並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

参議院議員選挙 投票率の検索結果1 - 40 件 / 54件

  • 投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)

    昨日の参議院議員選挙。 まぁ結果については、人によっていろいろな捉え方があると思うけど、ボクが「実は一番のキーポイントだ」と思っていた投票率は、なんと戦後二番目に低い48.8%だった。 ここ数年、毎回のように投票率にはがっかりさせられてきたので、少し馴れてきちゃってはいるんだけど、それでもなんかホントにぐったりしたなぁ。 個人的な話ではあるけど。 311の震災支援で内閣府参与になったとき以来、「とにかく投票率を上げたい」と思ってしこしこやってきた。 SNSで意識的に発信して反応を見たり、有志でプロジェクト組んでアイデアを某財団に持っていってみたり、そのアイデアを政治家や省庁に持ちこんでみたりもした。 当初はSNSを活用することを考えていたんだけど、あるときから「SNS上の発信だけでは国民のごくごく一部にしか届かない」と気づいた(※1)。 ※1. 「月間アクティブユーザー数」(月に一度以上ア

      投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)
    • リコール不正署名問題―立証された「ネット右翼2%説」(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      ・立証されたネット右翼2%説 昨年(2020年)8月下旬から11月にかけて行われた愛知県知事リコール署名活動について、現時点で様々な不正の疑いが噴出しており、刑事事件として捜査されていることは既報のとおりである。 愛知県知事リコール署名活動は、「高須クリニック」の高須克弥氏を筆頭とし、河村たかし名古屋市長の他、保守界隈やネット右翼界隈から多大な応援を受けたもので、「あいちトリエンナーレ2019 表現の不自由展」における昭和天皇の写真の焼却について「日本と日本国民の心を傷つけた」などという主張を苗床としたのがリコール署名の眼目である。 私は昨年の署名運動が沸き起こった時、その主張が保守界隈やネット右翼界隈の主張の外側に浸潤しえない極端にイデオロギー的なものであると捉えたので、署名によって集まる署名数は、愛知県の有権者(約613万人)の2%程度である10万筆~12万筆程度であると予想していた。

        リコール不正署名問題―立証された「ネット右翼2%説」(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ(小川 匡則) @moneygendai

        消費税が10%に増税される「Xデー」がいよいよ10月に迫ってきた。いま現実に消費税が10%に上げられた場合、日本経済に壊滅的な打撃となりかねないことはすでに多くのエコノミストが指摘している。しかし、現在行われている参議院議員選挙で「消費増税」が大きな争点になっているとは言い難い。それどころか低投票率が予想される極めて低調な選挙戦となってしまっている。 そうした中、ここへきて存在感を高めているのが山本太郎参院議員が立ち上げた政党「れいわ新選組」。そのれいわ新選組が柱の政策として掲げるのが「消費税廃止」だ。一見突拍子もない公約と思われるかもしれないが、じつは経済のプロの間では決して突飛な話ではないどころか、実現性の高い政策なのだという。選挙戦の最前線と消費税廃止の現実味について緊急レポートする――。 山本太郎が叫んだ! 「私は『消費税廃止』しかないと思ってます。収入が少ない人ほど消費税の負担率

          躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ(小川 匡則) @moneygendai
        • 京都市長選挙2024振り返りと私感 - ぱすたけ日記

          2024年2月4日は京都市長選挙の投票日でした。 この記事が公開されているであろう20時には投票箱が閉じられ、開票作業に移り、京都新聞によると23時頃にはほぼ結果が出そうということらしいです。 今回の2024年の京都市長選挙の振り返りと私感を書いておこうと思います。タイムラインについては2024年京都市長選挙のWikipediaのタイムラインの項が執拗に詳しいので合わせてどうぞ。 4年前の京都市長選挙は当時現職の門川大作を共産党などが推薦をした福山和人が追うという展開で、何故か門川大作陣営が新聞広告でのネガキャンを始めたりして接戦気味に見えていたものの蓋を開けると約5万票(得票率に換算すると10ポイント)の差で門川大作が当選するという展開でした。共産党の強い左京区を除いた全ての開票所で門川大作が勝つという結果でもありました。また、元京都市議会議員で元京都党党首の村山祥栄は得票率20%で3位

            京都市長選挙2024振り返りと私感 - ぱすたけ日記
          • 【ブチギレ】ロシア人にプーチンをどう思うか聞いてみた結果

            日本から見れば、何から何まで謎に包まれている人物プーチン大統領。先日、ロシア人と話す機会があったので、雑談的にプーチン大統領をどう思うのか聞いてみた。すると、かなり過激なことを言い始めたではないか。その話があまりにガチすぎたので名前と顔を隠してお伝えしたい。 ・ロシア国民の声が報道されていない 最初にことわっておきたいのは、これは話を聞いたロシア人・S氏個人の意見であるということ。当たり前だが、全ロシア人がそう思っているわけではないことをご理解いただければと思う。 さて、ロシアと言えば、現在、世界の注目を集めているのがウクライナ侵攻。その鍵を握っているにもかかわらず、日本ではほとんど報道されないのがロシア国民の声だ。おそらく、報道が規制されている関係が大きいのだと思うが、ウクライナ国民はテレビ出演するレベルなのに、ロシア国民は何を考えているのかすら全然伝わってこない。 ・テレビ報道は本当か

              【ブチギレ】ロシア人にプーチンをどう思うか聞いてみた結果
            • もし若者の投票率が上がっていたら参院選はどう変わっていたのか|結城東輝(とんふぃ)

              参院選が終わり、色々とデータ分析をしていて、一つ気になったことがありました。「もし若者の投票率が上がっていたらどうなったのか」をシミュレーションしてみると面白いのではないかと。 そして興味本位で始めて見ると意外に地獄のようなExcel計算が多く(自治体ごとに集計されているものを集めたり…)、しかしやり始めた以上気になって仕方がないということでおそらく合計10時間近くは使って結論をはじき出しました。 とんでもない結果になったので、ぜひご笑覧ください。 定義・前提データ分析をする以上、語義を明確にしなくてはなりません。 本記事は次の用語は以下のとおりとしています。 ・若者:18歳~29歳の有権者 ・出口調査:共同通信が2019年7月21日に行った第25回参議院議員選挙に関する世論調査 まずは比例区①そもそも今回、若者の有権者は何人いたのか 10年に1度行われる国勢調査結果に従い(今年度分はまだ

                もし若者の投票率が上がっていたら参院選はどう変わっていたのか|結城東輝(とんふぃ)
              • なぜ娘のキャンパスライフが奪われてしまうのか?高齢者の影響力が若者の3.4倍という選挙の現実。|細野豪志

                noteを始めたのは、若い人に政治に関心を持ってもらいたいと思ったからです。ことし最初に書いた原稿には、予想外に年配の方から多くの感想を頂きましたが、若者からの反応は依然として薄いままです。 若者に語り掛けることを止めるということは、日本の未来を諦めることを意味します。もちろん諦めるわけにはいきません。『若者に届け』という思いを込めて、再びメッセージを書くことにしました。やや刺激的な内容を含みますが、是非とも若い世代の皆さんに最後まで読んでもらいたいと思います。 キャンパスを学生にオープンにするべき最近、私が気になっていることから書きます。私の娘は大学生なのですが、全ての授業がオンラインとなり、朝から晩まで家にいる日が続いています。娘には外に出るように言っていますが、本人も含め多くの友達が早々にそれぞれの地元に帰っており、家を出る機会をつかめないようです。 彼女は比較的活発な性格で、部活や

                  なぜ娘のキャンパスライフが奪われてしまうのか?高齢者の影響力が若者の3.4倍という選挙の現実。|細野豪志
                • ”吉本問題”を見て自分を振り返る 夏目三久が語ったテレビ報道のこと(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

                  吉本興業をめぐる、芸人と会社についての一連の報道を見ながら、「自分」と「会社」などの職場の問題を重ねあわせて、いろいろと考えている人は少なくはないだろう。筆者もその一人だ。 「自分は会社にどれだけ大事にされているのだろう?」「自分の仕事って、社会でどれだけ役に立っているのだろう?」 筆者だけなのかと思っていたら、今朝の情報番組で、番組に出演するフリーアナウンサーの夏目三久もそうだったのかとわかる一幕があった。 夏目がメインキャスターを務めている今朝のTBS『あさチャン』。 かなり長く、吉本興業の昨日の岡本社長の記者会見について伝えていた。 そのコーナーの終わりだった。突然、夏目が言いよどみながらぽつりぽつりと語り始めた。 私たち、きょう、長い時間をつかって、芸人さんと吉本興業の労働環境のことをお伝えしてきましたが、・・・これについては様々なご意見があると思いますし、ま批判もあると思います。

                    ”吉本問題”を見て自分を振り返る 夏目三久が語ったテレビ報道のこと(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
                  • 日本の若者の「政治ぎらい」と〈政治教育〉の深い関係(近藤 孝弘) @gendai_biz

                    民主主義の「挫折経験」に学ぶ もはや驚くべきことではないのが困ったものだが、2019年7月の参議院議員選挙でも半分以上の有権者は投票所に脚を運ばなかった。しかも若者の投票率はもう一回り低い。民主主義は過去のものとなりつつあるのだろうか? その言葉が輝いて見えた時期も、そう遠くない過去にあったはずなのだが。 この問いに対しては様々なアプローチが可能だが、本稿ではドイツの政治教育の視点から考えてみたい。 ちょうど100年前にヴァイマル共和国という民主主義国家を築いておきながら、それを安定させることに失敗し、ナチスによる全体主義体制を導いてしまったドイツでは、戦後、その失敗への反省も一つの動機となって、民主主義を守るための政治教育とその学が発展した。 この政治教育学は、政治教育を持つ民主主義と、それを持たない民主主義とを区別する。また、そこでは、人間は学習を通して民主主義者になるのであって、民主

                      日本の若者の「政治ぎらい」と〈政治教育〉の深い関係(近藤 孝弘) @gendai_biz
                    • サンデー毎日:議員失格(上) ボクがたった3カ月で参院議員をやめた本当の理由 水道橋博士の藝人余録/5 | 週刊エコノミスト Online

                      水道橋博士 水道橋博士が本誌だけに告白 水道橋博士が帰ってきた。昨年7月の参院選で当選を果たすも、うつ症状によって早々に議員辞職。私たちに心配と不可解を残して、時代の表舞台から消えた経緯の深層には何があったのか? 博士が、本誌だけに内心を赤裸々に告白した―。 当選の歓喜のなかで崩壊の予感が 山本太郎れいわ代表に命を救われた 恥の多い人生を送ってきました―。 自分には議員の生活というものが、見当がつかないのです。「猿は木から落ちても猿だが、議員は選挙に落ちればただの人だ」とは先人の教えですが、自らが議員職を放棄して辞職をすれば、もはやそれは「ただの人以下」なのです。 そのことを日々反省し自覚しながら読者の皆様に改めてご挨拶(あいさつ)をさせていただきます。 「恥ずかしながら帰ってまいりました!」 元日本兵・横井庄一さんの昭和の流行語と共に再び本誌に復帰しました自分は、水道橋博士61歳、たけし

                        サンデー毎日:議員失格(上) ボクがたった3カ月で参院議員をやめた本当の理由 水道橋博士の藝人余録/5 | 週刊エコノミスト Online
                      • 香港の若者は、絶望してもなぜデモに行くのか

                        香港・新開地区の商業施設で、警官隊のペッパースプレーを浴びるデモ隊(7月14日) Tyrone Siu-REUTERS <どんなに抵抗しても、香港の自由は中国にどんどん奪われてきた。それでも戦い続ける若者たちの思いとは> 香港のデモが止まらない。香港政府が提案した、刑事事件の容疑者を中国に引き渡すことを可能にする「逃亡犯条例」改正への反対デモは、6月9日に103万人、16日には200万人規模に達した。このデモでは特に、若者たちの活発さが目立つ。こうした大規模デモのほか、6月12日には香港の議会である立法会を包囲して警官隊と衝突となり、催涙弾やゴム弾での鎮圧を受けて多数の負傷者を出した。7月1日にはとうとう立法会に突入した。デモは7月下旬に至っても毎週続けられている。 日本も参議院議員選挙の投票日を前にしているが、前回2016年の参院選の20歳代の投票率は35.6%と、同じ東アジアにありなが

                          香港の若者は、絶望してもなぜデモに行くのか
                        • 【出口治明との質疑応答15】なぜ、日本だけ、世界でも突出して世襲議員が多いのか?

                          1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                            【出口治明との質疑応答15】なぜ、日本だけ、世界でも突出して世襲議員が多いのか?
                          • 低投票率を打開するためには - やまてつBLOG

                            先日の参議院議員選挙、投票率は48.80%と過去ワースト2位の低投票率となりました。 テレビでもネットでも散々投票に行こうと煽っていましたが、この低投票率ぶり。 以前から言われていることですが、若年層の投票率の低さは深刻で、今回も新たに投票権を得た10代の投票率は31%と3人に1人しか投票に行っていない現状。 正直言って、今の10代(特に女子)は、これだけ揉めていて断交も辞さないなんて声すら出ている韓国に夢中。 K-popにメイクにコスメ、なかには韓国人になりたいなんて言っている人すらいるのです。 今の韓国は、国際法を無視して、スポーツでは手段を選ばず汚い手も使いまくり、自分が都合悪いことは無視する、まるで子供の所業。 ちょっとでも韓国を知れば、韓国人になりないなんて思うわけなく、日本に生まれて良かったと思うのが普通だと思うのですが、韓国人になりたい若い女性。 いかに政治など興味がなく、今

                              低投票率を打開するためには - やまてつBLOG
                            • 参院選東京選挙区・激戦の10候補を市区別得票数でグラフ可視化してわかった地域別の傾向(23区)(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              参議院議員選挙の投票日から1週間が経ちました。参議院議員選挙の選挙区選挙で、定数の最も多い東京都選挙区では、34名もの候補者が出馬し、都道府県別で全国3位の投票率(56.55%)となるなど、比較的関心が高い選挙となりました。東京都は有権者人口でも1140万人を超える大きな選挙区ですので、当選した候補者・落選した候補者問わず、得票に地域差が出ます。今回は、まず23区の地域別得票について、当落問わず全体順位上位10人の傾向をみていきたいと思います。(「市部」の分析はこちら) 得票総数上位10名の自治体別順位2022参院選 東京都選挙区 得票総数上位10名の自治体別順位(23区)/東京都選挙管理委員会の情報をもとに、ジャッグジャパン株式会社にて制作 上記のグラフは、東京都選挙区の全体順位1位〜10位(うち6位までが当選)の候補者が、23区の各区で何位だったかを表した図表です。区によって候補者の順

                                参院選東京選挙区・激戦の10候補を市区別得票数でグラフ可視化してわかった地域別の傾向(23区)(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • リコール不正署名問題──立証された「ネット右翼2%説」

                                「表現の不自由展」では、慰安婦を表現した少女像の展示も批判を浴びた(写真は2019年11月3日、アルゼンチン、ブエノスアイレス在住の韓国人コミュニティーのイベントに置かれた慰安婦像) Aleksandr_Vorobev-iStock. 立証されたネット右翼2%説 昨年(2020年)8月下旬から11月にかけて行われた愛知県知事リコール署名活動について、現時点で様々な不正の疑いが噴出しており、刑事事件として捜査されていることは既報のとおりである。 愛知県知事リコール署名活動は、「高須クリニック」の高須克弥氏を筆頭とし、河村たかし名古屋市長の他、保守界隈やネット右翼界隈から多大な応援を受けたもので、「あいちトリエンナーレ2019 表現の不自由展」における昭和天皇の写真の焼却について「日本と日本国民の心を傷つけた」などという主張を苗床としたのがリコール署名の眼目である。 私は昨年の署名運動が沸き起

                                  リコール不正署名問題──立証された「ネット右翼2%説」
                                • 20代の投票率30%台…「若者の選挙離れ」背景にある「半人前扱い」の歴史(林 大介)

                                  「日本の若者は選挙、政治に関心ない」は本当か 18歳選挙権での初めての国政選挙となった2016年参議院議員選挙における投票率は、全体平均が54.7%でした。年代別で見ると、10歳代(18-19歳) 46.78%、20歳代35.6%、30歳代44.24%、40歳代52.64%、50歳代63.25%、60歳代70.07%、70歳代以上60.98%です。また、前回(2017年)の総選挙における投票率は、全体平均が53.68%で、年代別で見ると、10歳代(18-19歳) 40.49%、20歳代33.85%、30歳代44.75%、40歳代53.52%、50歳代63.32%、60歳代72.04%、70歳代以上60.94%となりました(総務省HPより)。 総務省が平成28年に実施した「18歳選挙権に関する意識調査 報告書」において、「投票に行かなかったのは、なぜですか」という問いに対して、次のような結果

                                    20代の投票率30%台…「若者の選挙離れ」背景にある「半人前扱い」の歴史(林 大介)
                                  • またまた🔰体験をした7月22日 - 黒うさぎのつぶやき

                                    実は最近、うまれて初めて政治活動をしました。 せいじかつどう? 何をしたかというと、7月10日の参議院議員選挙のための掲示板へのポスター張りです。 知人に誘われて政党にも入りました。なかなかなかなか…。今まで政治や選挙に思うことはあっても、実際自分が政党の為に何かすることもなかったのですが、政党を下から支える方の熱い意気込みがあり、凄いなぁ…と感心します。 ですが、政党に入った自分自身を振り返ると、そこに身を置くのはいいのですが、この活動を続けると自分の生活に支障が出るわ…という何ということもないただ個人的な気付きでした。 ですが、折角入党し、何かしなきゃということでビラ配りをしました。 一か月以上でしたが、某駅前でビラ配りをして感じたことがありました。ビラをもらってくれない人の多いこと。。。 政党に関しては興味がない、とか反対意見だからもらわないという考えもありますが、ビラ配りのビラを手

                                      またまた🔰体験をした7月22日 - 黒うさぎのつぶやき
                                    • シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にも票が使われる恐れ」という煽動 - 事実を整える

                                      二重におかしい シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にもその票が使われる恐れ」 非拘束名簿式では個人の得票数が政党全体の議席数の確保に貢献するのは当たり前の話 参議院比例区の非拘束名簿のドント式では基本的に候補者個人は政党の票から恩恵を受ける立場 ある界隈(主張)の利益を代表する候補者に得票が集中することのデメリット シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にもその票が使われる恐れ」 赤松健さんに投票すると、参院選比例の仕組みの関係で、表現の自由に圧力をかけたがる山田宏さんのためにもその票が使われてしまう恐れがあります。 https://t.co/NfvjX7UhXF — Shin Hori (@ShinHori1) 2022年7月1日 シンホリ(堀新)弁護士が「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にもその票が使われる恐れ」とツイー

                                        シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にも票が使われる恐れ」という煽動 - 事実を整える
                                      • 今月投票初体験の18歳と選挙の話をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                        選挙権を手にしてから、投票には欠かさず行っています。 しかし、近頃「選挙公報」も「あ~配られてるな~」と思うくらい。 まじまじと見ることも減っていたのです。 わざわざ読まなくても、もう、どこの政党の、誰が出馬して、 ナニを言っているか、大体お決まりだし、 そもそも、選挙前に言ってるコトなんて、あんまりアテにならないし…。 しかし、今回の参議院議員選挙、そんなこと言えません。 なにしろ、18歳二男、投票初体験なのです。 候補乱立でも「票を投じたい人」はいない!? 主張様々過ぎ「選びたい政党」がわからない!? 情報をほどほど参考に、じっくり考える おまけ:今回、最もショックを受けたことは… 候補乱立でも「票を投じたい人」はいない!? 自分が初めて投票できるというだけでなく、 YouTubeなどでも(良くも悪くも)話題の多い今回の選挙、 二男も関心が高い様子です。 もちろん、親だからと言って 「

                                          今月投票初体験の18歳と選挙の話をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                        • 【保存版】期日前投票のやり方を徹底ガイド! - 日常にツベルクリン注射を‥

                                          【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は期日前投票のやり方についてお伝えしていきます。 2019年7月21日に参議院議員選挙が行われます。投票は基本的に日曜日に行われます。ですが、日曜日がお休みである恵まれた人は日本にはあまりいません。日曜日に仕事があって投票に行けない人は数多くいると思います。 『日曜日仕事だけど投票に行きたい!』という投票マニアの方のために存在する制度が期日前投票です。私は、仕事柄日曜日は働いていますので、期日前投票マニアです。そんな私がライバルに差をつけるアクロバティックな期日前投票のやり方をお教えします。 <目次> 期日前投票が出来る人 期日前投票のやり方 期日前投票の期間 投票時の服装 持っていくもの 投票所に入ってからの手順 たまに出口調査もあるよ 終わりに‥ 期日前投票が出来る人 出典:日

                                            【保存版】期日前投票のやり方を徹底ガイド! - 日常にツベルクリン注射を‥
                                          • ドイツ紙「警備の甘さより『絶望と孤独から攻撃的になる人』対策を考えるべきでは?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                            安倍元首相の追悼のための献花に集まった人たち。2022年7月10日、奈良県 Photo: Jinhee Lee / NurPhoto via Getty Images 安倍晋三元首相が凶弾に倒れた事件は、日本と世界を震撼させた。この象徴的な事件と直後に行われた参議院議員選挙の結果を受けて、日本の社会と政治は今後どうなっていくのか、各国のメディアが注視している。 【画像】独紙の指摘「警備の甘さより『絶望と孤独から自暴自棄になる人』の対策を考えるべきだ」 ドイツのメディアは、安倍元首相暗殺を機に浮き彫りになった問題と、安倍元首相亡き後の岸田政権の課題を考察。それらを乗り越えられない限り、日本の未来はあまり明るくないだろうと評価をしている。 浮き彫りになった社会と政治の問題独紙「南ドイツ新聞」は、安倍元首相が「暴力的な左翼によってではなく、失うものは何もないと感じてフラストレーションを抱えていた

                                              ドイツ紙「警備の甘さより『絶望と孤独から攻撃的になる人』対策を考えるべきでは?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                            • 【教育関係者向け】小学校から主権者教育~文科省の有識者会議が提言 - Shiras Civics

                                              小学校から主権者教育を積極的に推進すべきという提言が出されました。 www3.nhk.or.jp 主権者教育とは? 何で小学生から? 先生に出来ることは? 主権者教育とは? 学術会議が2020年8月に発表した「主権者教育の理論と実践」によれば、主権者教育とは、「政府に自己の選好を伝達できるようにすること、また政府の決定をコントロールできるような知識や技能、行動力を身に付ける教育、一言でいうならば、政治参加を自分で使いこなせるようになるための教育」です。 「報告:主権者教育の理論と実践」http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h200811.pdf 政治参加の中心的な手段は投票です。 そのほかには、デモや請願、ロビイング活動、陳情などがあります。 なかなかハードルが高いですが、立候補という手段もあります(むちゃくちゃお金がかかります…)

                                                【教育関係者向け】小学校から主権者教育~文科省の有識者会議が提言 - Shiras Civics
                                              • 23歳が憂う、産まないと責められ、妊娠しても責められる日本の現実(福田 和子)

                                                7月21日に行われた参議院議員選挙。24年ぶりに50%を割る低投票率で、10代は特に31%も下がってしまった。 さて、選挙運動の中では消費税増税や年金問題が多く争点になっていたが、少子化対策についても議論がなされた。仲には応援演説で耳を疑うような発言もあった。 そもそも「少子化対策」というのが女性を頭から命じて子どもを「産ませる」対策と勘違いしているような失言は多くある。スウェーデン留学時に「日本の性教育や人権擁護のレベルの低さ」に驚愕し、#なんでないの というプロジェクトをたちあげた23歳の福田和子さんに、今回の選挙と過去の発言を振り返りながら分析してもらった。 福田和子さんの今までの記事はこちら とにかく産めばいいのか 「少子化問題の解決を!」「出生率の上昇を!」 今回の参院選、少子化問題解決を目指す叫びは、候補者たちから、TVから、度々聴こえてきた。文脈にも寄るが、私は大抵この言葉を

                                                  23歳が憂う、産まないと責められ、妊娠しても責められる日本の現実(福田 和子)
                                                • 大手メディアが黙殺する"れいわ新選組" 彼らが語った出馬への思い | 長周新聞

                                                  参議院選が告示を迎え、いつになく静けさが覆うなかで選挙戦が始まった。政治不信がかつてなく高まっているもとで、与野党ともに既存政党の足腰が弱まり、この幾度かの国政選挙では全有権者からの支持率17%の自民党が公明党・創価学会の協力によってかつがつ25%前後の得票を得て国会の3分の2以上を占める選挙が続いてきた。安倍政府の再登板から6年が経過し、安保法制、消費税増税、TPP、日米FTA交渉、原発再稼働、医療福祉、年金、貧困や失業、議会制民主主義や統治の崩壊、お友だちへの便宜を図る私物化政治など争点は多岐にわたるが、国民から遊離して壊死した政治構造をどう転換するか、あの国会のぬるま湯状態に激震を走らせるかが問われている。このなかで、国会において一人気を吐いて注目されてきた山本太郎が、国会でガチンコのケンカをするのだと訴えて“れいわ新選組”なるグループを立ち上げ、3億円近い寄付を集めて10人の候補者

                                                    大手メディアが黙殺する"れいわ新選組" 彼らが語った出馬への思い | 長周新聞
                                                  • ― 普通の人がもっと国会議員にならないと ― - 神津里季生の「おやっ?」と思うこと~労働組合とメディア論

                                                    ☆痛恨の極み 参議院議員選挙が終わりました。様々な意味で残念な結果に終わったわけですが、私の立場からは、とりわけ構成組織の仲間が擁立した比例候補のうちのお二人が目的を達せなかったこと、そして連合奈良の西田一美さんも惜敗に終わってしまったことは断腸の思いです。多くの有為な推薦候補も残念な結果を余儀なくされました。精神力と体力の限りを尽くして挑んできた候補ご本人と、連日連夜、支援の拡大に汗をかいてきた仲間の皆さんのことを考えると、まさに痛恨の極みです。 政権を下野して以降の長期にわたる民主党・民進党の退潮と分裂の流れから、今回の選挙結果も懸念されていたことではありました。立憲民主党・国民民主党の力合わせの姿が、与党との間で互角の「勝負になる」という有権者全般の受けとめにまで到達しなかったことは、やはり全体情勢に響いたと思います。そして、比例選挙の得票数もそのひずみを強く受けたところです。 この

                                                      ― 普通の人がもっと国会議員にならないと ― - 神津里季生の「おやっ?」と思うこと~労働組合とメディア論
                                                    • 選挙カーは是か否か - 社長がまた独りごと言ってる

                                                      こんにちは こんばんは 社長です 2019年7月21日は参議院議員選挙投票日 もう誰に投票するか決まったかな? 選挙カーは是か否か 選挙カーは効果があるらしい 選挙カーをやらなかった候補者がいるらしい 閑話休題 選挙運動は進化しないのか? 🍙むすび 選挙カーは是か否か 否 結露が出てしまったwww 理由? うるさいからwww 選挙カーって 凸野凹夫 凸野凹夫でございます 凸野凹夫をよろしくお願いします うるせぇぇぇぇぇ お前の名前はしっかりと覚えた お前には絶対投票せん! ※政策で決めましょうね までが一連の流れになってる 選挙カーってざっくり言うと走りながら政策を主張しちゃダメなんだって だから名前連呼するしかないらしいんだけど… それ、いるかぁ??? 選挙カーは効果があるらしい ホンマけ? なんかね、どっかで調査したら選挙カーの名前連呼で投票を決めた人が0.4%くらいいるらしい え?

                                                        選挙カーは是か否か - 社長がまた独りごと言ってる
                                                      • 平山あや結婚!相手はオリーブオイル!│パッソの徒然なるままに

                                                        タグ #JPNvIRE愛のウイルス拡張投稿数100件投票率扇風機成功憲法改正憲法審査会感謝の気持ち惰眠掃除悪魔快眠弾劾請求強盗引越し延期廃案受け入れ年金挑戦携帯2年縛りの違約金巨辛 辛激ラーメントナリ映画ドラクエ激エモ有村架純最年少記録暑さ対策暑いとき暑い時間の有効利用昼夜逆転春野運動公園映画政令市議選日本政府日本旅行新言語秩序新しい自分文在寅政治政令市長選平山あや嵐朗読演奏実験空間南海トラフ四国商標登録命にふさわしい台風可愛い口唇ヘルペス収益額公開参議院議員選挙南京町国民効率化効果あり制限制酒初挑戦初心者ブロガーになる初心者ブロガー初タイトル四国地方増税岩盤浴実行力山田孝之山火事小縣家小泉進次郎将棋AI将棋寝相家族宇宙声に出す姫路セントラルパーク失言失敗に学ぶ失敗大根おろし大丸外国人観光客夏変えたい有言実行朝ご飯を食べよう党首討論藤井棋聖販売終了豪雨諦めない言葉の力言葉西日本豪雨行動藤井

                                                          平山あや結婚!相手はオリーブオイル!│パッソの徒然なるままに
                                                        • 【必見】自信を持つためにする簡単な週間│パッソの徒然なるままに

                                                          タグ #JPNvIRE愛のウイルス拡張投稿数100件投票率扇風機成功憲法改正憲法審査会感謝の気持ち惰眠掃除悪魔快眠弾劾請求強盗引越し延期廃案受け入れ年金挑戦携帯2年縛りの違約金巨辛 辛激ラーメントナリ映画ドラクエ激エモ有村架純最年少記録暑さ対策暑いとき暑い時間の有効利用昼夜逆転春野運動公園映画政令市議選日本政府日本旅行新言語秩序新しい自分文在寅政治政令市長選平山あや嵐朗読演奏実験空間南海トラフ四国商標登録命にふさわしい台風可愛い口唇ヘルペス収益額公開参議院議員選挙南京町国民効率化効果あり制限制酒初挑戦初心者ブロガーになる初心者ブロガー初タイトル四国地方増税岩盤浴実行力山田孝之山火事小縣家小泉進次郎将棋AI将棋寝相家族宇宙声に出す姫路セントラルパーク失言失敗に学ぶ失敗大根おろし大丸外国人観光客夏変えたい有言実行朝ご飯を食べよう党首討論藤井棋聖販売終了豪雨諦めない言葉の力言葉西日本豪雨行動藤井

                                                            【必見】自信を持つためにする簡単な週間│パッソの徒然なるままに
                                                          • 自民党勝利は日本経済に大ダメージ。財務省しか喜ばない「消費増税」が確実になった=鈴木傾城 | マネーボイス

                                                            参院選で自民党が過半数を獲得したことで、消費税10%の実施は確実になった。過去の増税の例と同じように、日本経済に大ダメージを与えることもまた確実だ。なぜそれをわかっていて政府・財務省は増税に踏み切るのか?(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』鈴木傾城) ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 格差と貧困がさらに拡大する。国民が取れる唯一の対抗手段とは? 消費税10%は確実に 2019年7月21日。参議院議員選挙で自民党は過半数を獲得したが、憲法改正の発議に必要な3分の2

                                                              自民党勝利は日本経済に大ダメージ。財務省しか喜ばない「消費増税」が確実になった=鈴木傾城 | マネーボイス
                                                            • あなたの声がチカラになります

                                                              【緊急署名】#選挙特番は投票日の前に放送を あと10日で参議院選挙の投票日ってみんな知ってる? 参議院選挙の投開票日、7月10日まで、あと10日です。今年の選挙の後、衆議院の解散がなければ、次の国政選挙は2025年までありません。この選挙は国のありかたを左右する、とても重要な選挙です。でも、あと10日で投票日を迎えるというのに「選挙があることを知らない」という人も多くいます。私たちはその要因の一つが、現在のマスメディアの選挙報道のありかたにあると考えています。 ■減少の一途を辿る投票日前の選挙報道 このキャンペーンを思い立ったのは6月28日。少なからぬ数の市民による、SNS上での「参議院選挙に向けて選挙報道を増やしてほしい」という趣旨の投稿を目にしました。 テレビ番組を調査・分析するエム・データ社の集計によると、前回19年の参院選の選挙期間中、NHKを含む地上波テレビ6局が行った選挙関連の

                                                                あなたの声がチカラになります
                                                              • 畑日誌と雑記

                                                                内野日誌 所沢在住、写真家の内野知樹が写真だけでなく自然環境、時事問題、野菜栽培、地元のことなどあれこれ適当に書き綴るブログです。 ▽本日、7月10日は参議院議員選挙の投票日です。私の政治姿勢的には特に投票することを呼びかけるようなことはしません。むしろ投票を呼びかけることに意味があるのかと思ってしまいます。投票率が上がれば世の中が変わるということではないでしょう。どうせなら自民党以外の野党に投票することを呼びかけるほうが効果的です。衆議院議員選挙でなら政権交代が実現され、確実に政治は変わるはずです。ただし、今回は参議院議員選挙。この選挙でいくら野党に投票が集まっても政権交代は起きません。いまいち盛り上がりにかけるのはこれが原因なのでしょうか。それでも、野党が多くの議席を獲得すれば、政権へのプレッシャーは高まります。というわけで、どうせなら野党に投票することを勧めたいです。熱烈な支持をして

                                                                  畑日誌と雑記
                                                                • ドラゴンクエスト ユアストーリー 見てきた│パッソの徒然なるままに

                                                                  タグ #JPNvIRE愛のウイルス拡張投稿数100件投票率扇風機成功憲法改正憲法審査会感謝の気持ち惰眠掃除悪魔快眠弾劾請求強盗引越し延期廃案受け入れ年金挑戦携帯2年縛りの違約金巨辛 辛激ラーメントナリ映画ドラクエ激エモ有村架純最年少記録暑さ対策暑いとき暑い時間の有効利用昼夜逆転春野運動公園映画政令市議選日本政府日本旅行新言語秩序新しい自分文在寅政治政令市長選平山あや嵐朗読演奏実験空間南海トラフ四国商標登録命にふさわしい台風可愛い口唇ヘルペス収益額公開参議院議員選挙南京町国民効率化効果あり制限制酒初挑戦初心者ブロガーになる初心者ブロガー初タイトル四国地方増税岩盤浴実行力山田孝之山火事小縣家小泉進次郎将棋AI将棋寝相家族宇宙声に出す姫路セントラルパーク失言失敗に学ぶ失敗大根おろし大丸外国人観光客夏変えたい有言実行朝ご飯を食べよう党首討論藤井棋聖販売終了豪雨諦めない言葉の力言葉西日本豪雨行動藤井

                                                                    ドラゴンクエスト ユアストーリー 見てきた│パッソの徒然なるままに
                                                                  • 閣議決定 韓国ホワイト国除外│パッソの徒然なるままに

                                                                    タグ #JPNvIRE愛のウイルス拡張投稿数100件投票率扇風機成功憲法改正憲法審査会感謝の気持ち惰眠掃除悪魔快眠弾劾請求強盗引越し延期廃案受け入れ年金挑戦携帯2年縛りの違約金巨辛 辛激ラーメントナリ映画ドラクエ激エモ有村架純最年少記録暑さ対策暑いとき暑い時間の有効利用昼夜逆転春野運動公園映画政令市議選日本政府日本旅行新言語秩序新しい自分文在寅政治政令市長選平山あや嵐朗読演奏実験空間南海トラフ四国商標登録命にふさわしい台風可愛い口唇ヘルペス収益額公開参議院議員選挙南京町国民効率化効果あり制限制酒初挑戦初心者ブロガーになる初心者ブロガー初タイトル四国地方増税岩盤浴実行力山田孝之山火事小縣家小泉進次郎将棋AI将棋寝相家族宇宙声に出す姫路セントラルパーク失言失敗に学ぶ失敗大根おろし大丸外国人観光客夏変えたい有言実行朝ご飯を食べよう党首討論藤井棋聖販売終了豪雨諦めない言葉の力言葉西日本豪雨行動藤井

                                                                      閣議決定 韓国ホワイト国除外│パッソの徒然なるままに
                                                                    • 投票所はどこに行けば良い?確認方法や投票用紙を無くした場合について解説

                                                                      選挙は、政治家にしたい人の名前や応援したい政党の名前を書いた投票用紙を、金属製の箱に投入して行ないます。 紙を箱に入れるだけなら、どこの箱に入れてもよいような気もしますが、有権者は自分の1票を、選挙管理委員会から指定された投票所にある投票箱に投じなければなりません。 自分の投票所が近所の小学校の体育館に設定されたら、そこで投票しなければなりません。 ちょうど買い物に出かけるから、スーパーの近くの別の投票所で投票するといったことはできません。 この記事では、 投票所の確認方法や 引っ越した先での投票所 など、投票所にまつわる情報を紹介します。 本記事がお役に立てば幸いです。 選挙権について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 選挙権とは、満18歳以上の日本国民が持つ投票できる権利です。 選挙権は、以前満20歳から認められていましたが、2016年に満18歳へ引き下げられました。 国民で

                                                                      • 「#わたしも投票します」俳優やミュージシャンが宣言した。それが「僕らのできる第一歩」だから【衆院選】

                                                                        動画は、俳優・二階堂ふみさんと仲野太賀さんの「これは広告でも政府の放送でもなく、僕たちが僕たちの意思で作った映像です」という言葉で始まります。 この発信は「政党や企業に関わりのない、市民による自主制作プロジェクト」で、出演者それぞれが、これまでの選挙を通して考えたことや投票にかける思いを語っています。 発起人は、映像作家で映画監督の関根光才さんと、プロデューサーの菅原直太さん、大越毅彦さん。14人の俳優やミュージシャンが動画に出演しています。 動画ではまず、若者の投票率の低さについて、こう話しています。 「政治のことなんて興味なかったし、 それだけ僕はすごく幸せな環境で生きてることができたんだなっていうのを今になって実感しますけど」(Takaさん) 「とにかく若者の私たちの世代の投票率がすごく低い」(コムアイさん) 「そんなに少ないんだみたいなことは驚いたし、その中の一人でもあるよな、俺み

                                                                          「#わたしも投票します」俳優やミュージシャンが宣言した。それが「僕らのできる第一歩」だから【衆院選】
                                                                        • 投票に行って外食へ 広がる「選挙割」のメリットと注意点(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          投票所では忘れずに「投票済証明書」を貰おう。(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) 今年で10年目を迎えた「選挙割」 10月31日は第49回衆議院議員総選挙の投票日。原則として午後8時まで投票が出来る(投票所によって異なる場合がある)。もうすでに投票を済ませた人もいれば、これから投票所に向かう人もいると思うが、これまで投票した時に「投票済証明書」を貰ったことがあるだろうか。なければ、今回はぜひ受け取って欲しい。 「選挙割(センキョ割)」という活動が全国に広がりをみせている。「選挙割」とは投票所で申告すると受け取ることができる「投票済証明書」や「今回の選挙の投票所の写真」などを店舗で提示すると、様々なサービスが受けられるというものだ。 最初の呼びかけは2012年の衆議院議員選挙で、株式会社ワカゾウが横浜市を中心に社会貢献で行った企画「センキョ割」が発端。その後、賛同する店

                                                                            投票に行って外食へ 広がる「選挙割」のメリットと注意点(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「若者の無関心」を嘆く前に大人ができること(治部れんげ)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由

                                                                            投票したがる7歳娘との会話から 2019年7月21日に投開票が予定される第25回参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。20日から出張で西アフリカのトーゴへ行く予定で、選挙当日は日本にいないからです。そもそも、投票所では当日家にいないことの証明は求められませんから「時間がある時/天気の良い日に投票しておこう」という軽い気持ちで期日前投票を利用してもいいと思います。 私は東京都在住で、今回は6議席に20人が立候補しており激戦です。支持政党がないこともあり、掲示板に候補者のポスターが貼られた時は、どうやって決めようか、と迷いました。 迷った時は信頼している人の意見を聞いてみよう、というわけで、小学2年生の娘に尋ねました。娘は「選挙」に興味があり、春の統一地方選挙の時は同じ小学校のお友達と一緒に「誰を応援するか」熱心に話し合っていたそうです。私の住んでいる地域は候補者の男女バランスや年齢構成

                                                                              「若者の無関心」を嘆く前に大人ができること(治部れんげ)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由
                                                                            • 【PSプラス加入のススメ】│パッソの徒然なるままに

                                                                              タグ #JPNvIRE愛のウイルス拡張投稿数100件投票率扇風機成功憲法改正憲法審査会感謝の気持ち惰眠掃除悪魔快眠弾劾請求強盗引越し延期廃案受け入れ年金挑戦携帯2年縛りの違約金巨辛 辛激ラーメントナリ映画ドラクエ激エモ有村架純最年少記録暑さ対策暑いとき暑い時間の有効利用昼夜逆転春野運動公園映画政令市議選日本政府日本旅行新言語秩序新しい自分文在寅政治政令市長選平山あや嵐朗読演奏実験空間南海トラフ四国商標登録命にふさわしい台風可愛い口唇ヘルペス収益額公開参議院議員選挙南京町国民効率化効果あり制限制酒初挑戦初心者ブロガーになる初心者ブロガー初タイトル四国地方増税岩盤浴実行力山田孝之山火事小縣家小泉進次郎将棋AI将棋寝相家族宇宙声に出す姫路セントラルパーク失言失敗に学ぶ失敗大根おろし大丸外国人観光客夏変えたい有言実行朝ご飯を食べよう党首討論藤井棋聖販売終了豪雨諦めない言葉の力言葉西日本豪雨行動藤井

                                                                                【PSプラス加入のススメ】│パッソの徒然なるままに
                                                                              • 年金や消費増税も中途半端、参院選の争点がスッキリしない理由

                                                                                昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 参院選の投開票日が間近に迫ってきた。しかし、今回の選挙は盛り上がりに欠けると

                                                                                  年金や消費増税も中途半端、参院選の争点がスッキリしない理由
                                                                                • 「若者よ、投票しないで」高齢者が若者を挑発する投票推進キャンペーン動画が話題に|FINDERS

                                                                                  文:岩見旦 7月21日の参議院議員選挙を前に、あるキャンペーン動画がSNS上で話題となっている。その動画とは、昨年のアメリカ中間選挙を前に公開された「Dear young people, "Don't Vote"(若者よ、投票しないで)」だ。 白人の高齢者が入れ代わり立ち代わり登場し、カメラ越しに「若者よ、投票しないで」と呼びかけているこの動画。投票を促すならまだしも、なぜ投票を止めようとしているのだろうか? 投票に行かない若者を皮肉った動画 「若者よ、投票しないで」とアピールした高齢者たちは、続けざまに「富裕層へ減税されただろ? 最高だよ。超金持ちだからな」「気候変動? それはあなたたちの問題ね。私はもうすぐ死にますし」「学校の銃撃事件は悲しいわね。けど私は50年間学校に行っていないわ」と畳み掛けた。 さらに、「Instagramにミームを投稿したり、天気が良ければちょっとしたデモに参加

                                                                                    「若者よ、投票しないで」高齢者が若者を挑発する投票推進キャンペーン動画が話題に|FINDERS