並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

情報処理技術者試験 合格率の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • プロジェクトマネージャ試験に20時間の独学で一発合格した方法 - 斗比主閲子の姑日記

    昨年10月にIPA(情報処理推進機構)の国家資格『プロジェクトマネージャ試験』を受験しました。 年が明けて「そういえば合格発表はいつだったっけ?」とIPAのサイトを見に行ったら、昨年12月下旬には合格発表がされていて、無くさずに持っていた受験票の情報を使ってチェックしたら、合格していたのでした。結構厳しいかと思っていたので、新年早々かなり驚いてしまい声が出たので、家族には変な目で見られました。 ※午前1は免除。午前2と午後1は60点以上で合格、午後2は4段階でAが必須 この記事では、非エンジニアの私がどうしてプロジェクトマネージャ試験を受験をしようとしたのか、どのような勉強をしたのかを紹介します。どなたかの参考になれば幸いです。 受験のきっかけ 2週間(20時間)しか勉強しなかった背景 勉強計画の策定 各試験のリソース配分 午前2(試験時間40分) 勉強時間 3時間 午後1(試験時間90分

      プロジェクトマネージャ試験に20時間の独学で一発合格した方法 - 斗比主閲子の姑日記
    • 【AWS】日本語で読めるAWS認定の資格対策本まとめ (2022年6月更新) - Rのつく財団入り口

      AWS認定のおすすめ参考書ラインナップ。仕上がってるよ!仕上がってるよ! サービスの数もどんどん増えてチョモランマ! ナイス復旧! サーバーが喜んでるよ! ……じゃなかった、パブリッククラウドの中でもMicrosoft Azure, Google Cloud Platform(GCP)と並び3強、シェア的にも世界一を走っている老舗Amazon Web Services(AWS)。2019/8/23には東京リージョンで障害が発生したことでも話題になりました。(関わりのあった皆様お疲れ様です) www.itmedia.co.jp その下にはアジアから食い込んできたAlibaba Cloud、ビッグ・ブルーのIBM Cloudがつき、この合計5サービスが最近での世界TOP5となるそうですね。 さて丁度いま入門していることもあり、このエントリでは最近出揃ってきたAWS認定の資格対策本の紹介をしたい

        【AWS】日本語で読めるAWS認定の資格対策本まとめ (2022年6月更新) - Rのつく財団入り口
      • 合格率15%の「ITストラテジスト試験」を記者が受けてみた

        読者の皆さんは「ITストラテジスト試験」をご存じだろうか。情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術者試験のうち「高度試験」区分に該当し、IT業界では「IT関連の国家試験において最難関」と評する人もいる試験だ。例年、合格率は15パーセント前後となる。 記者は2022年4月に本試験を受験し、6月下旬に合否の確認を済ませた。以下では受験にあたり準備したことや、試験制度について感じた課題をまとめる。 DX推進者向けの試験 ITストラテジスト試験はざっくり言えば、企業のIT戦略を策定・推進する立場にある人向けに、その能力を測る試験だ。職種としてはコンサルタントや企業の経営企画、IT企画担当者などをイメージすればよいだろう。合格にはマークシート形式で知識を問う午前IとII、論述試験の午後IとII、計4つの試験で一定以上の成績を収める必要がある。特にIT戦略について3000字前後で書く午後II試

          合格率15%の「ITストラテジスト試験」を記者が受けてみた
        • 子供にシュレッダーをやらせてみたところ、4枚目でこれに辿り着く「天才か?」「絶叫が聞こえる・・・」

          キキモトは休眠中 @ticktackworker 非IT企業の潜在意識から生まれた架空の人格。 情報処理技術者試験の合格率を高める考え方など発信してるよ。論述無敗。 電子書籍がアマゾン参考書ランキングで1位になることもよくあるよ。内容はほぼポストしてるよ✨ https://t.co/SexI9O88A9

            子供にシュレッダーをやらせてみたところ、4枚目でこれに辿り着く「天才か?」「絶叫が聞こえる・・・」
          • 応用情報技術者試験は文系未経験大学生でも受かる!【対策方法教えます】 - パンクITマンの休息

            こんにちは、Kです! おすすめ記事 www.punk-it-man.com 私事なのですが、応用情報技術者試験に合格しました! いやぁ~、嬉しいものですね! ちなみに筆者は超がつくほどの算数・数学苦手人間なので 「応用情報に挑戦するなんて無謀なんじゃないか」 と半ば諦めていましたが 全くそんなことはなかったです。 というか、文系からしたら基本情報技術者より簡単なんじゃ?と思えるレベル (基本情報技術者にギリギリでも合格しているレベルの人を想定しています) 実際今回の勉強時間は一日1~3時間を1ヶ月ほどでした。 今回はその内訳や、私が選んだ選択問題、コツなどを話していきます。 私のスペック まずは恥ずかしながら私のスペックがいかほどなのかについて書いていきます。 これを見て、「こんなやつでも合格できるのか」と思ってほしいです! 高校:地元の工業高校 大学:無名の私立文系 得意科目:強いて言う

              応用情報技術者試験は文系未経験大学生でも受かる!【対策方法教えます】 - パンクITマンの休息
            • 「君が欲しい」と言わせる情シス資格 キャリアチェンジ向きの資格も解説

              情シスの方から「スキルアップや評価アップ、給与アップに備えて何の資格を取ればよいのか」という質問を多く頂きます。また、他の職種から情シス、情シスから他職種へのキャリアチェンジを考えている方は「どのような資格を取得すれば優位に振る舞えるか」が気になるでしょう。 今回は情シスのキャリアパスで効果的な資格や、キャリアチェンジでお勧めの資格を解説します。 そもそも情シスにとって資格は必要か? 大前提として情シスに資格が必要かどうかについてお話をします。 企業によっては、資格がなくても職務経歴書にしっかりとした取り組みや経験したエピソードがあれば選考を通過できます。どんなに資格を持っていても、実務経験に重きを置いて採用する企業もあります。資格を持ち過ぎている場合は「実務経験の少ない資格コレクターではないか?」と警戒され選考が厳しくなるような、実務能力しか信じない野武士のような集団もあります。 ただ一

                「君が欲しい」と言わせる情シス資格 キャリアチェンジ向きの資格も解説
              • 独学で基本情報技術者試験に合格しました - Qiita

                始めに 2016年10月16日に基本情報技術者試験を受験し、見事1回で合格することができました。 ちなみにスクールなどには通わず、完全に独学で勉強しました。 今回はその際の体験に基づいて、基本情報技術者試験の対策方法についてまとめたいと思います。 当時のスペック 文系学部に通う大学4年生でした。 授業で学ぶなどはしていませんでしたが、ITに関してはITパスポートに合格する程度の知識は持ち合わせていました。 ITパスポートの受験に関しては「独学でITパスポートに合格しました」でまとめていますので参考にどうぞ。 試験情報 基本情報技術者試験とは 1.対象者像 高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者 2.役割と業務 基本戦略立案又はITソリューション・製品・サービスを実現する業務に従事し、上位者の指導の下に、次のいずれかの役割を果たす。 (1) 需要

                  独学で基本情報技術者試験に合格しました - Qiita
                • ITストラテジスト試験に合格し、情報処理技術者試験がコンプリートできた : iwamotのブログ

                  2021年06月25日13:45 カテゴリITストラテジスト ITストラテジスト試験に合格し、情報処理技術者試験がコンプリートできた 4月に受けたITストラテジスト試験に合格していました。午前1は免除、午前2は84点、午後1は82点、午後2はA評価でした。統計情報によれば合格率は15.3%だそうです。 今回の合格によって情報処理技術者試験の現行12区分がコンプリートできました。目標を達成できた満足感とともに「もう受けなくていいんだ」という解放感があります。 コンプリートまでの歩みは下記の通りです。システムアーキテクト試験の午後2で連敗した頃はヘコみました。なぜダメだったのか考えて論文のコツにたどりつけたのが転機でしたね。 1999年10月:初級システムアドミニストレータ試験(2009年で廃止)を受験、合格 2000年4月:第二種情報処理技術者試験(2000年で廃止)を受験、合格 2012年

                    ITストラテジスト試験に合格し、情報処理技術者試験がコンプリートできた : iwamotのブログ
                  • データベーススペシャリストのメリットとおすすめの参考書【独学・初心者向け】(amazon)合格したシステムエンジニアが教える!

                    こんにちは、陽翔です。 今回は情報処理技術者試験の高度試験にデータベーススペシャリストをおススメする理由とおススメの参考書をご紹介します。 IT系で勤めている人は、会社の方針とかで基本情報技術者や応用情報技術者まで取る人は多いと思います。 しかし、高度試験を受けるかどうかで悩み、また何を受験しようか迷う人も多いかと思います。 その中で私がオススメするのはデータベーススペシャリストです。 私も合格していますので、その経験から理由を以下に説明させていただきます。 データベーススペシャリストとは データベーススペシャリストとは、情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術者試験の一つで、高度試験に分類されます。 内容としては名前の通りデータベースに関する専門知識が問われます。 データベースとは、データの集まりのことです。実際にはいろいろな属性を表形式で表したものを言います。 データベーススペ

                    • データサイエンティストになるには、資格とスキルが絶対必要

                      「データサイエンティストは21世紀で最もセクシーな職業」って聞いた事がありませんか? ビッグデータ活用に取り組む企業が増えるとともに、データ分析に携わるデータサイエンスが今注目され、データサイエンティスト資格とスキルに関心が集まっています。それに伴い、データサイエンスのスペシャリストであるデータサイエンティストの求人も増えてきています。日本国内だけでは数万人が不足していると言われています。 希少価値の高い職業として、高収入・高将来性・高柔軟性などのメリットがあります。データ分析を経営に役立てたいと考える企業は増え、データ基盤が重視されることを背景に、データサイエンティストの存在は重要視されるようになってきていると言えるでしょう。 データ分析・活用の専門家であるデータサイエンティストになるには、高度なスキルと専門知識が必要なので、 データ分析・データサイエンティスト資格を取得したらプラスにな

                        データサイエンティストになるには、資格とスキルが絶対必要
                      • 【就活で話すことがない人向け】今からでも作れる話のネタ5選! - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                        みなさん、こんにちは。なまけものです。 本日のテーマは”今からでも作れる面接の話のネタ”です。 『学生時代に頑張った/力を入れたことは何ですか?』 就活生は、耳にタコができるほど、面接官からこの質問をされるかと思います。 「明確な夢や目標があって大学に入った人」であれば、この質問に悩むことなく”大学時代力を入れたこと(通称:ガクチカ)”を答えることができます。 しかし、なんとなーく大学生活を送ってしまった人はどうでしょうか?? 親や学校の先生が行けと言うから大学に入学し、あまり興味もない楽単の講義を取り、周りに合わせて何となくゼミやサークルに入り、気が付いたときには就活の時期。 そしていざ面接に臨んでみると痛感します。 『やばい、自分って就活で話せることがない、、、』 上から目線で話していますが、実は僕も「なんとなーく大学生活を送ってしまった人」の1人です(笑) 実体験から言えますが、僕と

                          【就活で話すことがない人向け】今からでも作れる話のネタ5選! - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                        • DBスペシャリストに受かったんで勉強法を書きます(#50) | おぐえもんの日記

                          こんにちは、おぐえもん(@oguemon_com)です。 本日は、経済産業省の国家試験・情報処理技術者試験の合格発表日でした。 今回の試験で私は「DB スペシャリスト」を受験し、結果「合格」することができました!!めっちゃ嬉しい 😭😭 DB スペシャリストは合格率 10%台の試験で、まあまあ難しいです。というか私は去年落ちました。 今回は、1 度試験に落ちて得た教訓も交えながら、DB スペシャリストに合格するためにやったことを書きたいと思います。めちゃくちゃタイムリー! これから DB スペシャリストを受験しようと考えている方は必見です! まずはこれだけ押さえよう まずは、DB スペシャリストの基本情報をざっと解説します。情報は 2021 年 12 月現在のものです。 基本情報 DB スペシャリスト試験(正式名称:データベーススペシャリスト試験)は、データベースの専門知識をもっていて、

                            DBスペシャリストに受かったんで勉強法を書きます(#50) | おぐえもんの日記
                          • DXオフィサー認定試験とは?試験概要やその他のDX関連資格、勉強法を解説

                            DXに関連する資格にはさまざまなものがあります。一般財団法人全日本情報学習振興協会が主催するDXオフィサー認定試験もその1つです。 今回はDXオフィサー認定試験の概要や勉強法について解説するほか、その他のDX関連資格も紹介します。 DXオフィサー認定試験とは DXオフィサー認定試験とは、一般財団法人全日本情報学習振興協会(以下、全情協)が主催する「デジタルトランスフォーメーション検定」の1つです。 DXの現状、企業やビジネスを変えるためのデジタル技術、DXの推進に必要な人材や方法論についての知識を習得でき、マネージャーやオフィサーとしてDX推進の最前線で活躍したり、企業をサポートしたりできる人材の養成を目指した認定試験となっています。 DXオフィサー認定試験の概要 DXオフィサー認定試験は、これまで年2回実施されてきましたが、令和6年には年4回実施される予定です。 開催会場は日程によって異

                              DXオフィサー認定試験とは?試験概要やその他のDX関連資格、勉強法を解説
                            • ヘルプデスクってどんな仕事?仕事内容・単価相場など詳しく解説!

                              ヘルプデスクって聞くと、ユーザーとの電話対応などが主な業務と認識している方も多いかと思います。確かに電話対応などの仕事も含まれますが、ヘルプデスクの仕事は多岐に渡ります。 例えば、SQLを活用した仕事やネットワーク、サーバーなどの監視、システム関連の顧客対応など幅広い仕事を担当することもあります。 そんな今回はヘルプデスクの仕事内容や社内SEとの違い、必要なスキル、単価相場などについて徹底的に解説していきます。 特に下記の方にこの記事を一読していただきたいです。 ・ヘルプデスクとしてフリーランスを今後検討している方 ・ヘルプデスクとしてフリーランスで活躍をしている方 ・ヘルプデスクに興味・関心がある方 ・ヘルプデスクからエンジニアとして活躍を希望している方 1.ヘルプデスクとは? ヘルプデスクとは、顧客や社内ユーザーなどのエンドユーザーから受ける、製品(主にPC)関連の問い合わせに対応する

                                ヘルプデスクってどんな仕事?仕事内容・単価相場など詳しく解説!
                              • 合格率15%のITストラテジスト試験 記者が受けてみた - 日本経済新聞

                                読者の皆さんは「ITストラテジスト試験」をご存じだろうか。情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術者試験のうち「高度試験」区分に該当し、IT(情報技術)業界では「IT関連の国家試験において最難関」と評する人もいる試験だ。例年、合格率は15%前後となる。記者は2022年4月に本試験を受験し、6月下旬に合否の確認を済ませた。以下では受験にあたり準備したことや、試験制度について感じた課題をま

                                  合格率15%のITストラテジスト試験 記者が受けてみた - 日本経済新聞
                                • ITストラテジストは何がすごい?合格対策を徹底解説!(難易度やテキスト・参考書を紹介!50時間で合格!) | xTECH.tv

                                  ITストラテジストは何がすごいのか? ここがすごい① 医師や弁護士と同じ厚労省認定の『専門的知識等を有する労働者』である ITストラテジストがすごいと言われる1つ目の理由は、医師や歯科医、弁護士や公認会計士、税理士、一級建築士といったいわゆる「士業」と同等の専門職だからです。これは労働基準法第十四条第一項第一号のとおり、厚生労働省が認定する『専門的知識等を有する労働者』にITストラテジスト資格取得者が含まれています。 公認会計士医師歯科医師獣医師弁護士一級建築士税理士薬剤師社会保険労務士不動産鑑定士技術士弁理士 ご存知のとおり医師や弁護士はその資格がないと業務を行ってはいけません。ITストラテジストにはそれらと並ぶレベルの専門性、専門知識があると評価されていることが、すごいと言われる理由の1つです。 ここがすごい② 合格率が低い(低かった!) ITストラテジストがすごいと言われる2つ目の理

                                    ITストラテジストは何がすごい?合格対策を徹底解説!(難易度やテキスト・参考書を紹介!50時間で合格!) | xTECH.tv
                                  • インフラエンジニアになるための勉強方法、順番【未経験、初心者向け】 | ネットワーク・インフララボ

                                    こんにちは、インフラ系エンジニア専門の転職エージェントの中の人です。 インフラエンジニアになるための勉強は「自宅サーバー構築」と「資格取得(CCNAかLPIC)」が最も有効ですが、どの順番でどう勉強を行えばよいでしょうか? 今回は未経験者、初心者向けに、早ければ独学1か月でインフラエンジニアになれるおすすめ勉強を説明します。 この記事を書いた人はこちら インフラエンジニアとは インフラエンジニアとは、サーバーやネットワークといったITインフラの設計、構築、運用の仕事を担当するエンジニアであり、具体的には「サーバー系の仕事」もしくは「ネットワーク系の仕事」の2パターンに分けられます。 サーバー系の仕事(サーバーエンジニア) インフラ基盤となるLinux、WindowsといったサーバーOSを中心として、ITサービスを提供するサーバーハードウェアやストレージ、ミドルウェア(運用管理やデータベース

                                      インフラエンジニアになるための勉強方法、順番【未経験、初心者向け】 | ネットワーク・インフララボ
                                    • DX時代に大注目「ITストラテジスト」はどんな仕事?--必要なスキルや能力、資格の難易度もご紹介

                                      skill DX時代に大注目「ITストラテジスト」はどんな仕事?--必要なスキルや能力、資格の難易度もご紹介 ITストラテジストは、ITを活用した企業の事業戦略、企画を行うITエンジニアの一種です。New Normalへの対応やDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現など、IT/デジタルを利用した施策が今後のビジネスにおいて不可欠になる中、ITストラテジストの活躍の場は今後も増えていくことが予想されます。 ここでは、ITストラテジストの仕事内容や必要なスキル、収入、資格試験などについて紹介いたします。 【関連記事】「IT・エンジニアの職種図鑑」 目次 1.ITストラテジストとは 2.ITストラテジストの主な仕事内容 2.1.経営戦略の策定 2.2.戦略の実行と管理 2.3.実施結果の評価 3.ITストラテジストに必要なスキルとは 3.1.ITに関する深い知識 3.2.技術的な能力・思

                                        DX時代に大注目「ITストラテジスト」はどんな仕事?--必要なスキルや能力、資格の難易度もご紹介
                                      • ChatGPTを家庭教師にして論述模試で上位を取るまで - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

                                        昨日、ITストラテジストという試験を受けて、ChatGPTを用いて勉強していました。 受けたITストラテジストという試験 ChatGPTに解答を添削してもらう勉強方法 ChatGPTで対応できることと対応できないこと まとめ 受けたITストラテジストという試験 私が受けたのはITストラテジストという、IPAが行う情報処理技術者試験のうち、高度試験と呼ばれる分類になります。IT戦略の立案という試験で、鬼門と呼ばれる午後Ⅱ試験では、2時間でおおよそ2000文字程度の論述を行う必要があります。 論述の問題を具体的に示すと、IPAによる2021年の過去問題ではこのように、「あなたの経験に基づいて、DXを実現する新サービス企画を書け」という内容になっています。 で、公式の解答例はというと実は出題要旨と採点講評くらいしかなく、解答例がわかりません。これはなかなか対策しづらいです。 ChatGPTに解答

                                          ChatGPTを家庭教師にして論述模試で上位を取るまで - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
                                        • パートが続かない40代主婦が急増中?お仕事を続けるコツとは

                                          テンプスタッフ 国内大手派遣会社であるテンプスタッフは、常時15,000件の案件を保有し、希望のお仕事を探すことが可能です。 スタッフサービス スタッフサービスは、派遣業界トップクラスの営業力があるため、登録から仕事紹介までのスピードが早く、未経験者から実務経験者まで幅広いユーザーから支持を集めています。 パソナ パソナは、就業中のサポートはもちろん、キャリアカウンセリングや研修・セミナーによるスキルアップ環境が整っているため、「また働きたい」と思える大手の優良派遣会社としてその地位を確立しています。 できる仕事がない?40代主婦はどんなパートで働くべきか パートを始めても続かない、あるいは、そもそもパート先が決まらず悪戦苦闘している主婦の方も多いでしょう。 いくら頑張ってもパートが決まらないと、自分に合う職場なんてないのでは…とつい落ち込んでしまいますよね。 しかし、パートが決まらないの

                                            パートが続かない40代主婦が急増中?お仕事を続けるコツとは
                                          • フルスタックエンジニアとは?必要なスキルと向いている人の特徴を解説 | GeeklyMedia(ギークリーメディア) | Geekly(ギークリー) IT・Web・ゲーム業界専門の人材紹介会社

                                            フルスタックエンジニアは、システム開発における多くの領域をカバーできる知識・スキルを持つITエンジニアです。技術力が必要なため、今後も需要は高まり続けるとされています。そこで今回は、フルスタックエンジニアに求められるスキルや向いている人の特徴を解説。仕事内容やフルスタックエンジニアになる方法をぜひ把握しておきましょう。 フルスタックエンジニアとは一言で言うと「エンジニアのオールラウンダー」です。 Webシステムやアプリケーション開発では、要件定義から開発・運用・保守まで様々な分野を専門とするエンジニアたちが集まります。基本的にシステムエンジニア・サーバーエンジニア・データベースエンジニア・ネットワークエンジニアなどが分業で開発を行います。 しかし、分業で行うと時間的コストと人的コストが大きくなることがデメリットです。 1人で全ての開発業務を担えるフルスタックエンジニアがいれば、開発のスピー

                                              フルスタックエンジニアとは?必要なスキルと向いている人の特徴を解説 | GeeklyMedia(ギークリーメディア) | Geekly(ギークリー) IT・Web・ゲーム業界専門の人材紹介会社
                                            • CBT方式となった基本情報技術者試験を受けてきた : iwamotのブログ

                                              2021年01月16日00:47 カテゴリ基本情報技術者 CBT方式となった基本情報技術者試験を受けてきた 代々木駅前テストセンターで、基本情報技術者試験を受けてきました。受験後すぐに届いたスコアレポートを見る限り、合格しているとは思います。が、CBT方式での受験は予想以上に大変でした。 従来のペーパーテストにくらべてCBT方式で大変だったのは、問題用紙にメモを書き込めない、また、数ページ前の問題文を参照したいときに縦スクロールで行ったり来たりしなければならない、といったあたりです。これらの制約により、特に午後試験を解くのに苦労してしまいました。 午前の得点は、スコアレポートによれば93.75点でした。午後は正答率しか分かりませんが、計算すると、およそ78点になりました。いずれも60点以上で合格となります。合格発表日は2月下旬の予定です。 ちなみにぼくは、基本情報技術者試験の前身である第二

                                                CBT方式となった基本情報技術者試験を受けてきた : iwamotのブログ
                                              • 【気軽に取得できるITパスポート~IT・DX~】 - 可能性は無限大

                                                こんにちは!miracle-magicです。新年あけましておめでとうございます。新年一発目は資格のブログとなります。毎回資格関連の記事をあげるとブログ村などからのアクセス数が特に多いです。今回は『ITパスポート』になります。取得したのは、この資格が誕生した平成21年(2009年)現在みたいなコンピュータ試験ではなく、マークシート形式試験だった時代に記念すべき第1回合格者です。 ITパスポートとは? 情報処理技術者試験というくくりの中で『職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもつこと』を目的に作られた試験です。情報処理技術者試験とは、ITに関する知識・技術力の客観的評価となります。その中で『ITパスポート』は、レベル1の試験でありこれからのDX(デジタルトランスフォーメーション)時代に必要な知識になります。 試験概要 現在ではテストセンターで受けるコンピュータ試験私が取得

                                                  【気軽に取得できるITパスポート~IT・DX~】 - 可能性は無限大
                                                • 「基本情報技術者試験」の合格率が2倍以上に増加中、その理由を探る

                                                  情報処理技術者試験の「基本情報技術者試験(FE)」に異変が起こっている。合格率が倍増しているのだ。 以前20%台だった合格率は2020年度秋期試験では48.1%、2021年度春期試験の5月実施分では49.9%と受験者のほぼ半分が合格している。同時期の他の情報処理技術者試験ではこれほど目立った合格率の上昇はない。なぜFEだけ合格率が倍増しているのか。 コロナ禍での受験者は「粒より」だった? 「緊急事態宣言と重なる状況でも受験した人は、しっかりと準備をしており、何としても合格したいという意欲が高かったのではないか」。情報処理技術者試験を担当する情報処理推進機構(IPA)の国家資格・試験部は、FE合格率倍増の理由をこう分析する。 IPAは新型コロナ禍で2020年度の試験日を度々見直した。2020年4月に予定していた2020年度春期試験は1回目の緊急事態宣言を受けて中止し、2020年10月に予定し

                                                    「基本情報技術者試験」の合格率が2倍以上に増加中、その理由を探る
                                                  • 基本情報技術者試験を攻略!対策に使える学習コンテンツと書籍を厳選 - paiza times

                                                    こんにちは。倉内です。 令和2年度の情報処理技術者の春期試験まであと2カ月ちょっととなりました。 会社によっては、新人や若手のうちに基本情報の取得がほぼ必須になっているところもあると思いますが、社会人になってから勉強をするのってなかなか大変ですよね。 ゆっくり机に向かってテキストを開く時間を作るのも難しいですし、仕事で疲れて帰ってきてから勉強するのがそもそもつらい…私も新卒でSEになって、何度か情報処理試験を受験したので覚えがあります。 そこで今回は、おもに基本情報技術者試験の対策ができるオンラインコンテンツやアプリ、書籍などを紹介したいと思います。 参考書と合わせて活用することで、隙間時間に少しずつ勉強して合格を目指しましょう! 基本情報技術者試験の概要 情報処理技術者試験は経済産業省が認定している国家試験です。 基本情報技術者試験は春期と秋期の年に2回実施されており、試験時間は午前15

                                                      基本情報技術者試験を攻略!対策に使える学習コンテンツと書籍を厳選 - paiza times
                                                    • IPA試験

                                                      情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律(昭和45年法律第90号)」第29条の規定に基づき、経済産業省が情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験である。 と、あります。日本国内での法律により認められた国家試験ですね。他方、ベンダー系試験として、Cisco社のCCNA、Linux関係のLPIC、Oracle社のDB試験、Amazon社のAWS試験等々、それらの管理をする団体(商品サービスの直接提供者等)などもあります。そちらベンダー系試験は、業務に直結する資格として有用であってり、むしろそちらしか認めない派の方々も少なくないです。IPA試験は業務経験を問わず、アタマでっかちな試験でしか有効ではない資格だ、という人もいます。ですが、国家試験として受験が高くなく(それでも昨年の値上げで5700円が7500円になってしまいましたが)年一回ずつと

                                                        IPA試験
                                                      • 情報セキュリティマネジメント試験を受けてみて | DevelopersIO

                                                        はじめに 『システムを利活用して業務をおこなう方へおすすめします』 こんにちは、上山(かみやま)です。 2020年9月10日、弊社はAWS認定資格数1000超を達成し、AWSから「AWS 1,000 Certified」の認定を受けたことをプレスリリースしました。 【プレスリリース】AWS認定資格数1000超を達成 弊社にジョインして約2週間、初日からリモートワークをしている中でも『上昇志向が強く』『チャレンジ精神が旺盛』な企業風土がある会社だなと感じながら日々精進しています。 そんな私も微力ながら貢献すべく目下必死にAWS認定試験の勉強中なのですが、合否も含めたAWS認定試験についてのお話はまた後日。 今回は数少ない取得資格の中から「情報セキュリティマネジメント」について、受けてみた感想、勉強方法をこれから受験予定の皆様へ少しでも参考になればと思い公開します。 情報セキュリティマネジメン

                                                          情報セキュリティマネジメント試験を受けてみて | DevelopersIO
                                                        • 国家試験だってよ、ムズそうだな - kotimutikoの日記

                                                          B'zのライブ映像をTVの画面で見せてくれるって話! ngachan.hateblo.jp どうなってるのかしらん? 長男に聞いてみたら、ラズベリーパイが手に入らないらしい 本当に何処も在庫切れ?それとも予算内のが無いのかしら? まぁ、ラズベリーパイで遊ぶのは長男で、私はB'zが見られればいいのさ… ケーブル買うか、プレイヤー買うかすればいいんだけど、それならPCで見ればいいか…とふりだしに戻る (・∀・;) サクサクPCにリニューアルしてもらったしね ( ´艸`) よくよく話を聞くと、長男は忙しいらしいのです なんでも、基本情報技術者試験に挑戦するらしく、大学生のうちに応用まで取りたいのだそうだ ナニソレオイシイノ???な母… 最近の長男は随分と私の知らない世界に行ってしまって、私が興味が無い事を知るきっかけを作ってくれます 基本情報技術者試験(きほんじょうほうぎじゅつしゃしけん、Fun

                                                            国家試験だってよ、ムズそうだな - kotimutikoの日記
                                                          • 応用情報技術者試験とは?資格取得の為に抑えておきたい4つのポイント!!

                                                            応用情報技術者取得のメリット 応用情報技術者試験は情報系の資格試験で、難易度が高いにもかかわらず多くの人が挑戦している試験です。 その理由として、応用情報技術者資格を取得すると、豊富な取得メリットがあるからだと思います。 ここでは、応用情報技術者資格取得のメリットについて解説します。 応用情報技術者資格取得メリット①:資格手当を受け取れる応用情報技術者試験はさまざまな企業や組織で高い評価を受けていることもあり、会社や組織によっては合格すると特別に手当てが支給される場合があります。 具体的な金額や支給方法は企業や組織によってばらつきがあることから、就業規則に記載されていない場合は人事部や総務部で確認してください。 なお、こうした資格手当の制度がない場合でも、企業や組織内でのキャリアアップがしやすくなったり評価・信頼を得られたりするケースは多いようです。 応用情報技術者資格取得メリット②:一部

                                                              応用情報技術者試験とは?資格取得の為に抑えておきたい4つのポイント!!
                                                            • 【厳選6選】ITリテラシー向上に役立つ資格を紹介 | テックキャンプ ブログ

                                                              ITパスポート試験 出典:ITパスポート試験 ITに関わる基礎的な知識を身につけられる試験に、ITパスポート試験があります。 ITパスポート試験はIPA(情報処理推進機構)が実施する、IT技術を利用するすべての方が持っておくべきITに関する基礎知識が証明できる国家試験です。ITの専門用語や基本的な概念などを体系的に学習できます。 また、ITパスポートは情報セキュリティや情報モラル、企業コンプライアンス・法令遵守といったビジネスに関わるITの利用について学ぶこともできます。 それにより、企業のセキュリティを高め、情報漏えい・法令違反といったリスクを下げることができます。 受験資格:特になし 試験料:公式サイト参照 「うちの会社にも内部統制室があるけど、あの部署の人たちはこんなことしてるんや」「うちらが業者さんに確認してる作業人工ってこういうことだったのね」等々、別にIT関連企業でもなんでもな

                                                                【厳選6選】ITリテラシー向上に役立つ資格を紹介 | テックキャンプ ブログ
                                                              1