並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

日本代表 遠藤航の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • 伊東純也のアジア杯途中離脱が白紙に!! 協会方針が突如急転「残す方向で改めて調整する」契機は選手の声 | ゲキサカ

    日本サッカー協会(JFA)は1日、同日に予定していたMF伊東純也(スタッド・ランス)の日本代表チーム離脱を白紙とした。日本サッカー協会(JFA)の山本昌邦ナショナルチームダイレクターが同日夜(日本時間2日未明)、カタール・ドーハで報道陣の取材に応じ、「残す方向で改めて調整するということになった」と説明。2日に専門家を交え、再度協議する予定だと明かした。 伊東の性加害疑惑を伝えた週刊誌報道を受けての離脱決定から数時間後、JFAの決断は突如一転した。 山本ダイレクターは現地時間1日夜、緊急に行われた取材対応の冒頭で「(離脱決定後に)今回のアジアカップにあたってどう戦うかという議論を深めた」と説明。その際に離脱を伝えた選手たちから「共に戦いたい」という意見が出たといい、MF遠藤航主将を中心とした「ほぼ全て」の選手の意見を聞いた結果、田嶋幸三会長との相談の末に「伊東選手を残す方向で改めて調整すると

    • 「俺んち、泊まれば?」遠藤航に密着TVディレクターは見た…リバプールで愛されるまでの“壮絶な1カ月”「ファウルしないとかあり得ない」(小野晋太郎)

      遠藤がレギュラー奪取に奮闘していた昨冬、旧知のテレビディレクターが偶然リバプールを訪ねていた。観戦のつもりが、予期せぬ密着取材が始まって――移籍後の初タイトルがかかるカラバオカップ決勝(日本時間2月25日24時)を前に、日本代表キャプテンがこぼした本音と素顔を、全3回にわたってお届けする。

        「俺んち、泊まれば?」遠藤航に密着TVディレクターは見た…リバプールで愛されるまでの“壮絶な1カ月”「ファウルしないとかあり得ない」(小野晋太郎)
      • ◆ W杯 コスタリカ戦(2022): Open ブログ

        科学トピック(294) エネルギー・環境2(423) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(149) 安全・事故(246) 地震・自然災害(424) 震災(東北・熊本)(317) 放射線・原発(205) 自動車・交通(510) 医学・薬学(228) 感染症・コロナ(748) 健康・寒暖対策(177) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(163) コンピュータ_04(491) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1077) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(335) 東京五輪・万博(152) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(288) ◇ お花見(砧公園)

        • 2020-2021 南野拓実:リヴァプールFCでの活躍をフォロー - Ippo-san’s diary

          (2019年12月20日掲載:2020年8月24日 新シーズンに向けて内容更新) 本記事では南野選手のリヴァプール移籍後の所属クラブと日本代表での活躍をフォロー。 若干19歳で海外での活躍を夢見てヨーロッパの地に足を踏み入れた若き侍が苦難を乗り越え、森保ジャパンの新ビッグ3と呼ばれるまでに成長。 そして世界最高のクラブチームの1つ、リヴァプールに移籍。まさしくプロサッカー選手の「夢」を実現した南野拓実選手の大いなるチャレンジと活躍を随時紹介します。 最新情報を可能な限り速やかにお伝えしますのでよろしく! なお、南野拓実のザルツブルク時代の活躍はこちら! 南野拓実 日本代表とザルツブルク移籍後の成績をフォロー! 最新ニュース 2020/21年度南野選手の試合とリヴァプールの成績 南野選手の2019-20年シーズン成績 日本代表での活躍 南野実選手の市場価値と所属チーム リヴァプールFCとプレ

            2020-2021 南野拓実:リヴァプールFCでの活躍をフォロー - Ippo-san’s diary
          • プロサッカーの応援団長って何者?本人たちに聞いてみた | オモコロ

            コールリーダーという言葉をご存じだろうか? ざっくり言えば、サッカー・Jリーグの各チームにいる、応援団長みたいなものだ。 例えば、あなたがAというサッカーチームの応援にスタジアムに行ったとすると、中はこんな風になっている。 応援席であるゴール裏では、サポーターたちが試合の間じゅうずっと、チャントと呼ばれる応援歌を歌ったり、手拍子を送ったりして、チームの背中を押している。(※2022年現在は飛沫拡散防止のため手拍子のみ) そのサポーター席の先頭に立ち、拡声器を片手にサポーターを煽り、応援を盛り上げるのがコールリーダーというわけだ。 ※イメージ図 しかしこのコールリーダー、実はJリーグファンにとっても、謎が多い存在だ。 ・1年40試合以上あるけど、全部の試合に行ってるの? ・仕事はどうしてるの? ・チームから何か見返りはあるの? ・応援歌はどうやって作っているの? ・そもそもどうやってコールリ

              プロサッカーの応援団長って何者?本人たちに聞いてみた | オモコロ
            • 湘南曹監督が退任濃厚 コンプライアンス問題浮上 - J1 : 日刊スポーツ

              湘南ベルマーレの曹貴裁監督(50)が電撃退任することが11日、濃厚になった。コーチングスタッフや選手へのコンプライアンス(社会的規範やモラルの遵守)の問題が浮上。今後、Jリーグの調査も入るという。 12年から当時J2の湘南を指揮し、走る「湘南スタイル」を確立。降格、昇格を繰り返しながらも昨季はルヴァン杯のタイトルを手にしたクラブの象徴がピッチを去ることになる。チームはこの日、アウェーでジュビロ磐田に3-2で逆転勝ちし11位へ浮上した。 ◇    ◇    ◇ 湘南を指揮して8年目、曹監督が退任することになりそうだ。複数の関係者によると、昨季から曹監督の指導を受けたコーチングスタッフや選手がメンタル面の支障をきたす事案が続いていた。情報はJリーグにも入っており、調査が入る予定になっている。 チームは11日、アウェーで磐田に3-2で逆転勝ちを収め11位に浮上。2年連続J1残留も現実味を帯びてき

                湘南曹監督が退任濃厚 コンプライアンス問題浮上 - J1 : 日刊スポーツ
              • 【最新】 日本人サッカー選手市場価値ランキングTop 100 - Ippo-san’s diary

                はじめに 日本人選手市場価値Top 100 日本人GKランキング サッカー選手市場価値ランキング関連記事 推定市場価値とは おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2021年1月3日掲載:2024年3月29日更新) 昨年6月発表では、欧州組の多くの市場価値が大きくアップ。特に、三笘・久保・古橋・旗手などが大幅アップ。一方、Jリーガーの市場価値はややアップした程度。 昨年10月には欧州主要リーグでプレーする主な選手の市場価値が更新され、久保選手の市場価値は60M€、三笘選手は50M€に爆上がり。そして、ようやくJリーガーの市場価値が2024年2月22日、Jリーグ開幕直前(昨年6月以来)に更新された。 今回は2024年3月発表で一部の選手の市場価値が更新されましたので本記事をアップデート。 推定市場価値はおおむね年2回(夏と冬の移籍期間中)されますが、マイナーチェンジも含めて本記事最の内容

                  【最新】 日本人サッカー選手市場価値ランキングTop 100 - Ippo-san’s diary
                • “ドイツを追い詰めた本当の勝因”はシステム変更じゃない…「森保さんが提示して、あとは選手が」遠藤航の言葉が示す“4年間の成果”(飯尾篤史)

                  サッカー サッカー日本代表 “ドイツを追い詰めた本当の勝因”はシステム変更じゃない…「森保さんが提示して、あとは選手が」遠藤航の言葉が示す“4年間の成果”

                    “ドイツを追い詰めた本当の勝因”はシステム変更じゃない…「森保さんが提示して、あとは選手が」遠藤航の言葉が示す“4年間の成果”(飯尾篤史)
                  • 「マナーすらない」 韓国MF、冨安顔面流血の“ラフプレー”を母国批判「国民が激怒」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース

                    森保一監督率いる日本代表は25日、国際親善試合で韓国代表と対戦し、3-0と圧勝した。センターバック(CB)で先発フル出場を果たしたDF冨安健洋(ボローニャ)は無失点に貢献したが、後半23分に相手選手が振り上げた手が顔面に直撃し、口を裂傷する場面があった。韓国メディアは「マナーすらなかった」と取り上げている。 【画像】韓国メディアが公開、冨安健洋の顔面に韓国代表MFの手が直撃…流血の瞬間 欧州組も招集される日韓戦は、2011年8月の国際親善試合(3-0)以来、約10年ぶりとなった。冨安はDF吉田麻也(サンプドリア)とCBでコンビを形成して先発出場。試合は前半17分にDF山根視来(川崎フロンターレ)、同27分にFW鎌田大地(フランクフルト)、後半38分にMF遠藤航(シュツットガルト)がゴールを奪い、クリーンシートで完勝した。 そんななか、0-2で迎えた後半23分の場面に韓国メディアが注目。韓国

                      「マナーすらない」 韓国MF、冨安顔面流血の“ラフプレー”を母国批判「国民が激怒」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース
                    • 【2024年度版】サッカークラブ欧州ランキングと日本人選手今季成績 - Ippo-san’s diary

                      はじめに UEFA上位クラブ UEFAクラブランキング 欧州組リーグ戦成績 おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2024年4月28日更新)今季、遠藤航・久保建英・南野拓実など多くの日本人選手が欧州で活躍中。欧州組はどんなレベルのクラブでプレーしているのでしょうか?また、欧州(UEFA)Top80のクラブでプレーしている日本人選手は何名でしょうか? 本記事では、欧州クラブの欧州域内ランキングと日本人欧州組の今季成績を紹介。月末前後に更新しますので、また見に来て下さい。 なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。 パリ五輪男子サッカー優勝候補、日本代表は何番手? 【2024年度版】Jリーガー市場価値ランキング Top 100、最高額は? リーグ市場価値ランキング Top 100、J1リーグは何位? UEFA上位クラブ Top 5+ マンチェスター・シティ、欧州1

                        【2024年度版】サッカークラブ欧州ランキングと日本人選手今季成績 - Ippo-san’s diary
                      • 【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

                        2020年1月4日更新 日本代表選手の招集メンバー表を見る度に思う事がある。 どうして〇〇選手は漏れたのだろう? どうして国内勢は少ないのだろう? しかし、選手個人の実力度を示す物差しは市場価値ランキング以外は見当たらない。そこで、無鉄砲な手法ではあるが日本人サッカー選手の独自ランキングを作ってみた。 考慮したのは実力度と貢献度。 選手の実力度にはクラブのランキングを採用 貢献度は試合出場時間をベースに評価 さらにボーナスポイントとして欧州CLなどの出場実績を加味 FWとGKを比較するのは難しいのでポジション別に分けて実力度+貢献度+ボーナスポイントの合計が高い順に掲載しました。 こんなランキングには納得できない、思われる点は多々あるでしょうが、代表選手の招集予想や選手選考評価の参考にして頂ければ幸いです。 なお、五輪予選結果などを含む最新出場国情報(こちら)や関連記事、 2020年度現役

                          【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
                        • Google DeepMindがサッカー戦術AI「TacticAI」をプレミアリーグの強豪リヴァプールと共同開発、コーナーキックにおける得点のチャンスを増加させたり失点の確率を減らしたりすることが可能

                          サッカー日本代表の遠藤航選手が所属するイングランドの名門サッカークラブ・リヴァプールは、サッカーにおけるデータ活用を積極的に行っているクラブとしても知られています。そんなリヴァプールとGoogleのAI開発部門であるGoogle DeepMindが協力し、サッカー戦術AIの「TacticAI」を開発しました。TacticAIはGoogleとリヴァプールの複数年にわたる協力関係の一環として開発されたもので、「コーナーキックについてアドバイスできる完全なAIシステム」としてアピールされています。 TacticAI: an AI assistant for football tactics - Google DeepMind https://deepmind.google/discover/blog/tacticai-ai-assistant-for-football-tactics/ Deep

                            Google DeepMindがサッカー戦術AI「TacticAI」をプレミアリーグの強豪リヴァプールと共同開発、コーナーキックにおける得点のチャンスを増加させたり失点の確率を減らしたりすることが可能
                          • 韓国代表よ、日本代表の宝を傷つけるな。冨安健洋へ悪質肘打ちも…警告すら出ない不思議(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース

                            【日本 3-0 韓国 国際親善試合】 日本代表は25日、日産スタジアムで行われた国際親善試合で韓国代表と対戦し、3-0で勝利を収めた。 【写真】一番かっこいいのは…? 日本代表歴代ユニホーム 実に10年ぶりとなった韓国との国際親善試合で、森保ジャパンは完璧と言うべき試合を演じた。17分にこの日がデビュー戦となった山根視来が先制点を奪うと、その10分後に鎌田大地が追加点。主将・吉田麻也を中心とした守備陣はアジアの虎に仕事を与えることがなかった。 後半に入りやや韓国代表も前に出てきたが、日本代表は大崩れしない。すると、試合終盤に遠藤航が3点目をゲット。完全に勝負を決めた。 終始韓国に流れを渡さなかった日本代表は、合計22本ものシュートを浴びせている。山根や江坂任といった初招集組も持ち味を示し、遠藤と守田英正、吉田と冨安健洋のそれぞれのコンビが躍動するなど、収穫も多い試合となった。 一方で韓国代

                              韓国代表よ、日本代表の宝を傷つけるな。冨安健洋へ悪質肘打ちも…警告すら出ない不思議(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
                            • みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

                              みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2022年11月24日08:00 ブラボー!ブラボー!!みんなブラボー!!! サッカーワールドカップで日本代表がやってくれました。日本時間23日に行なわれたグループEの最初の試合・ドイツVS日本戦において、先制を許しながらも怒涛の猛反撃を見せた日本が2-1で逆転勝利。優勝4回を誇る世界屈指の強豪ドイツを相手に、歴史的な勝利をおさめたのです。断言します、これは日本サッカー史上最高の試合です! ドイツ戦に勝利し喜ぶ日本代表です。#堂安律 #浅野拓磨 #勝ち点3  #Qatar2022 #FIFAワールドカップ #サッカー日本代表 W杯特集→https://t.co/2dtBS7c4mW pic.twitter

                                みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
                              • アジア2次予選モンゴル戦:日本代表メンバーは欧州組9名、国内組14名 - Ippo-san’s diary

                                はじめに 2021年3月25日のアジア2次予選ミャンマー戦は再々延期となったが、ようやくモンゴル戦だけ30日に開催される。コロナ禍・実力差・選手ファーストを考えれば、この時期の欧州組招集はあり得ないと考えていたので欧州組抜きのメンバー予想をしていたが、欧州組からむりやり9名召集。 3月25日に韓国との親善試合を組むので仕方ないが、モンゴル戦だけなら国内組で十分。相変わらず国内組は信頼されていないようだ。欧州組でもほとんどの選手は川崎フロンターレよりも評価の低いクラブでプレーしている。 30名以上の欧州組の中で川崎フロンターレより世界クラブランキングが高いチームでプレーしている選手は今回召集された鎌田大地と遠藤航の他にわずか3名しかいない。今回召集された選手のほとんどはレギュラーとして定着している点がせめてもの救いだ。 愚痴はこのくらいにして、本記事では今回の召集メンバーや私が予想した国内組

                                  アジア2次予選モンゴル戦:日本代表メンバーは欧州組9名、国内組14名 - Ippo-san’s diary
                                • サッカー日本代表オランダ遠征:メンバー(予想)・日程・結果 - Ippo-san’s diary

                                  カメルーン戦 スコアレスドロー コートジボワール戦 上田のロスタイムの劇的ヘッドで1-0の勝利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月9日にカメルーン、10月13日にコートジボワールと国際親善試合を行う。Jリーグ勢の招集は帰国時に2週間の自主隔離が義務付けられるため断念。さらに入国制限があるロシア、セルビアでプレーする橋本拳人(ロストフ)、浅野拓磨(パルチザン)を除いた欧州組でのチーム編成。 欧州でプレーする選手をリストアップしたが、これまでのアジア2次予選ではJリーガーの招集は毎回数人程度。その後、何人かは欧州へ移籍。実質的にはこれまでのチーム編成とほとんど変わらないが、絶好調の橋本と浅野を招集できないのは残念。 なお、森保一監督は、2020東京五輪を見据えてオランダ遠征に23歳以下の東京五輪世代も招集する考えを示している。実績や期待を込めて、久保選手や冨安

                                    サッカー日本代表オランダ遠征:メンバー(予想)・日程・結果 - Ippo-san’s diary
                                  • オシムが語った東京五輪U-24日本代表の論点「日本もスペインと同じものを持っている。だが残念なことに、いく人かの選手が…」(田村修一)

                                    東京五輪男子サッカー準決勝、日本対スペイン戦をオシムが語るインタビューの後編である。 日本の攻撃のコレクティビティの欠如をオシムは厳しく批判したが、日本のパフォーマンスの総体、さらにはここに至るまでの進化についてはポジティブに評価している。それはこのインタビュー後編から読み取れる。 では、彼が言おうとしたものは何であるのか。 そこを考えることから、日本サッカーの次なる進歩が始まる。その意味では、オシムとの議論をもっともっと深めていく必要があるように思う。(全2回の2回目/#1から続く) 「まあ聞け。君らは日本の選手たちを祝福できる。少なくとも彼らはプレーができることを証明して見せた。コンビネーションも決して悪いわけではなかった。いいものはいくつも見えた。 ただ、忘れてならないのは、サッカーは負けないことではないし、とりわけ簡単にボールを失うことではない。彼らは素晴らしいコンビネーションを試

                                      オシムが語った東京五輪U-24日本代表の論点「日本もスペインと同じものを持っている。だが残念なことに、いく人かの選手が…」(田村修一)
                                    • オーストリア遠征日本代表とメキシコ・パナマのチームデータ紹介 - Ippo-san’s diary

                                      サッカー日本代表ヨーロッパ遠征第2弾、10月のオランダ遠征に続いて、オーストリア遠征でメキシコ(11月18日)、パナマ(11月13日)と対戦する。 オーストリアは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3日からロックダウン(都市封鎖)を行う。ただ、サッカーなどプロ競技は無観客開催が許可される見通し。 メキシコ戦・パナマ戦の行方を展望する上で参考となるデータを調査しましたで観戦の参考にして頂ければと思います。 なお、オランダ遠征に関する記事はこちら! オール欧州組で臨むサッカー日本代表オランダ遠征メンバー予想など 試合結果:パナマ戦 、メキシコ戦 最新FIFAランキング Top10選手の推定市場価値 2020年度成績 W杯成績 直接対戦(H2H) 招集メンバー 試合日程と放送予定 【リーグ・クラブ・選手のランキング関連記事】 【W杯アジア2次関連記事】 おわりに 最新FIFAランキング (202

                                        オーストリア遠征日本代表とメキシコ・パナマのチームデータ紹介 - Ippo-san’s diary
                                      • 【20-21年度】欧州組サッカー選手ランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary

                                        (2021年6月9日発表:鎌田大地の市場価値16M€から25M€へアップで日本人最高額) はじめに 選手の推定市場価値は余り実績を反映していない! 活躍度を4つの尺度で算定してみた ポジション別ランキング まとめ 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに サッカー選手個人の活躍を表す指標は見当たらない。選手の価値を表す指標には推定市場価値があるが、これは移籍金の目安として使われているが、活躍度と必ずしも比例しない。 リーグが違いクラブが異なれば、選手の活躍度を比較するのは非常に難しいが、2020-2021年度欧州でプレーした主な日本代表クラスの活躍度合を独自の視点で評価。 本記事の活躍度ランキングは、リーグの世界ランキング、クラブの世界ランキング、出場時間、得点などをベースに算出。FW、MF、DF、GKをほぼ同じ基準でランキングしているが、ポジション別ランキングとして紹介。 本記

                                          【20-21年度】欧州組サッカー選手ランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary
                                        • 森保ジャパンのこと全部聞いた - みぎブログ

                                          [http://Embed from Getty Images :embed:cite] 久保建英の涙を、地元の駅にあるカフェで観ていた。 (スポーツバーではないので)テレビは無音。ただ、画面に映しだされた彼の姿は、なんだかショッキングで、胸を締めつけられるようで、『あぁ、俺はこの光景をきっと一生忘れないだろうな』そう思った。 振り返ると、オリンピック開幕直前の頃は7月末に発売予定だった『フットボリスタJ』の原稿執筆と校正にかかりきり。正直にいえば、大会を心待ちにする余裕などあるはずもなく、オリンピックより原稿に夢中だったことを今更だがここで白状したい(だから買ってくれ)。 footballista J footballista増刊 作者:footballista ソル・メディア Amazon そんな頃、オリンピック代表チームに密着し、チームの様子をつぶさに観察していた男がいた。 サッカー

                                            森保ジャパンのこと全部聞いた - みぎブログ
                                          • カタールW杯アジア最終予選:日本代表の日程・対戦成績・結果など - Ippo-san’s diary

                                            2022年11月21日に開幕するFIFAワールドカップ・カタール大会のアジア最終予選が2021年9月2日から開催される。 アジアの場枠は4.5。アジア2次予選を突破した12カ国を2つのグループに分けて行われ、各グループの上位2ヶ国がワールドカップ出場権を獲得。グループ3位同士は、アジアプレーオフで対戦。勝利したチームが、北中米カリブ海予選4位チームとの大陸間プレーオフに回る。 アジア最終予選の組み合わせが7月1日に決まった。組み合わせをみて思うに日本のFIFAランキングやJリーグの世界ランキングから見ても国内組から8名召集しても2022年カタールワールドカップ出場権を獲得すると信じている。 それでは最終予選の組み合わせ・日程・予想メンバー・対戦成績・試合結果などを日本代表中心にお伝えします。 なお、こちらも合わせてご覧いただければ幸いです。 2021-22 UEFAリーグ:CL・EL・EC

                                              カタールW杯アジア最終予選:日本代表の日程・対戦成績・結果など - Ippo-san’s diary
                                            • 東京五輪サッカー:チーム市場価値1位はスペインの545M€、日本8位 - Ippo-san’s diary

                                              はじめに 待ちに待った東京五輪サッカー競技の開催まで3週間足らず。ついに出場国メンバーが出揃った。 意外かもしれませんが、欧州に限ってはチームの市場価値と五輪優勝の関係性は低いようです。OA枠が採用された1996年以降の五輪で市場価値が飛び抜けて高い欧州チームの優勝はありません。 過去の五輪データから「 東京五輪でも欧州チームの優勝はない」と思いますが、スペイン五輪代表チームの市場価値はかつてない驚愕の値。ブラジルもリオ五輪チーム市場価値の1.5倍以上のチーム編成。市場価値に相応しい結果を出すでしょうか? いずれにしても沢山の注目選手のプレーを観戦できるのが非常に楽しみ。それではチーム・若手有望選手・OA選手の市場価値を紹介しますので東京五輪サッカー競技(特に日本と対戦するフランスとメキシコなど)の観戦の参考にし頂きたい。 チーム市場価値ランキング OA選手と注目五輪世代選手一覧 五輪では

                                                東京五輪サッカー:チーム市場価値1位はスペインの545M€、日本8位 - Ippo-san’s diary
                                              • 守田英正選手は「川崎フロンターレ」ブランド確立の立役者となる - Ippo-san’s diary

                                                はじめに サンタ・クララでの活躍には当然の理由がある 守田選手は即戦力として期待されての移籍 「川崎フロンターレ」そのものの実績も加味された移籍 守田選手は「川崎フロンターレ」ブランドを確立する 川崎フロンターレはメガクラブとなる おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに 守田英正選手は、2020年度、川崎フロンターレの中盤の要として大車輪の活躍、リーグ優勝に大きく貢献、Jリーグベストイレブンにも選出された。 そしてポルトガル1部のサンタ・クララへ移籍。すぐにボランチのポジションでレギュラーを確保しフル出場を続けている。 そんな守田選手の活躍が示唆するものは何か、ずばり欧州サッカー市場における「川崎フロンターレ」ブランド確立の立役者になると思う。 そこで守田選手の活躍が川崎フロンターレ、若手有望選手、そして欧州クラブへ与えるインパクトを考察しましたので皆さんとシェアした

                                                  守田英正選手は「川崎フロンターレ」ブランド確立の立役者となる - Ippo-san’s diary
                                                • Jリーガーの活躍度ランキング、しかしプレーヤースタッツが不十分 - Ippo-san’s diary

                                                  所属チームでの活躍度は推定市場価値に組み込まれていますが、ケガなどでほとんど活躍できなくても推定市場価値が大きく下がるわけではありません。その理由は推定市場価値には将来の活躍度が含まれているからです。 本記事では、日本人Jリーガーの活躍度を2020年度のプレーヤースタッツを使ってポジション別に推定。ただし、最新のTransfermarkt推定市場価値ポジション別上位選手3~8名に限定のため、活躍していても推定市場価値の低い選手はリスト外。 ランキングする上で最大の問題はプレーヤースタッツ不足。例えば、パス成功率や遠藤航選手が高い評価を受けているデュエル勝利数。 海外ではプレーヤースタッツは簡単に入手できる。この点も紹介しますのでよろしくお願いします。 活躍度ランキング表の項目説明 ポジション別活躍度ランキング 海外で公開されているプレーヤースタッツ おわりに 【サッカーリーグの世界ランキン

                                                    Jリーガーの活躍度ランキング、しかしプレーヤースタッツが不十分 - Ippo-san’s diary
                                                  • 【2021年前半】日本人Jリーガーランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary

                                                    2020-21年度における欧州組の活躍に関してはこちらの記事「欧州組サッカー選手ランキング、最も活躍した選手は? 」で紹介しました。本記事では日本人Jリーガーの2021年度前半戦における活躍度をランキング。 近年若いJリーガーの欧州移籍が増え、既に50名ほどの日本人選手がプレーしているが、活躍しているのは15名前後。国内組にも欧州に行ってすぐに活躍できる選手は沢山いるのと思うので海外組と同じ尺度で主な国内組の活躍度を紹介します。 欧州組の活躍度評価と同じ尺度を使って算定 ポジション別ランキング 冨安健洋、鎌田大地、遠藤航など欧州移籍前の活躍はどうだった? 2021年1月に欧州クラブに移籍したJリーガーは活躍している? 欧州に移籍して活躍が期待できる必要条件は? まとめ 紹介:ランキング・東京五輪などの記事 欧州組の活躍度評価と同じ尺度を使って算定 リーグ点 欧州組活躍度ランキングで使った2

                                                      【2021年前半】日本人Jリーガーランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary
                                                    • 【2021年度】Jリーガー実績評価を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

                                                      (2021年2月11日掲載:2021年12月11日更新) はじめに 実績評価に使う4つの尺度 ポジション別ランキング おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに 2021年度初版では主に日本代表選手(欧州勢主体)の実績をランキングしたが、欧州と日本ではサッカーシーズンが異なるので最終版ではシーズンが終わったばかりのJリーグ勢主体でリライトしました。欧州組勢はあくまで参考としてご覧ください。 選手の価値を表す指標には推定市場価値があるが、サッカー選手個人の実績を評価する指標は見当たらない。 そこで、無鉄砲な手法ではあるが、主に2021年度に活躍したJリーガーのシーズン実績を独自の視点(ある意味、総合力)でランキング。 具体的には、(所属リーグの世界ランキング)、所属クラブの世界ランキング、出場時間、得点などをベースに算出。ただ、FW、MF、DF、GKを同じ基準で評価するのは

                                                        【2021年度】Jリーガー実績評価を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
                                                      • 東京五輪男子サッカー日本代表メンバー決定、吉田・遠藤・久保ら22名 - Ippo-san’s diary

                                                        (2021年4月8日掲載:6月22日更新:7月3日正式メンバー追加) はじめに 東京五輪優勝候補の一角、アルゼンチンとの強化試合は1勝1敗。そして6月の五輪代表国際親善試合でU23ガーナ代表とジャマイカ代表に圧勝。これらの試合を通して東京五輪代表メンバー15名(+OA3名)が選ばれる。 OA枠に関しては、数年前から「DF2名+ボランチ(DM)1名、しかも海外組の招集は難しいので国内組から召集すべき」といくつかの記事で紹介してきたが、どうやら海外組から選ばれる目途が立ったようだ。「DF2名+DM1名」がズバリ的中しそうなので素直に嬉しい。 なお、実際の東京五輪代表メンバーの発表は、選考期限が6月29日に設定されているのでメンバー発表は6月下旬になると思う(発表は6月22日午後2時JFATV)。6月の強化試合が終了したのでメンバーはほぼ決まった。そこで私の予想を更新しましたのであらためてご紹介

                                                          東京五輪男子サッカー日本代表メンバー決定、吉田・遠藤・久保ら22名 - Ippo-san’s diary
                                                        • 【2021年度版】サッカー日本代表を実力度ランキングで選んだらこうなる! - Ippo-san’s diary

                                                          はじめに 実力度ランキングの概要 実力度ランキング:GK部門 実力度ランキング:DF部門 実力度ランキング:MF部門 実力度ランキング:FW部門 実力度ランキングで日本代表に選んだらこうなる おわりに はじめに 日本代表を選ぶ基準は監督によって異なるのは仕方ないが、明確な基準がないのは確かだ。そのため私たちファンには納得のいかない選考が多いですね。 明確な基準を求めるなら実績主義が一番でしょう。そこで私なりにサッカー選手の実力度を算出してランキング化しました。そして実力度ランキングの高い選手を日本代表に選んでみました。 2021年度ベストイレブンを受賞した選手は、私の実力度ランキングでGK部門2位、DF部門1位、3位、4位、MF部門1位、2位、3位、FW部門1位、2位、3位の選手でした。 ということでベストイレブン受賞メンバーと実力度ランキングがかなり一致していますが、現日本代表メンバーと

                                                            【2021年度版】サッカー日本代表を実力度ランキングで選んだらこうなる! - Ippo-san’s diary
                                                          • 【サッカー日本代表】6月の親善試合に向けて日本代表メンバー発表!気になる人選は… - 北の大地の南側から

                                                            こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ出場が決まった日本代表。 アジア予選突破したとはいえ、課題が盛り沢山の日本代表… 課題はいろいろありすぎるので、ここでは割愛しますね(^_^;) ということで、ワールドカップ本番までおよそ半年の間、親善試合でそれら課題を解決してもらいたいものですね。 来月6月に、日本代表強化の為の親善試合が、合計4試合組まれています。 その親善試合に臨む日本代表メンバー発表がありました。 注目されていたあの選手がついに初招集 www.jleague.jp アジア最終予選時に、低調なパフォーマンスに終始した森保監督の日本代表の批判の多くは、あまりに固定したメンバーで臨んでいたことも原因のひとつでした。 その度に、「好調の○○を代表に呼んでくれ〜」とか「○○を起用してくれ〜」という声が上がっていましたね(^_^;) 特に、古橋や三笘などクラブシーンでも調

                                                              【サッカー日本代表】6月の親善試合に向けて日本代表メンバー発表!気になる人選は… - 北の大地の南側から
                                                            • 【ハイライト】ドイツ代表vs日本代表|2023.9.9 フォルクスワーゲン・アレーナ 国際親善試合|SAMURAI BLUE

                                                              #SAMURAIBLUE(日本代表)は9月9日(土)/日本時間10日(日)、ドイツ・フォルクスワーゲン・アレーナにてドイツ代表との親善試合を行いました。 🔹#SAMURAIBLUE🔹 📝LINE-UP📝 #大迫敬介 (GK) #菅原由勢 #板倉滉 #冨安健洋 #伊藤洋輝 #守田英正 #遠藤航 (C.) #三笘薫 #鎌田大地 #上田綺世 #伊東純也 𝐒𝐔𝐁🔄 #中村航輔 (GK) #シュミットダニエル (GK) #谷口彰悟 #橋岡大樹 #町田浩樹 #森下龍矢 #毎熊晟矢 #堂安律 #古橋亨梧 #中村敬斗 #伊藤敦樹 #田中碧 #浅野拓磨 #久保建英 #前田大然 🏆国際親善試合 🗓️日本時間 9/10(日) ⌚️3:45 KO 🆚ドイツ🇩🇪 🏟フォルクスワーゲン・アレーナ 🔗 https://www.jfa.jp/samuraiblue/202309

                                                                【ハイライト】ドイツ代表vs日本代表|2023.9.9 フォルクスワーゲン・アレーナ 国際親善試合|SAMURAI BLUE
                                                              • ごく普通のドイツ女子が サッカー日本代表にどっぷりハマったワケ(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                9月11日、ドイツ出張中だった筆者はケルン中央駅で彼女の姿を見かけた。前々日にヴォルフスブルグで日本-ドイツの親善試合が行われ、4-1で日本が勝っていた。 吸い寄せられるようにその姿を追いかけた。筆者自身の見た目のキモさは十二分に自覚しているが、それでも話しかけた。 その姿を見て本当に驚いた。 何せ、駅構内のスーパーマーケットにJAPANと書いたシャツを着た、若い、ドイツ人と思しき女性がいるのだ。 個人的な話になるが、18年前にドイツで暮らしたことがある。06年の同国でのW杯前のことだ。当時、困ったことが一つあった。日本メディアからの依頼内容だ。「現地で日本代表はどう見られてますか?」。慣れないドイツ語でのサッカー記事を読み込んでも、ほとんど言及がなかった。現地10部リーグのチームでプレーしたりもしたが、周囲の反応は「日本ってW杯に出るの?」だった。はっきり言って無関心だった。 彼女の姿を

                                                                  ごく普通のドイツ女子が サッカー日本代表にどっぷりハマったワケ(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 【サッカー】欧州組日本人選手の話題 - 北の大地の南側から

                                                                  こんにちは! Nishi です。 週末はどうお過ごしでしたか? もう9月も終わりますね(^^; 8月から開幕し始めた欧州サッカーも9月に入り、すべての国でリーグ戦が開幕しました。 サッカーファンからすれば、世界各国でリーグ戦が始まり国内・海外限らずどの試合を観るか迷いますね(^^; 今日は海外での日本人選手達の動向を紹介します^^ 鈴木武蔵2試合連続ゴール www.goal.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 8月に、札幌からベルギー1部リーグのベールスホットに移籍をした鈴木武蔵選手が、2試合連続となるゴールを決めました。 1-2で負けていた状況で後半74分から途中出場し、その5分後に同点ゴールを決めすぐに起用に応えた形になりました。 その後チームも逆転し、勝利に貢献しました。 ベールスホットは昇格組ではありますが、現在2位につけています^^ チームの好調の立役者になれば、国

                                                                    【サッカー】欧州組日本人選手の話題 - 北の大地の南側から
                                                                  • 【日本代表総括】カタールW杯で手にした収穫と課題。強豪国を打倒した「予測不可能性」と、中堅国に劣った「再現性」 - footballista | フットボリスタ

                                                                    日本戦徹底解剖 12月6日、カタールW杯ラウンド16のクロアチア戦、120分間の戦いの末にPK戦で敗れ、日本代表の歩みはベスト16で終わりを迎えた。グループステージではコスタリカには敗れたものの、ドイツとスペインに逆転勝利。公式記録で言えば2勝1分1敗、得点は5で失点は4だった。未来を見据えるために、今大会から学んだことを山口遼氏が総括する。 思うに今大会ほど総括や評価が難しい大会も中々ないだろう。 過去に目をやれば、4年間を通じた準備に対する評価は決して高くはなかった。 アジア最終予選では苦戦を強いられたし、披露されるフットボールは一見すると単調で、代表人気は低迷した。一方で、大会中の戦いぶりはまさに殊勝。格上かつ優勝候補と目されていたドイツ、スペインをともに2-1の逆転勝利で破り、前大会準優勝のクロアチア代表をあと一歩のところまで追い詰めた。森保一監督を含めた日本代表の戦いぶりは、まさ

                                                                      【日本代表総括】カタールW杯で手にした収穫と課題。強豪国を打倒した「予測不可能性」と、中堅国に劣った「再現性」 - footballista | フットボリスタ
                                                                    • 親愛なる森保JAPANへ 「火の鳥に出会うような奇跡だった」 - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                      思ってもみなかったこの奇跡を、どう表現しよう 現代サッカーへの理解と森保一 現代サッカーの構造 森保一という人 ワールドカップ開幕以前 予選結果について 勝因①森保一 勝因②スタイルの確立 勝因③選手-1 勝因④選手-2 勝因⑤日程やコンディションは左程関係ない ベスト16で散る 敗因① 久保建英の不在 敗因② 闘い方のブレ 敗因③PKのレベル 森保JAPANに贈りたい言葉 思ってもみなかったこの奇跡を、どう表現しよう 手塚治虫の伝説的名作「火の鳥」。オムニバスで描かれる物語の中でそれぞれの主人公たちは伝説の鳥「火の鳥」に出会い、運命に翻弄されていく。 私達が生きていて、日々を過ごす中で火の鳥に出会うなんてことは当たり前だが、まずない。あり得ない奇跡だからだ。 しかし、2022年の冬、ある意味私達は火の鳥に出会うくらいの奇跡を体験させてもらった。 サッカー日本代表・森保JAPANはカタール

                                                                        親愛なる森保JAPANへ 「火の鳥に出会うような奇跡だった」 - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                      • “ドーハの奇跡”を呼び込んだ「マンマーク大作戦」。真っ向勝負に乗ったドイツ、ゲームモデル硬直化の謎 - footballista | フットボリスタ

                                                                        日本戦徹底解剖 ドイツ相手に下馬評を覆す1-2の逆転勝利を収め、カタールW杯初戦を白星で飾った日本代表。日本中が歓喜に沸いた注目の一戦で繰り広げられた戦術的攻防を、2月9日に『森保JAPAN戦術レポート』を上梓するらいかーると氏に分析してもらった。 開始4分で見破られた日本のルール ドイツのキックオフで始まった試合のオープニングは、ロングボールによる奇襲だった。ボール保持を志すドイツからすれば意表を突いたつもりだったかもしれない。しかし、これを日本が冷静に跳ね返すと、他のW杯の試合とは異なり明確に構図が現れることになる。お互いに様子見のロングボール合戦をするつもりはなく、ボール保持で試合をコントロールしたいドイツとボール非保持で真っ向勝負を挑みたい日本の思惑が一致したゆえに、開始早々から両チームの自己紹介が始まった。 相手陣地のセンターサークル付近で[4-4-2]からプレッシングを開始する

                                                                          “ドーハの奇跡”を呼び込んだ「マンマーク大作戦」。真っ向勝負に乗ったドイツ、ゲームモデル硬直化の謎 - footballista | フットボリスタ
                                                                        • クロアチアとの死闘に出場したサムライ戦士を英紙が採点!7.5の最高評価は3人。森保監督は「同点弾の後に道を踏み外した」【W杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

                                                                          現地時間12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で、FIFAランキング24位の日本は、同12位のクロアチアと対戦。1-1で突入したPK戦の末に敗れ、史上初のベスト8進出とはならなかった。 【W杯PHOTO】日本 1(1PK3)1 クロアチア|またしても初のW杯ベスト8進出には届かず...PK戦にもつれる激闘の末敗退。 均衡を破ったのは日本だった。43分に堂安律がキッカーを務めたCKの流れから、前田大然が左足で流し込み、今大会初の先制点を奪った。しかし、55分にイバン・ペリシッチに痛恨の同点弾を許すと、以降は延長戦を含めて膠着状態に。 そして迎えたPK戦で日本は南野拓実、三笘薫、吉田麻也がGKドミニク・リバコビッチのセーブに遭い、勝者になることはできなかった。 英紙『Daily Mail』は、このクロアチア戦に出場した日本の全16選手を採点。好守を連発した守護神の

                                                                            クロアチアとの死闘に出場したサムライ戦士を英紙が採点!7.5の最高評価は3人。森保監督は「同点弾の後に道を踏み外した」【W杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「サッカー日本代表カード」スピードスター!守備の要! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                            遠藤 航(えんどう わたる、1993年2月9日 - )は、神奈川県横浜市戸塚区出身のプロサッカー選手。ブンデスリーガ・VfBシュトゥットガルト所属。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。日本代表。 ブンデスリーガ2年連続デュエル(一対一でのボールの奪い合い)王。シュトゥットガルトのキャプテン。 前田 大然(まえだ だいぜん、1997年10月20日 - )は、大阪府南河内郡太子町出身のプロサッカー選手。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。ポジションはフォワード。日本代表。 伊東 純也(いとう じゅんや、1993年3月9日 - )は、神奈川県横須賀市出身のプロサッカー選手。リーグ・アン・スタッド・ランス所属。ポジションはフォワード(WG、ST)、ミッドフィールダー(SH、WB)。日本代表。 2021-22シーズン、ベルギーリーグアシスト王。 守田 英正(もりた ひで

                                                                              「サッカー日本代表カード」スピードスター!守備の要! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                            • 一貫していた成果と課題が持つ意味とは。“集大成”五輪代表の総括と、日本サッカーのさらなる進化へ向けた提言 - footballista | フットボリスタ

                                                                              HOME SPECIAL 一貫していた成果と課題が持つ意味とは。“集大成”五輪代表の総括と、日本サッカーのさらなる進化へ向けた提言 山口遼の東京五輪U-24日本代表総括 1968年メキシコ五輪以来となるメダル獲得を目指したサッカーU-24日本代表は、3位決定戦でメキシコに敗れ惜しくも4位に終わった。母国開催の大舞台に向け、総力を結集しながら悲に手が届かなかった今大会のチーム自体の成果と課題に加え、そこから見えてきた日本サッカー全体の現状とここからさらに進歩するために必要なことについて、山口遼さんが総括する。 ※無料公開期間は終了しました U-24日本代表が挑んだ東京五輪は、準決勝で惜しくもスペイン代表に敗れ、さらに3位決定戦でメキシコに完敗したことで最終的には4位という結果に終わった。今回の日本は、これまで日本が挑んできた国際大会とは少し立場が異なったように思う。これまでの日本は「チャレン

                                                                                一貫していた成果と課題が持つ意味とは。“集大成”五輪代表の総括と、日本サッカーのさらなる進化へ向けた提言 - footballista | フットボリスタ
                                                                              • 【21-22 前半】欧州組日本人サッカー選手のベストイレブン発表 - Ippo-san’s diary

                                                                                はじめに 欧州組の2021-22年シーズンのほぼ半分が終了しました。そこで日本人選手の実績を独自の視点でランキング、上位選手からベストイレブンを選出。 出場時間・得点・アシスト(GKにはクリーンシート)などの実績だけでなく、リーグやクラブのレベルの違いをサッカーリーグ世界ランキングとサッカークラブ世界ランキングを実績に反映した独自の視点でのベストイレブン。 欧州でプレーする日本人選手42名をポジション別にランキング。MV(市場価値)との比較や代表招集予想・選考評価の参考にして頂ければ幸いです。 欧州組を4つの視点で算定 ポジション別実績ランキング 21-22前半シーズンベストイレブンは? 欧州組を4つの視点で算定 4つの視点とは、 リーグ点 所属リーグレベルに応じて点数付加 クラブ点 所属クラブレベルに応じて点数付加 出場点 所属クラブでの出場時間に応じて点数付加 ボーナス点 公式戦ゴール

                                                                                  【21-22 前半】欧州組日本人サッカー選手のベストイレブン発表 - Ippo-san’s diary
                                                                                • フリック解任“真の要因”はドイツ絶不調+日本代表が「全然ビビらずやれた」から…遠藤航、板倉滉が胸を張る“W杯→クラブでの自信”(ミムラユウスケ)

                                                                                  アウェーでドイツ相手に4-1の大勝を飾ったサッカー日本代表。この試合で日本はカタールW杯クロアチア戦で課題として浮き彫りになった“丁寧なビルドアップを継続する”という点で手応えを感じていたという。それとともに1年前に脅威と感じたドイツの前線からの強度の高いプレスには、どう感じていたのか――。 同点ゴール以外でほころびはなかった ドイツは守備時には〈4-2-3-1〉に近い形だが、攻撃時には右サイドバックのキミッヒが中盤の底に入って〈3-2-5〉のような形になる。 それでも前がかりになる相手の攻撃について、ディフェンスリーダーの板倉滉はこう感じていた。 「相手のトップ下の2人(*ギュンドガンとヴィルツ)も高い位置をとってきて、自分たちの最終ラインから見て、4対5の数的不利になる状況になるというのは試合前からわかっていました。それでも自分たちは『4枚で守ろう』と話をしていて。その分、横ずれの運動

                                                                                    フリック解任“真の要因”はドイツ絶不調+日本代表が「全然ビビらずやれた」から…遠藤航、板倉滉が胸を張る“W杯→クラブでの自信”(ミムラユウスケ)