並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

有明コロシアムの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 自民党統一教会マップの解説 前編 - 零狐のブログ

    ○2022年8月7日追記 https://twitter.com/Evil_Red_Fox/status/1554456193564700672 肝心のツイートを埋め込み忘れていました。 自民党統一教会マップとは、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と関係のある自民党国会議員(例外あり)を全員載せた地図。 そのズブズブ具合に応じて、5段階のレベルを設定しています。 基本的にイベントへの出席や祝電、金銭のやりとり1回につき1ポイントと扱い、以下のようにレベルを設定しています。ただし、2pt扱いしている行動もあります。また、統一教会と関係を持つ事について開き直っている議員はレベルを引き上げています。 1pt→レベル1、2pt→レベル2、3~4pt→レベル3、5pt以上→レベル4 レベル5は統一教会を日本に広めた、または保護した戦犯限定で、安倍晋三、岸信介、下村博文のみ該当します。 なお、船田元

      自民党統一教会マップの解説 前編 - 零狐のブログ
    • 欅坂が5年間の歴史に幕 グループ名新たに再出発へ - 坂道 : 日刊スポーツ

      欅坂46が16日、初の無観客・完全生配信ライブを行い、5年間の歴史に幕を下ろし、改名して再出発することを発表した。 10月に欅坂46としてのラストライブを行う。今年1月に象徴的存在だった平手友梨奈(19)が脱退して半年。節目を迎えたタイミングで、大きな決断を下した。 ライブ終盤、「ガラスを割れ!」を歌い終えると、キャプテン菅井友香(24)が「ここで、私たちから皆さまにお伝えしたいことがあります。私たち欅坂46は、この5年間の歴史に幕を閉じます。そして欅坂46とは前向きなお別れをします。10月に予定している欅坂としてのラストライブにて、活動に区切りをつけさせていただきます。そして新しいグループ名となり、生まれ変わります」と切り出した。 菅井は「もちろんこの決断をすぐ受け入れられるメンバーだけではありませんでした。私たち自身も欅坂46に対する思い入れが強いですし、半端な気持ちで続けさせていただ

        欅坂が5年間の歴史に幕 グループ名新たに再出発へ - 坂道 : 日刊スポーツ
      • 【レスラーめし】ファンを熱狂させた「四天王プロレス」田上明 壮絶な闘病体験とステーキ屋の話【鶴田と天龍】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        喉輪落とし、オレが田上、秩父セメント! 食えたことも、食えなかったこともレスラーを作る。 新弟子時代から現在までの食にまつわる話を、さまざまなプロレスラーにうかがう連載企画「レスラーめし」。 18歳で角界入りし、玉麒麟安正(たまきりんやすまさ)のしこ名で活躍。その後、全日本プロレスに入団した田上明さん。 ジャンボ鶴田とのタッグで一躍成長し、世界タッグ王者を獲るなど躍進し団体のトップに食い込むように。 そして川田利明と聖鬼軍を結成、三沢光晴・小橋建太らとぶつかり合い「四天王プロレス」という至高のプロレスを作り上げたことは言うまでもありません。 (写真提供・田上明さん) 1996年にはチャンピオン・カーニバル、三冠ヘビー級王座、世界タッグ王座、世界最強タッグ決定リーグ戦すべてを奪取するグランドスラムの快挙を果たし、四天王の中ではもっとも早く三沢さんを破って三冠ベルトを巻くなど、数々の記録も残し

          【レスラーめし】ファンを熱狂させた「四天王プロレス」田上明 壮絶な闘病体験とステーキ屋の話【鶴田と天龍】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「野田クリスタルが巧みだった大宮セブンの見せ方」地下からブレークする条件と“次に来るコンビ” | 文春オンライン

          ◆◆◆ ラーメンズがさらに地下芸人を狂わせた ――『エンタの神様』(2003~2010年、日本テレビ系)がブームだった時代も、お二人は尖っていた? としみつ 尖ってましたね(笑)。そんな時期に、ラーメンズさんが一気に注目を浴びたんです。自分たちのやりたいことをやって、かつ格好いい芸人さんとして。その後、同じようなスタイルでやってたバナナマンさんとコラボして、そこにおぎやはぎさんも入って、3組によるお笑いユニット「君の席」みたいなものをつくるもんだから、余計に芸人たちがそこを目指すようになった。 モダンタイムスの、としみつ(左)と川崎誠 ©️文藝春秋 川崎 (ラーメンズの)小林賢太郎さん(48)の影響もめちゃめちゃ受けてますよ。そこからまた、みんなおかしくなったんです。松本人志さん(57)の後に小林さんがきて、地下芸人たちは「これはもっと尖っていくしかない」って刺激されちゃった。 ――ラーメ

            「野田クリスタルが巧みだった大宮セブンの見せ方」地下からブレークする条件と“次に来るコンビ” | 文春オンライン
          • 東京ガーデンシアター近くのホテルをマニアが厳選。有明ガーデン・東京ビッグサイトなど周辺施設にもおすすめ #ソレドコ - ソレドコ

            「東京ガーデンシアター」「東京ビッグサイト」「有明アリーナ」付近のホテルを探している方へ、ホテル評論家・瀧澤信秋さんがおすすめする施設を紹介します。ライブやコンサートほか、イベントで東京有明エリアへ遠征予定の方はぜひチェックしてみてくださいね。 会場までのアクセスが良いことはもちろん、料金が安いかどうか、快適に過ごせるかどうかもポイント。会場までのアクセス方法や、所要時間なども調査していますよ。 【この記事はこんな人におすすめ】 東京ガーデンシアター、東京ビッグサイト、有明アリーナ周辺のホテルを探している人 有明エリアでのライブ、コンサート等イベントが控えており、遠征前にホテルを探している人 東京ガーデンシアター、東京ビッグサイト、有明アリーナそれぞれの最寄りのホテルの情報を探している人 有明・台場エリアへ出張や観光で出かける予定がある人 👇とりあえずすぐチェックしたい方は気になる施設名

              東京ガーデンシアター近くのホテルをマニアが厳選。有明ガーデン・東京ビッグサイトなど周辺施設にもおすすめ #ソレドコ - ソレドコ
            • 欅坂46について、私が伝えたいいくつかのこと

              欅坂46は、2016年末までは最高だったの。 反抗、不健康、暗い、厨二病、などのネガティブなイメージではなかったの。 2016年4月6日発売の1stシングル「サイレントマジョリティー」は大人への反抗だけでなく、 「君は君らしく生きて行く自由があるんだ」「Yesでいいのか?サイレントマジョリティー」と他者にも蜂起を促す曲なの。 のちの1stアルバム「真っ白なものは汚したくなる」のリード曲「月曜日の朝、スカートを切られた」はサイマジョの前日譚とされたけど、 歌詞を読んでも全然つながらなくて、全く文字通り後付け設定なの。 メンバーはどちらかといえば大人しいタイプだったけど、この頃は冠番組「欅って、書けない?」などでキャッキャしてたの。 センターの平手友梨奈さんは流れ星のちゅうえいが好きと公言し、振られたらGO!皆川の「うんちょこちょこちょこぴー」とか、「コマネチ」とかやってたの。 最近のイメージ

                欅坂46について、私が伝えたいいくつかのこと
              • 27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ

                2021年3月末に博士後期課程(以下博士課程)を単位取得満期退学(以下単位取得退学)することになり、良い節目だなあと思ったので自分の人生を振り返っていく。半生を……反省!w 自己満足の産物なので読むに堪えない駄文なことは了承して本文に入って欲しい。 まず初めに、タイトルを見てブラック研究室で心を病んだ博士課程が大学を去るような内容を想像した人には残念ながらマッチしない内容になることを明示しておかなければならない。僕が所属していたのは超ホワイト研究室だった。個人的に人生で大変なことがあったわけでもない。あまりに平凡で読み終わった後に時間の無駄だったと思うかもしれないので注意して欲しい、くらいの保険をかけておきたい。僕が単位取得退学を選択することになったのは偏に僕が怠惰でかつ研究が好きになれなかったからだ。 博士課程の単位取得退学という稀有な選択に至る理由は大学在学9年間だけに収まる話ではない

                  27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ
                • 有明コロシアム(楽天ジャパンオープンver.)~テニスの聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 有明コロシアムは、1987年開場、東京都江東区にある屋内アリーナ。 有明テニスの森公園の敷地内にあり、その名の通り日本におけるテニスの聖地とされている。昭和時代は田園コロシアムという田園調布にあった施設がよく使われていたが、老朽化したため有明に移転してきた。 楽天ジャパンオープン、東レパンパシフィック、全日本選手権など国内で行われる主要大会は大体ここ。正月にやっているとんねるずのスポーツ王のテニス競技もここでやっている。 2020東京オリンピックのテニス競技の会場にもなっており、世界からも注目されることになる。 またテニス以外のスポーツが行われる事もあり、例えばプロレスやボクシングといった格闘技、バレーボールやフットサル、冬にはアイスリンクが設置されアイスショーをやったりもする。 そしてバスケットボールではかつてbj

                    有明コロシアム(楽天ジャパンオープンver.)~テニスの聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                  • ゆりかもめの運転席体験、豊洲市場の大和寿司 - temahime’s blog

                    お越しいただきありがとうございます。 9月末ですが、豊洲市場に行ってきました。(長文<m(__)m>) 2018年10月11日開場、築地から移転して4年が経過しました。 衛生管理がしっかりした日本の台所です。 豊洲市場に行くには新交通ゆりかもめを利用します。ゆりかもめは「豊洲駅」と「新橋駅」を結ぶ路線です。途中にお台場がありますよ。「豊洲駅」から2駅で「市場前駅」へ到着。乗車時間は約3分 今回はゆりかもめの運転席を皆さんに体験していただこうと思います。 乗ったことがある方もお付き合いいただければ嬉しいです。 ゆりかもめは運転手さんがいません。この日はこの車両に誰も乗ってなくて運転席に座ってGO!豊洲からの動画を少しだけ撮ってみたのですが。。。はじめの方、左にみえているのが有明コロシアムです。 これ、YouTubeデビューっていうのかな? youtu.be ショボくってすみません<(_ _)

                      ゆりかもめの運転席体験、豊洲市場の大和寿司 - temahime’s blog
                    • 横浜アリーナ~Bリーグの頂点へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 横浜アリーナは、1989年開館、神奈川県横浜市にある多目的アリーナ。通称横アリ。 元々はキリン、プリンスホテル、横浜市が出資してできた第三セクターとして開業したが、現在は西武鉄道が株式を取得し、子会社としている。近くに西武鉄道は通っていないけど。 アリーナ開場のこけら落としは横浜出身の美空ひばりが務める予定だったが、病状が悪化してしまい(公演予定の2カ月後に亡くなった)、松任谷由実のコンサートが実際のこけら落としとなった。 それ以降は横浜出身で75回もの公演回数を記録しているゆずをはじめ、サザンオールスターズ、ポルノグラフィティ、福山雅治、いきものがかりなど数多くのミュージシャンがライブを行っている。 その他の主なイベントとしては横浜市の成人式が挙げられる。日本最大規模の成人式で、テレビでは浦安のディズニーランド成人

                        横浜アリーナ~Bリーグの頂点へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                      • スポーツニュースをもっと面白く!テニスツアーの仕組み【コラムその37】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                        近年錦織圭選手や大坂なおみ選手の活躍で、日本におけるテニス熱が盛り上がってきています。 ウィンブルドンは何となく見たことあったけど他の大会はよく知らない…という人でも、大坂なおみ選手の活躍で全米オープンや全豪オープンも見てみるようになった、という人もいるのではないでしょうか? しかしスポーツニュースを見ていると、毎週のように錦織選手や大坂選手が参加した大会結果が流れてきますが、イマイチどういう大会なのか分からないままなんとなく終わる…ということがあるのではないでしょうか? 実は私もそうなのです(笑) ということで、今回はテニスツアーの仕組みを一緒に勉強していきましょう。これを読めばスポーツニュースのテニスコーナーがもうちょっと楽しめる…かも? 1.ATPツアー(男子プロテニス協会) 2.ランキングの仕組み 3.WTAツアー(女子テニス協会) 4.まとめ 1.ATPツアー(男子プロテニス協会

                          スポーツニュースをもっと面白く!テニスツアーの仕組み【コラムその37】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                        • 有明コロシアム(バスケットボール天皇杯ver.)~bjリーグの聖地復活~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 有明コロシアムは、1987年開場、東京都江東区にある屋内アリーナ。 有明コロシアムは日本におけるテニスの聖地として扱われており、筆者も以前楽天オープンの試合を観戦している。 sportskansen.hatenablog.jp しかし2006年から2016年にかけては、プロバスケリーグであるbjリーグプレイオフの開催地として使用されてきた。 そのためbjリーグのチームにとって「有明」は聖地であり、また目指すべき目標の代名詞でもあった。 しかしいろいろあってbjリーグはNBLと合併しBリーグへ移行。有明でのプレイオフは自然消滅した。 そのあたりの歴史は複雑なので↓の記事にまとめています。 sportskansen.hatenablog.jp ところが2023年に行われた第98回バスケットボール天皇杯決勝において、突如有

                            有明コロシアム(バスケットボール天皇杯ver.)~bjリーグの聖地復活~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                          • 楽天オープンテニスでiPhone11 Pro Max使って撮影してきました - こぼねみ

                            「iPhone 11 Pro Max」を使って初撮影ということで、東京有明で開催されている楽天ジャパンオープンテニスに行ってきました。 この日は日曜日。予選2日目であり、ATPサンデーでした。 ATPサンデーはセンターコート(有明コロシアム)でトップ選手の公開練習が行われ、それを観戦することができます。 もちろん敷地内にある練習コートでも出場選手が練習しているのを見ることはできます。 その方がより間近に選手を見ることできるし、一緒に写真を撮ったり、サインをもらうチャンスもあります。 コロシアムに入って、さっそく超広角レンズを使って撮影してみました。 #楽天ジャパンオープンテニス #楽天オープン #Iphone11ProMax 超広角カメラでコロシアムを撮影 #iPhone11Pro pic.twitter.com/8v6EVT8mag— こぼねみ 網膜剥離治療中 (@kobonemi) S

                              楽天オープンテニスでiPhone11 Pro Max使って撮影してきました - こぼねみ
                            • 根室花まる KITTE丸の内店で寿司を食べて皇居周辺散歩、2階建てはとバスでパノラマ都心ドライブへ - I AM A DOG

                              東京丸の内から“はとバス”に乗りました。 前回の記事で書いた、東京駅丸の内駅舎の「東京ステーションホテル」に泊まった日(8月2日(日))のチェックイン前の行動です。はとバスツアーの前に食事や丸の内散歩のレポートもあるので、不要な方は以下の目次でバスツアーまで飛んでくださいませ。 KITTE丸の内の「回転寿司 根室花まる」で満腹ランチ 初めてのKITTE丸の内屋上庭園 はとバスを予約しつつ出発時間まで丸の内散歩 2階建てオープンバスでTOKYOパノラマドライブ こちらもどうぞ KITTE丸の内の「回転寿司 根室花まる」で満腹ランチ 北海道の回転寿司チェーン「根室花まる」。2012年に北海道に行った際、新千歳到着時に空腹だったので当時空港内に入っていた根室花まるに入ったのが最初の北海道回転寿司体験でした。 そこで食べた「時知らず(鮭)」を始めとするお寿司がどれも美味しくて、2日後に帰京する際に

                                根室花まる KITTE丸の内店で寿司を食べて皇居周辺散歩、2階建てはとバスでパノラマ都心ドライブへ - I AM A DOG
                              • スポーツしくじり先生~俺らみたいになるな!~【コラムその129】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                日本のスポーツ産業は苦境が続く日本経済において、数少ない右肩上がりの成長を続けている業界です(コロナまでは)。 しかしその道は決して平たんではありませんでした。 いやむしろ、あまりに起伏の激しい道のりでしたし、今もまだまだ道半ばです。 その中には激しい波間に飲み込まれ、沈んでいったものも数多く…。 今回はそんなスポーツのしくじり先生たちに会いに行きましょう。 1.琉球ブルーオーシャンズ 2.鈴鹿ポイントゲッターズ 3.東京アパッチ 4.まとめ 1.琉球ブルーオーシャンズ 甲子園で春夏連覇を果たした興南高校を輩出するなど、全国でも屈指の野球王国である沖縄。 そんな沖縄に2019年誕生したプロ野球チーム、それが琉球ブルーオーシャンズです。 ブルーオーシャンズがその他のチームと比べて新しかったのは、全国に数多ある独立リーグでなくNPBを目指して設立されたことです。 そんな壮大な夢を抱いて、初代監

                                  スポーツしくじり先生~俺らみたいになるな!~【コラムその129】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                • 吉田豪と清野茂樹 ももいろクローバーZのプロレス性を語る

                                  清野秀樹さんが2021年3月2日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんとももいろクローバーZのプロレス性について話していました。 (清野茂樹)それが一発目の日本青年館につながっていくということですね。 (吉田豪)そうですね。そして、中野サンプラザにつながっていくという流れですね。 (清野茂樹)で、その日本青年館が行われる数日前に佐々木さんもテストケースっていうのもあったと思うんですが。有明コロシアムであったK-1ワールドグランプリっていう。12月の。そこにももクロを呼んでパフォーマンスさせているんですね。 (吉田豪)アリスター・オーフレイムの時ですかね? (清野茂樹)そうです! (吉田豪)これは僕の見た中でのももクロのベストパフォーマンスのうちのひとつですよ。どアウェーな場でやるももクロ、最高っていう。あれ以降、結構受け入れられちゃって。そんなにどアウェーな場がなくなっていく

                                    吉田豪と清野茂樹 ももいろクローバーZのプロレス性を語る
                                  • スポーツ施設工事請負受注者へのサイバー攻撃|東京都

                                    2022年12月05日 生活文化スポーツ局 都立スポーツ施設の工事請負受注者へのサイバー攻撃について 生活文化スポーツ局において所管する都立スポーツ施設の空調設備工事等の工事請負受注者(以下、「受注者」という。)から、受注者が使用するサーバーに対してサイバー攻撃があり、サーバーから一部の情報が流出したと報告を受けました。 受注者による工事施工があった都立スポーツ施設の工事施工図面や工事関連の都職員メール等の情報流出の有無を含め、受注者が状況を確認中です。 1 内容 (1)受注者 菱機工業株式会社 (2)受注者が施工した都立スポーツ施設関連工事 武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)(26)新築空調設備工事 有明テニスの森公園及び有明コロシアム(29)改築及び改修その他給水衛生設備工事 (3)情報流出の可能性がある情報 施工図面等の工事関連情報 都担当者名刺及び緊急連絡先 工事に関連する都担当者

                                    • R.I.P. Bunny Wailer | ele-king

                                      ついにこの日が来てしまったか。2週間前にUロイの訃報を聞いたショックも冷めやらぬうちに、レゲエ史上最高のグループであるボブ・マーリー、ピーター・トッシュとのオリジナル・ウェイラーズ最後の生存者、“ジャー・B”、バニー・ウェイラー(ネヴィル・リヴィングストンOM)が浮世を去った。つまりただの訃報ではない。ひとつの歴史の終焉の知らせである。 73歳はいかにも早いし、Uロイより5歳も若い。しかし多くのファンは、そうしたことが起きはしまいかと心配していたと思う。2年前に軽い脳卒中を起こし、昨年の夏に再度の卒中に見舞われていた。その直前の5月末、彼が長年連れ添ってきた妻が失踪したニュースが報じられ、世界中のファンが心を痛めていた。その妻は、ウェイラーズのアイランドからのセカンド・アルバム『Burnin'』の「Hallelujah Time」や「Pass It On」に作曲者としてクレジットされている

                                        R.I.P. Bunny Wailer | ele-king
                                      • 所属アスリート | 株式会社ジエブ

                                        中学時代にボクシングを始める。 南京都高校( 現:京都廣学館高等学校) で、高校5 冠を達成。2004年に東洋大学に進学し、全日本選手権で優勝。 北京オリンピック出場を逃し、現役を一度引退。 2009年現役復帰後、2011年世界アマチュアボクシング選手権 準優勝。 2012年ロンドンオリンピック ボクシングミドル級 金メダル。 2013年4月プロテストを受け、特例でA 級ライセンスを取得。 同年8月25日にプロデビュー戦で東洋太平洋ミドル級チャンピオンを2RTKOで破り、鮮烈なデビューを飾る。 その後、日本だけでなく米国・中国といった海外でも試合を行い連勝を重ねる。 2017年5月初めての世界挑戦では惜しくも破れたが、同年10月リマッチを行い日本人では初めてとなるオリンピック金メダリストでの世界王者を獲得した。 2013.8.25 2013.12.6 2014.2.22 2014.5.22

                                        • 『村田諒太選手 WBA世界ミドル級王座二度目の返り咲き』 - パスはゆっくり前へ歩いている

                                          押忍!パスです。 今回は『村田諒太選手 WBA世界ミドル級王座二度目の返り咲き』について書こうと思います。 まずは本物のミドル級に成って帰ってきた村田選手おめでとうございます! では、今回もお付き合いお願いします。 村田諒太選手とは 初めての日本人二人目のミドル級世界王者へ挑戦 WBA世界ミドル級王座獲得 WBA世界ミドル級王座獲得初めての陥落 男の意地33歳でのWBA世界ミドル級王座に返り咲き まとめ 村田諒太選手とは 村田 諒太(むらた りょうた、1986年1月12日 )は、日本のプロボクサー。 ロンドンオリンピックミドル級金メダリスト。 奈良県奈良市出身。帝拳ボクシングジム所属。 現WBA世界ミドル級王者。 日本人ボクサーとして竹原慎二さん以来2人目のミドル級世界王者であり、オリンピックメダリストとしては日本人初の世界王者であります。 血液型AB型。 マッチメイクは帝拳プロモーション

                                            『村田諒太選手 WBA世界ミドル級王座二度目の返り咲き』 - パスはゆっくり前へ歩いている
                                          • 水辺を感じられ、お買い物も便利。都会的ベイエリアと下町の雰囲気が楽しめる「江東区」

                                            【江東区エリア解説】水辺を感じられ、お買い物も便利。都会的ベイエリアと下町の雰囲気が楽しめる「江東区」 公開日:2021年12月01日   最終編集日:2022年10月07日 1. 江東区はどんな街? 江東区は、東京湾に面しており、大半は埋め立て地になっています。ららぽーと豊洲、東京ビックサイト、有明コロシアムなど有名な大型施設、2019年に移転した豊洲市場があり、休日は多くの人で賑わっています。また、タワーマンションの建設が進んでいること、交通の便がよいこと、住環境が整っていることから、10年前に比べて人口が10万人も増えています。 住宅以外にも、観光地やイベント、ショッピングゾーンのある都会的な湾岸エリア、内陸の門前仲町や清澄白河など、下町風情が漂うエリアとでは、かなり雰囲気が異なります。居住するにあたって、ライフスタイルにより、幅広い選択肢が可能と言えるでしょう。 1-1. 江東区の

                                              水辺を感じられ、お買い物も便利。都会的ベイエリアと下町の雰囲気が楽しめる「江東区」
                                            • 『M-1』敗者復活戦が屋内開催へと変更、その狙いは芸人たちへの「リスペクト」と「公平性」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              12月24日に開催されることが発表された、『M-1グランプリ2023』の決勝戦。同日には準決勝敗退者を対象とした敗者復活戦もおこなわれるが、その実施会場が屋内の新宿住友ビル 三角広場になることも明らかになった。 敗者復活戦はこれまで、同枠が設けられた2002年大会から2004年大会まではパナソニックセンター東京前特設ステージ、2005年大会は神宮球場、2006年大会は有明コロシアム、2007年大会から2010年大会まで大井競馬場、2015年大会から2022年大会までは六本木ヒルズアリーナでひらかれていた(2011年から2014年までは『M-1』開催なし)。 敗者復活戦では冬の野外の寒さと戦いながら漫才を披露する様子が『M-1』の名物となっており、分厚いベンチコートなどを着て吉報が届くのを待つ芸人たちの姿も見慣れた光景だった。 視聴者投票で結果が決まる敗者復活戦、野外開催では「公平性」が保た

                                                『M-1』敗者復活戦が屋内開催へと変更、その狙いは芸人たちへの「リスペクト」と「公平性」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 潮崎豪と「自分が死んでも仕方がないプロレス」

                                                先日の12月6日、プロレスリング・ノアの代々木大会のメインで闘われたGHCヘビー級王座のタイトルマッチで潮崎豪が杉浦貴相手に防衛を果たし、結果として、今年のほぼ一年を通して王座を保持したことになった。 既に六度の防衛を果たしてかなりの長期政権になってきたのと同時に、その六度のタイトルマッチのいずれもが異なるタイプの試合になっているというのも凄い。そして、私にとってはそれ以上に大きなこととして、潮崎にとってのチャンピオン像がはっきりと確立したように思えた。特に杉浦戦を見た後で、その実態が私にはよくわかるものとなった。 ……とはいえ、まあ私自身は今までに結構何度も言ってきているんですが、潮崎がここにきて急激にレベルアップしたというわけではなくて、例えば全日本プロレス時代の三冠戦のクオリティも平均的にめちゃめちゃ高かったぞと。 潮崎の三冠戦ってあんまり見られてないと思うから、「いやあの頃だって凄

                                                • 【独占手記】井上尚弥「ラスボスになって負けずに引退したい」満員の東京ドームは軌跡の証明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                  <ボクシング:スーパーバンタム級世界主要4団体統一戦>◇6日◇東京ドーム ボクシング4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(31=大橋)がWBC世界同級1位ルイス・ネリ(29=メキシコ)を6回1分22秒、TKO勝ちを収めて日本人で初めて世界ベルト4本の防衛に成功した。34年ぶりとなる東京ドームでのボクシング興行で日本人初のメインイベンターを務め、勝利で締めくくった世界が注目する「モンスター」が本紙に手記を寄せた。 【TKO勝ちの瞬間】ネリの顔もゆがんだ右カウンター ◇   ◇   ◇ 東京ドームでメインを務められたことは今まで自分のやってきた軌跡が証明されたのだと思っています。WBO世界スーパーフライ級王者の時、約1万人収容の有明コロシアムが埋まらない時代が続き、満員の会場で試合ができませんでした。いつか会場を埋めたいという気持ちは胸にありました。それを実現するためだけに頑張っていたわけ

                                                    【独占手記】井上尚弥「ラスボスになって負けずに引退したい」満員の東京ドームは軌跡の証明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                  1