並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

戦隊シリーズ ランキングの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

      2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

      年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

        2021年冬開始の新作アニメ一覧
      • スーパー戦隊シリーズがヤバい|鈴木パンナコッタ

        スーパー戦隊シリーズがヤバい。 「今年の戦隊はめっちゃ面白い!」といったポジティブな意味ではなく、ここ数年の売上の落ち具合がヤバい。 ①スーパー戦隊シリーズの売上高と現状バンダイナムコHDは決算資料でIP別売上を公表しており、毎年楽しみにしている。 が、ここ数年は戦隊の売上が減少傾向にある。とくに直近2年のヤバみは群を抜いており、2019年度(≒リュウソウジャー)など、ほとんどタイムレンジャーに匹敵するレベルだ。 ざっとまとめたものがこちら。 ○グループ全体売上高 ○トイホビー売上高 この理由を個別の作品に求めるよりも(「ルパパトとリュウソウが悪い」というよりも)、どうにもスーパ戦隊シリーズそのものの危機ではないか……という気がしてならない。 グラフにすると、2013年(≒キョウリュウジャー)をピークに売上の減少傾向が始まっていることがわかる。 (赤線が戦隊。他のIPと比較すると顕著に下が

          スーパー戦隊シリーズがヤバい|鈴木パンナコッタ
        • 2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon

          アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN FALL テルマエ・ロマエ ノヴァエ くノ一ツバキの胸の内 勇者、辞めます アオアシ 処刑少女の生きる道(バージンロード) おにぱん! 魔法使い黎明期 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 社畜さんは幼女

            2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
            • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

              平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

                平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
              • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                  2024年春開始の新作アニメ一覧
                • プリキュア、スーパー戦隊が不調?…「日曜朝子ども枠」の異変とTVアニメビジネスの現在

                  テレビ朝日系の日曜朝の伝統枠、「ニチアサ」。テレビ東京系、フジテレビ系も子ども向けのコンテンツをこの時間帯に放送しており、まさに激戦枠だ。 「テレビ放送だけやればうまくいく時代ではない」 バンダイ代表取締役社長(当時)・川口勝氏は玩具業界誌「トイジャーナル」の2021年新春インタビューでそう語りました。 「ニチアサ」コンテンツに今、何が起きているのか? 現状を見ていきたいと思います。 プリキュア、仮面ライダー、スーパー戦隊。日曜日の朝に放送されているいわゆる「ニチアサキッズタイム」。こっそり楽しみにしているオトナの方も多いと思います。(今は「ニチアサ」の名称は公式では使われていませんが、テレビ朝日系列のものをここでは便宜上そう呼びます) 2021年8月現在であれば…… ・8時30分〜『トロピカル〜ジュ!プリキュア』 ・9時〜『仮面ライダーセイバー』 ・9時30分〜『機界戦隊ゼンカイジャー』

                    プリキュア、スーパー戦隊が不調?…「日曜朝子ども枠」の異変とTVアニメビジネスの現在
                  • 平成の特異点「ハートキャッチプリキュア!」 “キュアマリン”が今も愛され続けている理由

                    2019年9月14日。NHK BSプレミアムで「全プリキュア大投票」が放送されました。公共放送であるNHKにおいて、プリキュアに関する番組が3時間30分にわたり放送される、という前代未聞の出来事はプリキュアファンに衝撃を与えました。 作品部門は1位「ふたりはプリキュア」、2位「ハートキャッチプリキュア!」、3位「Yes!プリキュア5GoGo!」、プリキュア部門は1位「キュアブラック」、2位「キュアホワイト」、3位「キュアマリン」という結果となりました。 注目すべきはプリキュア部門3位に入った「キュアマリン」です。キュアブラック、キュアホワイトのワンツーフィニッシュは歴史的に見て当然として、3位に入ったのが、子ども人気の高いピンクプリキュアでもなく、亡国の姫のようなストーリーを背負ったプリキュアでもなく、いわば「普通の少女」が変身するキュアマリンだったのです。 なぜ、「ハートキャッチプリキュ

                      平成の特異点「ハートキャッチプリキュア!」 “キュアマリン”が今も愛され続けている理由
                    • 『カブトボーグが来てるのか?』|大和屋暁のコラム「通暁暢達」

                      皆さん、こんにちは。ライター大和屋です。 皆さんは『人造甲虫カブトボーグV×V』という番組を知っているだろうか? 15年前に僕らが作った、BSでしか放送されなかった幻のアニメーションで、一部のニコニコ動画ユーザーには非常に評価が高かった番組です。 監督は石踊宏さん。僕らの無茶苦茶を文句ひとつ言わずにすべて受け止めてくださった懐の深い素晴らしい監督です。 そして僕がシリーズ構成をつとめ、うちの師匠の浦沢さんや千葉さんなんかが競い合うように一年間の間アホなことを書き続けたギャグアニメで、そのあまりの内容にお客さん達は皆一様に脚本家たちをまるで生まれながらの狂人、もしくは麻薬常用者であるかのような言い方をしていたような気がします。 そんな強烈な番組でしたが、いかんせんBSのみの放送だったので大ヒットということにはなりませんでした。そんなカブトボーグが15年の時をへて、BDBOXを発売するとの発表

                      • 新プリキュア「キュアアース」登場も、プリキュアの玩具の売れ行きが不調だった理由

                        プリキュア玩具の売れ行きが、不調です。 もちろんコロナ禍の影響によるものなのですが「テレビアニメ内でのプリキュアの活躍」と玩具の販売が、緻密に連動するプリキュアにおいて5月、6月の「放送延期」は大きな損失となっていたようです。 8月に加入した新プリキュア「キュアアース」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「ヒーリングっどプリキュア」の新しいプリキュア「キュア―ス」が本来の予定より約2カ月遅れの2020年8月9日、ついに登場しました!。 もう、キュアアース初登場時の「圧倒的強さ」のすごい

                          新プリキュア「キュアアース」登場も、プリキュアの玩具の売れ行きが不調だった理由
                        • 暴太郎戦隊ドンブラザーズのおでんを楽しむ - 東京おでんだね

                          今回は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」に登場するおでんの紹介に加え、さらに美味しく味わえる方法などを解説していきたいと思う。 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」をご存じだろうか。暴太郎戦隊ドンブラザーズ(以下、ドンブラザーズ)は東映のスーパー戦隊シリーズの特撮作品で、令和4年(2022年)3月6日からテレビ朝日系列で毎週日曜午前9時半から放送している。 この作品はおでんとの関わりが深いと話題になっており、筆者はTwitterでドンブラザーズのファンの方から教えていただいた。視聴してみると、現時点までに放映された40話中8話におでんが登場し、物語のキーアイテムになっている。また、ドンブラザーズはほかのスーパー戦隊に比べて奇想天外な展開が多く、おでんも少々滑稽に描かれている。 今回はおでんが登場するシーンを1話ごとに紹介し、より美味しい味わい方、楽しみ方などを紹介できればと思う。なお、この記事にはネタバ

                            暴太郎戦隊ドンブラザーズのおでんを楽しむ - 東京おでんだね
                          • プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」

                            画像はAmazon.co.jpから 2021年は日曜朝の「女児向けコンテンツ」が大きな盛り上がりを見せます。 来春放送予定のプリキュアシリーズ第18作目「トロピカル~ジュ!プリキュア」も期待大ですが、10年目を迎えたプリティーシリーズの「キラっとプリ☆チャン」も好調につき3月以降も放送続投が決定。2020年4月に放送を開始したサンリオアニメ「ミュークルドリーミー」も次作「ミュークルドリーミーみっくす」が発表されました。 筆者のイチオシ、ミュークルドリーミーも続編が決定(画像はAmazon.co.jpから) さらに女児向け特撮「ガールズ×戦士」シリーズも第4作目「ポリス×戦士ラブパトリーナ!」が絶好調。2021年4月に映画の公開が決定しています。テレビ東京系列では、これら日曜午前中の女児向けコンテンツを「キラかわサンデー」と名付け力を入れてきています。 また同じくタカラトミーアーツとシンソフ

                              プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」
                            • 【カンチャナブリー観光】SNS時代を逞しく生きるWat Khao Chong Pattanaram - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                              2023年ラストの投稿です。今回も引き続き舞台はタイのカンチャナブリー。1年の締めに相応しく、自分的に学びの多かったお寺、Wat Khao Chong Pattanaram(ワット・カオチョーン・パタナーラーム/วัดเขาช่องพัฒนาราม)をピックアップしてみました。 ド派手な境内と誕生曜日別の守護神 Wat Khao Chong Pattanaramがあるのは、市内中心部からは30km強離れたターマカ地区。公共の交通機関は通っておらず、アクセスするにはレンタル・バイクやトゥクトゥクを利用します。 お寺のゲートを潜ってまず目に飛び込んでくるのが、どことなく戦隊シリーズの○○レンジャーっぽい8色の仏様。当然、色分けにはちゃんとした意味があります。 タイでは自分の生まれた曜日を重視し、曜日ごとにシンボルカラーが存在。日本で星座占いや血液型占いがよく見られているのと近いノリで、曜日占い

                                【カンチャナブリー観光】SNS時代を逞しく生きるWat Khao Chong Pattanaram - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                              • シン・ウルトラマンを観てきた![ネタバレなし]庵野秀明が作るウルトラマンはどうだった? - YMのメンズファッションリサーチ

                                「シン・ウルトラマン 空想特撮映画」公開 「庵野秀明」サイドから 「ウルトラマン」サイドから シン・ウルトラマンを鑑賞した感想(ネタバレなし) 設定 オマージュが盛りだくさん ストーリー キャスティング シン・ウルトラマンの姿 まとめ 「シン・ウルトラマン 空想特撮映画」公開 出典:映画『シン・ウルトラマン』公式サイト (shin-ultraman.jp) 映画「シン・ウルトラマン」が公開されました。 情報が公になってからというもの、まだかまだかと心待ちにしていたこともあり、公開初日に映画館で鑑賞。結論から言うと、かなり面白かったです。 最近「ファッション以外」カテゴリーの割合が増えてきた当ブログですが、今回も「シン・ウルトラマン」の魅力をネタバレなしでお伝えしたくなったので、その内容になります。 エヴァンゲリヲン、ゴジラに続き「シン」を冠し、鬼才・庵野秀明に手掛けられたウルトラマン。あく

                                  シン・ウルトラマンを観てきた![ネタバレなし]庵野秀明が作るウルトラマンはどうだった? - YMのメンズファッションリサーチ
                                • テレビ朝日で“VTuberアイドル開発プロジェクト”が始動!

                                  テレビ朝日の3番組『謎解き戦士!ガリベンガ―V』『お願い!ランキングpresentsそだてれび』『新世界 メタバースTV!!』がタッグを組み、テレ朝オリジナルのスターVTuberアイドルを育成・開発することが決定した。 今回3番組で産声をあげるのは、「テレビ大好きVTuberアイドル」。 それぞれ日々の配信LIVEや番組露出はもちろんのこと、今後テレビ朝日のあらゆる番組のアンバサダーとなり、精力的にテレビ朝日の宣伝・応援活動も行っていく。 しかもこの「テレ朝VTuber開発プロジェクト」には、さらなる展開が。最終的には5人組VTuberアイドルユニットの結成を目指し、初期メンバー3人にも負けない個性を持つ新メンバー2人もテレビ朝日で発掘する。 最終的にオーディションを勝ち抜いた5人は、来春からグループとしても本格的な活動をスタートする予定。 大型VTuberイベントに出演したり、“メタバー

                                    テレビ朝日で“VTuberアイドル開発プロジェクト”が始動!
                                  • 総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ

                                    2024年1月20日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンブレーザー』が最終回を迎えた。 \X\#ウルトラマンブレーザー/X/ // 第25話(終) 「地球を抱くものたち」// 明日あさ9時放送! 月でヴァラロンとの戦いに敗れた ブレーザーとSKaRD。 ドバシに捕えられたエミ。 絶体絶命の中、ヴァラロンが ついに地球に襲来する…! ▼作品情報へhttps://t.co/rvVpnIOABj pic.twitter.com/KKTsEpFRap— ウルトラマンブレーザーTHE MOVIE / ジェネスタ 公式 (@ultraman_series) 2024年1月19日 従来のニュージェネレーションシリーズと大きく異なる雰囲気や『Z』以来の「メイン監督:田口清隆監督」という大看板によって、放送前から絶大な盛り上がりを見せていた『ブレーザー』。 事実、本作は数々の意欲的な取り組みは勿論

                                      総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ
                                    • 【インタビュー】審神者が支えた「それぞれの本丸」――『刀剣乱舞』原作Pと辿る、5年間の軌跡 - ライブドアニュース

                                      2015年1月14日、1本のPCブラウザゲームが誕生した。 『刀剣乱舞-ONLINE-』と銘打たれたそのゲームは、リリースされるや否や瞬く間に人気が爆発した。ミュージカル、舞台、アニメ2本、映画、さらに各種グッズや真剣展示のコラボレーションなど多彩なメディアミックスを展開。2017年11月、ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート対象に「刀剣乱舞」のワードが選ばれるなど驚異の経済効果をもたらし、2018年末にはミュージカル『刀剣乱舞』の刀剣男士が『第69回NHK紅白歌合戦』に出場と、話題性を裏付けるような快挙を次々と実現していく。 2020年1月、『刀剣乱舞-ONLINE-』はサービス開始より五周年を迎えた。8月には東京ドームにて『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするミュージカル『刀剣乱舞』、舞台『刀剣乱舞』を中心とし、合同で行う初の大型イベント「刀剣乱舞 大演練」も予定されているなど、『

                                        【インタビュー】審神者が支えた「それぞれの本丸」――『刀剣乱舞』原作Pと辿る、5年間の軌跡 - ライブドアニュース
                                      • 2020年「ヒーリングっど プリキュア」が目指す新しいプリキュア ジェンダーギャップ指数121位の日本に必要なこと

                                        2019年12月26日。2020年の新しいプリキュア「ヒーリングっど プリキュア」のメインビジュアルが公開となりました(正式名は「プリキュア」の前にハートマークが付きます)。 「ヒーリング」と「Feelin’good」を掛け合わせたタイトルがすてきです。モチーフは「地球のお医者さん」で、キュアグレース、キュアフォンテーヌ、キュアスパークルの3人のプリキュアが活躍するようです。どのプリキュアも王道を抑えつつもキラッキラしていてかわいいですよね。今から動くのが楽しみです。 「ヒーリングっど プリキュア」 プリキュアはただでさえ、「プリティ」で「キュアキュア」なのにさらに「ヒーリング」まで加わったら、われわれはどれだけ癒やされてしまうのでしょうか。恐ろしくもあり、楽しみでもあります。略称はTwitterの公式アカウントのハッシュタグでは「ヒープリ」のようです。覚えておきましょう。ヒープリです。

                                          2020年「ヒーリングっど プリキュア」が目指す新しいプリキュア ジェンダーギャップ指数121位の日本に必要なこと
                                        • ヒーロー戦隊の最新作『魔進戦隊キラメイジャー』にeスポーツ選手の「キラメイイエロー」が登場し話題に。回想で登場した『ゴッドイーター3』にも注目が集まる

                                          テレビ朝日系列にて3月8日(日)、『スーパーヒーロー戦隊』シリーズの最新作『魔進戦隊キラメイジャー』が放送開始され、「eスポーツ選手」の職業を持つ戦士が登場したことが話題となっている。なお、第1話は5月9日(土)いっぱいまで、テレビ朝日の公式YouTubeチャンネルにて無料配信中だ。 『魔進戦隊キラメイジャー』は、5つの不思議な力を持つ宝石「キラメイストーン」と共鳴する5人の戦士たちの活躍を描く、『秘密戦隊ゴレンジャー』から数えてシリーズ44作目のスーパー戦隊である。“宝石”と“乗り物”をモチーフにしており、意思を持つ乗り物「魔進」(マシン)とそれぞれの戦士がパートナーとなって戦う。また、本作は「職業の多彩さ」も注目すべき要素だ。 小宮璃央さんが演じるレッド/熱田充瑠はいわゆる“神絵師”と呼ばれるほか、新條由芽さんが演じるグリーン/速見瀬奈は100m走の日本記録を持つ女子陸上選手。水石亜飛

                                            ヒーロー戦隊の最新作『魔進戦隊キラメイジャー』にeスポーツ選手の「キラメイイエロー」が登場し話題に。回想で登場した『ゴッドイーター3』にも注目が集まる
                                          • ブログの登場人物をまとめてみようと試みたものの・・・ - わかくさモノ造り工房

                                            MAIN CONTENTS はこちら 当ブログにしばしば登場してくるキャラクター 以前より統一感が無いことに気を揉んでおりました まず一番登場回数が多いであろう当家の次女KOHAKU 持ち前の器用さと、新しいものへのチャレンジ精神 また単純作業の反復を厭わない性格により、数多くの名作を残してきました 本人が爬虫類好き(最近は何故かサメ好き)のため、トカゲをモチーフにしたキャラクター設定を行っていました そのキャラクターの原画作成したのが長女ころも 作品の数自体は多くありませんが、単純化されたイラストが得意 もうほとんどラクガキ感覚で描いたものの中に名作が生まれます そして潜在能力を秘めた三女なすなす wakajibi2.hatenablog.com 数々の意欲作で爪痕を残してくれています youtu.be (´-`).。oO(ああ・・・最近動画作ってないなぁ メンドクサイのよねぇあれ) ス

                                              ブログの登場人物をまとめてみようと試みたものの・・・ - わかくさモノ造り工房
                                            • 総括感想『ウルトラマンデッカー』 令和の世を映す “新たなる光” は「NEW GENERATION DYNA」となり得たのか - れんとのオタ活アーカイブ

                                              2023年1月21日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンデッカー』が最終回を迎えた。 🌟見逃し配信中🌟 『#ウルトラマンデッカー』 第25話(終)「彼方の光」 🔹地球消滅の危機が迫る中、満身創痍のGUTS-SELECTはマザースフィアザウルスを倒すべく最後の作戦行動を開始する! カナタたちは前を向いて未来に進むことが出来るのか!? ⬇視聴はコチラ🎥https://t.co/EPqWcjodKU pic.twitter.com/AtV8eAUvuf— ニュージェネスターズ/ウルトラマンデッカー最終章公式 (@ultraman_series) 2023年1月21日 前作『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』の続編にして、2022年に25周年を迎えた人気作『ウルトラマンダイナ』の系譜を継ぐ作品でもある……というてんこもり属性が話題となり、同時に不安視も

                                                総括感想『ウルトラマンデッカー』 令和の世を映す “新たなる光” は「NEW GENERATION DYNA」となり得たのか - れんとのオタ活アーカイブ
                                              • ヒトゲノムにおけるギンガ遺伝子の探索 - Qiita

                                                2020年11月01日02時、それは起こった 今からちょうど一ヶ月前くらいのことです。とある奇妙なネットニュースが私の目に留まりました。 90年代のスーパー戦隊『ギンガマン』が謎のトレンド入り 複雑すぎる理由に驚愕(ニュースサイトしらべぇ) 日曜朝のネットの話題といえばスーパー戦隊やプリキュア、仮面ライダーといった「ニチアサ」があがりやすいが、「全日本大学駅伝」で潰れてしまった1日の朝。 しかし、ツイッターのトレンドには90年代のスーパー戦隊「ギンガマン」の文字が。その理由に驚きの声が相次いでいる。 ■ギンガマンとは トレンドにいたギンガマンとは、『星獣戦隊ギンガマン』のことで、1998年に放送されたスーパー戦隊シリーズの1つである。その名の通り、銀河・宇宙を意識されたキャラクターデザインとなっている。 しかし、トレンド入りした理由は、ギンガマンが再放送されたり、ギンガマンの続報が出たとい

                                                  ヒトゲノムにおけるギンガ遺伝子の探索 - Qiita
                                                • ウチのブログ(マスコットキャラクターによる対話形式)を形作ったアレやコレ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 今回は自分のブログのスタイルについて自己分析をした内容の記事です ・対話スタイル ・オリジナルカードゲーム ・チャット ・くぼたまこと先生 ・まとめ…ウチのブログ(マスコットキャラクターによる対話形式)を形作ったアレやコレ ・>事務的なお知らせ色々 今回は自分のブログのスタイルについて自己分析をした内容の記事です ・対話スタイル ウチにとって良いのか悪いのか・・・?それは管理人すら分からないがとにかく、ウチのブログはこう言うスタイル(マスコットキャラクターによる対話形式)を取っている。 こう言うブログは無いことはないが、ほぼ全編に渡ってこう言うスタイルってのは珍しいかもしれないな? ホントはねぇ・・・稀にあるフキダシ形式のヤツあるやん? CSS使ったやつ。ブログ始める前はアレをやろうとしとった。 ホントそれだよ!今からでもやれよ! 何なんだよこ

                                                    ウチのブログ(マスコットキャラクターによる対話形式)を形作ったアレやコレ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 「麒麟がくる」第24話は怒る明智十兵衛、迷う松永久秀、そして当てが外れた朝倉義景の回 - ツクモガタリ

                                                    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第24回目です。 永禄の変で遂に将軍足利義輝が死亡。 十兵衛は怒り狂って再び京へ。 その一方で 駒が貧しい人たちのためにと思って 作っていた丸薬でお金儲けが出来て ホクホクなのは望月東庵先生と伊呂波大夫。 将軍が亡くなって大騒ぎなのは武士だけ。 庶民にとっては 日々暮らしていくことで精一杯 誰が将軍でも関係ない? そんな対比が見えたような気がした 第24話からの学びは目次の通りでございます。 さて本シリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されて

                                                      「麒麟がくる」第24話は怒る明智十兵衛、迷う松永久秀、そして当てが外れた朝倉義景の回 - ツクモガタリ
                                                    • 音楽理論は必要なのか - 音楽理論 ざっくり解説

                                                      たまにはこんな荒れそうなテーマに挑戦してみましょう。 芸術の弱点(?)は、作品の良し悪しを点数などで明確に決められないところです。 私の絵とピカソの絵を比べたらピカソの圧勝に決まっていますが、それを万人が納得するように数値化することは出来ません。 写実性を評価基準にしたら、ワンチャン私が勝ってしまうかもしれない。 音楽も同様です。 音楽理論を勉強すれば良い曲が書けるようになりますが、では「良い曲の定義とは何か」「この曲は何点か」と聞かれたら、私は答えられない。 いや、答えられますが「それはお前の主観だろ」と言われたら反論できない。 高度な音楽理論に則った曲は、一流シェフの料理のようなもの。そうでない曲はジャンクフードです。 世の中にはジャンクフードのほうが好きな人もいます。 これが料理の話ならば「体に悪いからやめろ!」と言えるのですが、音楽の場合「理論に則っていない曲は体に悪い」という科学

                                                        音楽理論は必要なのか - 音楽理論 ざっくり解説
                                                      • 小説「コロナマン」投稿しました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                        ――神奈川県川崎市川崎区○丁目○番地に引きこもりが1名いる模様。急行せよ。 「了解」レッドが言った。 「いたぞ!引きこもりだ!」 5人の5色の防護服をきた隊員がある一軒家に突入する。5人のうち、ピンクとイエローは女性隊員のようだ。レッドとグリーンとブルーは男性か。 怯える引きこもりの男。 「安心しろ。俺らも元引きこもりだ。」ブルーの防護服を着た男が言った。 俺は、政府批判に便乗して炎上商法でブログやユーチューブで稼いで暮らしてきた引きこもり。本当は政治のことなんか、考えたこともない。被害妄想が強い、他人のあげ足とってわめいてる馬鹿どもからヒントをもらって生きてきた。 ある日、青い二頭身のまるっこいロボットが俺の前に現れた。 ドラえもんみたいなやつだ。未来から、俺の孫の孫、つまりやしゃごから派遣されてきたという。未来の俺のやしゃご、ろくな暮らしをしてないらしい。 ダメ人間のルーツを探るために

                                                          小説「コロナマン」投稿しました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                        • 牙狼(GARO)-VANISHING LINE-の2期は?気になるので調べてみた。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                          作画も音楽も、ストーリーもキャラ設定まで隅々好きな作品!!! 自作絵以外の画像は全て下記HPより引用させて頂いております。 garo-project.jp なぜ今頃記事にするのか? 製作者様イントロ抜粋 続編は無いのか。 牙狼(ガロ)シリーズのアニメ作品の1つ。 牙狼(GARO)-VANISHING LINE-のおすすめポイント 「ソフィア」奥井雅美さん。 CAST/STAFF youtube公式サイト 動画見放題サービス(2021/08/09個人調べ) 動画見放題サービスご検討の方へ。 まとめ 楽天様購入先 筆者おすすめ過去記事 筆者ゲームブログサイト なぜ今頃記事にするのか? 2018年制作放映されたアニメですが、非常に私の大好きなアニメ作品の一つ。これを記事に起こしているのはちなみに2021年8月。 おそらく、制作しないと断言はされてはいないようですが、制作開始しているというお話は無

                                                            牙狼(GARO)-VANISHING LINE-の2期は?気になるので調べてみた。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                          • 【2023年最新版】テレビ業界図鑑~業界の仕組みからキー局の動向を全部まとめてみた~|村田泰祐

                                                            近年、「テレビ離れ」というワードを聞くことが増えました。若者はテレビを見ないと言われ、テレビ局のプロデューサーやアナウンサー独立のニュースも多くなっている気がします。 テレビは本当に終わってしまったメディアなのでしょうか? 実は日本のコンテンツ市場規模11兆8,275億円のうち、地上テレビ番組が21.9%、衛星・CATV番組が7.0%、合わせると市場の全体の約3割(3兆4199億円/28.9%)を占めています。 出典:「メディア・ソフトの制作及び流通の実態に関する調査」https://www.soumu.go.jp/main_content/000820989.pdf 円グラフを見るとテレビの力が依然として巨大で、存在感があることが分かります。テレビの影響力がいまだに大きいことは、皆さんも何となく実感としてあるのではないでしょうか。 そんなテレビ業界の現況、各局の現状と動向を見ていくのが本

                                                              【2023年最新版】テレビ業界図鑑~業界の仕組みからキー局の動向を全部まとめてみた~|村田泰祐
                                                            • 「平成ゴジラ」特撮チームが作った実写巨大ロボット・バトルアクション映画『ガンヘッド』の魅力を美術監督・三池敏夫が語る

                                                              インタビュー 「平成ゴジラ」特撮チームが作った実写巨大ロボット・バトルアクション映画『ガンヘッド』の魅力を美術監督・三池敏夫が語る 『ゴジラ』をはじめとする特撮怪獣映画で知られる東宝と、『機動戦士ガンダム』で有名なサンライズが強力タッグを組んで作り上げた映画『ガンヘッド(GUNHED)』(1989年/監督:原田眞人)は、巨大コンピューターが支配する未来の地球を舞台に、巨大ロボット「ガンヘッド」に乗り込む若者ブルックリンと仲間たちが凄絶な死闘を繰り広げる「SF特撮メカニックアクション作品」である。 元号が「昭和」から「平成」に代わってすぐ、新時代のSF特撮映画を目指して企画された本作は、後に『ゴジラVSビオランテ』(1989年)でゴジラを5年ぶりに「復活」させることになる川北紘一氏が特技監督を務め、90年代に「平成ゴジラシリーズ」「VSシリーズ」と呼ばれる平成期ゴジラの人気シリーズにも携わる

                                                                「平成ゴジラ」特撮チームが作った実写巨大ロボット・バトルアクション映画『ガンヘッド』の魅力を美術監督・三池敏夫が語る
                                                              • 【戦隊ヒロイン】「スーパー戦隊シリーズ出演女優」タレントパワーランキングTOP13! 2位は「飯豊まりえ」さん!【2021年調査】(1/7) | ドラマ ねとらぼ調査隊

                                                                本日1月5日は、女優の飯豊まりえさんのお誕生日です。飯豊さんは1998年のこの日に産まれ、2008年にファッション誌『ニコ☆プチ』のオーディションでグランプリを獲得。『nicola』や『Seventeen』のモデルとして活動しながら女優業を開始し、数々のドラマや映画で存在感を放っています。2021年末に第2弾が放送された、『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフドラマ「岸辺露伴は動かない」でも第1弾に続き出演し、話題になりました。 そこで今回は、飯豊さんが上位に輝いた「スーパー戦隊シリーズ出演女優のタレントパワーランキング」を見てみましょう! これはアーキテクトが実施しているタレントパワーランキングの最新調査結果から、歴代スーパー戦隊ヒロインのパワースコアをランキング化したもの。パワースコアとは、タレントの「認知度」と「関心度」のデータをもとに算出したものです。スーパー戦隊シリーズに出演経験の

                                                                  【戦隊ヒロイン】「スーパー戦隊シリーズ出演女優」タレントパワーランキングTOP13! 2位は「飯豊まりえ」さん!【2021年調査】(1/7) | ドラマ ねとらぼ調査隊
                                                                • 【プリンセスピーチSHOW TIME!】プレイしたらピーチの可愛らしさにやられました✨✨ - ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜

                                                                  皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。 こたまです。 マリオシリーズの新作『プリンセスピーチSHOW TIME!』がついに2024年3月22日に発売されました! 購入を迷っている皆さん。 普段のマリオシリーズとはまた違うピーチの冒険は、とても華やかで可愛らしくマリオワンダーのようなコミカルさもあってとてもよく出来ている作品でしたよ✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧ ピーチ姫が少しでも好きなら絶対プレイしたほうがいいです! こたま🦍は発売日にさっそく買ってきたのですが、実は同日にもう一つ話題になっている商品が発売されていたことをご存じでしょうか? それは『浜田チャーハン』。 芸能人格付けチェックにて名だたる有名人たちを騙したという浜ちゃんのチャーハンがくら寿司とコラボ! 番組で出されたチャーハンを再現した物をくら寿司で食べることが出来ます。 くら寿司はちいかわだけでなく浜ちゃんとも

                                                                    【プリンセスピーチSHOW TIME!】プレイしたらピーチの可愛らしさにやられました✨✨ - ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜
                                                                  1