並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

園遊会 招待者の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「5000円でもできる」強弁 桜を見る会迷走、はぐらかしの菅氏答弁を振り返る | 毎日新聞

    記者会見で安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題について質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年11月27日、川田雅浩撮影(肩書は当時) 安倍晋三前首相の後援会が地元支持者らを招いて開いた「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏側がホテルに支払った費用の一部を補塡(ほてん)していたことが明らかになった。菅義偉首相はこれについて「前首相の関係団体のこと」と突き放し、真相解明のための参考人招致についても、「国会が決めること」と人ごとに終始している。だが、「桜を見る会」の問題は前夜祭だけにとどまらない。招待者選定の責任者である官房長官として、会を巡る数々の疑惑に関わってきたのが菅氏その人だ。一連の問題に菅氏はどんな発言をしてきたのか。振り返るとともに、その責任を考えてみたい。【生野由佳/統合デジタル取材センター】 招待者名簿廃棄を「適切に管理」? 桜を見る会の問題は2019年11月8日、

      「5000円でもできる」強弁 桜を見る会迷走、はぐらかしの菅氏答弁を振り返る | 毎日新聞
    • 首相、招待者へ「皆さんと共に政権奪還」と呼び掛け 検証・桜を見る会と夕食会(下) | 47NEWS

      Published 2019/12/11 07:00 (JST) Updated 2019/12/11 15:10 (JST) 臨時国会が9日、閉幕したことを受け、安倍晋三首相は記者会見し、公的行事「桜を見る会」の私物化問題については、従来の説明を繰り返した。招待者名簿は「適正に廃棄している」と述べたが、11日午前0時現在、今年の会の様子を撮影した動画や写真は首相官邸のホームページ(HP)にアップされたままだ。動画を見ると、首相は会の冒頭「(公明党代表の)山口(那津男)さんや皆さんと共に政権を奪還してから、7回目の桜を見る会となりました」とあいさつしていた。(下)では、桜を見る会への招待の在り方と夕食会の問題を検証する。(共同通信編集委員=竹田昌弘) ■園遊会と比較すると、私物化明らか 首相が呼び掛けた「皆さん」は、会場の新宿御苑に集まった招待者であり、首相は一緒に政権を奪還した仲間と考え

        首相、招待者へ「皆さんと共に政権奪還」と呼び掛け 検証・桜を見る会と夕食会(下) | 47NEWS
      • 天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム

        天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁 時事通信 社会部2024年06月06日19時32分配信 サイクリングを楽しまれる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=5月、栃木県の御料牧場(宮内庁提供) 宮内庁は6日、天皇、皇后両陛下の9日の結婚記念日を前に、長女愛子さまと5月2~7日に栃木県の御料牧場で静養された際の写真計21枚と、飼っている2匹を含む猫の写真計7枚を公開した。 【写真特集】天皇陛下~私的な行事~ 御料牧場の写真は、ご一家が私用の自転車に乗って牧場内を移動したり、タケノコ堀りや野菜の収穫をしたりする場面。子羊を抱く皇后さまや、馬と触れ合う愛子さまなど、天皇陛下が自らのカメラで撮影した写真も7枚ある。 猫の写真は、ご一家の飼い猫の「みー」と「セブン」のほか、学習院初等科3年だった愛子さまが2010年5月、当時のお住まいの東宮御所(現・仙洞御所)で保護した猫に餌を与える場面を撮影

          天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム
        • 天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム

          天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁 時事通信 社会部2024年06月06日19時32分配信 サイクリングを楽しまれる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=5月、栃木県の御料牧場(宮内庁提供) 宮内庁は6日、天皇、皇后両陛下の9日の結婚記念日を前に、長女愛子さまと5月2~7日に栃木県の御料牧場で静養された際の写真計21枚と、飼っている2匹を含む猫の写真計7枚を公開した。 【写真特集】天皇陛下~私的な行事~ 御料牧場の写真は、ご一家が私用の自転車に乗って牧場内を移動したり、タケノコ堀りや野菜の収穫をしたりする場面。子羊を抱く皇后さまや、馬と触れ合う愛子さまなど、天皇陛下が自らのカメラで撮影した写真も7枚ある。 猫の写真は、ご一家の飼い猫の「みー」と「セブン」のほか、学習院初等科3年だった愛子さまが2010年5月、当時のお住まいの東宮御所(現・仙洞御所)で保護した猫に餌を与える場面を撮影

            天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム
          • 安倍政権で「桜を見る会」の参加者が急増したからくり(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            共産党の追及がきっかけに 毎年4月に新宿御苑で開かれる総理大臣主催の「桜を見る会」が話題になっている。きっかけは、共産党の田村智子参議院議員が11月8日の参議院予算委員会で行った質問だ。田村議員は今年4月13日に開かれた「桜を見る会」で、安倍晋三首相や閣僚らが多数の地元後援会員を招待していたことを追及した。 「安倍総理の下で参加者数、支出額が年々増えています。2013年以前は資料がないということなので、2014年を見ると参加者1万3700人、支出額3005万円。予算の1.7倍です。ここから伸び続けて、今年は参加者1万8200人、支出額5520万円。予算の3倍を超えました。驚くのは予算の要求額ですね。先の国会で『予算とかけ離れている』と批判されたからなのか(たとえば2019年5月21日の衆議院財政金融委員会で共産党の宮本徹衆議院議員が質問している)、今年度の支出額を超えて、5730万円を要求

              安倍政権で「桜を見る会」の参加者が急増したからくり(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 桜を見る会問題まとめ 安倍は公職選挙法・政治資金規正法違反の違法か? - 事実を整える

              出典:首相官邸HP:https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201904/13sakura.html 桜を見る会問題が騒がれていますが、この問題の構造を分かりやすく整理します。 また、公選法、政治資金規正法違反の疑いがあるなどと報道されていますが、それは本当かについても解説します。 「桜を見る会問題」は2つある 1:内閣総理大臣主催、新宿御苑で観桜する桜を見る会 2:安倍晋三事務所主催の前夜祭等のツアー 桜を見る会は公職選挙法199条の5違反なのか 安倍晋三後援会の「前夜祭」は公職選挙法違反なのか? ホテルニューオータニの見積もりと食費 通常用いられる程度の食事の提供を超えた「饗応接待」なのか? 追記:シャンソン歌手 ケイ潤子の歌披露は「財産上の利益の供与」なのか? 安倍晋三後援会の「前夜祭」は政治資金規正法違反なのか? 違法性はなくとも後援会

                桜を見る会問題まとめ 安倍は公職選挙法・政治資金規正法違反の違法か? - 事実を整える
              • 野党、「桜を見る会」招待者名簿の廃棄に反発 内閣府は釈明「保存は1年未満」 | 毎日新聞

                「桜を見る会」で招待客たちと記念撮影する安倍晋三首相夫妻(中央右)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年(平成31年)4月13日、喜屋武真之介撮影 首相主催の「桜を見る会」を巡り、内閣府がまとめた招待者名簿が会の直後に廃棄されたことへの反発を、野党が強めている。内閣府は「保存期間1年未満の文書だった」とするが、総務省などは同様の文書を「保存期間10年未満」として扱っていると説明。野党は、安倍晋三首相の後援会関係者が多数参加した「公私混同疑惑」と位置づけて追及しつつ、森友・加計問題などで指摘された公文書管理のあり方も問う構えだ。【野間口陽、東久保逸夫】 12日の衆院本会議では立憲民主党の落合貴之氏が追及した。「(天皇、皇后両陛下主催の)園遊会の招待名簿は30年間保存なのに、桜を見る会はなぜ即廃棄されているのか」。菅義偉官房長官は「個人情報を含んだ膨大な文書を適切に管理する必要が生じるため、内閣

                  野党、「桜を見る会」招待者名簿の廃棄に反発 内閣府は釈明「保存は1年未満」 | 毎日新聞
                • 【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問 枝野代表が安倍政権に代わる政権の選択肢示す - 立憲民主党

                  ニュース 衆院本会議で22日、安倍総理の施政方針演説に対する代表質問が行われ、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムを代表して枝野幸男代表が登壇。(1)「桜を見る会」をめぐる問題(2)「桜を見る会」に関連する公文書管理(3)閣僚等についての問題(4)政権ビジョン(5)経済財政(6)社会保障・教育子育て(7)エネルギー政策の転換(8)外交・安全保障――について取り上げ、安倍総理の見解をただしました。 枝野代表は、日本社会の現状について、超高齢化と人口減少が進むなか、消費増税が引き上げられた一方で老後の不安は高まるばかりであり、第2次安倍政権発足から7年が経過しても、いわゆるトリクルダウンは起こらず、多くの国民の皆さんは豊かさを実感できず、格差が固定化し、明日への希望を見いだせない国民が増えていると指摘。「日本経済の過半を占める個人消費は回復の兆しすら見せず、アベノミクスの限界は明確。総理の施

                    【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問 枝野代表が安倍政権に代わる政権の選択肢示す - 立憲民主党
                  • 安倍首相また疑惑 18年「桜を見る会」で総裁3選“支持固め”|日刊ゲンダイDIGITAL

                    安倍首相の独断で突然、中止が決まった来春の「桜を見る会」。狙いは、公金を利用した支援者“買収”疑惑にフタをするために違いないが、逆に疑いは濃くなっている。一体、誰を“買収”したのか謎は深まるばかりだが、内閣府は「招待者名簿は廃棄した」と強弁。実は、安倍首相が税金で賄う桜を見る会を昨秋の自民党総裁選の勝利に向けた“支持固め”のため、私物化していた疑いまで浮上した。 ◇  ◇  ◇ 14日の野党追及チームの会合で、招待者名簿の保存期間を「1年未満」にした時期を問われ、内閣府の担当者は「2018年の4月1日」と明言した。 各省庁がまとめた桜を見る会参加の「推薦者名簿」について、総務省と文科省の保存期間は「10年」。さらに、天皇・皇后主催の園遊会の招待者名簿については「30年」と定めている。内閣府がとりまとめた招待者名簿だけ「1年未満」なんて、かなり不自然である。 内閣府は名簿の電子データも廃棄し

                      安倍首相また疑惑 18年「桜を見る会」で総裁3選“支持固め”|日刊ゲンダイDIGITAL
                    • Shin Hori on Twitter: "【悲報】皇室の園遊会の招待者名簿は公表されてることが判明。首相の桜を見る会(公費乱用会)の個人情報保護論の説得力がピンチに https://t.co/a6X4O1UxYn"

                      【悲報】皇室の園遊会の招待者名簿は公表されてることが判明。首相の桜を見る会(公費乱用会)の個人情報保護論の説得力がピンチに https://t.co/a6X4O1UxYn

                        Shin Hori on Twitter: "【悲報】皇室の園遊会の招待者名簿は公表されてることが判明。首相の桜を見る会(公費乱用会)の個人情報保護論の説得力がピンチに https://t.co/a6X4O1UxYn"
                      • 赤坂御用地の女性用トイレに侵入 造園工を逮捕 | NHK

                        上皇ご夫妻や皇族方のお住まいがある赤坂御用地内の女性用トイレに侵入したとして、28歳の造園工が逮捕されました。 逮捕されたのは、埼玉県宮代町の造園工、田口千陽容疑者(28)です。 皇宮警察によりますと、10日午後1時前、東京 港区の赤坂御用地の敷地内にある女性用トイレに侵入したとして、建造物侵入の疑いが持たれています。 現場は園遊会の招待者などが利用するトイレで、田口容疑者は造園作業のため御用地内に入っていました。 当時は昼休み中で、トイレを利用しようとした女性が侵入に気付いて皇宮警察に通報し逮捕されたということで、調べに対し容疑を認めているということです。 赤坂御用地には、上皇ご夫妻や秋篠宮さまをはじめ皇族方のお住まいがありますが、現場はいずれのお住まいからも離れていて、ほかに被害などはないということです。

                          赤坂御用地の女性用トイレに侵入 造園工を逮捕 | NHK
                        • 14年前の「60」は“総理枠”だった、「桜を見る会」問題で新事実 TBS NEWS

                          「桜を見る会」をめぐる問題です。野党側は「総理枠」に関する新たな資料を示し、政府に説明を求めました。 これは2005年に開かれた「桜を見る会」に関する資料。国立公文書館に保管されていました。招待者の区分を見てみると・・・「60」は「総理大臣」となっています。 「60番、総理大臣なんです。 はっきり書いてある。60番は総理大臣なんではないんですか」(共産党 宮本 徹 衆院議員) 「平成17年は、そういったことだったのかもしれません」(内閣府の担当者) 野党側が、この「60」という数字にこだわるのは、マルチ商法で破綻したジャパンライフ元会長の2015年の招待状にも「60」という番号が振ってあったからです。“「60」は総理枠ではないか”という指摘に対し、内閣府は「当時はそうだったかもしれないが、いまは名簿を廃棄したので分からない」などと繰り返しました。野党側は2005年の書類が決裁を経て保管され

                            14年前の「60」は“総理枠”だった、「桜を見る会」問題で新事実 TBS NEWS
                          • 春の園遊会取りやめに 新型コロナウイルス影響 | NHKニュース

                            新型コロナウイルスの感染拡大によって、天皇皇后両陛下の主催で来月行われる予定だった、春の園遊会が取りやめられることになりました。 ことしは令和になって初めてとなる園遊会が、来月27日に開催される予定で準備が進められてきましたが、感染拡大の状況を考慮して取りやめられることになりました。 園遊会では例年、全国から2000人前後の招待者が集まり飲食を伴いながら近距離で歓談するため、感染拡大防止の観点から取りやめたということで、宮内庁は「緊急事態宣言が発出された状況を鑑みて、園遊会を行うことは適切ではないと判断した」としています。

                              春の園遊会取りやめに 新型コロナウイルス影響 | NHKニュース
                            • 異邦人 on Twitter: "天皇主催の「園遊会」は招待者名簿をオープンにした上で30年間保管しているという。安倍首相主催の「桜を見る会」も同じように税金を使った公的行事なのに、いけしゃあしゃあと「保存期間1年未満で遅滞なく廃棄した」だの「個人情報なので見せられない」だのという内閣府は、それ自体が背信行為だ。"

                              天皇主催の「園遊会」は招待者名簿をオープンにした上で30年間保管しているという。安倍首相主催の「桜を見る会」も同じように税金を使った公的行事なのに、いけしゃあしゃあと「保存期間1年未満で遅滞なく廃棄した」だの「個人情報なので見せられない」だのという内閣府は、それ自体が背信行為だ。

                                異邦人 on Twitter: "天皇主催の「園遊会」は招待者名簿をオープンにした上で30年間保管しているという。安倍首相主催の「桜を見る会」も同じように税金を使った公的行事なのに、いけしゃあしゃあと「保存期間1年未満で遅滞なく廃棄した」だの「個人情報なので見せられない」だのという内閣府は、それ自体が背信行為だ。"
                              • 【新公開】愛子さま撮影写真も 天皇ご一家の愛猫「みー」と「セブン」 - ライブドアニュース

                                6日、宮内庁から新たに公開されたのは、お住まいの御所で飼われているオス猫の「みー」と「セブン」の写真。今年4月の園遊会で皇后さまが招待者の横尾忠則さんに猫の写真を見せながら懇談していた様子が話題になりましたが、皇后さまが当時説明に使われた写真が公開されました。 ■新たに7枚公開「愛子さま自ら撮影」6日、宮内庁から公開されたのは、天皇ご一家が飼われている愛猫7枚の写真です。中には愛子さまが撮影された写真もあり、この写真は「みー」が目をケガをしてしまい、保護具のエリザベスカラーを着けているところだということです。 ■園遊会で皇后さま自ら写真を取り出し横尾忠則さんに説明今年4月に開催された天皇皇后両陛下主催の園遊会で、皇后さまが文化功労者として招待された美術家の横尾忠則さんと「猫」について会話をされる様子が話題となりました。 皇后さまは自ら猫の写真を取り出して横尾さんに見せ、横尾さんが「ここに住

                                  【新公開】愛子さま撮影写真も 天皇ご一家の愛猫「みー」と「セブン」 - ライブドアニュース
                                1