並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

居酒屋 個室 池袋の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く

    数年前IBJ系の相談所で活動して成婚退会した既婚男性です。 俺が書きたいのでこれまでに行ったホテルラウンジと感想を書いていくぞ 新宿 京王プラザホテル カクテル&ティーラウンジ首都圏のキングオブ婚活用ラウンジ。利用者の9割ぐらいがお見合いだと思われる。 だが……ここは本当に調度品などの雰囲気も良く使いやすい。 ゆったりとしたソファでテーブル間隔も広めに取られており、他のテーブルに気を取られることもほぼない。 窓も非常に大きく取られており開放感がある。 都庁を望むアーバンなパースペクティヴは、季節を感じる潤いと、あとまぁ話題に困ったときの助け舟を、あなたに。 言うことなし。 迷ったらここにしておけば間違いない。 メニューもいっぱいあるので通ってても飽きないし、そこから話を広げるのもアリだ。 ここは普段はだいたい30分くらい前に並んでおけば大丈夫のはず。 ただ11時の開店時はかなり混むので、も

      結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く
    • 【現在は池袋に1店舗のみ】居酒屋「金の蔵」はなぜ大量閉店したのか? コロナ禍で大打撃、「出店ありきだった」運営会社社長の反省の念 | マネーポストWEB

      若き日の思い出が胸に残っている人も多いことだろう。“全品270円居酒屋”で知られる飲食チェーン「金の蔵」。2009年にオープンし、最盛期の店舗数は100に迫ったが、いまや1店舗だけになってしまった。あの「金の蔵」に何が起きたのか。運営会社SANKO MARKETING FOODS(以下、サンコー)の代表取締役社長である長澤成博氏にインタビューした。【前後編の前編。後編を読む】 「東方見聞録」から転換、2011年の店舗数は98店舗 もともと「金の蔵」は、同社が「東方見聞録」の次に打ち出すブランドとして誕生した。1998年オープンの「東方見聞録」は、割烹出身の料理人などを集め、本格的な料理を提供しながらも客単価は3000~4000円ほど。2人用個室から宴席までプライベートな雰囲気を演出し、元祖・個室居酒屋とも言える存在だ。 「それまで居酒屋といえば、広々とした宴席で大学生がワイワイするようなイ

        【現在は池袋に1店舗のみ】居酒屋「金の蔵」はなぜ大量閉店したのか? コロナ禍で大打撃、「出店ありきだった」運営会社社長の反省の念 | マネーポストWEB
      • 「完全にやられた」写真と違う肉寿司に客落胆→専門店が救いの手 「本物食べて」まさかの無料招待

        「ぜひ、本物の肉寿司を食べてください」――予約していた居酒屋でイメージ写真とは異なる料理を提供されたと訴えたツイッターユーザーに、見かねた専門店のオーナーが無料で料理を振る舞った。投稿者たちは「肉寿司への悪い印象が払拭されました」と専門店に感謝している。 いったい何があったのか。J-CASTニュース編集部は2023年1月17日、ツイッターユーザー・ぽん(@Uma_pong)さんに詳細な経緯を取材した。 酢飯ではないシャリ、小さいベーコン ぽんさんは、グルメ・クーポン情報サイトを通じて予約していた居酒屋でイメージ写真とは全く異なる料理を提供されたとツイッターで訴えた。取材に対し次のように経緯を説明する。 15日夜、20年ほど付き合いのある趣味仲間6人で、東京・池袋にある個室居酒屋を訪れた。予約していたのは和牛寿司や飲み放題がセットになった4500円のコース。事前に案内されていたメニュー表には

          「完全にやられた」写真と違う肉寿司に客落胆→専門店が救いの手 「本物食べて」まさかの無料招待
        • あえて10年前っぽい感じで過ごしてみる1日

          現在は40代前半の酒の穴のふたりだが、10年前、20年前と、今よりも若かりしころは確実にあった。そして、やはり今とはずいぶん、興味や行動が違っていたように思う。 そこでたまには、あえて「10年前っぽい感じ」で過ごしてみる1日というのはどうだろう。もちろん、正確に10年前でなくてもよくて、若いころはこっちよりこっちを選んでたよな〜という感じで、ふたりにとってなじみの深い池袋の街で遊んでみるのだ。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:ひとつの弁当から好きなおかずを取りあう「弁当将棋」 思い出の街、池袋で ナオ: 「もう10年くらいやってないなー」っていうこと、ありませんか? パリ: いろいろ

            あえて10年前っぽい感じで過ごしてみる1日
          • 10年前の池袋を歩く 第5回 中華街の変遷とロサ会館

            1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:3000円ブックオフで、ブックオフを遊び尽くす > 個人サイト Note 匂いに誘われて 足を踏み入れると、香るのはスパイシーな香辛料の匂い。 同行した西村さんが、「中国の屋台で同じような匂いを嗅いだことがある」と言っていた。目をつむればほとんど中国なのだ。 その匂いに誘われてあたりを見渡すと目立つ中華料理店。10年前はどうだったのか。 モダン・デザインの中華料理屋になったのかと思いきや 2009年 10年前は低層住宅にインド料理屋などが入っていた。変貌がすごい。変わらないのは「八丈島」である。 スパイシーのもと。火鍋屋は、 (2009年)ビデオ個室だった。「居酒屋 弁慶」だ

              10年前の池袋を歩く 第5回 中華街の変遷とロサ会館
            • 恐竜がいるレストラン酒場「ダイナソー」を満喫する

              神奈川県大和市に店内に迫力満点の動く恐竜がたくさんいる、レストラン兼酒場「ダイナソー」という店があるらしい。 ふだん渋い酒場ばかりをありがたがってしまいがちな酒の穴のふたりが、ただ純粋に、その店を満喫してきました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:あえて10年前っぽい感じで過ごしてみる1日 太古レストラン酒場 ナオ:先日、『MADE IN YAMATO』っていう、神奈川県の大和市という土地を舞台にして5人の映画監督が短編を撮ったオムニバス映画を見る機会があって。 パリ:はい。 ナオ:大和市内の色々な場所が映るんですが、宮崎大祐という監督の撮った『エリちゃんとクミちゃんの長く平凡な一日

                恐竜がいるレストラン酒場「ダイナソー」を満喫する
              • 2023年を仙台から行った場所とお店で振り返る - ウォーキングと美味しいもの

                2023年もあっという間でもう終わり。大好きな仙台で暮らしつつ東京の会社で働く生活も3年目。今年も毎日仕事と育児で時間がほぼ無くなったけど、休日には行きたいところ行って食べたいもの食べて飲めて充実していた。どんな1年だったかiPhoneで撮った写真を元に、行った場所とお店で振り返ってみる。 2023年1月 1月は酒田の酒田日本海寒鱈まつりへ。4年連続の参加。毎年行くのが習慣になっている。2024年、来月末がすでに楽しみ。 yamagatakanko.com 昼にまつりで寒鱈汁を軽く楽しんだ後、夜は酒田に行くたびに寄っているお寿司屋さんのこい勢へ。新店舗にリニューアルしてから初。前のお店も味わいあって良かったけれど、新しいお店もいい。寿司は相変わらずの美味しさ。近所にあったら毎週行きたい。 こい勢(山形県酒田市) こい勢の後はいつも行く井筒へ。毎年2〜3回しか行けてないけどお店の方々が覚えて

                  2023年を仙台から行った場所とお店で振り返る - ウォーキングと美味しいもの
                • 高級寿司食べ放題も!池袋「食べ放題」ランチ7選|レッツエンジョイ東京

                  好きなだけ食べられる「食べ放題」は魅力的ですよね。好きなものをお腹いっぱい食べられるなんて、幸せ~!今回は池袋エリアで、餃子の王将にトロやウニなどの寿司などグルメな食べ放題ランチを集めてみました。友達を誘ってみんなで食べつくそう! 餃子&ビールもおかわり自由!/餃子の王将 池袋東口店 SNSでも話題の「女子会プラン」があるのは、池袋駅東口から徒歩5分ほどの「餃子の王将 池袋東口店」。 気になる内容は、餃子食べ放題・ドリンク飲み放題・「ジャストサイズメニュー」2品・シューアイス。「女子会プラン」という名前ですが、男性利用もOK!とにかくお得なプランなので、利用して損はないはず!池袋駅からすぐという好立地もあり、知っていると重宝しますよ。 ●オリジナル記事で続きを読む >>> 餃子&ビールもおかわり自由!「餃子の王将」の食べ飲み放題レポ(2019年8月23日公開) 餃子の王将 池袋東口店 住所

                    高級寿司食べ放題も!池袋「食べ放題」ランチ7選|レッツエンジョイ東京
                  • 独身あるある 21選 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                    涼しくなってきたせいもあり、風邪を引いて寝込んでしまった。 だが、看病してくれる人はおらず…ただひたすら、眠るだけ。 まあそれで治ったからよかったんだけどね。 前に風邪を引いたときに残ってた薬があったおかげだ。 この薬がよく効いたねー。 しかし、いつも思うが。 独身、一人暮らしは、風邪の時に誰も面倒見てくれないよな。 ポカリスエットを買ってきてくれる人も、お粥を作ってくれる人もいない。 これも1つの「独身あるある」だね。 「独身は風邪や病気の時、誰も看病してくれない」ってね。 まあ当たり前だけどよ。 そんな風に今まで、自分は自分のブログで、独身あるある(アローンあるある)をかなり挙げてきた。 挙げてきたっつっても、別に大して読まれてもないが。 ここいらで一回、整理するか。 「弱者男性あるある」「弱男弱女あるある」の方がキャッチーな気もするが。 弱者男性や弱者女性といった性別問わず、トランス

                      独身あるある 21選 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                    • オフ会にいくまでのドタバタ喜劇~冒険の夜明け~ - 世界はこんな色をしてたのか。

                      ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 このブログも運営し始めて3年目。 オフ会なるものにずっと憧れがありました。 しかし私、子供がいないのに購読ブログは育児ブログばかり。 よってコメントでやりとりがある方もお母様・お父様ばかり。 皆さんのオフ会記録記事を見ても、子連れがほとんどで・・・! ソロ参加って、なんか不安!自分だけ大事な持ち物を忘れてきたみたいな感じがしそう!話合うかなぁ?なーんて思ってたんですが。 それよりも会ってお話ししてみたい気持ちが勝ち、そしてなによりとってもスマートなお誘いをいただいたので、ついに!! オフ会デビューしてきました!!! 初オフ会に慌てふためく私をどうぞ笑ってください。 お会いしたのはこのおふたり!! 梅つま子さん たろ子ぱんさん いつ、どこに行くか なに着てこう? なに持ってこう? なに話そう?? 痩せよう どんな髪型にしよう どんなネイルにしよう な

                        オフ会にいくまでのドタバタ喜劇~冒険の夜明け~ - 世界はこんな色をしてたのか。
                      • 東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(2ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                        <池袋・高田馬場・早稲田のおすすめグルメ> 渋谷・新宿と並び、山手線の三大副都心として名が挙がる  池袋   。 駅周辺にはサンシャイン60、エソラ池袋、西武百貨店本店といった大型の商業施設が豊富にあり、ショッピングスポットとしての人気もあります。 サンシャインシティには  水族館   や、ナンジャタウンなど子連れで楽しめる施設も充実しています。 ここでは、池袋周辺のおすすめグルメ店を紹介します♪ 1. 「イーストヴィレッジ」のチーズ好きにはたまらない "モッツアレラバーガー" 食べログ 池袋駅東口からサンシャイン通りへ歩き、街の喧騒から1本はずれた裏路地に佇むハンバーガの名店「イーストヴィレッジ」。 こちらで食べていただきたいおすすめグルメは、お店でも不動の人気No.1の「モッツアレラバーガー」。 カリッと香ばしく焼かれたパンズの上には、レタス、トマト、ずっしりとした牛肉100%のパティ

                          東京のグルメスポット34選!東京観光時に欠かせない人気のおすすめグルメを厳選(2ページ目) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                        • 2023年版【一人飲み】安い安心!低価格(センベロ)チェーン居酒屋15社まとめ

                          居酒屋の利用動機や飲酒シーンが大きく変わった2020年代、これまでの「大箱・大人数・個室3,500円飲み放題」的な用途向けが大多数だったチェーン居酒屋は、いま続々と一人飲み、ちょい呑みにシフトしています。ここでは、従来の居酒屋チェーンの低価格新ブランドや、もともとその価格帯にあった従来ブランドの特長をまとめています。(主に直営で運営されている店舗のみ。※FCは店により差が大きいため) 備考:評価の★(最大5つ)は標準的な店舗の個人の感想です。安さの項目は単純な金額ではなく、体験した満足感と金額の相対評価です。金額は店舗・地域によって異なる場合があります。記事内の金額は各社の公式サイト、及び直近の都心実店舗メニューを記載しています。 値段は解説文の一部を除き、税込みに統一。(値段調査は2022年10月) 大手の新業態一軒め酒場(養老乃瀧)写真:一軒め酒場1号店である神田南口店 養老乃瀧が20

                            2023年版【一人飲み】安い安心!低価格(センベロ)チェーン居酒屋15社まとめ
                          • 蕨のアーケードの外階段がかっこいい

                            1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:三角法で高さを測る(デジタルリマスター) > 個人サイト Twitter 蕨駅西口から南西にすこし行ったところに居酒屋やスナックが立ち並ぶ、アーケードというかビルというか、あ、名店街というのかな。そういう通りがある。 こういう通り。アーケードのようであるが、 外から見るとビルっぽくもある。 この名店街のどこが見どころかというと、側面の外階段がかっこいいのである。ご紹介したいのがこちら。 入り組んだ階段。 2階より上のフロアが階段で結ばれている。階段同士はと言うと繋がっていないので、非常階段ではなさそうだ。なんだこれ。 というか正面から見ると3階建てなのに横から見

                              蕨のアーケードの外階段がかっこいい
                            • コロナ下のニッポンを救う 「未来の市場をつくる100社」一挙公開

                              では99年当時の「モバイル」に相当する、2021年に注目を集めるキーワードは何か。松本氏は「社会の負の部分、ペイン(痛み)を解決するのがスタートアップの役割だ」と説く。さらには「ナイストゥーハブ(あったらいいね)ではなく、マストハブ(必須)でなければならない」(松本氏)という。技術やサービスの中身が単に新しい、面白いだけでなく本質的でないといけないということだ。 例えば、テレワークが浸透し、自宅から業務をせざるを得ない状況下ではさまざまな業種をこなすためのサービスが広がることは間違いない。外出自粛が広がる中では、店舗とネットを融合するOMO(Online Merges with Offline)などマーケティングDXも加速する。健康や医療については、ライフスタイルの変化にも対応する必要がある。 日経クロストレンドは各界識者の意見を参考にして、今後注目すべきジャンルとして「マーケDX」「働き

                                コロナ下のニッポンを救う 「未来の市場をつくる100社」一挙公開
                              • 65才オバ記者が池袋→大阪の“完全個室の深夜バス”体験ルポ 「狭さがなんとも心地いい」 | マネーポストWEB

                                コロナ禍になって2年半。そろそろ遠くへ行きたい衝動を抑えきれない人も多いこの初秋、『女性セブン』の名物記者・オバ記者こと野原広子さん(65)が旅のお供に選んだのは豪華個室バス。実際に乗って感じたことをオバ記者がレポートする。 * * * 夜に飛び去る街の明かりをバスの車窓から眺めるときの、なんとも言えない浮遊感といったら、くぅ~っ! それだけで胸がいっぱいになる。鉄道、飛行機、客船と、動くものならなんでも好きな私だけど、深夜バスは「別腹」なんだよね。バスほどちゃんと地に足つけてA地点からB地点まで移動する確かさを感じる乗り物ってほかにないもの。 が、到着までに時間がかかる。それが30代、40代は好ましかったの。しかも乗車賃は新幹線のほぼ半額。もう、たまりません! それがいつの頃からか、深夜バスから足が遠のいて……考えてみたら最後に乗ってから10年経ってたの! そんな私に「業界初の完全個室の

                                  65才オバ記者が池袋→大阪の“完全個室の深夜バス”体験ルポ 「狭さがなんとも心地いい」 | マネーポストWEB
                                • おてぃんてぃす描いてください|山下素童

                                  ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんし、実際はソープランドとセックスは関係がないものです。 「おてぃんてぃす描いてください」 初対面の僕に、白色のシリコン製スマホケースを差し出してきた女性。それが、葵さんだった * 2018年11月20日。鶯谷にある、東京キネマ倶楽部。ソフト・オン・デマンド運営の風俗情報サイト、カクブツが主催する『テメェらのフェス2018~暴発リフレイン~』というフェスイベントで、著書の物販をさせてもらった。その十日前の11月10日。はてなブログに投稿していた風俗レポの文章を編集してまとめた『昼休み、またピンクサロンへ走り出していた』というエッセイ本の出版日だった。 本の元になったはてなブログのブログ名は『25歳素人童貞のブログ』というのにしていた。好きなポエトリーラッパーのひとりである狐火さんの歌の中に「27才のリアル」「28才のリアル」

                                    おてぃんてぃす描いてください|山下素童
                                  • 要町にある本格中華が食べれるお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                    池袋といえば、中華系の方が多いので、必然的に中華料理屋さんが多い気がします。 池袋の中でも、池袋西口、北口に集中してる気がします。 本場の方が営業してるお店が多いですが、その池袋の隣にある駅に、日本人シェフが作る本格的&マニアックな中華料理が食べられるお店があるんです♬ 今日は、池袋のお隣駅の要町にあるマニアックな中華料理を頂けるお店を1軒ご紹介させて下さい。 この記事は、下記の内容を知りたい方にオススメです。 ・本格中華をお手軽価格で頂けるお店 ・ジビエを使った料理が味わえる中華料理 ・どんなお料理か気になる方 都内で食べれる安くて美味しい本格中華 どんなお店? 営業時間 アクセス お料理 飲み物 余談 池袋西口から要町界隈にあるおススメ本格中華 都内で食べれる安くて美味しい本格中華 都内で本格中華を食べたいとなると、くまが知る限り、赤坂、神田(周辺)、池袋は中華激戦区なので美味しいお店

                                      要町にある本格中華が食べれるお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                    • 部屋代もドリンク代も無料!『パセラ』でテレワークしたら…会計時に「無料以上の衝撃」を食らった / 店舗&期間限定でiPhoneユーザーのみ

                                      » 部屋代もドリンク代も無料!『パセラ』でテレワークしたら…会計時に「無料以上の衝撃」を食らった / 店舗&期間限定でiPhoneユーザーのみ 特集 部屋代もドリンク代も無料!『パセラ』でテレワークしたら…会計時に「無料以上の衝撃」を食らった / 店舗&期間限定でiPhoneユーザーのみ 和才雄一郎 2020年6月17日 カラオケや居酒屋で「無料」とか「半額」と聞くと、反射的に疑ってしまうのは私だけだろうか? 聞いておきながら勝手に推測して恐縮だが、同じように感じる人は多いかと思う。なぜなら、「実は無料じゃなかった」的なサービスがあまりにも多いからだ。 例えば、カラオケ自体は無料でもドリンクの注文が必須になっていたり、居酒屋だったらお通しの代金が自動でかかったり、「ドリンク2杯以上の注文に限り◯◯無料」と条件がついていたり……。 だから私が「パセラの個室が今なら無料」という看板を目にしたと

                                        部屋代もドリンク代も無料!『パセラ』でテレワークしたら…会計時に「無料以上の衝撃」を食らった / 店舗&期間限定でiPhoneユーザーのみ
                                      • 楽天ぐるなび - ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町 (日本橋/居酒屋)

                                        基本情報【電話番号】03-6262-1277【営業時間】月~土【エリア】日本橋【アクセス】地下鉄銀座線日本橋駅B9番出口…【ジャンル】居酒屋基本情報をすべて見る口コミ小値賀直送!ひらす贅沢丼:長崎、五島列島の新鮮な魚が味わえる。ひらすはしこしこ、新鮮さが際立つ一品です。コスパがすごくいいです。近隣駅・エリア、人気のジャンルから検索日本橋東京駅(八重洲)京橋日本橋駅×居酒屋日本橋駅×ランチ日本橋×居酒屋日本橋×ランチ日本橋×個室あり居酒屋×個室ありおすすめエリア×ジャンルから検索三軒茶屋 居酒屋上野 ホルモン新宿 寿司池袋 ホルモン新宿 天ぷら新宿 そば表参道 和食銀座 そばすすきの 焼き鳥梅田 居酒屋

                                          楽天ぐるなび - ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町 (日本橋/居酒屋)
                                        • 御徒町に新オープン!孫二娘 潮汕牛肉火鍋に行ってきた! - 東京で中華を食らう

                                          こんにちは、東京で中華を食べる人です。上野・御徒町エリアに広東省潮汕の牛肉火鍋が食べられるお店がオープンしたと聞き早速行ってきました。潮汕にはまだ行ったことがなく、牛肉火鍋も初めて食べたのですが、牛骨ベースの鍋にさっとしゃぶしゃぶして特製タレにつけて食べる牛肉が美味しかったです!日本で潮汕牛肉火鍋が食べられるお店は初! 孫二娘 潮汕牛肉火鍋 場所は御徒町駅と湯島駅の中間地点。以前、パンダ酒場という格安中華居酒屋があった場所だ。羊肉の脚をまるまる焼いた烤羊腿が食べられる喜羊門や四川火鍋が食べられる唇辣道の近くにある。体感では今年1年で池袋よりも上野のほうが新しい店ができている気がする。 外観。看板の中国みがハオい。高田馬場にも孫二娘という名がつく店が最近オープンして、四川省の辛くない牛肉鍋の跷脚牛肉が食べられるのだが、同じオーナーが経営する店のようだ。(オーナーの名前が孫さんで、店の雰囲気も

                                            御徒町に新オープン!孫二娘 潮汕牛肉火鍋に行ってきた! - 東京で中華を食らう
                                          • 夜のディープチャイナへ 立教大近くの中華カラオケバー「卓尚記」

                                            夜のディープチャイナへ 立教大近くの中華カラオケバー「卓尚記」 2021年11月16日 お店情報 佐々木 遼, 豊島区 39475view いまや世界共通語となった「カラオケ」の発祥の地はもちろん日本だが、日本のカラオケ店は大半が個室スタイルなのに対して、海外ではしばしばバーの店内に一台だけカラオケマシンが設置された、俗に言う“公開処刑”スタイルが主流だ。 中国語文化圏でもそれは例外ではなく、串焼きをつまみにお酒を飲みながらカラオケを楽しむミュージックバーが、若者を中心に広く愛されている。たいていは2軒目、もしくは3軒目に、飲んべえの大人たちが夜な夜な繰り出す陽気な文化だ。中国滞在経験者なら、きっと一度は行ったことがあるのではないだろうか。 そんな“夜のディープチャイナ”に触れられるローカルスタイルのミュージックバーが、池袋の西口にある。 池袋西口から立教大学方面に歩くこと5分程度、怪しげ

                                              夜のディープチャイナへ 立教大近くの中華カラオケバー「卓尚記」
                                            • 【激安・韓国料理】池袋「韓激」サワー240円!ちょい飲みもできる気軽すぎる韓国居酒屋

                                              韓国料理が安い美味い!池袋の激安韓国居酒屋「韓激」 かつては家賃が安いという理由から、コリアンタウン「新大久保」付近に住んでいたこともあり、韓国料理になじみのある筆者。 ピリピリ辛い韓国料理を食べて、よく冷えたチャミスルをストレートでクイっと呑む。 そんな韓国居酒屋での一杯も大好きです。 そんなこんなで定期的に韓国居酒屋で飲んでいるのですが、昨今の韓国ブームから近年、ニュータイプの韓国居酒屋を目にするようになりました。 そこで今回は、近年広がりつつある激安韓国居酒屋にフォーカスして、ちょっと一杯を楽しんできましたのでその模様をご紹介。 激安・激旨な韓国居酒屋「韓激」 今回ご紹介するのは「韓激 池袋南口店」。 養老乃瀧や一軒め酒場などでおなじみの養老乃瀧グループの新業態で、2021年の開店から現在15店舗展開されています(2023年2月現在)。 町中華ならぬ「町韓国」をコンセプトに、韓と激に

                                                【激安・韓国料理】池袋「韓激」サワー240円!ちょい飲みもできる気軽すぎる韓国居酒屋
                                              • 安くて旨い!老舗から居酒屋まで池袋で人気のそばの名店12選|@DIME アットダイム

                                                豊島区随一の繁華街である池袋には、数多くの飲食店が存在する。実は池袋は、絶品そばが堪能できる名店が軒を連ねている。本記事では、池袋で人気のそば店を紹介する。お酒と一緒に蕎麦を味わいたい方は、最後に紹介する蕎麦居酒屋もチェックしてほしい。 【目次】 ・池袋の有名そば店 ・安くて美味しいと評判のそば店 ・人気のそば居酒屋 池袋の有名そば店 はじめに、池袋で有名なそば店を紹介する。各店のこだわりをチェックして、好みの味に近いお店を見つけてみよう。 そば処 中村 そば処 中村では、国産100%石臼挽きのそばが堪能できる。みずみずしく滑らかな食感が特徴の麺は、喉越しも良い。江戸前のキリッとしたつゆには、上物の”本枯れ節”を使用。そばと天ぷらによく合う、厳選した日本酒も4種類用意されている。 出典 公式サイト|そば処 中村 そば処 中村 の詳細情報(食べログ より) 店名 そば処 中村 電話番号 03

                                                  安くて旨い!老舗から居酒屋まで池袋で人気のそばの名店12選|@DIME アットダイム
                                                1