,000円 がかかりますが、クレジットカード払いにすると入会金が500円割引になります。 JAFの解説は動画がありましたのでこちらを参考にしてみてください youtu.be 会員数は1990万人以上・継続率は9

                                                                            自動車保険だけで大丈夫??JAFのメリットとは?入る必要性はある? - こはおじさんの色々日記
                                                                          • 【落とし穴あり】iDeCoで定期預金|メリットもあるがデメリットも・・・ - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                            iDeCoで損はしたくありません。でも節税もしたい・・・。 ここは手堅くiDeCoを定期預金で運用しようと思っていますがデメリットってありますか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 まずは結論から! iDeCoで定期預金のみの運用は目減りするデメリットあり 定期預金は元本保証だから損しないんじゃないんですか? もちろん、元本は保証されます。 この記事では、保証されている元本が目減りする仕組みもわかりやすくお伝えしますね。 【本記事の内容】 iDeCoを定期預金で運用するメリット・デメリット 元本が目減りしない対策 この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明しています。その他、アラフォーからチャレンジしているブログ運営や、ペットについても発信しています。 詳しいプロフィールはこちらから

                                                                              【落とし穴あり】iDeCoで定期預金|メリットもあるがデメリットも・・・ - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                                            • 大阪の独立系FP石野陽介【公式】

                                                                              大阪の独立系FP Front Base 代表 石野陽介 NISA?iDeCo?老後2000万円問題? 聞いたことあるけど、なんだかよくわからない。 保険って入った方がいいの? このサイトはそんなあなたの戦略基地です。 守りよりも攻めが得意な変わったFPです!

                                                                              • 保険会社の中の人が保険不要論に物申す - 惣菜の健康投資家を目指すブログ

                                                                                「保険は不要である」 ブロガーなどのインフルエンサーにこういう意見を言う人が多いように思えます。 保険と言っても生命保険や自動車保険や火災保険やら多岐に渡りますが、槍玉に上げられるのは掛け捨て型の保険でしょうか。 「人はムダ金を払うのが嫌い」だからでしょう。 先日、資産形成してる人がびっくりするようなツイートしてるのを見かけました。 ???「保険金もらったことないから払い損でした!!保険は入らない方がいい!!」 ずっこけましたw その人はたまたま健康で病気にならなかったから保険金もらえなかっただけです。それを当たり前のように言ってるのが理解できませんでした。 (注:病気にならなかったら祝金とかでお金もらえる保険もあります。) 例えば「医療保険」というのは自分が病気にならず健康であれば使いません。 大体掛け捨ての商品が多いですから、もし病気にならなければお金を捨てているのと同じことかもしれま

                                                                                  保険会社の中の人が保険不要論に物申す - 惣菜の健康投資家を目指すブログ
                                                                                • 【プロが回答】個人年金保険に入らない方がいい?加入前に知っておきたい仕組みと選び方|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト

                                                                                  ≫無料:あなたと個人年金保険の相性を3分で診断 「個人年金保険はデメリットが多いから、入らない方がいいって聞いたけど本当?」と、個人年金保険へ加入するかどうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 個人年金保険とは保険料を一定の年齢まで積み立てることで、老後資金の準備ができる貯蓄型保険のことです。 老後資金作りを検討する際、公的年金以外の方法のひとつとしてよく挙げられています。 一方で、個人年金保険以外にも老後資金作りに活用できる保険や制度はさまざまあります。 本記事では個人年金保険に加入するにあたって知っておきたいデメリット、選び方、その他の貯蓄型保険やiDeCoとの比較について専門家が詳しく解説します。 個人年金保険は「定額タイプの場合、インフレに弱い」「元本割れリスクがある」などのデメリットを理由に、入らない方がいいという声がある個人年金保険は公的年金とは別に将来必要な資金を計画的

                                                                                    【プロが回答】個人年金保険に入らない方がいい?加入前に知っておきたい仕組みと選び方|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト