並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 95件

新着順 人気順

奨学金 保証人の検索結果1 - 40 件 / 95件

  • 奨学金を計画的に破産した(文末に追記あり)

    奨学金を借りた。 片親生活保護、明らかな貧乏人の家庭。 抜け出すために大学進学を決めた。親を見るに低学歴は貧困の再生産だということを子供の頃からうっすら理解していた。ところが進学するだけの金はなかった。 頭は当然のように悪かった。国立に行くような学力はない。 奨学金を借りて卒業と同時に500万の借金。初任給手取り16万〜18万前後になるとは聞いていたからその中から毎月2万を十数年払うのはきついと説明会で瞬時に判断した。 しかし、大学に行かない限りはキャリアの制限がひどい社会。当時はキャリアという考えはなかったが、大学にいかないとまともな職にはつけはいイメージはあった。 その場で思いついたのは自己破産で奨学金を飛ばそうという計画だった。 だって卒業と同時に借金500万はあまりにきつい。 世の中にはなんの苦労もせず、仕送り20万で親が学費も家賃も払って、学生として遊んでクリーンな状態で卒業でき

      奨学金を計画的に破産した(文末に追記あり)
    • 「親ガチャ」は努力したくない若者の言い訳か? 親に人生を左右される若者のリアル(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      「親ガチャ」という言葉をご存知だろうか? 若者たちがネット上のスラングとして使い始めた言葉だ。「ガチャ」とは若者にとって身近なソーシャルゲームの用語のことであり、一定額の課金によってランダムでアイテムなどを手に入れることができるシステムを指す。「ガチャ」は運次第である。 「親ガチャ」とはつまり、どのような親のもとに生まれてくるかによって人生が決まってしまうという意味で使用されている。 ネット上の言葉が話題となったのは、地上波の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)の9月16日での放送がきっかけだ。トップニュースで取り上げられたことで反響を呼び、親ガチャをめぐる議論が活性化した。 その後、「親ガチャという言葉で自分の境遇を親のせいにするのはよくない」といった自己責任論的な議論や、「経済的格差や虐待などの問題が背景にある」という社会的背景に言及する議論などが寄せられている。 私は、この問題は単純

        「親ガチャ」は努力したくない若者の言い訳か? 親に人生を左右される若者のリアル(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 ..

        結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 直後に知り合った妻子持ちで一回り上のおっさんに水揚げされ、マンションの一室を借りてもらい私と母はそこに住んだ。 メンタルがあまり安定していないおっさんは、母親の見えないところで私のことを低頻度に重たく虐待した。 押し入れに閉じ込め、布団用のビニール袋に閉じ込め、自力で降りられないタンスの上に座らせ飛び降りさせ、水を張った洗面台に頭を押さえつけ、手足をガムテープでぐるっと巻いてベランダに出し、また別の日には雪の降る深夜にパンツでベランダに出し、鼻血が出るまで頭を叩く。 紙ガムテープで巻きが少ないと案外蒸れで剥がれるのと、ベランダで排尿するとめちゃくちゃ臭いシミになることを知った。 あまりの寒さにプランターの土の中に足入れたら暖かいかな?と思いつつも虫が怖くてできなかった覚えがある。 雪ベランダ鼻血事件は雪国とかではなく東京

          結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 ..
        • 恋愛に一番大切なのは『人間への興味』だと知った

          7/7 ブックマークの増加に衝撃を受けました…公開してから2週間ほどブクマ数はゼロでした。 多分誰かがSNSに上げてくれたのだと思います。ありがとうございました。 追加でコメントに返信しています。 (以下本文) 後悔している。 今付き合っている恋人のことだ。 別れたい。 相手は22才。もうすぐ23になる。付き合い始めたばかり。同じ会社で働いてる。 綺麗だ。身長は160で、細身でもなければ太くもない。 髪型がおしゃれだ。今時な感じ。「髪が長すぎるよ。垂れてるし不潔に見えるよ」って言ったら、次の週にはセミロングだった。 仕事ができる。初めてのイベント運営でも、一生懸命に仕事をこなした。何十人と並んでいても、受付事務のスピードが落ちることはなかった。たとえ遅くてもちゃんとやってた。 気質が優しい。弾んだ声で笑いながらしゃべる。今時の女の子なんだけど、ちょっと影がある。 この年で人事に期待されてい

            恋愛に一番大切なのは『人間への興味』だと知った
          • 一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字 - 山下泰平の趣味の方法

            一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 どうすれば金子文子は卒業できたのか 苦学と金子文子の状況と 小学校時代 優秀であるがゆえの悲劇 文子の痛手 文子の上京 幸運な上京 文子の戦略ミス 厳しい苦学界 苦学の真実 嫌な社会 女性の苦学は難しい 文子が最初にしたほうがいいこと 先人の跡をたどれば 犯罪スレスレで苦学した男 苦学を使って大儲けした男 そもそも苦学が必要ない人たち メディアを使って記者になる 登校拒否の人 せずにいられないことをする 苦学を成功させるには まとめ 一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 親ガチャなんて言葉がある。「どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ」といった意味らしい。対義語は「実家が太い」で、貧困層に生れてしまうと、選択肢や機会が極端に少ないなんて問題もある。これらはずっと存在していたものではあるが、 SNS などで格差や個々人の能力や考

              一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字 - 山下泰平の趣味の方法
            • 奨学金の返済が「半額」に? 日本学生支援機構の敗訴で「過払い金」の発生も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              今月19日、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金を利用している人にとって、極めて重要な裁判判決が言い渡された。それは日本学生支援機構が、奨学金の返済にあたって本来の返済額よりも多い金額を受け取っており、過払い分を返金すべきという内容だった。 しかも、裁判所は、日本学生支援機構は本来受け取るべきではないと知っていながらその分も請求していたと認定している。 そもそも、日本学生支援機構は日本育英会などが合併して発足した文部科学省管轄の独立行政法人で、高校生が大学や専門学校などに通う際に利用する「奨学金」といえば、この団体が運営しているものを指す場合がほとんどだ。このような「学生支援」を名目に創設された半ば公的な団体が、請求根拠が法的に無いことを認識しつつも請求を続けていたことは、通常考えられないだろう。 ではなぜこのようになったのだろうか。これから返済しなければならない人や、いま返済している人

                奨学金の返済が「半額」に? 日本学生支援機構の敗訴で「過払い金」の発生も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • DQN毒親が面倒見もしないのに俺に妹を作って

                「お前が面倒見ろ!一回見てやったんだからわかるだろ!」って言い出したのには 流石に「意外とジョークのセンスあるやん」ってなったわ。 当時俺はまだ11歳で0歳の赤ん坊の世話するのめちゃくちゃ怖かった思い出しかない。 遊園地に行きたいと言えば親の財布から金パクって連れて行き(後で殴られた) 映画に行きたいと言えば親の不倫相手の財布から金パクって連れて行き(後で死ぬほど殴られた) 毎日3食食わせて、奨学金の手続きもしてあげ、勉強もわかる範囲で見てあげ(小学校まで) 大学に入ってからは一人暮らしの連帯保証人にもなってあげ、そうして育った妹が今年結婚する。 もう俺の人生、ゴールしたようなもんだよ。 後は母親ぶっ殺して終わり!

                  DQN毒親が面倒見もしないのに俺に妹を作って
                • (追記)中卒(成人済女性)がJKに混ざり授業を受ける

                  きょう,人生初の塾というものにいった こないだまであれくらいの年齢だったな〜とJKをみて思ったら,溜まっていた鬱憤があふれちゃったので アピールのようにインターネットに書いてみている おもえば,このことは同級生にもいったことはないし だれにもいったことはなかったな。言ってもなんもならんし,可哀想ぶってるとかいわれたら死んじゃうし,悲しくなるから でもなんか,そうやって我慢してたらつらいから書いてみる。 義務教育にすら支障が出るほどのご家庭の事情があったため,もちろん中卒で 勉強が好きで高校はいかせてやりたいとおばあちゃんが言ってくれたので勉強を頑張り志望校に合格したのだが その矢先,唯一の肉親の母親が蒸発した。まじかと思った。 きっと,世の中には私よりひどいひとがいて,そういう人でも上手く立ち回ったんだろうなっておもうけど わたしはアホでビビりで,おかねがなくなって親みたいになりたくなかっ

                    (追記)中卒(成人済女性)がJKに混ざり授業を受ける
                  • 私が"普通"と違った50のこと〜貧困とは、選択肢が持てないということ〜|ヒオカ

                    昨年の秋、私は病室にいた。 24歳といういい歳をした大人が、大声で泣きじゃくり、何人もの看護師さんがかわるがわる慰めに来る。「お願いです、退院させてください」そうせがむ私に、しまいには別の科のお医者さんまで私を説得に来た。 なぜ、私がそこまで退院したかったのか。 理由はただ一つ、お金がなかったからだ。入院費を払えば無一文になる。明日の見えない不安から、私は我も忘れて泣き続けた。 ー私は、実家が家賃1万5千円の県営住宅、父の年収が100万円という貧困家庭で育った。 父は精神障害に加え、複数回の事故による手術で身体が弱い。両親とも超貧困家庭育ち。親戚もみな貧乏で、ほぼ中卒だった。 そんな生い立ちの私は、小さい時から、 "いつ生活がどうなるかわからない恐怖感"、 "受けたい教育や投資が受けられない悔しさ"を何度も感じて生きてきた。 父の入院や失業など、あらゆる困難に翻弄されるたび、胸が潰れるよう

                      私が"普通"と違った50のこと〜貧困とは、選択肢が持てないということ〜|ヒオカ
                    • マスク以外に何が補償されるのか調べてみた|すわれいこ

                      アベノマスクばかりが話題になってるけど、実際のところの補償はどうなってるんだろうと思って調べてみました。ので、覚え書き。 素人がまとめたものなので、当然抜け漏れはあると思うけど、一応私なりにわかりやすくまとめてみました。 海外との比較はもちろん大切なんだけど、それ以上にちゃんと日本の現状を知っておくことで、本当に必要になった時にちゃんと手続きができることも大事だなとも思う。 申請しないといけない時点で、しんどいわ!というツッコミはさておき。 さー、いってみよー! 国民全員に配布するもの 布マスク2枚。 あ、厳密にいうと、国民全員ではなくて、日本国内に住所があるすべての世帯に配布。でしょうか。 使い捨てマスクがないなら、布マスクを使えばいいのよ! 国民全員が対象になりえるもの・特別定額給付金(今後申請開始) ※5月1日1:15更新 https://www.soumu.go.jp/menu_s

                        マスク以外に何が補償されるのか調べてみた|すわれいこ
                      • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

                        長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

                          カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
                        • なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          私が代表を務めるNPO法人POSSEにはいま、コロナウイルス感染拡大の影響を受けた生活困窮に関する相談が次々と寄せられている。4月15日時点で総数194件にも上る。そのほとんどが4月以降に来たものだ(なお、労働相談件数はこれとは別に、外国人を含む1000件以上が寄せられている)。 今回は、これらの生活困窮者からの相談をもとに、コロナ問題が生活困窮者に与えている影響を傾向を明らかにしていきたい。そして、これを踏まえ、必要な対策を提言していきたい。 あらかじめポイントを示しておくと、 (1)政府の政策が機能しておらず、非正規雇用が生活困窮者へ (2)20代の女性からの相談が特に多い (3)制度の「はざま」に置かれたケースが多い (4)適切に制度が運用されていない の四点である。 (なお、NPO法人POSSEでは、大学生、大学院生、若手社会人のボランティアが、コロナ関連の外国人・貧困支援や、労働

                            なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境【#令和サバイブ】(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            コロナ禍での休業による収入の減少や、解雇・雇止めに伴う失業などによる貧困が拡大し、私たちは生活基盤の脆弱さを思い知らされた。もちろん、諸外国と比べ、日本の政府支援はかなり手薄だったことは否めない。しかし、コロナ以前から私たちの生活はいつ崩れてもおかしくない状況に置かれていたという事実も直視しなければならない。 その一例として、「教育による貧困」を挙げることができる。 今日では、日本の大学進学率は51%に上っており、大学進学自体は決して贅沢ではない。しかし、日本は教育費の家計負担率が高いことで知られ、それが「隠れた貧困」を引き起こしている。 大学進学率の国際比較。出展:文部科学省。 高い学費が理由となって、世帯年収600万円の「ふつう」の生活を送ってきた4人家族であっても、子どもが大学に通うと生活保護レベルの生活水準になってしまう。なお、最新2019年の国民生活基礎調査の世帯年収の平均が55

                              年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境【#令和サバイブ】(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 「死んでチャラにしようと思った」 奨学金3000件調査から見えた「生の声」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              「一人で生きていくので精一杯」。「ブラック企業でも奨学金返済のために辞められない」「結婚も子育ても諦めた」。「自分が死ねば借金なくなるかもと考える」。「ダブルワークで休みなく働いて借金返済している」。「普段の仕事では賄えないので、過去に風俗で働かなければならなくなった」。 これらは「日本学生支援機構(JASSO)の貸与奨学金を現在借りている・借りたことがある方へのアンケート調査」に寄せられた奨学金返済をしている若者たちの「生の声」だ。 若年世代は、不安定な雇用や上がらない賃金のなかで、子育て、高い教育費や住宅費の負担、親の介護など様々な重荷を背負わされており、経済的に結婚や出産を諦めなければならない状況が広がっている。 そこに拍車をかけているのが、本来、若者の学ぶ環境を保障するはずの奨学金制度だ。海外では「奨学金」といえば返済の必要がない給付を意味するが、日本ではそのほとんどが借金である。

                                「死んでチャラにしようと思った」 奨学金3000件調査から見えた「生の声」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 【貧困】機能不全家庭に生まれた氷河期がおっさんになって思う事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                貧困について (※ご指摘を受けて一部追記しました。要旨は変わりません。) 近年、貧困の記事をよく見かけます。特にコロナになってリーマンショック時の時のように貧困で悩む人の記事が掲載され、それについてYahooのコメント欄などには自己責任論とそれを否定するコメントが溢れます。 昨年の自殺者は20,189人と10年連続での減少となりましたが、今年は残念ながら自殺者が急増しています。自殺の本当の原因は他人はおろか本人すらわからないケースもあると言われていますが、厚労省、警視庁の分析によると、このうち経済問題とされる人は3,395人です。ただ、仕事の悩み1,949人や最大に要因である健康問題9,861人や介護疲れの243人も健康を損なったことによる将来の生活の不安の増大や医療費負担など経済的要因も含んで悩んでいる人は相当数いたと思いますし、介護もお金で解決できる部分もあるわけで、お金の問題は様々に

                                  【貧困】機能不全家庭に生まれた氷河期がおっさんになって思う事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                • 未成年・学生のための家出戦略|ゆきこ

                                  どうもこんにちは。大学1年生の時に家出をした者です。 「家出をするために必要なことは?」「奨学金はどのように借りましたか?」 自身の家出の経験から(そして度々のバズによりなまじ有名になってしまった結果)、このような質問をよくDMで受けます。 そういった需要から、本稿では、上記のような疑問や不安に、自身の経験をもとに、できる限りお答えしていこうと思います。 家族の暴言・暴力・経済的搾取などにより家にいるのは苦痛にしかならない、けれども話し合いなど円満な方法では一人暮らしをすることは不可能、という方へ、少しでも参考になればと思います。 はじめに 毒親からは逃げよ、というのは簡単ですが。 先に申し上げておくと、私が自活できているのは、様々な幸運に見舞われたからでもあります。 離婚し別所帯の実母を保証人や緊急連絡先として頼ることができる、バズッた結果クラウドファンディングでまとまったお金が集まった

                                    未成年・学生のための家出戦略|ゆきこ
                                  • 「勉強していると浮いてしまう」施設から医学部現役合格した生徒が願うこと

                                    さまざまな事情で親がいない、親と共に暮らせない子どもたちが入所する児童養施設には、全国で2歳から18歳まで約2万7000人が暮らしている(2018年厚労省調査)。 子どもたちは18歳になれば施設を出て行かなければならない(※)が、そのほとんどが就職を選ぶため、大学進学率は全国平均50%前後に対し、10%超にとどまっている。 なぜ彼女ら彼らの多くは、進学ではなく圧倒的に就職なのか。周囲の流れに逆らって、児童養護施設で暮らしながら大学進学という道を選んだ2人の学生を取材した。 ※ 必要があれば、満 20 歳に達する日まで措置を延長できる(児童福祉法第 31条第 2 項) 「高校生の学びは一生のために必要なもの」 現在関東地方に住む19歳のリナさん(仮名)は、国立大学の医学部に現役合格を果たし、医学を志す大学1年生だ。リナさんは幼い頃から両親の離婚や母親の逮捕など、不安定な家庭環境で育った。 高

                                      「勉強していると浮いてしまう」施設から医学部現役合格した生徒が願うこと
                                    • 実家から逃げ出して進学し7年が経った - 限界苦学生生存報告書

                                      はじめに これはわたしが実家から逃げ出し学位取得を目指した7年間の記録です。あらかじめ断っておきますが、格差の是正や高等教育の漸進的無償化といった崇高な目的のために書かれた文章ではありません。わたしの生活史に資料的価値があると考えるほど思い上がってもいません。平凡な18歳が親の援助なしで自立した場合のありふれた経過について書かれていると思っています。ではなぜこんな文章を書き公開しようと思ったかと言えば、ひとえに承認欲求を満たしたいからです。実を言うと、年々強まる自己責任論へのある種のカウンターになればとも(ほんの少しだけ)思っていますが、こういうことは言わない方がよさそうなので言わないでおきます。 中学卒業から大学入学まで 叔父は文字だ。文字通り。 (円城塔,2014,「これはペンです」,『これはペンです』,新潮社.) これはペンです (新潮文庫) 作者:円城 塔 発売日: 2014/02

                                        実家から逃げ出して進学し7年が経った - 限界苦学生生存報告書
                                      • まともな両親じゃないとまともな大学生になれない (1/22追記しました)

                                        3人兄妹の真ん中で生まれた私はたぶん、軽度の虐待を受けて育った。 兄からずっといじめられていたのに、誰もかばってくれなかった。 両親からの直接的な暴力こそほとんどなかったものの、私だけ誕生日を祝ってもらえなかったり、サンタクロースからのプレゼントがなかったりした。 決して貧乏な家じゃなかったとおもう。世帯年収で1500万円ぐらいあったらしいし。 こどものころは「そういうものかー」と思っていたけど、高校生のときに、私だけご飯が出なくなってから異常であることに気づいた。 なんとか祖父母の家に転がり込んで勉強した。 地元から離れたくて一生懸命勉強した。 運良く地底に合格できて一人暮らしを始めた。 8割ぐらいの新入生が一人暮らしをする大学だった。 入学金と授業料は祖父母に払ってもらった。 きっと、この決断のせいで人生がだめになったように思う。 入学して半年で祖父母が亡くなり、保証人がいなくなった。

                                          まともな両親じゃないとまともな大学生になれない (1/22追記しました)
                                        • コロナでも「親を頼れ」 仕事が見つからず、餓死、病死者が蔓延の恐れも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          コロナウイルス感染拡大の影響で、生活苦に陥る人が急増している。 私が代表を務めるNPO法人POSSEの生活相談窓口には、3月下旬から4月15日までの時点で194件もの相談が寄せられている。 その多くは、非正規雇用で働く20代女性を中心とする稼働年齢層であり、無貯蓄で賃貸住宅に居住している人たちだ。彼らが休業や勤務日数減、解雇・雇止めなどによって直ちに生活困窮に陥っている。 すでに家賃や公共料金を滞納している人もおり、住居喪失の危険性も危惧される。行政は多くの福祉制度を拡充し、間口を広げている。 ところが、このコロナ禍の中においても、自治体が実質的に生活保護の申請を拒否する事例が起きてしまっている。コロナウイルスの感染が拡大している中での生活保護申請拒否は、普段以上に命を危険にさらすことになるだろう。 なぜこのような事態が起きてしまっているのか、事例をもとに検証していきたい。 コロナの影響で

                                            コロナでも「親を頼れ」 仕事が見つからず、餓死、病死者が蔓延の恐れも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 教育費が足りなくて国の教育ローン200万円を借りた話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            「桜咲く」合格通知 拙記事の「教育費がなくて大学進学できなかった恨みの深さ」がPV上昇し、お読み下さり、有難うございます。 私立大学だと文系でも4年間の学費が500万円ほど、医歯系になると卒業までに約3千万円ですから、教育費は家計には大変な重荷です。 わが家は国の教育ローンと奨学金の2本立てで、しのいだことを告白します。 スポンサーリンク 住宅ローンと教育費 奨学金 国の教育ローン 就学支援制度 共通テスト2023 まとめ 住宅ローンと教育費 住宅ローンがあると学費の工面は大変 長女は高校卒業後は2年間、専門学校で学びました。 次女はなんとか国立大に進学でき、4年間の大学生活を送ります。 教育費は、郵便局の学資保険で積立。 ひとりにつき200万円だったので、次女のときは全く足りない。 うちは住宅ローンが大きかったので、教育費を充分に貯めることが出来ませんでした。 ちなみに国立大学の初年度の

                                              教育費が足りなくて国の教育ローン200万円を借りた話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 日本人が知らない、フィンランド「世界一の教育」の秘密(岩竹 美加子) @gendai_biz

                                              教育の目標は学力を高めることではない フィンランドは北欧の小国だが、2000年代にPISA(15歳児童の学習到達度国際比較)のランキングでトップクラスになったことをきっかけに、その教育が日本でも注目されるようになった。それ以後、フィンランドの教育は「学力が高い」という視点から取り上げられることが多かった。 しかし、フィンランドの教育は、「学力」を高めることを目標にしているわけではない。 私には、フィンランドで生まれ育った24歳の息子がいる。私が体験したフィンランドの教育の第一の良さは、教育が子どもを中心にして構想されていることだ。 子どもは、一人ひとり異なる。すべての子どもは、あるがままでかけがえがない、とする肯定的な子ども観から出発する。 教育の目標は、学力を高めることではなく、子ども一人ひとりが自分らしく発展し、自分らしく生きていくことである。 第二の良さは、教育がシンプルであることだ

                                                日本人が知らない、フィンランド「世界一の教育」の秘密(岩竹 美加子) @gendai_biz
                                              • 奨学金 - 合格医学部の日記

                                                娘の仕事、大変だけど楽しそう😊 息子も今日は友達になった子と薬学部の卓球部見学に行くと😊 2人とも新しい生活に慣れてきたみたいで私も一安心。 と思ってたら、やってきました奨学金手続き💦 奨学金をすでに高校時代に手続きしてる人もいますが、我が家は2人共大学入学してから💨💦 というのも、娘は保育科独自の奨学金利用しようと思ってたので。 息子は進学自体がどうなるか未定だったので。 どっちにすればいいか?悩む方は、入学時に必要なお金さえ準備できる方は、大学入学時に奨学金手続きすれば大丈夫だと思います。 娘は借りる額も240万(無利子)でしたので、主人の妹の旦那さんに連帯保証人になってもらいました。 が、息子は、娘が社会人になり扶養家族ではなくなった関係で無利子の奨学金が借りれません。 その上1000万弱と一般の会社員には高額なので、保証人を頼むのも気が引けます。 なので、保証機構を利用す

                                                  奨学金 - 合格医学部の日記
                                                • 【退学しないで!】世帯収入・バイト激減!大学生・専門学校生がいま利用できる支援制度【学費・授業料】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  「学生の13人に1人が退学検討 コロナで生活厳しく、団体調査」という大学生たち自身が厳しい状況を訴えるニュースが流れました。 胸がつぶれる思いです、涙が出ます。 1人の大学教員として、学び続けてほしいと思い、いそぎこの記事をまとめています。 新型コロナウィルスの影響で、親の収入やバイト代が激減したり、アルバイトそのものがなくなってしまっている大学生に、いま利用できる支援制度をまとめました。 この記事では学費・授業料の支援制度についてまとめていきます。 状況に応じて随時更新していきます。 あわせてこちらの記事もご参照ください(4/24追記)。 【退学しないで!第2弾】奨学金以外にも使える大学生・専門学校生の生活費支援【現金給付・公的貸し付け】 ひとり親世帯で保護者の方と同居している場合には、生活を支える支援制度については、赤石千衣子さんのこちらの記事もあわせてご参照ください。 新型コロナでお

                                                    【退学しないで!】世帯収入・バイト激減!大学生・専門学校生がいま利用できる支援制度【学費・授業料】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 【50代の後悔】住宅ローンと教育費に苦しみ、子のバイト代を借りた話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    専門学校生だった上の子 2023/01/22更新しました 公務員にボーナスが支給されました。 平均額が65万円ですから、うらやましい。 私は住宅ローンと教育費ピークが重なった10年余り前に、支払いに困って当時、専門学校生だった上の子のバイト代を借りたことがありました。 子どもふたりが成長して予想外にお金がかかったこと、50代の今も後悔していることをお伝えします。 教育費のピーク 教育費と住宅ローン 少子化と亡国 まとめ スポンサーリンク 教育費のピーク 美容学校に2年 私には3つ違いのふたりの娘がいて、上の子は専門学校を経て美容師になりました。 ふり返ると上の子が専門学校生、下の子が高校生の時は家計が厳しかったです。 ちなみに上の子が学んだ美容師を養成する専門学校は、私立の学校法人が運営。 入学金は20万円ほど 1年の授業料が当時およそ70万円 カットのハサミやネイルなどの教材費 2年間の

                                                      【50代の後悔】住宅ローンと教育費に苦しみ、子のバイト代を借りた話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • 困窮家庭なの?😵‍💫 - 合格医学部の日記

                                                      2、3日前に驚くような記事を目にしました。 大学生のいる4人家族、年収600万の家庭は生活保護世帯と同じくらいの困窮生活だという内容。 やっぱり🙄‼️ 私の医学部合格ブログがいつの間にかにか、節約ブログみたいになってしまってるのは仕方ないことだわー😮‍💨 2人に1人が大学に進学しているらしいのですが、みんなどうやってるんだろう?🤔 日本は授業料は高いのに公的補助は少ないのです。 日本って先進国ですよね?😳 なんだか納得できないんですよね🤔 給付金とかも保育料のかかる幼児のいる家庭に給付するのはまだしも、無料である小学生中学生の家庭は必要? それよりはむしろ、交通費がかかったり、授業料がかかる高校生や大学のいる家庭に給付してくれないかなー?と思ってしまうんですよね😫 2人に1人が大学進学している現代、給付がムリとしても、もっと借りやすい奨学金を用意して欲しい😭 現状の奨学金を

                                                        困窮家庭なの?😵‍💫 - 合格医学部の日記
                                                      • 「やっぱり愛していたからね」ベトナム難民の定住を支え続けた一人の女性の半生|ニッポン複雑紀行

                                                        1990年代以降、日本有数の外国人集住都市として知られるようになった静岡県浜松市。だが、実はそれよりも随分前から浜松市がベトナム難民の集住地だったという歴史まで知っている人はあまり多くないかもしれない。 1975年に終結したベトナム戦争とその後の社会主義国化によって発生したたくさんの難民たち――彼らの多くは欧米諸国に移り住んだが、日本に定住した者も少なくない。なかでも浜松市は神戸市などと並んでベトナム難民にとって主要な定住先のひとつとなり、その後家族の呼び寄せも行われた。さらに、現在では難民のルーツを持つ人々に加えて留学生や技能実習生として来日するベトナム人も増えており、2019年8月時点で市内に3,000人弱のベトナム人が暮らす。 当時ボートピープルとして日本への仮上陸を許可された難民たちは、まず長崎県大村市にある「大村難民一時レセプションセンター」を経由したのち、国際連合難民高等弁務官

                                                          「やっぱり愛していたからね」ベトナム難民の定住を支え続けた一人の女性の半生|ニッポン複雑紀行
                                                        • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                                          ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                                          • 景気アップ? - 合格医学部の日記

                                                            ゼロ金利政策がおわり、預金の利子が上がっていくらしいですが、大した預金のない我が家にはまったく恩恵を受けることはありません。 それよりもローンの利率が上がることによりダメージを受けそうです。 自宅のローンは完済したのですが、息子の奨学金の利子が上がる影響は受けそうです💦 娘は無利子のみの奨学金なので影響がないのですが。 息子は学費が高いのもあって、無利子と有利子と2つ借りています。 高額なので、主人の妹の旦那さんに保証人を頼むのも気がひけ、保証人機構も利用しています。 その保証人機構に払う額、有利子の分が月に7000円、無利子の分が月に3000円と合計10000円にもなります😓(別々に取ること自体が無慈悲😓) 娘は就職したばかりだったので、保証人になることができなかったのです。 1年に学費だけで200万、交通費が25万、他に卓球にかかる費用などで最低250万はかかるので、専業主婦をし

                                                              景気アップ? - 合格医学部の日記
                                                            • お金を貯めるコツは3つをやめるだけ!借金や献金とパチンコ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                              小さな金額から貯めてみよう 私は子どもの頃から、お金のことで苦労をしてきました。 父親が借金を残して蒸発したため、親戚に養女に出されたこともあります。 結婚してからも、家計のやりくりに悩む暮らしで、お金が貯まるようになったのは、教育費と住宅ローンが終わった50代後半から。 貯蓄のコツについて考えます。 スポンサーリンク 借金 月々の赤字を貯金で穴埋め 献金という名の搾取 パチンコ まとめ 借金 お金を貯める 社会的な信用があると判断されたら、お金を貸してくれるところは多いです。 クレジットカード 奨学金 教育ローン 住宅ローン 闇金など 私と夫は闇金以外から、お金を借りた経験があります。 特に住宅ローンは夫が借りて、私が連帯保証人。 www.tameyo.jp 私たち夫婦が35年間、離婚に至らなかったのは住宅ローンがあったから。 妻が連帯保証人だと、離婚しても債務から逃れることが出来ません

                                                                お金を貯めるコツは3つをやめるだけ!借金や献金とパチンコ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                              • 少子化対策 - 合格医学部の日記

                                                                昨日娘のところに行ったら、咳と鼻水がでてる💦 周りの人みんなそんな症状らしいです。 咳止め薬を買ってあげて、夕飯後飲んだし、夕飯もすごい食欲だったので心配ないとは思うのですが🙄 転職を考えている園、奨学金の対象であることが、確認とれたのですが、入園する子どもの人数が少なかったら、働く時間が少なくなり、条件を満たさないとの事。 なので、奨学金返済免除になるまであと2年間、今のところにいてから転職しては?その時は経営も軌道にのり正職員として雇用できると思うからと。 そうは言ってくれても、確約があるわけではないし、新しい園の立ち上げから関わりたい感じの娘。 お金はどうにでもなるから、自分の気持ちを優先した方がいいよと伝えました。 辞める時は8月までに園に伝えなければならないので、あと2ヶ月は悩ましい時間が続きそうです。 東京都の出生率が1を切ったことがニュースで話題になっていましたが、私個人

                                                                  少子化対策 - 合格医学部の日記
                                                                • ここです!まさに! - 合格医学部の日記

                                                                  政府が少子化対策の為に、所得上限撤廃して子供手当を!なんて提案してますが💦 ないよりはマシですよ💦でもそれっぽっちではダメだと思うんですよ。 そんな額で、じゃあもう1人産もう!ってなる人がいるとは思えません。 それよりは、大学まで無償化、もしくは無利子で大学に行けるようにする方がまだマシだと思います。 大体、大学の奨学金に利子をつけて銀行みたいな商売をしてるようではダメだと思うんです。 我が家などは、奨学金の額が大きいから、保証人を頼むのも気が引けて、保証人機構にもお金を払ってます😓 しかも、有利子と無利子と別々に保証人機構から引かれます💦 いやいや、土地や自宅の担保があれば、せめて保証人なしとかにして欲しい。 利子は取るは、保証人代は取るは(2カ所とり)じゃ、子供たちが明るい未来を想像できるでしょうか? 結局、人並みに子供を育てようと思うと、1人が妥当!って事で、少子化になってる

                                                                    ここです!まさに! - 合格医学部の日記
                                                                  • 「親への恩義」を植え付けろ! 奨学金が「借金」となったダークすぎる経緯とは(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                    昨年の出生数は、国が統計を取り始めて以来、はじめて80万人を下回った。加速する少子化のなかで、岸田政権は「異次元の少子化対策」を掲げ、対策を進めようとしている。 少子化の原因は様々だが、教育の機会を保障するはずの「奨学金」が少子化を促進している要因として機能していることも明らかになっている。中央労福協が行なったアンケート調査によれば、奨学金返済が結婚に大いに影響していると回答した人が17.4%、やや影響している人が17.3%で、あわせて34.7%にのぼる。また、出産については、大いに影響しているが14.8%、やや影響しているが12.6%で、あわせて27.4%となる。 NPO法人POSSEの学生ボランティアらが立ち上げた「奨学金帳消しプロジェクト」に寄せられる声のなかにも、「子供は諦めた。この薄給だと奨学金を返すので手いっぱい」といったケースは多い。 奨学金が借金であることが、日本の若者の未

                                                                      「親への恩義」を植え付けろ! 奨学金が「借金」となったダークすぎる経緯とは(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                    • 金持ち父さんになるために… : 久々に粘ったけど釘も渋いし稼げないから優待消費〜( ̄~ ̄;) ウーン

                                                                      2020年03月23日04:46 カテゴリ優待生活お小遣い稼ぎ 久々に粘ったけど釘も渋いし稼げないから優待消費〜( ̄~ ̄;) ウーン 三連休も最後 なので『花の慶次〜蓮』で多少粘ってきましたが… 小銭にしかなりませんな〜 当たりは早いけど通常で 運よく引き戻して5000発 その後も当たりは早いんですが また通常だよ そして引き戻したけど即抜け しかし最近はまた通常でしか当たらないよ 引き戻せなかったら飲まれて終わりばっか 昨日は久々に我慢できるくらい回ったけど 最後はハマるし飽きちゃった もっとこうドカンとでないかね〜 そう言えば妻の車の夏タイヤも新しの買わないとだった〜 妻の車のドライブレコーダーも壊れたし お金が〜〜〜 最近は何やっても稼げないね〜 それから『ステーキ宮』へ 三連休日の最終日で さすがにみんな引き篭もるの飽きたのか混んでました 支払いはコロワイドの優待で3267Pでした

                                                                      • 中国人ママの災難 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                        ママ友さんはこのご時世だから仕方がないと指示に従ったそうです。 ※半月ぐらい前のお話しです →→→次の更新は来週になります 今年も高校生対象給付型奨学金「まなべる基金」に少額ですが募金いたしました。 コメント一覧 (76) 87. あらとわ 2020年10月23日 22:26 私は日本人ですが、コロナ時期に乳腺炎で高熱を出して、 自宅でどうにかしてください、と病院からいわれて、泣きながら赤ちゃんにずっと吸ってもらったり、搾乳器で搾ったりしました… 辛いですよね! 85. 日本(にっぽん)! 2020年05月04日 08:00 今は非常事態 混乱、デマなどが飛び交っている だからはっきりしている事だけが判断材料となる 今回のChina発のウィルス ChinaVirusはチャイナの武漢市が発生源 今回の乳腺炎の奥さんは災難でしたね 頑張って下さいね 77. まな 2020年03月20日 02:

                                                                          中国人ママの災難 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 奨学金返済の過払い、支援機構に返金命じる 札幌地裁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                          奨学金の返済をめぐり、保証人には半額の支払い義務しかないのに、日本学生支援機構が全額を求めてきた問題で、北海道内の保証人ら2人が機構の請求は違法だとして、過払い分の返金や損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、札幌地裁であった。地裁は、半額を超える分について機構の不当利得と認め、返金を命じた。賠償請求は棄却した。 【図解】奨学金不当回収の実例。支払い義務を大きく超える回収がなされた 機構が保証人に全額の支払いを求めてきた問題は、2018年11月の朝日新聞の報道で明らかになった。この問題に関する司法判断は全国で初めて。 連帯保証人を含めて複数の保証人がいる場合、各保証人は人数によって等しい割合で返済義務を負うとされる民法上の「分別の利益」が、適用されるかが争点だった。 訴状によると、小樽市の元高校教諭の男性(75)は、教え子の保証人として機構から約94万円を請求され、約67万円を支払った。札幌市

                                                                            奨学金返済の過払い、支援機構に返金命じる 札幌地裁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 低年収のわが家が高金利の住宅ローンを抱えて、家計破綻しなかった理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            年収が低くて、住宅費の割合が多い家計 2023/07/01更新しました。 本棚を整理したら、2013年の家計簿が出てきました。 年収が下がるなか、住宅ローンを抱えて四苦八苦していた時期、その家計は住宅ローンが年収の35パーセントにもおよび、切り詰めても暮らしは厳しい。 家を手放しても住まいは必要なので、住宅ローンの返済に必死でした。 わが家が家計破綻をしなかった理由をお伝えします。 スポンサーリンク 年収が減る 住宅ローンの借り換え 教育費の問題 買わない生活 生命保険は不幸のくじ 家をなくす恐怖 老後破綻の恐怖 まとめ 年収が減る 年収が下がるとは想定外だった 私の家は1992年11月に完成して、その月に入居しました。 夫が34歳になったばかりで、私は29歳。 子どもは当時、4歳半と1歳半。 信用金庫から2400万円のローンを借り、土地を求めて、注文住宅を建てたのです。 返済は25年、そ

                                                                              低年収のわが家が高金利の住宅ローンを抱えて、家計破綻しなかった理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • 保証人がいる借金を任意整理するときの注意点や保証人に迷惑をかけない方法を解説

                                                                              任意整理をすると保証人にどのような影響があるか悩んでいませんか? 借金問題を解決するために任意整理を考えているものの、保証人がいるため踏み出せない方も少なくありません。 任意整理は借金の返済による生活苦などの救済措置です。この記事では、保証人がいる借金を任意整理することを考えている方のために、保証人に迷惑をかけない方法や任意整理をするときの注意点などについて解説します。 (執筆者)弁護士 坂尾陽(Akira Sakao -attorney at law-) 2009年      京都大学法学部卒業 2011年      京都大学法科大学院修了 2011年      司法試験合格 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所所属 2016年~     アイシア法律事務所開業 任意整理・過払い金請求の相談は何度でも無料! 0円!完全無料法律相談 24時間365日受付中 土日祝日、夜間の法律相

                                                                                保証人がいる借金を任意整理するときの注意点や保証人に迷惑をかけない方法を解説
                                                                              • 欧米の報道で明らかに、中国政府が中国人留学生を意のままに操るカラクリ 母国で家族は「人質」同然、欧米の大学で軍事転用できる技術を狙っている | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                (国際ジャーナリスト・木村正人) [ロンドン]中国教育省の運営する「国家留学基金管理委員会(CSC)」の奨学金を利用する中国人留学生がスウェーデンの大学博士課程に留学する前に、中国共産党に忠誠を示す誓約書に署名させられていたことがスウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテルや国際教育の専門職のための英情報サイトTHE PIEなどの報道で明らかになった。 「国家の利益に反しない」と誓約書 ダーゲンス・ニュヘテル紙の調査で、カロリンスカ研究所(医科大学、英高等教育専門誌Times Higher Education[THE]の世界大学ランキングで49位)、ルンド大学(同119位)、ウプサラ大学(同148位)、ストックホルム王立工科大学(同155位)といったスウェーデンの上位校でCSC奨学金を利用する30人以上の中国人留学生が誓約書に署名させられていたことが分かった。 2021年には2万7000人の中国人

                                                                                  欧米の報道で明らかに、中国政府が中国人留学生を意のままに操るカラクリ 母国で家族は「人質」同然、欧米の大学で軍事転用できる技術を狙っている | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                                • Nスぺ、闇の錬金術 - 地球PF運用ブログ

                                                                                  NHKスペシャル「若者を狙う “闇の錬金術” ~調査報告 借金投資の罠~」を視聴しました。近年、若者の間で将来不安から投資への関心が高まっています。20~30代の5人に1人が何らかの投資をしているそうです。一方で、若者をターゲットにした投資トラブルも相次いでいます。昨年度の消費相談センターへの相談件数3353件のうち、10~20代の相談が48.5%を占めていたそうです。番組では業者の手口や具体的な被害事例にフォーカスしていました。 番組で中心的に取り上げていたのが「ジュビリーエース」という業者。投資セミナー等で若者を集め、650億円もの大金を集めたそうです。投資の内容は、AIで暗号資産を運用して海外のスポーツに金を賭ける、という怪しさ満点のものです。「リスクはゼロ」「確実な利益」などと謳っていました。なお、幹部らの多くが逮捕されました。 ある派遣社員の男性は、ジュビリーエースの指南で複数の

                                                                                    Nスぺ、闇の錬金術 - 地球PF運用ブログ