並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

新起動の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 「ターミネーター最新作」が世界中でコケた理由

    おそらく、彼はもう戻ってこない。『ターミネーター/ニュー・フェイト』は、作り手の期待からはほど遠い、新たな運命を決定づけてしまった。 今作は、生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作とストーリーを担い、リンダ・ハミルトンが25年ぶりにサラ・コナー役で戻ってくるということで大きな期待が寄せられたシリーズ6作目。公開初週こそ日米ともに1位を獲得したものの、その数字は予想をはるかに下回るもの。下落率も激しく、北米では3週目にして早くもトップ10圏外に落ちてしまった。 現在までの世界興収は2億4900万ドル。製作費はおよそ1億9000万ドルと高額なうえ、世界規模のマーケティング費用がかかっており、収支トントンになるには最低4億8000万ドルの売り上げが必要と見られているが、もはやその数字を達成するのは不可能だ。 これは、評価ではずっと劣るシリーズ5作目『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(世界

      「ターミネーター最新作」が世界中でコケた理由
    • 【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www : 哲学ニュースnwk

      2019年09月23日16:29 【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM すごE 3: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:42:49.81 ID:AVR1b3ekM はえ~ 434: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 14:20:28.76 ID:JpwfD+jJ0 >>3 このクララさんは可愛い 当時はおばさんとしか見えなかった 5: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:43:03.06 ID:B7DJ8zOy0 楽しそう 6: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 13:43:10.38 ID:qi2/ewira CGなんか 280: 風吹けば名無し 2019/09/23(月) 14:10:17.34 ID:BIg5jh

        【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www : 哲学ニュースnwk
      • I'll be backとあなたは言った。あれは嘘じゃないんだろ。シュワルツェネッガーへの追憶とブログ - 週刊はてなブログ

        シュワルツェネッガー、嫌いじゃないでしょ 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の初瀬川が俳優、アーノルド・シュワルツェネッガーにまつわるブログを紹介します。 なあ、アーノルド。 1991年を覚えているかい? 忘れようったって、忘れられるもんじゃない。 『ターミネーター2』が公開された年さ。 僕はまだガキで、映画の楽しみ方なんてろくすっぽ知らなかった。それでも、これはとんでもない傑作だって思えたことを、はっきり覚えているよ。 あなたはというと、「マッチョ俳優」なんて枠を飛び越えて、史上最強のアクションスターとして、世界中でマシンガンをぶっ放していた頃だったよな。 なあ、アーノルド。 それじゃあ、2003年を覚えているかい? こっちは忘れ

          I'll be backとあなたは言った。あれは嘘じゃないんだろ。シュワルツェネッガーへの追憶とブログ - 週刊はてなブログ
        • 制作費の高い映画ランキング(1位〜500位) ネットで観れる Netflix, Amazon, Hulu, iTunes のリンク付き

          極めてコスパの高い時間の使い方は映画だと思っています。数百億円もかけて作られたものが、ネットでレンタルをすると数百円で消費できてしまう。私の 2 時間のために 400 億円かけて作ってくれたのだと思いながら観ると最高の気分です。こんなパフォーマンスのいい贅沢はなかなかないですよね。 しかしインターネットで見ることができる映画の数はいまや膨大です。自分の時間は有限なので、コスパの高い時間を過ごすためには、なるべく高いお金をかけて作った映画を選んで観ることが大切になります。 ここで問題になってくるのは、Netflix や iTunes などでは「制作費の高い順番にソートする」機能がないということです。せいぜい「大作映画」というカテゴリが存在する程度。これは不便ですね。 ということで映画の制作費を調べて高い順番にランキング化してみました。 中には VOD で見れないものもあり、iTunes には

            制作費の高い映画ランキング(1位〜500位) ネットで観れる Netflix, Amazon, Hulu, iTunes のリンク付き
          • Netflix、『ターミネーター』新作アニメの独占配信を発表。制作はProduction I.G | テクノエッジ TechnoEdge

            ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Netflixがオンラインで開催中のイベントGeel Week 2023で、SF映画『ターミネーター』の新作アニメシリーズを独占配信すると発表しました。 仮タイトルとして『Terminator: The Anime Series』と呼ばれるこのアニメは、『BLEACH』のキャラクターデザインや、『プラネテス』作画監督として知られる工藤昌史氏が監督し、日本のアニメ制作会社Production I.Gが制作します。またショーランナー、エグゼクティブプロデューサー、脚本には、Netflixで配信の映画『プロジェクト・パワー』を執筆した脚本家のマットソン・トムリンが、さらに『ターミネーター:新起動/ジェニシス』と『タ

              Netflix、『ターミネーター』新作アニメの独占配信を発表。制作はProduction I.G | テクノエッジ TechnoEdge
            • 「ターミネーター」のT-800を、2022年のテクノロジーで解説しよう(前編)

              「ターミネーター(TERMINATOR)」は、1984年に公開された映画を皮切りに制作されたSF映画シリーズである。 非常にたくさんの映画、テレビドラマ、アニメなどのコンテンツを生み出した作品群であるが、本稿では、本作品が対象とする歴史事実の全貌がつづられた、サラ・コナーが最初のターミネーターに会う1984年から、息子のジョン・コナーが父親のカイル・リースと会う映画シリーズのTERMINATOR1、2、3、4の4作品を対象に解説していく。 映画シリーズは、この後「ターミネーター:新起動/ジェニシス」「ターミネーター:ニュー・フェイト」が作られている。ジェニシスは1&2のパラレルワールド、ニュー・フェイトは1&2の続編(3&4&ジェニシスはなかったことになっている)だ。2で「スカイネット」誕生を阻止し、「審判の日」を回避したが、新たなAI「リージョン」が誕生し、人類の脅威になっているという設

                「ターミネーター」のT-800を、2022年のテクノロジーで解説しよう(前編)
              • 155 ターミネーター歴【ターミネーター】シリーズ - 週末息子と見る映画

                いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父あいるびぃ08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!! 先日のハロウィンに帰宅して玄関で早々に… 怪しいウサギのメガネをして『ただいまぁ~』と部屋に入ったら… 長女(小5)『めっちゃデブい~!!』 と言われて撃沈した私でした…おろろん… なので今回は撃沈しても何度でも立ち上がる不死身のアイツ… この子ね。 もうすぐ最新作が公開される【ターミネーター】シリーズ!! を思い出とと

                  155 ターミネーター歴【ターミネーター】シリーズ - 週末息子と見る映画
                • おすすめ映画!タイムトラベル映画 5選! - LIFE

                  日曜劇場「テセウスの船」面白いですよね! 真犯人がわかったと思いきや、過去にタイムスリップしてしまいましたね。 タイムスリップするやつ大好きなんです ! (^-^) ということで、私の大好きなタイムトラベル映画をご紹介します! 過去に見た数少ない映画の中から選んだ名作5選です (*'▽'*)ノ タイムトラベル映画 5選 タイムトラベル映画 5選 テルマエ・ロマエ テルマエ・ロマエシリーズ バタフライエフェクト ターミネーター ターミネーター シリーズ オーロラの彼方へ バック・トゥ・ザ・フューチャー バック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズ まとめ おすすめの記事です! テルマエ・ロマエ テルマエ・ロマエ Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組) 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2012/11/23 メディア: Blu-ray 購入: 1人 クリック: 25回 この商品を含む

                    おすすめ映画!タイムトラベル映画 5選! - LIFE
                  • 【悲報】 増毛パウダーを使ったハゲ、MRIを壊してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【悲報】 増毛パウダーを使ったハゲ、MRIを壊してしまう 1 名前:シリウス(やわらか銀行) [US]:2019/08/05(月) 12:53:59.83 ID:v7HeUjEM0 https://twitter.com/dongurimasako1/status/1157220315253968896 4: ミラ(茸) [US] 2019/08/05(月) 12:55:08.56 ID:9PiN47ad0 つまり禿は要注意? 17: アンタレス(東京都) [ニダ] 2019/08/05(月) 12:59:08.62 ID:QVqis/Ue0 ふりかけ増毛は危険 27: アルタイル(光) [ニダ] 2019/08/05(月) 13:01:35.19 ID:hnQaj9NV0 あれ鉄粉なのかw 5: 環状星雲(ジパング) [US] 2019/08/05(月) 12:55:32.37 ID

                      【悲報】 増毛パウダーを使ったハゲ、MRIを壊してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 心理学における構成概念を見つめ直す - 株式会社 金子書房

                      心理学にとって重要な、構成概念とその妥当性、妥当性検証を歴史、科学哲学、心理学者の実践の観点から批判的に検討する。 2024.03.22 【note】心の数量化と公理的測定論 2024.03.22 【最新刊】『発達障害のある大学生のアセスメント』 2024.03.21 【note】転機が自己形成や人生に与える心理学的な仕組み 2024.03.21 【受賞】コンサルテーションとコラボレーション(コミュニティ心理学シリーズ) 2024.03.21 【受賞】子どもを支える「チーム学校」ケースブック 2024.03.21 棚卸に伴う出荷に関するお知らせ(再掲) 2024.03.21 【最新刊】『改訂版 はじめて学ぶ生徒指導・教育相談』 2024.03.15 【note】作文で変わる不登校の子どもたち~書くことで自己と対話する【第5回】 2024.03.15 【電子書籍】子どもと「いっしょに生きてい

                        心理学における構成概念を見つめ直す - 株式会社 金子書房
                      • MRIが磁力で酸素ボンベを吸い込む…検査中の患者が挟まれ死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        MRIが磁力で酸素ボンベを吸い込む…検査中の患者が挟まれ死亡 1 名前:買いトリーマン(愛媛県) [US]:2021/10/18(月) 11:51:49.73 ID:MGC+yfTo0 MRIが磁力で酸素ボンベを吸い込む…検査中の患者が挟まれ死亡 /金海 14日午後、慶尚南道金海市の総合病院で磁気共鳴画像(MRI)検査を受けていた患者Aさん(60)が突然検査機器に吸い込まれた金属製の酸素ボンベに挟まれて死亡する事故が起きた。警察はMRI機器の作動で発生した強い磁力によって、横に置かれていた酸素ボンベが急に引き込まれたとみている。 医療関係者は「今回の事故はMRI室に金属製品を置いてはならないという基本的な安全ルールを守らなかったことで起きた初歩的で異例の事故だ」と指摘した。 本紙の取材を総合すると、14日午後8時半ごろ、同病院の集中治療室に入院していた内科患者Aさんがけいれんを起こした。病

                          MRIが磁力で酸素ボンベを吸い込む…検査中の患者が挟まれ死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • ターミネーター シリーズ 観て思う事… Terminator series Things to think about - Amazonプライム・ビデオばかり観て…

                          今回はターミネーターシリーズについて書きたいと思います。 劇場版 ドラマ版 ターミネーター 評価 ターミネーター2 評価 ターミネーター2 特別編 評価 アバター ターミネーター3 ターミネーター4 ターミネーター : 新起動/ジェニシス ターミネーター :サラ・コナー クロニクルズ 関連商品 ちなみにターミネーターシリーズはドラマ版まで含めると 劇場版 ターミネーター The Terminator ターミネーター2 Terminator 2: Judgment Day ターミネーター3 Terminator 3: Rise of the Machines ターミネーター4 Terminator Salvation ターミネーター: 新起動/ジェニシス Terminator Genisys ターミネーター:ニュー・フェイト Terminator: Dark Fate ドラマ版 ターミネータ

                            ターミネーター シリーズ 観て思う事… Terminator series Things to think about - Amazonプライム・ビデオばかり観て…
                          • 「ターミネーター」監督、今だから明かす舞台裏バトルの真相(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            人間とAIがバトルを繰り広げる映画の舞台裏には、人間と人間の壮絶な戦いがあった。「ターミネーター:ニュー・フェイト」の北米公開から3週間半が経つ今、監督のティム・ミラーが、L.A.の公共ラジオKCRWに出演し、真相を語った。 赤字が確定した映画の監督が、その後にわざわざ出てきて作品についてしゃべるというのは、非常に珍しいこと。その決断をした理由を、ミラーは「ずっと隠れているわけにはいかないから。(落ちても)また馬に乗らないと」と語る。彼の監督デビュー作「デッドプール」のプロデューサーを務めたサイモン・キンバーグの影響もあった。キンバーグは、今年6月に公開された監督作「X-MEN/ダーク・フェニックス」が、興行面でも批評面でも大失敗をした後、逃げることなく表に出てきたのだ。 「サイモンのほうが、僕よりもっと勇気があるよ。少なくとも、批評家は、僕に対してもう少し優しかったから。だからこそ(興行

                              「ターミネーター」監督、今だから明かす舞台裏バトルの真相(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • DIYでは無理だった 〜庭造り〜 - インターデコで建てるかわいい家

                              庭の予定地を掘り起こしてからしばらくの間、土を売ってくれる業者を探していました。 ホームセンターなどで袋に入った土を買おうと思うとかなりの量が必要なので何万円もします。 平和 黒土 14リットル 出版社/メーカー: 刀川平和農園発売日: 2013/03/14メディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る トラックなどで立方メートル単位で売ってくれる業者があればよかったんですが、なかなか見つかりません。 庭のことなら造園屋だろうということで、ホームページを開設している業者さんをいくつか見つけてあたってみました。 すると、 「土を入れるだけでもいいけど、どうせならもっと掘ってしまったほうがいいんじゃないですか?」 との提案がありました。 確かに、いまの5cmか10cmくらいの深さのところに土を入れてもたかが知れている気がします。 重機を入れて掘ってしまえば人間がやるより

                                DIYでは無理だった 〜庭造り〜 - インターデコで建てるかわいい家
                              • 第一線のモーショングラフィックスデザイナーが集結した「Motion Plus Design TOKYO 2019」ゲスト講演全紹介

                                TOP 特集 第一線のモーショングラフィックスデザイナーが集結した「Motion Plus Design TOKYO 2019」ゲスト講演全紹介 最前線で活躍する世界中のモーションデザイナーが集結する「Motion Plus Design」。モーションデザインの芸術性を伝えるためのこのイベントは毎年、パリ、東京、ロサンゼルスなど世界各地で開催され、東京での開催は今回で3回目となる。11月30日(土)に渋谷ヒカリエホールで行われた「Motion Plus Design TOKYO 2019」に登壇したデザイナーは8名。ここでは全デザイナーのスピーチ内容を紹介する。 TEXT&PHOTO_石坂アツシ / Atsushi Ishizaka EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada 「Motion Plus Design TOK

                                  第一線のモーショングラフィックスデザイナーが集結した「Motion Plus Design TOKYO 2019」ゲスト講演全紹介
                                • ターミネーター : ニュー・フェイト (2019) - ホークのヤケクソ日記

                                  ご無沙汰しております。ご無沙汰している間に新しい『ターミネーター』が公開されてしまいました。4年前にもここでシリーズ第5作『ターミネーター : 新起動』について、飲み屋の酔っ払いみたいな様子でアレコレ書いたものです。せっかくなので今回もシリーズ最新作にして『ターミネーター2』の続き、『真(チェンジ!)ターミネーター3』こと『ターミネーター : ニュー・フェイト』に関して、飲み屋の酔っ払いみたいな様子で書いておきたいと思います。 この先、本篇を死ぬほどネタバレしています。ご注意ください! さてこの『ニュー・フェイト』。『ターミネーター2』を最後にシリーズを離れた本家本元の創業者、ジェームズ・キャメロンが製作総指揮で帰ってきて、3・4・5を丸っと抹消してまったく新しい物語を始めます、と。『ターミネーター』と聞けばどんな内容だろうが映画館にアイルビーバックしてしまうこちらとしてはですよ、そりゃ何

                                    ターミネーター : ニュー・フェイト (2019) - ホークのヤケクソ日記
                                  • ナチス第三の男 - ★気ままに自宅で映画観賞★

                                    ヒトラーを題材にした映画は未だに製作され、過去にもたくさん世に出ているわけですが、№2のヒムラーではなく、№3のラインハルト・ハイドリヒを題材にしたという、今回はちょっとレアとも思える作品であります。有名どころで『第三の男』なんて映画もありますが、その上に文字が付くだけでだいぶ印象も変わるもんですね。日本では2019年に公開された伝記映画で製作国はフランス、イギリス、ベルギー。ハイドリヒを演じるのは『ターミネーター新起動』に出たジェイソン・クラーク。声は小山力也が務め、マッチング具合も良好です。ただ、この映画は見ていて不思議な感覚に陥ってしまうんですよ。映画を見ているというよりもすべての映像が回想シーンを見てるかのようで、感情移入が出来そうで出来ない。恐らくR指定と思われる残虐な光景も多く登場しますし、銃声じゃないパンパンも現れますが、どうにもリアルでありながらもドラマ性に乏しく見方によっ

                                      ナチス第三の男 - ★気ままに自宅で映画観賞★
                                    • 意外と分かりづらい…ターミネーターシリーズ6作品の時系列順とあらすじ - 菊飛movie

                                      ターミネーター:ニューフェイトはどのあたり?時系列順で見るTシリーズ(ネタバレあり) (更新日: 2020/03/10) 意外と分かりづらい…ターミネーターシリーズ6作品の時系列順とあらすじ ターミネーターシリーズも今回の新作を合わせて、6作品となります。 ですが、その6作品が全て時系列でつながっているとは限りません。 大きく分けて3つのルートが存在しており、何がどうなっているのか分かりづらい部分があります。 ということで、時系列の3つのルートのご紹介とどのルートが一番面白いかをご紹介します。 目次 ターミネーター:ニューフェイトはどのあたり?時系列順で見るTシリーズ(ネタバレあり) 「ターミネーター」シリーズについて ・ターミネーターについて ・ターミネーター6作品について ターミネーター時系列の3つのルート ・ターミネーターシリーズ時系列3つのルートの早見表 ・時系列1)スカイネットル

                                        意外と分かりづらい…ターミネーターシリーズ6作品の時系列順とあらすじ - 菊飛movie
                                      • 丁寧なシナリオ運びに大満足【WW84 ばれあり感想】  - LetLifeLoose

                                        12月18日は楽しみにしていた映画が2本公開 何とか日曜日に見に行ってきました ワンダーウーマン1984 アメコミ映画はハーレイクインぶり belphegor729.hatenablog.com ハーレイクインは私の好みに全く合わなかったので 同じDC映画で同じ女性主人公でちょっと不安もありつつ ワンダーウーマン自体年末公開が発表されつつも再延期の可能性が常にささやかれ 今年はもうアメコミ原作の映画は見れないんじゃないかと暗澹たる気持ちでいたので 延期がない旨報道があったときはとてもうれしかった・・・ 期待8割不安2割くらいで見に行きましたが 杞憂でしたね。とても満足でした ということで感想です! 小さい納得を積み重ねていくシンプルに良いシナリオでした! ストーリー OPのシークェンスはオリンピックイヤーを意識していたんやろか 設定の組み立て方が凄く丁寧 伏線とか天丼とか大好きです ワンダ

                                          丁寧なシナリオ運びに大満足【WW84 ばれあり感想】  - LetLifeLoose
                                        • 5月25日は別所線の日、主婦休みの日、愛車の日、ホゴネコの日 、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、納本制度の日、宮崎マンゴーの日、ターミネーターの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)5月25日は何の日? 5月25日は別所線の日、主婦休みの日、愛車の日、ホゴネコの日 、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、納本制度の日、宮崎マンゴーの日、ターミネーターの日、等の日です。 ●『別所線の日』 : ※別所線 www.youtube.com 「別所線の将来を考える会」が制定。長野県上田市の「上田駅」~「別所温泉駅」を結ぶ「上田電鉄の別所線」の存続を目的に結成された「別所線の将来を考える会」が制定し、2009(平成21)年のこの日に「日本記念日協会」で登録認可されています。日付は、別所線のシンボルとも言える「丸窓電車」の車輌ナンバー「モハ5250」の525に因んでいます。この日を、別所線の魅力を伝えていく日として、電車内でのコンサート等、様々なトレイン・パフォーマンスを行います。 ●『主婦休みの日』 : 株式会社サンケイリビング新聞社が中心とな

                                            5月25日は別所線の日、主婦休みの日、愛車の日、ホゴネコの日 、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、納本制度の日、宮崎マンゴーの日、ターミネーターの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 池袋はマジで怖いが勇気出して映画館行って『白爪草』見てこいオタク今行けオタク

                                            前書き 更新が途絶えていた。私が忙しかったからだ。もちろん、諸君らには何の関係もないことだ。ところでU-temo先生の新連載がスタートしている。『今日はまだフツーになれない』だ。面白いので読もう。 版図の拡大 あらすじ 今日は電脳少女シロ主演の『白爪草』および東雲めぐ主演の『人魚姫』について話す。要するに二人とも頑張っていて、しばらくは楽観的になってもいいだろうと私は思っている。『四月一日さん』や『バーチャルさんは見ている』や他の作品に紙面を割けないのは残念なことだ。見てはいるのだが。 末尾に、本稿に含めることのできなかった記事の断片(『くず肉』)を置いておく。これは主となる原稿のスコープから外れるため切り離されたが、指摘しておくべきだと思ったことを書く。 また、このブログは本当に質が高く、本稿は多大な影響を受けている。 この原稿に対する関係企業からの金銭的な援助は一切ない。また、ネタバレ

                                              池袋はマジで怖いが勇気出して映画館行って『白爪草』見てこいオタク今行けオタク
                                            • 成田昌隆 - Wikipedia

                                              成田 昌隆(なりた まさたか、1963年[1][2][3][4][5] - )は日本の3DCGモデラー。愛知県名古屋市出身[3][6][注 1]。 名古屋大学工学部電気学科卒[1][4][5]。NECへ入社後、衛星通信の電子回路やファームウェアの開発を行った[1]。その後、日興證券に転職し[1][2][3][4][5]、1993年にアメリカのシリコンバレーに赴任する[2][4][5][6]。2008年にハリウッドのVFX業界への転身を決意し[1]、ハリウッドの専門学校でCGを学んだ後[4]、2009年4月に46歳でVFXの業界にデビューする[1][2]。デジタル・ドメインやMethod Studios等を経て、2012年にインダストリアル・ライト&マジックへ移籍する[1][2][注 2]。2015年12月18日に公開された映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』からスター・ウォーズシリーズ

                                              • 忘れないで…『T2』以降無かったことにされた『ターミネーター』の“続編”たち|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                シリーズ最高傑作とされる『ターミネーター2』(91)の“正統な”続編として作られた『ターミネーター:ニュー・フェイト』(公開中)。リンダ・ハミルトンやエドワード・ファーロングといったオリジナルキャストが28年ぶりにカムバックするなど、大きな話題を集めている。 『ターミネーター:ニュー・フェイト』の裏で不遇の扱いを受ける作品たちとは?[c] 2019 Skydance Productions, LLC, Paramount Pictures Corporation and Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. その一方で、無かったことにされてしまった作品たちが存在する…。なんだか評価的にもパッとしなかったため存在感も薄く、リンダからは「記憶に残らないもの」と一刀両断されてしまった、そんなかわいそうな“続編”た

                                                  忘れないで…『T2』以降無かったことにされた『ターミネーター』の“続編”たち|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                • ターミネーター3 - カズマの一期一映日記

                                                  第306回目は「ターミネーター3」です。 出典U-NEXT 2003年のアメリカのSFアクション映画です。 *以降ネタバレ注意です。 言わずと知れた「ターミネーター」の続編です。 私の中ではターミネーターは2で完結なのです。 「ターミネーター3」「ターミネーター新起動/ジェニシス」「ターミネーター・ニュー・フェイト」「ターミネーター・サラ・コナー・クロニクル」と様々な続編が作られましたが、どれもなかったことになっています。 一応「ターミネーター・ニュー・フェイト」が現時点では正式な続編となっていますが、私は認めたくありません。 面白いですよ。 だけど、あんな未来は認めたくないのです。 なので私の「ターミネーター」は「ターミネーター2」で完結です。 しかし、ここに来て「ターミネーター3」再評価しても良いのではないかという気になって来ました。 理由はただ一つ、面白いからです。 不満がないわけで

                                                    ターミネーター3 - カズマの一期一映日記
                                                  • 映画『KCIA 南山の部長たち』公式サイト|2021年1月22日公開

                                                    INTRODUCTION 軍事クーデターで政権を握り、独裁者と批判されるほど絶大な権勢を振るったパク・チョンヒ(朴正煕)大統領。そんな彼が、自らの側近であった中央情報部部長キム・ジェギュ(金載圭)に殺害されたというニュースは、韓国のみならず世界中に衝撃を与えた。権力闘争の果ての凶行か、はたまた独裁政治の横暴に対する義憤に駆られたためか。日韓両国でベストセラーとなったノンフィクションを原作に、本作はあくまで「実話を基にしたフィクションである」としながらも歴史の闇に肉薄してゆく。主演を努めたのは人気・実力ともに韓国を代表するトップスター、イ・ビョンホン。愛国心と大統領への崇拝そして静かに燃える野心との間で葛藤するキム部長を、キャリア最高とも言える演技で圧倒的説得力をもって体現する。共演には『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』でその年の賞レースを席巻したイ・ソンミン、大ヒット作『

                                                      映画『KCIA 南山の部長たち』公式サイト|2021年1月22日公開
                                                    • 映画「ラストクリスマス」感想ネタバレあり解説 ただのラブコメじゃないんだぞ。 - モンキー的映画のススメ

                                                      ラストクリスマス クリスマスが今年もやってくるぅ~♪ はい、僕にとって1年で最も縁のない日が近づいてまいりました。 一体何度この日を一人で過ごしたことでしょう。 今となってはいい思い出のわけがありません。 そんな一人ぼっちのクリスマスを過ごす僕に寄り添ってくれるのは、映画しかありません。 「ホームアローン」、「ラブ・アクチュアリー」、「素晴らしき哉、人生!」、「三十四丁目の奇蹟」、そして「ダイ・ハード」!など、クリスマスを舞台にした映画がこの世にはたくさんあるわけで、僕はこれらの映画によってその日を乗り越えてきました。 とはいうものの、クリスマス映画ってその時期にならないと見たいと思わないんだよなぁ…って気持ちがどうしてもありまして、そこまでマストな1本としては思えない節があります。 ただ最近まともなラブロマンスモノとか、ラブストーリーだとか、ラブコメだとか、どっか敬遠していたなぁと。 で

                                                        映画「ラストクリスマス」感想ネタバレあり解説 ただのラブコメじゃないんだぞ。 - モンキー的映画のススメ
                                                      • ターミネーター:ニュー・フェイト - Wikipedia

                                                        『ターミネーター: ニュー・フェイト』(原題 Terminator: Dark Fate)は、2019年のアメリカのSFアクション映画。ティム・ミラーが監督、デヴィッド・ゴイヤー、ジャスティン・ローズ、ビリー・レイが脚本、ジェームズ・キャメロンとデヴィッド・エリソンが製作を務めた。「ターミネーター」シリーズの第6作目にして『ターミネーター2』(1991年)の続編であり、『ターミネーター3』(2003年)、『ターミネーター4』(2009年)、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(2015年)、TVドラマ『ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ』などとは別の時間軸が舞台となっている。 主演はリンダ・ハミルトンとアーノルド・シュワルツェネッガーで、それぞれサラ・コナーとT-800(ターミネーター)を演じ、23年ぶりの再会を果たしている。また、新キャラクター役として、マッケンジー・デイヴィス

                                                        • 映画ペット・セメタリ―の情報まとめ!「時には死の方がいい」 | ほらぁ映画みようよ

                                                          「娘は生き返ってはいけなかった」 「時には死の方がいい」 スティーブン・キング史上最恐。 原作者自身小説を発表することを躊躇してしまった問題作が、映画『ペット・セメタリ―』。 ペット・セメタリ―を日本語訳すると、「ペットのお墓」という意味。 タイトルからは動物に関する怖い話と思うかもしれませんが、それは間違い。 愛すべき死んだ我が子をあの世から呼び戻してしまった父親の怖くて悲しいお話です。 ただ恐ろしいだけのホラー映画ではなく、人間の死や愛情について考えさせられる映画となってます。 映画が初めて公開されたのは1989年。 そして度重なる延期もありながら、日本でついに1月17日に公開されるのがリメイク版『ペット・セメタリ―』なのです。 名作を連投してきたスティーブン・キングの中でも究極のホラーと言える作品です。 個人的にこの怖さは『IT~それが見えたら終わり~』や『シャイニング』を凌ぐと思っ

                                                          • ティム・ミラー監督、「ターミネーター」過去作を分析 第5作は「好きじゃない」 : 映画ニュース - 映画.com

                                                            取材に応じたティム・ミラー監督[映画.com ニュース] ジェームズ・キャメロンが生み出した人気SFアクションシリーズ最新作「ターミネーター ニュー・フェイト」(公開中)のメガホンをとったティム・ミラー監督(「デッドプール」)が来日し、取材に応じた。「僕自身も大ファンだったら、最大限の敬意を払いたかった。プレッシャーはなかったね。現場には才能あふれる人々がたくさんいたから、安心感があった」と振り返る。 シリーズ通算6作目となる本作は、キャメロンが製作に復帰し、最高傑作の呼び声高い「ターミネーター2」の正当な続編にあたる。最大の見どころは、やはりサラ・コナーを演じる女優リンダ・ハミルトンの28年ぶりとなる“帰還”だ。 「彼女がサラ・コナーとして現場に現れた瞬間、僕も含めた全員が『これはすごい!』って興奮したよ。すべてがパーフェクト。ただ、彼女はスタントを拒否し、すべてのアクションシーンを自分

                                                              ティム・ミラー監督、「ターミネーター」過去作を分析 第5作は「好きじゃない」 : 映画ニュース - 映画.com
                                                            • まるで地球!超珍しい虹色の瞳「アースアイ」を持つ人々が美しい!|ぱやブログ

                                                              瞳の色(虹彩)は、ひとそれぞれ違う物。 世界には、青、ブラウン、漆黒、緑の目と、さまざまな色の目を持つ人々が存在します。その中でも、わたしが個人的に「最も美しい!」と感じた、虹色の眼、「アースアイ」について紹介します。 ひとりひとり違う、目の色 目の色は、ひとりひとり違います。日本人の多くは黒い目をしていると思われていますが、じつは日本人の場合、ほとんどが濃いブラウンだといわれています。 日本から海を超えて世界を見回すと、青、ブラウン、漆黒、緑の目など、本当にいろんな種類の目を持った人びとに出会います。なんと、細かく分けると24種類もの目の色があるんだとか。 また、単純に「目の色」と一言に行ってもも、瞳孔の部分はみな共通して真っ黒になっています。同行は実際に光を吸収して「見る」機能を司る部分なのです。わかりやすく画像で見ると、こんなかんじ。(↓) そして、瞳孔の周りの「虹彩」と呼ばれる部分

                                                              • 大阪市廃止を問う住民投票 : 柳本顕Officialブログ〜柳本あきら新起動録〜

                                                                柳本顕Officialブログ〜柳本あきら新起動録〜 大阪市西成区の地に生まれ育った柳本顕(やなぎもとあきら)が綴るBLOG(ブログ)。 日本の縮図!?大阪3区(西成区・住吉区・住之江区・大正区)での活動から見えてくる新しい世界。 ◆25歳からの16年間の大阪市会議員活動。財政非常事態宣言下の磯村市政・大阪市大改革スタートの關市政・初の直前民間人市長の平松市政・大阪都構想動乱の橋下市政。激動の動きの渦中を体験した前大阪市会議員の立場を通じて見えてくる大阪市政の実態とは!? ◆2度の市長選挙を経験し、大阪市廃止分割の是非を問う2度の住民投票を最前線で戦ったことから学び得たものは。 ◆西成区のまちの変遷、大阪市の動き今その時、そして大阪・日本という国では何が起こり世界がどの様に回っているのか!身近な課題からグローバルな視点まで幅広くアプローチ。 ◇地域のことは地域で決める!大阪で決定できる国創り

                                                                  大阪市廃止を問う住民投票 : 柳本顕Officialブログ〜柳本あきら新起動録〜
                                                                • 【洋画】「エージェント・スミス〔2020〕」ってなんだ? - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                                                                  【監督】フィリップ・ノイス 【出演】エミリア・クラーク/ジャック・ヒューストン/ジョニー・ノックスビル/ソーラ・バーチ/カール・グルスマン/ 【個人的評価】★★☆☆☆ 【あらすじ】主人公 スミスは、裏社会に通じて生きていたが薬物所持の現場を押さえられ、FBIに捕まってしまう。捜査官パットナムから無罪放免の代わりに情報提供者になる。 エージェント・スミス (字幕/吹替) フィリップ・ノイス アクション/アドベンチャー ¥2037 ・フィリップ・ノイス監督は、オーストラリアの映画学校で映画製作を学び、1977年『Backroads』で長編映画監督デビューをしています。その後、「パトリオット・ゲーム」「硝子の塔」「今そこにある危機」などの作品を手掛けています。 ・エミリア・クラークは、ロンドン出身で、テレビ映画に出演をし続け、「ゲーム・オブ・スローンズ」でデナーリス・ターガリエン役をこなしていま

                                                                    【洋画】「エージェント・スミス〔2020〕」ってなんだ? - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                                                                  1