並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

夕日の丘の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 【大久野島】うさぎ島一周★モフモフ餌やりウォーキング【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 地元広島には大久野島という国内外から人気の島があります。 戦時中は毒ガスを極秘製造していたため地図から消されていた島ですが、 現在は島全体に野生のうさぎが沢山生息しています。 一応野生だけど、観光客には飼い主のごとく餌をせびる可愛いうさぎちゃん。 ゴールデンウィークを平日にずらし、うさぎ島一周餌やりウォーキングで癒やされまくってきたのでレポしてみます★(ちょっと長めだよ) アクセス うさぎの島への玄関口・忠海港 島一周ウォーキング 大久野島キャンプ場 ウサギ耳集音器 大久野島ビジターセンター 毒ガス資料館 大久島神社 海水浴場 大久野島灯台 夕日の丘 南部照明所跡 展望休憩所 休暇村大久野島 三軒家毒ガス貯蔵庫跡 長浦毒ガス貯蔵庫跡 北部砲台跡 発電所跡 大久野島第二桟橋 プチ・スタンプラリー まとめ アクセス 大久野島は離島なので交通手段は船のみ。 忠

      【大久野島】うさぎ島一周★モフモフ餌やりウォーキング【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    • 八丈島一周ドライブ:滝と展望温泉、2つの灯台に龍の壁、絶品島寿司をお土産に - I AM A DOG

      伊豆諸島・八丈で過ごす2日目。この日は島内を一周ドライブ、夕方には飛行機で東京に戻ります。 宿の朝食〜八丈島 歴史民俗資料館 大里の玉石垣〜大坂トンネル展望台 裏見ヶ滝・為朝神社石宮 ランチに「居酒屋 むらた」、「名古の展望台」 末吉温泉 みはらしの湯 登龍道路〜登龍園地 底土港〜夕日ヶ丘〜夕日ヶ丘〜南原千畳敷 八丈ストアで島寿司を買って東京へ 宿の朝食〜八丈島 歴史民俗資料館 八丈島2日目の朝、天気は曇り。予報でも晴れる雰囲気はなさそうなので、あまり観光的なことは意識せずに島内をドライブしつつ、気になった所に適当に立ち寄ろうぐらいのプラン。 やましたのお宿の朝食。普通の旅館の朝ごはんといった感じ、八丈島っぽいのはみかんぐらいかな。 おいしい郷土料理の夕飯、静かで過ごしやすいお宿でした。 旅館 やましたのおやど <八丈島>posted with トマレバ東京都八丈島八丈町三根1029-4

        八丈島一周ドライブ:滝と展望温泉、2つの灯台に龍の壁、絶品島寿司をお土産に - I AM A DOG
      • 西武、「USJ復活の立役者」に託す遊園地の再生

        ド迫力の水合戦、真夏の夜空を彩る大花火。関東在住の人ならこんな西武園ゆうえんちのCMを見たことある人も多いだろう。西武グループが運営する西武園ゆうえんちは埼玉県所沢市にある遊園地。1988年に200万人近い来場者を誇ったが、その後減少し、2018年の来場者は50万人を切ってしまった。西武ホールディングス(HD)は再建に向け、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)復活の立役者である株式会社刀の森岡毅氏を招聘。100億円を投じ西武園ゆうえんちを今年5月にリニューアルオープンさせた。昭和の熱気あふれる商店街を再現した「夕日の丘商店街」や日本が誇る怪獣「ゴジラ」をテーマにしたダークライド(屋内型コースター)「ゴジラ・ザ・ライド」を武器に集客を狙う。

          西武、「USJ復活の立役者」に託す遊園地の再生
        • 47km続く幻想的な白浜【吹上浜】と秘密 〜 侮れない食事と温泉【ゆ〜ぷる吹上】鹿児島県日置市 - 🍀tue-noie

          子どもが生まれる前の2008年。 NHK大河ドラマ『篤姫』を観ていた我が家は、小松帯刀(こまつたてわき)のお墓がある鹿児島県日置市までやってきました。 この時泊まった旅館の奥様によると、近くに、白浜が何キロも続く「吹上浜」というのがあるとのこと。 興味を持った私たちは行ってみることにしました。 吹上浜に初めて訪れた私たちは、衝撃を受けました。 経験したことのないその幻想的な雰囲気。 ここは、自分が住んでいる日本と同じ日本? 目の前に広がるのは、私が知っている太平洋とは異なる「東シナ海」。 昔映画で見た、寂しげな雰囲気を醸し出すアイルランドの海を彷彿とさせました。またそれが、私たちを異世界の感覚へと導きました。 この風景がたまに恋しくなり、数年に1回のペースで訪れています。 そして先日の6泊7日の旅で、家族で行ってきました。 大人は5回目くらい。子どもたちはそれぞれ2回目の吹上浜です。 吹上

            47km続く幻想的な白浜【吹上浜】と秘密 〜 侮れない食事と温泉【ゆ〜ぷる吹上】鹿児島県日置市 - 🍀tue-noie
          • 【決意表明】信越五岳トレイル完走と多摩フルマラソン開催に向けて - Local.Link.Lead

            今年の寒い冬も、2月後半に向け少しおさまるかな?と思いつつも、雪が舞う姿を見るとまだまだ冬は続くなぁという今日この頃。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 先日メンバーのイタサンと2人である決意表明をすべく多摩が一望できる聖蹟桜ヶ丘の夕日の丘公園に走って行ってきました。 今回はその時の決意表明のことについて綴りたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回イタサンが決意したことというのが、今年9月に開催予定の「信越五岳トレイルランニングレース」にエントリーするというもの。 こちらのトレランレースは距離110km 、獲得標高約4670mあるコースを制限時間22時間以内に走るレースです。 イタサンといえば以前に「四万十ウルトラマラソン」にも参加したのですが、約78km地点で無念のタイムアウトとなった経験が。 今回はその時より長く、かつ

              【決意表明】信越五岳トレイル完走と多摩フルマラソン開催に向けて - Local.Link.Lead
            • 悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

              今回訪れる大久野島は 本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」のすぐ近く… 広島県竹原市の忠海(ただのうみ)と 愛媛県の最北の島 大三島(おおみしま)の間に浮かぶ小さな島です 大久野島は 周囲4.3㎞の小さな無人島です (※定住者なし・居住者あり) 今は平和な「ウサギの島」ですが… 砲台や毒ガス製造施設が置かれた「戦争の記憶を残す島」でもあります 前々回に「芸予要塞 小島」のお話をさせていただきましたが... 大久野島も かつて「芸予要塞」の構成要素でした "毒ガス製造"という使命を課せられ 多くの人が動員され犠牲になってしまった悲しい記憶を残す島... 決して忘れてはならないことですが あまり暗い印象にならないよう毒ガス施設等の説明は最低限にさせていただきます その代わりに癒しのウサギの写真をたくさん盛り込みました🐰 今回 目次はありません 長いですが(笑)サラッと読んでいただければと思います

                悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
              • 感謝の200記事目!新しい相棒がやってきました。ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!

                こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、この投稿で当ブログ、200記事目の投稿となりました!皆様に感謝なのです。ってお話と、先日失った相棒の後任がやって来ました!ってお話。早速、家族で新たな思い出作りに行って来ました!ってお話の3本です。 (*'▽')なんか、じゃんけんぽん!うふふ、とか言いだしそうな3本立てだなw ちっこいバイクでキャンプに行く! は、 エネルギーとエキセントリック(変人w)のac104がお送り致します。 (*'▽')いたしまーすぅ! どん♪ (*'▽')それでは早速、はじまりはじまりー こんにちわー。 と、楽しく明るくバカっぽく! ノリと勢いで書きはじめました当ブログ。 今回の投稿で、無事200記事目の節目の投稿を迎えることが出来ました。 健やかなる時も、病める時(?w)も、徒然なるままに、書き綴りました当ブログ。 100記事目以降は、バチクソ忙しくな

                  感謝の200記事目!新しい相棒がやってきました。ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!
                • カムイポプニカ アーホイヤー~ 雨のち晴れの利尻島観光~ - すまりんの てくてく ふたり旅

                  本日は北海道の離島 利尻島の観光のお話です 利尻島へは 稚内からフェリー🚢も出ていますが 空路を利用する場合は 丘珠(おかだま)空港からアクセスが可能です✈ ※ANAでは 夏季限定で 新千歳空港⇔利尻空港の便もあります 道央の空港といえば「新千歳空港」が有名ですが 実は札幌駅からわずか5㎞の場所に この「丘珠空港」があります 滑走路が短いので 主に道内短距離路線の拠点となっていますが 将来の札幌オリンピック開催も視野に 規模を拡張する計画もとりざたされているようです すまりんたちは 旅の初日「丘珠空港」から飛びました✈ 地下鉄東豊線の新道東駅から歩くこと20分ほどで 到着です (栄町駅からバスも出ています) ところが… 到着地 (利尻島) が 霧で見通しが悪いとのこと 出航できるかも分からないようです^^; 飛ばなかったらどうしようと すまきがスマホにかじりついて代替プランを検索していま

                    カムイポプニカ アーホイヤー~ 雨のち晴れの利尻島観光~ - すまりんの てくてく ふたり旅
                  • 2019年初夏北海道ツーリング(利尻島編) - zekipedia

                    外出自粛で時間ができたので、2019年に行った北海道ツーリングの写真を載せます。 この時のツーリングではなかなかバイクで行きにくい離島(利尻島・礼文島)で一泊ずつするというテーマでやっていました。 利尻島というのは北海道の北西側にある島です。 北にあって細長いのが礼文島、ちょっと南にあって丸いのが利尻島です。 アクセスについてですが、ハートランドフェリーというフェリーが稚内から出ています。 ちなみに利尻島には空港があり、新千歳から飛行機でのアクセスも可能です。 記憶を辿りつつ、時系列順に載せていきます。 今回のコースとしては、前日は天塩に泊まり、サロベツ原野を走り抜け、フェリーに乗って利尻島に渡るという流れでした。 島に到着したら味楽( 利尻らーめん味楽 本店 (ミラク) - 利尻町その他/ラーメン | 食べログ )というラーメン屋に向かって、昼食をとりました。 Paypayに対応していて

                      2019年初夏北海道ツーリング(利尻島編) - zekipedia
                    • 【西武園ゆうえんち④】昭和レトロな夕日の丘商店街は美味しいクリイムソーダあり(o^―^o)ニコ - 晴れ時々コジコジ blog

                      いつもありがとうございます。 【西武園ゆうえんち④】昭和レトロな夕日の丘商店街は美味しいクリイムソーダあり(o^―^o)ニコ www.seibu-leisure.co.jp 昼間なので暑かったーーー(≧▽≦) なんだか懐かしいお店! 干物やさん(レプリカです) 銭湯です。 泥棒も歩いてます。 警察官風な人たちと一般市民(私達)のふれあいがちょっと楽しい(笑) 色々と話しかけてくれます。 息子のジャグちゃん(名前の由来)とクリームソーダを食べに行こうと お目当ての喫茶店『ビクトリア』に。 何とも素敵な外観です。しかし120分待ち。 並ぶ?と聞くとジャグちゃんは『並ぶ!』 お昼ご飯も結構な時間並びましたが、クリームソーダにも結構な時間並びました(/ω\) 意外と根性ある!ジャグちゃん!この辛抱強さはびっくりです。 大好きな食べ物だから苦にならないのかしら(笑) やっと入れた~~~(≧▽≦) 『

                        【西武園ゆうえんち④】昭和レトロな夕日の丘商店街は美味しいクリイムソーダあり(o^―^o)ニコ - 晴れ時々コジコジ blog
                      • 『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』

                        絶景のキャンプ場で久しぶ りのキャンプと足湯カフェ にてビーフシチューを堪能 4月の伊豆遠征では、まず最初に日本百名 山のひとつである天城山へ向かいました 快晴の中、所々に咲く花に 癒されながらの登山を満喫 下山後は伊豆パノラマパークにて、 富士山や駿河湾が見渡せる素晴らし いロケーションの中をのんびり散策 軽く観光を楽しんだら、いよいよこの日の宿 泊地であるキャンプ場を目指して出発です⬆ 駿河湾沿いを走り、伊豆半島を一気に南下して 到着したのは賀茂郡南伊豆町にある『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』 こちらのキャンプ場はロケーションが抜群とのことで、以前から一度利用してみたいと思っていました サイトを見渡してみると、平日でも7割くらいが埋まっている様子 やはり人気のキャンプ場であることを実感です まずはチェックインをするため管理棟へ カフェが併設されているのも魅力的 チェックインが終わると、予約

                          『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』
                        • 奄美の海の写真集✨ - すまりんの てくてく ふたり旅

                          今回は 奄美大島の美しい海を一気にご紹介します(^_-)-☆ ※駐車場などの詳細情報は省略させていただきます ❶ハートが見える風景 ❷マネン崎展望所 ❸ホノホシ海岸 ❹今里の立神 & 崖の下 海の上 徳浜展望所 ❺加世間峠 (2つの海が見える丘) ❻奄美クレーター (赤尾木湾) & 大島つむぎ ❼あやまる岬 ❽笠利崎灯台の夕日 ❾ハートロック ❿土盛海岸の子抱き岩 ーーーーーーー ❶ハートが見える風景 奄美大島の南の端に近い場所にあります ここから見ると 入り江 (嘉鉄湾) の形がハートに見えるということです 頑張って写真撮りましたが ハートに見えるでしょうか? サンゴ礁が広がる奄美ブルーが印象的✨ デートにもおすすめのスポットです(^_-)-☆ ーーーーーーー ❷マネン崎展望所 「ハートの海が見える展望台」からすぐ近くにあります 広場に入ると 左右に海が開けていて 異なる雰囲気の眺めが楽

                            奄美の海の写真集✨ - すまりんの てくてく ふたり旅
                          • Z世代から「エモい」 昭和で“若返った”西武園ゆうえんちの戦術

                            「相澤寫眞館」で記念撮影し、「肉のおほみ」でクロケットを頬張る。「喫茶ビクトリヤ」で名物のクリイムソーダを飲んで一休み。威勢のいい掛け声につられて「青果八百八」をのぞけば、恒例のバナナのたたき売りが始まっていた。「中富米店」では、ポン菓子の実演販売中。「食堂 助六屋」ではライスオムレツが、飛ぶように売れていた。 街頭テレビは、東京~大阪を結ぶ東海道新幹線が開通した話題で持ち切りだ。「昭和39年10月1日午前5時40分、超特急ひかり号第1列車は東京駅19番ホームに入線しました」。初の東京五輪開催を目前に控え、「夢の超特急」時代がついに幕を開けた──。 これは、遠い昔の記憶ではない。今まさに体感できる最新スポットである。2021年5月19日。西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)がリニューアルオープンに合わせて建設したのは「夕日の丘商店街」。エントランスを抜けてすぐ、全長150メートルのアーケードに

                              Z世代から「エモい」 昭和で“若返った”西武園ゆうえんちの戦術
                            • 【西武園ゆうえんち③】お祭りでいっぱいゲームをしたよ(^^♪ はまったのは釣り堀! - 晴れ時々コジコジ blog

                              いつもありがとうございます。 【西武園ゆうえんち】お祭りでいっぱいゲームをしたよ(^^♪ はまったのは釣り堀! www.seibu-leisure.co.jp お腹がいっぱいになってからちょっと涼みたいとなり、目の前にあったアトラクションに飛び乗りました。 www.seibu-leisure.co.jp 富士見天望塔 地上80メートルからの360度見渡せるアトラクション。 中は冷房で涼しくなっていたので、ひとまずクールダウン(⌒∇⌒) 観覧車はメンテナンス中で動いていなかったのでちょうど良かったです。 晴れていたので絶景でした(^^♪ 息子のジャグちゃん(名前の由来)にっこにこ(#^^#) あっという間の5分間。 次はどこに行こう?と歩きながらいろんなアトラクションに乗ってみよう!と勧めますが、なんとジャグちゃん全くノッて来ない(゚д゚)! もはや、初めに乗ったウルトラマン・ザ・ライドでも

                                【西武園ゆうえんち③】お祭りでいっぱいゲームをしたよ(^^♪ はまったのは釣り堀! - 晴れ時々コジコジ blog
                              • 7月に開催予定の北海道のイベント情報 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                6月から続くイベント情報 【登別市】地獄の谷の鬼花火 【恵庭市】~ガーデンフェスタ~恵庭2023~ 第34回恵庭花とくらし展 【厚岸町】あっけしあやめまつり 北海道で7月上旬から始まるイベント情報 【八雲町】八雲山車行列 【余市町】北海ソーラン祭り 【陸別町】しばれロックフェスティバル 【安平町】あびら夏!うまかまつり 【枝幸町】枝幸かにまつり 【上富良野町】かみふらの花と炎の四季彩まつり 【神恵内村】かもえない沖揚げまつり 【別海町】尾岱沼えびまつり 【洞爺湖町】洞爺産業まつり 【登別・白老】リサイクルまつり'23イン登別・白老 【新ひだか町】蓬莱山まつり 【置戸町】おけと夏まつり・人間ばん馬大会 【帯広市】フードバレーとかち食彩祭 【厚岸町】厚岸港まつり 【岩見沢市】いわみざわ彩花まつり 【古平町】天狗の火渡り 神社祭り 【砂川市】 The祭(ざ・まつり)〜愛と感謝の祭〜 【厚岸町】厚

                                  7月に開催予定の北海道のイベント情報 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                • 【西武園ゆうえんち①】ウルトラマン・ザ・ライドは最高のアトラクション!!! - 晴れ時々コジコジ blog

                                  いつもありがとうございます。 【西武園ゆうえんち①】ウルトラマン・ザ・ライドは最高のアトラクション!!! www.seibu-leisure.co.jp 西武園ゆうえんちに初めて行きました(^▽^)/ 西武鉄道多摩湖線多摩湖駅 入場してすぐ、夕日の丘商店街 昭和レトロな空間です。こちらは次回のブログで! まず目指すはあの丘の上! 『ウルトラマン・ザ・ライド』がある丘(^▽^)/ 息子のジャグちゃん(名前の由来)が春頃だったか、テレビを観ていてこのCMが流れたんです。西武園ゆうえんちの『ウルトラマン・ザ・ライド』 www.seibu-leisure.co.jp ウルトラマンとゼットンの戦いに巻き込まれる私達『科特隊』。 科特隊の隊員として、飛行装備「フローター」を用いて空中を飛び回る! 引用元:西武園ゆうえんちHP まさに、こんな感じで飛び回って地面に向かって急降下したりビルにぶつかりそうに

                                    【西武園ゆうえんち①】ウルトラマン・ザ・ライドは最高のアトラクション!!! - 晴れ時々コジコジ blog
                                  • 【イベント割で西武園ゆうえんち】小4・年長が気に入ったアトラクション&一番混んでたのはここ! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    イベント割(20%オフ)を使って 西武園ゆうえんちに行った記録です。 当日並んだアトラクション・ 一番混む場所・ 子供たち(小4・年長)が気に入ったアトラクション(!?) などをレポートしてみますね(*^^*) 入場したらすぐに銭天堂ザ・リアルのチケットを これに引き換え▼ 入場ゲートをくぐってすぐ左隣にテントが張ってあって そこで交換してた(旦那が)。 webで購入してればすぐに入れると思ってたので このシステムはわかりにくかった… わからない時は 近くのスタッフさんに聞くべし! まず向かったのが、、、 銭天堂ザ・リアル銭天堂は幸運な人だけが辿り着ける駄菓子屋。 って事で、 園内マップに 載っていません! とは言えすぐに見つかったから良かった~ε-(´∀`*)ホッ (夕日の丘商店街のどこかにありますよ) 入場してすぐだった事もあり ほぼ待ち時間なしで入れました( ̄▽ ̄)b ネタバレ禁止な

                                      【イベント割で西武園ゆうえんち】小4・年長が気に入ったアトラクション&一番混んでたのはここ! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • 【大興善寺(だいこうぜんじ)】つつじの見頃はいつまでアクセスは?

                                      大興善寺契園(ちぎりえん)行ってきた一目一万本今回は、基山駅から臨時バスを利用。 バスは現金だけでなく、交通系ICカードも使えます。 大興善寺近くの終点で下車し、大興善寺を目指す。 すでに民家の庭に咲くつつじがきれい。 しばらくして見えてきたのは大興善寺の石段(127段のきぼうの坂)。 石段の両脇のつつじもこれまたきれい。 上る自信のない人は、右側の回り道(車道)をご利用下さい。 石段を登り切った所に鐘楼や本堂があります。 契園入り口で入園料を払い、ここからが本番です^^; コースは順路に沿って行くだけですが、まず「一目一万本」を目指しましょう。 ココが大興善寺契園一番のおすすめスポットです。 ここを見れば後は体力次第で園内を一周。 夕日が丘広場では「猿回し」をやっていたので連休中も観られるかも。 頂上には「契山観音」がありますので、出来れば頂上まで。 2歳の男の子も頑張って登っていました

                                        【大興善寺(だいこうぜんじ)】つつじの見頃はいつまでアクセスは?
                                      • 森岡毅が関わるプロジェクトはなぜ当たり続けるのか?

                                        1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、96年P&G入社。ブランドマネジャーとしてヴィダルサスーンを担当し同ブランドの黄金期を築く。P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネジャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクター、ウエラジャパン副代表を経て、USJ入社。同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長を務める。高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の「森岡メソッド」を導入し、経営危機にあったUSJをわずか数年で劇的に経営再建。2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立し、「マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下数々のプロジェクトを推進。『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング

                                          森岡毅が関わるプロジェクトはなぜ当たり続けるのか?
                                        • なぜ西武園ゆうえんちに「昭和の街」が生まれたのか?

                                          1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、96年P&G入社。ブランドマネジャーとしてヴィダルサスーンを担当し同ブランドの黄金期を築く。P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネジャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクター、ウエラジャパン副代表を経て、USJ入社。同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長を務める。高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の「森岡メソッド」を導入し、経営危機にあったUSJをわずか数年で劇的に経営再建。2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立し、「マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下数々のプロジェクトを推進。『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング

                                            なぜ西武園ゆうえんちに「昭和の街」が生まれたのか?
                                          • 西武園遊園地がグランドオープン「昭和の熱気を遊びつくそう」 - なるおばさんの旅日記

                                            なんだか西武園遊園地が新しくなるみたいよ!とは聞いていましたが、昭和レトロな遊園地になったそうでビックリです(#^^#) としまえんが無くなってしまって結構ガックリしている方も多いと思いますが、「ちょっと昭和の良さのある場所は残して!!」って思う気持ちが伝わったかのような西武園のリニューアルオープンです! 5月19日がグランドオープンというので、緊急事態宣言中だけど記事にしちゃいます(#^^#) アクセスもとっても行きやすいので、是非家族連れで楽しんでください! 新宿と池袋から西武線各線を乗り継いで42分の距離です! 駐車場もありますが、一日1,800円です。 どんな展開をしているかというと、 充実のアトラクション 夕日の丘商店街 エンターテイメントショー についてご紹介します。 1.充実のアトラクションについて ここで一押しはゴジラ・ザ・ライドです! 対象年齢は4歳以上で、ゴジラやキング

                                              西武園遊園地がグランドオープン「昭和の熱気を遊びつくそう」 - なるおばさんの旅日記
                                            • 西武園ゆうえんちが5月19日昭和レトロ風にリニューアル ゴジラのライドや手塚キャラのファミリーエリアが登場

                                              西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)のグランドオープンが、5月19日に決定。昭和のムードあふれる商店街にゴジラや手塚治虫キャラが集まる、レトロな空間に生まれ変わります。 娯楽の花形だった映画館をシンボルに、園内全体を1960年代風に改装 30の店舗が建ち並ぶ「夕日の丘商店街」を軸に、園内を1960年代の町並風にリニューアル。 ときには道案内のおまわりさんが突然泥棒をパルクールで追いかけるなど、ゲストを巻き込んでのライブパフォーマンスが繰り広げられるとのことです。 クラシカルな泥棒とおまわりさんのチェイス 町のシンボルでもある映画館「夕陽館」には、ゴジラのアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」が登場。映画監督の山崎貴さんと、テーマパークの設計を手がける会社「刀」のコラボで、ゴジラとキングギドラなど巨大生物の激闘が展開されます。 ゲストは、特殊災害対策部隊「特災対」の特殊装甲車に乗り

                                                西武園ゆうえんちが5月19日昭和レトロ風にリニューアル ゴジラのライドや手塚キャラのファミリーエリアが登場
                                              • 新型コロナが収束したら《全国のキャンパーと繋がろう》こんなにある都道府県別あいうえお順の素敵なキャンプ場 〜Introduction44〜 山形県編《そとあそびNO.132》 - そとあそびの窓

                                                いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ . . このブログではここまで 新型コロナ禍で大打撃を受けた 日本国内の観光業界の再起を願い . 新型コロナ禍が落ち着いてきたら 多くの方に海外旅行ではなく 国内の旅行に目を向けてもらえるよう . 日本経済を建て直す核となる 国内の観光業の復

                                                  新型コロナが収束したら《全国のキャンパーと繋がろう》こんなにある都道府県別あいうえお順の素敵なキャンプ場 〜Introduction44〜 山形県編《そとあそびNO.132》 - そとあそびの窓
                                                • Local.Link.Lead

                                                  お久しぶりでございます。 約4ヶ月程ブログの更新が留まっておりました。 この期間何をしていたかというと ドンッ 約3年ぶりとなる「LINKくにたちリレーマラソン」を開催するために日々奔走していたわけでございます。 コロナで潰れた2年間。 LINKに向けて毎年のように行なっていた様々なオシゴトも若干忘れかけている中、多大な不安も抱えながらの開催にYoutubeもブログも休止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年の11月程からまず開催できるのか?ということの打ち合わせをしていくのですが、実行委員会の中でも皆どこか「今年も無理なんじゃないか」という気持ちを抱えての始まり。 なかなか士気も上がらない中で、それでも開催する場合の逆算をすると恐ろしいほど課題が山積み。コロナ禍の開催で新しいチャレンジもしなければなりません。 さらに開催した場合でも

                                                    Local.Link.Lead
                                                  • 【もみじの大興善寺】紅葉狩りと大興善寺うどんと”基山”の幸

                                                    紅葉 更新日:2023/11/27 11月になって寒かったり暖かくなったり。 あなたはもう「紅葉狩り」行きましたか? 奈良時代養老元年(717年)行基が開山したとされる大興善寺(だいこうぜんじ)は、 春のつつじと秋の紅葉が有名ですね。 例年もみじ祭りは、11月上旬から12月上旬にかけて開催されます。 2023年(令和5年)11月25日(土)、 JR九州ウォーキング『大興善寺と”基山の幸”を愉しむ紅葉ウォーク』が開催され、 紅葉狩りへ出かけてきました。 ぜひ今が紅葉見頃の大興善寺へお出かけ下さい。 大興善寺どうだった? 管理人 紅葉がきれい。 今が見頃。 令和5年大興善寺もみじ祭り概要 大興善寺は、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺。 もみじ祭りは、11月上旬から12月上旬にかけて開催されます。 入園料 4月・5月・11月・12月の観光シーズン 大人料金:600円 団体(20名以上)540

                                                      【もみじの大興善寺】紅葉狩りと大興善寺うどんと”基山”の幸
                                                    • 「青春18きっぷ」の真の魅力とは何か? 外出自粛の今、終わりゆく夏の今、改めて考える | アーバンライフ東京

                                                      都心から好アクセスの非日常!日帰り旅行におすすめスポットをご紹介【神奈川編】 日帰り旅行の需要が高まりつつあるのをご存じでしょうか? 特に神奈川県は、横浜はもちろん鎌倉や箱根など観光スポットが豊富。若年層に身近な存在になったいま、需要を受けて日帰りプランなども登場しています。今回は、温泉街や無人島といった気軽に行ける日帰り旅行スポットを不動産ライターの逆瀬川勇造さんがご紹介します。 「急に休みになったからどこかに行きたい」 「旅行に行きたいけど準備は面倒…」 こんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 せっかくのお休みなら家でだらだらと過ごすのではなく、どこかに出かけてリフレッシュしたいという方も多いでしょう。 そんな方におすすめなのが、日帰り旅行です。 そこで、本記事では、都内から行ける神奈川県のおすすめ日帰り旅行スポットをご紹介。グルメや景色、アクティビティとさまざまな

                                                        「青春18きっぷ」の真の魅力とは何か? 外出自粛の今、終わりゆく夏の今、改めて考える | アーバンライフ東京
                                                      • 西武園ゆうえんち♪夕日の丘商店街♪昭和の商店街♪喫茶ビクトリヤ♪プリンアラモード♪ガラポン♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                        猫の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

                                                          西武園ゆうえんち♪夕日の丘商店街♪昭和の商店街♪喫茶ビクトリヤ♪プリンアラモード♪ガラポン♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                        • “昭和の街”として甦った西武園ゆうえんちに刀が吹き込んだ“持続可能な仕組み”

                                                          1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、96年P&G入社。ブランドマネジャーとしてヴィダルサスーンを担当し同ブランドの黄金期を築く。P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネジャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクター、ウエラジャパン副代表を経て、USJ入社。同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長を務める。高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の「森岡メソッド」を導入し、経営危機にあったUSJをわずか数年で劇的に経営再建。2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立し、「マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下数々のプロジェクトを推進。『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング

                                                            “昭和の街”として甦った西武園ゆうえんちに刀が吹き込んだ“持続可能な仕組み”
                                                          • 東京島 "2023 式根島・新島" 編 3泊4日 3日目 後編 !! - tadasumi’s blog

                                                            皆さんこんにちは ❗ 3日目 前編・中編では湯加減の穴・野伏湾客船停船所からジェットフォイルにて渡浮根港臨時停船所・民宿 吉田屋・小久保自動車・前浜海岸通り・夕日の丘・新島村博物館・石山展望台までを紹介しました (^-^)/ tadasumi.hatenablog.com 東京島 "2023 式根島・新島" 編 3泊4日 3日目 後編 !!では前浜海水浴場・若郷前浜海水浴場・羽伏浦海岸・焼鳥 大三・民宿 吉田屋宿泊までを紹介します (^-^)/ 【前浜海水浴場】 前浜海岸 本村地区の中心部から最も近い海岸 🌊 波が穏やかな為、子ども連れの家族には安心かも 🏖️ 近場に飲食店も多くあります 🍜🍝🍛 海岸が広~い トイレやシャワーもなどの設備も海岸通り沿いに点在しています 🚽🚿 【黒根海岸】 黒根海岸 新島港船客待合所の隣にある海水浴場 🏖️ 屋外シャワーやトイレ・売店が整備さ

                                                              東京島 "2023 式根島・新島" 編 3泊4日 3日目 後編 !! - tadasumi’s blog
                                                            • 【公式】南伊豆 夕日ヶ丘キャンプ場|静岡県 伊豆| キャンプ 絶景 海 コテージ

                                                              日本国内に住所(電話番号)を有しない方、 外国人の方はこちら Those who do not have an address (phone number) in Japan, Japanese nationals Click here

                                                              • 新しい「西武園ゆうえんち」は懐かしさを五感で感じる昭和体験パークだった(中川マナブ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」がリニューアル。2021年5月19日(水)にグランドオープンを迎えました。それに先駆けて開催されたメディア向け内覧会を取材してみると、あまりの懐かしさに思わずこみ上げてくるものがありました。 70周年の記念事業で生まれ変わった西武園ゆうえんち長崎電気軌道株式会社から譲り受けた路面電車(1050形1051号)2020年に開業70周年を迎えた西武園ゆうえんちは、その記念事業として昨年11月からリニューアル工事を敢行。「心あたたまる幸福感」をコンセプトに昭和の世界観を全面に押し出した新しい「西武園ゆうえんち」に生まれ変わりました。 1960年代の懐かしさが漂う「夕日の丘商店街」30もの店舗が並ぶ「夕日の丘商店街」リニューアルでは、世界初のライド・アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」や、漫画家の手塚治虫さん原作のアニメをモチーフにしたアトラクシ

                                                                  新しい「西武園ゆうえんち」は懐かしさを五感で感じる昭和体験パークだった(中川マナブ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • カラオケを歌うカラオケな頭😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                  カラオケ演目リスト 2021年3月9日 スナックに行くのはカラオケを歌うためなのです、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 カラオケ演目リスト 序 破 急 序 物は下手の横好きとは言うけれど、その典型なのがブログ主のカラオケ好きです。 かれこれ20年ほどカラオケに凝っています。 凝っているときはほぼ毎日スナックに行きます。 カラオケが歌いたいのに、新型コロナウィルスでスナックが営業自粛で、営業短縮や休業してしまったのはちょっと辛いところがあります。 新型コロナウィルスのために2020年はほぼカラオケはあきらめていました。諦めていたというよりスナックなどが休みなのでカラオケを歌う習慣がほぼなくなっていました。 スナックに行くのにはもう一つ理由があって、それはパソコンの前に座り込んだら動かずに日が名を過ごしてしまうために、運動不足解消で夜散歩をする目

                                                                    カラオケを歌うカラオケな頭😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                  • シーニックバイウェイ北海道「宗谷シーニックバイウェイ」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                    シーニックバイウェイとは 宗谷シーニックバイウェイ 宗谷シーニックバイウェイのルートテーマ 宗谷シーニックバイウェイの情報拠点 稚内市観光案内所 宗谷シーニックバイウェイに属する個別ルートとおすすめスポット 宗谷ウェルカムロード 稚内公園 稚内市北方記念館 稚内森林公園(キャンプ場) 宗谷周氷河ロード 宗谷丘陵 シェルロード(白い道) 宗谷ヒストリーロード 北防波堤ドーム 大岬旧海軍望楼跡 間宮林蔵の立像 間宮林蔵渡樺出港の地 九人の乙女の碑 碑文 宗谷サンセットロード 浜勇知園地 夕日が丘パーキング ノシャップ岬 ノシャップ寒流水族館 稚咲内海岸(わかさかないかいがん) サロベツナチュラルロード サロベツ原野 兜沼公園 兜沼公園キャンプ場&オートキャンプ場 サロベツ湿原センター サロベツリフレッシュロード 豊富温泉(日本さいほくの温泉郷) 泉質 効能 大規模草地牧場(おおきぼそうちぼくじ

                                                                      シーニックバイウェイ北海道「宗谷シーニックバイウェイ」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                    • 西武園ゆうえんちがリニューアル 「古さ」を逆手に昭和レトロを演出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      「坊っちゃん、その帽子かっこいいなぁ!どこで買ったんだい?」と警察官が目の前を歩く少年に声をかけ、楽しくお喋りをしている。 「寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!」という声に振り返ると、先ほど通り過ぎた八百屋の店先で、突然、叩き売りのパフォーマンスがはじまった。少し顔を上げると、立ち並ぶ建物の2階の窓には温かな明かりが灯り、軒先には洗濯物や干し柿がぶら下がっている。 まるで昭和30年代の町にタイムスリップしてしまったような光景だ──。 埼玉県所沢市にある西武園ゆうえんちは、開業70周年を期に5月19日リニューアルオープンした。コンセプトは「心あたたまる幸福感」だ。 1960年代の商店街を再現した「夕日の丘商店街」や、大型ライドアトラクションが注目を集める「ゴジラ・ザ・ライド」、手塚治虫氏の人気キャラクターである「ジャングル大帝」や「鉄腕アトム」とコラボしたファミリーエリア「レッツゴー!レオラ

                                                                        西武園ゆうえんちがリニューアル 「古さ」を逆手に昭和レトロを演出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • 【完全版!】海に沈む夕日について本気だして調べてみた - めんと~れ

                                                                        こんにちは! あなたは海に沈む夕日は好きですか? もし、好きなら退屈はさせません。 ぜひ見ていってください! てなわけで今回は、「夕日、夕日、夕日!」です。 たくさんの夕日の写真とともに、私が好きな夕日について気になっていたことを色々調べてみました。 まっ、完全なるエゴ記事です。 記事の内容 ▶「夕日」と「夕焼け」の違いは? ▶夕日や夕焼け…色んな言い方がありまっせ! ▶なぜ夕日は大きく見える? ▶きれいな夕焼けを見るための条件は2つ ▶きれいな夕日は寒い時期に! ▶今日、海に沈む夕日が見たいのですが… ▶なぜ夕日はオレンジ色なの? ▶【マジックアワー】日の出前や日没後に見ることができる ▶グリーンフラッシュ現象とは ▶夕日と言えば青春!【おすすめ青春アニメx3】 ▶【絶景!】日本一の夕日と世界一の夕日 ▶【国内】夕日スポットx5選【いつか行きたい!】 ▶【海外】夕日スポットx5選【いつか

                                                                          【完全版!】海に沈む夕日について本気だして調べてみた - めんと~れ
                                                                        • 2022.6 四天王寺 ワッシーズダイニングスープル訪問 【大阪・四天王寺 ディナー編】 - Si-field Diary

                                                                          2022.6 四天王寺 ワシーズダイニングスープル訪問 【大阪・四天王寺 ディナー編】 久しぶりに四天王寺にあるワッシーズスープルへ行きたくなったので、急遽予約して訪問してきました。 天王寺駅からぶらぶらと四天王寺前夕日ヶ丘駅まで歩いていきました。途中、通天閣がきれいに見えました。 通天閣が見えるとすぐにお店がありました。コロナの影響で営業日もずいぶん少なくなっていました。 一階では、ワインの販売をしている店舗になっています。気にいったワインがあればこのお店で買って、持ち込み料は必要ですが、お店で飲むことができます。 エレベーターで上がったところにお店があります。 目の前にはワインセラーがあります。 今日は、気持ちよい気候なので、テラス席に案内してもらいました。 最初に大好きな、ピクルスからいただきました。少しだけ甘めのピクルスなので、甘めの料理が好きなので、とても美味しく感じます。一番好

                                                                            2022.6 四天王寺 ワッシーズダイニングスープル訪問 【大阪・四天王寺 ディナー編】 - Si-field Diary
                                                                          1