並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

女性落語家の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • "真打落語家"蝶花楼桃花

    今、落語家であるということ 瀧口さくら、大谷心路、新野遥南、和田実莉 今回インタビューさせていただいたのは、真打に昇進されてから1年、今もっとも熱い落語家ともいえるでしょう、蝶花楼桃花さんです。軽妙な語り口と明るいお人柄で人気を博す桃花さんの、稽古の方法やこれまでのご苦労などなど…。令和の落語界をたっぷり1万5千字超でお届けします。 (ご本人提供) 蝶花楼桃花氏プロフィール 春風亭小朝に入門。春風亭ぽっぽとして前座修行を開始する。二ツ目・春風亭ぴっかり☆時代に「浅草芸能大賞」新人賞を受賞。2022年3月、待望の真打昇進。これを機に高座名を「蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)」と改め、七代目・蝶花楼馬楽の没後途絶えていた歴史ある亭号を復活させる。上手い、可愛い、華がある~と、三拍子そろった「寄席のプリンセス」(蝶花楼桃花オフィシャルサイト 「桃花俱楽部」より引用)。一般社団法人落語協会/東宝

      "真打落語家"蝶花楼桃花
    • なぜ「女性の落語家」は少ないのに「女性の講談師」が多いの…? その「意外な理由」(堀井 憲一郎) @gendai_biz

      女性落語家の受賞 2021年、NHK新人落語大賞を取ったのは桂二葉であった。 初の女性落語家の受賞である。 どれほど話題になっていたのかちょっとわからないが、わりと画期的な出来事である。 海外にも報道されていた。 ニューヨークタイムズから桂二葉さんについて話を聞きたいとの、取材依頼があった。 ニューヨークタイムズだから、おそらくニューヨークとかそのあたりで読まれるのだろう。取材してきたのはアメリカ人記者である。 リモートでのインタビューであり、英語で聞かれ、通訳が入った。 依頼の時点で「初めての女性の受賞」というところにニューヨークが反応したのだろうと推察していた。記者の人も通訳さんも女性であった。 なぜ落語家には女性が少ないのか、という話は、日本人にするのさえ、少しむずかしい。「そもそも落語というものは」と18世紀の日本社会から話を始めないと十全に解説できないからだ。 でもまあ、向こうも

        なぜ「女性の落語家」は少ないのに「女性の講談師」が多いの…? その「意外な理由」(堀井 憲一郎) @gendai_biz
      • 【独占】『笑点』林家木久扇の後任メンバー情報をキャッチ!息子・木久蔵や蝶花楼桃花でもない、立川流からのレギュラー出演は史上初となる真打・立川晴の輔 | 週刊女性PRIME

        【独占】『笑点』林家木久扇の後任メンバー情報をキャッチ!息子・木久蔵や蝶花楼桃花でもない、立川流からのレギュラー出演は史上初となる真打・立川晴の輔 3月31日の放送で、林家木久扇が卒業した『笑点』(日本テレビ系)。最後のお題では観客にも黄色いタオルが配られ、会場が一体となって木久扇への感謝を叫んだ。 「木久扇さんは、1969年から55年もの長きにわたって『笑点』に出演していました。2023年8月27日に放送された『24時間テレビ』内のコーナー『チャリティー笑点』で、2024年3月をもって卒業することを発表。次の世代にバトンタッチすると宣言していました」(スポーツ紙記者、以下同) 木久扇は、誰にバトンタッチするのか。 「3月31日の放送直後に木久扇さんが生出演した『真相報道バンキシャ!』で新メンバーのことを聞かれると、座布団運びの山田隆夫さんの名前をあげてトボけていました(笑)。このところ、

          【独占】『笑点』林家木久扇の後任メンバー情報をキャッチ!息子・木久蔵や蝶花楼桃花でもない、立川流からのレギュラー出演は史上初となる真打・立川晴の輔 | 週刊女性PRIME
        • “都合のいい女”なんかいない 女性落語家の挑戦 | NHK | WEB特集

          コロナ禍、私のおうち時間を豊かにしてくれたのは「落語」。ストリーミングで落語を聴きながら、料理をするのは至福の時間だ。しかし、一方で、女の人が登場する話を素直に楽しめないことも…。酒飲みで働かない夫を支える妻、見ず知らずの人と結婚することになる娘、妾に嫉妬する妻…、江戸時代の話とは分かっているし、話全体で見れば、笑ったり、ほろりとさせられたりする。 でも、どうしても気になってしまう。 「落語の中の女の人、ちょっと都合よすぎない??」 演じ手として、同じような違和感を抱きながら、古典落語の改作に挑む女性落語家がいる。入門12年目の林家つる子さん(34)。“女性目線の落語”にかける思いを聞いた。 (おはよう日本ディレクター 野澤咲子) 真打ちの手前、「二つ目」の落語家 林家つる子さん(34)。去年は、NHK新人落語大賞で決勝に進出するなど、人気・実力ともに、いま最も注目を集める若手の一人だ。

            “都合のいい女”なんかいない 女性落語家の挑戦 | NHK | WEB特集
          • (完成版) M-1グランプリ2022感想「タイタンの一滴、親殺しを成す」 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

            マイブームは、コロナ禍お礼参りだ。コロナによって抑圧された日々の中で、ささやかな、しかしそれでいて重要な、生きるための活力となっていたものを積極的に利用するというものである。簡単に言えば、名店を再現したインスタントカレーをよく食べていたのであれば、旅行の際に実店舗に足を運ぶみたいなことだ。折坂悠太の「トーチ」という曲が、とんでもなく名曲なのだが、ある日、地元でライブをするという情報を得た。しかも二日連続。折坂悠太は妻も好きなので、違う会場ではあるものの、そのような日程のライブは、子がいるために二人でライブを見にいくということが出来ない夫婦にとって、これ以上ない救済措置となる。 舘ひろし以来の免許が無い妻に自宅近くの会場を譲ることで互いに合意を得て、チケットを購入し、折坂悠太のホーミーに似た発声を真似しながら楽しみに待っていた。そんな折、折坂悠太だけに、そんな折、ふと、これM-1と日程かぶら

              (完成版) M-1グランプリ2022感想「タイタンの一滴、親殺しを成す」 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
            • 落語家・桂二葉から、女性蔑視の男社会に告ぐ「ジジイども、見たか!」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

              2023年10月31日に開催されたForbes JAPAN「WOMEN AWARD」。個人部門では、女性の新たな生き方や価値観を世に示し、 企業や社会に新しい風をもたらした5名が受賞した。 「パイオニア賞」に選ばれたのは、50年の歴史をもつNHK新人落語大賞で女性落語家初の優勝を果たした若手噺家。飛ぶ鳥を落とす勢いで東西の高座に出演し、テレビやラジオ、新聞連載でも活躍する。 全国で1000人が活動しているといわれるプロの落語家のうち、女性は60人程度しかいない。 たまたまテレビで観た笑福亭鶴瓶をきっかけに落語の虜になり、桂二葉は圧倒的男社会である落語の世界に飛びこんだ。幸いにして師匠は女性差別を一切せず、男性の弟子と同じように優しく厳しく鍛えてくれた。 「師匠米二に『弟子にしてください』と初めてお願いしにいったときは『女の子は取れへん』と断られました。それでも何回もお願いに行って、やっと入

                落語家・桂二葉から、女性蔑視の男社会に告ぐ「ジジイども、見たか!」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
              • 話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選 - 玖足手帖-アニメブログ-

                年の瀬の風物詩! 早速行きましょう。 「話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選」ルール ・2022年1月1日~12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。 ・1作品につき上限1話。 ・順位は付けない。 ・集計対象は2022年中に公開されたものとします。 ↓ 集計してくれる人 https://aninado.com/archives/2022/12/02/940/ 思いついた順不同 進撃の巨人 第78話 「兄と弟」 The Final Season(第4期19話・part2第3話) 僕は長男体質なのでこういうのに弱いんですけど。三組の兄弟が残酷な戦いの中で死んだり生き残ったりするのがよかった。 死と再生、贖罪と許し、絶体絶命、自分と他人、継承と喪失。色んな感情が戦場の中で一気に繰り広げられており、よかった。 メイドインアビス 烈日の黄金郷 第10話「拾うものすべて」

                  話数単位で選ぶ、2022年TVアニメ10選 - 玖足手帖-アニメブログ-
                • 女性落語家がセクハラ提訴 上方落語の男性、争う姿勢 | 共同通信

                  上方落語協会に所属する男性落語家からセクハラ被害を受けたとして、同協会所属の女性落語家が約780万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴したことが13日、分かった。同日、地裁(徳増誠一裁判官)で第1回口頭弁論が開かれ、男性側は請求棄却を求めた。 女性側は2017年12月に酒を飲まされた上で大阪市内のホテルでわいせつな行為をされたと主張。男性側は「虚偽の事実主張だ」と否定した。 訴状で女性は同月、落語会で共演した際もわいせつな行為をされたと主張。18~19年にも複数回、嫌がらせ行為を受けたという。答弁書で男性側は、名誉を毀損され業務を妨害されたと反論した。

                    女性落語家がセクハラ提訴 上方落語の男性、争う姿勢 | 共同通信
                  • 「笑点」代打も好評 男社会の落語界で活躍、蝶花楼桃花さん | 毎日新聞

                    師匠の春風亭小朝さんが独演会を開いた日本武道館をバックに笑顔を見せる蝶花楼桃花さん=東京都千代田区一ツ橋のパレスサイドビルで油井雅和撮影 今年3月に真打ちに昇進した落語家の蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)さん。春風亭小朝さんに入門して16年。9月には「笑点」(日テレ系)に三遊亭円楽さんの「代打」として女性落語家では初めて大喜利に出演し、華やかさと堂々とした姿勢が注目された。円楽さんが亡くなり、新メンバー候補とも言われる桃花さんに、かつて男性社会だった落語界で活動する思いを聞いた。【油井雅和】 桃花さんは舞台俳優を目指していたが、落語に興味を持ち、2006年に小朝さんに入門。当時の名前は「春風亭ぽっぽ」。5年で二つ目に昇進し「春風亭ぴっかり☆」を名乗ると、独演会に積極的に取り組んだ。NHK新人落語大賞で2回、決勝に進出するなど、芸に磨きをかけ、ファンを拡大した。 ――東西で女性の落語家は増

                      「笑点」代打も好評 男社会の落語界で活躍、蝶花楼桃花さん | 毎日新聞
                    • 女性が古典どう演じるか…落語家・桂二葉さん

                      【読売新聞】  女性 ( じょせい ) の少ない落語界で、今、注目を集めているのが 桂二葉 ( かつらによう ) さん(37)です。2021年のNHK新人落語大賞では女性落語家で初めて 優勝 ( ゆうしょう ) 。ラジオ、テレビでも

                        女性が古典どう演じるか…落語家・桂二葉さん
                      • 大晦日 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                        名古屋市内のトヨタ産業技術記念館に展示されている「環状織機」。1906年に豊田佐吉が発明したもの。動力を空費することなく円運動で超広幅の布を織る織機とか。高校の同期会「名古屋あほ桐会」の忘年会を兼ねた集まりで記念館を訪問しました。2021年12月17日、撮影。 2021年の大晦日になりました。クリスマスの連休ではオミクロン株の影響で世界各地の空の便、4000便超が欠航となったとか。平穏に推移していた日本ですがこの一両日で市中感染が各地で報じられるようになってきました。年末年始の移動で再度感染拡大が心配なところです。 今年を振り返る「創作四字熟語」の最優秀作品は「七菌八起」であった由。「七菌」を「ななころな」と読ませ七転八起をもじって「ななころなやおき」と。2021年もコロナに振り回された一年になってしまいました。 それでも昨年と比較すると”忘年会”の機会は今年のほうが多く持つことが出来まし

                          大晦日 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                        • ジャンプで始まった落語漫画『あかね噺』、そのスゴさと作品背景を「徹底分析」する…!(堀井 憲一郎) @gendai_biz

                          新たな落語漫画 週刊少年ジャンプで落語漫画の連載が始まった。 『あかね噺』である。 (以下、三話までの内容に触れています) 主人公は、高校生のあかね。 彼女の父は、もと二ツ目の落語家だった阿良川志ん太。 第一話では、彼は真打になるための試験(なぜか真打「昇段」試験となっていた)で落ちてしまう。その後、落語家を続けることを諦めたようだ(真打に上がることはふつう「昇進」と呼ぶので、真打昇段というのは漫画独自の用語のようである)。 そんな父の落語が大好きだった娘のあかねは、父がなれなかった「阿良川流の真打」になってやると決意し、父の師匠の阿良川志ぐまのもとに小学生のときから通う。6年にわたり稽古をつけてもらい、高校生となり落語家としてデビューする。 そういう物語である。 女性落語家の物語でもあるらしい。 漫画だからモデルがわかりやすい。 一話と三話で扱われていた「落語喫茶」という場所のモデルは、

                            ジャンプで始まった落語漫画『あかね噺』、そのスゴさと作品背景を「徹底分析」する…!(堀井 憲一郎) @gendai_biz
                          • 立川流は「落語界のビッグモーター」…!? 立川小春志の真打昇進披露宴で会場が沸いた、立川談春師匠「さすがの一言」(園部 晃三) @gendai_biz

                            明治記念館、大いに沸く 立川流40年にして初めて誕生した女性落語家「立川こはる」改め「立川小春志(こしゅんじ)」の真打昇進披露宴が、7月30日、明治記念館(東京・港区)で行われた。 「どうも、落語界のビッグモーター、立川流でございます」 登壇して開口一番、“さすがの一言”を発して500人にも及ぶ来客(ご贔屓衆)をドッと沸かせたのは、小春志の師匠・立川談春である。 返す刀で「この暑い、しかも土用の丑の日に皆さんに礼服まで着させてなんということだ」と言いながら、真打昇進をはたした唯一の愛弟子をあらためて一堂に紹介し、次のように話を纏めた。 「この数ヵ月で実に腕を上げ、もうどこに出しても恥ずかしくなく、実際に『お見立て』の花魁像は男の噺家には決してできない、女性が共感の持てる人物像の気配を感じる」「これから女性が聴いても共感の持てる古典落語の演じ方が求められる時代の、旗頭になれる落語家(になって

                              立川流は「落語界のビッグモーター」…!? 立川小春志の真打昇進披露宴で会場が沸いた、立川談春師匠「さすがの一言」(園部 晃三) @gendai_biz
                            • 【売上トップ3をジャンプ独占/タコピー考察/藤本タツキの影響力/宗教2世/シスターフッド/打ち切り/無料公開】2022年漫画の話題振り返り - Junk-weed’s blog

                              今年の漫画の話題を雑に振り返り。 売上トップ3はアニメが話題のジャンプ漫画 今年の売上トップ3は『劇場版 呪術廻戦0』が大ヒット、アニメ2期の放送も控えている『呪術廻戦』、『ONE PIECE FILM RED』がメガヒット、原作も最終章突入で再盛り上がりを見せている『ONE PIECE』、テレビアニメ放送開始で流行語大賞にノミネートもされた『SPY×FAMILY』とアニメが話題になったジャンプアニメが独占。 呪術廻戦18巻 年間コミック1位に輝く TOP10はジャンプ3作品が独占 呪術廻戦 18 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:芥見下々 集英社 Amazon ONE PIECE モノクロ版 103 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:尾田栄一郎 集英社 Amazon SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 集英社 Amazon

                                【売上トップ3をジャンプ独占/タコピー考察/藤本タツキの影響力/宗教2世/シスターフッド/打ち切り/無料公開】2022年漫画の話題振り返り - Junk-weed’s blog
                              • 「うちの師匠はしっぽがない」TNSKさんインタビュー 上方落語の世界、“百合”を交えてポップに漫画に|好書好日

                                大正時代、人間を化かそうと大阪に出てきた豆狸の女の子・まめだは、人気落語家にして同じ“化け物”である大黒亭文狐と出会う。術でなく芸で人間を化かす彼女の落語を見たまめだは弟子入りを決意。厳しくも優しい師匠の元、寄席の仲間に見守られながらの落語家修業の日々が始まった――。 タヌキの少女が女性落語家に弟子入り ――本作は人に化けたタヌキの少女・まめだが大正時代の大阪で女性落語家・文狐に弟子入りし、上方落語の修業に奮闘する話です。有名な噺の筋を紹介するだけでなく、三味線や太鼓などの「ハメモノ(鳴り物)」が多用される上方落語の特徴や寄席の舞台裏など、入門したてのまめだの視点から初心者も落語の世界に自然と入り込める作りになっています。そもそも、テーマを上方落語にしたのはなぜですか? 僕は大阪出身ですが、上方落語を聞き始めたのはまだ2年強です。大阪は“吉本傘下の国”なので、幼少時からお笑いはずっと楽しん

                                  「うちの師匠はしっぽがない」TNSKさんインタビュー 上方落語の世界、“百合”を交えてポップに漫画に|好書好日
                                • 落語家は社会のカウンター 立川吉笑が語る伝統と現代性 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                  先日、Twitterでとある落語家のツイートを眺めていると、彼のフォロワーから「あなたの落語を聞いたが、差別的な表現があった。今の時代には不適切だ」と批判的なリプライが送られていた。 確かに古典落語では父親の借金のかたに吉原に“自ら”売られていく娘や、殿様に理不尽な理由で切腹を言いつけられる侍が、「親孝行な子供」あるいは「忠義ある部下」として美談のように描かれることがある。現代の価値観にはそぐわない表現だと言えるだろう。 それに対してその落語家は「落語はそもそもそういうものだ」という旨を返信していたが、私はわだかまりを覚えた。 昨年のM-1グランプリあたりから「誰も傷つけない笑い」という言葉がメディアでも度々登場し、お笑いにもコンプライアンスを求める流れの中で、「そういうものだ」の一言で済ませていい問題なのだろうか。 “理論的”なまなざしで時代を切り取った新作落語を次々と生み出す若手落語家

                                    落語家は社会のカウンター 立川吉笑が語る伝統と現代性 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                  • 週末我が家は、焼き鳥屋さん より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                    お題「ささやかな幸せ」 週末に、スーパーに買い物に行った時、鶏皮が売られていたのを見て、焼き鳥をしようと思い立ちました。 それならと、もも肉と白ネギも買いました。 ついでに、良さそうなせせり肉も買って来ました。 家族3人なら、ちょうどの量加減だと思ったからです。 7歳児ゆうゆうは、焼き鳥が大好きです。 この日は、一番好きな串焼きの焼き鳥にしてみようと思ったのです。 ゆうゆうはハイテンションになります。 親父の酒の肴みたいなものが好きです。 この日は、鰤と本マグロの刺身も添えて、私的には居酒屋さんでの飲食の心持でした。 鰤も美味かったし、本マグロも中トロみたいな部位が、手頃な価格で手に入りました。 焼き鳥も、私が家で20串以上を打ちます。 コスパ最強です。 私の担務は、仕込みと焼担当です。 仕上がりから見ると、定番のねぎまです。 もも肉とネギを交互に串に刺していきます。 ただ、簡単な暗黙のル

                                      週末我が家は、焼き鳥屋さん より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                    • 芋焼酎で仕込んだ梅酒と、レーズンバターは永遠に飲める…! 噺家・蝶花楼桃花が酒の席で学んだ人生の機微〈赤兎馬(せきとば)噺 私の本格 第五席〉 | 文春オンライン

                                      芋焼酎で仕込んだ梅酒と、レーズンバターは永遠に飲める…! 噺家・蝶花楼桃花が酒の席で学んだ人生の機微〈赤兎馬(せきとば)噺 私の本格 第五席〉 SEKITOBA STYLE #5 この人が高座に上がると空気がパッと華やぐ。豊かな表情、歯切れの良い口調、そして軽やかな身のこなし。蝶花楼桃花(ちょうかろうももか)師匠は、“寄席のプリンセス”として今最も注目を集める女性落語家の一人だ。 ミュージカル俳優を目指し劇団の研究生として活動していた頃、講義で初めて耳にした落語にドはまり。なんとしても落語家になりたいと、春風亭小朝師匠の門を叩いた。女性の落語家は全体の4~5%ともいわれる落語界で厳しい修業時代を乗り越え、17年目の2022年、落語協会における10人目の女性真打に昇進を果たしている。 2022年3月、真打昇進を果たした蝶花楼桃花師匠。落語協会としては10人目の女性真打。©御堂義乘 師匠の愛情

                                        芋焼酎で仕込んだ梅酒と、レーズンバターは永遠に飲める…! 噺家・蝶花楼桃花が酒の席で学んだ人生の機微〈赤兎馬(せきとば)噺 私の本格 第五席〉 | 文春オンライン
                                      1