並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

土偶 イラストの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    さて、今回これを書いているのは、それだけ気分良く、アゲた感じで展示を見ていたところ、最後の最後で非常に残念な思いをしたから。 先にも少し書いたように、今回は同じ展覧会に二度目の来訪、なのに。 最近、うちでは息子に「博物館ノート」というものを作らせ、博物館や美術館に行く際にはそのノートと”鉛筆”を持っていかせるようにしている。ただ展示されているものを見て回るだけでなく、気になったものをメモしたりスケッチしたりさせることでより好奇心が深まり、調べるという態度を培うことで始めさせてみた。また、息子の通う学校では自主学習や探求教育を推進していることもあり、いろいろな機会で自分が調べたこと・学んだことを発表する機会があるため、その準備にもちょうど良いので続けさせている。 加えて、インクを使うペンはなぜNGなのか、なぜ”鉛筆”しか持たせないのか、混雑したときはどうすべきかなど、博物館・美術館におけるマ

      小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    • 『土偶を読む』を読んだけど(番外編)ーー僕も土偶の謎を解いてみた。|縄文ZINE_note

      『土偶を読む』という本が売れている。本noteでは、この本の説には妥当性が全然無いよ、簡単に鵜呑みにしないでね。ということを再三に渡り警告してきたわけですが、その甲斐も虚しく順調に売れ、巷には目からウロコを落とした人が増えているようだ。 とはいえどんな本が出版されようが、または売れようが、別に構わないし、人がどんな本を楽しもうが意見するつもりはない。そんなことは余計なお節介でしかない。ただ、『土偶を読む』を読んで、無邪気にその説を信じてしまう人があまりにも増えてしまうと、今まで地道に研究し、縄文時代についてわかっていることを説明してきた人たちの苦労が一歩も二歩も後退してしまう危険性もある。だからこそここであらためて、ちゃんと否定しておこうと思う。ーー以前の一連のnoteは最後にリンクを貼っておく。 『土偶を読む』が売れるのは当然で、養老孟司さんをはじめ、中島岳志さん、いとうせいこうさん、な

        『土偶を読む』を読んだけど(番外編)ーー僕も土偶の謎を解いてみた。|縄文ZINE_note
      • 遅ればせながら令和5年節分ニャ♪

        令和5(2023)年節分 慈悲深い福の神のような先輩プリンちゃんニャ! 約1ヶ月遅れですが、我が家の令和5年の節分の様子を紹介するニャ。令和5年の節分は、寂しい節分ニャンね。 上の挿絵が示すように……マリモ&ユキポンと寅之介の仲はうまくいってないにゃん。 マリモは寅之介が嫌いだし、ユキポンも気に入らないのは同じだにゃんね。上図のように鬼のコスプレをマリ×ユキにさせたら、寅之介をこん棒で叩きかねない有様ニャ…(^^; 猫陣営は、寅之介とプリンちゃんだけが参加する節分だニャンね。うまくいかにゃい我が家の猫関係…(+o+) 令和5年の節分の食卓の様子。 節分の鬼にパンツを彷彿させる黄色のテーブルクロスをひいて、恵方巻や恵方ロールなどを頂いたにゃ。 令和5年は、豆は無しニャ。2月3日にコンビニに行った時、豆は売ってなかったニャンね。 恵方巻 今年の恵方巻は、回転寿司でGETしたニャ。去年やその前は

          遅ればせながら令和5年節分ニャ♪
        • 人気デフォルメフィギュア「ねんどろいど」から考察 なぜ2頭身キャラが日本人に愛されるのか

          初音ミク(C)Crypton Future Media, Inc. www.crypton.net 頭が大きく、体や手足が小さい2頭身キャラクター。そのコロッとしたフォルムには独特の可愛らしさがあり、1980年代にはバンダイの「SDガンダム」シリーズ、また近年では「ねんどろいど」や「Charaction CUBE」といった既存のキャラクターを2~2.5頭身にデフォルメして表現したホビーシリーズが人気を博している。さらに遡れば、「埴輪」や「土偶」もリアルな人間の頭身をグッと縮めて表現された最古の“フィギュア”と言えるかもしれない。古代から現代まで、なぜ日本人はこれほどまでに2頭身キャラクターに親しみを覚えるのだろうか。 「SDガンダム」が走りだが、埴輪や土偶と古来から日本では2頭身キャラが愛されてきた 雪ミク Snow Princess Ver.(雪ミク&ラビット・ユキネ2019衣装原案:-

            人気デフォルメフィギュア「ねんどろいど」から考察 なぜ2頭身キャラが日本人に愛されるのか
          • 格ゲーマーよ。いにしえの恐竜闘技に震えろ――マッスル×ケミカルの極み,アーケード版「ダイノレックス」最後(?)のレビュー

            格ゲーマーよ。いにしえの恐竜闘技に震えろ――マッスル×ケミカルの極み,アーケード版「ダイノレックス」最後(?)のレビュー 編集部:楽器 ゲームは人によって好みが分かれる。 ある人は,恐竜が好きだったり。 ある人は,格ゲーが好きだったり。 ある人は,恐竜系が好きだったり。 ある人は,ダイナソーが好きだったりする。 つまり,恐竜格ゲーのパワーは古代のエナジーだ。 以下,画像は「タイトーマイルストーン2」プレスリリースから引用 タイトーが,夏の終わりの2023年8月31日に,Switch向けゲームソフト「タイトーマイルストーン2」を発売すると発表した。 本作はハムスターの“アーケードアーカイブス”と協力し,往年のアーケードゲーム「べんべろべえ」「ミズバク大冒険」「影の伝説」「ガンフロンティア」「奇々怪界」「メタルブラック」「ニュージーランドストーリー」「ソリタリーファイター」「ダイノレックス」「

              格ゲーマーよ。いにしえの恐竜闘技に震えろ――マッスル×ケミカルの極み,アーケード版「ダイノレックス」最後(?)のレビュー
            • 『明治大学博物館』処刑道具や拷問器具が展示してある博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR中央線の御茶ノ水駅にやって来たんだ! アイアン・メイデンとかギロチンとか石抱きとか、処刑道具や拷問器具が展示してある博物館があるからやって来たんだ! 刮目してみてね♡ 明治大学にやって来ましたの! 明治大学博物館にやって来ましたの! 常設展示 刑事部門 アイアン・メイデン(鉄の処女) ギロチン 絞首刑 火刑&磔 手錠 敲 石抱き 鋸挽 江戸時代の捕縛方法 入館料・営業時間・アクセス 御茶ノ水駅から明大通りを真っ直ぐ進んで行くんだぞ! 明治大学にやって来ましたの! やって来たのは明治大学駿河台キャンパスだぞ! なんじゃ明治大学を受験するのか? 貴様の頭じゃ無理じゃ諦めろ 違うし!それにうしるきゅんは永遠の17歳だから大学受験とは無縁なんだぞ!永遠に遊び放題!!YATTA!!! 中に入ると殺風景なホールに受付とエスカレーターがあって、大学のキャ

                『明治大学博物館』処刑道具や拷問器具が展示してある博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
              • 歴史人「縄文と弥生」!日本の礎を知る…最新研究が解き明かす縄文と弥生とは?

                こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人「縄文と弥生」!日本の礎を知る…最新研究が解き明かす縄文と弥生とは?です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2023年7月号でとりあげるのは、はるか古の時代…縄文時代と弥生時代です。 特集名はそのまま、「縄文と弥生」。 「最新研究でここまでわかった!」と関する保存版特集です。 歴史人2023年7月号 表紙にずらりと並ぶ、多種多彩で個性豊かな土偶たち…。 この造形を見るだけで空想が広がりますよね…。なぜこんな形?何を意味するの?とか。 この土偶一つとっても、最近になって新たな説が生まれたりしているのだとか。 教科書では、豊かな収穫や集団の繁栄を祈ってつく

                  歴史人「縄文と弥生」!日本の礎を知る…最新研究が解き明かす縄文と弥生とは?
                • グリザイユやってみた! - りとブログ

                  今日は若干、老害のぼやきのようなお話なのですが、まぁ良かったら「仕方ねぇなぁ、りとは!」って感じで付き合ってあげてください。 最近めっぽうお絵描き熱が上がっておりまして、独学ではあるんですが、ネットや書籍で見かけるイラストの技法なんかもあれこれやってみておるのです。 で、「グリザイユ」ってあるじゃないですか。 ぼくみたいな、絵の具で絵を描いてる人間からすると、グリザイユっていうのは油絵の技法で、固有色を塗る前に単色で画面を作って雰囲気を掴んでいくものなのですが、これがデジタルイラストの場合ははじめにグレースケールで明度だけ置いたレイヤーの上に、乗算やハードライト、オーバーレイなどのモードのレイヤーに固有色を置いて混食して絵を描いていく技法ってなってて、今やグリザイユっていえばこっちよね?みたいな感じですよね。 いや、べつに「おかしいだろ!」っていうつもりはないんです。 ぼくだって、たとえば

                    グリザイユやってみた! - りとブログ
                  • 【2021年秋完成か?】宮崎駿監督の新作映画 『君たちはどう生きるか』はこうして生まれた

                    ○紫の豚日記○ 【2021年秋完成か?】宮崎駿監督の新作映画 『君たちはどう生きるか』はこうして生まれた ※本ブログでは記事中に広告情報を含みます 京都アニメーション放火殺人事件が起こった2019年、その12月に発売されたジブリ映画楽曲集CD(ジョバンニ・ミラバッシ『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』)のジャケットに宮崎駿が提供したイラスト。 宮崎駿監督が現在制作中の映画『君たちはどう生きるか』本編冒頭Aパート(cut20)の着色された画面設計図(orイメージボード)と思われる。スタジオジブリのレイアウト用紙に描かれている。 映画のなかで主人公の孤独な少年が手にして読む本、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』が出版された、昭和12年(1937年)以降の日本が舞台とみられる。前作の長編アニメーション映画『風立ちぬ』は戦争の気配漂う「少年の夢中飛行」で幕を開けたが、今度の映画は「大事な

                      【2021年秋完成か?】宮崎駿監督の新作映画 『君たちはどう生きるか』はこうして生まれた
                    • ポケモンマンホール「ポケふた」が台東区上野に2種類登場。国立科学博物館と東京国立博物館で写真をゲットだぜ - いろはめぐり

                      ポケモンマンホール「ポケふた」が台東区上野に2種類登場。国立科学博物館と東京国立博物館で写真をゲットだぜ みなさん「ポケふた」ってご存知ですか? ポケふたとは、ポケモンのイラストが描かれているマンホールのことです。 全国各地に設置されていて、なんと今回東京都23区内では初めて台東区上野に設置されたそうです! それも2種類! 本日6月14日(月)、東京都の上野に、新たな2枚のポケモンマンホール「ポケふた」が登場! チゴラスとソーナノが描かれた「ポケふた」は国立科学博物館前に、ヤジロンとドーミラーが描かれた「ポケふた」は東京国立博物館前に設置されているよ!https://t.co/Lh0aNQchh0 #ポケふた pic.twitter.com/RS31zsQTjU — ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) June 14, 2021 これまで東京都23区内にポケふたが存在し

                        ポケモンマンホール「ポケふた」が台東区上野に2種類登場。国立科学博物館と東京国立博物館で写真をゲットだぜ - いろはめぐり
                      • 四天王寺 2019秋 大古本祭(~10月9日)古代・歴史の掘り出し物(アイヌ語、津軽史、原田大六、京都など) - ものづくりとことだまの国

                        春と秋の年二回、恒例の四天王寺さん、古本祭に行ってきた。 ブログを始めてから初で、ネタ探しもあって、掘り出し物を探す目付きが、今までとは違うと思う 笑 全部で15冊、5,000円ちょい(値段交渉あり) 北海道・東北関係 アイヌ語 津軽の歴史 一番高かったのが、一番小さくて薄い「地名アイヌ語小辞典」。 国語学者・金田一京助のお弟子さんで、アイヌ出身、アイヌ語研究に人生をかけた知里真志保(ちり ましほ)の著作の初版。さすがに高い(1800円、値引きナシ)。が、 先日まで古代日本の北海道・東北文化圏のことを書いている中で、この地域のことをもう少し知りたくなった。 この文化圏は、おそらく、飛鳥・奈良時代に、まつろわぬ者「蝦夷、えみし」と呼ばれ、最終的にアテルイの事跡に繋がるものと考えている。 しかし、紀元前から飛鳥あたりまで、この地域の歴史がわかる資料がなく、以前から気になっていた「東日流外三郡誌

                          四天王寺 2019秋 大古本祭(~10月9日)古代・歴史の掘り出し物(アイヌ語、津軽史、原田大六、京都など) - ものづくりとことだまの国
                        • 海なし県じゃなかった!サトイモっぽい土偶がある?新たな発見が必ずある『武蔵野3万年のレシピ展』【所沢】 | 所沢なび

                          所沢なび > イベント > 海なし県じゃなかった!サトイモっぽい土偶がある?新たな発見が必ずある『武蔵野3万年のレシピ展』【所沢】 海なし県じゃなかった!サトイモっぽい土偶がある?新たな発見が必ずある『武蔵野3万年のレシピ展』【所沢】 2021.11.18 2021.12.28 イベント おいしい&面白い武蔵野が「ジモト観」を変える?!角川武蔵野ミュージアム『武蔵野3万年のレシピ展』 木の実のソースがかかった鹿肉、新鮮な三富野菜のワイルドな石蒸し焼き、栄養豊富なシジミ汁……武蔵野の3万年の歴史をひも解く中で食文化にスポットをあてた企画展・レストランメニューが始まりました! 2021年11月取材 前原麻世 ▲角川武蔵野ミュージアム『武蔵野3万年のレシピ展』・サクラダイナーにて撮影 旧石器時代から現代まで、おいしい武蔵野をレストランで味わおう! 旧石器時代から現代に至るまで、武蔵野に住む人々は

                            海なし県じゃなかった!サトイモっぽい土偶がある?新たな発見が必ずある『武蔵野3万年のレシピ展』【所沢】 | 所沢なび
                          • 『中日新聞』(2023年7月21日夕刊)にて紹介された望月昭秀編『土偶を読むを読む』記事の全文を掲載します

                            文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒114-0001 東京都北区東十条1-18-1 東十条ビル1-101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 2023年7月21日『中日新聞』夕刊文化5頁にて掲載された『土偶を読むを読む』の記事を全文掲載いたします。 ※この記事・写真等は、中日新聞の許諾を得て転載しています。 縄文時代の土偶について、考古学史上の謎を解き明かしたとし、サン

                              『中日新聞』(2023年7月21日夕刊)にて紹介された望月昭秀編『土偶を読むを読む』記事の全文を掲載します
                            • 観光車両「秋田縄文号」、2月13日から運行へ 秋田内陸縦貫鉄道 | 毎日新聞

                              第三セクター・秋田内陸縦貫鉄道(本社・秋田県北秋田市)は2月13日から、新・観光車両「秋田縄文号」を運行する。2020年の新・観光列車「笑(えみ)(EMI)」(AN-8905号車)に続き、老朽化した車両を改修し、魅力ある車両で観光誘客を図るのが狙い。毎月第2土曜日の急行もりよし号として「笑」と連結運行する予定。 同社によると、秋田縄文号は00年に製造されたAN-2001号車をベースに、秋田内陸線沿線に点在する縄文遺跡群をイメージして装飾。座席定員は43人。モニターの表示が更新される以外は車内設備は基本的にそのままだが、外観は土をイメージし、重厚感のある濃い茶色。下に縄文風のライン、車内には伊勢堂岱(どうたい)遺跡(北秋田市)を含む沿線6遺跡から出土した縄文土器、土偶などのイラストを配し、紹介している。

                                観光車両「秋田縄文号」、2月13日から運行へ 秋田内陸縦貫鉄道 | 毎日新聞
                              • 山田スイッチさんの新刊「バッチャと子育て」ゆかいな家族の暮らし方 - つがる時空間

                                バッチャと子育て 山田スイッチさんは、平川市在住のコラムニストで縄文の竪穴住居を、お庭に作った主婦としても有名です。 ご主人とふたりの息子さん、そして95歳の義祖母と同居の日常をつづったコラムが、一冊の本にまとめられたので、紹介します。 スポンサーリンク バッチャと子育て 縄文土偶 風光明媚な平川市で、結婚してからずっとご主人のおばあさまと同居しているスイッチさん。 私は5回くらい、実際にお目にかかったことがあります。 華奢な方で、セーラー服がよくお似合い。 遮光器土偶の被り物をなさったお姿を、ご記憶の県人は多いのではないでしょうか。 note.com 「バッチャと子育て」は読売新聞の青森県版に連載していたコラムをまとめた1冊。 おばあさまのみなぎるパワーが伝わり、元気をもらえる! 畑仕事や除雪機を運転しての雪かき、そしてスイッチさんの子育てを担ってくれるバッチゃは、頼もしい。 イラストも

                                  山田スイッチさんの新刊「バッチャと子育て」ゆかいな家族の暮らし方 - つがる時空間
                                • 人はどうやって縄文ファンになっていくか|縄文ZINE_note

                                  人はどうやって縄文ファンになっていくのだろうか。いまだに謎のヴェールに包まれたそのプロセスを、縄文ファンであり、縄文界隈ウォッチャーである筆者が解析してみることにした。異論反論ももちろんあると思いますが、この図と解説はそれらを反映し更新していきたいと考えています。ぜひご意見などください。 今まで色々なメディアの取材を受けることも多かったのですが、縄文ファンという得体の知れない存在に対しての読み間違いや、女性ファンについての予測値(期待値)がズレまくっていることが多かった(縄文女子問題が縄文界隈にもあったのです)での、あえて年齢層と男女比を体感値として記してみました。あくまでも参考までにこのような傾向があると思ってください。 1 研究者一般的に大学や公職に属している縄文研究者のこと。純粋に縄文ファンではなく、仕事として、時代を研究対象としている。しかし、ほとんどの研究者は縄文ファンを経由して

                                    人はどうやって縄文ファンになっていくか|縄文ZINE_note
                                  • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

                                    2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                                      淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
                                    • 発掘調査報告会 - 本日のカワイコちゃん!Z

                                      近所の城の米蔵の遺跡発掘調査が行われており、 その報告会が行われたので行ってみた。 (近所は土器や土偶が出土するのでたまに報告会があるのだ) 今回は1600年代ぐらいの地層から、瓦、瀬戸物、米蔵火災跡、焼けた米 等が発掘された。 老朽化した建物とかたくさんあるので、 そのうち国宝級の土偶とか見つからないかな〜。 夏休み中〜。 ↓ブログを盛り上げるため押してください。 ブログ村リンクバナ〜!!!!! ランキング参加中イラスト御礼_:(´ཀ`」 ∠):

                                        発掘調査報告会 - 本日のカワイコちゃん!Z
                                      • 〝道民割〟を利用して道南(函館)方面へ出かけてきました!(^^)! - ミクるめくセカイ

                                        最大で10連休にもなった今年のGWでしたが、今まで自粛、自粛で我慢してきた分の鬱憤を晴らすような沢山の人出が全国各地で見られたようですね。 実際、自分が車を運転している時もこの時期には道外ナンバーの車、道内でも離れた地域のナンバーの車が多く目につきました。 自分はGW期間中に特別どこかへ出かけることはありませんでしたが、GWに入る前の4月、最後の週に休みを取って親、親戚と一緒に久しぶりの旅行に行ってきました。 なんと言っても道民割が使えるということがデカかったですね。 こんな機会は逃せない(~ ̄▽ ̄)~ 北海道内に住んでいることを証明する身分証明書(免許証、保険証など)とワクチン接種済証(2回接種)をそれぞれ人数分、受付時に提示する必要がありますが、最大で5000円の割引と2000円分のクーポン券がもらえます\(^_^)/ それなら皆さんここぞとばかりにお高いプランで宿泊しちゃいますよね(

                                          〝道民割〟を利用して道南(函館)方面へ出かけてきました!(^^)! - ミクるめくセカイ
                                        • 未知との出会い 「幻視」の世界へようこそ 認知症のイメージ変えて | 毎日新聞

                                          2019年10月に登場したカラフルなカエルと魚の幻視。「きれいでした」と三橋さん。色がついたものは多くないという=三橋さん提供 東京都大田区の区立蒲田図書館長(指定管理者制度)、三橋昭(みつはしあきら)さん(71)が、レビー小体型認知症の影響で寝覚めに現れる幻視をイラストにして動画投稿サイト「ユーチューブ」などで紹介している。恐怖を感じる幻視はほとんどなく、トランプで遊ぶ動物とロボットたち、二足歩行で元気にジョギングするヤギ、といったユーモラスな姿もあり「毎朝何が出現するか楽しみ」と語る。地域の仲間と出版を目指す活動も始まり「認知症という言葉に含まれる負のイメージが少しでも変われば」と話している。【銭場裕司】 たまちゃんは幻視だった 三橋さんは東京都出身。映画に魅せられ、まだ10代だった頃に大島渚監督作品で助監督の一人を務めたこともある。女優の髪のセットに関わったことから美容師の資格を取り

                                            未知との出会い 「幻視」の世界へようこそ 認知症のイメージ変えて | 毎日新聞
                                          • 大好評発売中『グレートすごかが』著者・長谷川裕一と、西川伸司氏の対談イベントが6月9日に開催決定!『飛べ!イサミ』と『YAT安心!宇宙旅行』両作品の著者のアニバーサリーに合わせて豪華対談が実現!

                                            大好評発売中『グレートすごかが』著者・長谷川裕一と、西川伸司氏の対談イベントが6月9日に開催決定!『飛べ!イサミ』と『YAT安心!宇宙旅行』両作品の著者のアニバーサリーに合わせて豪華対談が実現!長谷川裕一デビュー40周年&西川伸司デビュー35周年企画として、90年代超人気アニメ『飛べ!イサミ』と『YAT安心!宇宙旅行』のコミック版が、今夏、電子書籍に!それを記念して、トークイベント開催決定! 『グレート合体愛蔵版 すごい科学で守ります!』(NHK出版)刊行記念と『飛べ!イサミ』&『YAT安心!宇宙旅行』電子コミック(NHK出版コミックス×コンパス)配信決定記念として、 長谷川裕一×西川伸司 対談イベント「特撮と、コミカライズと、周年と。」が開催決定! 今回のコミカライズ配信開始決定と、長谷川氏&西川氏のデビューからのアニバーサリーイヤーに際し、佐藤竜雄さん(『飛べ!イサミ』監督)、難波日登

                                              大好評発売中『グレートすごかが』著者・長谷川裕一と、西川伸司氏の対談イベントが6月9日に開催決定!『飛べ!イサミ』と『YAT安心!宇宙旅行』両作品の著者のアニバーサリーに合わせて豪華対談が実現!
                                            • 人気デフォルメフィギュア「ねんどろいど」から考察 なぜ2頭身キャラが日本人に愛されるのか:北海道新聞 どうしん電子版

                                              ねんどろいどになった初音ミク(C)Crypton Future Media, Inc. www.crypton.net 頭が大きく、体や手足が小さい2頭身キャラクター。そのコロッとしたフォルムには独特の可愛らしさがあり、1980年代にはバンダイの「SDガンダム」シリーズ、また近年では「ねんどろいど」や「Charaction CUBE」といった既存のキャラクターを2~2.5頭身にデフォルメして表現したホビーシリーズが人気を博している。さらに遡れば、「埴輪」や「土偶」もリアルな人間の頭身をグッと縮めて表現された最古の“フィギュア”と言えるかもしれない。古代から現代まで、なぜ日本人はこれほどまでに2頭身キャラクターに親しみを覚えるのだろうか。 【写真】思わずスリスリしたくなる!? 鬼滅の刃やエヴァもねんどろいどに ◆「SDガンダム」が走りだが、埴輪や土偶と古来から日本では2頭身キャラが愛されてき

                                                人気デフォルメフィギュア「ねんどろいど」から考察 なぜ2頭身キャラが日本人に愛されるのか:北海道新聞 どうしん電子版
                                              • 山田スイッチさんと世良啓さんのブックトークinまわりみち文庫 - つがる時空間

                                                まわりみち文庫 2月16日に弘前市かくみ小路にある「まわりみち文庫」にて、山田スイッチさんの出版を記念して、世良啓さんとのブックトークが開催されました。 波乱万丈な半生を語るスイッチさんと、やさしい眼差しの世良啓さん。 ブックトークについてお伝えします。 スポンサーリンク バッチャと子育て 生きるって楽しい まわりみち文庫 まとめ バッチャと子育て ばっちゃと子育て 平川市に在住の山田スイッチさんは、若いころ、東京でお笑い芸人として奮闘していました。 24歳と25歳の女性2人のコンビで、コンビ名が「幸せスイッチ」 お笑いのネタを考えるのが、スイッチさんの文筆業の原点だったのですね。 blog.tugarujikukan.info メキシコへの新婚旅行や、ブラジルでサンマを焼いて現地の人に売った話も軽妙。 南米ってギャングの抗争とか、こわいイメージを私は持っていたので、スイッチさんの勇気に脱

                                                  山田スイッチさんと世良啓さんのブックトークinまわりみち文庫 - つがる時空間
                                                • 国宝展の一部グッズがオンラインで販売されるぞやったー! “土偶ぬいぐるみ”に「刀剣乱舞」「シナモロール」のコラボグッズも

                                                  12月18日まで会期が延長された、大人気の特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(以下、国宝展)で、一部グッズをオンライン販売すると発表されました。 画像は公式サイトの「グッズオンライン販売」より引用 国宝展は、東京国立博物館の創立150周年を記念した特別展で、所蔵国宝89件を全て展示する貴重な展覧会。開館時間の延長、休館日の臨時開館に加え、会期が1週間延長されるほどの盛況ぶりでした。 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」 そんな国宝展ですが、販売されているグッズもカワイイと話題に。シナモロールや刀剣乱舞とのコラボグッズも販売されていて、人気を博しています。 発表によると、そのうちの一部がオンラインショップ「まいにち書房」で販売されるとのこと。商品ページの公開と販売開始は12月22日の14時に予定されています。 取扱商品 シナモロール ラバーストラップ 2種 各660円 シナモロール ア

                                                    国宝展の一部グッズがオンラインで販売されるぞやったー! “土偶ぬいぐるみ”に「刀剣乱舞」「シナモロール」のコラボグッズも
                                                  • 『チャートで読み解く美術史入門』 | 青い日記帳

                                                    玄光社より刊行となった『チャートで読み解く美術史入門』を読んでみました。 『チャートで読み解く美術史入門』 ナカムラクニオ(著) 美術書は多くのカラー図版を載せることにより、読み手に著者の意図が伝わりやすくなるものです。ところが、いざ作品画像を掲載するとなると「著作権」が絡みたちどころに高い壁に突き当たってしまいます。 一般的に画家や作家が亡くなってから50年が経過すると著作権はなくなり、自由に使えるようになるとされています。 確かに、個人が趣味でやっているこのブログのような媒体であれば問題はありませんが、商用利用するとなると多額の費用が発生することが多々あります。 例えば東京国立博物館所蔵の作品画像を本に掲載しようとすると… 画像貸出利用申込書、貸出利用規約・料金表 驚くの高額設定!! ラスコーの洞窟壁画や縄文土器から仏像に建築物そして現代アートまで、ありとあらゆるアート作品を網羅してい

                                                    • RPGに出てきそう 独自の世界観で架空の土偶を描いた同人誌『土偶怪物図鑑』

                                                      一年のはじまりの月、今年はどんな年になるかなとあれこれ計画が脳内を巡ります。去年は、今年は、5年後は……と巡る脳内を、今回の同人誌は軽く飛び越え、うーんと昔、縄文時代の表現がもとになった同人誌です。 今回紹介する同人誌 『土偶怪物図鑑』A5 16P 表紙・本文カラー 著者:犬箱 この見たことのあるような土偶にも実は魔法の力が……!? 謎×謎。土偶に不思議な力が宿ったら こちらのご本は、縄文時代の土偶をもとに架空の新しい土偶を描いた同人誌です。作中には土器という名称も出ますが、基本的に器の形をしたものではなく、どれも生き物の形を模した形です。 ページを開くと土偶たちは「土偶兵」「土偶生物」などに分類され、「魔法により土から生み出された土偶兵士」や「土偶なので食べられない」などの特徴がそれぞれに記されています。しかし冒頭から世界観の解説は一切無し! 文をたどると、どうやら魔法がある世の中で、こ

                                                        RPGに出てきそう 独自の世界観で架空の土偶を描いた同人誌『土偶怪物図鑑』
                                                      1