並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 128件

新着順 人気順

原田マハの検索結果1 - 40 件 / 128件

  • 【傑作】劇場版『パトレイバー2』は何が凄い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之が押井版「パト2」への偏愛を告白

    ▼本編(114分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6051 【フル動画】小泉悠×太田啓之×高橋杉雄「アニメの戦争と兵器」 ▼「文藝春秋 電子版」掲載のテキスト記事はこちら 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2023年5月号掲載) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5941 太田啓之「《語り残した事は多い》宮﨑駿が漫画版「ナウシカ」に描いた“最後の1コマ”の真意とは?」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6151 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2022年9月号掲載) https://bunshun.jp/bungei

      【傑作】劇場版『パトレイバー2』は何が凄い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之が押井版「パト2」への偏愛を告白
    • 小説家の原田マハさん、アムステルダムのフェルメール展に行こうとするもチケットは完売→その後の展開に「小説の主人公」

      原田マハ @haradamaha こんな奇跡があるのだろうか? 10日前にアムステルダムで始まった #フェルメール展 。現存するわずか35点中28点が展示。多分人生でただ一度きりの規模。観たい。観たい観たいみたい!しかし会期中のチケットは完売。どんなに画策してもムリだと判明。 が、とにかく行こう。ダメ元で美術館に直談判だ! 2023-02-21 17:48:02 原田マハ @haradamaha ということで、#アムステルダム にやってきた。 美術館の隣りの定宿にチェックイン。「何かリクエストはございますか?」と親切なコンシェルジュ。「私は作家です。アートを題材に小説を書いているんですが、なんとか #フェルメール展 を観られないかと…」 すると、彼女がこう言った。 2023-02-21 17:48:02 原田マハ @haradamaha 「フェルメールの小説の取材ですか?」 「はい(多分)

        小説家の原田マハさん、アムステルダムのフェルメール展に行こうとするもチケットは完売→その後の展開に「小説の主人公」
      • 【ガンダム】【シン・ゴジラ】は“現実の戦争”と近い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之がナチスドイツの“中二病”性を議論

        ▼本編(114分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6051 【フル動画】小泉悠×太田啓之×高橋杉雄「アニメの戦争と兵器」 ▼「文藝春秋 電子版」掲載のテキスト記事はこちら 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2023年5月号掲載) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5941 太田啓之「《語り残した事は多い》宮﨑駿が漫画版「ナウシカ」に描いた“最後の1コマ”の真意とは?」 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6151 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2022年9月号掲載) https://bunshun.jp/bungei

          【ガンダム】【シン・ゴジラ】は“現実の戦争”と近い? 小泉悠&高橋杉雄&太田啓之がナチスドイツの“中二病”性を議論
        • 『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。

          『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。 2021年10月08日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : miwa • 中谷美紀 • 余貴美子 • 副音声映画 • 原田マハ • 国広富之 • 富貴晴美 • 寺田農 • 岸部一徳 • 嶋田久作 • 工藤阿須加 • 木下ほうか • 木村信也 • 杉原憲明 • 松井愛莉 • 松田沙也 • 河合勇人 • 片岡愛之助 • 田中圭 • 米本学仁 • 貫地谷しほり • 関口まなと →公式サイトより 『総理の夫』 監督 河合勇人 原作 原田マハ 脚本 松田沙也、杉原憲明 撮影 木村信也 音楽 富貴晴美 主題歌 miwa 出演 田中圭、中谷美紀、貫地谷しほり、工藤阿須加、松井愛莉、木下ほうか、関口まなと、米本学仁、国広富之、寺田農、片岡愛之助、嶋田久

            『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。
          • ウツウツしてた最近のコト - まれにいいこと

            だいぶ間があいてしまいました。 冬鬱に加えて、コロナの影響で、かれこれ1年近くなっている自粛生活。 「自粛生活を楽しもう」という意欲も薄れ、週1回の買い物以外は、寒いので外にも出ない。 。。。😨 気付いた時には、完全なる引きこもり(´-ω-`) 家族で体調を崩している者がおり、年始に、人生初、救急車を呼ぶという事態も発生🚑 この緊急時に、輪をかけてひどすぎた己の英語力に凹む(-_-;)💧 そうそう! こちらは、医療費(歯医者と眼科以外)は、基本的に無料なのですが(むしろお金払うから、きちんとした医療を望んでいる…😔)、まさかの救急車🚑がタダじゃなかった😨 少し高めのタクシーに乗ったくらいの料金でしたが。保険で支払いましたε-(´∀`*) 加えて、年明けから、オンラインで少し仕事を始めたのですが、時間外労働があまりに多く、精神的に余裕がなくなってしまいました💧 そんなウツウツな

              ウツウツしてた最近のコト - まれにいいこと
            • 直木賞 6候補作すべて女性の作品 昭和10年からの歴史で初 | NHKニュース

              令和最初の開催となる第161回芥川賞と直木賞の候補作が発表され、直木賞では6つの候補作がすべて女性作家の作品となりました。昭和10年に始まった賞の歴史の中で、候補作がすべて女性の作品となったのは初めてです。 ▽今村夏子さんの「むらさきのスカートの女」 ▽高山羽根子さんの「カム・ギャザー・ラウンド・ピープル」 ▽古市憲寿さんの「百の夜は跳ねて」 ▽古川真人さんの「ラッコの家」 ▽李琴峰さんの「五つ数えれば三日月が」の5つの作品です。 テレビ番組のコメンテーターを務めるなど、多くのメディアで活躍する社会学者の古市憲寿さんは、前回に続いて2回目の候補となりました。 このほか、今村さんと古川さんは3回目、高山さんは2回目、李さんは初めて候補に選ばれました。 一方、直木賞の候補作には、 ▽朝倉かすみさんの「平場の月」 ▽大島真寿美さんの「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」 ▽窪美澄さんの「トリニティ」 ▽

                直木賞 6候補作すべて女性の作品 昭和10年からの歴史で初 | NHKニュース
              • 本の貸し借りのマナー【悲報】その本はもう返ってこないかもしれない - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                貸した本が返ってこなかったことがありますか? 私は何度もあります。 だから、あげるつもりで貸してあげることにしました。 でも、自分が借りっぱなしのものはありません。 本の貸し借りのマナー、大事にしたいです。 本を貸したり借りたり、私は好きです。 本の世界が広がっていくようで。 でも中には、残念なケースもあります。 本の貸し借りについて注意したいことを、私の経験談と合わせて紹介します。 知っておきたい本の貸し借りのマナー 本を貸してもらうなら?借りたら気をつけること 本を借りたけど読む時間がない時は? 本を貸すときに気をつけたいこと 本を貸してくれるのはおすすめだから 貸した本が返ってこない 貸した本は返ってこないかもしれない 最後に 知っておきたい本の貸し借りのマナー 本好きさんの間で、読んだ本やおすすめの本を貸したり借りたりすること、ありますよね。 自分だと選びそうにない本を貸してもらっ

                  本の貸し借りのマナー【悲報】その本はもう返ってこないかもしれない - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                • 我はマロンである🌷下僕の背中がお気に入りである(下僕は原田マハ氏の本を読んでいる📚) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                  下僕1号👩は、本好きであったが、うつ病患ってじっくり本を読むとしんどいらしい。 下僕2号👨が進めるゆえ 原田マハ氏の「リボルバー」を頑張って読んだようだ📚 実に面白かったと喜んでおったのと、集中して本を読めたのも自信になったようだ🌸 ゴッホとゴーギャンの絆、そして葛藤‥ 生きている間は不遇であったように見える二人の美の巨人🎨 我は思うのだ‥ 人とは多面的な生き物である🌿 幸福か幸福でないか、恵まれているか そうでないか‥ それは誰にも分からぬ、そして本人ですら分からぬかもしれぬ🌟 生きている、その一瞬が輝きなのである🌼 今を大事にすることだ🌸 だから我は下僕の背から動かぬ(。・ω・。) 全力で今を楽しむことは、天が望む生き方であると我は思うからである( ̄(工) ̄) 【送料無料】リボルバー/原田マハ 価格: 1760 円楽天で詳細を見る [rakuten:yumegazai

                    我はマロンである🌷下僕の背中がお気に入りである(下僕は原田マハ氏の本を読んでいる📚) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                  • ニキらのおすすめの本教えてクレメンス : 哲学ニュースnwk

                    2023年01月19日10:00 ニキらのおすすめの本教えてクレメンス Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:06:29 ID:qPvI 小説、新書、なんでもええで 図書館で借りれそうなやつ希望 世界の奇妙な事なんでもいいから挙げて 3: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:06:53 ID:qPvI 活字に飢えてるんや 5: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:06:56 ID:liZx 堕落論 9: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:07:27 ID:qPvI >>5 安吾か!三月 10: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:07:29 ID:aus1 そらダレン・シャンやろ 13: 名無しさん@おーぷん 23/01/19(木) 00:07:40 ID:qPvI >>10 ピクルストラウマ

                      ニキらのおすすめの本教えてクレメンス : 哲学ニュースnwk
                    • 「本屋がない」全国4分の1の自治体に書店なし 消えゆく書店に国も危機感 生き残りかけ『ブックカバー作戦』で戦う書店も|FNNプライムオンライン

                      大阪市鶴見区の正和堂書店。地域で愛されている「街の本屋さん」だ。客足はまずまずのようだが… 正和堂書店 小西康裕さん:書店としてやっていくかどうか、やめるやめないっていう話はずっと出てます。10年ぐらい前ですかね、スマホが普及してから、(売り上げが)右肩に下がるスピードが上がってきた。 【動画】全国4分の1の自治体に「書店がない」 消えゆく書店を経産省が支援 生き残りかけ『ブックカバー作戦』も ■20年前と比べ書店の数はおよそ半分にまで減少 この記事の画像(8枚) 全国出版協会の調査によると、出版物の売り上げ全体のうち、2014年には全体の6.7パーセントだった電子出版が、2022年には3割を超えた。この傾向が特に顕著な漫画本・漫画雑誌では、5年前に電子漫画の販売額が紙を追い抜き、右肩上がりで増加している。 「紙の本」離れは進んでいるのか、実際に街で聞いてみた。 本を読まなくなった人:昔は

                        「本屋がない」全国4分の1の自治体に書店なし 消えゆく書店に国も危機感 生き残りかけ『ブックカバー作戦』で戦う書店も|FNNプライムオンライン
                      • あなたの帰る場所はどこにありますか |

                        ある動画に写っていた男性が 元彼なのかを調べてほしい。 そして疎遠になっている実家の姉の 様子を見て欲しい、という女性からの依頼よ。 『丘の上の賢人 旅屋おかえり』原田 マハ (著)集英社文庫 あらすじたったひとつのレギュラー番組が終了してしまったタレントのおかえりこと丘えりか。 それまで旅番組に出演していた経験を生かし、依頼人に代わって旅をする「旅の代理人」を始める。 今回依頼された旅先は北海道。ある動画に映っていた男性が、かつての恋人なのかどうかを確認してほしいのだと言う。 そして依頼人には実家に戻れないある理由があった。 今回の旅代行は北海道売れないタレント・丘えりかは依頼人に代わって旅をするという、旅代行業を行なっています。 依頼のあった旅先・北海道は、えりかのNGエリア。 北海道礼文島出身の彼女はタレントとして成功するまで帰らない、と家族に宣言し、デビュー以来一度も足を踏み入れて

                        • 東京都美術館『ゴッホ展』に行ってきました - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 久しぶりにアートの記事です。 世界的な新型コロナウィルス感染拡大で、カラヴァッジョ、モネ展が飛んでしまったからね。 今回は大好きなゴッホの作品を観てきました。 ゴッホの作品は画像で見ても、本来の美しさの半分も理解できない。 実際の作品を鑑賞してそう感じました。 今回のゴッホ展では初期の作品にも驚くべき美しさがあることを知りました。 素晴らしい体験となりました。 オススメのアート展です。 皆様もぜひ! クレラー=ミュラーコレクションについて ゴッホの生涯 東京都美術館『ゴッホ展』の感想 主要作品のご紹介 「祈り」 「リンゴとカボチャのある静物」 「緑のブドウ園」 「夜のプロヴァンスの田舎道」 「サン=レミ療養院の庭」 オススメの本ご紹介 苦情をいくつか あとがき クレラー=ミュラーコレクションについて 今回のゴッホ展は、クレラー=ミュラー美術館の所蔵作品がメイン

                            東京都美術館『ゴッホ展』に行ってきました - 時の化石
                          • 我はマロンなり💠 下僕2号👨曰く、原田マハ殿の「リボルバー📚」なる本がおすすめらしい🍀 - 🌱🌸笑う門には福来る🌸 🌱笑顔応援隊i 少納言日記🌟

                            我はマロンなり👑 下僕1号👩 下僕2号👨は、ゴッホ好き🎨 下僕2号👨曰く、ゴッホ好きにおすすめの本があるらしい📗 原田マハ殿のリボルバー リボルバー/原田マハ【1000円以上送料無料】 価格: 1760 円楽天で詳細を見る しきりに、下僕1号👩に薦めている🌟 本の紹介にはこう書かれている🌻 誰が引き金を引いたのか? 「ゴッホの死」。アート史上最大の謎に迫る、著者渾身の傑作ミステリ。 パリ大学で美術史の修士号を取得した高遠冴(たかとおさえ)は、小さなオークション会社CDC(キャビネ・ド・キュリオジテ)に勤務している。 週一回のオークションで扱うのは、どこかのクローゼットに眠っていた誰かにとっての「お宝」ばかり。 高額の絵画取引に携わりたいと願っていた冴の元にある日、錆びついた一丁のリボルバーが持ち込まれる。 それはフィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたものだという。

                              我はマロンなり💠 下僕2号👨曰く、原田マハ殿の「リボルバー📚」なる本がおすすめらしい🍀 - 🌱🌸笑う門には福来る🌸 🌱笑顔応援隊i 少納言日記🌟
                            • 【おうちエンタメ】ジュリーが志村けんさんに見えた「キネマの神様」 - ほんの少しだけ楽しく

                              今日から夏休みに突入しました!(^o^)/ 昨日までに(やや強引にww)仕事を終わらせましたよ。 だけどここ数日は暑いうえにお天気も不安定になる模様。 こうなったら思いっきりだらだらしてやる!(笑) (いつものことですけどww) 最近、家で観た映画の中から、印象に残った作品をご紹介します。 偶然にも洋画と邦画どちらもイケメン俳優がイケてない親父になった映画を観ました(笑) まずは、洋画から・・・ ファミリー・ツリー 2011年製作/アメリカ WOWOWで視聴 ハワイが舞台の映画って少ないような・・・ 音楽は全編ハワイアン。 ハワイの日常生活や住宅街が普通に出てきて観光地ではないハワイが新鮮でした。 この映画のジョージ・クルーニーはふたりの娘を持つ、普通のお父さん。 アロハに短パン、サンダルで住宅街を走り回ったり(笑)娘とカウチポテトでTVを観たりとはっきりいって超ダサいww 常識知らずの娘

                                【おうちエンタメ】ジュリーが志村けんさんに見えた「キネマの神様」 - ほんの少しだけ楽しく
                              • 本屋大賞のベストセラーBEST10を紹介 - サボログ×てんログ

                                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 前回、本屋大賞2019の作品をランキング形式で紹介しました。 www.saborite.com 本屋大賞は2004年から毎年開催されていますが、その中でもベストセラーが誕生しているということで本屋大賞に選ばれた作品の中からベストセラーになった作品のBEST10を紹介します。 【1位】そして、バトンは渡された 内容 【2位】かがみの孤城 内容 【3位】楽園のカンヴァス 内容 【4位】たゆたえども沈まず 内容 【5位】舟を編む 内容 【6位】火花 内容 【7位】昨夜のカレー、明日のパン 内容 【8位】世界から猫が消えたなら 内容 【9位】海賊とよばれた男(上) 内容 【10位】錨を上げよ(上) 内容 まとめ 【1位】そして、バトンは渡された そして、バトンは渡された /文藝春秋/瀬尾まいこ

                                  本屋大賞のベストセラーBEST10を紹介 - サボログ×てんログ
                                • 来年の相棒手帳と趣味手帳 - ママンの書斎から

                                  今週のお題「はてな手帳出し」 <お知らせ> この間、諸事情により、このBlogのママンのアイコンを微妙に変えたので、スターがついても、誰これ?と思う方もいらっしゃるかと思い、お知らせしておきます。 これまでと同様に、本(書斎を表す)の上に赤いカーネーション(ママンを表す)が乗っている写真のアイコン=ママンですので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。 今日はですね、久しぶりにお題記事を書いてみたいと思います。 なぜなら、お題が「手帳」だったからです。 「来年の手帳、買った?」 ですってよ、みなさん。 …モチのロンでございましょう( `ー´)ノ。 手帳の「変態ゾーン」の住人ママンが、。来年の手帳を放っておくわけがないじゃありませんか( `ー´)ノ( `ー´)ノ( `ー´)ノ! 毎日(人生)をマネジメントする相棒手帳 日々を楽しくしてくれる趣味手帳 毎日(人生)をマネジメントする相棒手帳

                                    来年の相棒手帳と趣味手帳 - ママンの書斎から
                                  • 原田マハ『ゴッホのあしあと』 サン=レミでのどん底の日々から生まれた永遠の名画『星月夜』『糸杉』『アイリス』 - 時の化石

                                    どーも、ShinSHaです。 今回の記事は、僕の大好きなゴッホに関する本とアートの記事です。今回、ご紹介する本は、原田マハ著『ゴッホのあしあと』です。この本は、美術書では知ることができなかった、ゴッホについての多くのことを、僕に教えてくれました。小説家、女性らしい視点で書かれたすばらしい作品です。 筆者のご紹介 原田マハ『ゴッホのあしあと』 アルルからサン=レミへ サン=レミで描かれた永遠の名画 あとがき 筆者のご紹介 筆者、原田マハさんの略歴をご紹介します。彼女が多くのアートを題材とした本を書いていることは知っていました。これまでは、ご縁がありませんでした。今回、彼女の本を初めて読みました。山本周五郎賞、新田次郎賞を受賞されているんですね。すばらしいです。 原田マハ 1962 年東京都生まれ。関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事株式会社、森ビル森美術

                                      原田マハ『ゴッホのあしあと』 サン=レミでのどん底の日々から生まれた永遠の名画『星月夜』『糸杉』『アイリス』 - 時の化石
                                    • 「松方コレクション展」と「ウィーン・モダン展」に行ってきました - りとブログ

                                      東京に行く便があったので、時間の許す限り美術館に行ってきました。 時間があればもっとあちこち行きたいのですが、田舎モンのぼくにとって東京の「ざっくり美術館地図」は「ファインアートを楽しみたいなら上野」「現代アートを楽しみたいなら六本木」となっています。 と言うことで今日は、国立西洋美術館と国立新美術館に行った話を書こうと思います。 国立西洋美術館の「松方コレクション展」 最近ふと気づいたのですが、若い頃より印象派絵画を楽しめるようになった気がしています。 冷静に自分の心を見つめてみると、日本人の「西洋美術最高!印象派最高!!」みたいな感じに対して無意識に拒絶反応を示していたのかもしれません。(嫌ってたわけではないのですが…) そういう、つっぱった気持ちに対しやっと大人になれた気がして、以前より「すげーよ西洋美術!」と素直に思えるようになった気がします。 そんな西洋美術を日本に広めた立役者の

                                        「松方コレクション展」と「ウィーン・モダン展」に行ってきました - りとブログ
                                      • なぜ僕らはミレーの絵にこれほど感動するのか考えてみた - 時の化石

                                        どーも、ShinShaです。 19世紀の偉大な画家ミレー。 時代を超えて彼の作品は人々を魅了し続けています。 今回はミレー の若い頃から晩年まで4作品を見ながら、彼の絵の秘密について考えてました。 作品を詳しく調べると、圧倒的なテクニックと考え尽くされた構図、そして巧みな光の演出が与えられていることが分かります。 だから僕らは彼の作品に心を打たれるのです。 やっぱりミレーは偉大な画家でした。 バルビゾン派とミレー 心を打つ作品の数々 『晩鐘』 『ひなぎく』 『夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い』(山梨県立美術館収蔵) 『ポリーヌ・V・オノの肖像』 (山梨県立美術館収蔵) オススメの美術関連本 あとがき バルビゾン派とミレー フランス、パリから60キロメートル南にあるバルビゾン村に集まり農村風景、働く農民の姿を描いた画家たちの一派をバルビゾン派と呼びます。 バルビゾン派の有名な画家は、コロー、テオド

                                          なぜ僕らはミレーの絵にこれほど感動するのか考えてみた - 時の化石
                                        • 初めて読んだ原田マハさんの小説が琴線に触れてきた【キネマの神様】 - ほんの少しだけ楽しく

                                          発売する本が次々とベストセラーになるという人気作家の原田マハさんという作家さんを知ってますか? 恥ずかしいことに知りませんでした。 ブログでぐんちゃん(id:gunjima-taii)さんが本の紹介されているのを拝見して、是非読んでみたくなりました。 gunjima-taii.hatenablog.com ぐんちゃんさんは、和尚さんです。 ありがたい説法や歴史だけでなく、グルメ記事や素敵な本の紹介など面白くていつも楽しく拝見させていただいてます。 そして、その本が「キネマの神様」 主人公は39歳独身の女性 歩(あゆみ)。 大手企業の課長職にまで昇り詰めたが、突如会社を辞めてしまう。 マンションの管理人をする父が入院し多額の借金が発覚。 映画好きな父親は映画の感想をマンションの管理日誌に残していた。 ひょんなことから父親は映画ブログをはじめることに。 “映画の神様”が壊れかけた家族を救う、奇

                                            初めて読んだ原田マハさんの小説が琴線に触れてきた【キネマの神様】 - ほんの少しだけ楽しく
                                          • Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                                            ※集計結果をいち早く知りたい方は適当な所まで飛ばしてください。 しばらくこの記事を書くための苦労とか、愚痴とかのいらん話が続きます。 いらん前置き 長い長い道のり 集計結果発表 43位(2票) 42位(3票) 41位(4票) 40位(5票) 39位(6票) 38位(7票) 37位(8票) 36位(9票) 35位(10票) 34位(11票) 33位(12票) 32位(13票) 31位(14票) 30位(15票) 29位(16票) 28位(17票) 27位(18票) 26位(19票) 25位(20票) 24位(21票) 23位(22票) 22位(23票) 21位(24票) 20位(26票) 19位(27票) 18位(28票) 17位(29票) 16位(30票) 15位(31票) 14位(32票) 13位(34票) 12位(35票) 11位(39票) 10位(41票) 9位(42票) 8位(43

                                              Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                                            • 【ライフ】一年間を振り返る - クマ坊の日記

                                              今年は年初に7つの目標を掲げました。年末という事でその振り返りをしておきたいと思います。 10キロ痩せる→5キロしか痩せませんでした💦 毎月一品は新作料理を作る 新商品・新サービスを開発する 不採算事業からの撤退 本を50冊以上読む 年間120本以上の記事を書く 家電を新しく買う 目標以外 子育て 10キロ痩せる→5キロしか痩せませんでした💦 ダイエットを宣言しましたが、結局目標の半分しか達成できませんでした。4月のギックリ腰、10月にも結石をやってしまい運動習慣を維持できませんでした。後、5キロは体重を落としたいです。来年に持ち越しです。 毎月一品は新作料理を作る こちらも達成できず。3ヶ月に一度ぐらいしか新作にチャレンジできませんでした😢 作るより食べる方がいいみたいです。キャンプに行く機会も少なかったのも影響しているように思います。来年は目標にはせず、マイペースで楽しみます。

                                                【ライフ】一年間を振り返る - クマ坊の日記
                                              • 『たゆたえども沈まず』の感想!ゴッホの奇跡の絵『星月夜』 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                原田マハさんの『たゆたえども沈まず』を読みました。 ゴッホの話です。 実は最近、美術館でゴッホの「ひまわり」を観てきました。 感想はこちら>ゴッホの【ひまわり】1番完璧な作品?ロンドンより初来日! 『たゆたえども沈まず』を読み終えてから「ひまわり」を観たら、また違う印象に見えたかもしれません。 私は絵を観ることが好きで、美術館も好きですが、詳しい知識があるわけでもありません。 気になる美術展に行くようになってから、原田マハさんのアート小説を読むようになり、もっと興味が出てきたのは確かです。 原田マハさんのアート小説は、忠実をもとにして描かれたフィクションが多いのですが、画家や作品の背景がよくわかります。 ゴッホのことでも、私は有名な部分しか知らなかったので、『たゆたえども沈まず』を読んで知ったことも多かったです。 『たゆたえども沈まず』では、『ひまわり』についてはあまり語られていません。

                                                  『たゆたえども沈まず』の感想!ゴッホの奇跡の絵『星月夜』 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                • 【全員が泣いた】友人の為に作ったダメな結婚式スピーチを変えてくれたのは妻だった - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                  友人の為に作ったダメな結婚式スピーチを変えてくれたのは妻だった おはようございます! 私は一度だけ友人の結婚式スピーチをしたことが有ります。 タイトルに書いたような『全員が泣いた』か知りませんが、私のスピーチは沢山の参列した友人から褒められました。 我ながら良いスピーチだったと思います笑 しかしながら、元々は全然ダメなスピーチで、内容を大きく改善してくれたのは妻だったのです。 どう変えたのか、どう取り組んだのかご紹介し、今後スピーチされる機会がある方の参考になればと思います。 【目次】 友人の為に作ったダメな結婚式スピーチを変えてくれたのは妻だった 元々のスピーチの内容 私のスピーチの何がダメ? こんな風にスピーチしてみるともっと良いかも? おわりに 元々のスピーチの内容 先ずはダメな例として私の元々のスピーチを紹介します。 友人は高校、大学が同じ友人でした。 新郎だった友人は背が高いから

                                                    【全員が泣いた】友人の為に作ったダメな結婚式スピーチを変えてくれたのは妻だった - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                  • 京都が舞台の本おすすめ7冊【映画化作品の小説も】で観光の参考に - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                    京都が好きで大阪からよく出かけます。 京都をもっと楽しむ方法の一つとして、京都が舞台の小説を読むのもいいですね。 すでに知っている京都の地域、これから訪れる予定の場所を舞台とした小説を読んでから、実際にその場所に行くとうれしくなります。 そんな京都を舞台とした小説で、私が実際に読んでよかったおすすめの本を紹介します。 若い人でも読みやすい本から、歴史が好きな方には時代小説まで選んでみました。 映画化された作品もあるので、あわせて紹介します。 京都が舞台のおすすめ小説 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文 『鴨川ホルモー』万城目学 『異邦人』原田マハ 『利休にたずねよ』山本健一 『新選組血風録』司馬遼太郎 『金閣寺』三島由紀夫 『下鴨アンティーク』白川紺子 京都が舞台の小説が映画化された作品 まとめ 京都が舞台のおすすめ小説 まずは、読みやすい本から。 『ぼくは明日、昨日のきみとデ

                                                      京都が舞台の本おすすめ7冊【映画化作品の小説も】で観光の参考に - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                    • 我はマロンである🐱 下僕1号👩が夢中で本を読んでいる📚原田マハ氏の「リボルバー」面白いようだ🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                      うっかり画像ファイルを消してしまったためリライトしています(´;ω;`) 我は、マロンである🐱 現在下僕1号の背中に乗っている(。・ω・。) なんでかだって?乗りたいから乗っているだけだ🌿 下僕1号👩は、本好きであったが、うつ病患ってじっくり本を読むとしんどいらしい。 下僕2号👨が進めるゆえ 原田マハ氏の「リボルバー」を頑張って読んだようだ📚 実に面白かったと喜んでおったのと、集中して本を読めたのも自信になったようだ🌸 ゴッホとゴーギャンの絆、そして葛藤‥ 生きている間は不遇であったように見える二人の美の巨人🎨 我は思うのだ‥ 人とは多面的な生き物である🌿 幸福か幸福でないか、恵まれているか そうでないか‥ それは誰にも分からぬ、そして本人ですら分からぬかもしれぬ🌟 生きている、その一瞬が輝きなのである🌼 今を大事にすることだ🌸 だから我は下僕の背から動かぬ(。・ω・

                                                        我はマロンである🐱 下僕1号👩が夢中で本を読んでいる📚原田マハ氏の「リボルバー」面白いようだ🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                      • 原田マハ『ゴッホのあしあと』を読みながら オーヴェルでのゴッホ最後の3ヶ月を追う - 時の化石

                                                        どーも、ShinShaです。 このブログは、僕の大好きなゴッホ の本とアートに関する記事です。今回は、原田マハ著『ゴッホのあしあと』を読みながら、オーヴェルでの、ゴッホ最後の3ヶ月にフォーカスしました。インターネット、ヴァン・ゴッホ美術館Websiteの情報から、ゴッホが最後の3ヶ月に書いた絵、ゴッホの暮らした宿など、ビジュアルな記事をお届けします。 筆者のご紹介 筆者、原田マハさんの略歴をご紹介します。山本周五郎賞、新田次郎賞を受賞されているんですね。今、僕は、彼女の小説『たゆたえど沈まず』を読んでいるところです。とても、すばらしい作品です。 原田マハ 1962 年東京都生まれ。関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事株式会社、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館勤務を経て、2002年フリーのキュレーター、カルチャーライターとなる。2005年

                                                          原田マハ『ゴッホのあしあと』を読みながら オーヴェルでのゴッホ最後の3ヶ月を追う - 時の化石
                                                        • 【読書感想】『たゆたえども沈まず』悩んだけどゴッホファン必読の小説だと思いました - りとブログ

                                                          今日は原田マハさん著の小説『たゆたえども沈まず』の感想を書きます。 あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいね。 たゆたえども沈まず 作者: 原田マハ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/10/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る 実はちょっと置いてました この小説、気になってたんですが、読むのを躊躇ってました。 アート好きなぼくにとって、原田マハさんの小説はたまらないエンターテイメントで、ブログで何度も紹介してるんですね。 でも、今回はゴッホがテーマなんですよ。 この物語は、1886年のパリから始まります。 美術好きな方には釈迦に説法な話なのですが、この時代のパリは「サロン」という当時のアート界の権威が守り抜いてきた「ザ・中世ヨーロッパ絵画」という感じの、陶器のようにツルッとした肌の神々や貴族が厳かに佇む超古典芸術に対し、「印象派

                                                            【読書感想】『たゆたえども沈まず』悩んだけどゴッホファン必読の小説だと思いました - りとブログ
                                                          • 女優 の 渡辺えり さん、 原田マハ 氏の『板上に咲く - MUNAKATA: Beyond Van Gogh』を 聴く読書 Audibleでは朗読も!?【めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

                                                            [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ アマゾンの聴く読書、Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターや俳優さんが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 AudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がいつも好評なので、またまたアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品、 原田マハ 氏 の『板上に咲く - MUNAKATA: Beyond Van Gogh』、 この作品の朗読を女優で演出家・劇作家の 渡辺えり さんがされています。 この作品の内容の紹介はこちら! たやすくはない道。到達点はまったく見えない。けれどいまさら、どうして立ち止まることができようか? 版画で世界に打って出た、日本が

                                                              女優 の 渡辺えり さん、 原田マハ 氏の『板上に咲く - MUNAKATA: Beyond Van Gogh』を 聴く読書 Audibleでは朗読も!?【めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
                                                            • モネの絵を観て - ゆっくり、ゆっくり。

                                                              こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 11月も終わろうとする頃、クロード・モネの絵を観てきました。 上野の森美術館。 「モネ・連作の情景」 久しぶりの美術館です。 原田マハさんの「モネのあしあと」を再読してから行きました。 普段はあまり下調べをすることもなく、絵を観るだけで満足していますが、 今回は、モネの生きた時代や暮らしの背景などを知ってから観ようと思いました。 行きの電車の中でも読みましたから、記憶力の怪しい私でもほやほやの状態です。 おかげでコーナーごとにある説明文も、さくっと読んで内容がつかめた気になりました。(早合点してなければ^^;) 会場は平日でもかなり混んでいて、時間ごとの入場制限もありました。 展示室内もたくさんの人で、間をぬうようにしたり、前に立つ人の隙間から観たり。 さすがモネですね。大人気。 写真も一部OKでした。 ただ、人混みに弱いため徐々に疲労が。 ショ

                                                                モネの絵を観て - ゆっくり、ゆっくり。
                                                              • 旅屋おかえりの話、レシピは比内地鶏の親子丼 - temahime’s blog

                                                                お越しいただきありがとうございます。 テレビで「旅屋おかえり」という番組を見ました。 女優の安藤サクラさんが主演しています。 駅のホームで「いってらっしゃい、おかえり~」と叫ぶプロローグ タレント”おかえり”こと丘えりか(安藤サクラ)が自分の失敗で唯一のレギュラー番組「丘えりかのちょびっ旅」を打ち切られたところから始まります。所属事務所(社長:武田鉄矢)の経営は厳しい状況に陥りますが、そこへ1通のメールが届きます。 病気の娘の代わりにおかえりに旅をしてきてもらいたいという依頼でした。 日にちと場所が指定されている旅の依頼、そこに何があるのかは行ってみないとわからない旅です。ここからすでにワクワクが始まります。 依頼された通り、秋田・角館(かくのだて)に旅に出たおかえりが出会う景色は美しく、1両だけのローカル電車、宿のいろり、かまど、照明、調度、まるで絵本の世界に飛び込んだような感覚になりま

                                                                  旅屋おかえりの話、レシピは比内地鶏の親子丼 - temahime’s blog
                                                                • モネ展に行きました 楽しかったです^^ - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

                                                                  こんにちは ずんだです 上野の森美術館のモネ展に行ってきました。 ここはですね。以前来た、ムンク展以来かも (前もここだった気がするが、。) 午前中行けそうだったので、一番早朝のにしようと思ったけど、 さすがに家を出る時間を考えたら、、早すぎか? 朝ニぐらいで予約したので、入る時は、わりと人は少なめ。 (出てきた時はいっぱい人がいた💦)平日なのに ここに行きたくなったのはですね。。 こっぺ (id:shiawasenoyokann)さんのモネ展の日記を読んで行きたくなっていました。(すみません、言及しちゃいました!!) その後、他の方も書いていらっしゃった方がいましたが。 ブログとはすごいな(笑) こういう風に見ると興味深く見られるんだとか、(見たくなるとか) ブログから、知ること、思うことができるというのはいいなと思います。 原田マハさんの「モネのあしあと」を読んでから行きましたよ〜

                                                                    モネ展に行きました 楽しかったです^^ - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
                                                                  • 持田誠「「博物館」と「学芸員」の問題は別々だと痛感した20年」 - 北海道労働情報NAVI

                                                                    タグ 2015年北海道知事選挙民主法律協会業務委託業界用語構内スタッフ機関委任事務正義歴史毎日新聞民法植民地民法協民間民間共同学童保育民間委託気候変動水産加工求める会検証椅子職人法制度札幌市議会議員選挙朝井リョウ朝比奈あすか未払賃金立替払制度本日は、お日柄もよく札幌地域労組札幌市札幌市政札幌市長選挙森崎緩条例東京公務公共一般労働組合東北大学東海大学格差格差・貧困格差是正江戸川区派遣有期雇用の濫用田中綾とゼミ生たち生活困窮生活困窮者自立支援生計費生計費原則産業振興産業政策田中綾男女共同参画生活保護留学生療養滞在発注者責任直接雇用看護師睡眠短歌生活保護制度生活派遣雇用無期転換逃れ深夜運転清掃労働清掃員満寿屋濫用瀧羽麻子無期転換無期雇用生存権保障無期雇用転換熊本物価物価指数物価統計狭小邸宅理化学研究所環境アセスメント有給休暇有期雇用研究戦争加害者弁護士引き上げ強制労働悪徳業者情報発信情報社会感情

                                                                    • コロナ時代を生き抜くために 当ブログで取り上げた本の中からベスト5をご紹介 - 時の化石

                                                                      どーも、ShinShaです。 今年はブログを始めたおかげで楽しい読書ができました。今年ブログでご紹介した中から、ウィルス、生命科学、教養、アートに関する5冊を推薦します。年末年始の読書のご参考に! 今回推薦するのは、朝日新聞社『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』、鎌田實『コロナ時代を生きるヒント』、福岡伸一『生物と無生物のあいだ』、出口治明『還暦からの底力』、山田五郎『知識ゼロからの西洋絵画入門』の5冊。 この5冊を読めば、コロナ時代を生き抜き、人生を楽しむことができます。なんてね。 当ブログでご紹介した本 厳選5冊のご紹介 朝日新書『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線-』 福岡伸一 著『生物と無生物のあいだ』 鎌田實 著『コロナ時代を生きるヒント』 出口治明 著『還暦からの底力』 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画入門』 あとがき 当ブログでご紹介した本 今年、こ

                                                                        コロナ時代を生き抜くために 当ブログで取り上げた本の中からベスト5をご紹介 - 時の化石
                                                                      • 原田マハさん『風神雷神』を読んだ感想!美術がつなぐ歴史アート小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                        原田マハさんの『風神雷神』を読みました。 原田マハさんの本は大好きで何冊も読んでいますが、上下巻に分かれた小説は初めてではないでしょうか? すごいボリューム、と思いながら読みはじめましたが、すぐに話の面白さにのめり込みました。 風神雷神の絵が好きで、作者の俵屋宗達には興味を持っていた私。 小説を読みながら、フィクションなのに、歴史の一部をかいま見ているような感じがしました。 こんな人にオススメ 琳派に興味がある人 歴史が好きな人 美術が好きな人 原田マハさんの歴史アート小説『風神雷神』の内容と、読んだ感想を紹介します。 少々ネタバレもあるので、気になる方は飛ばしてください。 原田マハ『風神雷神』の内容 『風神雷神』は歴史アート小説 天正遺欧使節と俵屋宗達 カラヴァッジョと俵屋宗達 原田マハ『風神雷神』を読んだ感想 琳派に興味がある人にオススメ 最後に 原田マハ『風神雷神』の内容 2019年

                                                                          原田マハさん『風神雷神』を読んだ感想!美術がつなぐ歴史アート小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                        • 原田マハ著 小説『たゆたえども沈まず』を読みながら あらためて小説の形で読むゴッホとテオの物語に強く胸を打たれた - 時の化石

                                                                          どーも、ShinShaです。 今回のブログでは、原田マハさんの著作『たゆたえども沈まず』をご紹介します。この本をちょうど半分読んだところですが、胸を打たれる場所がいくつもありました。感動の余韻の残が残っている中、ブログを書き始めました。この小説は、すばらしいです。ゴッホ好き、美術愛好家いは必読の書です。 ゴッホという画家は、日本人の中では、認知度ほぼ100%です。だから、ゴッホの作品を書くというのは、大変な仕事なんですね。下手をすると、自分の経歴を傷つける危険性があります。そういうプレッシャーの中、この作品は、すばらしい出来ばえであると思います。うん、よく書いた。 著者について 小説『たゆたえども沈まず』 小説のあらすじと感想 日本美術をヨーロッパに紹介した林忠正氏 本書に登場する重要な2枚の絵 ゴッホのパリ時代の作品 あとがき 著者について 筆者、原田マハさんの略歴をご紹介します。山本周

                                                                            原田マハ著 小説『たゆたえども沈まず』を読みながら あらためて小説の形で読むゴッホとテオの物語に強く胸を打たれた - 時の化石
                                                                          • 知れば100倍面白くなる美術館の見方(静物画編)-四季・技・ヴァニタスに注目し静物画を身近なものに - すみくにぼちぼち日記

                                                                            海外旅行やデートの定番スポットである美術館。美術館へ行く機会はあるものの、よく分からないから行きづらいという方も多いのではないでしょうか。身近にありながらも、どことなく敷居が高いイメージの美術館ですが、実は美術品の見方のポイントを抑えるだけで、その面白さは何倍にも膨らみます。 今回はそんな「知っていれば100倍美術館が面白くなる豆知識」を「静物画」にスポットを当ててご紹介したいと思います。 ※本記事は学術研究や理論に基づく記事ではなく、一個人の趣味の範囲で書かれているものです。 Frans Snyders 知れば100倍面白くなる美術館の見方(静物画編)-四季・技・ヴァニタスに注目し静物画を身近なものに 画家の技術の結晶「静物画」 市民台頭が鍵-静物画の歴史 静物画が100倍面白くなる鑑賞法 四季を楽しむ 画家の技量が随所に 儚さの寓意ヴァニタス デザイン重視に変貌した静物画 終わりに 知

                                                                              知れば100倍面白くなる美術館の見方(静物画編)-四季・技・ヴァニタスに注目し静物画を身近なものに - すみくにぼちぼち日記
                                                                            • 【book】リボルバー - クマ坊の日記

                                                                              リボルバー 作者:原田 マハ 幻冬舎 Amazon 今日は本のご紹介です。大好きな作家の原田マハさんの作品です。謎の多いゴッホの自殺を、ゴーギャンの視点で描いたフィクションです。フィクションなのですが、ゴーギャンはそのように考えたかもしれないと引き込まれます。「ゴーギャンの独白」の章は、原田さんの想像力と文筆に圧倒されます。しかし、いつの時代も、どんな世界も天才同士、傑物同士は運命のように惹かれ合い、遭遇するように私は思います。時代の先を行き過ぎた、ゴッホとゴーギャンも互いの凄さを認め合っていたんだろうなと妄想してしまいます。この本を読むと、美術館を訪れたい気分になります。

                                                                                【book】リボルバー - クマ坊の日記
                                                                              • 初めて作る糖質・脂質制限メニューと”沼” - ハンドメイドでお家遊び

                                                                                毎日の食事に悩む小鉄んです。💦 先日した旦那の血液検査の結果が思わしくなく、「このままだと死ぬぞ」と主治医から脅かされ厳重注意されたらしいです。体に良い食事を摂り減量しないといけません。そこで3月下旬からまた夫婦でダイエットを始めました。 主治医には休肝日を設けなさいと言われたのにお酒は止めれないそうです。 ストレスがかかるとか?・・はぁ?なにそれ? 運動を兼ねると効果が上がるのですが、我儘な旦那は体重が少し落ちだしたらウォーキングを始めると言ってききません。┐(´д`)┌ヤレヤレ いや、あるある? だからダメなんだよっ!! ・・少しスッキリしました。皆様大変失礼しました。m(__)m 今日は文章長いです。気に入った箇所だけお読みください。 まずは毎日の体重測定から 我儘な偏食ヤロウ(夫)のメニューに悩む 怒涛の初めて作る脂質・糖質制限メニュー 高野豆腐でピザや餃子作り 野菜&肉、代用品

                                                                                  初めて作る糖質・脂質制限メニューと”沼” - ハンドメイドでお家遊び
                                                                                • コロナ禍でボーナスが2年連続カットされました - 50代から始めるブログ

                                                                                  どうも、tamaminaoです。 コロナ禍の昨今、業績が悪化している業種は少なくないと思います。皆さんの会社はいかがでしょうか。そう、タイトル通りなのですが、私の勤務先は、2年連続でボーナスがカットになりました。全額です、全額カットですよ? つぶれる、の・か・い? 声にならないそんな思いが会社中に漂い、見切りをつけて退職していくスタッフもいます。正直、自分の心も揺れ動いています。 ただ、現在自分は50歳。今の年で退職したところで、次の仕事など見つかるのか。それが何より不安です。ボーナスカット後、さらに業績が悪化していけば次は給与カットとなるわけで、どこまで耐え忍んでここに居続けるか、その判断も非常に難しい。 コロナの収束は後どのくらい? 「コロナはあと1年で収束します。2年後には業績復活しますんで、そこまでの辛抱ですから!」なんて期限が決まっていればいいですが、そんなことはないわけです。2

                                                                                    コロナ禍でボーナスが2年連続カットされました - 50代から始めるブログ