並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

始発駅 メリットの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2022年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 年明け早々に各地でまん延防止等重点措置が実施された2022年ですが、全面解除を迎えたということで今年もこの記事を公開します。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「行きたいリストじゃなく行ったリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。(いいかげんうんざり) 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、私自身土日休みの会社員で、土日を中心とした旅の予定を立

      【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • コロナ禍 → リモートワークをきっかけに、趣味も仕事も楽しめる欲張りな家を建てた【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニア。そんなエンジニアの「家づくり」にはきっと、さまざまなこだわりが詰め込まれているはず。 注文住宅を選んだエンジニアに登場いただく「エンジニア、家を建てる」。第2回はrela1470(渡辺 淳)さんに寄稿いただきました。 rela1470さんが注文住宅を購入したのは、新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークがメインとなったことがきっかけ。ワークスペースはもちろんのこと、サウナルームや防音室なども導入し「仕事」と「趣味」どちらもとことん楽しめる空間を手に入れました。 東京・表参道の株式会社KyashというFintech企業で、コーポレートエンジニアをしているrela1470と申します! 2021年5月、茨城県取手市に念願の一戸建てを手に入れ、妻と2人で楽しく暮らしています。 業務内容にいわゆる情シス業が含まれているため少な

        コロナ禍 → リモートワークをきっかけに、趣味も仕事も楽しめる欲張りな家を建てた【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • 埼玉県志木市Mさん(40代)/家族の通勤・通学を楽にするため、築4年マンションを売却して都内に引越し - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

        自身の通勤先に近い埼玉県志木市に新築マンションを購入したMさん。しかし東京都内に勤務する妻と、東京都内の私立小学校に通う可能性のあった子どものために、わずか4年後に売却することにしました。 不動産区分 マンション 所在地 埼玉県志木市 築年数 4年 間取り・面積 3LDK(67m2) ローン残高 3900万円 査定価格 4380万円 売り出し価格 4380万円 成約価格 4280万円 夫の通勤のため転居して4年後。妻と娘の通勤・通学を考えて再び都内に戻ることに 2014年、妻と娘と暮らすMさんは東京都新宿区から埼玉県志木市の新築マンションに移り住みました。Mさんはそれまでにも何度か住み替えをした経験があり、志木市への転居はMさんの通勤と当時就学前だった娘の進路を考えてだったといいます。 「新宿は妻の職場に近くて便利だったものの、私の職場は埼玉県にあるため通勤に時間がかかっていました。それで

          埼玉県志木市Mさん(40代)/家族の通勤・通学を楽にするため、築4年マンションを売却して都内に引越し - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
        • 鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 | NHK

          地方鉄道を中心に運転士の確保が難しくなっているとして、国土交通省は鉄道で自動運転を導入する際の指針を初めてまとめました。踏切のある一般的な路線も想定し、運転士ではない係員が車両先頭部に乗務する日本独自の規格や技術的要件を示しています。 国土交通省は、人口減少などを背景に運転士の確保が難しくなり、経営が厳しい地方鉄道で深刻な問題となっているとして、一般的な路線への自動運転の導入を視野に検討会で議論してきました。 その結果、運転士が乗務する時と同等以上の安全性の確保を基本とした上で、鉄道での自動運転の導入に必要な技術的な要件を盛り込んだ初めての指針をまとめ、13日に公表しました。 この中では、運転士が乗務しない自動運転のレベルの高いものから順に、 ▼係員が誰も乗らない段階、 ▼避難誘導などのための係員が乗務する段階、 ▼係員が列車の先頭部に乗務する段階の3つを示しています。 3つ目は日本独自の

            鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 | NHK
          • 三島に移住して生活を変えた話 - dicekenのメモ帳

            TL;DR 東京に住むのが嫌になったので三島に引っ越した. 引っ越して4ヶ月経ったので, 引っ越した事で得たものと失ったもののメモをしておく. なぜ引っ越したのか 元々通勤電車がとにかく嫌いで, 上京後は始発駅や会社徒歩圏をうろうろしていた. 大手町勤務 → 都営三田線西高島平(終点) 田町勤務 → JR山手線田町(徒歩8分) 武蔵野研究所勤務 → 西武新宿線武蔵関(自転車15分) 抱えていた不満 金がかかる割にリターンが少ない 家賃が高い/家賃高いのに通勤費相当が出ない/狭い 西高島平 40m^2 10万円/月 田町 26m^2   10万円/月 武蔵関 26m^2 7.6万円/月 貯蓄より住宅価格上昇速度が速い 住宅補助とは何か? 引っ越し毎に多大な支出 引越し代, 敷金礼金, 家具 etc 引用: マンション価格がバブル期超え 高騰はどこまで続く? *1 積み重なる不利益 ****(

              三島に移住して生活を変えた話 - dicekenのメモ帳
            • 品川プリンスホテルからの眺め(リニア中央新幹線の始発駅) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

              数年前に品川プリンスホテルに宿泊する事があり何となく撮影した写真です。きっと、リニア中央新幹線が開通しても特に景色が変わる事もないと思います。ただ、リニア中央新幹線が建設されるのか?開通できるのか?ただでさえ、コロナ禍でテレワークなど新しい働き方などが提起される状況で狭い日本そんなに急いでどこ行くの?って昔、聞いたような言葉も思い出してしまいます。 リニア中央新幹線が本当に必要なのか?ざっくりですが、色々な立場で考えてみます。 まず、リニアの駅が設置されるのは、 ・品川駅(東京都) ・相模原市(神奈川県) ・甲府市(山梨県) ・飯田市(長野県) ・中津川市(岐阜県) ・名古屋駅(愛知県) ・三重県(推定) ・奈良県(推定) ・大阪府(推定) といった所です。 少なくとも東海道新幹線の駅がない地域(山梨県、長野県、岐阜県、三重県、奈良県)については、当然、リニア中央新幹線が開通したら観光客が

                品川プリンスホテルからの眺め(リニア中央新幹線の始発駅) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
              • 都内の鉄道網「相互乗り入れ」のメリット・デメリット - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                東京都内の鉄道網は、JR・各私鉄・地下鉄が入り乱れて、まさに「網の目」状態になっています。 朝夕のラッシュタイムには、どの路線も大変な混雑になります。 毎日何万・何十万の人たちが一斉移動しているわけですから、当然といえば当然です。 saewataru.hatenablog.com 朝は、会社や学校の開始時刻が8時台・9時台であることが普通ですから、乗客が一定の時間帯に集中し、車内が混雑するであろうことはある程度理解できます。 しかし帰りは、学校ならば通常夕方のまだ明るい時刻、仕事であればそれぞれに終業時刻がバラつくので、もう少し空いていても良さそうなところです。 しかし深夜になっても、座席に余裕がある風景にお目にかかることはまずありません。 眺めるだけで目がチカチカして来そうな、都内の地下鉄の路線図です。 都内には、東武・西武・京王・小田急・東急・京浜急行・京成など多くの私鉄路線が運行され

                  都内の鉄道網「相互乗り入れ」のメリット・デメリット - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                • 2020年下期、ハワイになんと鉄道開通でツアーが超便利に! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                  ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は、現在、人生3度目のハワイを訪れ、4日目となります。 ハワイは、海外リゾート地として最もよく知られています。 ⇩4日目はほぼ快晴です。(^^)/ 特に、1959年にJALが初めての定期海外観光線としたこともあり、日本人には特に人気です。 ハワイは、約150万人の人が住んでいますが、年間1,000万人の観光客が訪れます。 その都市機能のほとんどはオアフ島に集中しています。 オアフ島は面積1,545km2です。 日本で一番狭い香川県(1,877km2)よりも小さな島に、常時200万人から300万人が集まっているわけです。 そのため、交通渋滞は最悪です。 ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)から、街の中心地であるワイキキまでは、州道H1ハイウェイが通っていますが、全米一の渋滞道と

                    2020年下期、ハワイになんと鉄道開通でツアーが超便利に! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                  • 【ざつだん!】モノレールの魅力を語る記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「モノレールの魅力を語る記事」です。 前回の【ざつだん!】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net この世でもっともファンタジーな乗り物と言えば、異論無しでモノレールといえます。あそこまで未来感溢れる乗り物ってないですよね?モノレールに乗っているだけでみんな未来人です(๑・̑◡・̑๑) モノレールは大きく分けて2種類あります。跨がりタイプと懸垂タイプです。 跨がりタイプはこんなやつ。 出典: 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 写真の通り、線路の上に跨っているタイプのモノレールです。日本のモノレールはだいたい跨がり式です。もちろん、跨がりタイプも良いんですが、いかんせん普通の鉄道の延長みたいな形なので、イマイチ未来感が足りません。 一方で懸垂タイ

                      【ざつだん!】モノレールの魅力を語る記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                    • 東京の一人暮らしにオススメの街10選と人気エリアでも安く住む方法

                      東京での一人暮らしにおすすめの街ってどこでしょう? せっかくの東京一人暮らし。主要駅への近さや通勤・通学の利便性はもちろんのこと「人気のある街に住んでみたい!」「それなりに知名度のある場所に住みたい!」と考える人も多いのではないでしょうか。 不動産情報サイトなどでも「東京で住みたい街ランキング」が毎年発表されていますよね。 何年もランクインし続ける街もあれば、近年再開発が進んで人気が出てきたエリアもあったりと、住むエリアにもトレンドが存在します。 今回は東京アパートスタッフイチオシ・一人暮らしにおすすめのエリアを厳選しました! 東京に住んでいる方なら一度は聞いたことがある地名ばかり登場します。 「名前は知っていたけど、意外と魅力がたくさんある場所だったんだ!」といった発見があれば幸いです。ぜひ最後までチェックしてください。 1.東京で一人暮らしにオススメの駅10選 1-1.中目黒駅 ■沿線

                        東京の一人暮らしにオススメの街10選と人気エリアでも安く住む方法
                      • 東京メトロに新線はできるのか? 住吉延伸・品川地下鉄・臨海地下鉄が検討段階に(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        完成しているかのように見える東京の地下鉄ネットワーク。だがさらに充実させようという動きが進んでいる。 2016年の国土交通省・交通政策審議会による「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」には、多くの新線計画が盛り込まれていた。その中には、地下鉄の新線も多く見られた。 この1月から、交通政策審議会の陸上交通分科会鉄道部会には「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」が設けられ、東京での今後の地下鉄をどうするかの議論が行われるようになった。 具体的には、どんな路線なのか? 東京メトロが運営すべき? 3つの地下鉄 この小委員会では、計画のある地下鉄の3路線が議論されている。 まずは有楽町線(8号線)の豊洲~住吉間の延伸だ。臨海副都心と都区部東部の観光拠点や、東部・北部地域とのアクセス利便性を向上させる一方で、JR東日本京葉線・東京メトロ東西線の混雑を緩和すること

                          東京メトロに新線はできるのか? 住吉延伸・品川地下鉄・臨海地下鉄が検討段階に(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 紹介予定派遣について思う事 - 子持ちワーママの独り言

                          面接に1社とか2社とかぼちぼち呼ばれてるんだけど、どちらの会社も通勤に1時間くらい掛かる。なのでどちらかの会社に決まっても家に居ない時間は(残業が無くても)11時間半になる。残業5時間以下とか10時間以下の会社を狙ってるんだけど、なんとか家に居ない時間を12時間以下にはしたいな。 ちなみに今までの会社は家に居ない時間は9時間45分。家から徒歩10分だから。その代わり人間関係は最悪だし、仕事もつまらないし、将来性も怪しい会社で毎日辞めたいなーと思いながら通ってた。 この2時間の差は通勤時間のせいなんだけど、電車の中は「読書の時間」と割り切ろうかな。(その代わり家では読書せず家事に専念)電車の中でも勉強もしようと思えばできるけど「テキストを読むだけ」(問題解くのは無理)の勉強しかできなさそう。 でも多分通勤1時間って世間一般では普通なんだよね。私の場合、始発駅だったり、始発駅から2つ目の駅だっ

                            紹介予定派遣について思う事 - 子持ちワーママの独り言
                          • どこまで行っても20B!MRT パープルラインに乗ってみた - タイの晩ごはん

                            こんにちは、タイの晩ごはんです。 普段の移動の足はバイクなのですが、バンコクは公共交通機関も便利。 特に最近は高架鉄道のBTS、地下鉄のMRTともにどんどん延長・拡大しており、地方からバンコクへのアクセスも非常に便利になりました。 その地方とバンコクを結ぶ路線の一つであるMRTのパープルラインが、昨年から最大乗車料金がたったの20B(≒¥80)になったというので、試してきました。 始発駅となるのが、バンスー地区にあるタオプーン駅。 このタオプーン駅はノンタブリーに向かうパープルラインだけではなく、アソーク方面へ向かいながらバンコク市内を周回できるブルーラインも乗り入れているターミナル駅の一つ。 ちなみに、バンコク市内は地下を走るブルーラインですが、ちょうどこのタオプーン駅の周辺から地上に出て、BTSと同じような高架鉄道へと移行します。 パープルラインも、全線が高架鉄道となっています。 タオ

                              どこまで行っても20B!MRT パープルラインに乗ってみた - タイの晩ごはん
                            • 山形新幹線が全車指定席化へ、その目的とJR東日本の狙いを考える

                              JR東日本は、2022年春に、山形新幹線「つばさ」の全列車を全車指定席として運転すると発表しました。また、秋田新幹線も含めて、料金体系の改定も実施されます。この記事では、繁忙期の混雑が常態化している「つばさ」の自由席廃止のメリット、デメリットについて考えてみます。 2022年春、山形新幹線「つばさ」を全車指定席化へ JR東日本は、2022年春に、山形新幹線「つばさ」の自由席を廃止し、全列車、全車指定席として運転すると発表しました。また、あわせて、山形新幹線、秋田新幹線の特急料金の料金体系を改定することも発表しました。 主な内容は以下のとおりです。 山形新幹線「つばさ」の自由席を廃止し、全列車、全車指定席として運転 山形新幹線・秋田新幹線の特急料金の料金体系を見直し 新幹線と在来線にまたがる区間に乗車した場合と、在来線区間のみに乗車した場合の特急料金の料金体系が異なっていたが、これを新特急料

                                山形新幹線が全車指定席化へ、その目的とJR東日本の狙いを考える
                              • テレワークの普及で注目される郊外エリアの魅力とおすすめの街 – 住まいの情報館

                                日本国内では「働き方改革」の推進や「新型コロナウィルス」の影響もあり、今、テレワークの普及が急激に加速しています。今後、在宅勤務や時差通勤などが定着してくると、住まい選びの基準が大きく変わっていくことが予想されます。テレワーク普及により注目される「都心40~50kmの郊外エリア」の魅力と価格相場などをまとめてみました。 ※本コラムでは「在宅勤務」「リモートワーク」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務」等、時間や場所にとらわれない働き方を総称して「テレワーク」と記述します。 1、そもそもテレワークとは? 今後テレワークが急速に普及する理由 テレワークとは、「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語で、時間や場所にとらわれない自由な働き方を意味します。今後このテレワークの急速な普及が見込まれていますが、その理由は何なのでしょうか? ① 政府主導の「働き方改革」 理由

                                • 渋谷勤務の会社員…「座って通勤」できる最強駅はどこだ? | ゴールドオンライン

                                  どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえるだろう。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 今回「座って通勤」という会社員の憧れが実現できる駅を考察。渋谷勤務の会社員を想定して分析していく。 渋谷勤務の会社員が使える、13の「途中始発駅」 2020年がスタートして間もないが、すでに満員電車でヘトヘトになっている会社員も多いのではないだろうか。都心勤務の場合、通勤地獄から解放されるための方法は大きく2つある。ひとつが「会社の近くに住む」こと。もうひとつが「始発駅に住む」ことだ。前者であれば、そもそも電車に乗る必要がなくなる。しかし会社の近く=都心となり、家賃を考えると実現はなかなか難しい。後者であれば「座って通勤する」ことができるが、始発駅は大抵都心から遠く離れてい

                                    渋谷勤務の会社員…「座って通勤」できる最強駅はどこだ? | ゴールドオンライン
                                  • 奈良のリニア新駅、候補地は「JR平城山駅」など3カ所に!今年、選定へ作業本格化-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)神戸・京都/関西記事/2023年1月21日掲載【健美家】

                                    奈良市内のリニア中間駅の候補地が絞られ、開発へ期待が膨らむ「八条・大安寺」「近鉄とJRの交差付近」も有力候補 2023年から選定へ作業が本格化、「骨太方針」にも明記 2037年の全面開業を予定するリニア中央新幹線の中間駅「奈良と付近駅」の有力候補地として、奈良県の荒井正吾知事が「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南に下って近畿日本鉄道とJRが交わる場所」の3カ所を挙げ、地元の期待が高まっている。奈良県はすでにこの3カ所をJR東海に打診しており、こんご、選定・誘致の作業がすすめられる予定だ。具体的に中間駅の場所が決まれば周辺の開発が活況を呈し、賃貸需要が盛り上がるのは間違いない。情報に目を光らせ、早めに安くで物件を仕入れて貸し出するなどの賢い不動産投資戦略を展開ていきたい。 「(リニアの)駅そしてルートの設定に向け、強いリーダーシップを発揮していただきたい」 昨

                                      奈良のリニア新駅、候補地は「JR平城山駅」など3カ所に!今年、選定へ作業本格化-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)神戸・京都/関西記事/2023年1月21日掲載【健美家】
                                    • 私を甲子園に連れてって - ぐわぐわ団

                                      さて、もうすぐ全国高校野球選手権大会が始まります。令和のヤングメンたちは知らないかもしれませんが、昔『タッチ』という漫画がありまして、そのヒロインである浅倉南が主人公に対して「私を甲子園に連れてって」と言ったのはとても有名だったりします。 ……騙されてはいけません。浅倉南はそんなことを言っていません。「甲子園つれてって。」 と言っているのです。ちなみに「私を甲子園に連れてって」というのは、野球ゲームのタイトルです。もちろん、さっきぺろぺろっと調べただけの付け焼き刃の知識です。忘れても何ら差し支えありません。 「甲子園つれてって。」 この言葉はフランス語が母語である私にとって、とても理解が難しいものです。「甲子園つれてって。」と言われたら、「はいはい。じゃあ天王寺から御堂筋線に乗って梅田まで行って、そっから阪神電車に乗り換えて……」と口に出してしまいそうです。もちろん、そうじゃありません。天

                                        私を甲子園に連れてって - ぐわぐわ団
                                      • JR川口駅、400億円「中距離電車ホーム」は必要か。悲願実現へハードル高く | タビリス

                                        JR川口駅の中距離電車に停車させる費用として、JR側が400億円を川口市に提示していたことが明らかになりました。ホーム新設費用としては巨額ですが、必要なのでしょうか。 お金もスペースも用意して 川口市は人口60万人を誇る中核市です。その玄関口がJR川口駅ですが、停車するのは京浜東北線のみ。1日の平均乗車人員は約84,000人で、浦和駅の約95,000人には及ばないものの、京浜東北線単独停車駅としては大井町駅、大森駅に次ぐ水準で、埼玉県内ではトップです。 そのため、川口市は、東北線・高崎線(湘南新宿ライン、上野東京ライン)といった「中距離電車」の停車を長年にわたりJR東日本に求めてきました。1985年の駅周辺の都市計画決定の際には、駅西口に1700平米のスペースを確保して、中距離電車用のホーム増設に備えています。応分の費用負担も受け入れるとして、市長らが繰り返しJR東日本に要望してきました。

                                          JR川口駅、400億円「中距離電車ホーム」は必要か。悲願実現へハードル高く | タビリス
                                        • uwemaの解説記事ができるまで - uwemaの日記

                                          どうもuwemaです。 今日は親愛なる読者の皆様にuwemaの記事がどのようにして完成するのかを紹介していきたいと思います。 1.計画 まず計画ですよね。 計画はルーズリーフで保管 とはいっても計画通りにならないことがむしろ多いです。 基本的に平日が学校、休日は仕事という流れですから、スキマ時間を見つけて取材に行くことが多いです。 とはいっても、ゼロから調べていると時間がいくらあっても足りませんから、通学時間にいい感じの取材プランを立てておいて、いざチャンスが訪れたら最適なプランを見つけてレッツゴーという感じです。 計画に使うのはちょっと前に話しましたが「ジョルダン」を愛用しています。 運賃計算だけなら「MARS for Windows」です。 uwema-blog.com あと基本的に取材は大回り乗車で実施しています。そんなにお金ないので。 大回りについてはこちらの記事を。 uwema-

                                            uwemaの解説記事ができるまで - uwemaの日記
                                          1