並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 107件

新着順 人気順

拝む オタクの検索結果1 - 40 件 / 107件

  • DJ松永にヒプマイ・どついたれ本舗愛を語った女オタク店員に話を聞いてきた

    DJ松永さんがニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』で話していた、ガールズバーでたまたま出会った女性店員の方がかなりのヒプノシスマイク、オオサカ・ディビジョンのどついたれ本舗のファンだったというトーク。そのトークが大反響を呼び、当サイトでその松永さんのエピソードトークを書き起こし、記事化したものもかなりバズりました。 松永さんのトーク自体も素晴らしいのですが、なんといっても面白かったのはこの店員の方の反応や対応。「この店員さんのしゃべり、容易に脳内再生できる」「まるで自分を見ているようだ」「こういうオタク、いる!」などなど、いろんな意見を目にして俄然、この店員さんに対する興味がわきました。 ということで、あれこれと調べた結果、どうやらこの店員さんらしき方のSNSのアカウント(ぱや 水中めがね∞さん)を発見! 待て待て待て記事にされてモーテルやないかい…残すんじゃない

      DJ松永にヒプマイ・どついたれ本舗愛を語った女オタク店員に話を聞いてきた
    • アイドルゲーム「シャニマス」に登場するオタク・ベストテン|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

      アイドル育成ゲーム「アイドルマスターシャイニーカラーズ」では、プロデューサーとしてアイドルの成長を見届ける膨大なシナリオを楽しむことができる。 アイドルに不可欠なものと言えば、その活動を支えるファンだ。シャニマスはなぜか、アイドル周辺のファンやオタクの描写が妙に多い。そして、妙にリアリティがある。 今回はランキング形式で「シャニマスに登場するオタク」を紹介していきたい。 ※この記事にはシャニマスコミュのネタバレが含まれています。イベントコミュは「many screens」まで、現行のプロデュースアイドルやサポートアイドルのコミュについても書かれています(2020/09/10) ⭐第10位 限界ファミレス店員 出典:p-ssr『潮騒のシーショア』「君は誰かにとっての太陽」小学生アイドル小宮果穂とプロデューサーが打ち合わせを兼ねた昼食をとっているときに注文を取りに来たウエイトレスさん。 小宮果

        アイドルゲーム「シャニマス」に登場するオタク・ベストテン|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
      • 「ワクワクが持続しない」「新しい本を買っても積ん読」 “オタクが老いるとこうなる”を描いた漫画が分かりみしかない

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 年齢を重ねると新しいものに対する吸収力が下がってしまうという「オタクの老い」について語る漫画に、激しく同意せざるを得ません。全部身に沁みて胸が痛いです……。 使い古したスポンジがカピカピになって何も吸い込まないように…… 漫画は社会人オタ女子を描いた作品の一場面。主人公のマミちゃんに、オタク友達で上司のマキさんが、「ある程度年齢を重ねると、新しいものに対する吸収力が下がって、過去の貯金でオタ活動するようになるのよね」と深く突き刺さるような言葉を投げかけてきました。 マキさんが言うには、新しいゲームを買っても積んでしまったり、クリアまでプレイし続けられなかったりして、新しいコンテンツを吸収する力が衰えるとか。つまりこれがオタクの「老い」だというのです。すごく分かる……。 昔はあんなにいろいろなことにワクワクしていられたのに…… さらに

          「ワクワクが持続しない」「新しい本を買っても積ん読」 “オタクが老いるとこうなる”を描いた漫画が分かりみしかない
        • 奇書『家畜人ヤプー』を読む

          既知の作品、過去のアーカイブを読み漁ることに意味はあるだろうか。 「ある」という人もいれば、「ない」という人もいるだろう。今回紹介する『家畜人ヤプー』という奇妙なSF小説などは、「ない」と答える人の多い作品ではないだろうか。 『家畜人ヤプー』は昭和時代に作られたSF小説で、日本人が人間椅子や人間便器に改造され、白人らしき宇宙人に使役されている作品だ、三島由紀夫など同時代の文学者や知識人の間でよく知られていた……ぐらいはいまどきのネットユーザーなら即座に調べられるのではないかと思う。 だからといって、その『家畜人ヤプー』を実際に読んでみよう・読まなければならないと思い立って読む人は少ないのではないだろうか。 かく言う私も、同作品の名前はずっと前から知っていたけど、到底読む気にはなれなかった。 けれどもある人に「これは熊代さんが今読んでおくにふさわしい本なので是非とも読んでください」と推薦され

            奇書『家畜人ヤプー』を読む
          • 惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから|ガジェット通信 GetNews

            2006年に秋葉原にオープンして以来、クラシカルなメイドが出迎えてくれて、落ち着いた雰囲気の館内が「宝箱」のような存在として旅人(来館者)に親しまれてきた『私設図書館 シャッツキステ』。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響だけでなく、総メイド長の有井エリスさんが家族の事情で海外で暮らすことになったためもあり、2020年11月15日に惜しまれつつ閉館となりました。 当館シャッツキステは、本日(2020年11月15日)をもって閉館いたしました。 ご来館いただいた全ての旅人様に感謝いたします。長い間、本当にありがとうございました。思い出を"Schatzkiste"にしまって…#シャッツキステの思い出 pic.twitter.com/oul4X9QzGt — シャッツキステ (@schatz1) November 15, 2020 今回、有井さんに『シャッツキステ』と秋葉原の日々の思

              惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから|ガジェット通信 GetNews
            • #機動戦士ガンダム #逆襲のシャア友の会 評論(ネタバレ注意) - #AQM

              概要 各項 序文 庵野秀明 寄稿 あさりよしとお(漫画家) 寄稿 大月俊倫(スターチャイルドレコード・チーフプロデューサー) 寄稿 會川昇(脚本家) 寄稿 早見裕司(小説家・教師・アニメライター) 寄稿 此路あゆみ(一ガンダムファン) 対談 山賀博之(ガイナックス社長で映画監督)×庵野秀明 対談 井上伸一郎(元「月刊Newtype」編集長)×庵野秀明 寄稿 鶴田謙二 対談 内田健二((株)サンライズプロデューサー 『逆襲のシャア』プロデューサー)×庵野秀明 寄稿 サムシング吉松 対談 北爪宏幸(監督・キャラクターデザイナー 『逆襲のシャア』キャラクターデザイン・作画監督)×庵野秀明 寄稿 出渕裕 対談 出渕裕(メカデザイナー 『逆襲のシャア』モビルスーツデザイン)×庵野秀明 対談 鈴木敏夫(株式会社スタジオジブリ・プロデューサー 元月刊アニメージュ編集長)×庵野秀明 対談 永島収(フリーラ

                #機動戦士ガンダム #逆襲のシャア友の会 評論(ネタバレ注意) - #AQM
              • 地味だがとても便利なヤツ。文化系オタクに優しい街・西日暮里の魅力を5000字使って語る【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

                著: 劇団雌猫 二次元、ジャニーズ、宝塚にアイドル。次元もジャンルも異なれど、オタク女子にとって趣味は人生の重要な一部。趣味を満喫するうえで、実は大切なのが「暮らす街」。オタク女子はどんなことを考え、どんなことを重視して街と家を選ぶのか? 4人組オタク女子ユニット「劇団雌猫」がお届けする連載「オタ女子街図鑑」。 今回ご紹介していただく街は、山手線の右上、上野駅から3駅にある「西日暮里」。地味な存在ですが、実は「文化系オタクに優しすぎる」街だそうで……? 読んだら絶対、行きたくなります。 本日の語り手 オオワシさん 山手線なのに「地味」 私が住む西日暮里は、東京都荒川区にある。東京のいわゆる東側、下町地区である。 山手線の中では比較的家賃がお手軽な駅の一つだ。そして、山手線の駅ランキングでは「地味」と言われてあまり存在感がない。しかしこの西日暮里、住んでみるとなかなかの穴場なのだ。 西日暮里

                  地味だがとても便利なヤツ。文化系オタクに優しい街・西日暮里の魅力を5000字使って語る【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
                • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                  By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                  • おけけパワー中島と人間関係に対価システムを持ち込むオタク

                    最近、おけけパワー中島(以下おパ島)という概念が新たに出来た。 初出は2020年6月7日に投稿された真田氏の漫画「秀才字書きと天才字書きの話です」に出てくる、主人公が崇拝レベルで慕う神字書きと仲のいい相互フォロワーのハンドルネームなのだが、多くの同人界隈にそれぞれのおパ島(概念)がいるようで、漫画に感銘を受けた声と、同人オタクの怨毒と悲鳴とともに一気に広まった。 どの悲鳴も新鮮かつ悲痛なものであり、お気持ち文が好きな人には是非ともツイッターで検索をかけて苦酸っぱさを味わってほしい。 ”おパ島にはなれないから、文を極める”という危険性 私が「秀才字書きと天才字書きの話です」と続編「神字書きがジャンル移動する話」を読んで思ったのは、「七瀬の思う人間関係と綾城、おパ島の人間関係が綺麗に事故ってるなあ」だった。 おパ島ツイートでおもに悲鳴を上げているのは、ほとんどが七瀬サイドの人間である。私もその

                      おけけパワー中島と人間関係に対価システムを持ち込むオタク
                    • ポリコレアフロ自体は全然アリだと思うんだけどさ

                      旧来のジェンダー観に染まりきっていない若年男性、いると思うけどなぁ。『おかえりアリス』の慧くんの『女性になりたいわけではなく男性を降りた』というセリフを思い出す。 2022/01/14 こういうこと言い出すひといるから怖いんだよなあ。 「旧来のジェンダー観に染まりきっていない若年男性」とかいう言い方がもう何重にも偏見バリバリなのを自覚してほしいわけ。 旧来のジェンダー観ってなに?そして男性はみんなそれに染まってるの?若年男性は辛うじて「染まりきってない」やつもどこかにはいる、とかなの?なんなのその男性観。人の偏見には意識高いのに自分の偏見感知するアンテナは不調やな。 この人の偏見とは無関係に、いまの若い男性は中年世代とは感覚が違うのはその通りだよ。 けどさ、ポリコレアフロの整くんの言動はそういう「現代の若い男性のフラットなリアル」なんかとはかけはなれてるでしょ。 常に女の立場で、依存心強い

                        ポリコレアフロ自体は全然アリだと思うんだけどさ
                      • 突然の番組出演も逃さない。「タイムシフトマシン機能付きHDD」は全オタクにおすすめ #それどこで買った? - ソレドコ

                        現場派も茶の間・在宅派も、推しが出演するテレビ番組は見逃せない、全録したいという人も多いのでは。ただ出演数が多くなればなるほど、うれしい気持ちと「追いきれない……!」と焦ることも。今回は、ノンちゃんさんが「買ってよかった!」ものとして、「レグザタイムシフトマシン(DBR-M1007)」を紹介します。 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 Twitter:@shigoubana_kome ブログ:Süßwasserfische 推しが「売れてきたな……」と思う。そう感じるにはチケットが取りにくくなるとかCDの売れ行きが好調だとか様々な理由があるけれど、その一つとして「テレビにめちゃくちゃ出ている」というのがあると思う。 CMが決まればワイドショーで取り上げられるし、レギュラー出演しているバラエティの2時間特番が定期的にある。更にはドラマに絶え間なく出て

                          突然の番組出演も逃さない。「タイムシフトマシン機能付きHDD」は全オタクにおすすめ #それどこで買った? - ソレドコ
                        • 目の前の電車に飛び乗ったら佐賀まで来ていた話 - 忘れじの光を胸に焼き付けて

                          これは、1人のアイドルオタクの実話である。 深夜、目の前に突然現れた電車に飛び乗ったら、気づけば佐賀にいた。ちなみに九州在住ではない。ゴリゴリの都内在住である。 軽く自己紹介させてもらうと、私は世界中のつらみとしんどみを煮詰めて生成した鬱イベント・就活&卒論を自担の顔のよさだけで乗り切り、晴れて令和元年に入社した新入社員のジャニオタだ。 もろもろの研修を終え、6月に配属されて本格的に社会人として歩みだした訳だが、毎日が慣れないことの連続で、本当〜〜〜に精神の疲弊がすごかった。希望通りの配属で先輩方も軒並み仏のように優しいにも関わらず、 「エッ…これから先40年くらい毎日労働すんのか…ヤバ…」 と揺るぎない真実に少し引いてしまったこともあり、なんかもうとにかく疲れていた。「僕はジャニーズJr.!」と自己暗示をかけ、自分はHey!Say!JUMPの八乙女光くんにあこがれ、いつかJUMP兄さんの

                            目の前の電車に飛び乗ったら佐賀まで来ていた話 - 忘れじの光を胸に焼き付けて
                          • FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。|天竺奇譚

                            FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。 なますて。天竺奇譚です。 まずはじめに。 かなり長くて雑なまとめですまない。 ちなみにこの長ったらしいメモというかまとめは、主にFGOというゲームに登場するラクシュミー・バーイーにからめた話だけど、ラクシュミー・バーイー本人やゲームについてはほとんど語ってない。ラクシュミー・バーイーが登場した歴史背景と、彼女の存在がインドに与えた影響についてざっくりとまとめたものなので。そこはすまない。 あと、ほんと雑なまとめなので、英国と東インド会社を同一に語ってたりとか、用語とかほとんど使わずほんとざっくりにしてる。英国の統治について是非を問うつもりも議論するつもりもないので、歴史オタクの人向けではないのでそこもすまない。 知らない人のために。FGOっていうのは史実や神話の登場人物が「英霊」とな

                              FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。|天竺奇譚
                            • 返信です。ママ友ガンダム増田だ。 たくさんブクマいただいて恐縮です。 皆..

                              返信です。ママ友ガンダム増田だ。 たくさんブクマいただいて恐縮です。 皆さんいろいろなご意見を書いてくださってありがとう。 まず、文献を貼らずに・・・と何人かの麿が目を剥いていたので、ほぼ古典レベルのこの文献を貼っておく。 面白いから全部読むといいけど、大事なところだけ抜粋した。 木下富雄(2002)リスク認知の構造とその国際比較, 安全工学 41 (6), 356-363 https://www.jstage.jst.go.jp/article/safety/41/6/41_356/_pdf/-char/ja P.357これまでに日本で行われたほとんどすべての研究において、女性が男性に比べてリスクに敏感であることが知られている6)10)11)。そしてこの傾向は、科学技術のリスクだけではなく、BSE汚染や自衛隊の海外派遣のような、社会的な事態のリスクにも及んでいる12)。性差はさらに年齢と

                                返信です。ママ友ガンダム増田だ。 たくさんブクマいただいて恐縮です。 皆..
                              • ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から

                                人生で今まで一度も音楽ライブに行ったことがなかった。 理由は色々ある。 音楽を聴くのは好きだが、人混みが嫌いだし、何より子供のころは貧乏だったり、親が無趣味な方々でライブに行く文化がなかった。 チーターは狩りを親から学んで自分のモノにするように、人の文化資本は親から子へ受け継がれていく性質が色濃い。 特に私は小さな時から「友達」という概念が希薄だったため、誰かから誘われてライブに行くという経験もなかった。 1人焼肉にいった経験がある人なら分かってもらえると思うが、最初の1回目が行き辛いのである。1度でも1人焼肉を経験すると、そこでよほどトラウマ的事件が起きない限りは2回目以降は気楽に行くことが出来るが、最初の一歩が本当に足が重い。 経験がないからこそ、要らない想像をして、必要のない心配をしてしまう。 だから、新しい一歩を歩むのではなく、ついつい今までの安定したことをしてしまう。 焼肉屋では

                                  ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から
                                • 『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』という非妥協的な詰将棋、あるいは「続編を制作する意義」について - ジゴワットレポート

                                  続編、それも本編終了から時が経った続編ほど、「それを制作する意義」に真摯に向き合って欲しいと、そう願うばかりである。 どうして世の続編は制作されるのか。商業作品である以上、「売れる見込みがあるから」という予実管理があるのは当然として、私の願いはその一歩先にある。つまり、「どうしてこの物語に『続き』が必要なのか」という一点において、めちゃくちゃ深く掘り下げた末の答えを用意して欲しいのだ。その答えでもって、「売れる見込みがあるから」という “大人の事情” に迷彩を施して欲しい。 「売れるから作りました」なんて台詞は、例え両者(作り手と受け手)が重々に分かっていたとしても、腹の底に抱いたまま墓場まで持って行ってはくれないか。たとえ嘘でも、「この『答え』を打ち出したいから作りました」と、そう言い切ってはくれないか。 だからこそ、用意された「答え」が薄く、腹の底の台詞が透けて見えてしまう続編が、私は

                                    『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』という非妥協的な詰将棋、あるいは「続編を制作する意義」について - ジゴワットレポート
                                  • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                                    2019年のベストアルバム、初日です。楽しんでいただけたら!3日間よろしくお願いします。はりきっていきましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 150. 舐達麻『GO

                                      ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                                    • NTRTRTRTRTRTRTR…… - ネトラレトラレトラレトラレトラレトラレ……(春海水亭) - カクヨム

                                      敗北射精の日々だった。 初めて出来た彼女をチャラ男に寝取られ、そのチャラ男と寝取られた彼女のセックスを映した俗に言うネトラレビデオレターの映像と屈辱と怒り、そして俺とのセックスで見せたこともなかった彼女の淫猥な表情をおかずに一人勤しんでいるのである。 勝利射精は画面の中に荒い画質で映っている。 ネトラレビデオレターはこの令和の時代にわざわざビデオテープで送付されてきた。古いタイプのビデオカメラが彼女の趣味らしいが、不貞の厳しさを元彼に見せつけるんだから、ブルーレイと言わないまでもせめてDVDには焼く優しさを見せてほしい。 まさかネトラレビデオレターを視聴するためにネット通販をはしごすることになるとは思わなかった。 『オタクくんごめんね……でも、チャラ男くんのチンポはオタクくんのチンポより大きく、分厚く、重いの。チンポというにはあまりにも大雑把すぎるの』 『いぇーいオタクくん見て……俺のって

                                        NTRTRTRTRTRTRTR…… - ネトラレトラレトラレトラレトラレトラレ……(春海水亭) - カクヨム
                                      • 現地至上主義とは価値観が合わない

                                        アニメやゲームに出てくるキャラの声優がキャラになりきって歌って踊ったりするライブがある。 もちろん私にも推しキャラはいるが、ライブなどの声優が出てくるリアルイベントにはあまり興味がない。 声優自体は好きだけど、その実体には興味が湧かないのである。 それは私が、声優のことをあくまで同じ声なだけの別次元の別人としか捉えられないからだろう。 しかしながら、以前であればライブに行くなんて検討すらしなかったのに、最近はライブに応募するか迷うことが増えた。 それはここ1,2年で他のオタク(リア友やツイッター)の存在を意識することが多くなったからに他ならない。 なぜ彼らは声優にそのキャラの幻影を見ることができるのか、不思議でならない。 少なくとも私にはそのような能力はない。 一つ誤解しないで欲しいのは、"行けば"なんだかんだ楽しむことはできる点。 元々が好きなコンテンツだし、行ってしまった以上は楽しむし

                                          現地至上主義とは価値観が合わない
                                        • 2023年映画ベスト10&優勝!(+次点の傑作10選、さらに部門賞) - 沼の見える街

                                          とんでもない幕開けとなってしまった2024年ですが(能登周辺の皆様の無事を祈りつつ、できる範囲で支援していきたいと思います)、それでも新たな年をやっていくぞ!という気合いを込めて、2023年の素晴らしい映画を振り返ろうと思います。2023年はたぶん135本くらい劇場で観ており、良作も多かったため全然10本に収まらないので、次点の傑作10選、さらに部門賞などつらつら書いています。最後まで読むと超長いので適当に切り上げてください。 その前に宣伝ですが、↓私とビニールタッキーさんが映画の話をとことんしたおす、1/7(日)に迫る「ビニがさ新年会2024」もぜひきてくれよな!numagasablog.com ちなみに今みたら参加者39人になってました、ありがとうございます。久々の開催だし5人とかだったらどうしよう(ボドゲでもやるか…)とか思ってましたが、なかなか賑やかになりそうで良かったです。でも立

                                            2023年映画ベスト10&優勝!(+次点の傑作10選、さらに部門賞) - 沼の見える街
                                          • 怒れるゴリラさんの悪いところ10個

                                            オタクへ… 総理倶楽部に怒れるゴリラより anond:20201129093335 1.訴えが論理的におかしい①この国の近代政治家のかわいいキャラ化が駄目なのは、その政治家が踏みにじった人とその子孫」をもう一度傷つけるから駄だ。 意味が分からない。 それなら織田信長や秀吉だって駄目だろう。 伊達政宗だってえぐいぞ。 歴史に名を残してる人間でやべー奴じゃない奴なんか居るのか? 敵対集団を皆殺しに出来てない限りは子孫もいるじゃん。 政策(戦争含む)で傷ついた人、差別に苦しむ人、そしてその子孫のまだ痛む傷口を、「辛い〜でも尊い🙏」と消費してしまう。だから、近代のキャラ化は慎重にしなくてはいけない。 誰もお前やお前が感情移入する聖なる被害者の傷口なんか拝んでねーよ。 だからその自意識過剰の異常な精神とそれを自明で普遍的なものとして他人へ押し付ける幼児性を何とかしてくれんか。 2.感性が完全にキチ

                                              怒れるゴリラさんの悪いところ10個
                                            • 仕事へ行く前、毎朝「SHIROBAKO」を見続けた――あおいと頑張り矢野さんに支えられて働いた女が見た劇場版

                                              私がアニメ放送の「SHIROBAKO」を見たのは、放送終了から約1年経った、2016年冬のことだった。 知人が面白いと言っていたし、ちょっと見てみるか。ふーん、アニメ業界のお仕事ものなのか……。そんな軽い気持ちで1話を鑑賞した私は、そこから一気に24話まで、テレビにかじりついて見終えてしまった。 同じ高校のアニメ同好会で、アニメを自主制作していた5人の女の子たち。彼女たちは将来、仕事としてアニメ制作に携わり、一緒にアニメを作り続けようと約束する。数年後、武蔵野アニメーション――通称ムサニの制作進行として働きはじめた主人公・あおいを中心に、5人が夢を追う姿、アニメ制作の裏側を描いたのが「SHIROBAKO」だ。「働くとは何か?」という問いについて、真正面から取り組んだ作品でもある。 大学卒業を控えた当時の私は、働くことについて悩んでいた。「好き」を仕事にしたあおいを見たとき、「私はこんな風に

                                                仕事へ行く前、毎朝「SHIROBAKO」を見続けた――あおいと頑張り矢野さんに支えられて働いた女が見た劇場版
                                              • 感想『映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』 救いきれない「トロプリ概念キラー」との出逢い - ジゴワットレポート

                                                娘の成長と共に『アンパンマン』映画館デビューを果たしたのが、2019年7月のこと。そこから更に2年、この2021年に『プリキュア』映画館デビューを無事に完遂。鑑賞前夜から遠足以上の盛り上がりを見せた娘は、当日早朝、誰よりも早起きして着替えを済ませていた・・・。にも関わらず、映画館に向かう車中で見事な爆睡である。守りたい、この寝顔。 『アンパンマン』を2作品、そして『クレヨンしんちゃん』に続き、今回の『プリキュア』で娘を映画館に連れて行くのも4度目。映画館に通う趣味を持って久しいが、そんな見知った環境であっても、親子連れで出向くと様々な気付きを得られる。座高を上げるためのクッションの使用や、鑑賞マナーを呼びかける館内CMへの我が子の反応。トイレのためにあえて通路側を確保する家族もいれば、限界いっぱいの最前列に満面の笑みで座っている子もいる。物販コーナーでは(おそらく子供の目の高さに合わせて)

                                                  感想『映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』 救いきれない「トロプリ概念キラー」との出逢い - ジゴワットレポート
                                                • 俺たちは大人なので子供よりずっと優れた税の作文を書ける - 六代目:生活の困難

                                                  こんにちは、みゃーこ(@mya_Lolita)です。 突然ですが、みなさんは税納めてますか? 私は納めています。もし税を納めていない人がいたら、すぐに納めましょう。 さて、税といえばみなさんの中には子供のころに税の作文を書かされたことがある人がいるのではないでしょうか。税の作文は国税庁が実施している企画で、「身近に感じた税に関すること」や「学校で学んだ税に関すること」を題材とした作文を書くというコンクールです。そこにはたくさんの中学生が応募して、優秀な作品は表彰されています。 けど、これっておかしいと思いませんか?? 中学生なんてもんはまだまだお子ちゃまで、税なんてものは本で読んだことがある程度のキッズです。言ってしまえば、税エアプ勢が偉そうに税について語ってるわけです。 税エアプのキッズたち 税っていうのはもっと壮大なものなんです。そんなエアプのガキが語っていい代物じゃありません。事実と

                                                    俺たちは大人なので子供よりずっと優れた税の作文を書ける - 六代目:生活の困難
                                                  • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                    録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                      『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                    • 女性に取っての「ヲタクに恋は難しい」は、男側で言うと「実は清楚で初心で優しい黒ギャル」みたいな作品だと思うと理解しやすいです - 頭の上にミカンをのせる

                                                      anond.hatelabo.jp いや……オタクってひとくくりにしないでほしいんですけど。 私は普通に楽しめましたけど。 *1 めっちゃ面白いかというと個人的には「いや?面白くはなかったので他人にはお勧めしないけど」レベルなんですが、少なくともキモイとかはあんまりなかったなぁと。 www.tyoshiki.com っていうか「夢女子」ってこういうやつと違うんですか?なんか夢女子の例えはあんまりしっくりこないかな。 www.tyoshiki.com これはあくまでスタンスの違いです。「男オタクの萌え」も多くの女性からみたら全く理解できない感覚だろうからでお互い様だと思います。それにしても同じ「CITY HUNTERが大好き」な人でも、ここまで隔たりがあるのか、という新鮮な驚きがありました。完全に夢女子の夢女子による夢女子のための作品ですが、あえて「オタク」の人はこの作品を読んでみることで夢

                                                        女性に取っての「ヲタクに恋は難しい」は、男側で言うと「実は清楚で初心で優しい黒ギャル」みたいな作品だと思うと理解しやすいです - 頭の上にミカンをのせる
                                                      • リリスク 現体制ラストツアーの思い出 - 二度漬け禁止

                                                        お盆が明けて、夏も後半戦ですね。 リリスクの現体制ラストライブからも3週間が経ちました。 夏が終わる前に、楽しかったツアーやラストライブの思い出を振り返ってまとめておこうと思います。 前に書いたブログはこちらです。読んでいた人は後日談として楽しめるかもしれない。 sauce3.hatenablog.com 現体制ラストツアーの思い出 卒業発表がされてから、約2ヶ月間ちょこちょこツアーに行ってました。 北海道、新潟、千葉、神奈川、兵庫、大阪、長崎、福岡。ここまでガッツリとツアーに全国ついていったのは初めて。 月金働いて土日でライブ遠征して東京に戻って月金で働く。その繰り返し。他のライブも観に行ってたから、5月のGW明けから約2ヶ月間、家で休む日がマジで一切なかった。アイドルも大変だけどオタクも大変。よく体力もったな、もうやらんわ。 最後に悔いなく楽しいライブをたくさん観たいなと思って、毎週夢

                                                          リリスク 現体制ラストツアーの思い出 - 二度漬け禁止
                                                        • 「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係

                                                          「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係 ライター:徳岡正肇 2019年12月,年末も押し迫った「THE KING OF FIGHTERS」(以下KoF)界隈に突然吹き荒れたニュースは,新作やスピンオフの話題ではなく,「蕎麦」だった。蕎麦というのは格闘ゲーム特有の隠語でも何でもなく,普通に湯がいて普通に食べる,あの蕎麦である。同じ食べ物でも,FPSにおける「芋」のような意味もない。 「蕎麦処 八神庵のそば」と題されたこの商品は,KoFの人気キャラクターである八神庵がパッケージに配された商品だ。ジャンルとしては「キャラクターグッズ」,攻めた名前で呼べば「キャラ蕎麦」となる。蕎麦屋店員の格好をして蕎麦を打つ八神のパッケージイラストとあわせ,少なからぬ人は「最近の庵は異世界行ったりしてるし,蕎麦くらい打っても不思議じゃないよね

                                                            「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係
                                                          • 【ホテルで日帰り女子会!】推し活や誕生会などに。安いデイユースプランのあるコスパ抜群のホテル12選 #ソレドコ - ソレドコ

                                                            ホテルの日帰りプランは女子会に便利! 仲のいい女友達や、同じ趣味を持つ推し仲間と心置きなくおしゃべりしたいときにぴったりな、デイユースプランがある施設を12件紹介します。 【この記事はこんな人におすすめ】 同じ趣味の友人と一緒にホテルで女子会がしたい 日帰りの女子会プランの内容やサービスについて知りたい 日帰り〜デイユースプランのある、女子会向けおすすめのホテルが知りたい いい日帰り女子会プランがあれば、予約したい カフェやレストランでオタク仲間と女子会をすると、周りの目が気になって思うように楽しめないことがありませんか? 本当は推しへの愛を存分に語り合いたいのに! ……そんな方におすすめしたいのが、ホテルの日帰りプラン(デイユース)を利用した女子会。同じ推しを持つ仲間や、仲の良い友だちとの女子会にとっても便利なんです。 宿泊女子会の「プライベートが確保されてプチ贅沢が楽しめる」というメリ

                                                              【ホテルで日帰り女子会!】推し活や誕生会などに。安いデイユースプランのあるコスパ抜群のホテル12選 #ソレドコ - ソレドコ
                                                            • 「多様性」っつー言葉の意味すら理解してなくて酷いなこれ

                                                              https://anond.hatelabo.jp/20211116114129 今の日本のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日本のアニメ市場なんてオタク向けの同じようなアニメばっかでよっぽど多様性ないやん ハサウェイの内田パブロ氏みたいな絵は例外中の例外で、9割9分萌え絵で多様性語るって honya_neko もっともらしく語るブコメばかりだが、実際に毎シーズンの新作アニメは萌え系にカテゴライズされる絵柄ばかりだし、決まって10代以下のヒロインが必ず付いてくるじゃないか。これを多様性なんて言えるわけがないよ 2021/11/18 あのさあ、たとえば黒人さんとかエスニックマイノリティさんゲイさんとかはよく「多様性」とセットで扱われるよな? でも彼等はお前らの言うような意味で多様だったか? 黒人さんみーんな黒いんだが。 多種多様な肌の色の黒人はいねーし、虹色の肌の黒人もいねーよ。

                                                                「多様性」っつー言葉の意味すら理解してなくて酷いなこれ
                                                              • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                                                行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                                                  パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                                                • 【俳人、歌人お断り!】自然現象・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                  フハハハハハ!面を上げよ!!!!! 古来より和歌などで、自然を表す言葉は愛されて来ました・・・しかし、現代となってはあまり聞き慣れなくなった言葉も多くあります。今回はそんな自然現象より出題! ・漢字クイズ「自然現象」編! ・レベル1 ・レベル2 ・レベル3 ・レベル4 ・レベル5 ・レベル6 ・レベル7 ・レベル8 ・レベル9 ・レベル10 ・結び 古来より和歌などで、自然を表す言葉は愛されて来ました・・・しかし、現代となってはあまり聞き慣れなくなった言葉も多くあります。今回はそんな自然現象より出題! ・漢字クイズ「自然現象」編! フハハハハ!今回はこの儂がそなたらを試してやろうぞ!帝絵馬(テーマ)は「自然現象」とのことじゃ! 回答者!アホな方どぇ~~~す!!! 回答者・・・知的な方デス。 ぬう・・・猿と茶々(※ノブナーガのそれぞれホオズキ、ドクウツギのあだ名。ちなみに猿とは豊臣秀吉で、茶

                                                                    【俳人、歌人お断り!】自然現象・読めるかな?クイズ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                  • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年下半期 - 誰かの肩の上

                                                                    2019年下半期の良ブコメ。 2019年上半期はこちら daydollarbotch.hatenablog.com 基本的に1つ目のリンクが増田、2つ目(以降)のリンクがブコメ。 一般ネタ ドラクエやったことないので、一番面白いドラクエを教えてください こういう増田見かけるたびに腸がブツ切れになるからスルーするぞって思ったけどああああああついつい開いちゃう4で!!!!!!!!!!!!!!!!(断腸~~~~~~~~~) - gundesignstudioのコメント 増田でもボディビルのような掛け声を作るべき スマホでちっちゃい学級会開いてんのかい!! - roirrawedocのコメント ナイスマウント! チョモランマ! - ipenshinokanaのコメント 脳にアナル載っけてんのかい! - oooooo4150のコメント ブコメ欄にネタが並ぶことで、ほんとにボディビル会場みたいになって

                                                                      勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年下半期 - 誰かの肩の上
                                                                    • 【ハンター×ハンター】制約と誓約まとめ…その5《~キメラアント編・その1》 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 制約と誓約のまとめ第五弾!念はキメラアントの登場により急速にパワーインフレが加速する・・・ ・制約と誓約について ・キメラアント編のキャラについて ・カイト ・ネテロ=アイザック ・ナックル=バイン ・シュート=マクマホン ・モラウ=マッカーナーシ ・ノブ ・パーム=シベリア ・メレオロン ・イカルゴ ・結び 制約と誓約のまとめ第五弾!念はキメラアントの登場により急速にパワーインフレが加速する・・・ (出典:HUNTER×HUNTER27巻表紙/冨樫義博) ・制約と誓約について さて前回の続きや!このシリーズはハンター×ハンターの「念能力」のうち「制約と誓約」について振り返るというものである! 過去記事もよろしくです。 【ハンター×ハンター】制約と誓約まとめ…その4《~グリードアイランド(G.I.)編》 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ

                                                                        【ハンター×ハンター】制約と誓約まとめ…その5《~キメラアント編・その1》 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ブロガーバトンを頂いた件 ・【関西人お断り!】関西の地名・読めるかな?クイズ! ・ファイナルファンタジー好きな「刀」の名前・マイベスト10 ・雑記<鳳凰脚>+「note」宣伝 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ ・交流あるはてなブロガーが●●したかもしれなくて、心に靄がかかっている件 ・wj31新連載:宮崎周平先生「僕とロボコ」+上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想+ジャンプのギャグ・コメディ漫画の記憶【ジャンプトーク】 ・ご飯に合う炭水化物・マイベスト10【リメイク】 ・人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話【リメイク】 ・自分のキャラクターに順位をつけてみた ・【

                                                                          ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • 感想『ウルトラマンブレーザー』第1話 ー 令和の世界に “怪獣プロレス” が吼える、挑戦と安心のファースト・ウェイブ - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                          2023年7月8日。『空想特撮シリーズ ウルトラマン』放送から約57年が経過したこの年に、遂に「ここまでやってしまう」ウルトラシリーズ新作TV作品が爆誕した。 🌟見逃し配信中🌟 新番組『ウルトラマンブレーザー』 第1話「ファースト・ウェイブ」 🔹怪獣被害が頻発する地球に50m級宇宙怪獣が現出。ゲントの率いる部隊が絶体絶命の危機に。部下を救うためゲントはウルトラマンへと変身する! ⬇視聴はコチラhttps://t.co/m0lx7EUqS5#ウルトラマンブレーザー pic.twitter.com/Ie77HvM7k7— ウルトラマンブレーザー公式 (@ultraman_series) 2023年7月8日 その名は『ウルトラマンブレーザー』。前情報時点で「これまでのシリーズとは何かが違う」ことが騒がれたり、「いや言うてもそんなことないんじゃないか」と囁かれたりもしていた本作。その1話が実

                                                                            感想『ウルトラマンブレーザー』第1話 ー 令和の世界に “怪獣プロレス” が吼える、挑戦と安心のファースト・ウェイブ - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                          • リハビリお絵描記・その5【メンドーリちゃんメイン】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                            HEYエブリワン!デカタマとアケビ、モアイでお届けするYO! Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです!今回は新キャラクター・メンドーリちゃんが多いです ・お絵描記について ・ホオズキ、後ろ/点描ペン ・ビワ、後ろ/ドットペン ・ドクウツギ/自動着色かんな ・ノブナーガ/ネオンペン+ラメペン ・メンドーリ、横/自動着色さつき ・メンドーリ/水彩(境界) ・メンドーリ、斜め上/水彩(境界) ・ドクウツギ、斜め上/点描ペン ・メンドーリ、あくび/編み物ペン ・テルマ+メンドーリ/葉群れペン ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです!今回は新キャラクター・メンドーリちゃんが多いです ・お絵描記について ぼ~~~~~。 果たして正解は!!?・・・・・CMのあとで!!! (※テレビ音) な~。チャンネル取ってくれYO。 己で取りに来

                                                                              リハビリお絵描記・その5【メンドーリちゃんメイン】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                            • 男1人で松山・道後を路面電車で巡る旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう

                                                                              こんにちは。ヘキサです。 今回は、ヘキサ1人で2泊3日で四国は愛媛松山に行ってきました! 松山の市街地と道後温泉を路面電車を使って巡ったので、松山・道後の観光名所や、路面電車を使っての観光を考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜羽田から松山へ向かう!〜 羽田空港から松山へ アビスイン道後松山で宿泊 2日目〜松山と道後を路面電車で巡る〜 アビスイン道後松山で朝食と朝の支度 松山城を観光 坂の上の雲ミュージアムと萬翠荘 ダイヤモンドクロスを拝む 松山市駅と坊っちゃん列車ミュージアム 道後温泉のかどやで昼食 道後温泉本館を見に行く 伊佐爾波神社 道後温泉別館飛鳥乃湯泉に入る 道後温泉椿の湯に入る 道後温泉の商店街を散策 いよいよ道後温泉本館に入る 道後温泉の商店街でお土産を購入 松山市駅で郊外電車を撮影 回転寿司すし

                                                                                男1人で松山・道後を路面電車で巡る旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう
                                                                              • 【結果発表】マニアック・ライトノベル・オブ・ザ・イヤー2019 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                                                                前回 レギュレーション ・2019年内に投票者が「読了した」ライトノベルのなかで面白かった10作品に投票してください(発売日や購入日は関係なく「読了日」を基準とします) ・「重複なし」で「10作品」必須です ・「シリーズ名」で投票してください ・ただし「スピンオフ」は別シリーズとみなします(たとえばSAO本編に対する「プログレッシブ」や「オルタナティブ」など) ・「あなたがそうだと思うものがライトノベルであり、他人の同意は必要ありません」 ・投票は「2020年1月3日(金) 24:00」までの予定です 今回の投票者は50人、すなわち全体では500票でした。 それでは投票結果です。 9票 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 8票 『夏へのトンネル、さよならの出口』 7票 『吸血鬼に天国はない』 『筐底のエルピス』 6票 『86-エイティシックス-』 『ヒトの時代は終わったけれど、そ

                                                                                  【結果発表】マニアック・ライトノベル・オブ・ザ・イヤー2019 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                                                                • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『コンビニ兄弟3:―テンダネス門司港こがね村店― 』町田 そのこ (著) |

                                                                                  『コンビニ兄弟3:―テンダネス門司港こがね村店―』町田 そのこ (著) 新潮文庫 あらすじフェロモンをまき散らす店長がいるコンビニで働いている中尾光莉は、『推し』がこの街にやって来ると聞き、浮き足立っていた。 光莉の推しメン、Q-eickの采原或るはある悩みを抱えていた。 また、結婚して故郷を離れてから半年になる井上佳織は重度のホームシックに。 また、店長のフェロモンが効かない、いつも冷静な店員、廣瀬はある女性客から恋人のふりをしてくれと言われ…。 北九州門司港のコンビニを舞台に、様々な悩みを持つ大人たちが集まり、自分だけの答えを見つけていく物語。 悩めるアイドルが向かった先はフェロモン店長をモデルに漫画を描き、WEBで連載している光莉は九州を中心に活動する男性アイドルグループ、Q-wickのメンバー、采原或るを推しています。 自分の得意分野がわからず迷走したアピールを続ける彼の姿が尊いと