並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

同僚 退職 プレゼントの検索結果1 - 40 件 / 96件

  • 飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon

    (この記事は全文無料で公開しています) これは何人生を30年、会社員を10年やってきたが、飽き性であまりずっと続いてることがない。10年続いてることがあるとすれば相方との関係、書くこと、そして飲み会である。本稿では、20歳以後一貫して取り組んでいる飲み会についての1個人の知見を極めて真面目に記したい。ここ10年でだいたい週3-4くらいはコンスタントに飲み会をして、そのうち体感6-7割は自分で企画しているので1,000回以上は飲み会を主催してると思う。その経験をもとに学んだことを書きたい。 なお、査読をお願いした相方には「長すぎ。強いられないと最後まで読む人はいない」と愛の鞭(?)をもらった14,500字ですが、必要な際に参照され、どこかの誰かには染み渡る箇所があればいい(ダシみたいですね)と願い、そのまま出します。 わいわい飲み会とは本稿では、あくまで個人が娯楽目的に開催する会について記し

      飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon
    • 20年間勤めた講談社を退職しました。|ムラマツ

      はじめまして、ムラマツと申します。2022年末をもちまして株式会社 講談社を退職することとなりました。 2002年に講談社に入社して、週マガ→ライバル→ヤンマガ→コミックDAYS立ち上げ→モーニング…とマンガ編集畑だけを20年にわたり歩んできましたが、2023年1月からはサイバーエージェント社に入社し、CyberZ社の「Studio ZOON」でWEBTOONをがんばろうと思います。 この記事はいわゆる「退職エントリ」です。これを機会にこれまでのことをちゃんと振り返り、これからのことなんかもちょっと触れられたらと思います。今後、マンガ〜コンテンツ業界への新卒入社や転職を検討されている方の一助になれば幸いです。 入社まで時計の針をめちゃくちゃ巻き戻して2001年。僕は第一志望である講談社の企業説明会的なものに参加し、講談社本館のでっかい体育館みたいな場所でリクルートスーツを着てパイプ椅子に座

        20年間勤めた講談社を退職しました。|ムラマツ
      • また交番で……性行為 同僚誘った女性警官を減給 兵庫:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          また交番で……性行為 同僚誘った女性警官を減給 兵庫:朝日新聞デジタル
        • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

          「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

            「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
          • マーソ株式会社を退職します - ikasama over technology

            6 月 30 日付けで退職、昨日 28 日が最終出社日でした。 2018 年 2 月から、約 1 年半お世話になりました。 マーソ株式会社 is 何 ( 2019 年 6 月末時点の情報です ) www.mrso.jp MRSO という Web サービスを運営している会社です。 MRSO は、人間ドックや検診を全国の医療施設から検索・予約できるポータルサイトです。 登録されている医療施設数は、国内の類似サービスの中ではトップクラスの規模です。 他にもこんな事業をやっています。 MRSO で利用できるギフト券、マーソギフト券の販売 健康をプレゼントするとう考え方 ご両親に人間ドックを受けてほしい! というユースケースが多いようです 企業向けの健診結果管理システムの開発・運用 ( toB ) 何をしていたのか MRSO の開発・運営に必要なほとんどの領域を担当していました。 具体的には、 新機

              マーソ株式会社を退職します - ikasama over technology
            • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート

              ジョブズよ、なぜ、語ってくれていなかったのか・・・ ジョブズは、2011年に亡くなっている。私が取材してきた「新版画」とのつながりについて、本人が直接話したり、書き残したりしたものは見つかっていなかった。 「ジョブズが直接、新版画に言及しているカギカッコがないことが最大の弱点でしたね」 これは、英語番組を一緒に制作した同僚の言葉だった。マッキントッシュの開発チームのメンバーやアップル社の幹部でさえ、誰も知らない。そう思わざるをえないほど、新版画とジョブズとのつながりは極めてプライベートで、ベールに包まれていた。 けれど、“状況証拠”はある。ならば、それを積み上げていくしかない。アメリカ取材に必ず行く。ビル・フェルナンデスさんがいるニューメキシコ州のアルバカーキがロケの最終目的地だ。50分の日本語番組は、きっとできる。 前年のリポートから番組まで一緒に仕事をしてきた荒木真登あらきまさとディレ

                「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート
              • 社内に巣食う「粗探し大好きマン」への対処について

                長い社会人生活で、そこに自分の道を見出してしまったのか、「粗探し大好きマン」として、他者の失敗をあげつらうのを生きがいとする人間は、どこの組織にも多かれ少なかれいる。 原因は人それぞれだろうが、このタイプに共通しているのは ・批判はするけれど対案は出さない ・「チェック」と称してとりあえず無意味な意見を出す ・相手にダメ出しをして自分が優位に立ちたい そして、根拠のあるなしに関わらず自分を優秀だと思い込んでいることである。 社内で「口だけ」とのコンセンサスが持たれている場合は、単に不快なだけで済むが、組織によってはそんな人間がうっかり出世したり、高い職位にのさばっていたりすることが往々にしてある。 こうなると「粗探し大好きマン」は、不愉快な存在というだけでは済まなくなる。 相手の職位によって対応は変わってくる 現場で頑張っている時に外野からノイズを投げかけられることほど嫌なことはない。 真

                  社内に巣食う「粗探し大好きマン」への対処について
                • (悩みのるつぼ)亡き友に問い逃したこと=おことわりあり:朝日新聞デジタル

                  ●相談者 男性 70代 70代男性です。50年来の友人のことで相談させてください。 同じ大学から同じ会社に就職し、互いに独身の若い頃はよく遊びました。そのうち彼は同期の仲間たちのリーダーとなり、順調に出世し、部長まで務めました。一方、私は中間管理職止まりでした。友人の出世は自分にとってあまり喜ばしいことではありませんし、ライバル意識がなかったといえばうそになります。それでも在職中は自分もそれなりに納得していました。 2人とも会社にいた時から、出身大学のOB会の活動にも積極的に参加し、盛り上げてきました。共に定年退職して大学OB会の幹部役員になりました。彼は在職中の実績もあって組織の代表となり、私も彼をもり立てて、協力を惜しまずナンバー2の地位にいました。 やがて役員改選の時が来ました。私は自分が代表に推されると勝手に思っていたところ、彼は自分の後継に別の人間を指名しました。私としては、彼か

                    (悩みのるつぼ)亡き友に問い逃したこと=おことわりあり:朝日新聞デジタル
                  • 保育士18人中17人が退職へ 補助金減額で給与カット:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      保育士18人中17人が退職へ 補助金減額で給与カット:朝日新聞デジタル
                    • 「心壊れた」コロナ感染で看護師退職、同僚の冷たい言葉:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        「心壊れた」コロナ感染で看護師退職、同僚の冷たい言葉:朝日新聞デジタル
                      • 空室対策の第0歩|管理マン

                        アパート・マンションをお持ちで、空室にお悩みの大家さん。そして管理・元付の不動産会社のみなさん。 ここからの文章は何一つ画期的なことはなく、空室対策としての、ADやフリーレント、ネット無料、ステージングなどを実施する前に確認して欲しいことです。 だいたい当たり前のことなのですが、その当たり前って大切です。 とはいえ、これはすべて僕が実際に良くも悪くも体験・見てきたことです。 なにかに取り組む前にチェック項目として確認いただいても良いと思います。 内容はフォロー200人頃の内容の補足です。 特に、何の変哲もない物件で、周りの物件と比べても50歩100歩、どんぐりの背比べという「差別化しないとダメかな?」なんて焦りを感じてきた方はまずは大きな金を掛ける前にやってみてください。 空室でお困りの方へ 空室が増えてくると、AD増やすとか、家電をつけるだとか、フリーレントを増やすとか、敷金0にしてみる

                          空室対策の第0歩|管理マン
                        • LINEは不倫の証拠になる!?具体例と慰謝料請求に向けてやっておきたいこと | クエストリーガルラボ

                          不倫の証拠になるLINEトークの具体例 LINEで不倫の証拠を探す方法 LINEトークの履歴を証拠とするための注意点 LINEトークの履歴で慰謝料請求に向けてやっておきたいこと 不倫相手に慰謝料請求する方法 慰謝料請求で失敗しないためのポイント あなたは、 LINEトークの履歴は不倫の証拠になる? LINEで不倫の証拠を見つける方法が知りたい LINEで不倫の証拠を集めて慰謝料を請求したい などとお考えではないですか? 結論から言うと、LINEトークの履歴は証拠になり得ます。 ただし、LINEトークの履歴から、配偶者と不倫相手の間に、明らかに肉体関係がある事実を推認できることが重要です。 有効な証拠となり得るのは、例えば配偶者と不倫相手との性行為中や性行為直前・直後の画像や動画、または不倫を認めたり性的関係を示すメッセージのやり取りなどです。 また、他には次のようなものがあげられます。 一

                            LINEは不倫の証拠になる!?具体例と慰謝料請求に向けてやっておきたいこと | クエストリーガルラボ
                          • 「全員が俺みたいになったら困る」──蛭子能収が語る、若者の“蛭子化”(Yahoo!ニュース 特集)

                            ブランド品にも興味を示さない。高度経済成長やバブル景気に沸いた昭和を生き抜いた世代にとって、高級な車や時計の所有は一つのステータスだった。しかし、蛭子は39年前に当時勤務していた清掃会社の退職祝いで同僚からプレゼントされた腕時計を今も身につけている。 「これをもらう前は、人に時間を聞いていました。黒い革のバンドは平和島競艇場近くのドン・キホーテで何回か替えましたけど、中身は同じです。時計に数百万も使う人がいるの?ええっ。そんなの巻いていたら、襲われそうだけどね。時計は時間がわかればいいですよ。車も値段の安いものばかり買っています」 自分の価値観を大事にする蛭子は、芸能人がこぞって手を出すSNSへの投稿回数も少ない。フェイスブックやインスタグラムで共感を求める風潮にも疑問を呈する。 「SNS? 仕組みをよくわかっていないし、全く操作できないんですよ。家族やマネージャーに任せています。雑誌で悩

                              「全員が俺みたいになったら困る」──蛭子能収が語る、若者の“蛭子化”(Yahoo!ニュース 特集)
                            • ワタミ過重労働の「内部告発者」はなぜ同僚たちから訴えられたのか 謎の背景に迫る(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                              過労死事件などの反省から「ホワイト化」したと言われていたワタミが2020年9月、高崎労働基準監督署から是正勧告を受け、大きな話題になった。 残業時間が過少にカウントされ、「ワタミの宅食」の営業所長だったワタミ社員・A氏に対して、適切な残業代が払われていなかったというのだ。A氏側によると、過労死ラインを超える月175.5時間の残業があったという。 ところが現在、この問題がなんとも複雑かつ異様な展開を見せている。A氏からパワハラ・セクハラ被害を受けたとして、A氏の同僚や営業所のスタッフが合計2210万円の損害賠償を求める裁判を起こしたからだ。 これによりA氏の立場は、長時間労働の被害者からパワハラの加害者へと、まるでオセロの駒のように覆ったかのような印象が一部に広まった。 だが、この裁判に関して意外な背景があることがわかった。筆者が原告たちを訪ね歩いて取材したところ、 〈自分はAさんに対して裁

                                ワタミ過重労働の「内部告発者」はなぜ同僚たちから訴えられたのか 謎の背景に迫る(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                              • 確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶

                                「確定申告は、自分が1年間、どれだけ頑張って働いたかを振り返るための大切な機会なんだ」 梅が咲く頃になると、父はよくそう言っていた。 僕の父は税理士だった。 父は2016年、69歳で他界した。 確定申告の季節になると、僕は父を思い出す。 父は国税局へ勤務し、和歌山の税務署長を務めた人だった。 定年後、税理士として起業し、大阪市内に小さな税理士事務所を構え、起業したばかりの僕の確定申告を手伝ってくれていた。 父と一緒に、帳簿を眺めながら申告書用紙に記入したのは、大切な思い出だ。 僕は父を尊敬していた。 父は「自分に厳しく、人に優しく」を地で行く人で、義理人情の人だったから。 父は菟田野町(うたのちょう)という奈良の宇陀郡にあった小さな町から税務大学へ入り、国税局へ勤務したあと、和歌山にある粉河(こかわ)税務署の署長となった。 定年後、税理士として個人事務所を立ち上げ、69歳で他界するまで税と

                                  確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶
                                • 私が好きなクックパッドを辞めた話|misshygo

                                  昨日三年在籍していたクックパッドを辞めました。 言語化しておきたかったので、退職エントリをかきます。めちゃ長文になってしまったぽい。 なぜ辞めたのか1月の終わりにみなとみらいへ会社が移転することにきまりました。家から1.5時間以上ドアtoドアでかかるようになり、子供が小さい私には育児時間とのトレードオフになることが厳しかった。結論から言うと、つまり勤務地の問題だけです。 ちなみに、私は基本的に会社のこの意思決定を否定していませんまったく。 クックパッドは組織もいつもいつも目まぐるしく変わるし、方針も変わります。お家騒動もあったし、いろんなことがいつも何かしらある会社です。笑 私は、時代の変化に無我夢中で変化して対応してきてるが故のことだと感じています。変われないものは死ぬだけです。その理論からして、変わりまくっているのは私にとってはある意味安心なことでした。 今回、恵比寿ガーデンプレイスか

                                    私が好きなクックパッドを辞めた話|misshygo
                                  • カズワン最後の無線 淡々と観念した船長の声に、同僚は何度も叫んだ:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      カズワン最後の無線 淡々と観念した船長の声に、同僚は何度も叫んだ:朝日新聞デジタル
                                    • ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 ワクチンハラスメントはかなり深刻 そもそもワクチンハラスメントとは? ワクチン打たなければクビっていうのは違法だと弁護士は語る テレビでコメントしていた弁護士さんによると違法 左遷はOKの闇 ケアマネ介護福祉士的にはグレーの方がヤバい ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新型コロナワクチンの接種が全国各地で進む中、今接種を拒否する人に対して圧力をかける「ワクチンハラスメント」が急増しています。 日本弁護士連合会が5月に電話相談を受け付けたところ、2日間で208件の相談が寄せられました。 <看護学生からの相談> 「実習先で接種が望ましいとなり『拒否するなら実習ができない可能性があり、単位が取得できない』と言われた」 <介護施設職員からの相談内容> 「職場から『ワクチン接種は義務的。打ちたくないのであれば、

                                        ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • シリンジ空気混入介護職員は疑いあって看護から介護へ配置転換 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        シリンジ空気混入介護職員は疑いあって看護から介護へ配置転換 シリンジ空気混入介護職員は疑いあって看護から介護へ配置転換 元々は看護職員で就職していた… 施設も怪しんで介護職員へ… 老健なのに搬送してCTが残っていた? 初めから疑念があったのだろう そんな状況で二度目の凶行? 事件を防ぐことは出来たのか? 免許はく奪か? ケアマネ介護福祉士的にはこれもっと… 施設的にほぼ核心て言うところまで来るのにまだまだ結構あったんだろうな… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 茨城県古河市の介護老人保健施設で男性入所者が注射筒(シリンジ)で空気を注入されて殺害された事件で、茨城県警は29日、元施設職員の赤間恵美容疑者(36)=同市大和田=が、同じ施設の別の入所者の殺害にも関与していたとして、殺人容疑で再逮捕し、発表した。 赤間容疑者が施設に勤務した2カ月余りで複数の入所者が急死しており、県警は連続殺人事件と

                                          シリンジ空気混入介護職員は疑いあって看護から介護へ配置転換 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 特養相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          特養の相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? 特養の相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? 相談員になるには?どんな人が適任? そもそも相談員とは? 主な仕事内容は? 資格が必要?どんな資格? 地方自治体に確認 どんな人が適任? 相談員は施設の顔。顔面採用もあり。デキるッぽい人がやるべき?優しいだけじゃ務まらない? 数字を考えられる 介護職員と喧嘩が出来る 根回しが出来る 地域に出られるバイタリティ ケアマネ介護福祉士的には全部そろってなくても大丈夫。 相談員とケアマネがワンセットで動けば大丈夫。必要なのは相性 同僚の相談員、ケアマネの仕事は把握するべきだが、役割やキャラクターはまねしちゃダメ 別キャラクターを配置することによってクレームが減る ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護

                                            特養相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • グループホーム管理者が虐待、障害傷害事件で逮捕の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            グループホーム管理者が虐待、障害傷害事件で逮捕の闇 グループホーム管理者が虐待、障害傷害事件で逮捕の闇 群馬県太田市ききょうの里ってどんなところ? 小規模施設で母体は株式会社… 施設長が利用者さんに虐待で逮捕 施設長が現場で夜勤? 病気の理解がないと事件が起こる? なんで虐待が発覚した? 他の記事を見ると内部告発の様… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に虐待は誰にでも起こりうる 起こりうるって言ってはダメなんだけど… 一人夜勤の恐怖 知識不足って… 虐待案件は増える? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 勤務していた群馬県太田市の高齢者向けグループホームに入居していた80代女性を虐待してけがを負わせたとして、太田署は10日、傷害の疑いで、桐生市広沢町、施設の元管理職の男(49)を逮捕した。市の調査に対して複数の職員が「過去にも(入居者に)虐待をしているのを見たことがある」と説明していたといい、同署

                                              グループホーム管理者が虐待、障害傷害事件で逮捕の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • 感動の1日をプロデュース。送別会の挨拶・進行マニュアル - japan-eat’s blog

                                              一緒に苦労を分かちあった同僚や、お世話になった上司のこれまでの苦労を労ったり、新天地での活躍を祈る送別会。せっかく幹事を任されたなら、心に残る会を企画したいもの。オズモールでは一目でわかる司会・進行の流れや、失敗しない送別会挨拶の例文など、主役に喜ばれる1日をプロデュースするためのコツをご紹介します 【Step.1】司会の挨拶 『開会の挨拶例』 【Step.2】乾杯の挨拶 『司会のセリフ例』 【Step.3】歓談・サプライズ 司会のセリフ例 【Step.4】送る側の代表挨拶 【Step.5】異動・退職者 ・転職者の挨拶 司会のセリフ例 【Step.6】中締め ・閉会の挨拶 【Step.7】お開き ・二次会の案内 送別会前の準備はどうする? 最後に 【Step.1】司会の挨拶 司会の開会挨拶で送別会がスタート。仕事後に開催されるケースも多いので、参加者が遅れるケースもあるけれど、基本的にはメ

                                                感動の1日をプロデュース。送別会の挨拶・進行マニュアル - japan-eat’s blog
                                              • 集まれなくても色紙が贈れる?オンライン寄せ書きなら大丈夫「ヨセッティ」 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                オンラインで寄せ書きの色紙が贈れるって知っていましたか? 同級生だった友達が結婚するけど、みんなで集まれない。 だから、個々でお祝いのメールを送るだけになるかなー。 そんな悩みを解決してくれる方法がオンライン寄せ書きです。 実は、次女から「お世話になった大学のゼミの先生へ、みんなで色紙を贈ることにした。」と聞きました。 集まれないのにどうやって寄せ書きを書くのか聞いてみたら、オンライン色紙があると言うのです。 そんな便利なものがあるの? 調べてみたらオンライン寄せ書きの色紙があり、実際に利用されている方も多いようです。 オンライン色紙なら、お世話になった先生へ安心して届けられますね。 先生だけでなく、いろいろなシーンで使えます。 今は大勢で集まれないので、お祝いメッセージを伝えたくても、ラインやメールで済ませてしまっている人もいるかもしれません。 手紙ならもっといいでしょうが、何人かで一緒

                                                  集まれなくても色紙が贈れる?オンライン寄せ書きなら大丈夫「ヨセッティ」 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                • (悩みのるつぼ)亡き友に問い逃したこと=おことわりあり:朝日新聞デジタル

                                                  ●相談者 男性 70代 70代男性です。50年来の友人のことで相談させてください。 同じ大学から同じ会社に就職し、互いに独身の若い頃はよく遊びました。そのうち彼は同期の仲間たちのリーダーとなり、順調に出世し、部長まで務めました。一方、私は中間管理職止まりでした。友人の出世は自分にとってあまり喜ばしいことではありませんし、ライバル意識がなかったといえばうそになります。それでも在職中は自分もそれなりに納得していました。 2人とも会社にいた時から、出身大学のOB会の活動にも積極的に参加し、盛り上げてきました。共に定年退職して大学OB会の幹部役員になりました。彼は在職中の実績もあって組織の代表となり、私も彼をもり立てて、協力を惜しまずナンバー2の地位にいました。 やがて役員改選の時が来ました。私は自分が代表に推されると勝手に思っていたところ、彼は自分の後継に別の人間を指名しました。私としては、彼か

                                                    (悩みのるつぼ)亡き友に問い逃したこと=おことわりあり:朝日新聞デジタル
                                                  • 【職場での出来事:番外編】クリスマス狂騒曲 - すなおのひろば

                                                    今回は少し趣向を変え、私がPTとして最初に就職した病院で催されていた悲喜こもごも(?)のクリスマスイベント、その舞台裏について綴ります。 私にとって思い出深いこのイベントは、単に「楽しい」だけでは済まされない、複雑な感情を抱かせるものでした。 《スポンサーリンク》 1.クリスマスイベントの概要 2.さまざまな問題点 1)飾り付けとクリスマスカードについて 2)着ぐるみの着用について 3)終了後の打ち上げについて 3.さいごに…管理職はスタッフの負担を考慮して! 1.クリスマスイベントの概要 このイベントは、私が入職する遙か以前から行なわれていたようです。 賑やかなことが大好きだった当時のリハビリ科・Y科長が発案したものでした。 その概要は以下の通りです。 ◆リハビリテーション室の飾り付け リハビリ室内全体を、クリスマスのイメージで派手に飾ります。 クリスマス期間(24~25日を挟む約1週)

                                                      【職場での出来事:番外編】クリスマス狂騒曲 - すなおのひろば
                                                    • 寝ないからまぶたにテープ貼る岐阜市河村病院看護師は解雇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      寝ないからまぶたにテープ貼る岐阜市河村病院看護師は解雇 寝ないからまぶたにテープ貼る岐阜市河村病院看護師は解雇 まぶたにテープの虐待… 同僚からの通報 普通は隠滅される… 看護師免許のはく奪とかにはならないのかな? 病院でこれだもん… 懲戒免職でも名前が出ないと他で働けそう… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に身体拘束という手もあっただろうに… 言い方ひとつで病院は身体拘束もできただろうに… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 岐阜市の河村病院は9日、入院患者のまぶたにテープを貼り、目が開かないようにしていたとして、女性看護師を懲戒解雇にしたと明らかにした。 同病院によると、看護師は昨年12月、「高齢女性の入院患者が寝付かない」として、両目のまぶたに医療用テープを貼り付けた。その後、テープは同じ看護師がはがし、患者にけがはなかったという。 テープが貼られた患者の写

                                                        寝ないからまぶたにテープ貼る岐阜市河村病院看護師は解雇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • フツーの校長がコスプレしたりするかしら? - こたつ猫の森

                                                        1年と少し前、2021年、初夏の頃。 大阪の小学校ではちょっとした騒ぎが巻き起こっていました。 もう誰も覚えていないかも。 でも、当時はほんとに騒ぎになったんです。 大阪市立木川南小学校の久保敬校長(当時)が大阪市教育行政への「提言書」を松井大阪市長に提出。 今でも「木川南小学校」「久保校長」で検索すれば、当時のニュース記事が山のようにヒットしますから興味のある方はどうぞじっくりと調べてみてください。 時間のない方のために10秒でざっくり説明いたしますと、大阪のとある小学校の校長先生が、 「コロナのせいで毎日すんごい大変やのに、思いつきでいらんことばっかりする市長のせいで、学校現場は余計に混乱してるんや。 オンライン授業?入学したばっかりでひらがなも満足に書かれへん1年生にそんなん無理に決まってるやろ。勘弁してくれ。」 と思わず言ってしまったら処分されちゃいました、って感じかな。 まあでも

                                                          フツーの校長がコスプレしたりするかしら? - こたつ猫の森
                                                        • 【警視庁アウトサイダー】ネタバレと結末の考察、原作の黒幕、濱田岳の正体とは?

                                                          『警視庁アウトサイダー』はこんな物語。※ドラマのネタバレが含まれます。 2023年新春、誰も見たことのない超異色刑事ドラマが誕生!! 《元マル暴オヤジ刑事》西島秀俊 《秘密をひた隠すエース刑事》濱田 岳 《やる気ナシ新米刑事》上白石萌歌 アウトサイダーな3人が見出す正義とは…!? 出典:テレビ朝日 警視庁アウトサイダー公式サイト ワケあり刑事3人がバディを組み、巨悪に立ち向かう異色の刑事ドラマ。 組織犯罪を扱う警視庁マル暴係から桜町中央署に異動させられた中年刑事・架川(西島秀俊)は、異動の原因となったトラブルの真相を探るため、警視庁への復帰を目指している。 その架川にある秘密を握られ、やむなく協力者となった蓮見(濱田岳)。好感度バツグン刑事の衝撃の正体とは!? めんどくさいセンパイ刑事たちに振り回される新人警察官・水木直央(上白石萌歌)は父親が警視庁副総監というサラブレッド。しかし本人は刑

                                                            【警視庁アウトサイダー】ネタバレと結末の考察、原作の黒幕、濱田岳の正体とは?
                                                          • コロナ2類から5類に変っても医療介護業界はマスクを外せない - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                            コロナ2類から5類に変っても医療介護業界はマスクを外せない コロナ2類から5類に変っても医療介護業界はマスクを外せない 世の中は新型コロナウイルスの感染症レベルが下がってマスクを外す流れだけど… 医療介護業界は外すなってよ じゃあ介護、医療業界で何が変わるの? 本来の目的はどこの病院でも受け入れられるようにだけど… どこの病院でも見て貰えるなら安心じゃないの? 対応するかどうかはその病院次第 今まで対応した病院すらも診察を辞めるかも…。 とはいえコロナにお金使いすぎたもんね… 5月から5類へ格下げの予定 【公式】ケアマネ介護福祉士的にもはやマスクはオシャレ マスクはオシャレアイテムの一つ ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 日本医師会の松本吉郎会長は25日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが現在の「2類相当」から5類に切り替わり、屋内でのマスクの着用が原則不要とされた

                                                              コロナ2類から5類に変っても医療介護業界はマスクを外せない - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                            • 【第9回リレーブログ】元ログイン編集者、くしだナム子様 | BEEP

                                                              こんにちは、アスキーのパソコン誌『ログイン』出身のフリーライター、櫛田理子です。媒体によって、くしだナム子、ホンダべるの、リコなどと名乗ってきました。今回は“業界に入る前”を中心に、ゲームやメディアとの関わりという視点から、自分史を振り返ります。 ラジオへの興味がすべてのはじまりだった、かも・・ 幼少期(1970年代)から親しみ、この仕事につながったものとして、まず、ラジオがあります。 就寝時に父が付けていたのをきっかけに、興味を持ちました。居住地(神奈川県)で聴取できるいろんな局のいろんな番組を聴きましたが、『決定!全日本歌謡選抜』『吉田照美のてるてるワイド』など、AM局の文化放送がとくに気に入って。新番組の『ライオンズナイター』に影響され、学校を休んで日本シリーズへ行く西武ファンに育ったりもしました。 やがて投稿にハマり、ハガキ職人のような立ち位置で、局へ出入りさせてもらっていたことも

                                                                【第9回リレーブログ】元ログイン編集者、くしだナム子様 | BEEP
                                                              • From 21 Century Joking man in JAP, to JOKER MOVIE in DC. - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                I am a nationally(Japanese) recognized mentally disabled person. My illness is depression and social phobia. Autonomic ataxia also develops. So I tend to catch a cold and can't watch the movie of JOKER. My doctor cannot diagnose whether the fever is caused by a mental illness or a cold. Today, I slept for 10 hours but I don't know if my illness was cured. I'm too afraid of illness so want to sleep

                                                                  From 21 Century Joking man in JAP, to JOKER MOVIE in DC. - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                • 【ついに異動辞令が出たお~!】実質クビ宣告的な異動辞令からの心の動きを書きます - 転んでもただでは起きない日常

                                                                  会社で異動辞令を受けた ついに来ました!!!!! 3時間も会議をするって言われたからイヤな予感がしたのです。 このご時世だというのにわざわざ会議室に集合させられるぐらいだからロクなことではないだろうと思いながらみんなで集合すると、全員を前にして部長がこう言いました。 「6月から全員、親会社へ出向になります」 ・・・しーーーん・・・・・ 「7人のうち3人だけ今の仕事を引き継いで、親会社の同じような部署に所属になります」 「残りの4人は親会社で人が足りない部署に入ってもらいます」 おわかりでしょうか? 7人のうち3人だけ、今の仕事&同じような仕事が引き続きできる、つまり「残って欲しい人材」。 4人は「今の仕事はもうやらなくていい。実質クビ人材」。 ワタシはどちらに入ったでしょうかっ? はい・・・ 後者です!!!!!! ええ…そりゃあガツガツしてないし仕事はのんびりタイプです。 おまけに50歳の

                                                                    【ついに異動辞令が出たお~!】実質クビ宣告的な異動辞令からの心の動きを書きます - 転んでもただでは起きない日常
                                                                  • 「真生さんがおかしい」同僚は上司に 東芝系SEの死:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      「真生さんがおかしい」同僚は上司に 東芝系SEの死:朝日新聞デジタル
                                                                    • 虐待か事故かは逮捕された後。熊本県多良木町の介護施設 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                      虐待か事故かは逮捕された後。熊本県多良木町の介護施設 虐待か事故かは逮捕された後。熊本県多良木町の介護施設 90歳の利用者さんを殴った疑い 事故なのか事件なのか 元職員じゃない…? 通報は被害者家族… 施設からの密告? 同僚からの密告だろう… もしかしたら隠ぺいしようとした? 相談から逮捕までが早い… どこの施設で起きたのか発表が無いけど… どこの施設?推測が正しいならこういった施設は公表したほうがいい… 事故の可能性は無いのか? この事件に関してはかなり薄いのかもしれないんだろうけど… 叩いている映像でもあればお互いに… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこれは相当揉めそう… 事件か事故か… 利用者さんに易怒性があったら話は変わるかもしれない… 職員が次々止める可能性も… 認知症利用者さんの行き場所は精神科でお願いします ともあれ詳細はこれから… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 勤務する介護

                                                                        虐待か事故かは逮捕された後。熊本県多良木町の介護施設 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                      • まともな職員が辞めていく介護施設の現状 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                        まともな職員が辞めていく介護施設の現状 まともな職員が辞めていく介護施設の現状 まともな人間ほど辞めていく介護職員 まともな職員が次々やめていく職場はある? 本当にまともな職員が辞めていくのか? まともな職員が辞める理由とは? 会社や上司の考え方と合わない 人間関係が一番 辞めた職員はどこへ行くのか? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にそれでも職員の定着がいい会社は全然あるけどね… 定着率のいい会社は一定程度存在するので見分けるポイントは… といってもガチャな部分は否めない… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「利用者のことを考えられるまともな職員から辞めていく。それが今の介護の現状です」 介護歴14年、都内で介護職に従事する田中さん(仮名・30代)はこう嘆息する。 厚生労働省が発表したデータによると、2019年時点での介護従事者の数は約211万人。2000年は約55万人だったことを踏まえると、

                                                                          まともな職員が辞めていく介護施設の現状 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                        • 本当にいた困った人たち〈実名編〉: Position_X

                                                                          過去に本当にあった困る話として、社会で出会ったおかしな人たちのことを匿名で書いたが、この際、実名で書こうと思う。 理由は以下の通り。 ・この後の人生で、彼らとかかわり合うことはないだろうこと(憎まれても構わない) ・自分だけが一方的に被害を受けて、彼らがぬくぬくと生きながらえているのは不公平なこと ・おかしな人物・行為の知見を広めることで、世の中から同じようなことを減らすべき こういうことを書くと名誉毀損になるのではという疑問については、これらは事実で、パワハラ等の事例を共有することは公益を図る目的になるので、当たらない。 〈目次〉 平林久和 赤司俊雄・後藤志乃武 青山敏之 平林久和 ウィキペディア ゲームアナリストと名乗ってゲーム関係の記事の執筆などをしていた人。 2006年頃、アルゼ(現ユニバーサルエンターテインメント)というパチスロ会社の子会社で管理職をしていた。アルゼはその頃ゲーム

                                                                            本当にいた困った人たち〈実名編〉: Position_X
                                                                          • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)

                                                                            この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。課題本は文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催したうち、本記事では後半3作のレジュメを公開します。 前回の記事はこちら レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら グラス・ファサード筆者自身による創作メモ: https://saitonaname.hatenablog.com/entry/2020/08/31/225109 「プロットを書かない代わりに大量の脱線文章を書くことでメインとなるプロ

                                                                              『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)
                                                                            • 女と男、同性に対する距離感が違う

                                                                              ・服屋の店員と仲良くなる→個人ノルマの足しになるよう意識してその人から買う(レジをしてもらう) ・担当の美容師やネイリストと仲良くなる→その人が退職するときにちょっとしたプレゼントをあげる ・職場の同僚同士で誕生日にプレゼントをあげる ・映画や舞台、ライブで隣の人に話しかける。気が合いそうなら終演後に流れでお茶をする(自分も相手も一人の場合) 自分の周りにコミュ強が多いだけかもしれないけど、女同士だと結構こういうのがある。 でも、男友達にこの話をしたら「店員なんてレジ打つ人としか思ってないし、同僚の誕生日なんかいちいち覚えてない。よっぽど仲良ければ『じゃあ飲みに行くかー』ってなる程度。ライブで隣が男一人だから話しかけようとも思わない」と驚かれた。マジか。 舞台観たあとに見ず知らずの人と「めっっちゃ良かったですね〜……」「ですよね!?特に〇〇のシーンが」「わかる……っていうかお姉さん1人です

                                                                                女と男、同性に対する距離感が違う
                                                                              • youkoseki.com 鬼 まだ年初の、寒い雨の金曜日。新年特有のうかれた気持ちも消えてしまって、もう会社など行きたくないとグズグズ準備をして出たら、電車を乗り過ごしてしまった。渋谷駅であれだけの人が下りて行ったのに、自分だけはまったく気付かなかったらしい。 次の駅で下りて反対のホームにゆっくりと向かい、渋谷まで戻る。雨は待ち構えていたように強くなって、職場のあるオフィスビルに着いた時には足下がだいぶ濡れて冷たくなっていた。ビルの入口にあるカフェはバレンタイン仕様。ハートマークのデレコーションが派手に飾られ、スーツ姿の会社員やら外国人観光客やらで賑っている。 オフィスフロアまでのエレベータに一人で乗る。先程までの喧騒が嘘のように静かである。受付を抜けて執務室へ向かうと、何人かの社員が泣いている。なにかあったのだろうが、見かけるのはあまり親しくない社員ばかりである。かける言葉が見つからず

                                                                                  鬼
                                                                                • 趣味のレザークラフト/ペンケースを奇麗に仕上げる為にしていること! - どうするべぇ? ヒデジロー

                                                                                  こんちは どうするべぇ? のヒデジローです。 元同僚が定年退職するので、プレゼント用にペンケースを製作しました。 〔目次〕 定年退職する彼にプレゼント ペンケース 製作工程 パーツの接着工程 縫い線引き工程 菱目の穴開け工程 平縫い 完成 定年退職する彼にプレゼント 元の会社の同僚が、今月定年退職を迎えます。 有志5名で、10月中にお祝い会を計画しています。 共同で祝い品を贈るのだが、個人的にプレゼントするペンケースを製作しました。 ペンケース これまでに作ったペンケースの作品例です。 このタイプは4個ほど作りました。 今回は、ベルト部を少しデザイン変更しました。 裏革も貼付けてます。 製作工程 今回は、ヒデジローが製作時に気を付けている点を説明します。 レザークラフトは、ステッチの出来栄えがデザインに大きく影響します。 よって、ステッチを美しく仕上げる注意点です。 縫い線を奇麗に引く 菱

                                                                                    趣味のレザークラフト/ペンケースを奇麗に仕上げる為にしていること! - どうするべぇ? ヒデジロー