並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

前田敦子 現在の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景

    AKB48メンバーらの写真などのグッズが大量に破られて、家の床一面に散乱している――こんな写真がツイッターに投稿され、ファンらの間で衝撃が走った。 投稿したのは、その界隈では有名な「けいすけ」さん(38)だった。AKBとともに14年間過ごし、グッズなどに約2000万円を注ぎ込んできたというが、一体どんな心境変化があったというのか。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 写真などを買った自分に戻るのが怖くなり、2、3時間かけて破いた 「俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです」 「さようなら、たくさんの思い出よ」 けいすけさんは2022年11月20日、ツイッターでこうAKBファンなどに別れを告げ、写真を投稿した。破いたときの動画も、後に載せている。 AKB48を巡っては、センターにも抜擢された中心メンバー岡田奈々さん(25)の熱愛が前日に週刊誌

      AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景
    • なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング” | 文春オンライン

      秋元康は何をハッキングしたのか? AKB48の前途は多難だ。 オンライン握手会などをやっているグループもあるが、それがどれほど実際の握手会の代替となるかは見えない。たとえファンがそれで納得してCDを大量購入し続けたとしても、ビルボードチャートではそれが人気の証とはならない。“人気錬金術”はもはや機能せず、そのタネも明かされた。 結局、秋元康がAKB48でやったのは、古いメディア(CD)から新しいメディア(インターネット)に切り替わりゆく過渡期に、機能不全となりゆく人気指標(オリコン)をハッキングし、その“人気錬金術”(AKB商法)でギョーカイ(音楽、テレビ、芸能界)を占拠したことだった。 前田敦子は2012年にAKB48を卒業 ©getty AKB48は劇場を基盤にインターネットを積極的に活用していたように見えたが、結局のところは従来のメディアが弱体化していく混乱期にその隙を突いたにすぎな

        なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング” | 文春オンライン
      • なぜオリラジは独立した? 芸能事務所のビジネスを崩壊させかねないYouTubeと“フワちゃん”(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        オリエンタルラジオが吉本興業から独立した。 このニュースを見て、誰もがこう思ったのではないだろうか。 「何件目だよ」と。 2020年は芸能事務所からの独立がかつてないほどに起きた一年だった。ジャニーズ事務所から中居正広さん、手越祐也さん、山下智久さん、オスカーから米倉涼子さん、スターダストから柴咲コウさんが独立。他にも、ローラさんや前田敦子さんなど、異例と言っていい人数だ。いわば『芸能界 独立元年』。その締めくくりが、吉本のオリエンタルラジオである。 大手の事務所から独立すると干される……それは何十年も前からはびこってきた芸能界の「掟」だ。では、今年になって、なぜこんなにも独立が続いたのか? 私は放送作家という職業なので芸能事務所とは近からず遠からずの関係だが、忖度せずに“客観的”な意見を述べさせてもらう。結論としては、芸能事務所のビジネスモデルは、もう「崩壊寸前」と言わざるをえない。 そ

          なぜオリラジは独立した? 芸能事務所のビジネスを崩壊させかねないYouTubeと“フワちゃん”(谷田彰吾) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • アイドルグループから声優への転身は成功しているか?(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          元乃木坂46で声優に転じた佐々木琴子が、『ラブライブ!』シリーズの新プロジェクトのキャストに抜擢された。アイドルグループのブームが起きてから10数年、セカンドキャリアとして声優を目指した元メンバーは少なくないが、その後の活動は成功しているか? キャストに歌やダンスも求められる潮流の中で アイドルから声優への転身といえば、ベテラン勢では『タッチ』で浅倉南を演じた日髙のり子が知られている。子役から松田聖子と同じ1980年にアイドル歌手としてデビューしたが伸び悩み、1984年に声優デビュー。翌年に演技経験が少ないまま、浅倉南役にオーディションで選ばれた。 以後も『となりのトトロ』のサツキや『らんま1/2』の天道あかねなど数々の作品でメインキャストを務め、還暦を迎えた現在に至るまで一線で活躍を続けている。 1990年代半ばの声優ブームの頃からは、元レモンエンジェルの櫻井智(『マクロス7』ミレーヌほ

            アイドルグループから声優への転身は成功しているか?(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • AKB48が初めて握手をしたとき。AKB商法の黎明期から『悪魔の握手会』についてのメモ5/13|久保内信行

            うちの飼い猫のふうちゃんの具合が悪いのでnoteを書くどころじゃなくて昨日はお休み。本日も猫に赤ちゃん言葉で話しかけるのに忙しいのでアイドル話でお茶を濁すことにしたい。 本日はハロプロからちょっと離れてAKB48、そしてAKB商法の成立のあたりのお話。モー娘。ブームが下火になり、大量に生まれたモーヲタが、さまざまな分野に離散集合を繰り返した中で、比較的マイナーだったAKB48へ流れた組数人からのヒアリングから作ったものですね……。自分もごく初期神田に住んでいたということもあり、路上で見ていってください!と声を上げる篠田麻里子を尻目にガラガラだった秋葉原の劇場にオタに連れられて見に行ったものです。 ■はじめてAKBが握手を行った日 AKB48は、2005年におニャン子クラブで一世を風靡した秋元康が総合プロデューサーを務め、「会いに行けるアイドル」をキャッチフレーズに秋葉原に常設劇場を持つかた

              AKB48が初めて握手をしたとき。AKB商法の黎明期から『悪魔の握手会』についてのメモ5/13|久保内信行
            • 【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              激減したAKBメンバー 1月11日、ブルーノ・マーズが東京ドームでコンサートをおこなった際、AKB48の「ヘビーローテーション」を披露して注目された。 日本のファン向けのサービスだったと思われるが、この曲が選ばれたことにも十分な根拠はある。2010年に発表された「ヘビーローテーション」は一般にも浸透し、AKB48の人気をよりたしかなものとすることとなった。 だがそれから14年が経った現在、AKB48の存在感は薄い。話題となるのも、たいていはメンバーの卒業発表だ。今年に入っても、11日に佐々木優佳里が卒業を発表し、26日にはIZ*ONEでも活躍した本田仁美が卒業コンサートをおこなったばかりだ。 実際、コロナ禍以降にメンバーは大幅に減っている。3年前の2021年1月には99人いたが、現在(2024年1月28日)は34人にまで減った。さらに年内に卒業を予定しているメンバーは9人にも及ぶ。 AKB

                【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

                平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

                  平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
                • ジャニーズ忖度がなくなる日──JO1、INI、BE:FIRST、Da-iCEが『Mステ』出演する未来(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  “忖度”が導く「干され」 TBSの『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』──通称『金スマ』は、人気芸能人をゲストに迎え、再現VTRを交えて深掘りする内容だ。2月24日の2時間特番(→TVer)では、「事務所シリーズ第6弾」と銘打ち、爆笑問題と所属プロダクション・タイタンの太田光代社長、そしてM1チャンピオン・ウエストランドを特集した。 そこで興味深かったのは、デビューから間もない爆笑問題がテレビ局に干されたエピソードだ。大手の太田プロダクションを退所した爆笑問題は、一気にテレビの仕事を失ってしまった。1990年代前半のことだ。 結局、爆笑問題は4年ほど民放の番組から姿を消すことになる。その理由は、太田プロに対するテレビ局の“忖度”だった。大手の芸能プロダクションを退所すると干される──芸能界の“掟”は、この当時すでに根を張っていた。 そこから回復できたのは、タイタンを興した太田光代社長の根回

                    ジャニーズ忖度がなくなる日──JO1、INI、BE:FIRST、Da-iCEが『Mステ』出演する未来(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • SMAP解散から5年──終焉に向かう「芸能界・20世紀レジーム」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    2016年12月22日、東京・渋谷の蔦屋書店のSMAP展示スペース。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) SMAPはもういない 8月14日、ジャニーズ事務所のメリー喜多川(藤島メリー泰子)名誉会長が亡くなった。奇しくもそれは5年前のSMAPの解散発表と同じ日だった。 解散騒動はこの2016年の1月に突如として浮上し、いちどは収束したものの結局は解散に至った。発表後も存続を望む多くのファンは声を上げたが、同年末のフジテレビ系『SMAP×SMAP』を最後にSMAPは姿を消した。 そして、5年が経った──。 解散後、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人は翌2017年9月にジャニーズ事務所を退所し、すぐにSMAP時代のチーフマネージャー・飯島三智氏の新会社・CULENに移籍した。その後、新しい地図として活動している。 中居正広も、それから3年後の2020年3月に自らの会社・のんび

                      SMAP解散から5年──終焉に向かう「芸能界・20世紀レジーム」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 訃報ポエムと追悼のマウンティング 【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )

                      7月26日に開催されたこじらせオンラインライブ(ゲスト:佐久間宣行プロデューサー)の収録後のおしゃべりです。『水曜日のダウンタウン』のネットニュース企画の話からいろいろ転がっていきまして……。 構成/前田隆弘 フワちゃんVSクロちゃん ──こないだの『水曜日のダウンタウン』の2時間スペシャル、見ました? 「ネットニュースに載るまで帰れません」という企画。 能町 見ました。フワちゃんが出てたやつですよね。素晴らしかった。 ヒャダ フワちゃんだったら、一瞬で終わったんじゃないんですか? 能町 それがフワちゃんは1位ではなかったんですよ。 ──フワちゃんは別収録で途中抜けしたこともあって3位だったんですけど、バズりの規模ではフワちゃんが飛び抜けてましたね。選挙の日に都庁の前でジャンプしたやつ。 ヒャダ あれは素敵でした。 能町 フワちゃんがすごかったのは、都庁の前で写真を撮った後に「『水曜日のダ

                        訃報ポエムと追悼のマウンティング 【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )
                      • 『推し』と『萌え』について全てのこと、そして未来のこと - orangestar2

                        「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド 作者:熊代 亨大和書房Amazon 序文 先日、1月20日に、はてなブロガーとしても有名な熊代亨(p_shirokuma)先生の新刊『「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド』が発売になりました。 近年、推し活やオタ活、そしてそういう生活をする人たちに対する本は多数出版されていますが、このように学術的(?)に分析した本はかなり久しぶりではないでしょうか。自分の記憶によると『前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書)/濱野 智史』*1以来…?くらいの気がします。実際には他にもいくらかそのような本はあったのでしょうが、寡聞にして存じ上げません。ひとえに自分のアンテナの低さもあるでしょうが、それだけではない気もします。 近年のサブカルを取り巻く環境が、『批評』から『翼賛』、その存在の意味に

                          『推し』と『萌え』について全てのこと、そして未来のこと - orangestar2
                        • 前田敦子さん、子供の食事の“塩抜き”徹底「味なしで食べてます」

                          ・元AKB48で女優の前田敦子(32)が12日、TBSラジオ「バービーとおしんり研究所」(火曜後9・30)に出演。独特な食生活を明かした。 ・前田はAKB48時代、母が作った豪勢な手料理を食べていたことで知られるが、現在も当時と同じくらいの量を「全然食べます」という。「朝起きたら、たらふく食べないと仕事行けなくて。でも朝めんどくさいじゃないですか。だから朝早いとお米を2合とか炊いて一気に食べてたりします。変なんです。どうしたらいいのかわからないんです、食欲に関して」と明かした。 普段から調整はしているといい「私極端なんですよ。そういうスイッチがあるんだと思います。明日休みだ!ってなった瞬間、とりあえず頭の中に浮かぶのはキムチ。塩分とりたいっていう。人の見た目って塩分で変わってきませんか?水分と塩分抜くだけで全然見た目が変わるんですよね」。キムチの匂いを気にしてではなく、むくまないようにする

                            前田敦子さん、子供の食事の“塩抜き”徹底「味なしで食べてます」
                          • AKB総選挙のない夏──呪縛から解き放たれた「会いに行けるアイドル」(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

                            ジャニー喜多川氏死去、ジャニーズ事務所への公取委の注意、そして吉本興業の混乱――今年の夏、芸能界ではさまざまな出来事が巻き起こった。 そうした大きな話題の影で、AKB48は半年ぶりのシングル「サステナブル」を9月18日にリリースすると発表した。通常であれば3ヶ月おきにシングルが発表されるが、選抜総選挙がなかった今夏は半年の期間が空いた。 各グループを中央に集権化する年に一度のイベントは、地域密着を本義とするAKBグループにとって、矛盾をはらむ強い「呪縛」となっていた。そんな総選挙から解き放たれたこの夏、静かに存在感を失いつつあるように見えるAKB48はどこに向かうのか──。 史上最大の汚点・NGT48 昨年から今年にかけて、AKB48グループではさまざまな出来事が生じた。その多くは、決してポジティブな内容ではない。 なにより注目されたのは、やはりNGT48(当時)の山口真帆による暴行被害事

                              AKB総選挙のない夏──呪縛から解き放たれた「会いに行けるアイドル」(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
                            • 【週末観るならコレ!】今、オススメしたい邦画ミステリー10選【Amazonプライム】 - あとかのブログ

                              こんにちは、あとかです♪ 私は、ミステリー映画が好きで、よく観ています。 以前ならレンタルDVDや民放TVで放送される作品を楽しんでいましたが、最近はAmazonプライムビデオで、好きなタイミングで、好きなだけ観られます。 とても便利な時代になりました。 特にミステリーものは、観終わった後、トリック等の確認のために、改めてもう一度見返したくなります。 そういった事も、VODサービスならとても簡単です。 今回は、Amazonプライムビデオで観られる。今、おすすめしたい邦画ミステリー10選について、ご紹介します。 ミステリーですので、当然、核心的なネタバレは無しですが、「あらすじ」で一部ストーリーには触れています。 Amazonプライムビデオ会員は、現在(2020年7月)は、無料でご視聴いただけます。 【週末観るならコレ!】今オススメしたい邦画ミステリー10選 犬神家の一族(1976年版) 容

                                【週末観るならコレ!】今、オススメしたい邦画ミステリー10選【Amazonプライム】 - あとかのブログ
                              • 不自由な働き方を変えるため、髪型を変えた。アンドロイドお姉さんの新しい挑戦 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                こんにちは、アンドロイドのお姉さんです。いきなり近況報告になってしまい申し訳ないのですが、最近髪を切って髪色を明るくしました。そんなこと記事に書くような事でもないだろうと言われてしまいそうですが、私の中では大きな決断でした。 変化を恐れて「新しさ」から遠のいていた 私が現在こうしてアンドロイドモデルとして活動できているのは、アンドロイドを演じた動画がネットでバズったのがきっかけです。その動画が撮影されてからちょうど3年が経ちます。 あの時の姿形のままでいられたら、あの1,300万回再生された動画の見た目のままでいられたらもっと仕事が来るかもしれない、有名な監督さんから声がかかるかもしれないという思いをずっと捨てきれず、あの時から外見を何一つも変えられないでいました。 フリーランスになってからも仕事依頼が来たり、有名な監督さんから連絡をいただいたこともあったので、現状維持をし続けた事もあなが

                                  不自由な働き方を変えるため、髪型を変えた。アンドロイドお姉さんの新しい挑戦 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                • 2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

                                  Netflixなどの躍進によりテレビ放送より早くネット配信される作品が増えてきたとはいえ、まだまだ年4回の番組改編期が新番組スタートのタイミングであることに変わりはありません。2021年夏の改編でスタートするアニメの本数は50本弱。前年同期は新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるスケジュール問題などがあって12作品が放送予定を延期し30本弱にまで落ち込みましたが、おおよそここ数年の平均的な数字に戻ったという印象です。ちなみに、前期・2021年春は70本超でしたが、あれはあれで特殊な数字だったようです。 今期スタート作品は、ゲッターロボサーガ最終作を映像化した「ゲッターロボ アーク」、修正ありなし合計3バージョンで放送・配信される形態が「異種族レビュアーズ」を思い出す「女神寮の寮母くん。」、物語展開のために時系列シャッフルで放送するという「涼宮ハルヒの憂鬱」のような方式を採る「ピーチボーイ

                                    2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
                                  • 『ブログのおわり世界のはじまり』 - いつか電池がきれるまで

                                    www.yutanyan.com このエントリを読んで、いろんなブログのことを思い出しました。 冒頭のブログの書き手は「まだまだけっこうみんな現役でがんばっている」と仰っていますが、3年半のあいだに、だいぶ減ってしまったなあ、というのが僕の実感なのです。 多くの人が更新頻度を減らしたり、ブログをやめてしまったり、noteやSNS中心の更新、あるいはライターの仕事に移行していきました。 「もう個人サイト(ブログ)の時代は終わった」なんて、僕は15年前から書いていたのですが、ここ数年は、「もう『終わった』なんて言っても、『何をいまさら』って思われるだけだよな」というのが実感です。 fujipon.hatenadiary.com 数字にしてみると、僕の場合、『いつか電池がきれるまで』が、いちばん読まれていた時期って、3〜4年前で、当時のPV(ページビュー)は年間200万くらいでした。『琥珀色の戯

                                      『ブログのおわり世界のはじまり』 - いつか電池がきれるまで
                                    • 紅白落選も必然だった…AKB48が急速に「オワコン化」してしまった4つの理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      11月16日、発表された『NHK紅白歌合戦』の出場者のなかにAKB48の名前はなかった。2009年から11年連続で出場していたこともあり、その落選は大きく驚かれた。 【画像】前田敦子、大島優子、渡辺麻友…人気メンバーが披露していた“水着姿” AKB48がブレイクしたのは、2009年頃からだ。そこから10年以上も一線で活躍し続けてきた。アイドルでここまで長期に渡って人気を維持し続けてきたのは、きわめて異例だ。 この2010年代は、インターネットによってメディアが大きな変化を遂げた10年間でもあった。スマートフォンの普及により、ひとびとは日常的にネットから情報を得て、SNSでコミュニケーションを取るようになった。(全2回の1回目/ 後編に続く ) “AKB商法”で2010年代を駆け抜けた AKB48はそんな10年代に見事に適合した。ファンたちの盛り上がりはネットでヴァイラルに拡がり、レガシーメ

                                        紅白落選も必然だった…AKB48が急速に「オワコン化」してしまった4つの理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • おいそこのライブに行けないドルヲタ、今日と明日Aqoursの配信観ねえか - 二度漬け禁止

                                        タイトルは大泉洋リスペクトです。おいパイ食わねえか!!!! 最近毎日いろんなアイドルちゃんの配信があってますよね。 現場かぶりならぬ配信かぶりまである。見たいものたくさんあって困っちゃう。 頼む、みんなアーカイブ残してくれ!! 現在はSTAY HOME期間ですし、家にいてもライブに行きたいのがドルヲタ。 そんな貴方にすすめたいのが今週末5/9(土)と5/10(日)の正午から配信される「Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」の無料ライブ配信です。 【📺生配信📺】 「Back In LoveLive!」シリーズ第3弾🌟 「Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」の無料ライブ配信はいよいよ明日🎉 熱い2日間を過ごしましょう🔥 ①5/9(土)正午~:埼玉公演 映像 ②5/10(日)正

                                          おいそこのライブに行けないドルヲタ、今日と明日Aqoursの配信観ねえか - 二度漬け禁止
                                        • 映画『そばかす』主演・三浦透子が“恋をしない”30歳に、恋愛至上主義の世界で自らと向き合う物語

                                          映画『そばかす』が、2022年12月16日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開される。主演は、『ドライブ・マイ・カー』でヒロインを務めた三浦透子。 他人に恋愛感情を描かない主人公の姿を描く映画『そばかす』は、“恋愛至上主義”がまん延する世界で、他人に恋愛感情を抱かない主人公が「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿を描いた物語だ。 主人公・蘇畑佳純(そばた・かすみ)は「恋愛もしたくないし、そういう感情もない。だから一人でも生きていける」30歳。結婚を急かす母や、バツ3の祖母、もの静かな父、妊娠中の妹など家族や周りの人たちからの“恋とか愛に”振り回され、家族から責められるも「これが私だから」と伝える日々を送る。 そんな折に元AV女優の同級生や、地元の友達、母から無理やりセッティングされたお見合い相手らと出会い、彼らと交わる中で、佳純は自分の性や心と向き合い、悩み、前に進んでい

                                            映画『そばかす』主演・三浦透子が“恋をしない”30歳に、恋愛至上主義の世界で自らと向き合う物語
                                          • 魔法使いが育児&世界平和の両立に奮闘「伝説のお母さん」ドラマ化、主演は前田敦子(コメントあり)

                                            「伝説のお母さん」はかつて伝説の魔法使いとして魔王を倒し、現在は専業主婦となってワンオペ育児に取り組むメイが主人公。ある日魔王が復活したという知らせを受け、メイが所属していた「伝説の一行」は国王から魔王討伐の命を下される。すぐにでも戦いに向かいたいメイだったが、子供を預けられる保育園が空いておらず……。育児と世界平和の両立で悩まされる、メイの姿が描かれている。なお本作はかねもとがWeb上で発表したもので、単行本は全1巻が発売中。11月8日よりダ・ヴィンチニュースでは、かねもとによる続編「伝説のお母さん つづきから」がスタートする。 ドラマは「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」「だから私は推しました」などに続き、NHK総合の「よるドラ」枠で放送。出産後初のドラマ主演という前田は「幸せな毎日の中に、育児とお仕事の両立は大変だということを体感してるので、

                                              魔法使いが育児&世界平和の両立に奮闘「伝説のお母さん」ドラマ化、主演は前田敦子(コメントあり)
                                            • AKB48グループの重大事件で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                              AKB48グループの重大事件で打線組んだ Tweet 4: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)21:40:11 ID:Nog 1(中)入山杏奈・川栄李奈握手会傷害事件 2(二)松井珠理奈パワハラ暴走事件 3(一)峯岸みなみ丸坊主謝罪事件 4(指)指原莉乃ヲタ繋がり左遷事件 5(三)柏木由紀てごりん事件からの総選挙7万票減 6(遊)宮脇咲良ぱんっぱん事件 7(右)須藤凜々花結婚宣言事件 8(捕)渡辺麻友裏垢発覚整形モンスター事件 9(左)加藤美南せっかくネイル事件 先発 高橋みなみ電通接待事件、秋元才加枕営業事件、SNH48反逆断交事件、IZ*ONE投票不正事件 中継 NMB48ホテ4事件、HKT48五人粛清事件、渡辺美優紀コロコロ事件、中井りか文春予告事件 抑え 岩田華怜ストーカー事件 代打 西野未姫・大和田南那深夜徘徊事件、小嶋真子金玉ボウリング事件 代走 兒玉遥紅白勘違い事件

                                                AKB48グループの重大事件で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                              • 【ざつだん!】なぜ大人は『最近の若いモンは~』『昔は良かった』と思ってしまうのか? - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「 なぜ大人は『最近の若いモンは~』『昔は良かった』と思ってしまうのか?」です。 私は平成元年生まれのアラサーです。そろそろ平成生まれも世間から「おっさん」「おばさん」扱いされるようになってきました。 おっさん&おばさん(いわゆる中高年世代)の人たちが言ってしまいがちなセリフが『最近の若いモンは~』『昔は良かった』です。そう言う中高年だって四半世紀前は"若いモン"だった過去があるのに、それは棚に上げて現役の若者たちをさげすむのです。 そのようなセリフを口にしてしまう理由ですが、何となく思うのは、自分が世間から"若いモン"と呼ばれていた頃(10代~20代前半)に経験したことを、必要以上に良かったもの、代えがたいものと崇める傾向があるからだと思います。 そして、自分がおっさん&おば

                                                  【ざつだん!】なぜ大人は『最近の若いモンは~』『昔は良かった』と思ってしまうのか? - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                • サッカー懐かしの名選手① 【トマーシュ ロシツキー】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

                                                  こんにちは。 僕は昔、海外サッカーを観るのが大好きだったんですが、自分が若かった頃に好きになった選手というのは今でも思い入れがあり、思い出したようにyoutubeで動画を観たりすることがよくあります。 社会人になり、時間に余裕がなくなるにつれて、試合開始時間に時差のある海外サッカーを観る事がめっきりなくなりましたが、僕以外にもそういう方はきっと多いと思います。 なので、今日はそういった方が読んで懐かしくなるような選手について語っていきたいと思います。 海外サッカーファン、それも結構昔から観てる方にしかわかりにくい記事なので、コアな需要になってきますが、興味がある方は是非見ていってください。 トマーシュ ロシツキー 今日紹介するのは、現役時代ドルトムントやアーセナルで活躍したチェコ代表トマーシュ ロシツキー選手です。 日本では前田敦子に似ているという何ともあれな理由で一時期話題になりました。

                                                    サッカー懐かしの名選手① 【トマーシュ ロシツキー】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
                                                  • 【コンフィデンスマンJP-ロマンス編-】美しい三浦春馬と竹内結子に再び会える映画。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                    「コンフィデンスマンJP」のドラマは、 結構人気があったので何度か見たことがあったのですが、 あのおちゃらけたノリが少し苦手で、 なんとなく好きにはなれませんでした。 でも、今回TVで放送された 映画版「コンフィデンスマンJP-ロマンス編-」には、 あの三浦春馬くんと竹内結子さんが出演しているということで、 見ることにしたのですが、 二転三転する展開と映像の美しさに引き込まれて、 すっかりハマってしまいました😅 【コンフィデンスマンJP-ロマンス編-】美しい三浦春馬と竹内結子に再び会える映画 コンフィデンスマンJP-ロマンス編-キャスト コンフィデンスマンJP-ロマンス編-あらすじ キャストが生き生きしている 香港の街並みが美しい 3つ(?)のラブ・ストーリー 二転三転する騙し合い! 三浦春馬さん演じるジェシーが魅力的 竹内結子さんが演じる氷姫ラン・リウの美しさ チョイ役まで目が離せない

                                                      【コンフィデンスマンJP-ロマンス編-】美しい三浦春馬と竹内結子に再び会える映画。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                    • 安達祐実と旦那の桑島智輝の馴れ初めを紹介!指原莉乃も羨む? - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                      安達祐実さんと、旦那の桑島智輝さんとの馴れ初めについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 安達祐実と旦那の桑島智輝の馴れ初めは『私生活』? 安達祐実と旦那の桑島智輝の馴れ初めは指原莉乃も羨ましがる? 指原莉乃も安達祐実のように桑島智輝と仕事をしたがる? 安達祐実と旦那の桑島智輝のまとめ 安達祐実と旦那の桑島智輝の馴れ初めは『私生活』? View this post on Instagram A post shared by 安達祐実 (@_yumi_adachi) www.instagram.com(引用)女優の安達祐実さんが、現在の旦那となる桑島智輝さんと知り合ったのは、写真を撮影してもらった時でした。 その写真集は『私生活』というものであり、数日で撮影を終えたものではなく、数年にも及んで、撮影を続けていきました。 あまりにも長い時間に渡って、話し合いながら仕事を進めていったので、次第

                                                        安達祐実と旦那の桑島智輝の馴れ初めを紹介!指原莉乃も羨む? - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                      • 福原遥はAKBに所属していた?その噂の真相について紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        インターネットでは、女優の福原遥さんが元AKBだったのではないかという噂があるので、その真相について紹介します。 福原遥はAKBに所属していない 福原遥と似てるアイドルがAKBにいた? AKBは乃木坂に押されている? 現在の福原遥は人気が急上昇? 福原遥はAKBに所属していない View this post on Instagram A post shared by 福原遥*Haruka Fukuhara (@haruka.f.official) www.instagram.com福原遥さんは、AKBで活動していたような噂がありますが、実際にはAKBで活動した事がありません。 このような噂が流れてしまったのは、子役時代の時に、アイドルのように可愛らしかったからでしょう。 子役の時には、料理番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』に出演していた事があり、この時は『まいんちゃん』と呼ばれ

                                                          福原遥はAKBに所属していた?その噂の真相について紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 渡辺麻友の電撃引退に納得。彼女は「アイドルのプロ」だけじゃなかった - 青木るえか|論座アーカイブ

                                                          まゆゆが引退した。元AKB48、卒業後は女優もやってた渡辺麻友。 なぜかそれほど驚かなかった。といっても、「やめたそうにしている」ようにも「やめなきゃならないような状態に追い込まれている」ようにも見えなかったので、「ある日ふっと芸能界から消えた渡辺麻友」で、「そのことがなぜか納得できてしまった」という感じ。 まゆゆは、同時期に「選抜総選挙でのライバル」として指原莉乃がいたので、「ブスのくせに人たらしで選挙にやたら強い指原(←これは私がそう思ってるんじゃないですよ!)」に対して「真のアイドルはまゆゆ」「あれだけ真性のアイドルだとAKBみたいな集団ではかえってトップになれない」みたいな存在だった。 私もAKBグループのファンの末端にいたので、大阪ドームとかのコンサート見たり、選抜総選挙を現場で見たりして、ナマまゆゆは何回か見たことがある。巨大な会場のてっぺんみたいな席だからモニターに映るのすら

                                                            渡辺麻友の電撃引退に納得。彼女は「アイドルのプロ」だけじゃなかった - 青木るえか|論座アーカイブ
                                                          • 「グラコロ」アニメCMで前田敦子・竹達彩奈・愛美が歌披露、ご褒美をマックで(動画あり)

                                                            CMは雪の降る冬の日に、高校時代に同じラクロス部だった女性3名がマクドナルドに集まり、社会人としてがんばっているご褒美に「グラコロ」を食べるという内容。スポーツ用品メーカーに務めるOL・倉本あかり役を前田、設計事務所で働く丹野サキ役を竹達、大学の文学部で助手を務める坂出みこと役を愛美が演じている。なおマクドナルドの公式サイトでは、3キャラクターそれぞれのオーディオドラマも公開中だ。 監督はTVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のアクション作画監督・菅野芳弘、キャラクターデザインは高柳久美子、アニメーション制作はジーアングルが担当した。 ※動画は現在非公開です。

                                                              「グラコロ」アニメCMで前田敦子・竹達彩奈・愛美が歌披露、ご褒美をマックで(動画あり)
                                                            • 恋する母たち | マリの夫・蒲原繁樹は「麒麟がくる」伊平次役の玉置玲央さん - okasora

                                                              出典:www.gorch-brothers.jp 舞台鑑賞が趣味の方にとっては、お馴染みの役者さんである玉置玲央(たまおき・れお)さん。 そんな玉置玲央さんですが、近年はテレビドラマ出演のお仕事も増えてきており、ファンの方を喜ばせています。 とくにNHKよるドラ「伝説のお母さん」、大河ドラマ「麒麟がくる」と立て続けにNHKドラマに出演されていますね! 玉置玲央さんは、10月から始まる秋ドラマ「恋する母たち」で、メインキャラクターのうちのひとりを演じます。 今回は、今後ますますの注目が期待される俳優・玉置玲央さんに関する情報をお届けしたいと思います。 「恋する母たち」マリの夫・蒲原繁樹役 View this post on Instagram A post shared by 【公式】金曜ドラマ『恋する母たち』 (@koihaha_tbs) 玉置玲央さんが出演されるドラマ「恋する母たち」に

                                                                恋する母たち | マリの夫・蒲原繁樹は「麒麟がくる」伊平次役の玉置玲央さん - okasora
                                                              • 社長・前田敦子が語る「私と仕事とお金と子育て」

                                                                最近、芸能事務所から独立する俳優やタレントが増えている。前田敦子さんもそのひとり。昨年、AKB48時代から所属していた太田プロダクションから独立し、現在は自身の会社の社長をつとめている。請求書も作成していると言い、そういう事務仕事も楽しんでいるとか。俳優、事務仕事、そのうえ、子育てもやっているのだからそのパワフルさに驚くが、日に日に成長していく子どもに負けたくないとガッツを見せた。子どもにもライバル心を抱きエネルギーに変えていく前田敦子さんの“今”を聞くインタビュー。前編は“前田敦子の欲望”について、です。 前田敦子の経済観念 ――初めてお給料をもらった時はいつですか。 中学2年のとき、AKB48の活動によるものが初めてですね。だからアルバイトをしたことがないんです。一度はアルバイト経験をしてみたかったですね。確か、15歳になると働けるんですよね。でもその前にAKB48に入ったので経験でき

                                                                  社長・前田敦子が語る「私と仕事とお金と子育て」
                                                                • 【オススメ邦画ミステリー】秋の夜長にぴったりの邦画5選【2019年版】 - あとかのブログ

                                                                  こんにちは、あとかです♪ 夕方、日没で暗くなる時刻も早くなってきました。 これから、夜の時間がどんどん長くなります。 秋の夜長に、ドキドキのミステリーはいかがでしょうか? 今回は、おすすめしたい邦画ミステリーを、厳選5作品ご紹介します。 ミステリーとは言え、バンバン人が死んだり、後味の悪いドロドロしたものは外しています。 出来るだけ、観た後すっきりする作品だけに絞りました。 参考になれば、嬉しいです。 ミステリーなので、当然、ネタバレなしです。 DVDレンタルなどは勿論、Amazonプライムビデオで現在(10/20)ご視聴いただけます。 秋の夜長にぴったりの邦画ミステリー 5選 Sweet Rain 死神の精度 探偵はバーにいる3 鍵泥棒のメソッド ジェネラル・ルージュの凱旋 容疑者Xの献身 まとめ 秋の夜長にぴったりの邦画ミステリー 5選 Sweet Rain 死神の精度 2008年公開

                                                                    【オススメ邦画ミステリー】秋の夜長にぴったりの邦画5選【2019年版】 - あとかのブログ
                                                                  • 月刊わたしのお気に入り 2020年5月号 - アラサーOLぐだぐだ日記

                                                                    毎月の購入品紹介ではなく、純粋にその月に気に入ったものを紹介していく月一コンテンツ。と近況。 今月は『モノ』と『本』と『花』と『記事』『YouTube』それぞれについて。 ●近況 5月は我が家のルーティーン おうち時間編 - アラサーOLぐだぐだ日記に書いたようなステイホーム期間ならではのルーティンを引き続き行って健康に元気に過ごしていた。緊急事態宣言が解除されたということで少しずつ行動を変えていくことになりそうなのだけれども、5/31現在全く変えられていない。超近況。笑 自粛期間で生みだした新たな生活様式がかなり心地いいものになっていて、また大きく変化させると疲弊してしまうのではないかと不安にも感じている。まあ「この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応できたもの」というダーウィンの言説もあることなのでゆるゆると変えて行こうかと。仕事とかはそんな悠長なことは言ってられないのだけども

                                                                      月刊わたしのお気に入り 2020年5月号 - アラサーOLぐだぐだ日記
                                                                    • 2021年買ってよかった投資信託【神ファンド2021】 - つむらの自腹です

                                                                      買ってよかった投資信託【神ファンド2021】 どうもつむらです。 今回は、2021年買ってよかった投資信託を発表します。 題して 神ファンド2021発表です。 (個人の感想です) 買ってよかった投資信託【神ファンド2021】 2021年買ってよかった投資信託【厳選】 はじめに投資信託とは? 買ってよかったファンド発表 第3位 第2位 第1位 番外編 HSBC インドネシア債券オープン(毎月決算型) ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) MHAM J-REITインデックスファンド アジア好利回りリート・ファンド(毎月分配型) まとめ リンク集 買わなきゃよかった投資信託2020 買わなきゃよかった投資信託2018 買ってよかった株2020(4コマ漫画) マイナポイント、ナナコで申請 つむらの投資方針 2021年買ってよかった投資信託【厳選】 はじめに投資信託とは? 投資信託とは

                                                                        2021年買ってよかった投資信託【神ファンド2021】 - つむらの自腹です
                                                                      • テン年代アイドル論、あるいは・・・・・・・・・とはなんだったのか?|scarlet222

                                                                        東京は、あらゆる計画をいつも裏切ったまちだ。(磯崎新『空間へ』) ヨーロッパに幽霊が出る――共産主義という幽霊である。(マルクス・エンゲルス『共産党宣言』) はじめに なぜいま「アイドル論」なのか? テン年代の前半くらいに、アイドル論やアイドル批評といったものが盛り上がりを見せたことがあった。いくつか具体例を列挙してみる。2011年、太田省一『アイドル進化論』。2012年、濱野智史『前田敦子はキリストを超えた』、小林よしのり・中森明夫・宇野常寛・濱野智史『AKB48白熱論争』。2013年、さやわか『AKB商法とは何だったのか』、安西信一『ももクロの美学』。2015年、香月孝史『「アイドル」の読み方』など。 こうしたアイドル論の盛り上がりが生じたそもそものきっかけは、やはりゼロ年代の後半に、AKB48が目覚ましい活躍を見せていたことだっただろう。「RIVER」でオリコンウィークリーチャートの

                                                                          テン年代アイドル論、あるいは・・・・・・・・・とはなんだったのか?|scarlet222
                                                                        • 【神奈川県警】元警察官「神奈川ではどこの警察署でも葬儀屋から賄賂を貰っていた」起訴内容を認める…2018年に神奈川県の葬儀屋が賄賂の事実を告発したスレが話題に : ハムスター速報

                                                                          【神奈川県警】元警察官「神奈川ではどこの警察署でも葬儀屋から賄賂を貰っていた」起訴内容を認める…2018年に神奈川県の葬儀屋が賄賂の事実を告発したスレが話題に Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2022年2月16日 10:07 ID:hamusoku “葬儀会社から賄賂”神奈川県警元警察官 起訴内容認める 葬儀会社から賄賂をもらったとして受託収賄の罪に問われている神奈川県警の元警察官の裁判が横浜地方裁判所で始まり、元警察官は起訴された内容を認めたうえで、「神奈川県警ではどこの警察署でも葬儀会社から金券をもらっていた」などと証言しました。 大和警察署の警部補だった加藤聖被告(48)は葬儀会社から、警察が取り扱った死者の遺族を優先的に紹介してほしいと依頼を受けた見返りに、現金や金券などおよそ200万円分を受け取ったとして、受託収賄の罪に問われています。 15日、横浜地裁で初公判が開か

                                                                            【神奈川県警】元警察官「神奈川ではどこの警察署でも葬儀屋から賄賂を貰っていた」起訴内容を認める…2018年に神奈川県の葬儀屋が賄賂の事実を告発したスレが話題に : ハムスター速報
                                                                          • ゆうこす、「精神科に通うことは恥ずかしいことじゃない」発言を謝罪 「私は励まされました」と擁護の声も

                                                                            モテクリエイターの“ゆうこす”こと菅本裕子さんが7月5日にTwitterを更新。TwitterやYouTube「ゆうこすモテちゃんねる」などでたびたび口にしてきた「精神科に通うことは恥ずかしいことじゃないよ」というメッセージが一部で批判された件に関して謝罪しました。 これまでにもTwitterやYouTubeで精神科に通っていることを伝えていた菅本さん。6月9日にも「私は精神科に通い始めて2年ほど経つんだけど、本当に生きやすくなったし毎日が幸せでいっぱいです」とInstagramストーリーズに投稿したところ「親に反対されて行けません」というDMが多く届き驚いたそうで、当事者の目線から「精神科に通う事は、全く恥ずかしい事じゃないよ」と思いを伝えていました。 また、28日には「ゆうこすモテちゃんねる」で精神科に通うきっかけになったアンチからの誹謗(ひぼう)中傷や当時の症状について詳しく説明。当

                                                                              ゆうこす、「精神科に通うことは恥ずかしいことじゃない」発言を謝罪 「私は励まされました」と擁護の声も
                                                                            • 【誕生日】30代ラストイヤー&「突然ですが占ってもいいですか?」伊勢神宮参拝を見た感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                                              こんにちは、愛花です♪ 先日、誕生日を迎えて39歳となりました。 30歳で息子を産んで、初めての子育てと共にスタートした30代。 あっという間にラストイヤーを迎えました。 誕生日は夫の休みに合わせて旅行の計画を立てたら、タイミング良く誕生日と重なり横浜で過ごすことが出来て充実した1日となりました♪ 誕生日を迎えて 小3息子、お友達の誕生日をお祝いする 「突然ですが占ってもいいですが」を見た感想 最後に 誕生日を迎えて 誕生日ってやっぱり1年に1度の特別な日。 誕生日に旅行に行くと特別感があってすごく良かった♪ 来年の自分の誕生日も行けたらいいなと思って早速カレンダーをチェックしたら、来年はちょっと難しそうです。 でも、40歳になる記念の年でもあるので、誕生日付近で自分の行きたいところに旅行に行けたら良いな。 うちの夫は、気持ちを言葉にするのが恥ずかしいと 直接「誕生日おめでとう」とは言って

                                                                                【誕生日】30代ラストイヤー&「突然ですが占ってもいいですか?」伊勢神宮参拝を見た感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                                              • 落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 - IT・科学 - ニュース

                                                                                週プレNEWS TOPニュースIT・科学落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 「現代の魔法使い」落合陽一(右)と「映画監督」樋口真嗣(左) ©2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ 映画監督・樋口真嗣(ひぐち・しんじ)は実写(とりわけ特撮)とアニメを行き来しながら制作を続けている。実写では長編映画監督デビュー作『ローレライ』(2005年)以来、『日本沈没』(06年)、『のぼうの城』(12年、犬童一心との共同監督)、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(15年)、そして『シン・ゴジラ』(16年)と話題作、ヒット作を連発してきた。 アニメでは、あの『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズをはじめ『ふしぎの海のナディア』、『宇宙戦艦ヤマト2199』など多くの作品に携わり、最近では『ひそねとまそ

                                                                                  落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 - IT・科学 - ニュース
                                                                                • 吉田豪 あヴぁんだんど・avandonedを語る

                                                                                  吉田豪さんが2020年2月3日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。宇多丸さんに解散を発表したアイドルグループavandoned(あヴぁんだんど)のこれまでの活動を紹介していました。 【LIVE】新しいライブ情報です! 初めて立たせていただく、渋谷O-west! ぜひぜひお越しください✨ 12/30(月)渋谷O-west 『Pop'n Party × エクストロメ‼』 ?開場: 11:00/開演: 11:30 ?前売券2,500円(+1ドリンク) イベントの詳細、チケットのご購入は こちらから!https://t.co/lyByfihViQ pic.twitter.com/l34jPxkNGk — avandoned (@avandoned_idol) December 16, 2019 (宇多丸)ということで、今日の本題は僕がまだ分かってないようなアイドルソングをいろいろ

                                                                                    吉田豪 あヴぁんだんど・avandonedを語る