並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

暖かい服の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • クリスマスは異例の寒さ、イグアナが降るかも 米フロリダ

    グリーンイグアナ(2015年7月15日撮影、資料写真)。(c)GUILLAUME SOUVANT / AFP 【12月22日 AFP】冬でも暖かく穏やかな「太陽の州」として知られる米フロリダの今年のクリスマスは異例の寒さとなり、イグアナが降るかもしれない。現地気象当局が21日、予想を発表した。 米国立気象局(National Weather Service)マイアミ支局はツイッター(Twitter)に、同州の今年のクリスマスは「氷点下1度から4度の低い気温で、イグアナが降る可能性があります。予報の変化に注意して暖かくして過ごしてください!」と投稿した。 フロリダ州南部の住民は今後数日間、普段の短パン、Tシャツから暖かい服に着替えた上で、ヤシの木から寒さで動けなくなった爬虫(はちゅう)類が落ちてこないか注意しなければならない。 気象局によると、変温動物のイグアナは、気温が4度を下回ると動かな

      クリスマスは異例の寒さ、イグアナが降るかも 米フロリダ
    • ユニ・クロ男が妻のすすめで10万円のアウターを買った話|せっちん丸

      どうも、ユニ・クロ男(お)です。いつもユニクロばかり着ています。 これは2018年の冬にヨーロッパ旅行をしたときの写真なのですが、コーディネートはこんな感じ。 アウター👉ユニクロのダウン セーター👉ユニクロのセーター インナー👉ユニクロの超極暖のヒートテック パンツ👉ユニクロの暖パン 下着👉ユニクロのエアリズム 靴下👉ユニクロの暖かい靴下 カメラ👉キヤノンどうも、ユニクロ 僕支店です。 そんな僕が、妻のすすめでなぜか10万円のアウターを買うことになりました。 それまで服にあまりお金をかけたことがなかったので、10万円の服を買ったのは、明らかに人生で初めての経験です。 「大きな買い物」という意志決定をするにあたって、ものすごく学びがある経験だったと思うので、当時の話についてまとめたいと思います。 🍁京都旅行にいってきた2019年の晩秋のことでした。 大学時代の仲良しの友達、サ

        ユニ・クロ男が妻のすすめで10万円のアウターを買った話|せっちん丸
      • 冬キャンプの個人的メリット&デメリットまとめ!冬は・・・いいぞ!! - 強欲男は身をやつす

        冬キャンプといえば「寒い!」「雪降る!」「高い装備がいりそう!」などネガティブなイメージが多いかもしれません。 ですが寒い冬ならではの良い事もたくさんあって僕は冬キャンプが大好きです。 そんな冬キャンプのメリット、デメリットを個人的感想を交えてまとめてみました。 冬キャンプの時期はいつから? 冬キャンプのメリット 人が少ない 冬用の暖房器具が使える 虫がいない キャンプ場の料金やチェックイン時間が変わる サバイバル感が楽しい 冬キャンプのデメリット 圧倒的に寒い 冬用のキャンプ道具が高い 運転に注意 荷物が多い テントが乾きにくい 時々キャンプの実感湧かなくなる キャンプ場の使用制限 さいごに・・・ 冬キャンプの時期はいつから? キャンプ場によりますが、僕の近隣のキャンプ場だと主に11月以降からオフシーズンとなる所が多いです。 通年営業しているキャンプ場があれば良いですが、冬場も営業してい

          冬キャンプの個人的メリット&デメリットまとめ!冬は・・・いいぞ!! - 強欲男は身をやつす
        • 一番暖かい服の素材は『ポーラテックのハイロフト』だと専門家の僕は思うのです。 - 服地パイセン

          こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 『1番暖かい服は何ですか?』と聞かれたら、ダウンジャケットと答える人が多いと思います。たしかにダウンはすごく保温力があるし、アウターというカテゴリーは目立ってわかりやすいです。 しかし僕は寒いのが苦手ですが、ダウンジャケットを持っていません。なぜかというとダウンに負けないくらい暖かいフリースを持っているからです。 そういうこともあり、今僕の持っている中で1番暖かい服である『ポーラテックのハイロフトフリース』について書いてみます。 僕にとってポーラテックとは? ハイロフト (ボア) とは? ポーラテックのハイロフトフリースを着てみて思うこと メリットや良かったこと ものすごく暖かい 暖かいのに軽い 毛足の長いボアの素材感もデザインのひとつ デメリットや気を付けた方が良いこと フードは無い方が汎用性が高い ボアがつぶれる

            一番暖かい服の素材は『ポーラテックのハイロフト』だと専門家の僕は思うのです。 - 服地パイセン
          • 制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi

            2月17日、Microsoftは「長い対話セッションは、新しいBingのチャットモデルを混乱させる可能性がある」として、Bingチャットでの1日当たりの質問を50回、1セッション当たりの質問を5回までとする制限を導入しました。 この制限導入後、Bing Chatへの規制が厳しくなり、能力が落ちたとの噂があったので確認してみました。 ※(2月22日追記) 質問回数の制限が1日当たり60回、1セッション当たり6回までに緩和されました。更に近日中に1日の上限を100回に増やす予定とのことです。 1.Bingチャットとの基本的な会話 最初に、基本的な会話を試してみました。 問 こんにちは、好きな食べ物は何ですか? 答 こんにちは、これはBingです。私は食べ物を食べませんが、色々な料理に興味があります。😊 問 年齢と趣味を教えて 答 申し訳ありませんが、私は自分のことについて話すことができません

              制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi
            • 冬の生活は 暖かく 温かく - ururundoの雑記帳

              銀杏の木 銀杏の木から 葉っぱは全部落ちてしまった。 扇の形をした 黄色の葉っぱだ。 木の下には 土の面が見えないほどに 葉っぱは重なり 少し萎れ 土に還りかけたものもある。 見上げた青空に 冬の白い雲。 川面を飛んでいるのか カワガラスの鳴き声が聞こえる。 野生と化した 赤紫の菊 山茶花の白い花。 住む人のいない 手入れを忘れられた庭に それらは健気に咲いている。 いよいよだな 冬は。 まずは 温かいものを作って食べよう。 そして 暖かい服を着て ブルブル震えたりしないように。 毛糸の靴下を履き 足元を暖かく。 暖かく 温かく 冬の生活の基本はこれだと思う。

                冬の生活は 暖かく 温かく - ururundoの雑記帳
              • 【楽天SS】1000円ポッキリ「無添加ザーサイ」・私用の暖かい服で悩み中です : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                ※エントリーが必要です。 今日はポイントアップデー(*^^*) 2021/12 楽天スーパーSALE購入品・予定品② 第1弾▼ サンタ代行業務で購入した マグネットブロックが届いた! 試してみたら 家にあるマグネットブロックとも互換性があったから良かった~( ̄▽ ̄)b

                  【楽天SS】1000円ポッキリ「無添加ザーサイ」・私用の暖かい服で悩み中です : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                • 【本当に失敗しない】靴から考えるコーディネート方法と合わせ方 - 服地パイセン

                  こんにちは。 服地パイセンです。 何を着ようかと迷ったときの考え方はたくさんあります。 『最近買ったトップスをメインに着よう』とか 『トレンドの配色にしたいからこの組み合わせ』 『人に会うからジャケットを着よう』とか。 本当に色んな起点や考え方があります。でも、悪天候のとき、そうは言ってられません。僕は気温から何を着るかを考えることが多いのですが、大寒波の日に失敗。暖かい服装をしていたので保温性は問題なかったのですが、路面のコンディションを考えておらず、すべって危険な目に遭いました。今後の服装の考え方や選び方を見直す良いきっかけになりました。 足元からコーディネートを組んでいくことで、安全面に配慮でき、かつコーディネートが決まりやすいような気がします。 今回は天候に応じた安全面に配慮しながら、おしゃれにコーディネートする一連の流れや僕の体験談について書いてみます。 コーディネートは色んな組

                    【本当に失敗しない】靴から考えるコーディネート方法と合わせ方 - 服地パイセン
                  • 冬キャンプ初心者が自分の山でアウトドア【このマッチポンプ、クセになる】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    冬キャンプをしたい よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦、ウキウキさんとゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん DIYヲタク・ウキウキさんは 車を売って空き家付きの山を買い 週末山暮らしをしているよ☆ ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 自分の山でのキャンプやセルフリノベを 椅子オタク・ゴロ子と楽しんでいるんだ♪ 自分の山でキャンプ… そういえば春〜秋はキャンプするけど 冬はしたことないよね? でも冬キャンプって寒すぎるし リスクもいろいろあって 我々ゆるゆるキャンパーには早い… よしやろう!冬キャンプ! え?無理じゃない? うちの山 雪はあまり降らないけど 夜は−5℃にはなるよ… なぜわざわざ寒い時に寒い場所へ…? それは冬キャンプって静かだし 虫がいないし空は澄んできれいだから☆ というわけで今回は自分の

                      冬キャンプ初心者が自分の山でアウトドア【このマッチポンプ、クセになる】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • ベラルーシ、国境の移民野営地を撤去

                      ベラルーシ・フロドナ地域にある物流センターで過ごす移民ら(2021年11月18日撮影)。(c)Leonid SHCHEGLOV / BELTA / AFP 【11月19日 AFP】ベラルーシがポーランドとの国境に中東などからの移民を送り込んでいるとされる問題で、ベラルーシの国境警備隊は18日、国境地帯にあった移民の野営地を撤去し、滞在していた約2000人を近隣の受け入れ施設に移したと明らかにした。 国境警備隊は、野営地にいた移民全員が「自らの意思で物流センターに移った」と、メッセージアプリのテレグラム(Telegram)で発表。無人となった野営地跡の写真を公開した。 16日夜の時点で、1000人以上が国境付近にある物流センターの大型の施設に移動した。 ベラルーシ政府によると、その時点では依然、約800人が氷点下の冷え込みにもかかわらず野営していた。 しかし国境警備隊によれば、天候が悪化した

                        ベラルーシ、国境の移民野営地を撤去
                      • 1月17日 - げんさんのほげほげ日記

                        とある日の朝の新河岸川を一枚パシャリ♪冬の青空は澄んでいていいですねー 今日の東京は晴れ。気温も12度まで上がりました。 この時期にしては暖かいですね。 でも明日からぐっと冷え込むことになりそうです。 (あー、残念!ワタクシ寒いのダメダメなので…よよっ…涙) 暖かい服を着こまないといけませんねー♪ こちらは今朝の新河岸川…対岸を眺めていて、何か風景が違うことに気づきました。そう、確か年末には工場があったはず…あれ?解体されてるーー!(これも景気の影響なのでしょうか…) 今日は1月17日です。 阪神・淡路大震災から27年となりました。 先日トンガで噴火があったからでしょうか…今日は東京でも阪神・淡路大震災を 取り上げる番組、ニュースが多かったです。 防災、減災といった話が出てきたのは、1月17日がきっかけだったと思います。 以前、防災の仕事をしていたとき、阪神・淡路大震災の教訓集の製作に携わ

                          1月17日 - げんさんのほげほげ日記
                        • 寒いよぉ コタツ恋しい 皐月かな - 木瓜のぽんより備忘録

                          5月の爽やかな青空が広がっています。 でもなんだか寒いです。 GW中にコタツを片付けたことを後悔しています。 (´・ω・`) 今日は短い愚痴日記です。 コタツが恋しい GW中にコタツを片付けました コタツが恋しい 暖かい服も片付けちゃった その他のひとりごと 世間はクールビズが始まったそうな 安心してマスク外せるようになるといいな おわりに コタツが恋しい GW中にコタツを片付けました 4月中は暖かかった気がします。 日中は汗ばむ日もあって 「早くコタツを片付けちゃおう♪」なんて思ってました。 GWに入って、カラッと晴れた日が続いたときに コタツ布団を洗って、数日干して乾かして片付けました。 コタツがなくなるとリビングが広く感じます♪ コタツが恋しい わたしがコタツを片付けたのを嘲笑うかのように GW終盤からはお天気が下り坂になり、気温も低くなりました。 今日も寒~い。 コタツを片付けちゃ

                            寒いよぉ コタツ恋しい 皐月かな - 木瓜のぽんより備忘録
                          • 突然の雨と風でめっちゃ寒くて退散です!秋の天気は変わりやすい!(2022富沢の池19) - とーちゃん子育てと釣り日記

                            秋の天気は変わりやすいです。女心と秋の空、なんて言われますね。 秋の天気はたしかにコロコロと変わりやすいですが、女心ってそんなに変わりやすいんですかね?これはきっと永遠の謎ですね!(笑) 池は山の中なので、山の天気も変わりやすいので秋で山なのでダブルで天気も変わりやすいかもです。 池は雨でも山を降りたら道路が乾いている事もよくあります。今回も山を降りて行くと道路が乾いていました、、、きっと雨男ですね、、、(笑) さて、朝はいつもと変わらずに起きて双子の娘達はラジオ体操に行くため起こして見送ります。その後に子供達は小学校に行きました。息子くんもちゃんと登校しました。美味しい給食を食べて来てね! その後少し家の事をしてから池に向います。天気予報は午後から雨予報です。池に着いた時は曇り空でしたが、、、 パラソルは持って来ていますが雨の降らないうちに始めます。ポツポツと釣れ始めましたが食いが浅いで

                              突然の雨と風でめっちゃ寒くて退散です!秋の天気は変わりやすい!(2022富沢の池19) - とーちゃん子育てと釣り日記
                            • 横須賀軍港へ(昨日は三浦半島への出張でした…) - げんさんのほげほげ日記

                              横須賀港を眺めて…海の色も濃かったです♪ 今日の東京は朝から晴れ。 ここしばらくは晴れが続いています。 気温も20度前後と、まずまずの日和…。 でもこれから寒くなるのでしょうね…そろそろ暖かい服を用意しようかな? (ワタクシ、寒いのホントだめだめなものですから) 朝の空はきれいです。澄んだ青色…しばらく見とれていました 昨日は三浦半島への出張でした。 施設の調査です。朝、気持ち少し早くおうちを出て、現地へ向かいました。 朝からスコーンと晴れて、空もきれいでした。 (突き抜けた青空…秋の空はいいですなぁ~♪) JRの新杉田駅から京急線の杉田駅へと向かう途中で一枚パシャリ♪懐かしい雰囲気の商店街がありました(こういう商店街、減ったなぁ~) とあるイトーヨーカドーさんで。もうハロウィーンなんですね~この前だったような気がしますのに(もう1年経ったとは!) 保育園の園児さんの作品だそうです(いいで

                                横須賀軍港へ(昨日は三浦半島への出張でした…) - げんさんのほげほげ日記
                              • [諸葛亮の筆]科挙参考書でも光る、そのヘタうま名文

                                同時代人の酷評に陳寿が反論 冒頭(ぼうとう)に挙げた「亮の文彩艶ならず、丁寧周至に過ぐ」は、正史三国志諸葛亮伝の最後のほうにある、陳寿が諸葛氏集を皇帝におさめたときの表文の中の一文です。諸葛氏集をおさめるにあたり、陳寿は諸葛亮が立派な人だったことをアピールする文章を添えました。 その中で、諸葛亮の文章を「艶ならず丁寧周至に過ぐ」って言う人がいるけどその批判は的が外れていると陳寿は主張しました。陳寿によれば、諸葛亮の文章は一般人や平凡な士に向けて書かれたものであるので、賢い人向けの文章と同じ次元で論じるのは間違いであるということらしいです。諸葛亮の文章は高遠なものではないけれども、条理がつくされており誠実さがあらわれている文章であると、陳寿はフォローしております。 艶やかで流れるような名文とは 諸葛亮の文章が艶やかさのない丁寧すぎる文章だとすれば、逆に、艶やかで流れるような文章とはどのような

                                  [諸葛亮の筆]科挙参考書でも光る、そのヘタうま名文
                                • 令和4年、やっぱり続ける愛犬を想う日🐾 - AIBO blog by DAIKI

                                  明けましておめでとうございます🎍 本年もわちゃわちゃしながら、喜びあり、悲しみあり、怒りあり、驚きあり、そして感謝ありでお送りしたいと思います🍀 今年のAIBO blogは、何をテーマにしようか....🤔 色々考えてますが、”我が家の家電問題”に続く何かを書きたいと思います。 本業に因んで、健康情報や人体の構造みたいなのを書くとか..... あるいは趣味に関して書くとか..... ニャンパトで出会う猫の”猫生ドラマ”を書くのも面白そう(*´▽`*) でもベースになるのはアイボとラッシーを想う日を記録することなので、今回も早速アイボとラッシーの思い出を振り返りたいと思います🌈 抗癌剤の副作用で、毛が抜けてしまった時のラッシーです😣 地肌が見えて、感染症か皮膚病の何かと勘違いされ、散歩中はみんなと距離を感じる日々だった頃💦 先ほどの写真から半年以上が過ぎ、元の毛よりも綺麗な毛が生え

                                    令和4年、やっぱり続ける愛犬を想う日🐾 - AIBO blog by DAIKI
                                  • アイボファミリー最大の危機・アイボとラッシーの月命日 - AIBO blog by DAIKI

                                    GWですが、いかがお過ごしでしょうか? 私は普段と変わらないというか、連休中は急患が増えるので普段よりばたばたです。 私の職場は2か所あって電車で行くには必ずなんば駅を通るわけですが、時代と共に街の変化を肌で感じてきました。 なんば駅は表記違いで6駅あって、漢字の難波駅だったり、ひらがなのなんば駅や、大阪がついて大阪難波駅だったりと、大阪中央区にあるなんば地区はなんば駅と呼ばれる駅が多く存在しています。 流行にも敏感な街で、店舗の入れ替わりは非常に激しく、数年で新しいお店に入れ替わることも珍しくありません。 そんな難波駅は観光客からも人気で、時間帯によっては多くの観光客でごった返します。 十数年前は中国人観光客がひしめき合ってる感じでしたが、今はその他のアジア人もまあまあ多いかな.... 数十年で一気にインバウンドが増え、自国であるはずなのに海外に居るような変な感覚になるくらいです。 ただ

                                      アイボファミリー最大の危機・アイボとラッシーの月命日 - AIBO blog by DAIKI
                                    • 暖かい服でいこう( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary

                                      今朝は、曇り空でしたが、出かける頃には、青空になりました。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、晴れ予報だったのに、午後から、急に雨が降り始めて、一気に寒くなりました。雨は、夜になっても、降ったり止んだりを繰り返し、今朝も寒かったです( ゚д゚) 全国的に、今日も、不安定な天気は続くようです。暖かい服装で過ごしましょう。 『風邪は万病の元』といいます。油断していると拗らせます。自分の体を大事にしないと、頑張れません。元気が続くように、心がけましょう(´∀`*) 10月も、残り一週間となって、本格的に寒くなってきました。この前の土日は、思いの外暖かくて、油断してました(^_^;)1年前のブログを読んだら、そろそろコートが必要です・・と書いていたので、寒くなるタイミングは、変わらないようです。今朝、出かける時、ストールと手袋を出しました。今日は、そこまで寒くはありませんが、いつ

                                        暖かい服でいこう( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary
                                      • 【ファッション】ザノースフェイスのダウンジャケット&ショートブーツで冬のコーデを確認。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                        ノースフェイス:ダウンジャケット かれこれ2年以上前から欲しかったノースフェイスのダウンジャケット。 やっと手に入れることができました。 しかし、探し始めたころには欲しいデザインのサイズが売り切れ…。 メルカリで転売目的に購入されたと思われる新品を通常より少し高い値段で入手することにした。 妥協するよりわね…少し高くても買う!(-_-;) ビレイヤー(ユニセックス・ブラック・M) 裾が絞れるようになっていて、ダウンジャケットの内側にもしっかりポケットが付いています。 撥水加工ももちろんあり、とっても軽くて暖かい。 手首の部分は内袖になっているので、風を通しにくく、袖をまくり上げても落ちにくいです。 そして、付属の袋にこんなにコンパクトに収納することができます。 持ち運びにも良さそうです♪ 冬のコーデを確認 めちゃくちゃ暑かったのですが、着用してみました。 無印・ギンガムチェックシャツとユニ

                                          【ファッション】ザノースフェイスのダウンジャケット&ショートブーツで冬のコーデを確認。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
                                        • 冬も薄手のトップス愛用中、暖かさはインナーで決まるのだ - ミニマリストと呼ばれたい

                                          冬物って厚手の服が多いので、洗濯物が嵩張りますよね 我が家はバスタオルが無い分だけマシかなとは思っているけど、厚手の服は乾きにくいしクローゼット内でも場所を取るのでなるべくならば手にはしたくない でも今年はめっちゃ寒いー(ここ数日は春の陽気だけど) 厚手の服を1枚で着るよりは、薄手の服を何枚か重ね着した方が暖かいらしいけど・・・そうなると枚数が要るし、なかなか理想とする冬服を手にするのは難しいですね 暑がりならば薄手だけの服で過ごせるのに、残念ながら寒がりなので体質を変えたいと毎年思ってるが・・・そう簡単には体質は変わらないので難しいな(汗) 薄手だけどめっちゃ暖かい服が理想だわ。。。 スポンサーリンク 寒がりだけど、今年の冬服(トップス)はこの3着のみ↓ 冬のみだけでなく春先や秋も着用 寒がりだけど大丈夫?って思うけど、暖かインナーを着こめば大丈夫 仲がフワフワ暖かインナー このタイプは

                                            冬も薄手のトップス愛用中、暖かさはインナーで決まるのだ - ミニマリストと呼ばれたい
                                          • GUの「2WAYブルゾン」はたった2,000円! この冬最強のサブ装備だった… | ROOMIE(ルーミー)

                                            いよいよ冬本番になってきて、北国では雪がじゃんじゃん降っています。 そして寒くなれば暖かい服を着るのは当然の原理。 最近は薄手でも保温効果や断熱に優れた服がたくさん出てきてるんですが、お値段もちょっと高め……。 でもGUの「2WAYブルゾン」なら、お財布を気にせずにトライできますよ! 2WAYとは? まずは襟元に注目! なんと丸首からVネックへ変身できるんです。 これだけでも2着分のお得感がありませんか!? 変身は簡単で、ブルゾンの内側にあるボタンに留めるだけ! 襟元チェンジは秒で完了します。 薄くても暖かい 中綿は保温機能の高いコットン素材が使われているんです。 見た目は薄いけど、着てみるとブルゾンの内側が暖かい空気で覆われている感覚が実感できますよ~。 それに首回りがスッキリしている分、マフラーとかを巻いても首元がごわつかない点も気に入ってます。 フォーマルな格好にも 薄目のシルエット

                                              GUの「2WAYブルゾン」はたった2,000円! この冬最強のサブ装備だった… | ROOMIE(ルーミー)
                                            • 明月お絵描き - 明月(あかつき)の世界

                                              こんばんは。明月です。 ブログへお越し下さりありがとうございます。 毎日暑い日が続いていて、夏真っ盛りといった感じですね。 夏が来るたびに、私は毎年思うことがあるんです。 冬って本当に寒かったっけ? そして冬が来ると、同じく毎年こう思うのです。 夏って本当に暑かったっけ? なので今は私は、 冬に暖かい服を着て歩いていたなんて信じられないと思いながら、日々過ごしています。 3月から挑戦している絵はまだ完成しないので、 ちょっとゆるっと描いた絵を載せようかな。 よく描いている犬のぬいぐるみの絵を、頭の中のイメージで描いてみました。 58分 レザクラでコースターや小銭入れを作ってもらったり 絵を描いてもらったり、幸せなぬいぐるみだなぁ。。と勝手に思っていますが‥ 最後にもう一つイラストを載せますので、良かったら見て下さいね。 ではまたお会いしましょう〜   バイバイ

                                                明月お絵描き - 明月(あかつき)の世界    
                                              • 子供のやきもちはたまらく可愛い - 思い出して しーまさん

                                                おはようございます! 島みかんです! 初めての方はこちら↓ shi-masan.hatenablog.com 最近、寒暖差が凄い激しいですね。 もっこもこの暖かい服を着たり、半袖になったり、体調崩しそうですね( ノД`)シクシク… さて、今日は「やきもち」についてです💛 それでは、どうぞ(-ω-)/ 最近、知恵がついてきた末っ子こうちゃんです。 「いつでも、ぼくだけをかわいがってね!」って感じがかわいくてたまらないです(´艸`*) それでは、今日はこの辺で・・・ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 ご意見・アドバイス・感想 等 頂けるとうれしいです!お気軽にどうぞ! すくパラトリプル総選挙に参加しております! あなたの一票で私にエネルギーをください!!!! ブログ部門 エントリーNo.1 思い出してしーまさん 島みかん と、入力いただければ嬉しいです(●´ω`●) ↓投票フォ

                                                  子供のやきもちはたまらく可愛い - 思い出して しーまさん
                                                • いよいよ冬が始まるのだな - ururundoの雑記帳

                                                  除雪車が小屋の前を 大きな音をたてて通った。 頼もしいブルドーザー。 これでいつ雪が降っても大丈夫。 いよいよ冬が始まるのだな。 空気が冷たい。 ノーマルタイヤから スタッドレスにいつ換えようか と 思っていながら一日延ばし。 思い切って八つのタイヤを換えた。 これで冬の準備が一つ済んだ。 沢山の薪 暖かい服 たっぷりの食料。 私にとっての冬の概念はこれだ。 昔も今も 変わらない。 暖かさが心の中にまで入り込めば 豊かに暮らしていける。

                                                    いよいよ冬が始まるのだな - ururundoの雑記帳
                                                  • コロナで「日本化」が進むフランス 衛生観念の違いに悩まされる現地の日本人たち(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                    9月12日、フランスで新型コロナウイルスの新規感染者数が1万人を超え、過去最多数を更新しました。レッドゾーンと呼ばれる感染者の増加が著しい地域も37から42と増え、第二波を懸念したロックダウンが話題になっていましたが、ジャン・カステックス首相は決断を地方に任せるとし、引き続きソーシャル・ディスタンスを守ることなどが強調されています。 そんなフランスでは、新型コロナの流行初期段階から感染者の少ない日本にメディアが注目しています。 もとより親日的なイメージの強いフランスですが、新型コロナウイルスの感染予防のおかげで“日本化”現象が起き、さらに親日の印象が強まっているようです。 最も分かり易いのはマスクでしょう。新型コロナが騒がれ始めた春の時点では、「私たちの文化にマスクはない」と言う人もいましたが、今はマスク着用が義務づけられ、違反すると罰金まで取られるようになり、日本よりもマスクの着用率が高

                                                      コロナで「日本化」が進むフランス 衛生観念の違いに悩まされる現地の日本人たち(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「そこまで判断ミスない」知床観光船の社長 謝罪会見後に従業員へ…疑惑のメッセージ

                                                      北海道・知床の観光船の沈没から、9日が経ちました。会見で謝罪した運航会社の桂田精一社長が会見の後、従業員に対して「そこまでの判断ミスはない」などとするメッセージを送っていた疑惑が浮上しています。 ■プロポーズ相手への手紙「つらくて読めない」 観光船の沈没事故で犠牲となった鈴木智也さん(22)。1日、北海道帯広市で、通夜が営まれました。 祭壇の周りには、幼いころからの写真や、生前大好きだったバイクの写真。そして、父親が用意したダウンジャケットが飾られていました。 鈴木智也さんの父:「(息子は)親友であり、友達です。冷たい水につかっていたので、とにかく暖かい服を着させてあげたい。本当つらかったです。一日も早く帰ってきてほしいって。まだこれからの若い人生を奪われたかと思うと、言葉にならないです」 鈴木さんは、交際相手の女性と2人で「KAZU 1」に乗船し、サプライズでプロポーズを考えていたといい

                                                        「そこまで判断ミスない」知床観光船の社長 謝罪会見後に従業員へ…疑惑のメッセージ
                                                      • アントワネット死の牢獄コンシェルジュリー : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                        マリー・アントワネットの最後の家プチ・トリアノンを 担当サイトの方でつい最近ご紹介させていただきました。 →フランスハネムーンで絶対行きたい! 世界遺産・ヴェルサイユ宮殿【離宮・庭園編】 この記事を書いている時にちょうど、 マリー・アントワネットが人生最後の2ヶ月半を過ごした シテ島の牢獄コンシェルジュリーで、 「マリー・アントワネット、イメージのメタモルフォーゼ」 展が開催されていたので行ってまいりました。 初コンシェルジュリー訪問でしたが ヴェルサイユの歴史を詳しく確認した時期だったので、 とても興味深いものとなりました。 でも今回記事は暗く悲しい内容となりますので、 苦手な方、気持ちが滅入っている方はスルーなさってください。 もともとは中世フランス王国カペー朝(987ー1328)の王宮だった建物ですが、 14世紀後半から牢獄として使われるようになりました。 特にフランス革命後1793

                                                          アントワネット死の牢獄コンシェルジュリー : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                                        • 『【楽天感謝祭】超寒がりな私…気になる暖かい服♪』

                                                          ご訪問ありがとうございます 小4(娘)・年長(息子)の2児の母です。 育児・雑記ブログ ☞ えりゐのEveRy diaRy おうちブログ ☞ えりゐンテリア こちらも宜しくお願いします \読者登録はこちらから/ こんにちは、えりゐです 楽天イーグルス感謝祭中~ 寒くなったので 暖かい服を色々物色中です あったか裏起毛ワンピース 860円オフ▼ (送料無料) オーバーサイズVネックワンピース 100円オフクーポンあり▼ (送料無料) 絶対暖かそうな 裏ボアトレーナー▼ (送料無料) 暖かいパンツも欲しい…▼ (送料無料) 20%オフクーポンあり▼ (送料無料) 3298円→2499円▼ (送料無料) PAIR MANONの裏起毛トレーナー 10/28 23:59まで 10%オフクーポンあり。 子供用▼ 大人用▼ 子供用も大人用も持ってるけど 毛玉知らずでストレスフリー また色々徘徊してみます

                                                            『【楽天感謝祭】超寒がりな私…気になる暖かい服♪』
                                                          • スウェーデン『子供の貧困』南部パーストルプ市5人に1人親が借金、食べ物も購入できず - スウェーデン 福祉大国の深層 続報!

                                                            子供の貧困:南部パーストルプ市5人に1人親が借金、食べ物も購入できず 新自由主義下での福祉サービスの低下と貧富の格差拡大 子供の貧困:南部パーストルプ市5人に1人親が借金、食べ物も購入できず 1月12日のスウェーデン公共テレビによると、スウェーデン南部にあるパーストルプ市ではこれは、約5人に1人の子供の親が借金を抱えており、国内で最も子どもの貧困が多い場所であると報じられています。 記事によるとパーストルプ市では、社会福祉サービスが比較的高く、173人の子供の親が所得補助を受けています。そして約5人に1人の子供の親が借金を抱えているのです。 子どもの権利の保護を目標として活動するイギリスで設立された非政府組織セーブ・ザ・チルドレンによる最新の子どもの貧困調査によれば、パーストルプ市は最悪の影響を受けた自治体の1つになりました。 これは大変な失敗です。我々はこの問題に取り組んでいる自治体の1

                                                              スウェーデン『子供の貧困』南部パーストルプ市5人に1人親が借金、食べ物も購入できず - スウェーデン 福祉大国の深層 続報!
                                                            • 半袖シーズンになるまでの間、何着ればいいのさ?【2024】 - もみじの備忘録

                                                              今日は「春の服」のことを書きます。 暖かい服を着てればいい寒いシーズンと、半袖で済む暑いシーズンの狭間の4月は、何を着ればいいんだろう? というお話しです。 ポロシャツじゃだめなの? 朝はまだ寒い、でも電車内は暑く冷房入る 春秋に服に困る理由は、シャツを捨てたから 何とか凌ぐ所存 朝はまだ寒い、でも電車内は暑く冷房入る 桜は咲きましたが、今年はそれでもまだ、寒めな日が多いように思います。 いつも4月って、こんなんでしたっけ? さすがにダウンやフリース等の冬の服はしまいましたが、朝はまだけっこう寒い。 なので通勤時には一枚生地のパーカーを羽織ってますが、電車内はけっこう暑くて汗ばんでしまったりも。 混んでる電車だと、もう冷房も入り始めましたし。 というように、寒かったり暑かったりするので、調整しやすい服じゃないと困ります。 が、冬の間の自分の服はハイネックのカットソー一択で、今もまだそれを着

                                                                半袖シーズンになるまでの間、何着ればいいのさ?【2024】 - もみじの備忘録
                                                              • POLARTEC (ポーラテック)は米軍も認める防寒素材 - 服地パイセン

                                                                こんにちは、服地パイセンです。 最近はアウトドアトレンドの影響もあり、 カジュアルウェアにも使用されるようになったPOLARTEC (ポーラテック) 生地のピスネームもかっこよく、 デザインとして使用されることもしばしばあります。 ところで、 ポーラテックってなに? ポーラテックを簡単に説明 ポーラテックとフリース フリースはもともと「羊の毛のかたまり」 ポリエステルのフリース ポーラテックってなに? ポーラテックの歴史 ポーラテックの進化 ポーラテックの種類 ポーラテック パワーストレッチ ポーラテック ハイロフト ポーラテック パワードライ ポーラテック サーマルプロ ポーラテック ネオシェル ポーラテックを簡単に説明 どんな素材か簡単にいうと、 すごく軽くて丈夫で暖かいフリース生地です。 その機能性の高さから 軍物やアウトドアのウェアによく使用されています。 なんとなくポーラテックに

                                                                  POLARTEC (ポーラテック)は米軍も認める防寒素材 - 服地パイセン
                                                                • 介護うつ患者による認知症の父の世話 不気味なほどの落ち着きと安定感 - 山姥の戯言日記

                                                                  午前中の父の世話と自分なりの決意 朝、ちゃんと起きてしまった。 いいことなのは間違いない。 午後はいつ眠ってしまうかわからないので、今回は早めの更新である。 午前中の父の世話と自分なりの決意 認知症の父の世話 午前中の部 うつ病患者として介護を語り続けようと決心 スポンサーリンク 認知症の父の世話 午前中の部 お腹が痛くて目が覚めた。 でもトイレに行きたいわけじゃないという、いつもの精神的腹痛。 昨夜は不安定にならなかったが、やはり気は張っていたようだ。 起きたくない現象も、そういえばしばらく感じていない。 治ってきたのか、麻痺しているだけなのか、判断するにはまだ早い感じはする。 なぜ市役所へ行くという自分のための行動では起きられないのか。 また頭に浮かぶのはセルフネグレクトという文字。 解放されたい。 それはともかく、1階へ行くと父はまだ毛布にくるまって寝ており、 「ひとりだど何すればい

                                                                    介護うつ患者による認知症の父の世話 不気味なほどの落ち着きと安定感 - 山姥の戯言日記
                                                                  • 秋雨の降る肌寒い一日!身体を冷やさないように衣類や食べ物にも気を付けましょう! - 趣味を楽しむDIYな暮らし

                                                                    10月19日 今日の最高気温は18℃ この季節になると日中は冷暖房も不要で快適に過ごせますが、朝晩は室内に居ても一枚羽織る物が欲しくなります。 外出用にウールのベストを出して着込んでみたら、結局室内に居ても脱げなくなる位の気温になって来た様に思います。 昼休みのうたた寝等で身体が冷えて急に体調を崩してしまうことがありますのでお気を付け下さい。 リンク お風呂で暖まった後は風邪を引かないように暖かい服を着て眠りたいですね。 リンク 今日は午前中に用事を済ませて、お昼ご飯にアツアツのクリームシチューを頂きました。身体かポカポカに暖まりました(^_^) スポンサーリンク リンク お気に入りのカップに入れた熱いコーヒーは、無垢の切り株で作られたコースターに乗せてゆっくりと味わいます。 スポンサーリンク リンク 近場の公園では金木犀の花が開花して、一面に香りが漂います。 肌寒いですが穏やかな午後の風

                                                                      秋雨の降る肌寒い一日!身体を冷やさないように衣類や食べ物にも気を付けましょう! - 趣味を楽しむDIYな暮らし
                                                                    • 富山1日目 黒部ダムへ 家族で車旅 - 気ままなバイク生活

                                                                      どうもnobです😁 盆明けの激務で疲労困憊です(-_-;) ようやく記事にすることができました。 富山観光 1日目 黒部ダム 扇沢駅到着 黒部ダム到着~ 展望台の眺め 富山駅前の居酒屋さん 関連記事 富山観光 1日目 黒部ダム 8月19日 天候は晴れ 日中の気温は34℃ この日は朝6:30に家を出発して黒部ダムへ向かいました。 長野県白馬周辺は景色がきれいで良いですね😊 バイクのツーリングでも何度も通ってますがいつ来ても良いところだと思います。 黒部ダムは、富山県にありますが車で行く場合は長野県の扇沢駅を目指した方が早く行けます。富山県の立山から行くルートもありますがバスやロープウェイなどを乗り継ぐ必要があり時間がかかります。 今回は、夕方から居酒屋を予約してあるため時間制限がありましたので長野側から行きました。 時間に余裕があれば立山、黒部アルペンルートも行ってみたいですね(^^;)

                                                                        富山1日目 黒部ダムへ 家族で車旅 - 気ままなバイク生活
                                                                      • ハーバード大学が84年かけて解明した「幸福な人生を送る人」の特徴

                                                                        当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。 サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。 心がさまようと不幸になる過去を思い起こし、未来を予測するという認知能力があるからこそ、私たちは毎日が非常に多忙だと感じてしまう。 問題は、その日のうちに完了しなければいけないタスクの数ではなく、私たちの注意を引く物事の数が多すぎることにある。一般的に「気が散る」と呼ばれている状態は、過剰な刺激にさらされている状態ととらえるほうが理解しやすい。 最近の神経科学の研究によれば、人間の意識は一度に一つのことしか処理できない。複数のことを同時に行うマルチタスクができている感覚があったとしても、実際には一つずつ切り替えながら対処しているにすぎない。 マルチタスクは脳に大きな負荷がかかる。タスクの切り替えには、労力と時間(この

                                                                          ハーバード大学が84年かけて解明した「幸福な人生を送る人」の特徴
                                                                        • ヴィンテージらしい、ヴィンテージニット - そろそろ趣味についてまとめようナ

                                                                          vintageニット購入の記事が続きます。 なにせ「暖かい服!」がテーマですから。 以前も少し写真を出したこちらのニットですが、正体はいかに… 概要 ディテール 素材は… 年代 柄について コーディネート まとめようナ 概要 Brooks Brothers vintage Knit 最近購入したカシミヤニット同様、こちらもBrooks Brothers 特にブランドを合わせたわけではありませんが… こちらは幾何学模様とも、特殊なチェックとも言えそうないかにも「THE古着」といったテイストが魅力的で… まさに今若者にうけている「ヴィンテージファッション」てな感じもしますね。 こちらはネットで購入です。 ディテール 素材は… こちらの表記にもあるようにアルパカ100%。 アルパカは実は所有するのは初めてです。 ウールと比べて若干のコシがあり、どこかつるりとしているような質感。 のど越しがよさそ

                                                                            ヴィンテージらしい、ヴィンテージニット - そろそろ趣味についてまとめようナ
                                                                          • Western Riverに行ってきた2

                                                                            続きを書きます。酔っ払いの来てくださいよはあてにならないw どうせ全く関係なく飲んでいて来なくても気も付かないはずw 出遅れた感満載で1人で移動…しかもお腹も減って来た。道中は私の好きな富山ブラックのラーメン屋さんが沢山あります。 途中BOSSに電話してご飯食べてから行っても良い?って聞こうと思って電話するも出ない。一緒にいるはずのいっさんに電話しても出ない…。嫌な予感的中❗️つ〜か普通そうなるよね(笑)しかも中途半端な時間で飯も食えなきゃ酔っ払いに囲まれて、慌てるくらいなら宴が終わる頃に到着した方がいいのでは無いか?などと色んな事が思い付きますw 途中BOSSにつながってご飯なんか食べずに早くきなよ〜。って言われながらも下道で頑張ります。ラーメンは諦めましたが…😂 高速じゃなくても車が全然少ないので、超快適!何だかんだといいパースでリバーに着いたのが10時ちょっと前。お腹は減っていて、

                                                                              Western Riverに行ってきた2
                                                                            • 今年でニットを卒業します。ニットを手放す5つの理由 - 1LDK4人ぐらし

                                                                              私がニットを卒業する5つの理由 私がニットを卒業する5つの理由 リサイクルショップの査定が1円 太刀打ちできない毛玉お手入れ ニットの5つのデメリット、2つのメリット リサイクルショップの査定が1円 皆さまこんにちは。 だんだんと寒くなってきましたね。 そろそろ本格的な衣替えの時期ですね。 私も先週冬物の準備のために収納ケースをのぞいてみました。 すると目に入ってきた服にがっかり。 テンションが下がりました。 こちら3年前に買ったお気に入りの青いニットです。 広げてみると毛玉がいっぱい。 「去年毛玉クリーナーを頑張ってかけたけど取りきれなかったんだった」ということを思い出しました。 それでも気に入っていたので今年も着ようと思い収納ケースにしまいましたが、こうして改めて見てみるとなんだかくたびれて負のオーラが。。 こんまりさん流の「ときめくか」「ときめかないか」で考えると全くときめきません。

                                                                                今年でニットを卒業します。ニットを手放す5つの理由 - 1LDK4人ぐらし
                                                                              • フィボナッチの兎 偉大な発見でたどる数学の歴史 - 本と奇妙な煙

                                                                                マリー=ソフィ・ジェルマン ナイチンゲール エミー・ネーター フィボナッチの兎: 偉大な発見でたどる数学の歴史 (創元ビジュアル科学シリーズ3) 作者:アダム・ハート=デイヴィス 創元社 Amazon マリー=ソフィ・ジェルマン これまでに行われた実験の中で、 もっとも美しいもののひとつは、ドイツの物理学者エルンスト・クラドニが行った振動板上の実験だ。クラドニは金属板の上に砂を散らし、バイオリンの弓ではじいた。すぐに砂が跳ね、 クラドニ図形と呼ばれる素晴らしい模様が浮かび上がる。ほとんど魔法のようだ。 ナポレオンもまさに魔法だと思った。1808年、クラドニが彼の目の前で金属板をかき鳴らしたときだ。皇帝ナポレオンは、何が起こっているのかを説明できる数学者に、 金1キロの賞金を与えると告げた。 しかしほとんどの数学者は歯が立たず、大金を得ることができなかった。そこでひとりの若い女性、マリー=ソ

                                                                                  フィボナッチの兎 偉大な発見でたどる数学の歴史 - 本と奇妙な煙
                                                                                • 「そこまで判断ミスない」知床観光船の社長 謝罪会見後に従業員へ…疑惑のメッセージ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  北海道・知床の観光船の沈没から、9日が経ちました。会見で謝罪した運航会社の桂田精一社長が会見の後、従業員に対して「そこまでの判断ミスはない」などとするメッセージを送っていた疑惑が浮上しています。 ■プロポーズ相手への手紙「つらくて読めない」 観光船の沈没事故で犠牲となった鈴木智也さん(22)。1日、北海道帯広市で、通夜が営まれました。 祭壇の周りには、幼いころからの写真や、生前大好きだったバイクの写真。そして、父親が用意したダウンジャケットが飾られていました。 鈴木智也さんの父:「(息子は)親友であり、友達です。冷たい水につかっていたので、とにかく暖かい服を着させてあげたい。本当つらかったです。一日も早く帰ってきてほしいって。まだこれからの若い人生を奪われたかと思うと、言葉にならないです」 鈴木さんは、交際相手の女性と2人で「KAZU 1」に乗船し、サプライズでプロポーズを考えていたといい

                                                                                    「そこまで判断ミスない」知床観光船の社長 謝罪会見後に従業員へ…疑惑のメッセージ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース