並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

旧約聖書 漫画の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭

    はいどーも あでのい です! いやー、とうとう完結ですよ劇場版Gのレコンギスタ! この人類史上に残る一大事を目前にして、このブログ、直近記事が刃牙シリーズ、麻雀漫画、シン・ウルトラマンですよ? 一体何のためのブログだと思ってんすかね本当。忘れてる人のために言っときますが、このブログは元々Gレコ感想用ブログです。忘れないように! という訳で今日は漫画『チ。-地球の運動について-』の感想です。 チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス) 作者:魚豊 小学館 Amazon この度最終巻の発売に加えてアニメ化も決まったとのことでめでたい限りですね。全8巻できれいにまとまってるのもおすすめしやすいポイントです。 でまあ、なんですけど、今日はちょっとこの大人気漫画の『チ。』を、私の持てる限りの全身全霊をもってして可能な限りボコボコにしてやりたいと思います。 やー、遂に書いちゃったよ作品批判

      「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭
    • 『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【映画編】 - 社会の独房から

      『チェンソーマン』2部など、今もっとも勢いのある漫画家といえば藤本タツキ先生で異論はないと思う。 その藤本タツキ先生は単行本のコメントに「悪魔のいけにえ大好き!」「ヘレディタリー大好き!」「貞子VS伽倻子大好き!」など毎回好きな映画をオススメするのが恒例になっていたり、読み切り漫画である『ルックバック』では参考にしただろう『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を作中でわざわざ出したりして、リスペクトを隠そうともしない。 そんな映画好きが滲み出ている藤本タツキ先生が単行本やジャンプの巻末コメント、各種インタビュー、対談、妹(!?)であるながやまこはるちゃん(@nagayama_koharu)のツイッターで影響受けたと豪語していたり、オススメしている映画をまとめたので、作品紹介と合わせてどの配信サービスで見れるのかを書いていく。 なお、日本のアニメ映画はアニメ編で紹介している。 ww

        『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【映画編】 - 社会の独房から
      • 人生で一度は読んでほしいオススメの本 : 哲学ニュースnwk

        2022年11月04日23:30 人生で一度は読んでほしいオススメの本 Tweet 1: フェイスロック(東京都) [DE] 2022/11/03(木) 21:43:28.34 ID:WU2A30Zq0● BE:227847468-2BP(1500) なんかある? 4: レインメーカー(茸) [ニダ] 2022/11/03(木) 21:45:03.00 ID:Xu98zYD90 1984 5: ハイキック(福島県) [US] 2022/11/03(木) 21:45:27.16 ID:6Fk8GPO00 星を継ぐもの 173: アキレス腱固め(SB-Android) [GB] 2022/11/04(金) 01:08:13.97 ID:2U3i00dF0 >>5 これ読んだけど、さっぱりだった。 科学者がエセ科学話し合ってるだけで終わった。 7: フェイスロック(愛知県) [DE] 2022

          人生で一度は読んでほしいオススメの本 : 哲学ニュースnwk
        • 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う

          Home » 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている “文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う バーチャルYouTuberという言葉が始まってから7年以上が経ち、VTuber文化は日本国内の若者から高齢者まで幅広く浸透してきています。このVTuber文化は海外でも少しずつ広がってきていて、各国のユニークな個性を映しだしはじめています。 中国語圏では日本と似た雰囲気のVTuber文化が根付いていて、英語圏ではVShojoを始めとした個人の個性を尊重する文化ができつつあります。ラテンアメリカではよりインディーVTuber(個人VTuber)の存在感がより際立っていて、韓国語圏ではKカルチャーの濃い音楽グループが国内外で人気を集めています。 これらのVTuber文化は言語の壁で、日常的にはなかなか目にする機会が少ないかもしれません。特に知られていない盛り上がりを見せているのが

            今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う
          • ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、この区別もできないガチのバカがいるのに驚愕したのでいちおう書いておく

            この程度は分かっているよ馬鹿ッ、と言いたげな増田の多数派の智者には申し訳ない。 一番最初に書いておくが、この区別がつかない奴はさすがにバカすぎるので反省したほうがいいぞ。 まず最初に出てきたのがユダヤ教で、これは旧約聖書を聖典としています。 主役はノアの箱舟で有名なノア。 ノアが神様から十戒の石板として戒律を与えられ、それを元にユダヤ人を導き、約束の地エルサレムに到達するお話。 これは民族主教としての色合いが濃く、ユダヤ人以外はだいたいクズとして扱っています。 神様が愛したのは敬虔なノアとそれに繋がるユダヤ人だけ。 それ以外は異教徒なんで適当に地獄ぶち込みコースです。 基本的には、ノアが授かった戒律を重視する宗教なんですね。 アダムとイブから始まる「原罪」を人間は背負っているから、その罪の意識と共に戒律を守って生きましょう、という宗教。 当然、いろいろ制限が多い。 それに対するカウンターと

              ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、この区別もできないガチのバカがいるのに驚愕したのでいちおう書いておく
            • 大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」

              「7つの習慣」「チーズはどこへ消えた(「金持ち父さん貧乏父さん」でも可)」読んでおくだけでいい。中身は覚えている必要はない。読んでおくことで「読んだことがある」と言える。それが大事。 内容について思い出したくなったらググればいくらでも出てくる。でもググって知ったのと読んだことがあるのは違う。何故なら「読んだことがある」と言えるようになるから。 読んだことがあるビジネス書の数や傾向でマウント取ってくるアホに対して全方位に万能に最低ラインを超えていると思わせたいならひとまずこの2冊が高コスパ。ビジネス書マウントで人を値踏みするような連中からの評価を簡単に稼げてオススメ。 「じゃあこれも読んだほうが良いよ!」と言われたときは「今、資格の勉強してて時間なくってえ……」「ポケモンの名前覚えて子供と話合わせなきゃいけなってえ……」とか言っとけば読まずに済むよ。この2つさえ読んでおけばね。 「山月記」「

                大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」
              • 人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita

                はじめに 下記には、typewriterまたはcomputerのkeyboardで全文写経した本は数冊(すべて英語)あります。 輪講で全部読んだ本、日本語と英語でも読んだ本などもそれぞれ10冊以上あります。 100回以上読んだ本が10冊以上あるような気がします。 影響を受けた本というよりは、愛読書かもしれません。 引用は、 https://bookmeter.com/users/121023 https://booklog.jp/users/kaizen https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEZYBP27E36GZCMSST2PPBAVS3LQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr に掲載している自分で書いたreviewです。 最初にあるところに記録し、それからamazonに転載し、10,000冊になった頃にNo.1 R

                  人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita
                • 一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ

                  [B! 宗教] 土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。" こちらに関連しまして。少なくとも私は楽しみましたし馬鹿にされたと思ったことはないですね。 読んだのは相当昔のはなしです。 「この漫画がすごい」で名前をみかけたのが最初の出会いだったと思います。その直後に日曜牧師をやっている友人から押し付けるようにその漫画を渡されました。「面白いのに勧められる人がいないんだよ。クリスチャンじゃないと面白さがわからないからさ」と彼は言います。「そんなことないでしょう。その漫画たぶん有名だよ」と私は言いましたが彼はそんなはずはないと強く否定しました。 家に帰って読んで泣くほど笑いました。でも確かに彼と同じ感想を抱きました。これはクリスチャンと仏教徒向けに書かれた内輪受け漫画です。対象読者は狭いけれど刺さる人にはものすご

                    一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ
                  • 第26夜 | おやすみシェヘラザード | やわらかスピリッツ

                    123: 2019-07-05 17:04:49 ID:YTgzNTdmNTdk 今更ながらルパン見ました 読んだタイミングによって消えてたり載ってたりするのも予定のうち? 122: 2019-07-05 15:25:13 ID:NzVjNjVkYWVi 「夢だった」という場面の切り替えが漫画では上手く表現されておらず夢オチの効果が無いように思います。しかしそれがダラダラ繰り返される。映像では印象的なシーンも画と台詞で表現すると難しいですね。 121: 2019-07-02 11:44:49 ID:NzBjZDgwODQy 「うる星☆やつらビューティフル・ドリーマー」のところも足していただけると嬉しいです…。うる星はTV版の75話「そして誰もいなくなったっちゃ」と78話「愛とさすらいの母」も子供には衝撃的でした。全く原作にない話で前者は押井守の妙な旧約聖書愛が炸裂していて、後者は当時アニメ

                      第26夜 | おやすみシェヘラザード | やわらかスピリッツ
                    • 「空飛ぶ鯨」を解体する|AZCII / あずき

                      はじめまして。哲学科で美学・芸術学を学んでいるAZCIIと申します(リンクからTwitter(現X)に飛べます)。 この文章は、UT-virtualが駒場祭にて頒布した部誌に私が寄稿した論考を、designing plus nine のアドベントカレンダー2日目の記事として使い回し公開したものです。note初投稿のため勝手がよく分かっておらず、加筆修正等もあるかもしれませんが、ご承知おきください。 序ヘッドセットを装着する。瞑っていた目を開くと、広大な仮想世界が眼前に拡がる。ふと遠方を見遣ると、巨大な鯨が悠然と空を泳いでいる—— XRに何らかの関心を持ってこの部誌を手に取っている読者の方であれば、このような「仮想世界への導入」の情景を容易に思い描くことができるだろう。あるいは、何か特定のコンテンツ体験を想起するかもしれない。 2023年現在、XRコンテンツに「空飛ぶ鯨」を取り入れる演出は、

                        「空飛ぶ鯨」を解体する|AZCII / あずき
                      • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                        2024年2月29日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,036点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

                          ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                        • 著者と読む『ニック・ランドと新反動主義』読書会|江永泉

                          闇の自己啓発会は、8月4日に都内某所で木澤佐登志『ニック・ランドと新反動主義』読書会を行いました。 トーマス・ラッポルト『ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望』と二本立ての予定でしたが、気がつけば、木澤さんの新書の内容で話がほぼ持ちきりに…。 今回は役所さんがおやすみだったのですが、編集者の不在もあってか話は暴走状態に。話の配分が前回以上にバランスのくるった分量になりましたが、ともかく読書会の模様をお伝えしていきます。 【注意】本記事では新海誠監督のアニメ映画『天気の子』(2019年7月)の内容、結末をとりあげています。※これまでの活動については、こちらをご覧ください![第3回は編集中] 第1回記事「品川の中心で不平等を語る 『不平等との闘い ルソーからピケティまで』読書会記録」(『ひでシスのめもちょ』2019年1月29日) http://hidesys.hatenab

                            著者と読む『ニック・ランドと新反動主義』読書会|江永泉
                          • 頭脳警察 PANTA×A-10対談「大好きなアニメ・ゲーム・マンガを語ろう」 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                            結成50周年を迎え、今なお精力的に活動する伝説のロックバンド「頭脳警察」。魔導書が生み出す「書の魔獣」を操る少女魔導士たちの活躍を描く新本格ダークファンタジーコミック『赫(あか)のグリモア』は、その楽曲に強い影響を受けて生まれた作品なのだという。 ドキュメント映画『zk/頭脳警察50 未来への鼓動』のDVD発売、並びに『グリモア』5巻(完結)発売を記念して、頭脳警察・PANTAさんと『グリモア』の原作者・A-10(エーテン)さんの対談が実現、ディープなクロストークを全2回でお届けしよう。 ――PANTAさん、アニメやゲームがかなりお好きなんですよね。 PANTA(以下P) そうなんですよ。それこそマンガなら子どもの頃、雑誌の「少年」に連載されていた『鉄腕アトム』『鉄人28号』、「週刊少年サンデー」の『サブマリン707』なんかに夢中になったし、アニメだと『機動戦士ガンダム』は最初のテレビシリ

                              頭脳警察 PANTA×A-10対談「大好きなアニメ・ゲーム・マンガを語ろう」 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                            • 【最難解名著リスト】おすすめの教養となる本(哲学書)の古典的名著30冊。古典とは何かを知り教養を身につけるおすすめの難しい本  - 日々是〆〆吟味

                              初心者向けのリストは以前に書いたものがこちらにあります。最初に哲学書を読もうと思われたら下記のリストのほうがいいかもしれません。 waka-rukana.hatenadiary.com 最難解な哲学書 30冊 選ぶ基準 1.歴史的評価の高いもの 2.分厚いものや巻数の多いもの 3.翻訳も難しいとされているもの 4.西洋哲学の範囲内のもの 5.哲学以外の本も若干含まれる 古代 8選 『ソクラテス以前哲学者断片集』 プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 プリニウス『博物誌』 『初期ストア派断片集』 セクストス・エンペイリコス『学者たちへの論駁』 プロティノス『エネアデス』 『ナグ・ハマディ文書』 中世 4選 『中世思想原典集成』 アウグスティヌス『神の国』 トマス・アクィナス『神学大全』 オッカム『『大論理学』注解』 近世/近代 10選 ヤコブ・ベーメ『黎明』 カルヴァン『キリスト教綱

                                【最難解名著リスト】おすすめの教養となる本(哲学書)の古典的名著30冊。古典とは何かを知り教養を身につけるおすすめの難しい本  - 日々是〆〆吟味
                              • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレあり感想解説と評価 庵野が本作で達成した、隠れた補完計画とは? - Machinakaの日記

                                こんにちは! Machinakaです!! Twitterもやってます! @Blog_Machinaka この記事では、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネタバレありの感想・解説・考察記事を書いています。 目次 まえがき あらすじ 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネタバレありの感想と解説(全体) 庵野自らによるエヴァンゲリオン解体新書 解説・考察のための、本作の大まかなあらすじ Qのラスト直後からのスタート ネルフ本部へ、いざ行かん! 裏宇宙の世界に入る 裏宇宙→記憶の世界を描いた理由 ラストの解釈は? 宇部新川駅は何を示したのか? 駅から離れる意味とは? 庵野+安野=アンノ ラストの結末について再考察(3.9追記) ラストは虚構と現実が入り混じった状態 あの素晴らしい愛をもう一度 ラストの結末について再々考察〜ネオンジェネシスとは?〜(3.12追記) 庵野は大人の責任を果たした 「シン」

                                  映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレあり感想解説と評価 庵野が本作で達成した、隠れた補完計画とは? - Machinakaの日記
                                • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

                                  2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

                                    【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
                                  • 世界四大文明の特徴としてのユーラシア大陸 ~連綿と続く古代文明の影響とその揺籃地としてのユーラシア大陸 - 日々是〆〆吟味

                                    偉大なものとユーラシア大陸 〜地理上の問題じゃ仕方ないよね 大陸と文明 古代文明圏の偉大な達成と、その土台 偉大な思想がうまれるための、膨大な蓄積 世界史の舞台としてのユーラシア大陸 気になったら読んで欲しい本 【論語】 【手塚治虫『ブッダ』】 【廣川洋一『ソクラテス以前の哲学者』】 【ソクラテス以前哲学者断片集】 【聖書】 偉大なものとユーラシア大陸 〜地理上の問題じゃ仕方ないよね なんだか最近陰気なお話になってしまいがちです。日本の行く末、なんて、憂国の士みたいなことを書いたって仕方ありません。日本の文化について書いてみたはずなのですが、すぐに横道にそれてしまいますね。ろくに知らないのに書くからこうなるのでしょうね。 大陸と文明 日本がヨーロッパや中国と比べて偉大なものがないのは当たり前なのですが、というのも文明の揺籃の地であるのはすべて大陸で、日本のような島国では立地条件から無理があ

                                      世界四大文明の特徴としてのユーラシア大陸 ~連綿と続く古代文明の影響とその揺籃地としてのユーラシア大陸 - 日々是〆〆吟味
                                    • 「ドラえもん論」杉田俊介さんインタビュー 歴代作品から読み解く、のび太の「弱さ」が愛される理由|好書好日

                                      文:若林良、写真:斉藤順子 杉田俊介(すぎた・しゅんすけ)批評家 1975年生まれ。神奈川県出身。労働問題やサブカルチャーについての論考を数多く執筆。著書に『フリーターにとって「自由」とは何か』(人文書院)、『宮崎駿論 神々と子どもたちの物語』(NHK出版)、『ジョジョ論』(作品社)など。2019年、ヘイト問題を考える雑誌『対抗言論』(法政大学出版局)を創刊。 とにかく怖かった「のび太の海底鬼岩城」 ――杉田さんと「ドラえもん」の出会いはいつ頃でしたか。 小学校3年生に上がる頃、映画4作目の「のび太の海底鬼岩城」を見たことが大きいですね。それ以前もテレビで見てはいましたけど、映画のインパクトがとにかく強かったんです。 ――どのような感想を抱かれたのでしょうか。 怖かった。その一言です。テレビで見る「ドラえもん」とは全然違うテイストでした。スネ夫とジャイアンが海底で、テキオー灯(どのような世

                                        「ドラえもん論」杉田俊介さんインタビュー 歴代作品から読み解く、のび太の「弱さ」が愛される理由|好書好日
                                      • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                        TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                          TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                        • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                          録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                            『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                          • 古典となる本を読むことにより新しい価値を生み出す書物と批評による人類の思想的営為 〜世界の現状維持は衰退を意味し、書物と批評と思想による現実の変革 - 日々是〆〆吟味

                                            フィクションと本と読むこと、思想と現実 ~人は読むことによって何かを生み出す フィクションは必要か? 漫画や小説は必要か? 【夏目漱石『吾輩は猫である』/小林秀雄『読書について』/小林よしのり『ゴーマニズム宣言』】 【呉智英『読書家の新技術』】 【サルトル『嘔吐』】 人はパン(=物質的なもの)のみに生きるにあらず 【新約聖書】 書物と批評と人類の思想的営為 【中世思想原典集成 精選版】 【リチャーズ『文芸批評の原理』/アリストテレス『詩学』/レッシング『ラオコオン』/ヘーゲル『美学講義』】 【アウグスティヌス『告白』/アンセルムス『モノロギオン』/トマス・アクィナス『神学大全』】 思想と現実の現状維持と変革 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020/06/01/200057 フィクションと本と読むこと、思想と現実 ~人は読むことによって何かを

                                              古典となる本を読むことにより新しい価値を生み出す書物と批評による人類の思想的営為 〜世界の現状維持は衰退を意味し、書物と批評と思想による現実の変革 - 日々是〆〆吟味
                                            • 聖書を読み終えた

                                              エルサレムのおとめたちよ 野のかもしか、雌鹿にかけて誓ってください 愛がそれを望むまでは 愛を呼びさまさないと。 聖書(新共同訳) 大学2年生をしている。 一昨日、旧約聖書と新約聖書を読み終えた。 キリスト系の大学に通ってるんだけど、神学的な講義がぜんぜん意味不明だった。 なので、一生に一度と思い、聖書に挑戦してみることにした。 率直に感想を述べる。 長かった……とにかく長かったー! ぜんぶで2000ページ以上もあった。 そのうえわたしは、本を読むのが遅い。なので、1ページに平均3分ちょっとかかった。詩編だと2分くらいかな。 なので、1ページにつき3分とすると、2000ページで6000分=約96時間も読んでいたことになる。こんな読書体験は初めてだ。 得られる物はもちろんあった。半年もかかって読み終えたのだ。成果なしでは悲しすぎる。 これから2つの掌編を引用して、それぞれコメントをつけたい。

                                                聖書を読み終えた
                                              • 手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 : 哲学ニュースnwk

                                                2020年02月29日08:00 手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:40:31.40 ID:6OMjE2/30 手塚治虫「その次の話は人類最期の日や!」 頭おかしい 2: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:40:57.40 ID:6OMjE2/30 発想が天才すぎるやろ 3: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:41:15.79 ID:WXPq7z4i0 現代編くっそ見たかった 21: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:46:28.27 ID:6OMjE2/30 >>3 死ぬ間際に描こうとして病気になってから取り組んだけど間に合わんかったんやっけ ガチで残念すぎるわ 200: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 22:06:27

                                                  手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 : 哲学ニュースnwk
                                                • 【押井守監督作品『イノセンス』】アニメ技術の最高峰に位置する一見の価値ある作品。 - ioritorei’s blog

                                                  押井守監督作品 イノセンス イノセンス 『イノセンス』とは あらすじ 本作で引用された箴言 釈迦 『法句経 - 23章330節(釈迦の言行録として残されたもの)』 月菴宗光 『月庵和尚法語』 斎藤緑雨 尾崎紅葉 『徳田秋声の原稿についての添え書き』 中村苑子 『俳句』 高尾太夫(二代目)『恋文(として伊達綱宗公へ宛てたもの)』 孔子 『論語(孔子の言行録として残されたもの)』 プラトン 『名言(プラトンの言葉としてプルタルコスが著書にて残したもの)』 ダビデ 『旧約聖書 - 詩篇139篇17,18節(ダビデが神様に宛てた信仰告白)』 ジョン・ミルトン 『失楽園』 作者なし 『西洋の諺』 ラ・ロシュフコー 『考察あるいは教訓的格言・箴言』 ニコライ・ゴーゴリ 『検察官』 マックス・ヴェーバー 『理解社会学のカテゴリー』 ロマン・ロラン 『ジャン・クリストフ』 リチャード・ドーキンス 『延長さ

                                                    【押井守監督作品『イノセンス』】アニメ技術の最高峰に位置する一見の価値ある作品。 - ioritorei’s blog
                                                  • 聖書と絵画の関係を漫画、イラストで解説した一冊 - mojiru【もじをもじる】

                                                    マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 聖書編 『マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 聖書編』目次抜粋 『マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 聖書編』Amazonでの購入はこちら 『マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 聖書編』楽天市場での購入はこちら マンガでわかる「日本絵画」のテーマ紹介記事 『マンガでわかる「日本絵画」のテーマ』Amazonでの購入はこちら 『マンガでわかる「日本絵画」のテーマ』楽天市場での購入はこちら 矢島新氏監修、唐木みゆ氏担当『マンガでわかる「日本絵画」の見かた: 美術展がもっと愉しくなる!』 「マンガでわかる「日本絵画」の見かた: 美術展がもっと愉しくなる!」Amazonでの購入はこちら 「マンガでわかる「日本絵画」の見かた: 美術展がもっと愉しくなる!」楽天市場での購入はこちら マンガでわかるシリーズ『マンガでわかる「西洋絵画」の見かた: 美術展がもっと愉しくなる

                                                      聖書と絵画の関係を漫画、イラストで解説した一冊 - mojiru【もじをもじる】
                                                    • きょうだい差別による悪影響【ウーマンエキサイトの漫画より】 - 昭和ネコ令和を歩く

                                                      ウーマンエキサイトという女性向けのサイトの中の漫画で、いま祖母が孫を差別するという話を連載しています。 woman.excite.co.jp 今夜の21時には結末が観られるのですけどね…。 孫差別のク〇婆 他者に「愛想」を求める小心者 神であっても差別する方が悪い 犬猫複数飼いによるきょうだいタイプ 孫差別のク〇婆 長男-マイペースでインドア派、昆虫好き 次男-アクティブでスポーツ好き 祖母は虫好きな長男を気持ち悪いと言い、出かける時も長男だけはぶります。 おもちゃもお菓子も次男だけに買ってあげて、ランドセルも長男には冷淡に両親に買ってもらえと言い、次男だけ私が買ってあげるとちやほや。 それを知った息子夫婦が咎めると、 だーって、秋也(次男)の方がかわいいじゃない?愛想もいいし! 春樹(長男)のほうは私と一緒にいてもつまんなそうだし、何考えているかわからないし…、 春樹には春樹の良さがある

                                                        きょうだい差別による悪影響【ウーマンエキサイトの漫画より】 - 昭和ネコ令和を歩く
                                                      • 「ニセモノの錬金術師」が話題なのを機に再度「奴隷が自由を買い戻す」という仕組みと思想について【再編集掲載】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                        こういう作品が目下、話題。はてブがたくさんついた。 comic-walker.com 異世界ものって、どこからどこまでが共有された設定で、どこからがその作品のオリジナルなのか正直もはやわからん……(たとえば、普通に最初に出てくる「チート能力」ってなんよ、とか老害は思うわけです) ただこの作品って、どうもまず、最初に自主的な公開がされたオリジナル版の漫画があり…そこに商業出版社からオファーがあって、その際に過去の公開作品は「原作」となって、ぶっちゃけ画力の高い作画者によってリメイクされる、と(笑)。いや、非常に合理的な話じゃないですか。こういう作品作りは今後も増えていくでしょうし、これなら画力が、たとえば俺レベルでもワンチャンあるわけだから(※皆無だよ!!!)。 #1 ノラさんとの出会い編 ニセモノの錬金術師【無料ラフ版】 作者:杉浦次郎Amazon#31 不滅5編: 第1部 ニセモノの錬金

                                                          「ニセモノの錬金術師」が話題なのを機に再度「奴隷が自由を買い戻す」という仕組みと思想について【再編集掲載】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                        • 無印良品からコオロギせんべいがでたっ🦗🌟 人類を救うかも?のコオロギに対して困るのはサバクトビバッタ💦 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                          うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 世界の食糧問題の救世主になるかもしれぬコオロギ様🦗 ななんと、無印良品様より、コオロギ🦗パウダー入りのお煎餅が発売🌟 好評なりとの噂を聞きましてよ💞 わたくしは、足が六本🦗、足が8本🕷、足がなかったり沢山あるのは苦手🐛 。゚(゚´Д`゚)゚。 しかし、風流な秋の虫は好き。虫の音が好き🎑 ああ、我ながら矛盾だらけ😅 コオロギ様🦗、コロコロと鳴いて人の心もお腹も満たしてくれるなんて素晴らしい💖 しっかっし、世界🌍は今、 大発生のバッタ様により 難儀なことになっておりますわよ🦗 ↑紀元前15世紀のエジプト第18王朝ホルエムヘブ王墓の壁画に描かれたバッタ🦗 蝗害(こうがい)と申しまして、旧約聖書の出エジプト記にも書いてあるくらい、 古くから人々にとって災いとなっているものでございます。 コオロギ🦗が食料

                                                            無印良品からコオロギせんべいがでたっ🦗🌟 人類を救うかも?のコオロギに対して困るのはサバクトビバッタ💦 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                          • 全てが逆だったみたい - Arahabaki’s diary

                                                            ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 今日の記事は、上手くまとまるかよくわかりません😓。 いろんなことが見えてきて、1個に繋がりました。今まで適当に書いて来たけど、違う景色が見えてきた感じがしています。ちょっと人によっては、お気に召さない記事になるかも知れません😓でも、見えてきたので思い切って書いてしまいます。 下の動画は、きのう紹介したのと別のタイプの清掃用ロボです。 www.youtube.com 36kr.jp これは中国製のようです。 日本は、卓越したロボット技術があって、少子化、人手不足とかみんな大騒ぎしているのに、何で外で働くロボットを作ろうとしないの? 絶対に何かがおかしいのです。 下のは、ざわざわと私の中で急に聞こえてきた心の叫び(?)です。 これからの未来を見ると人間が嫌々働いているような社会は、どんどん腐

                                                              全てが逆だったみたい - Arahabaki’s diary
                                                            • 大人でもむずかしい「新世紀エヴァンゲリオン」の世界 - ブログ名、捨てました

                                                              昭和を代表するロボットアニメは「ガンダムシリーズ」ではないでしょうか。 わたしは「機動戦士ガンダム」や「機動戦士Zガンダム」を大人になってから見直してみました。 www.masu-hoi.com 想像以上に難解なストーリーでした。 しかし、子供だった当時よりは理解できたかと思います。 日本にはガンダムと同じくらい、いや、それ以上かもしれない。 平成を代表するロボットアニメがあります。 それが「新世紀エヴァンゲリオン」です。 新世紀エヴァンゲリオン 1995年から1996年にかけてテレビ東京系列で放送された、ガイナックスによるテレビアニメ。 驚いたのが、アニメで放送されたのが1995年10月4日 〜1996年3月27日の僅か半年間で、26話のみ。 それが、20年以上経った令和現在でも、映画版が放映されています。 わたしはリアルタイムこそ見ていませんが、テレビアニメは再放送を見ました。 主題歌

                                                                大人でもむずかしい「新世紀エヴァンゲリオン」の世界 - ブログ名、捨てました
                                                              • vanitas vanitatum, et omnia vanitasとは (ヴァニタスヴァニタートゥムエトオムニアヴァニタスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                vanitas vanitatum, et omnia vanitas単語 6件 ヴァニタスヴァニタートゥムエトオムニアヴァニタス 2.2万文字の記事 145 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要言葉の意味ラテン語の表記ゆれについて本来の表記その他この箇所この言葉の文脈コヘレトの言葉の受容史・研究史西洋文化とヴァニタスこの句と文学・音楽この句と近代以降の思想界日本人とこの文言サブカルチャーとこの文言関連動画関連項目掲示板vanitas vanitatum, et omnia vanitasとは、旧約聖書「伝道の書/コヘレトの言葉」1章2節のラテン語表記である。 概要 上記の通り、旧約聖書「伝道の書/コヘレトの言葉」1章2節の言葉の、トリエント公会議で認められた伝ヒエロニムスによる「ウルガタ」版聖書の表記。それで結局なんやねんこの単語となりそうなので、まずは新共同訳で1章2節の全文を見て

                                                                  vanitas vanitatum, et omnia vanitasとは (ヴァニタスヴァニタートゥムエトオムニアヴァニタスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                • 名言から学ぶ31 ~ひぐらしのなく頃に~

                                                                  「何が罪か分かりますか?知恵の実を口にしたからではありません。何が罪か分かりますか?蛇の甘言に耳を貸したからではありません。まだ罪が分かりませんか?それこそが、あなたの罪なのです」 by フレデリカ・ベルンカステル (「ひぐらしのなく頃に」より) 漫画・アニメの名言をお届けする「名言の泉」カテゴリー第31弾! 今回の名言は、同人サークルによるコンピュータゲームを原作として漫画・アニメ・映画とメディアミックスが行われた「ひぐらしのなく頃に」より、各編の冒頭・終盤に登場するフレデリカ・ベルンカステルの詩を抜粋してご紹介します。 ところで、皆さんは聖書を読んだことがありますか? (そこは別に旧約聖書でも新約聖書でも、どっちでもいいですよ) ……ハイハイハイ、そうですよねー 全くないですよね。 敬虔なキリスト教徒やユダヤ教徒、もしくはミッションスクール出身という方を除けば、聖書を読んだことがあると

                                                                    名言から学ぶ31 ~ひぐらしのなく頃に~
                                                                  • クルド問題はわれわれの問題である - 猿虎日記

                                                                    最近、安彦良和*1の漫画『クルドの星』(文春デジタルマンガ館、上下2巻)を読んだのだが、なかなか面白かった。安彦の漫画作品はいくつか読んでいる(たぶん最初に読んだのは1990年代の『虹色のトロツキー』)が、『クルドの星』は未読だった。1985年から1987年にかけて、徳間書店『月刊少年キャプテン』で連載していたのだという。 文春デジタルマンガ館版『クルドの星』の巻末には、複数の版に掲載されていた著者のあとがきが再録されているが、2005年に書かれた文で、彼は本作について「本業のアニメがかなり多忙だった中で書いた」もので「出来が良くない」と謙遜している。たしかに、歴史ものだと思って読んでいたら、最後の方で突然SFになったのは面食らったし、ラストもちょっと唐突なのだが、しかし、全体としては面白く良くできた作品だと思う。 『デジタル大辞泉』によると、『クルドの星』とは次のような作品である。 安彦

                                                                      クルド問題はわれわれの問題である - 猿虎日記
                                                                    • 【宮崎駿監督作品『天空の城ラピュタ』】子供の頃に一番好きだったスタジオジブリ初制作作品。 - ioritorei’s blog

                                                                      スタジオジブリ初制作作品 天空の城ラピュタ 天空の城ラピュタ 『天空の城ラピュタ』とは あらすじ 主要登場人物 パズー(Pazu) シータ / リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ(Sheeta / Princess Lusheeta Toel Ur Laputa) マ=ドーラ(Dola) シャルル(Charles) ルイ(Louis) アンリ(Henri) ハラ・モトロ(Motro) ムスカ / ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ(Muska / Romuska Palo Ur Laputa) モウロ将軍(General Muoro) 黒眼鏡(特務機関員) 映像 ラピュタの設定 ラピュタ帝国 外観と機能 ラピュタの木々 滅びの呪文「バルス」 バルス祭り 音楽 主題歌・劇中歌 舞台設定 名前の由来 設定の由来 それは宮崎監督作品の中で子供の頃に一番好きだった作品 『ナウシカ』より『トトロ』より『

                                                                        【宮崎駿監督作品『天空の城ラピュタ』】子供の頃に一番好きだったスタジオジブリ初制作作品。 - ioritorei’s blog
                                                                      • ちるちるBLアワード2022と最近読んだBL。(ネタはバレる)

                                                                        ちるちるBLアワードの結果が出たよ! ちるちるBLアワードとは、商業BL情報サイト「ちるちる」主催のイベント。前年に発売されたBL作品のなかで、ちるちるのレビューページの得点が200点以上の作品からノミネートされる。そして1月にちるちるユーザーの投票がなされて、4月に結果が発表される。 一部予想通りだった。 推し作品がノミネートすらされなかったのでやさぐれてしまい、私は投票を完遂できなかったのだけど。BESTコミック部門とBEST小説部門の結果は一部予想通りだった。 BESTコミック部門第1位は『夜明けの唄』(ユノイチカ)。これは納得。私はあまり好きじゃないんだけど、皆好きだよねーこれ。あまりにも爆発的に流行っていたので、これしか1位はないだろうなと思った。 2位は知らんからわからん。3位の『神様なんか信じない僕らのエデン』(一ノ瀬ゆま)は読んだけどかなり面白かった。オメガバース作品なので

                                                                          ちるちるBLアワード2022と最近読んだBL。(ネタはバレる)
                                                                        • 異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                                          前回の記事、まあまあ盛り上がった?と思われる。 gyakutorajiro.com音楽に時間や重力から逃れようとするルサンチマンがあるという事実について、まだ語り切れてない話もある。 が、今日はその話は置いといて、少子化問題の話でもしようかな。 岸田首相の年頭記者会見でも「異次元の少子化対策」っていう大見得が切られたし。 また最近、少子化問題に関連した、面白いショート動画を見つけたからね。 【悲報】子供を作らない非モテ独身男性に対してボロクソに説教する動画をSNSに投稿してしまうパパ現るwwwpic.twitter.com/swkz1gHwOS — 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) 2023年1月20日 はい。30にもなって子どももろくに産めない非モテの皆さんこんにちは。 あのね、我々のミッションというのは子孫繁栄なんですよ。 子どもを産んで、しっかり育てるということが、我々人類に課さ

                                                                            異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                                          • ファーティマ・ハトゥン - Wikipedia

                                                                            ファーティマ・ハトゥン(ペルシア語: Fāṭima khātūn‎、中国語: 法提玛、? - 1246年)は、13世紀半ばにモンゴル帝国に仕えたマシュハド出身の女性。モンゴル帝国第2代皇帝オゴデイ・カアン没後に皇后ドレゲネの側近として活躍したが、後に失脚し「呪術使い」として凄惨な処刑を受けたことで知られる。ファティマ・ハトンとも。 概要[編集] 生い立ち[編集] チンギス・カンのホラズム遠征 ファーティマ・ハトゥンの事蹟については、ファーティマと同じくホラーサーン地方の出身であるアラーウッディーン・アターマリク・ジュヴァイニーの著作『世界征服者の歴史』に詳しく、「ファーティマ・ハトゥンに関する事件/ماجرای فاطمه خاتون」という独立した章が設けられている[1]。 『世界征服者史』によると、ファーティマはモンゴル軍がホラーサーンに侵攻しマシュハドのイマーム・レザー廟(英語版)が

                                                                            • 【NATOがリビア空爆】ヒストールのブログ閉鎖まであとわずか - ヒストールのブログ

                                                                              この戦争に対する日本人の反応次第、記事への反応具合で、わたしはこのブログを閉鎖するか継続するか決めます。日本の世相、各記事への閲覧数、スター押しの数やブクマの反応などで決めます。「二次元に逃げて、戦争について思考停止したい」という反応に圧倒的に偏るならここを閉鎖します。 2011年3月19日 2011年3月19日 「オデッセイの夜明け作戦」 NATO軍がリビアに向けて114発のトマホークを発射して空爆し、のちにリビアが崩壊する最大の原因となった。 わたしは宣言通り、ブログ閉鎖の準備を整えています。わたしは「しばらく閲覧不可にする」をニ回はさみました。コメントを封じました。にも関わらず、「ヒストールが投稿してるからまだ続く」とわたしをナメてる人もいそうですね。まるで「ロシアをNATOで追い詰めても戦争はしないだろう」とロシアをナメてる欧米人ですね。わたしは平和を願うし、ウクライナの惨状に心を

                                                                                【NATOがリビア空爆】ヒストールのブログ閉鎖まであとわずか - ヒストールのブログ
                                                                              • 【朗報】ボク、ついに新約聖書と旧約聖書の違いを理解する。なんでもっと早く教えてくれんかったん? : 哲学ニュースnwk

                                                                                2021年06月16日07:00 【朗報】ボク、ついに新約聖書と旧約聖書の違いを理解する。なんでもっと早く教えてくれんかったん? Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 02:49:21.69 ID:k6dxWoHH0 全てがスッキリした気分や 4: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 02:49:56.81 ID:yTdjYT+C0 おう、じゃあ説明してみろよ 6: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 02:50:13.95 ID:k6dxWoHH0 >>4 ちょっと長くなるで? 5: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 02:50:02.60 ID:k6dxWoHH0 脳がスッキリした 13: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 02:52:22.80 ID:k6dxWoHH0 まず 新約聖書、旧約聖書は「翻訳物」じゃない 古代の人

                                                                                  【朗報】ボク、ついに新約聖書と旧約聖書の違いを理解する。なんでもっと早く教えてくれんかったん? : 哲学ニュースnwk
                                                                                • クリエイティブとは何か。あるいは広告の広告。|三浦崇宏

                                                                                  考えることをやめてはいけない 2020年はおそらく後の世界史の教科書において、それなりに大きく扱われることになるだろう。幸か不幸か、ぼくたちはそういう時代を生きている。新型コロナウイルスCOVID-19が世界中で猛威を振るい、日本でも外出自粛を求める緊急事態宣言が発令され、経済活動は停滞を余儀なくされた。多くの人と企業が立ち止まって自分たちの働き方を見つめ直す機会となった。立ち止まることさえ許されず社会を支え続けてくださった、医療・物流ほかエッセンシャルワーカーの方々の姿がまたぼくたちの思考を後押ししてくれたようにも思う。本当に、ありがとうございました。「エッセンシャル」ではないワーカーの責務として、どんな状況でも考えることをやめてはいけない。 コロナによるさまざまな影響は、未知の危機をもたらしたというよりは、社会の中ですでに進行していた諸問題を浮き彫りにし、起きつつあった変化を〝超〟加速

                                                                                    クリエイティブとは何か。あるいは広告の広告。|三浦崇宏