並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

底辺 英語 数学の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストになって一発逆転」はここで終わり (2020/7/31 更新) - todo-mentor’s diary

    データサイエンティストを生業にする手段と実態について述べる。 途中、具体例・境界値の例として私個人の話もするが、なるべく一般性のある話をする。 この記事で言いたいことは具体的には4つだ。 プログラミングスクールをディスるなら代わりの入門方法を提供しようよ。 もう「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストで一発逆転物語」を止めろ。*1 おじさんは人生逆転したいなら真面目にやれ。 若者はワンチャンじゃなくて、ちゃんと化け物になれよ。 この記事についてはパブリック・ドメインとして転載・改変・リンク記載を自由にしてよいです。 (続き書いた) a. 入門は辛いが… b. 思考停止でプログラミングスクールに通うな。 なろう系・始めてみよう系資料一覧 (最速・最短ルート用) まずは動かしてみよう。強くてニューゲームが体験出来るぞ! 入門以前の本 一般向け業界本 (AI業界と展望がわかる本) 技術者入

      「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストになって一発逆転」はここで終わり (2020/7/31 更新) - todo-mentor’s diary
    • 東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想

      定期的に話題になる、東大理Ⅲにお子様4人を全員合格させたお母さんの変わった教育法と同じものを、一般人の私はずっと受けてきた。あの教育法について、第三者視点からの意見はよく見るが、当事者からの意見は中々見ないので、誰かの参考になるかもしれないと思って残しておく。使い方が良く分かっていないので、間違ってたら消す。それで許してください。 教育法の詳細は、各自で調べていただきたい。実は私自身、例の教育法にそんなに詳しいわけではない。母が熱心に調べて真似していたので、母はめちゃくちゃ詳しいと思うのだが。ただ、私が同じ教育法を受けたことだけは知っている。 結論から言うと、あの教育法には確かな効果がある。ただし、コスパは悪い。 具体的に言うと、あの教育法で、行ける大学が1ランクか2ランクくらい上がる。あるいは、浪人数が1~2年減る。と、私見だが考えている。 かなりしんどい教育法なのに、得られる効果はそれ

        東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想
      • 日本の教育格差の絶望的な現実|小山(狂)

        サンデルによるメリトクラシー批判が話題になっているようなので、このnoteにおいても日本の教育格差について自分が見た事情をお話させて頂こうと思う。 以下の文章は2014年に書いたブログ記事の改稿だが、教育格差はその当時から現在まで引き続き拡大し続けている。今はもっと酷いだろう。 ちなみにこの記事は自分が教育という営みに絶望する前に書かれたものだ。 教育困難者に向けた教育ボランティアを3年ほど行った結果、いまの自分は大学受験を経由した階級上昇は「困難」ではなく「不可能」であると考えている。 その考えに行き着いた経緯については、こちらの記事を読んで頂きたい。 ・「底辺からでも努力すれば逆転できる」という神話の嘘 ー ー 数年ほど前にヒットした「ドラゴン桜」という漫画をご存知でしょうか。 「経営破綻寸前の超底辺高校の生徒2人が様々理由から東京大学を目指す」というストーリーで、TVドラマ化や小説化

          日本の教育格差の絶望的な現実|小山(狂)
        • 22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ

          ・お題箱104 469.最近LWさんのことを知ったのですが、言える範囲で今までのご経歴を教えて欲しいです。 最近僕と同じ筑駒→東大のフォロワーのきらじゃんさんが半生を振り返る記事を書いていて、めちゃめちゃ経歴が似ててビックリしたので僕もリスペクトして主にペーパーテストから半生を回顧する文章を書こうと思います。 筑駒とか鉄緑会とか東大の基本的なシステムはそちらに書いてあるので、先に読んでおくことをお勧めします(あまりにも同じイベントを通過してきているので基本設定の説明が参照で済んでしまう)。 kirarajump.blogspot.com 小学生 僕の一番古いペーパーテストの記憶は小学二年生のときにSAPIXだか日能研だかの全国模試で全国1位を取ったことです。 今にして思えば、人生において「勉強を頑張ろう」みたいな言説が発生する前の段階で雑に頂点を取ってしまったことはその後のペーパーテストの

            22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ
          • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

            2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

              2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
            • 底辺を這うおれには努力というものがわからない - 関内関外日記

              anond.hatelabo.jp こちらの記事を読んだ。進学校からそれほどでもない大学に行ってしまい、もっと上の大学からいいコースを歩んでいる友人たちと差が開いてしまったが、努力によって挽回しているという話だ(と思う)。 おれはこういう話のなかの、「個人的な資格試験の勉強も重ね、国家試験を二つ取得し、海外営業できるくらいの英語力は身につけた」とか「法学部卒だけど機械系のメーカーに入ったから機械工学と材料科学を勉強し、今ではちょっとしたフィールドエンジニア的な仕事ができるようになった」とか「IT系の国家資格も(仕事に関係ないけれど)取ることができた」とか読んでも、まったくピンとこないのである。「はあ、おすごいですね」としか言えないのだ。 というのも、おれは生来、努力の価値も実感も意味するところも、まるでわからんからだ。この「わからん」というのは「価値観が違う」とか、そういう意味ではない。た

                底辺を這うおれには努力というものがわからない - 関内関外日記
              • 2020 増田文学ランキング700(※150から増やしました) - フルパワー盆踊り

                毎年楽しみにしていたものの、2020年度のものが無かったので自分で作った。 ■追記 はてな匿名ダイアリー記事 修正記事投稿しました<20210114> ※増田文学2020 誤操作で消してしまいました。すみません。 修正した内容を別記事であげてます。よかったらどうぞ anond.hatelabo.jp 【修正内容】 ・ランキングを150→200位まで ・選外にしていた「クソデカ羅生門」「一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。」などを ・ランキングに挿入 ・コメントでおすすめされてた記事を追加 ・カテゴリー別ランキングをリンクで挿入 順位 ブクマ数 タイトル 日付 ジャンル 備考 1 2260 意識の低いフリーランスの生存戦略 2月26日 テクノロジー 2 2246 ケンタッキー初心者指南 9月8日 暮らし 3 1980 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生

                  2020 増田文学ランキング700(※150から増やしました) - フルパワー盆踊り
                • 【徹底解説】『メッセージ』に隠された世界観の変容を物理学研究者が読み解く | Fan's Voice | ファンズボイス

                  ※本記事には映画『メッセージ』のネタバレが含まれます。 まずは簡単に『メッセージ』のあらすじを復習しておこう。 突如地球の各地に来訪した楕円状の黒い宇宙船。地球外生命体の訪問と人類は気づき、彼らとの意思疎通を図るため、世界的言語学者のルイーズ・バンクス(エイミー・アダムス)が派遣された。始めは、地球外生命体「ヘプタポッド」が扱う異質な言語の難解さに気が滅入っていたルイーズだったが、学ぶにつれて言語が内包していたヘプタポッドの世界認識を理解していく。人間は「原因が結果を生み出す」というように因果論的に世界を認識しているが、ヘプタポッドの認識は過去・現在・未来を同一視する、いわゆる同時的認識様式に基づいていた。同時的認識様式を獲得したルイーズは、自分の娘の死が未来に待ち構えていることを知りながらも、後の夫となる物理学者のイアン・ドネリー(ジェレミー・レナー)と共に過ごしていくことを選択する。い

                    【徹底解説】『メッセージ』に隠された世界観の変容を物理学研究者が読み解く | Fan's Voice | ファンズボイス
                  • 【年収1000万円】1.SQL 2.python 3……これらを3ヶ月ガチるだけであの高給取り職「データサイエンティスト」になれることが判明! MARCHと同じレベルとかお前らなら余裕よな? : ライフハックちゃんねる弐式

                    2020年07月04日 【年収1000万円】1.SQL 2.python 3……これらを3ヶ月ガチるだけであの高給取り職「データサイエンティスト」になれることが判明! MARCHと同じレベルとかお前らなら余裕よな? Tweet 73コメント |2020年07月04日 12:00|職業|仕事・勉強|Editタグ :データサイエンティスト データサイエンティストになりたい人が踏むべき手順 1.SQLを勉強 2.pythonを勉強 3.データ加工を勉強(主にpandas) 4.統計学を勉強 5.機械学習を勉強(主にscikitーlearn) 6.kaggleに挑戦 7.転職 これだけ。 ガチでやれば3ヶ月でいけます。— 北谷 駿(文系だけどpythonいじれるらしい) (@a92803753) July 1, 2020 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 そうですね

                      【年収1000万円】1.SQL 2.python 3……これらを3ヶ月ガチるだけであの高給取り職「データサイエンティスト」になれることが判明! MARCHと同じレベルとかお前らなら余裕よな? : ライフハックちゃんねる弐式
                    • 東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想

                      定期的に話題になる、東大理Ⅲにお子様4人を全員合格させたお母さんの変わった教育法と同じものを、一般人の私はずっと受けてきた。あの教育法について、第三者視点からの意見はよく見るが、当事者からの意見は中々見ないので、誰かの参考になるかもしれないと思って残しておく。使い方が良く分かっていないので、間違ってたら消す。それで許してください。 教育法の詳細は、各自で調べていただきたい。実は私自身、例の教育法にそんなに詳しいわけではない。母が熱心に調べて真似していたので、母はめちゃくちゃ詳しいと思うのだが。ただ、私が同じ教育法を受けたことだけは知っている。 結論から言うと、あの教育法には確かな効果がある。ただし、コスパは悪い。 具体的に言うと、あの教育法で、行ける大学が1ランクか2ランクくらい上がる。あるいは、浪人数が1~2年減る。と、私見だが考えている。 かなりしんどい教育法なのに、得られる効果はそれ

                        東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想
                      • 『自分はバカかもしれないと思ったときに読む本』を読んでみた。

                        おれはバカかもしれないと思ったときに手に取った本 図書館で倫理、哲学、道徳あたりの文庫本の書棚を見ながら、「どれも難しそうで、読めそうにない。おれはバカなんじゃないか」と思ったら、この本が目に入った。 『自分はバカかもしれないと思ったときに読む本』。これである。 おれはまさに自分が「バカかもしれない」と思ったのである。今、この本以外に読む本があるだろうか。 借りて帰ったおれは、この本を午後の中央競馬の特別戦が始まる前に読み終えてしまった。 「ひょっとしたら、おれは賢いのか?」とも思ったが、もともとは「14歳の世渡り術」というシリーズの本の文庫化だったらしい。 おれがいまの知識のまま14歳に転生したらそれなりに賢いのかもしれない。……と、言えるのだろうか。 バカは作られるというけれど この本の冒頭で述べられているのは、「バカは作られる」ということだ。そのときの環境や、なにより周りの見る目によ

                          『自分はバカかもしれないと思ったときに読む本』を読んでみた。
                        • 書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊) | 未草

                          国立国語研究所名誉所員 甲斐睦朗 1.はじめに 全国紙に上掲図書『ルポ 誰が国語力を殺すのか』の衝撃的な広告が掲載されていたので、急いで取り寄せた。その衝撃的な広告は、図書の帯にも再掲されている次の表現である。 〈「ごんぎつね」で「母の死体を煮ている」と誤読する小学生たち〉 この内容は、本書の序章「『ごんぎつね』の読めない小学生たち」で詳述されている。都内のある公立小学校(校長は国語科上がり)で講演を依頼された本書の著者の石井光太さんが4年生の国語の授業を見た。教材は新美南吉の「ごんぎつね」で、兵十の母親の葬式の場面から一つの課題を与えられて班学習の形で取り組んでいた。その段落の本文は、次の通りである。 こんなことを考えながらやって来ますと、いつのまにか、表に赤い井戸のある兵十のうちの前へ来ました。その小さなこわれかけた家の中には、おおぜいの人が集まっていました。よそ行きの着物を着て、こし

                            書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊) | 未草
                          • カードゲームが全てだった|Noriyuki Mori|note

                            記憶にある中で初めて私に自己肯定感を与えてくれたのはカードゲームだった。 小学生時代の近所の友達は野球少年だった。ゲームなどは買ってもらえず、ゲームが好きな友達と遊ぶことはできなかった。近所の友達は好きだったし、彼らも私によくしてくれた。だが野球は嫌いだった。運動音痴でただただ惨めな思いを重ねるだけの憂鬱な行為であった。面白いと思えず、うまくなりたいという情熱も湧いてこなかった。いつも雨が降って遊戯王カードで遊べることを願って眠り、朝起きて晴れた空を見てはうんざりしていた。 ずっとカードゲームは好きだったが、はじめは特別な情熱があったというわけではない。苦手な体を動かす遊びでない遊びだから相対的に好きだっただけだったように記憶している。特に強いわけではなく、むしろ弱かった。 それが変わったのは四年生のときだった。クラスではバトル鉛筆、通称バトエンが流行っていた。授業をまじめに聞ける落ち着き

                              カードゲームが全てだった|Noriyuki Mori|note
                            • 汎用人工知能が実現しない理由

                              Natureより。 Ragnar Fjelland 概要 人間のような人工知能(AI)を生み出そうとする現代のプロジェクトは、第二次世界大戦後、電子計算機が単なる数値計算機ではなく、シンボルを処理することもできることが分かったことから始まりました。機械知能が人間の知能と同一であることを前提とせずに、この目標を追求することが可能になりました。これは弱いAIとして知られています。しかし、多くのAI研究者は、強いAIと呼ばれる、人間の知能と原理上は同じ人工知能を開発することを目指してきました。弱いAIは強いAIに比べて野心的なものが少ないため、論争を引き起こすことはありません。しかし、弱いAIにも関連する重要な論争があります。この論文では、汎用人工知能(AGI)と特化型人工知能(ANI)の違いに焦点を当てています。AGIは弱いAIとして分類されるかも知れませんが、人間の知能の主な特徴の一つが汎用

                              • 人間関係をギロチンのように断ってきた人間の末路

                                おれの今までの人生における人間関係について書く。 おれがだれだろうとあなたには関係ないだろうし、まったく興味がないかもしれない。 ある人には全く理解できないかもしれないが、共感を覚える人もいくらかいるかもしれない。 もし子供や人の親であれば、反面教師として役に立つかもしれない。役に立たないかもしれない。 はじめての他者 はじめて他者、家族以外の他者を意識したときのことを覚えているだろうか。 おれは覚えている。 祖母に連れられて近くの公園に遊びに行ったときのことだ。幼稚園に入る前だと思う。 そこに二人の子供がいた。双子だった。 二人とも自分より一つ下だった。……いや、そりゃ、二人ともだろう。 しかし、双子はおれよりも背が高かった。 かけっこをしても追いつけなかった。 鬼ごっこをしてもすぐにおれがつかまった。 しまいには、手加減してくれるようになった。 おれは早生まれだった。 そして、今、結果

                                  人間関係をギロチンのように断ってきた人間の末路
                                • ブログをやっていたらアラフィフ就活に役立った件 - クマ子の卒母DIARY

                                  前回までの記事では、 私が勤めていた会社が閉鎖になり全員解雇ののち☟ www.xkumaco.com 失業生活中に今までやりたくてもできなかったことにトライし、 パートではあるが、やってみたかった未経験の仕事に採用される☟ www.xkumaco.com という過程を書かせていただきました。 今回は、アラフィフクマ子に信じられないことが起き、それが、ブログをやっていたことが原因だったことを書いてみたいと思います。 たとえブログで収入を得られなくても…他に得れるものはありました(・ω・)ノ ダメもとで正職員採用試験を受けることに 一次試験の適性検査の勉強に苦しむ 一次試験・適性検査で 二次試験会場でブログを書き続けた成果が出る ビックリの分厚い封筒が届く まとめ ダメもとで正職員採用試験を受けることに 失業給付受給期間の終了間際に、ハローワークである求人情報を見かけました。 とある市町村の観

                                    ブログをやっていたらアラフィフ就活に役立った件 - クマ子の卒母DIARY
                                  • 私の弟についての自慢話を聞いてくれ

                                    5歳下の私の弟、マジでいい人すぎて姉として大好きなので自慢話をしたい。 私:お勉強が中途半端に出来るものの社会とうまくやれず、進学校→通信制高校→バカ田大学→大手企業(で挫折)→東大文系修士課程。 弟:お勉強に本気が出せないものの人に優しい。市内最底辺高校→ニッコマよりちょっと上の大学。 弟、小さい頃からちょっと頭が悪くて、ずっと私に騙されて生きてきた。例えば「紙のお金より金属のお金の方が価値があるよ!だって火をつけても燃えないでしょ!」って言われてお年玉をほぼ私に回収されるタイプ。相当お人好しらしく、弟を分かりやすくいじめてた小学校の担任が入院したら、マジで心配してお見舞いの手紙書いてやんの。バカかよ、いいやつかよ。 弟、やればできるのに中学校3年間全く勉強してなくて、本当に成績が悪かった。私が成人式の実行委員になって、弟の学校(私の母校)に行った時、弟の学年の数学の教員が「お宅の弟さん

                                      私の弟についての自慢話を聞いてくれ
                                    • 私のブックマークPart1 - dorawii’s blog

                                      私は自分のブックマークに登録されたサイトがマイナーであると自負しているのでここに公開していく。 公開するブックマークは8年ぐらいまで使っていたスマホの中にあったものに限るとする。今でも使っているパソコンのchromeにはそれこそこれらの何倍もの数のブックマークが登録されているが、それにはエロ系もかなりの割合を占めている。つまりコレクションとしてはエロ一辺倒に近く単調なものになってしまっていて、見せるほどの価値がないと判断したため割愛する。 リンク切れのものも多々あると思うので、適宜Internet Archiveを使えばよろし。 本編 追記 本編 コミック 『グラスリップ』を最終回まで見て、考察や感想等も拝見した上で改めて考えてみたけれど、それでもやっぱりグラスリップは名作ではなく迷作だと思った。 Zantetuken 有機化学 東京理科大学『古江研究室』:研究室紹介 ナノ組織金属・ナノメ

                                        私のブックマークPart1 - dorawii’s blog
                                      • 自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        どーもです。ホオズキとビ・・・ってアレ??? 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ・国語 ・数学 ・英語 ・社会 ・理科 ・総評 ・結び 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ホオズキくん!!!!! ひゃ、ひゃい!!??? ・・・・ってアレ?ここは誰?ワイはどこ??? また寝ぼけているのですか!!! あ、アンタは肉球ババア!!! んまァ!!!先生に向かってなんてクチの利き方でしょう!!!アナタって子は!!! ・・・・・き、キュウリ先生!!!ってワイ・・・何でここに???これは夢??? ・・・・・説明いたします。私はキュウリ。このホオズキの担任をしております。専門科目は英語ですわ。How do you do??? 英語ってアンタ小学校の担任やんけ!!!ワイらの時代、まだ英語は小学校では習わんかったぞ!!! それとそれ(How do

                                          自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • アップデート出来なかったら人間の末路

                                          4年前、2028年のことだがちょうど仕事で二ヶ月丸々ペルー→パキスタンに出張していて、例の大型アップデートを逃してしまった。 手違いで会社側が不在届を提出しておらず、予備週間にも取りこぼされた。 そこからが人生の転落の始まりだった。 まあ4年も前のこと、ver2.33の皆さんには思い出さないかもしれないが、4年前のアップデートでマルチタスク能力が格段に強化されたのは知識として知ってる人も多いと思う。 まさに地獄だった。出張から帰ってきたら仕事量は冗談抜きで4倍になっていた。会議を聞きながら書類作成、書類作成しつつも会議で意見を述べたり質問をしたり。って、あたりまえか。まあ今のみんなにはできて当然だし、4倍のさらに倍の仕事もこなせるのが普通のことなのかもしれない。が、アップデートを逃した俺には出来なかった。それまで俺はいわゆるエリートだった。販路開拓のために海外を飛び回る一流サラリーマン。ネ

                                            アップデート出来なかったら人間の末路
                                          • 30歳目前となったので、データサイエンティストとしての半生を振り返る - Qiita

                                            ※1 上記に関しては、まだ給与テーブルや評価制度が整備されていなかったり、当時の市場状況を反映している給与、報酬なので、あくまで村上個人の相対的なステップアップに対する基準値であり、特定の会社の給与水準の参考に使用するのはお控えください。 ※2 自分の年収情報を機密情報として指定された場合に効力あるのでしょうか?詳しい人がいれば教えて頂きたいです。(同時に受かった会社から提示された年収は後で提示しておきます。) これを公開することで何が言いたいかというと、 「新卒4ヶ月で退職してしまって、茨の道でしかなかった。でも、へこたれずにちゃんとやれば挽回できる。」 ということを伝えたいんです。 最初の分析受託会社が結構有名な所なので、今はそこのOBという錯覚資産をフル活用して使わせて貰ってますが、その実態は実はアルバイトでした。詳しいことは後ほど書きますが、どんな仕事をしていてもアルバイトはアルバ

                                              30歳目前となったので、データサイエンティストとしての半生を振り返る - Qiita
                                            • Geminiの技術レポートを読み解く〜生成AIの最前線|Ray | 旅する魔法使い

                                              Google DeepMindから次世代のマルチモーダル生成AI「Gemini」が発表されました。「GPT-4を圧倒」や「人間の専門家を超えた」などの華々しい評価が発表され、驚くようなデモ動画も公開されました。 断片的な情報が飛び交う中、しっかりと技術レポートを読み解いてみます。 どんな生成AIモデル? 定量的な評価は? 具体例は? Gemini - Technical Report はじめに革新的な技術が登場したとき、技術レポートや論文をしっかりと読むことが、急がば回れの近道です。華々しいデモ動画や断片的な二次情報の記事を読んでも、表層的な情報に踊らされて、技術の真の姿を読み解くことはできません。 Geminiに関しては、オープンソースではなく論文もありませんが、技術レポートが公開されています。しかし、60ページの大作であり、英語で書かれているため、多くの人が読むのをためらうでしょう。

                                                Geminiの技術レポートを読み解く〜生成AIの最前線|Ray | 旅する魔法使い
                                              • 医学部現役合格はすごい!でもそこにこだわる必要ない理由

                                                医学部に浪人なしで現役合格できる人ってすごい人ですよ。 いや、まじで。 特に国公立大学の学部や、有名私立の医学部だと、凡人にとっては現役合格は無理。 逆にいうと、それらの医学部の現役合格できるひとは、よほどの秀才、努力家だということです。 すごいすごい! そんな「医学部現役合格」という偉業です。 でも実は、その「医学部現役合格」にはこだわる必要はありません。 浪人を経て医学部に合格する人はいっぱいいますし、それでいいんです。 そりゃ「医学部現役合格」できれば最高ですが、それってただの称号のようなものなんです。 すごいんですけどね。 本記事では医学部現役合格はすごいんだけど、そこにこだわる必要ない理由について書いていきます。 医学部現役合格がすごいのは難易度をみれば納得 国公立大学の医学部や、慶応大学のような有名私立大学の医学部はかなりのハイレベルです。 いわゆる底辺私立大の医学部でも、多少

                                                  医学部現役合格はすごい!でもそこにこだわる必要ない理由
                                                • 偏差値39の底辺期間工(高卒)が東京消防庁採用試験1類を受けた話を全て話す!底辺から這い上がるために公務員試験に挑戦した結果!東京消防庁を目指す高卒は要必見! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                  競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 偏差値39の底辺期間工が本気で東京消防庁を目指した話をします! どうもタテヤマです ちょっと前に僕は期間工をしながら公務員試験や資格試験を することは可能なのか?という記事を書かせていただきました 期間工をやりながら公務員試験や資格試験の勉強を両立させることは可能なのか? 今回は実際にタテヤマが数年前に全身全霊をもって 取

                                                  • 【再掲載】自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビ・・・ってアレ??? 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ・国語 ・数学 ・英語 ・社会 ・理科 ・総評 ・結び 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? と~とつなのやけど、この記事は2019/12/12の記事の使い回しなのや! tudumiyasiki.hatenablog.com かぁ~~~ッ!これまたなっつかしいな~!肉球ババア・・・キュウリ先生じゃん! せやねん。久しぶりやろ?せっかく使い回すからには、自分でなっつかしッ!って思えるような記事選びたいってのあるからな。 ドクウツギちゃんよりも早く出て来た女性キャラクタ―なんだよね、実は。 ま、まぁ人間っぽい姿のキャラでって意味やったらドクウツギちゃんが最初は最初やで? まぁ、人外のやつならキュウリ先生以外にも結構いたか。 ※ドクウツギ「以前」の女性キャラ ▲

                                                      【再掲載】自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • ゼロからのTransformer

                                                      もはや機械学習の汎用アーキテクチャと化したTransformerですが、ゼロから丁寧に解説をしている英文記事を発見したので、DeepL、みらい翻訳の力も借りつつ日本語に翻訳してみました。 元記事: Brandon Rohrer, Transformers from Scratch, https://e2eml.school/transformers.html なお、元記事はCC0のパブリック・ドメインです。この翻訳記事も元記事に敬意を表してCC0とします。 私は数年間、Transformerへの深入りを先延ばしにしてきました。最終的には、Transformerの特徴を知らないことへの不快感が、私にとってあまりにも大きくなりました。これはその深入りです。 Transformerは、2017年の論文で、あるシンボル列を別のシンボル列に変換する「配列変換」の道具として導入されました。最も有名な例

                                                        ゼロからのTransformer
                                                      • 院試落ち 教授からは才能がないと言われた23歳高学歴童貞運動音痴コミュ障子ども部屋おじさん

                                                        23歳がおじさんに該当するかどうかはこの日記の主題ではない。 この日記は似た境遇を経験した方々を探したいという思いと 自身の半生を振り返りたいという思いからつづる日記である。 先日私は大学院入学試験に見事に不合格となり、春からの進路を失った23歳である。 まずは現状をつづりたい。 東大京大には及ばないものの世間一般からは高学歴といわれても差し支えのない大学の 化学系の学部に入学し、その後一度の留年を重ね、 卒論以外の取得単位を得たのち自大の院試を受け落ちてしまった。 その後、院試の筆記の結果やいままで5年間の期末考査の出来などから 「講義にはすべて出席し提出物もすべて出しているにもかかわらず筆記試験の点数が悪い。真面目なのはいいことだけどこの分野は向いていないと思う。就職した方がいい」 とアドバイスを受けてしまった。 次は、大学入学後5年間は化学以外の勉強やインターン等のその他自身にとって

                                                          院試落ち 教授からは才能がないと言われた23歳高学歴童貞運動音痴コミュ障子ども部屋おじさん
                                                        • 受験とは何か?競争に勝てる能力・環境・運と、努力と、自由への疾走と - 敏感の彼方に

                                                          とても興味深い記事(↓)を読んだので、小中高生を子育て中の親として、思うところを書いてみます。サンプル数1の単なる自伝的エッセイなので、興味ない方は思いっきりスルーしてくださいね。 topisyu.hatenablog.com まず私のスペックは、ド田舎出身 → 旧帝大理系卒 → 規模ばかり大きなメーカ → 独立 → 地方都市在住 → ライフ重視のワークライフバランス(ワーケーション未満)、です。今は地方都市在住ですが、はっきり言って、小中高生の通塾率の高さと、学校(すべて公立)の先生方の能力やモチベーションの低さに、ビビっています。 私が子どもの頃は、そもそも塾というものがほとんどなく、あっても、それは授業の遅れを取り戻したい人が通う(というか、親が通わせる)個人経営の塾だけでした。なので、学校の勉強以外にやることは、部活と遊ぶことしかありませんでした。 今の小学生たちが塾のカバンを背負

                                                            受験とは何か?競争に勝てる能力・環境・運と、努力と、自由への疾走と - 敏感の彼方に
                                                          • 2021年 増田文学 100選

                                                            年末年始のお供にランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほ...33792021/01/14 17:16暮らし2当たり屋対策の集合知25322021/10/21 15:25世の中3洪水被害にあったらやること23262021/08/15 21:17世の中4個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事...21252021/10/23 11:39暮らし5緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追...20792021/04/25 02:12世の中6あえぎ声を書くバイト19802021/04/08 05:49おもしろ71分でわかるアフガニスタンの歴史19672021/08/18 12:16政治と経済8iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか18192021/10/26 22:01テクノロジー9沢山書いたやで  

                                                              2021年 増田文学 100選
                                                            • 極貧、2浪、偏差値29からの「大逆転」東大合格者4人の勉強法。“〇〇を言う癖” のある人が強いワケ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              「予備校に通う人に比べて、独学の自分は不利。でも必ず勝ち取りたい試験がある!」 「現状は成績がよくないけど、いつか大逆転したい……!」 目標と現実には差があるものの逆転成功を願っているなら、逆境を乗り越えて勉強で成功した人のやり方を参考にするといいかもしれません。 今回の記事では、「勉強で大逆転成功を成しえた人たち」がしてきた勉強法を4つお伝えします。どれも、手軽にできるので試してみる価値はありそうですよ。 本山勝寛さんは「7回反復」していた 独学で東大受験を突破し、そのあとハーバード大学にも合格した ”独学のスペシャリスト” 本山勝寛氏。家庭が極貧状態にあった高校時代、アルバイトで自活しながら自力で勉強せざるをえなかったという不利な状況下でも成功できたのは、本山氏が編み出した勉強法――”7回反復” 暗記術があったから。 そもそも、人間の脳は「忘れやすい」という性質をもっています。マギル大

                                                                極貧、2浪、偏差値29からの「大逆転」東大合格者4人の勉強法。“〇〇を言う癖” のある人が強いワケ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • 12月5日は国際ボランティアデー、納めの水天宮、アルバムの日、バミューダ・トライアングルの日、モーツァルト忌毎月5日はたまごの日、ノー・レジ袋の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                おこしやす♪~ 12月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 12月5日は国際ボランティアデー、納めの水天宮、アルバムの日、バミューダ・トライアングルの日、モーツァルト忌毎月5日はたまごの日、ノー・レジ袋の日、等の日です。 ●『国際ボランティアデー・International Volunteer Day』 : 国連の制定した国際デーの一つです。 世界中の経済と社会開発の推進の為、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層から、より多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加しようとする意識を拡大する為に設けられた日です。 ※ ゴミ拾いとボランティア活動についての一考察 カタール・サッカーワールドカップ(W杯)で日本人サポーターがスタジアム内のゴミ拾いをし、この様子が写真付きで伝えられると、主催者側から感謝の言葉と表彰状が渡された。 さらに他国の

                                                                  12月5日は国際ボランティアデー、納めの水天宮、アルバムの日、バミューダ・トライアングルの日、モーツァルト忌毎月5日はたまごの日、ノー・レジ袋の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                • 最近のチャコちゃんの様子 - 毒親育ちの子育て&本当の話

                                                                  こんにちは、チャコです。 月末です。毎月ながら、月末は内職(と思ってる)を頑張るので更新速度落ちます。っていうか、もうすぐブログ辞める人の更新パターンに入ってるぐらい亀更新です。 亀更新なのは、主婦の事情がありまして更新できないだけで、ガンガン更新したい気持ちは前よりも高ぶっているのでご安心下さい。 内職のほうも1ヶ月を通して、毎日頑張れば月末に大変になることもないのですが、夏休みの宿題と同じです。締め切りまでに終われば結果オーライなので今ガンバります。 夏休みが終わって油断したのか、締切り目前なのに内職が4割も終わっておりません。 更に、長女様がもうすぐテスト。 「うぜぇ!あっち行けよ!!」 とか言うバリバリの反抗期のくせに、 「ママと一緒に勉強したい。私が勉強している間は、私の顔を見つめていてね。スマホ禁止!!」 というよくわからないプレイを強要されております。 実際には、ずっとベッタ

                                                                    最近のチャコちゃんの様子 - 毒親育ちの子育て&本当の話
                                                                  • 高校の教科が細かくされすぎている!全部覚えるのめちゃ大変だな。。 - ゲームと柴犬は神!!

                                                                    3月4日ということで、今日ものびのび生きてます。 もうすぐ卒業なので、そろそろ高校の内容に手を付けてみようかと思っていますが。。。。細かすぎじゃない高校? 数学は数Ⅰ数A、英語も2つくらいあって、理科は物理とか地学とかいろいろありますやん。 国語もなんか細かくなり、社会も細かい。単純な頃には戻れないのか。。と思うと恐ろしい。 何をやるのかを把握するのもまず大変だな(笑) ということで、今回は高校の教科の話について紹介します。 高校の教科 高校の教科はめちゃくちゃ細かくなっています。 大人の人たちは、高校時代のことを思い出すと大変だったと思います。 今僕中3ですが、あまりに教科が細分化されていて怖い。 いまだに僕はその辺うまく理解できていないので、インプットとしてどんなことやるのか書き出してみます。 国語 まず初めに、国語はどうなるのか?というところ。 調べたところ、大まかに国語は「現代文」

                                                                      高校の教科が細かくされすぎている!全部覚えるのめちゃ大変だな。。 - ゲームと柴犬は神!!
                                                                    • 論証パターンの暗記法1(暗記の対象) - だいたい正しそうな司法試験の勉強法

                                                                      こんにちは、たすまるです。「暗記」は、私が最も嫌いな熟語の一つです。記憶なんてコンピューターにやらせろ!人間は思考するのが仕事じゃ!それさえAIに奪われかけてるのにー。てな感じで、暗記という概念ごとこの世から消滅させたい級に嫌いです。「暗譜」は好きなんですけどね。不思議だ。 もっとも、暗記は司法試験にとって必要のようです。このブログのコメント欄でも、「どうやって暗記しましたか?」的なご質問がありました。という訳で、今日は司法試験に有用な暗記法について検討したいと思います。 暗記の必要性 理解≠暗記 正確性の問題 時間の問題 暗記の対象論 1. 単純あてはめ問題は出ているのか? 射程問題への対応ー理由付け重視 2. 何をもって「正確」とするか? 規範の暗記ー文言より意味内容 いったんまとめ・例外 暗記の必要性 理解≠暗記 司法試験あるあるとして、こんなのがあります。 A:司法試験受かったの?

                                                                        論証パターンの暗記法1(暗記の対象) - だいたい正しそうな司法試験の勉強法
                                                                      • 『女は音楽ライター・評論家にはなれない』 コメント集 - 電子計算機舞踏音楽

                                                                        普段は、少しでも世に広めるために超マイナー音楽や、愛するDJの皆さんが続けられるようにクラブ業界について、細々と書いているので(もちろんアフィリエイトもやっていない)、夜中に書いたブログが6万人以上に読まれるとは全く想定していなかった。応援しているアーティストやDJの記事も、ついでに読まれたので良かった。 後で確認したら超有名な評論家やライターの皆様に、読んで広めて頂いたことがわかり恐縮した。コメントやフィードバックもたくさん頂戴した。これだけのコメントを集められる機会はもうないので、可能な限り全て拾って分類した。世論を凝縮したものではないと思うが、多様な観点が含まれていて、メディアや多様性を考える上で参考になると思う。 発言者が誰であるかより、大事なのは発言の中身なので、発言者名は載せていない。(誰の発言かを気にするのは、序列を気にする男性的権威主義の表れ。)★はコメントに対するリプライ

                                                                          『女は音楽ライター・評論家にはなれない』 コメント集 - 電子計算機舞踏音楽
                                                                        • 【Web3関連本】NFTのビジネス事例やメタバースに関連するおすすめ書籍23選

                                                                          NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 日本国内でNFTが話題になってからもう少しで3年が経ちます。今ではWeb3という概念も少しずつ話題になり始め、NFTだけでなく、メタバースやブロックチェーンなどの注目度も高まっています。 しかし、Web3周りの情報は日々アップデートされており、情報収集が困難な状況です。また、情報が早い上に基盤となる知識をつけるにも、難しいため時間がかかります。 そこで一つの情報収集先として書籍があります。そんなWeb3関連のおすすめ書籍を23個ピックアップしてまとめま

                                                                            【Web3関連本】NFTのビジネス事例やメタバースに関連するおすすめ書籍23選
                                                                          • UoPeopleでCollege Algebra(大学代数学)を修了した振り返り - えんぴつぶろぐ

                                                                            学費無料のオンライン大学、University of the PeopleでMATH1201-College Algebra(大学代数学)を履修したのでその感想を書きます。 前回までのあらすじ コンピューターサイエンスの学位(学士)を取るために、University of the Peopleという学費無料の米国オンライン大学に入学してみたよ。 英語の学力要件はパスできたけど、正式な学部生(Degree-seeking student)になるためには、2つ以上の基礎コースを修了する必要があるよ。 1つ目の基礎コースOnline Education Strategiesは無事終了したよ。 コロナ禍で在宅勤務 with kidsの最中だったからクソしんどかったよ。 2つ目の基礎コースはCollege Algebra(大学代数学)を受けることにしたよ。 これまでのUoPeople関連の記事はこち

                                                                              UoPeopleでCollege Algebra(大学代数学)を修了した振り返り - えんぴつぶろぐ
                                                                            • スレ立て履歴 - be基礎番号:257926174

                                                                              be基礎番号:257926174さんのスレ立て履歴です。 テキストデータを参照する このページについて be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:55:35 【悲報】(ヽ゚ん゚)「俺は大企業管理職フルリモート年収1300万円!デイトレで年5000万円稼いでる!」これってどれくらい事実なの? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712490935/ be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:26:38 【悲報】女さん、東京から和歌山に転勤が決まっただけで辞めてしまう…女「地方に転勤させるのは人権侵害」東京は住みづらいのになぜ? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712489198/

                                                                              • テストの点数を上げる勉強法 - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

                                                                                今回は、中学・高校生向けです(^^; 前にどこかの記事で書きましたが。 私の高校レベルは、中学の先生から「ここからここまで進学校ですよ」と言われる中での底辺。真ん中よりちょっと上くらいでしたが。 絶対に指定校推薦で大学に行く。 と決めていたので、「勉強法」を1年試行錯誤して。 定期テストの点で、学校でど真ん中150番位から、1番やら2番やら、少なくとも10番以内には常に1年かけて入るようになりました。 なので、私よりもはるか上の超進学校の学校では通用しない勉強法なのかもしれませんが。 成績を上げたいのに、勉強法が分からない。 参考までに、人の勉強が知りたい。 という人のために、私の試行錯誤をどこかに残しておきたいなーとはずっと思っていたので、ここに書いておきます(^^) 英語 どの教科でも、点数を上げるために、どんな問題が出されているかを分析します。 まぁ、だいたいこんな感じだとは思うんで

                                                                                  テストの点数を上げる勉強法 - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜
                                                                                • 知っているようで何も知らないインドの姿とは - 集英社新書プラス

                                                                                  いまや人口13億人で、まもなく中国を抜き世界一の巨大国家になろうとしているインド。 だが、そんなインドについて、日本人が持っているのはステレオタイプなイメージばかりだ。 11月に集英社新書『インド残酷物語 世界一たくましい民』を上梓したばかりの池亀彩氏(京都大学大学院准教授)は現地に長期間暮らし、社会の底辺で生きる人々の生活に触れ、彼らを精神的に率いるグルたちとも交流し、肌感覚でインドを知る人物。 その池亀氏と、『限界の現代史 イスラームが破壊する欺瞞の世界秩序』(集英社新書)などの著書がある同志社大学大学院教授・内藤正典氏が、インド社会の真の姿に迫る。 ※本稿は11月25日に週プレNEWSより配信された同記事に未掲載の情報を大幅加筆したロングバージョンです。 構成・文/稲垣 收 撮影/露木聡子(池亀氏) 三好妙心(内藤氏) ――まずは内藤先生に、本書を読まれた感想から。 内藤 面白かった

                                                                                    知っているようで何も知らないインドの姿とは - 集英社新書プラス